あなたのプロンプトは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
set prompt="`whoami`@`hostname`[\!]_% "
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 09:51
いつでも

#

危険です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 10:11
'%n@%m(%C)%# '
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 10:16
ただの厨房っす
ShellScriptわかんないんで >>1 >>3 が何を意味してるのか、よくわかんないっす
面白そうなんでこれから試してみるっす
もっと教えてほしいっす

>>2 も面白いっす
語呂がいいっす
個人的には好きっす
俺もいつもそれっす
5bashです:2001/05/18(金) 10:40
$ echo $PS1
[\u@\h \W]\$
\u:ユーザー名 \h:ホスト名 \W:カレントディレクトリ
ちなみに、こんな感じ
[hiroyuki@2ch hiroyuki]$
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 10:45
set prompt="`logname`[\!] "

hiroyuki[2000000]

こんな感じ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 11:02
tcshサネ、テ、ニ、゙、ケ。」、ウ、ハエカ、ク。」
10:48:12 watashi(ttyp2)@konohost:~[1007]> echo "$prompt"
%P %n(%l)@%m:%~[%h]%#
10:48:22 watashi(ttyp2)@konohost:~[1008]>
、「、゙、麌istoryネヨケ讀マサネ、?、ハ、、、ヌ、ケ、ャ。」
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 11:33
プロンプトいじるならここが参考になるかも。

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/010126/j_l-tip-prompt.html

うちではプロンプトに色付いてて Eterm のタイトルバーに現在いるディレクトリとか表示するようにしてるよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 14:42
ken ->

ですけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 14:52
if ( $term == "kterm" || $term == "xterm" ) then
set prompt = '%m[%h]%% '
alias cwdcmd 'echo -n "^[]2;$HOST^G^[[?E^[[?0T$PWD^[[?F"'
alias precmd 'echo -n "^[]2;$HOST^G^[[?E^[[?0T$PWD^[[?F"'
cd .
else
set prompt = '%m:%~[%h]%% '
endif

# 実際はこうじゃないけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 15:20
(゚д゚):~$
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 19:05
オマエモナ ->
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 19:17
PS1='\[\e[$(((prom_i=(prom_i+1)%7)+31))m\]\h [\!:\j:$?]\[\e[m\] '

bash 2.04 以上でしか使えないけど。
hostname [500:0:0]
みたいな表示で、最初の数字がヒストリ、2番目がジョブの数、3番目が
最後に実行したコマンドの戻り値。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 19:36
set prompt = '%{\e]2;%n@%m: %~\a\e]1;%.\a\e[34;04m%n\e[00m\e[31m@\e[34;04m%m\e[00m[\e[31m%h\e[00m]%} '

というのを、tcsh + kterm あたりで使っています。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 20:00
>>14
おお。俺もおんなじようにして色を付けている。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 20:56
user@path>

17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 21:11
(-_-):~$
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 23:14
.cshrc

set prompt="`hostname` \! <`pwd`> "
alias cd 'cd \!*;set prompt="`hostname` \! <`pwd`> "'
alias pushd 'pushd \!*;set prompt="`hostname` \! <`pwd`> "'
alias popd 'popd \!*;set prompt="`hostname` \! <`pwd`> "'
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 07:52
>>14
早速真似してみました。結構よさげです。

が、ひとつ問題が。
コンソールログイン(ログインシェルがtcsh)してるんですけど、.cshrcでこのプロンプトを使うと、コンソールで上手く文字が表示されないんですよね。
.xinitrcで設定しようかとも思ったんですが、
コンソール→X→コν。
.xinitrcで設定しようかとも思ったんですが、
コンソール→X→コンソール
で帰ってきたときに、コンソール用のプロンプトに戻す方法が良く分かりませんでした。

コツみたいなものがあれば教えてください。
20名無し娘。:2001/05/19(土) 08:03
.zshrc
export PROMPT='%n@%m%# '
export RPROMPT=' %~'
2114:2001/05/19(土) 08:58
>>19
環境変数$TERMか何かを見て、コンソールとXとの場合分けを
.cshrc の中でやるといいかも。
私はXしかつかわない体質なので >>14 のままで困っていません。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 09:05
Please type "rm *" and hit return key.>
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 15:04
age
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 15:07
set prompt="[%T]%m:%c<%h> " # in tcsh

あと、\e(Bだかを promptにいれといて、必ず
ASCIIにするテクニックもあったね。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 00:20
su-bash$ age
26???????????????B:2001/05/21(月) 01:11
if($?term) then
switch($term)
case xterm:
case kterm:
set prompt = %
alias precmd 'echo -n "\033]0;[$user@$hostname]:$cwd\007"'
breaksw
endsw
endif
2715:2001/05/21(月) 19:27
>>19
俺はこうやっているけど、特にコンソール, X で困ったことはないな。
コンソールでもちゃんと文字表示できるし。26 みたいな工夫もしてない。

set prompt="%{^[[35m%}%m%{^[[m%}:%{^[[36m%}%~%{^[[m%}%{^[[31m%}[\!]%{^[[m%} >"
2815:2001/05/21(月) 19:31
あ、一応上のカラーは

.Xdefaults
KTerm*background: white
KTerm*foreground: \#00006c

な kterm で使うと見やすいよ。mnews -c とかも最高に見やすい。
2915:2001/05/21(月) 19:32
さらに vim で Syntax highlighting をサポートした環境
でキーワードに色が付いていないとプログラムが読めない・書けない
体になってしまいました。

鬱だ死のう・・・。あと連続カキコスマソ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 19:46
まだ誰も挙げてないみたいなので。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Bash-Prompt-HOWTO.html
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 00:26
優良すれあげ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 20:33
憂慮薄れに突き上げ申す
33aki:2001/06/09(土) 03:37
先輩のプロンプトを見たら顔文字が入ってて、
表示するたびに毎回変わってた。

昔はコマンドの返り値によって泣き顔にしてたとか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 15:56
>>33

それ、見してくれ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 00:44
prompt $p$g
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 03:55
最近の Linux (RedHat 系だけかな) はなんで、
t?csh でも $ なんだ?
やっぱり、初心者に 普段は $, root では # ってだけの
説明ですむからかな?

俺、すげー抵抗があるんですけど。。。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 04:08
>>35
なんかなつかしー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 18:03
おいらのプロンプトは'%n@%m(%l)$ 'なり。
'名前@マシン名(tty名)$ 'ってことなり。
tty名がでてないと嵌った時に時々困るなり。

>>36
Linuxは/bin/shがbashだったり、rcスクリプトがbashスクリプト
だったりする時点でもう論外。しょうがないから使うけど、論じる
対象にならんす。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 18:49
>>38
だから?shなんかステ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 18:50
FreeBSD厨房>>38
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:28
FreeBSD では最近 /bin/csh = /bin/tcsh なんだが
そういうのも >>38 は否定するのかな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:41
質問:FreeBSDユーザーにはヴァカしかいないのは何故ですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 19:41
>>41
>>38自体が論じる対象にならんす。
4438:2001/07/14(土) 19:56
いいなあ。皆気になんないんだ。bashの拡張機能のおかげで
シェルスクリプトとかMakefileとか書き換える羽目になった
ことないのか。羨ましいっす。

>>41
cshは使ってないしシステム内のスクリプトでも滅多に使われてないので
ので気にしません。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 21:34
>>44
bourne shellなプログラムがbashで動かない、ということ?
それともbashなプログラムをbourne shellで動かすってこと?

前者なら、
#!/bin/sh
で起動してもだめってことなのか?bashはargv[0]みて動作を
変えてるとおもったけど....
bashの拡張機能を前提としたスクリプトが増えて困る、という
なら、「bashいれとけ」としか言えないな。
46理由も言わずに:2001/07/14(土) 21:52
問答無用で他人を厨房呼ばわりするのはやめなさい>40
君の品格のなさを暴露するだけだ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:06
>>44
互換性云々は、gtkが互換性云々で使わないと
fjで公言してやまない某氏の言いように似てるね。
4838:2001/07/14(土) 22:11
>>45
前者っす。makefile生成スクリプトとか$()まわりでガンガン
嵌ってたっすよ。でも、最近のbourne shellでも$()があるみたい
だから、早いか遅いかだけで、いずれにせよ避けれない
嵌り道だったのかも。

ま、どうのこうの言ったって、単なる愚痴なんで、全然大した問題じゃ
ないんすけどね。36さんと同様に、単なる、心理的な抵抗みたいな。

`だけでいいじゃん。それがうまく使えないからって、$()とか便利な
方法を追加して、互換性を損なうのは嫌っすよ。なんて漏れは思うんす。
こうなったら$()とか使った互換性のないスクリプトを大量に書いて
復讐してやるー  ← 悪い例
みたいな感じの、ネタっす。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:35
カラーの設定で参考になるページ教えてください.
50みっちゃん:2001/07/15(日) 01:13
/bin/cshです^^
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 08:23
いつでも#
いや、いつでもrootってワケじゃないよ。
職業柄、いつでもbourne-shellを100%水も漏らさず使える体でいたいだけ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 09:44
>>46
あなたが厨房だから厨房だといったのです
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 11:24
>>38 は理由があるからまだヨイ。
理由もなく、単なる懐古趣味で「/bin/sh が bash だなんて、
Linux なんか全然ダメだよね〜」とか言ってるやつは氏んで結構。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 11:37
むしろ作業記録を残せるシェルの方が root のシェルとしては
いいのではないかと思う今日この頃。
クラックされた Linux 鯖が、ログは消されたのに ~root/.bash_history に
履歴がぜんぶ残ってたなんて話も聞くし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 06:03
>>54
最近のシェルでヒストリ残せないのあったっけ?
56名無しさん@Emacs:2001/07/16(月) 10:07
>>55
「最近のシェルで」ではなく、「root のログインシェルで」というのが
ポイントと思われ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 13:09
PS1="- "
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 19:55
C:\>
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 14:33
%n@%m%/%#
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 00:34
How many pages?
ドウシマスカ? (1:タタカウ 2:ニゲル 3:マホウ 4:ITEM)
GET! $$$
63N88 ◆djb/VnQY :01/10/16 09:12
>>60
How many files (0-26) ?
こんなんじゃなかったけ? pagesはちがうとおもうぞ
>>53
オリジナルBourne shellとPOSIX shの違いが分からない奴も死んでお構いなし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 11:11
>>63
djb だ...
How many files (0-15) ?
だよ。
Ready
68sage:01/10/16 12:24
PC6001は How many pages なんだよ!! しったか君逝ってよし!! >>63
とちょっとキャラを変えてみる
How many pages? はPC-6001のN-60 BASIC。
コンソールに裏表2画面使えた。
7060:01/10/16 13:00
おいらのおうちはパピコンです。
UNIXじゃないからsage
prompt $p$g
alias cd 'cd \!*; set prompt="`hostname`:`pwd` <!> "'
PS2=Linux
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 05:10
>>48
> 前者っす。makefile生成スクリプトとか$()まわりでガンガン
> 嵌ってたっすよ。でも、最近のbourne shellでも$()があるみたい
> だから、早いか遅いかだけで、いずれにせよ避けれない
> 嵌り道だったのかも。

POSIX shellでは、``も$()もcommand substitutionです。
Nest出来ないのは不便なので追従してください。> 今でも駄目なOSの/bin/sh
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 05:17
function sii
{
local GRAY="\[\033[0;30m\]"
local LIGHT_GRAY="\[\033[1;37m\]"
local RED="\[\033[0;31m\]"
local LIGHT_RED="\[\033[1;31m\]"
local GRAY="\[\033[1;30m\]"
local LIGHT_GRAY="\[\033[0;37m\]"
local BROWN="\[\033[0;33m\]"
local LIGHT_BROWN="\[\033[1;33m\]"
local CYAN="\[\033[0;36m\]"
local LIGHT_CYAN="\[\033[1;36m\]"
local GREEN="\[\033[0;32m\]"
local PURPLE="\[\033[0;35m\]"
local MOTO="\[\033[0m\]"
case $TERM in
kterm*)
local TITLEBAR='\[\033]0;\u@\h:\w\007\]'
;;
*)
local TITLEBAR=""
;;
esac

local GRAD1=$(tty|cut -d/ -f3)

PS1="$TITLEBAR\n\
\n$LIGHT_RED<$LIGHT_RED<$LIGHT_RED<$LIGHT_CYAN<$LIGHT_CYAN<$LIGHT_CYAN<$CYAN[\
$GREEN\u@\h\
$CYAN]$LIGHT_CYAN-$CYAN[\
$PURPLE\#,$GRAD1\
$CYAN]$LIGHT_CYAN-$CYAN[\
$BROWN\$(date +%c)\
$CYAN]$LIGHT_CYAN>$LIGHT_CYAN>$LIGHT_CYAN>$LIGHT_RED>$LIGHT_RED>$LIGHT_RED>\n\
$LIGHT_BROWN\
  _$MOTO∧_∧$LIGHT_BROWN__ $CYAN  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\n\
$LIGHT_BROWN / $MOTO($PURPLE*$MOTO゚ー゚)$LIGHT_BROWN /\$CYAN< $LIGHT_RED抱っこ♪\n\
$LIGHT_BROWN /| ̄$MOTO∪∪$LIGHT_BROWN ̄|\/$CYAN \___________\n\
$LIGHT_BROWN |____|/\n\
 $GREEN,,,,$MOTO∪∪$GREEN,,,\
$CYAN[\
$CYAN\$ $CYAN\w\
$CYAN]$LIGHT_CYAN>$LIGHT_RED>\[\033[0m\] "

PS2="$LIGHT_CYAN>$CYAN>$RED>$LIGHT_RED\[\033[0m\] "
}
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 05:19
function mona
{
local GRAY="\[\033[0;30m\]"
local LIGHT_GRAY="\[\033[1;37m\]"

local RED="\[\033[0;31m\]"
local LIGHT_RED="\[\033[1;31m\]"

local GRAY="\[\033[1;30m\]"
local LIGHT_GRAY="\[\033[0;37m\]"

local BROWN="\[\033[0;33m\]"
local LIGHT_BROWN="\[\033[1;33m\]"

local CYAN="\[\033[0;36m\]"
local LIGHT_CYAN="\[\033[1;36m\]"

local GREEN="\[\033[0;32m\]"
local PURPLE="\[\033[0;35m\]"

case $TERM in
kterm*)
local TITLEBAR='\[\033]0;\u@\h:\w\007\]'
;;
*)
local TITLEBAR=""
;;
esac
local GRAD1=$(tty|cut -d/ -f3)
PS1="$TITLEBAR\n\
\n$LIGHT_RED<$LIGHT_RED<$LIGHT_RED<$LIGHT_CYAN<$LIGHT_CYAN<$LIGHT_CYAN<$CYAN[\
$GREEN\u@\h\
$CYAN]$LIGHT_CYAN-$CYAN[\
$PURPLE\#,$GRAD1\
$CYAN]$LIGHT_CYAN-$CYAN[\
$BROWN\$(date +%c)\
$CYAN]$LIGHT_CYAN>$LIGHT_CYAN>$LIGHT_CYAN>$LIGHT_RED>$LIGHT_RED>$LIGHT_RED>\n\
$LIGHT_BROWN Λ_Λ $CYAN  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\n\
$LIGHT_BROWN(´∀`)$CYAN< $LIGHT_RED\$(mona.pl)\n\
$LIGHT_BROWN(   )$CYAN \___________\n\
$LIGHT_BROWN | | | \n\
$LIGHT_BROWN(__)_) \
$CYAN[\
$CYAN\$ $CYAN\w\
$CYAN]$LIGHT_CYAN>$LIGHT_RED>\[\033[0m\] "
PS2="$LIGHT_CYAN>$CYAN>$RED>$LIGHT_RED\[\033[0m\] "
}
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 05:21
mona.plとかは、適当に文字列返すスクリプトかいてネ
>>33
O'REILLY社のSMILEYSって本に書いてあったよ.
ttp://www.pop.at/smileys/
ここにあるっす.
79名無しさん@お腹へった。:01/10/18 23:45
% set prompt="今だ! ! 番ゲットォォォォ!!>⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡ "

今だ! 38 番ゲットォォォォ!!>⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡ ls
access_log work
今だ! 39 番ゲットォォォォ!!>⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡ ls
access_log work
今だ! 40 番ゲットォォォォ!!>⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 00:04
これって、mona パッケージをインストールしないといけないんだよね?
# apt-get install mona
ちなみにぼくは cygwin なのですが、なんとかなんないかなぁ。
81名無しさん@お腹へった。:01/10/19 02:48
cygwinでも~/.bashrcに、メモ帳で
PS1="今だ! \# 番ゲットォォォォ!!>⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡ "
と書いたらうまくいったゾ。

今だ! 4 番ゲットォォォォ!!>⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡ uname -a
CYGWIN_NT-5.0 DIGDUG 20.1 (0.3/1/1) 1998-12-3 20:39:18 i686 unknown
今だ! 5 番ゲットォォォォ!!>⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 01:31
tcshで
set prompt="`whoami`@`hostname`[%~]% "
やってます。
83名無しさん@XEmacs:01/10/26 02:39
ワラタ > 今だ! n 番ゲットォォォォ!!>⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡

ウチはシンプルに

PS1='\u@\h:\w \t\$ '

ってー感じ。
\t は、荒いけど計測にも使えるし、わりと便利…
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 05:32
$$
85ふふふ:01/10/26 20:27
移転で沈んだのでage
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 20:47
C:\>
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 21:31
set prompt="%P[%c2]%n"

シンプルすぎか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 23:23
マウスが滑って間違ってコピペしても安全なプロンプトってない?
>>88
:
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 20:56
set prompt = "(%n@%m:%~)%B[%T]%b >> "

tcsh使いだったらボールドフォントは基本だね!
91ふふふ:01/11/06 19:48
>>88
set prompt="rm -rf / "
いや、
set prompt="echo "
92SUNOS5.8:01/12/14 15:53
HOST=`uname -n`
PS1="[${HOST}#$USER]"
Tera Term用

PS1='\033]2;\w : \!\007\[\e[33m\][\w:\!]\$\[\e[0m\] '
94名無しさん:02/01/24 20:01
set prompt=" _________________\n ∧_∧∩ / 先生、今\n ( ´∀`)/ < %m の %~ にいます。>>!\n/ / / \\_ "
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 02:14
昔、PC98DOSのプロンプトには、地球儀が回ってたけど。板違い(T^T)
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 03:58
earth.com懐かしいなぁ…某京BBSのユーザーメッセージにも入れてたな…
あの当時はDOSの起動に1分かかるような長大なAutoExecを書いていた厨房だった。

DOS3.3でコンベンショナルメモリ600kbytesの壁に挑んだり無意味なこともしてたな…
ご主人様ご命令を>

Yes, Master? >
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 04:34
FUBAR >
Yes, Ma'am? >
>>97-100
ホスト名がやばそうだ(藁
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 05:37
前の方で出てたカラー設定をまねしてみたら、Xだけでなく
コンソールやTera Termなんかでもちゃんと色つきで出るんだね。
ちなみにこんなかんじにしてみたYO!
set prompt = "%{^[[36m%}%m%{^[[m%}%{^[[35m%}[%c]%{^[[m%}%{^[[36m%}%#%{^[[m%} "

こりゃ便利だ。感謝age
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 06:46
どうせならこれくらい大胆にしる!

> 2月 4日(月) 06:02:43      ∧∧  ズザ---ッ;;;     /tmp
> 今だ! 37945番ゲットォォ!>⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡ $

function monaprompt_command() {
local red='\[\e[0;31m\]' RED='\[\e[1;31m\]'
local yellow='\[\e[0;33m\]' YELLOW='\[\e[1;33m\]'
local blue='\[\e[0;34m\]' BLUE='\[\e[1;34m\]'
local purple='\[\e[0;35m\]' PURPLE='\[\e[1;35m\]'
local cyan='\[\e[0;36m\]' CYAN='\[\e[1;36m\]'
local white='\[\e[0;37m\]' WHITE='\[\e[1;37m\]'
local NC='\[\e[0;0m\]' # No Color

local num=$(fc -l -1| cut -f1) line1 line2

line1=$WHITE$(date '+%_m月%e日(%a) %T')"\\[\e[$((${#num}+1))C\\]"
line1=$line1$red"∧∧ "$RED"\\[ズ\\]ザ--\\[-\\]ッ;;;"

if [ ${#PWD} -lt $(($COLUMNS - 49)) ]; then
line1=$line1$blue"\\[\e[$(($width-${#PWD}))C\\]"$PWD
elif [ $(($COLUMNS - 48)) -gt 0 ]; then
line1=$line1$white" .."$blue
line1=$line1$(echo $PWD|rev|dd bs=1 count=$(($COLUMNS - 53)) 2>/dev/null|rev)
fi

line2=$red"今だ! ${num}番\\[ゲット\\]ォォ!>⊂(゚Д゚⊂⌒\\\`つ"$line2$WHITE"≡≡ "
if [ $EUID = 0 ]; then
line2=$line2$RED'#'$NC' '
else
line2=$line2$purple'$'$NC' '
fi

PS1="$line1\n$line2"
}

function monaprompt {
[ "$LANG" = ja_JP.eucJP ] && PROMPT_COMMAND=monaprompt
}

monaprompt
>>103
アホくさくて ワラタ
105_:02/02/08 21:56
涼スレにつきage
スコア: ∞(参考になる)
106だおべん:02/02/10 10:14
最近 csh に替えた。
set prompt = ":::::`whoami`% "
# %/ current directory
# %~ current directory (print home directory as '~')
# %C base of current directory
# %c base of current directory (print home directory as '~')
# %h,%! history number
# %n user name
# %M domain name and host name
# %M host name
# %y year (2 digit)
# %Y year (4 digit)
# %w month (word)
# %W month (number)
# %d week day
# %T time (24 HH:MM)
# %t time (12 HH:MM)
# %P time (24 HH:MM:SS)
# %p time (12 HH:MM:SS)
# %B,%b bold font (%B word %b)
# %U,%u under line (%U word %u)
# %{,%} escape sequence (%{ escape %})
#

set prompt="%{\033[33m%}%B%n@%M[%P]%% %{\033[0m%}%b"

108名無しさん@XEmacs:02/02/19 14:09
bashで、>>33の様な事は出来るでしょうか?
109.zshrc:02/02/19 15:02
terminal emulatorのタイトルバーに

function precmd {
local exit=$?
if [ $exit = 0 ]; then
echo "\033]2;$TERM: $HOST:$PWD - (゚д゚)ウマー\007\c"
elif [ $exit = 255 ]; then
echo "\033]2;$TERM: $HOST:$PWD - ( ゚д゚)ポカーン\007\c"
else
echo "\033]2;$TERM: $HOST:$PWD - (゚Д゚)マズー\007\c"
fi
}
110名無しさん@XEmacs:02/02/19 15:27
bashでもprecmdと同じ事って出来ますかね?
質問ばかりで申し訳ないです…
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:48
>>110
echo 行を少し書き換えればよろし。
112110:02/02/19 20:03
>>111
ありがとうございます。
zshの方はうまく行きましたが、どうもbashは
うまく行きませんでした。
いじってるうちにzshも気に入ったので、
とりあえずこっちを使う事にします。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 21:05
Linux板で見付けた。
bashでタイトルバーにいろいろ表示するプロンプト。

PS1='\[\033[31m\][\u:\W]\$\[\033[0m\]\[\033]2;$PWD - $USER@$HOSTNAME\007\] '
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 07:02
最近のzshならこんなのがあるけどどうよ?
% autoload -U promptinit
% promptinit
% prompt -h
>>95,96
うわ、そんな懐かしいものを知ってるのが二人も…
116 :02/02/25 03:05
kshで、プロンプトに現在時刻を表示するにはどうすればよいのでしょう?

117名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 20:33
~/.bashrcは何処に置けばいいんですか?
118名無しさん@Emacs:02/03/01 20:35
自分で書いている通り ~/ では駄目なのか?
>>117 ネタにしてもレベル低過ぎ
120名無しさん:02/03/02 02:29
>>118
実は~(チルダ)はホームディレクトリを意味するということを>>117
知らなかったというオチ?
121名無しさん@Emacs:02/03/06 20:08
俺はこれだけ。
PROMPT='[%m]$ '
RPROMPT=' [%~]'
>103 みたいなことをtcshでやりたいんだが・・・
うまくいかない・・・

set aaaa=('ふーん ' 'へー ' 'ほー ');

alias check 'if ( `expr $ln % 10` == 0 ) then\
echo "$lnゲトズザー " ; \
endif '

alias precmd 'set ln=`history 1 | /usr/bin/cut -f1`;@ lnidx = $ln % 3 + 1; set prompt="$aaaa[$lnidx]" ; echo $ln ; check '
set prompt=`precmd`

こうすればよかったのか・・・

set aaaa=('ふーん ' 'へー ' 'ほー ');

alias check '[ `expr $ln % 10` = 0 ] && echo "$lnゲトズザー " '

alias precmd 'set ln=`history 1 | /usr/bin/cut -f1`;@ lnidx = $ln % 3 + 1; set prompt="$aaaa[$lnidx]" ; echo $ln ; check '
set prompt=`precmd`

今日初めて見たけど、おもしろい。
家帰ったらいろいろやってみよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:46
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:55
このスレ見て、ギコやらモナやらを出してみた。
和む和む。
zsh
PROMPT='%n$ '
RPROMPT='[%^] %m{%T}'
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:09
root と一般ユーザの違いが人目で分かるような プロンプート にするとしたらど
んな?
>>128
PROMPT='%# '; RPROMPT='%~'

自分はこうしてる
PROMPT=$'%{\e[30;47m%}[%n@%m]%{\e[0m%} %{\e[30;1m%}%~%{\e[0m%}\n%# '
PROMPT='%m%#'
RPROMPT='[%~ %*]'
って感じ
131129:02/03/18 22:40
あっ、よくみたらここ Zsh スレじゃないや。sage
bash ならこうかな。
PS1=$'\[\e[30;47m\][\u@\h]\[\e[0m\] \[\e[30;1m\]\w\[\e[0m\]\n\$ '
RPROMPT にカレントディレクトリ表示する人多いみたいだけどさ、他の画面見
ながらで kterm を左半分しか見えない状態でよく使うから俺にとっては不便。
# ってほとんど独り言ですけどね。
133128:02/03/18 22:46
>>131
あ、でも zsh 使ってるんで参考になります。
過去ログにもありましたけど prompt が 2行ってなんだか新鮮ですね。
前のコマンドの返り値で顔が変わるやつちょっと実験してみようかな。
bash

export PS1='\[\e]32;\w\007\e[33m\]\[[\t\e[36m \w\e[33m]\e[32m\]$ '
まぁ、cygwinだが
$
#
%
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:33
&
A>
os9:
lftp :~>
set prompt="%{\e[01;36m%Y-%W-%D(%d) %t\e[00m%}:%{\e[34m%~\e[00m%} \
`hostname`% "
漏れはこんなかんじ。
今いるディレクトリのフルパス示してたらながくなったんで
2行にしてる。

年-月-日-(曜日) 時間 :今いるディレクトリのフルパス
ホスト名 %

ってかんじ
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 08:13
顔にかけて>
プロンプトにカレントディレクトリとかホスト名とか表示するの、
後ろから覗かれた時にある意味セキュリティ上問題なんだよ。
だから、シェルのデフォルトプロンプトから変更しないようにしている。
>>144
ハァ?
お前大丈夫?
もう1回初めから勉強しなおせよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 17:59
>143
不意をつかれてワロタ!
( ´,_ゝ`)プッ >%
今日大丈夫な日だから… ~/ >
こんなの初めて>
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!! >
[hoge@えっ もう? ~/]$
そこはだめ>
ここはネタスレになりました ~/ >
入りますディレクトリ: /usr/share/doc/manco >
ん。。まぁ、一応
PROMPT=
RPROMPT=
みたいな感じで
書きましょうよ。。
萌え>
本気汁>
スタート>                                     [ゴール]
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 01:08
>>158
>スタート>                                     [ゴール]
どこでコマンド打つねん(w
zshのright promptってやつでしょ。
161login:Penguin:02/04/12 01:39
半角化けちゃうなぁ
>>161 Mlterm 使いなよ。
163login:Penguin:02/04/13 00:08
使ってるけど…bash が駄目かも 2.04
色付けるとカーソル位置の判定間違うし。
ファイルのエンコーディングはどうなってるの?
bash-2.05-8 (RedHat 7.2) で半角化けないけど。
EUC-JPの半角カナって1文字2バイトだよね。
だからカーソル位置を間違えるんだとおもう。
1バイトを \[ \] でくくってエスケープして
やればいいんだろうけど……。
保全sage
保守
168名無しさん:03/01/05 01:55
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 02:38
>>168 それはおまえの事だ。こんなスレにレスするほうこそ首吊れ。
170169:03/01/05 02:39
不覚にもあげちまった。首吊って死ぬわ。
あれ。上の方にあったsiiやmonaはできたけど
103のだけできないや。
source monaprompt
monaprompt
じゃダメなのかな。
>171
このくらいで勘弁してくれまいか?

set aaaa=('逝ってよし! ' 'あぁ〜ん ' 'オマエ・・・死ぬぞ! ');
alias check '[ `expr $ln % 10` = 0 ] && echo "今だ! $ln番ゲットォォ!" && echo "  ∧ ∧   ズザ---ッ;;;" && echo "⊂\(゜Д゜⊂⌒\\'つ≡≡ \\'" && echo -n "$ln> "'
alias precmd 'set ln=`history 1 | /usr/bin/cut -f1`;@ lnidx = $ln % 3 + 1; set prompt="" ; echo -n "$ln> " ; check '
set prompt=`precmd`
でも、漏れBASHだけども・・
db>
function load {
exec uptime | sed -e "s/.*average: \(....\).*/\1/"
}

  CYAN="\[\033[0;36m\]"
 PURPLE="\[\033[0;35m\]"
 PURPLE="\[\033[0;35m\]"
  NORM="\[\033[0m\]"

  PS1="[$CYAN\$(load)$NORM][$PURPLE\u@\h$NORM $L_BLUE\W$NORM]\\$ "
  export PS1

どっかにミスがありそ。
176山崎渉:03/01/15 13:02
(^^)
177名無し:03/02/07 17:52
prompt="%L%n@%m{%l}[%c]-%#%L"' '
precmd 'echo -n "\033]0;<${cwd}>--<${USER}>-<$tty>-<${HOST}>--<\007"'
 
>>179
ちょとカコイイかも
まちがえた、177ですた
>>177
precmdの方、最後が"--<"で終るのはわざと?
182177:03/02/10 12:24
わざとっす。
当方の、WindowManagerのテーマとの相性をかんがえたんで。

<xxx>--<xx>-<xxx>-<xxxxxx>--< X(閉じるボタン)

ボタンと文字列の明確な区切りがほしかったんでし。
183177:03/02/10 12:29
screen || mlterm な人は、
タイトルに、$tty書いておくと迷子にならないYO。
>>182
右寄せで表示するテーマなわけ?

ついでに俺のPROMPT_COMMAND(bashなので)も晒しとこう。

case "$TERM" in
*term|*win)
setwinname() {
declare winname="$1" iconame="$2"
if [ $# = 0 ]; then
declare pwd=${PWD#~} host=${HOSTNAME%%.*}
[ "$pwd" = "$PWD" ] || pwd="~$pwd"
winname="$USER@$host:$pwd"
iconame="$USER@$host:${pwd##*[^/]/}"
elif [ $# = 1 ]; then
iconame="$winname"
fi
echo -ne "\033]1;$iconame\007"
echo -ne "\033]0;$winname\007"
}
PROMPT_COMMAND='setwinname'
shopt -s checkwinsize
;;
esac
185177:03/02/10 12:45
右寄っす。
$cwdがニョキニョキのびておもしろい。

左寄だと、ホスト名がでたりひっこんだり、ちょっとウザ。
中央は普通すぎなんで、没ってことで。
186山崎渉:03/04/17 12:31
(^^)
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>186-188
やばいですよね。これがプロンプトだったら....。
まえのほうからいろいろ読みました。色を変えた表示が気にいったので
さっそく試したのですが、折り返しになったとたん左に数文字表示がずれて
きてしまいます。しかもカーソル位置と実際のポインタも違っていて
うっかり違う字を消してしまったり挿入したりするんでやめました。
ざんねんです。原因がターミナルソフトにあるのか、もともと入って
いる termcap 設定が対応していないからなのか、厨な私には
わからないのでどうにもできません。
いまは "==>> [%T]\n==>> % " として2行で目立つようにしています。
シェルとバージョンは?
191t-akiyama:03/06/12 17:51
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
普通に

PROMPT='%n@%m%# '
RPROMPT='%~'
━━━(゚∀゚)━━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━━(  )━━━(  )━━━(゚  )━━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━
を回転させ続けることってできる?
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
prompt=[$D $T$H$H$H]$_[%COMPUTERNAME%@%USERNAME%]$P$G
PS1='\[\033[01;35m\]\u@\H\[\033[0m\][\s]***$(date)***
\[\033[1m\][\w]\[\033[0m\]:\[\033[1m\$\033[0m\] '
OK
OK?
ok ってプロンプトは全然 ok じゃない!!!
大抵、どこかに致命的な NG がある・・・
至ってシンプルに

~ $ echo $PS1
\w \$
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:24:41
AT&Tからオフィシャルのコーーンシェル貰ってきた。
で、それとは別にどっか他のところから貰ってきたプロンプト↓。

# Here's a common set of enhancements:
export HB=$(/usr/bin/tput dim) # dim text
export HV=$(/usr/bin/tput smso) # 1/2 bright inverse
export IV=$(/usr/bin/tput bold) # inverse
export UL=$(/usr/bin/tput smul) # underline
#export BL=$(/usr/bin/tput blink) # blink
export EE=$(/usr/bin/tput sgr0) # end all enhancements
# And an example PS1:
# export PS1='$HB$LOGNAME $IV${PWD##${PWD%/*/*}/}$EE $ '
export PS1='$UL${LOGNAME}@$(uname -n)$EE $IV`date +%T`$EE $HV\(${PWD##${PWD%/*/*}/}\)$EE
\$ '
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 05:27:56
at&t
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:48:46
set prompt="\aSyntax Error\nReady "
Syntax Error
Ready ■
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:12:17
if [ $TERM != dump ] ; then
precmd() {
if [ $? = 0 ] ; then
PROMPT='%{[34m%}%m:%{[m%}%(1j.%{[31m%}%j:%{[m%}.)%{[35m%}%.%# %{[m%}'
RPROMPT="%{[35m%}%~%{[m%} %{[36m%}%T%{[m%}"
else
PROMPT='%{[34;07m%}%m:%{[m%}%(1j.%{[31;07m%}%j:%{[m%}.)%{[35;07m%}%.%# %{[m%}'
RPROMPT="%{[35;07m%}%~%{[m%} %{[36;07m%}%T%{[m%}"
fi
}
fi
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:15:06
あ、^[が落ちる事を考慮してなかった。
全ての'['の前にC-vC-[を補完しといて。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 23:41:10
けち
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:36:49
zshで
PROMPT=%{[${UNCOLOR}m%}%n%{[${SPCOLOR}m%}@%{[${HTCOLOR}m%}%m%{[${SPCOLOR}m%}#%{[${DFCOLOR}m%}
RPROMPT= %{[${SPCOLOR}m%}[%{[${CDCOLOR}m%}%~%{[${SPCOLOR}m%}]%{[${DFCOLOR}m%}
210209:2005/05/08(日) 15:42:06
#>206みたらいろいろ書いてあるので、
#もそっと詳しく
#### Prompts
unsetopt promptcr
setopt prompt_subst

DFCOLOR='00'
if [ $COLOR = 1 ]; then
# COLORはカラー対応の時に1にセットしておく
if [ $UID = 0 ] ; then
UNCOLOR='00;04;31'
else
UNCOLOR='00;04;32'
fi
SPCOLOR='00;04;34'
HTCOLOR="${UNCOLOR}"
CDCOLOR="${UNCOLOR}"
PROMPT='%{[${UNCOLOR}m%}%n%{[${SPCOLOR}m%}@%{[${HTCOLOR}m%}%m%{[${SPCOLOR}m%}#%{[${DFCOLOR}m%} '
RPROMPT=' %{[${SPCOLOR}m%}[%{[${CDCOLOR}m%}%~%{[${SPCOLOR}m%}]%{[${DFCOLOR}m%}'
else
unset DFCOLOR
PROMPT='%n@%m#'
RPROMPT=' [%~]'
fi
# when PROMPT is displaied,
# environment variable in PROMPT is upped to date in time by time.
# so if **COLOR is changed, the color will be changed in next time display.
# but shell value, like %m is set one time, in invocation.
# so, it does not update.
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:05:11
情報期待あげ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:20:32
OK俺のおすすめ伝授してあげるよ
PS1="\e[1J"
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:58:20
tcshだけど

prompt %B%{^[[31m%}[%T]%{^[[34m%}%n%{^[[35m%}@%{^[[34m%}%m%#
rprompt %B[%~]%b

alias cwdcmd echo -n ^[]2\;\<${USER}@${HOST}\>: $cwd^G
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:55:21
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:05:07
PS1='\033[32m\]\u@\h \033[33m\]\w \033[37m\]`cat .dirinfo 2>/dev/null`\n> '

nanasi@host ~ ここはHOME
>
みたいな感じでディレクトリにコメントつけられるようにした。微妙に便利
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 03:54:38
PS1="[^[[0;34m\w^[[0;30m:$?]$ "
ディレクトリ名に色付けて、直前のコマンドの戻り値を。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:23:52
アゲ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:44:44
age
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 05:34:17
[ account@host ]                    年月日 時分秒
%                            /WorkingDirectory/

zshでこんな感じにしたいんだけど無理?
RPROMPTで改行出来ると嬉しいんだけど。
時間は出来れば一秒ごとにリアルタイム表示がいい。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:48:54
素直にX使え
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:33:17
X使ったってxtermとかktermとかあるだろが
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:18:42
( ^ω^)つ $
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 11:12:48.39
復帰$
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 11:13:37.38
set prompt="`hostname`% "
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:27:08.59
PS1=ちんこ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 06:27:18.84
\u [ \w ] \! \$
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:15:34.97
PS1='> '
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
アッー!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:19:08.29
アッー!
230青薔薇 ◆DMVtSSFzcg :2014/01/04(土) 03:45:23.80
記念パピコ、そう綴るよ
君へ、古き良き感謝とさ

何気なくそっけないYou
僕の魔法で溶かしてあげる

BLUE&ペッパーズみたいに
軽やかに安らかに清らかに

僕のように駆け抜けてよ
気まぐれなBaby、パピコさ
231青薔薇 ◆DMVtSSFzcg :2014/01/04(土) 03:54:41.86
この詩の題名は『記念パピコ』でございます
僕様がまだデビューしたたりの頃でございましょう

この大型電子掲示板がまだ産み落とされたばかりに
僕様は電子回路に踏み入れ、この世界を堪能した
それはとてつもなく独特で仄かに懐かしい匂い

この詩を綴ったのでございます

---------------------------------------------------------------
デビュー作のカップリングとして収録。
『薔薇色コルセット』にも収録。

『薔薇色コルセット』 定価4.500円(税込)
232電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【6.4m】 :2014/01/05(日) 23:49:35.79 BE:202704645-PLT(12081)
ねーよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:22:33.32
ぬるぽ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:28:33.27
あなたのプロンプトは?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:40:18.39
プロンプトは?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 15:00:18.69
大事な宝物です
237名無しさん@お腹いっぱい。
お答えしよう。
私のプロンプトは…

'空白行
シェルレベル)コマンドナンバー USER@HOST:OSTYPE/シェル名.キーバインド名 path
プロンプトシンボル '

だ!
キーバインド名とは emacs か vi か使用中のものをイニシャルで表したものだ。
プロンプトシンボルは'$'を使っている。
空白行を入れたら3行プロンプトだ!どうだ、まいったか!
わっはっはっは!