〓〓〓次世代メールプロトコル、IMAP〓〓〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
過去ログに無いようなので立ててみました。
情報交換しましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 01:06
タイトルがうざい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 01:32
>>1
つーか、RFC読みゃ終りだろ、ゴルア
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 01:33
>>3
RFCの何番か書かなきゃ、終了にはならんだろ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 01:38
つーか、次世代はメールスプールもちあるいて
そんなもんはいらなくなるんじゃないの
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 03:19
モバイルの通信速度が上がるから、
パケット通信が主流になるから、
家庭で気軽にサーバを稼動しておける時代だからこそ、
IMAPを見直してみましょう。

ってスレッドですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 04:45
ネットワークストレージが主流になってlocal diskには
ものを置かなくなる時代だからこそ
MAPを見直してみましょう。

ってスレッドですか?
8名無しさん@お。:2001/05/12(土) 22:48
IMAP導入してるのって営業向けにRAS持ってる企業とかじゃないか
プロバはau.NETとかMoperaくらいだったが

sageていいのか?

9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:39
きっといつまでたっても
「次世代」とか言われてそうな気がする。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:49
IMAP重たすぎて大規模に使えないから永久に流行らないと思う
11???????????????B:2001/05/13(日) 02:04
少なくとも UNIX 人的にはこんな便利なものはない<IMAP
普段は UNIX でメールを受けてるけど、Word や
Excel ファイル受けとっても Windows マシンで
見ればいいだけだし。

ところで、IMAP 対応メーラーは何がある? 今は使ってるのは
Wanderlust。

sylpheed を試したら、IMAP サーバにアクセスしにいって
固まってしまった。mew は正式対応じゃないので試してない
(それ以前に標準でスレッド表示できないので使わない。mew の
目指すところが俺と合わない)。Netscape Messenger は
論外かなぁ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 02:12
Wanderlustつかってるけど、おんなじMessage-IDついた
メイルって壊れないか?そこんとこがちょっと不満。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 02:12
>>11

>sylpheed を試したら、IMAP サーバにアクセスしにいって
>固まってしまった

それってサーバーの保存形式がmhじゃなくてmboxだったからじゃないの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 02:19
qmail + courier imapd 快適でよいですよ。軽いし。
クライアントはDatulaつかってます。
15???????????????B:2001/05/13(日) 02:45
>>13
んむぅ? wu-imapd なので mbox だと思うけど、
関係あるの? 結局 IMAP プロトコル使うわけだから、
違いは吸収してくれない?

>>12
同じ Message-ID だと、片方を消すともう一方も
消えたような。そういうもんだと思っていたけど、今
考えるとなんか変かも。
16???????????????B:2001/05/13(日) 02:46
ちなみに wu-imapd は噂通り遅いっす。courier に
切り換え画策中。

>>14
Datula ですか。初耳です。調べてみよう。

17???????????????B:2001/05/13(日) 02:48
>>14
Windows 用じゃんかー。
 http://www.onsystems.co.jp/
ここは UNIX 板だべよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 02:49
Linux評価

優良OS            普通            Windows
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥

                         88彡ミ8。   /)
                        8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                         |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                        从ゝ__▽_.从 /
                         /||_、_|| /
                        / (___)
                       \(ミl_,_(
                         /.  _ \
                       /_ /  \ _.〉
                     / /   / /
                     (二/     (二)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 03:07
>>17
newsも読めるし、IMAPの実装かなりの優れものだし、
キーバインドいじれるし、なりより軽くて性能良いし。
Windowsな世界も
一度は覗くのも面白いと思いますです。メール書くのは
外部エディタを呼び出せますよ。xyzzyでもmeadowでも
20???????????????B:2001/05/13(日) 03:38
>>19
Windows 側で使ってるのは Netscape Messenger なので、
一度 Datula も使ってみます。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 03:46
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  BSD馬鹿は     Λ_Λ  いいですね。
          ||   放置!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 11:30
Solaris の dtmail。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 11:32
Windows だと Qmail2 という選択肢もある。
qmail ではないよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 11:49
>>12
C-u . で読み直せるよ。

Message-ID: が unique でない問題は
この辺で議論されてた。
http://lists.airs.net/wl/archive/199902/msg00012.html
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 13:26
>>16
uw imapd は確かに遅いけど、uw imap 2000 以降にして mail spool を
mbox 形式にすれば、そこそこ速くはなるよ。ただし、1 folder に大量の
mail を入れるとやっぱり遅いかな。10000通とかだとダメ。

courier imapd は国際化まわりがまだまだなのが難点。JIS-X0208 対応
だれかしてくれないかぁ。Big5 にはすでに対応できているので、uw imapd
から porting してくるのはそんなに難しくはないと思うんだけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 16:00
計算機のリソースがショボいと使いたくても、ダメなんだよなあ。

新しい奴を買ってクレーぶちょーさん。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 17:04
>>26
ヲレは IMAP server に Pentium 133MHz 64MB machine、
client には lib20 + OE5 なんて環境でも平気で使っているけど。

IMAP server を自分ひとりだけしか使っていないっていうのが
大きいのかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 16:13
unix板荒れてますねぇ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 05:11
CyrusIMAPてMaildir対応できないんだっけ。

Postfix+Cyrus vs qmail+courier
迷うなぁ。

courierの国際化問題って具体的にどう問題なの?

30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 08:24
qmail + vpopmailじゃだめ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 15:02
courier-imap単体で使うなら、別に日本語使う上での不具合はないよ。
国際化とかムズカシー話はわからんが。

でもセットのsqwebmailは化け化けで使えねっす。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 22:41
2台にわけて、
A(SMTPサーバ):qmial
         ↓
B(IMAPサーバ):fetchmail→CyrusIMAP
つーのはどう?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 03:29
cyrusに移行するときって既存のメールの変換は
どうやってやるの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 03:49
>>29
IMAPって form や subject を key にした sort とか search
とかを server side で出来るようになっていたりする。

もっとも、POP を使う場合や offline の場合は MUA にその機能が
ないといけないので、多くの MUA だとその機能は使っていないよう
だけど。

とはいえ、web mail の backend に使う場合とかだとしっかりと
その機能を使ったりするので、そういう用途では国際化されている
かどうかが重要になったりする。

web mail の frontend ってなるべく connection less で
手軽に実装したいから、backend に未読管理やら folder
管理やら sort やら search やらをまかせられる IMAP は
すごく便利。特に mail spool が maildir だと NFS で
spool 共有して複数の IMAP server が同時に触るなんていう
RDBMS つかったらとんでもなくめんどくさくなる構成も
ものすごく簡単にできるし。

もっとも、courier imapd や uw-imapd + Maildir patch だと
RDBMS をつかった mail 管理にくらべると performance は遥かに
劣るので、IMAP server が複数台というのは performance よりも
HA が主眼。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 21:17
ちなみに、multibyte 文字の folder は文字コードを UTF-8
で渡すことになっているので、IMAP server 側が特に国際化
していなくても大丈夫な場合がほとんど。

なので、IMAP server の国際化にこだわるのは、web front
だとかを作る人ぐらいなのかもしれない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 21:52
こりゃcourierに決定だな。
死角無しか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 22:46
courier は vpopmail への対応、maildir quota などなど
非常に嬉しい機能があるのはいいのですが、imap protocol
の実装度合いからすると、さすがに sample 実装(というと
きこえが悪いな reference 実装のほうがいいかな?) な
uw imapd には劣っちゃいますね。

もっとも、最近の version はかなりよくなったみたいですけど。
38名無し:2001/05/23(水) 22:55
courierって
スピードは?
セキュリティー、認証は?
大丈夫なの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 23:01
スピードはわからんが認証には SSL も使えるよ。
4039:2001/05/23(水) 23:18
「認証には」って変だ。
「通信経路には」に訂正。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 23:28
courierの弱点。 作者が偏屈。 S/MIMEだめ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 19:27
僕は、ダイアルアップユーザーですけど頑張ってIMAPサーバ
を立ち上げました。fetchmailとdmailを使ってます。クライアントはWanderlustとBecky。

ところでIMAPって「あいまっぷ」と読んでいいんですか。
友達に自慢する時どきどきします。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 20:37
自慢すんな
44名無し:2001/06/07(木) 19:46
定期あげ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 01:00
>>42
あいまぷと読んでください。
46   :2001/06/17(日) 17:43
age
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 21:46
>>42
決して「そふまっぷ」ではありません
48 :2001/06/18(月) 06:20
>>42

ネタかい?
49 :2001/06/21(木) 09:21
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 13:26
pineは?みんな使ってないのかな。5年前から使っててやめられません。
ずいぶん前から日本語パッチが最新版に追いついてないけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 14:57
>>50
いまさら Pine はなぁ…。UNIX だと Wanderlust 使っています。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 15:43
>>50
おっパイ ン使ってるなんて、君も♂だねぇ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 17:05
>>52
ヲレは研究室の女性に UNIX の mail client でいいのがないか
ってきかれた時に Pine を勧めたよ。IMAP4 必須だったし、操作系
もわかりやすかったし。

とはいえ、今となっては Pine はチト古臭いか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 17:44
女に勧められるメーラって sylpheed lぐらか?
mew は許すが、mutt, pine, mnews, mh 笑, wanderlust つかっている女なんて
いやだぞ!
mnews+mh ユーザだが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 18:10
> mutt, pine, mnews, mh 笑, wanderlust つかっている女なんて
> いやだぞ!
そうか?
俺的にはアリ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 22:37
ひでえ男女差別だなあ。。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:09
お、新人類ですな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 01:49
wanderlustをXEmacsで3ぺインモードで使ってたら
Sylpheedと見た目そんなにかわらんじゃねーか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 02:02
でも elisp でがりがり設定しているのと
マウスでぽちっと設定しているのではえらい違うぞ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 02:40
そうか?バッファ上でCrl + Mouse右ボタンで、
ほとんど なんでもできるんじゃねーの?
6159:2001/06/22(金) 02:45
>>60
今は使ってなくて昔ちょびっと試しただけだから良くわからんけど、この辺
(setq wl-highlight-message-header-alist
(defvar mime-view-ignored-field-list
(setq wl-draft-config-alist
の設定は elisp 知らないでどうやるのかな?
知らないまでも、info に載っている例などをペーストして書き換えたり
する作業なくしてできるの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 02:52
>>61は、いじわる。
6359:2001/06/22(金) 03:08
そうかなぁ。
だって見ないヘッダとか表示されるとやでしょ。
この辺は datula とか windows 系メーラでもできるし。
Web メーラとかでいらないヘッダつけてくるの多いよ。
(setq wl-draft-config-alist
だって、From: いくつか使い分けている人じゃ必須じゃない?
あと wl には自動アーカイブ機能があったけどあれも elisp じゃないと
できないよな、、、、
この辺の機能を使わない人がなぜ elisp で書かれたメーラを使っているんだろう。
不思議だ、、、、
gui 以上に拘束的では
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 13:41
>>35
>ちなみに、multibyte 文字の folder は文字コードを UTF-8
>で渡すことになっているので、IMAP server 側が特に国際化
UTF-8ではなくて,UTF-7(の変形版)だよ.
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 01:38
IMAP サービスを立ち上げようと思っているのですが
内部が Maildir 形式だと(qmail + courier-imapなど) inode の消費が
激しいのが気になっているのですが、運用していて困った方などいますか?
df -i を見ると、すぐに使い切ってしまうような気がします。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 01:34
>>59
customize-variable とか customize-group とかで設定するのは?
何も elisp でガリガリ設定するだけが Emacs じゃないし。
とは言っても、mime-view-ignored-field-list は defcustom されてないな(汗)。
それに、wl-draft-config-alist も elisp を少しは知らないと設定しずらいか。
何で Emacs の本ってあんまし customize の事は載ってないのかな。
67 :2001/06/30(土) 05:28
IMAP用のbiffってなんかいいもんありましたっけ?
qmailでyoubinがつかえりゃそれでいいんだけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 11:03
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 17:04
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 01:31 ID:OXf3hzM6
あげ
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 16:08
IMAP Serverとしてどちらがお勧め (UW or Cyrus)?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998711145
73名無しさん@Emacs:01/09/13 17:17
UW はとても遅いです。Cyrus は mbox との互換性がありません。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 17:33
誰か courier-imapd に iso2022 を実装してくれ〜。

>>73
uw は imapd-2000 以降で mbx format を使うとそこそこ
速くなりますよ。
>74
IMAP4-ML でそんな話をしてたような。>courier
7673:01/09/13 17:52
>>74
ありがと。upgrade を検討するよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 15:44
courierってメーラーと相性が出やすいの??
78gogolo:01/09/23 17:41
つうか、FreeBSD4.4でcourier IMAPを
./configure;make;make installしたんだけど、
imapd.rcが動かないです。
inter7のドキュメントどおりにやっても動かないし、
syntax errorみたいなことを言われて起動しない。
googleで探したものをずいぶん見たけど、どれも昔のだったり。。
どこかちゃんとしたドキュメントありますか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 18:39
>>78
/usr/local/etc/courier-imap/で
cp imapd.dist imapd; cp imapd-ssl.dist imapd-ssl; 以下同じ
て感じで*.distを全部.distなしのファイルにコピーしてもだめ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 18:50
courier imapd は Solaris だと compile すらとおらない
とかいうことが多いんだよなぁ。Linux で動けばいいやって
感じで coding しているんじゃないかなぁ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 19:21
>>80
INBOX.foo.barが~/Maildir/.foo.bar/になるのもわけわからん。
やっぱinter7って、いまいちなんだよなー。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 14:57
>>80
FAQ にかいてあるぞ!
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 16:00
>>78
CFLAGS="-R/usr/local/lib" ./configure
とかしてもだめ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 16:01
>>83
LDFLAGS="-R/usr/local/lib" ./configure
の間違いだった。恥ずかしい。
85初心者:01/09/24 18:51
まったくの初心者です。
IMAPのスレがありましたのでここで質問いたします。
私は、IMAPではなく、qpopper4.0.3をDLしてインストールしようとしましたができません。
インストールの仕方教えてください。

ここでは、板が違うというご指摘でしたら何処に行けばよいか教えてください。
先にも書きましたように本当に初心者です。
よろしくお願いします。長くなってすいません。
>>85 使ってるOS次第で
 ・Linux板
 ・FreeBSD質問スレッド
 ・Solaris教えてスレッド
のいずれかに行けばいいのでわ?

あと どんなエラーメッセージが出たとかいうことも書かないと
答えようがないよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 01:45
>>84
LD_RUN_PATH を指定しているから -R を指定する必要はなかったりする。
んで、以前から wait3 まわりと v6 まわりでしくじることが多い。直っていた
と思ったら、またダメだったなんてことがしばしば。

んまぁ、今の cvs 版ではまだ check してないけど。
881:01/09/25 01:53
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 08:32
courier-imapインストールに成功しました。
ちょっと欲が出てきてFreeのWEBメールソフトなんかあると
便利かなーなんて思ってるんですけど、WEBメールって
検索しづらくていまいちどういうのがあるかわかんないです。
知ってる人教えてください。
>89
Courier で web メールなら SqWebMail じゃネーノ?
http://www.inter7.com/sqwebmail/
日本語使えるかは知らんけど。
>27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/13(日) 17:04
>>26
>ヲレは IMAP server に Pentium 133MHz 64MB machine、
>client には lib20 + OE5 なんて環境でも平気で使っているけど。

>>27

こいつは単なるマゾヒスト。
libでOE5???? 起動に5分 メールひらくごとに数十秒。

真性マゾですね。
92名無しさん@いっぱいいっぱい。:01/09/25 12:24
>89 IMPなんかいかがでしょ。
PHPインストールしなきゃいけないけど。

http://www.trustbee.com/impjp/
>>90
日本語は無理。

>>91
おまえ、実際に使ったことないっしょ。起動に2分かかるけど、
メールを見るのはそうはストレスないよ。煽りしか入れられないバカ
はさっさと死んでね。

>>92
IMP は POP にも対応させるために web server 側に MySQL な DB
を持たせるっていうのが気にくわないけど、機能的にはいい感じですな。

あと、売り物だと AIR の WISE Walker
http://www.air.co.jp/catalog/ww.html
っていうのがありますな。
94 俺様=1:01/09/26 01:39
imapか。はっきりいって俺様から言わせるとまだ発展途上のプロトコルだね

POPのような安定感がない。

メーラーをかえると、imap対応のはずなのにうまくつながらない。

ノートPCみたいにオフラインになる可能性のあるマシンだったら
POPでまるごと取り込むほうが作業効率がよい。

モバイルでも64まで出せるようになった今となっては
タイトルだけ読み出すとかいうケチクサイことしなくてもだいじょうぶだ

逆に無駄なことするより連続処理でまるごとPOPですばやく
ローカルにおとしてくるほうが効率がよい。
95 俺様=1:01/09/26 01:44
俺はPOPに移行しようとなんどかトライしたが
結論

「時期尚早」

複数のメーラーを使うにしてもPOPで「残す」にチェックいれて
つかったほうがわかりやすい。失敗がない。

IMAPはメールのバックアップが難しい。
過去のメールをメーラーに完全にためこむということが難しい。

POPの信頼性が失われるので
自分のメインのメールをIMAPに移行するのはやめたほうがよい。
>>94-95
imapd と MUA を明示しないでそういうことをいうのはアホとみなすべきかな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 11:34
courierでssl使うにはどうすればいいですか?
単にpem作ってimap-ssl.rc実行したら接続できません。
ドキュメントも無いし、皆さんどうやってるんですか?
98潜伏中:01/09/26 11:47
>>96
まー、なにせ悪名高い "俺様" だし、相手にするだけ無駄とも言う。
書いてることも矛盾しまくってるし。
参照→Linux板
9997:01/09/26 12:02
自己レス
TLSが有効になってなかったのが原因のもよう。
次は3秒に一回くらい出てくる認証サーバがどうのっていう
エラーをどうするかっと。。
10097:01/09/26 12:10
そんでhostname設定してpem作りなおしたら
全然わけわかってない割に一応エラーはでなくなったかな。
sslで接続できてることを確認するにはどうすればいいんでしょうか。
1011:01/09/26 12:29
102 :01/09/26 12:47
>>98

悪名高い

その言葉が死ぬほど嬉しい。ありがとう。とうとう俺様も有名人になったか。
103 :01/09/26 12:48
>>96

先走って、おまえの大事なメールを消失するのがオチだよ。
まあおまえさんも、がんばってちょ。

先走り汁だしてね。
104俺様:01/09/26 12:50
>>98

馬鹿な奴だね。

コテハンなぜ使うかわかるか?有名になりたいからだよ。

わざわざ俺の求めているコテハンのところにツッコミ入れてくれるとは
おまえを俺様の正式なサポーターに任命しよう。

これからもどんどんレスいれてね!

俺様をよくおぼえておけ。
>>104
セキュリティ板で「ここはレベルが低い」などという
アホなスレを立てるのはやめてくれ
「先行者キャノン」じゃなくて、ちゃんと「俺様」って名乗ったら? 
106    :01/09/26 15:34
>>105

アホはおまえーー ヴァカはおまえーーー

先行者はコマネチ
107     :01/09/26 15:36
1見てるか?
唐突だが1、お前はチンカスだ。 これは決定事項だ。
これは如何なる処置を施しても変えることのできない不変の真理だ。
もはや神の力をもってしてもお前の運命を変えることは不可能だ。
そこまで手のつけられようのない事態まで進行しているのだ。
これが何を意味しているか解るか?厨房以下だよ、厨房ましてや消防など
チンカスのお前からしたら宇宙の外の存在だ。世界が違うよ。
1は自分がチンカスだということをおそらく悟ってはいまい。 愚かな奴だな。
いや、ある意味においては幸せなのかもしれない。
恐らく今日という日までチンカスだというレッテルを貼られずに生きてこれたのだろう。 だが、それも今日までだ。 なぜなら俺が今日この場でお前にチンカスだということを認識させてやるからだ。そもそもチンカスとは何か知っているのか? 1よ。
お前についているチンポがあるだろうが。
チンポだよ。解ってるか?お前包茎か?チンポ剥いたことはあるか?
その剥いたチンポの中にたまった白いカスがあるだろ?
それがチンカスだ。お前はまさにその白い恥垢だ。チンカスなんだ。
まぁ、俺にも時間に少し余裕があるから、余談になるが、なぜチンカスができるか知ってるか?それはお前がいつも三日三晩ズリセンをした慣れの果てだ。
つまり、回数が増えるたびにどんどん蓄積されていくんだ。お前がチンポを洗ってれば話は別だが。まぁ、チンカスであるお前にチンポを洗うなどという
神をも恐れぬ大それた行為はできまいがな。何せ自殺行為だからな・・・。
グッ、ゴフッ・・・。ど、どうやら時間がきてしまったようだな・・・。
・・・。
ま、まあ、俺がこうして手助けをしてあげたからといって
お前の運命を変えることは到底無理だけどな。
しかしお前にも気づいてもらいたいと思ってな。最善の手を尽くしたまでだ。
・・・これ以上のことは俺にもできない。
なぜなら偉大な全知全能なる神の力でさえもお前の運命は変えられないのだから。
生身の人間である俺に他になにができる?
まぁ、もともと俺は人を手助けすることは好かない。 だがな、お前があまりに哀れに見えてしかたがない。 しかし、これは最初で最後だといってもいいだろう。
ほんの気まぐれみたいなもんだ。
俺に良心が残っているうちに俺の言葉がお前に届くだろうか。
チンカス。わかったか。
これを悟れる能力が万が一あったとしたら、さっさと消えろ。
まだ未練があるなら、最後に何か書き残していけ。
それがお前の遺書といっても過言ではない。 残り少ない時間を有効に使え。
それが俺がお前に贈れる最後の言葉だ。 俺の言葉がわからないか?
それは手遅れを意味している。 貴様に見えるのは黒い未来だけだろう。
わからなければ、すぐに死ね。
そのほうが懸命だ。だがもう、俺は助けてあげられない。
誰かがお前にチンカスだということを気づかせてくれることを真に願おう。
さらばだ・・・。
108     :01/09/26 15:41
>>105

ウルヘエ!チンカスめが。

そういうてめえはいつもとくめいでしか書き込みできないだろが。
匿名厨房のおまえに言う筋合いがあるのか? (笑)

俺は気分によっていろいろハンドル変えるんだ!

すべては俺様の気分次第!
おまえにごちゃごちゃとハンドルについて言われる筋合いはないわ!

今日は俺様あすはしらん!気分次第で俺様のハンドルは変わるわ!

文句があったらコンテハンででてこい、このチンカス小心者厨房めが

俺様は受けてたつぞ!
109     :01/09/26 15:42
一言いっとくと、俺はしつこいぞ。
俺と張り合うのはやめたほうがいいよ。
1分ごとにここをチェックして徹底的におまえを潰すぞ。
>>109
俺はTOEIC930点で、英語の読解能力に関しては
ネイティブの平均以上はぜったいにいっていると思うけど、
WEB上で自分のもとめているドキュメントをさがしあてるのは面倒。

しかも不毛な努力が多いんだよね。

windowsだったら右クリックしてプロパティでチェックボックスをちょいちょい
いじって終わることなんだけど、
それがLinuxだとどこのコンフィグレーションにどういう事かけばいいのかっていうのを
具体的なことさがすのに異様に時間かかる。

まあそうやっていじることをRPGゲームとくみたいな謎解きだとおもって
楽しめばいいんだろうけど、
明日まで報告書しあげなきゃいけないっていう切羽詰った状況のときに
くだらないことで時間つかえないよ。

英語圏のほうがオリジナルのドキュメントが豊富だと思うけど、
俺はけっこう使い分けるねー

日本人のサイトのほうがなんか手取り足とあり細かく教えてくれる傾向がある。

だから俺は同僚のインド人のプログラマとはなすときはいつも英語だけど、
Linuxのことさがすときは日本語のサイトも結構利用するね。

英語圏はどちらかというと作者に近いオリジナルのドキュメントが多い感じがする。
ここの「俺様」が、
セキュリティ板で「先行者キャノン」のトリップを取得しました。
アホに歯止めが効かなくなってる……
荒しは放置しませう

>>97
telnet で imap4 を直接しゃべるっていうのはものすごく辛いですね。
OE6 でも STARTTLS には対応していないような気がしたので、
Wanderlust あたりの MUA で access してみてはいかがでしょう?
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 05:16
先行者キャノンをたどってセキュ板から来ましたー。
それは置いといて(w

>>50
pine使ってまーす。あとpgp4pineも。
どうも情報が少なくて使ってる人いないのかなー?と思ってました。
ちゃんといるんですね、ちょっと安心。

IMPみたいなwebメール入れるのにIMAP必要だけど、サーバに
メール溜まっちゃうのがねー。よくファイル添付する人がいると
ちょっとつらいっス。
「俺様」が、Linux板でトリップを取ってる……
115俺様 ◆9CZFSYK. :01/09/27 22:53
>>113

素直にoutlook express使えよ
馬鹿。

なんで無理してへんなことしているの?

でもpineはいいよね。imapのデーモンのドキュメントさがしにいったら
なんかpineがあったので、ダウソしてつかってみました。

コンソールのインターフェースであそこまでやるか!!!
っていう感じでした。

telnetとかで入ったときにはまじでpineはよい!!

ただし根本的な疑問が。
なぜわざわざtelnetでメール読む必要あるの?
素直に手元のwindowsクライアントのメーラー使えばいいじゃんかと
思うけどな。

まあpineは楽しめるけどね。藁
TOEICの煽りは効くみたいね。
日本でホワイトカラーの仕事やっていて英語を必要とされない分野は無いからね。
それだけに英語の能力について煽られると、おまえらカチンときているみたいだな。

必要だとわかっていながら、日本人は英語コミュニケーションには苦戦しているよね。

たぶんここに来ているような奴でTOEIC950いくやついないと思う。
俺のまわりでも結構できる奴で900とかだからな。

頭悪い奴とかになると、850とか、そのへん。
絶対おとしちゃいけないような基本問題落としているんだよね。850くらいしか
とれない馬鹿は。

ここにきているような奴らは人生の負け犬だから、きっとスコア800以下じゃないか?
まあ、俺にとっちゃどうでもいいことだが 藁
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 05:39
今度のLinuxWorldで特集されるね
>>117
この今さら感がたまらない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 17:02
OutlookExpressってIMAPの実装イマイチじゃねぇ?
courierと組み合わせるとサーバ上にごみ箱等設置できないんだけど。
他のメーラーだと問題ないのに。
>>119
OEのIMAPにはごみ箱という観念はない。
delete mark & purge folderでは不満?
>>120
まちがった。ごみ箱じゃなくて送信済みと下書きが設定してもサーバ上に作れない。
まあ手動でやればいいんだけどさ。なんかねぇ。
>>121
作れるよ。Courierだとトップに個人フォルダ作れないから
アカウントのプロパティ -> IMAP -> ルートフォルダのパス(F):
にINBOXと入れる。
>>122
さんくす〜
ここの設定で他のメーラーで設定したフォルダを指定すれば
送信済みと下書きが共用できてウマーなのね
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 06:05
courier、セパレータが.っていうのはやめてほしい
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 08:03
>>124
Maildir直下にふつーにディレクトリ掘っちゃう場合、
newとかcurとかtmpなんてフォルダ作られると困るからじゃない?
区切りを'.'にして名前空間を分けたと。

なれちゃったからもう気にならないけど、
最初はInboxの真下にフォルダに並ぶのがとってもいやでございました。
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 15:08
>>125
なので、uw-imapd の maildir patch のように、home directory の下
に直接 Maildir 形式の directory 作っちゃえばよかったんじゃないかなぁ?

もっとも、foo っていう folder と、foo/cur っていう folder を作られたとき
はどうするのっていう問題は残っちゃうけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 15:41
>>126
そのhome直下に置く仕様のせいで

ホームの他のファイルがMUAから丸見え
→パスワード盗られたらメールだけじゃすまねぇ。

っていうか。courier、この仕様で別にいいんでない?
MUA次第っすよ。結局は。
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 16:04
>>127
にしても foo っていう folder が INBOX.foo ってなっちゃうのが、ちょっと
というかかなり嫌。せめて imap 上からは各 folder は INBOX の sub folder
じゃなく並列で見えるようにして欲しかった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 16:47
>>128
なんでそんなに嫌なの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 17:07
>>129
自分で web frontend 作っているから…。
131おばっち:01/11/02 21:31
>>130
INBOX以下が個人のNAMESPACEになっているので、
それ以下をINBOXと並列に見せるかどうかは、
MUAの判断次第ナノです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 21:53
INBOXと並列に並ぶ実装をとった場合、
INBOX以下にフォルダ作るのを禁止しないとまずいね。

っていうかそれ以前に、
INBOX以下にあるべきフォルダとそうでないフォルダの区別
つけられないか。
133おばっち:01/11/02 22:52
INBOX以下にあるべきフォルダーと、システム共有フォルダーは、
表示上、見え方を変えるべきでしょうね。
逆転の発想で、共有フォルダーは、「共有」とかいうくくりの下に
表示したり、例えば、手のマークを付けて区別したり。
共有フォルダー自体を操作するのは管理者以外には
通常考えられないので、フォルダーの操作を禁止しちゃえば、
まあ、それでいいかなと。
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 16:54
IMAP といっしょに語られることの多い(?)ACAP ですが、
みなさん使ってますか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 18:39
Cyrus 以外の ACAP サーバの実装ってあるんでしょうか?
136おばっち:01/11/10 21:38
>> 135
フリーだと、Cyrus以外には知らない。
商用だと、
ちょっと実装が怪しいが、
Eudora WorldMail Server
http://www.eudora.com/worldmail/
とか、
CummuniGate Pro
http://www.stalker.com/CommuniGatePro/
ぐらいかなぁ。
137おばっち:01/11/10 21:48
クライアントにしても、ACAP対応って、
Pine, Mulberry, Eudora Pro ぐらいでしょう。
イマイチ盛り上がりに欠ける。
サーバが先か、クライアントが先か、みたいな。
とりあえず、LinuxとかFreeBSDぐらいでACAPサーバーの
パッケージを用意すれば、そのうち広まっていくのかなぁ。
IMAPの場合、UWのがとりあえず付いてきて動いた、
ってのがあったように。
138名無しさん:01/11/10 21:54
>>137
wanderlust は?
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 21:55
>>137
Wanderlust も対応してるよ。
でも実装した寺西さんしか使ってないような気がする。

個人的には設定より
ネットニュースの未読情報とか、ブラウザのヒストリとかを共有したい。
ACAPってそういうのには使えないってイメージが。
140おばっち:01/11/10 22:02
Wanderlustは対応してたのですか。
最近、チェックが疎かになってまして…。

ACAPって、逆に何でも突っ込めそうな感じがするのですが。
ルールさえ決めちゃえば。
でも、それって確かに趣旨から外れてる気がする。
ネットニュースの未読情報は確かに共有したい今日この頃。
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 22:07
>>140
したいことってのは
設定の共有ではなく、ローミングだってのが実際のところだよね。

ローミング専用プロトコルってのは聞いたことないなぁ。
認証付きでユーザが任意にマウント可能なNFSとかあったらなぁ。

WebDAV? そんなのしらねェ。
142おばっち:01/11/10 22:24
>>141
結局のところ、起動時に何らかのサーバから元の状態を引っ張ってきて、
終了時にサーバに書き込むしかないのかなぁ。
それはそれとして、その前にアプリケーションの種類毎に
状態の保存方法を統一して欲しいぞ。
ネットニュースをMozillaで読んだ後、Sylpheedで読むと、
未読になってるのとか。ブラウザの履歴にしてもそうだよね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 00:28
>>142
Netscape のローミングはその方法でした。

これだと、Wanderlust でニュース読んでる最中、
mnews で同じとこ見るってことが出来無いですな。
そんなことする意味ないじゃんってのはなしね。

でも記事一つ一つ見るたびにサーバに書き込みって
すんごく遅そうっていうか地球にやさしくない。

フォーマットの統一は永遠の夢ですねー。
夢は夢でしかないですが。

XMLは?とかいってみてもDTDの統一がなきゃ結局同じだし。

お、
IMAP 使えばメールの保存形式 & 未読情報に関しては解決ですね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 01:56
Palm の IMAP 対応メーラで良いのあります?
imap-2001 から使いたいのだけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 04:31
ACAP でやるよか LDAP でやるなんていう policy もあったからなぁ。
LDAP って更新頻度 < 参照頻度なシチュエーション向けデータベースだよね。
確かに設定っていっぺん決めたらそう変更しないか。

おうちの .emacs はしょっちゅう変わるけど...
147おばっち:01/11/11 21:32
>>144
いいか悪いかは知らないけど、PaPi-Mail4ぐらいしか知らない。
http://www.papi.ses.co.jp/PaPi-Mail/products/about_PaPi-Mail4.html
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 03:13
>>147
MultiMail っていうのだと、imap-2001 からメッセージがうまく取得できなかったのですが、
これだとうまくいきました。
情報ありがとうです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 19:12
muttでIMAP使ってる人っていないかなぁ。
いないよなぁ、キャッシュできないしなぁ。

誰かいい方法(他のMUAでも可)教えてー。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 19:14
>>149
Pine も cache はできなかったか。
日本の定番だと Wanderlust か Mozilla かかなぁ。
あとは Gnus ぐらい?
151149:01/11/13 19:36
VI派なのでWanderlustは使いたくない
(Mozillaはもっとイヤかも)んですが・・・。

となるとかなり選択肢が少ないなぁ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 20:40
>>151
そんなくだらん宗教は捨てて、便利なのを使うようにしたほうが
いいと思われ。

#vi がくだらないって意味じゃないよ。こだわることがくだらない。
153名無しさん:01/11/13 22:00
sylpheed ってキャッシュってしてくれる?
外部エディタには対応してますが.
154おばっち:01/11/14 00:10
>>150,151
日本人なら、mnews+IMAP4パッチだろう。
>>153
一覧はキャッシュしてたみたいだけど、内容はどうだったかなぁ。
一覧は他のクライアントでの削除に追随できてなくて、
同期をさせたら、全部読みなおした気が。
がっくり(v0.6.3だったかな。)
155149:01/11/14 01:38
うーん、transparentなIMAPキャッシュProxyが欲しい。
しかも先読みしてくれるやつ。

# Wanderlustに移行しようとしたけどやっぱり
# muttが手放せません。
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 12:40
>>155
それ、普通の IMAP4 MUA と同じく cache の flush まで管理しないと
いけないから、IMAP4 MUA に IMAP4 interface つけるようなもの
ではないかと…。
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 12:33
IMAP MLより:
http://aqua.math.sci.yamaguchi-u.ac.jp/~mai/
IMAPのフォルダに設定情報を置くメーラーだそうな。

規格違反なんだろうけど、
共有も出来て認証もそれなりにしっかりしてるんだから
フォルダを設定情報置き場に使いたくもなるよなぁ。
どうでもいいけど 最近はUnixでもディレクトリのことを「フォルダ」っていうの?
>>158
言わないんじゃない?
このスレで話してるのはIMAPのメールフォルダ。
必ずしもファイルシステム上でディレクトリになるとは限らない。
160初期不良:01/12/11 02:16
てんこもりパックで qmail maildir 環境に imapd 入れてみたけど
フォルダにメールを移動できない... なんだろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 05:01
>>160
courier 使おうよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 22:07
はっきりいって uw-imapd の maildir patch って腐っているからね。
国際化で難があるとはいえ courier 使うべきだっていうのに同意。
Cyrusと courierってどっちがいいのかな?

UNIXの定番環境と新環境
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001232729/
見るとCyrusのほうが多そうなんですが。
164おなかすいた:01/12/11 23:45
MS Outlook で MH 形式の IMAP フォルダを使えるんでしょうか?
emacs+wlで見ているのですが,ときおり MS Word/Excel な
添付ファイルを見たり,PDAに sync するために 予定を
予定表に登録するために MS Outlook を立ち上げることがあります.
MS Outlook だとどうもMH形式がうまくいかないんですよね.
(1ファイル=1メールでなく1ファイル=1フォルダになる)
MH形式にすると namazu のインデックス作る気になるのですが...
>>164
それよりも、wl で MIME-View から Word/Exel を開かせるとか
できへんの?というのを考える方が吉かも。
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 06:09
>>162
日本語のフォルダ名は使わない & 日本語の検索はしない って方針でいけば
とりあえず OK かな...
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 08:48
>>166
MUA がきちんと日本語を UTF-7 で imapd に渡してくれるのなら、
folder 名に関しては大丈夫。日本語の検索はダメだけど、ほとんどの
MUA は IMAP の検索を使わずに MUA の機能の検索を使うので、
これも問題が起きることはほとんどないと思う。

問題が出るのは sort やら検索やらに IMAP の機能を使いたくなる
web mail の backend で使う場合くらいじゃないかな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 20:06
Cyrus-imapd-2.0.16で重複したMessage-IDをもつメールを削除させない方法ってあるの?
deliverの-eオプションが廃止になって必ずひっつくようになったから勝手にメール消される...
169168:01/12/17 18:23
なんか2.1.0-BETAで改善されたみたいだった
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:24
Mulberry で日本語は使えますか?
171おばっち:01/12/22 14:36
使えねぇ、全然使えねぇよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 16:46
やっぱそうなんですね。
IMAPやACAPへの対応はとても良さそうなので、使ってみようと思って、
フォントなどの設定をいろいろいじってみてたんですが、
無駄な努力でしたか・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 12:53
cyrus-imapd-2.1.1出たけど...
NetBSDでコンパイルできひんやん
わざわざsasl2いれたんやけど無駄やったな
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 17:51
実際、IMPってどうよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 19:24
IMP って PHP4 な web frontend だよね。
でも、日本語環境じゃ IMP はまともに使えんぞ〜。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:13
>>175
日本語版は?
しばらく使ってるけど、ほとんど不具合なく使えてるよ。
http://www.trustbee.com/impjp/
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 01:06
>>176
むむ、日本語版なんて出てたんだ。知らなんだ。ってことで情報 Thanks。
ただ、本家のほうでは相変わらず日本語には対応してないんだ。
http://www.horde.org/imp/about/

ちなみに、IMAP の web frontend を自作していたりする…。作り始めた
当時は IMP や courier webmail がまだまだ使いものにならなかったからなぁ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 13:17
あの、OE+courierで使用してますが、
下書きのメールがDraftフォルダに移動したあとに表示できなくなって
困っています。
解決方法を教えて欲しいのですが。。
179178:02/03/03 10:58
だれか・・・
180obache:02/03/03 12:10
一体何がどうなってるんでしょうか?
DraftフォルダーはIMAPサーバー上にあるんですか?
書きかけを保存したものだけが表示できないんですか?
例えば、適当なメッセージを書いて、それをDraftフォルダーへ
保存とかして、それは見えるんですか?
CyrusとかCourierのように、INBOXの下に個人フォルダーを
作る系の場合、DraftとかSentをサーバーに置くには
ちょっとした細工が必要だったと思いますが、
それは大丈夫?
181178:02/03/03 13:16
>>180
> DraftフォルダーはIMAPサーバー上にあるんですか?
はい。

> 書きかけを保存したものだけが表示できないんですか?
> 例えば、適当なメッセージを書いて、それをDraftフォルダーへ
> 保存とかして、それは見えるんですか?
手動でDraftフォルダに移動したもののみ表示可能です。
書きかけで自動で移動したものは表示できません。
他のメーラー(Becky)で見てみると
書きかけのものも手動で移動したものも見えます。
OEでアカウントの同期を行うとOEからでも手動+自動で移動した
メールの数は表示されるのですが、そのフォルダを空けると、
手動で移動したもののみ見えるのです。

> CyrusとかCourierのように、INBOXの下に個人フォルダーを
> 作る系の場合、DraftとかSentをサーバーに置くには
> ちょっとした細工が必要だったと思いますが、
>>122で書かれてるルートフォルダのパスにINBOXと入れているのですが。。
OEでは下書きに使うフォルダ名はデフォルトでは「下書き」となっているのですが、
それを「Draft」に変えてやっています。
「下書き」にもどしても症状は「Draft」のときと全く同じです。
182obache:02/03/03 21:09
みゅー、Courier+Beckyだとうまく見えるわけですか。
手元に残念ながらCourierがないんだけど、OE+Cyrusだとうまく動作する。
サーバーとクライアント、どっちが悪いんだ?

因みに、ルートフォルダーに INBOX と指定するのは一般的か?
俺はそこは空にして、「下書きのパス」の方に、「INBOX.Draft」
を指定している。確かプロパティ画面からは、そういう名前を指定すると
怒られるが、レジストリを直に書きかえれば、ばっちりだ。
OEとかOSの種類によって若干場所が違うみたいなので、レジストリエディタで
"IMAP Drafts Folder"をキーに検索して、値を直接書きかえる。
ついでに、"IMAP Sent Item Folder"も書きかえるといいだろう。
んでも、起動しなおしてもフォルダー一覧がおかしなことになっってるかも。
そんときゃ、フォルダーの表示・非表示とかリセットとかをごそごそしてみて。
183178:02/03/03 21:57
>>182
courier-imap

Win95+OE5.5
Win2000+OE5.0
Win2000+OE6.0
にてバグを確認。相性が悪いというか。。。

INBOX.Draftやりましたが変化無し。
ちなみにこれってルートにINBOXと指定するのと
ほとんどかわらないような気がするんですが・・・

あーーそれにしてもつっかえないバグだなーこれ。
184obache:02/03/03 23:08
うーん、何だろうねぇ。
CourierもOEも結構変なところがあるっていうからねぇ。
プロトコルレベルでトレースでもとってみれば何かわかるかもしれないが。

因みに、ルートを設定するかしないかの結果は、
共有メールボックスとかがあると変わってくるものと思われ。
って、Courierって、共有メールボックスがどう見えるのか知らんが。
185178:02/03/05 13:17
しかしこのMUAによる挙動の違いってなんとかなんないもんですかね。
BeckyでINBOX指定すると~/Maildir以下の他のフォルダが
見えなくなる上にINBOX.DraftやINBOX.Sentなんかを勝手に作るので
空欄のほうがよいし、OEでは逆にINBOX指定しないと特別なフォルダが使えない。
いろいろ試して挙動を確認するのがめんどくさい。
いまのところBeckyがいいのでこれをメインで使いたいけどSSLに対応していないので
他のメーラーも使っていかないといけないのでこういう挙動の違いが非常につらい。
186obache:02/03/06 00:05
あのね、「ルートフォルダーの指定」っつーのは、
ホームディレクトリ以下の普通のファイルが全部見えちゃって、ギャーの
昔のUWサーバ用の苦肉の策か、CyrusみたいなINBOX以下にしか個人の
メールボックスを持てないのに無理矢理対応する手段であって、
今時は使うべきではない。
今時の普通の動作としては、NAMESPACEを使って、しかるべき場所を使う、
ってのが正しい動作だと思う。

SSLってSTARTTLSの方じゃないんだったら、トンネル掘ってくれる
ツールを使えばいいんじゃないですか?
http://www.orangesoft.co.jp/wstone/index.html
とか、お手軽ですが。
187仕様書無しさん:02/03/09 17:00
POP!
てルートにINBOXと指定するのと
ほとんどかわらないような気がするんですが・・・

あーーそれにしてもつっかえないバグだなーこれ。


184 名前:obache :02/03/03 23:08
うーん、何だろうねぇ。
CourierもOEも結構変なところがあるっていうからねぇ。
プロトコルレベルでトレースでもとってみれば何かわかるかもしれないが。

因みに、ルートを設定するかしないかの結果は、
共有メールボックスとかがあると変わってくるものと思われ。
って、Courierって、共有メールボックスがどう見えるのか知らんが。



185 名前:178 :02/03/05 13:17
しかしこのMUAによる挙動の違いってなんとかなんないもんですかね。
BeckyでINBOX指定すると~/Maildir以下の他のフォルダが
見えなくなる上にINBOX.DraftやINBOX.Sentなんかを勝手に作るので
空欄のほうがよいし、OEでは逆にINBOX指定しないと特別なフォルダが使えない。
いろいろ試して挙動を確認するのがめんどくさい。
いまのところBeckyがいいのでこれをメインで使いたいけどSSLに対応していないので
他のメーラーも使っていかないといけないのでこういう挙動の違いが非
189obache:02/03/09 20:47
まあ、そのあたりの挙動の問題はクライアントを実装する人も
悩ましいところではあるんだよね。
Beckyでの振舞いがお嫌いなようですが、逆に別のMUAでは、
指定しても他のメールボックスも見えるようにしてたら、
「指定して絞ってるのに見えたら嫌だ」って人もいたわけで。

まあ、rfc2342とかrfc2683でも読みながら、唸って頂戴!
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:50
cyrus-imapdのsaslパスワードを telnet hostname 106 で変えられるようにしてみました。
素直にCGIにしたほうがよかったのかも・・・

どっかにsaslパスワードを変えられるようなCGIは落ちてませんか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:51
鯖にどんどんたまっていきます
法法法法法法法法法法法法法法法法法法法料領法法法法法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法法法瞭麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法領麟麟麟鱗瞭緑緑緑緑緑緑緑諒緑領緑麟麟麟法法法法法法法法法
法法法法法法法法麟麟麟麟鱗瞭瞭瞭緑緑諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟瞭法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法法
法法法法法法隣麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒梁梁防法法法諒諒諒瞭麟麟鱗法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒諒梁梁梁防防法諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒梁梁諒諒諒法防諒諒諒諒麟麟麟防法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗麟麟麟麟鱗瞭諒法法梁諒諒隣麟麟諒諒麟麟麟鱗法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟瞭緑緑緑緑諒諒領遼領諒諒遼緑諒瞭麟麟法法法法法法
法法法法法法法麟麟麟麟鱗麟鱗瞭諒諒梁緑緑領諒諒諒領諒法防諒諒諒麟麟法法法法法法
法法法法法法緑麟麟麟麟鱗鱗麟麟麟麟鱗領瞭諒法法緑鱗麟麟麟諒諒諒麟瞭法法法法法法
法法法法法法瞭量麟麟麟瞭緑瞭瞭緑領遼諒緑遼防梁諒緑諒法防瞭諒梁麟緑法法法法法法
法法法法法法瞭瞭鱗遼鱗瞭緑諒諒諒諒遼緑緑緑諒諒防防梁諒諒法防梁防法法法法法法法
法法法法法法遼瞭瞭緑鱗瞭緑諒諒諒梁諒瞭瞭緑諒梁梁諒防梁梁法防防防法法法法法法法
法法法法法法法量瞭瞭鱗鱗緑諒諒諒諒量瞭瞭緑梁防防諒緑防法法防防法法法法法法法法
法法法法法法法瞭隣隣鱗鱗緑緑遼緑緑瞭麟麟麟緑緑緑法諒緑諒防防防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法隣鱗鱗瞭緑瞭瞭瞭瞭瞭瞭諒諒諒防防防瞭緑諒梁防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法瞭鱗鱗瞭緑緑麟鱗量量瞭瞭緑緑諒諒諒諒瞭諒諒防法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟瞭瞭諒緑瞭麟緑諒防法法法法麟緑諒緑諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟鱗麟諒瞭瞭瞭緑瞭緑諒遼緑緑諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟瞭瞭瞭瞭瞭量緑領領諒諒諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟鱗麟瞭瞭瞭鱗鱗瞭瞭緑遼諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法料鱗麟麟麟麟麟瞭緑緑諒諒諒梁防梁防諒諒法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟隣防隣麟麟麟麟鱗遼諒諒諒梁防梁諒諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法麟麟麟鱗防防防麟麟麟麟鱗瞭領瞭諒諒領緑諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法隣麟麟麟麟麟防法法法隣麟麟麟鱗鱗鱗鱗隣領諒諒法法法法法法法法法法法法法
法料麟麟麟麟麟麟麟麟防法法法法法麟鱗鱗鱗鱗瞭諒諒諒法法麟法法法法法法法法法法法
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
193obache:02/03/09 21:05
法法法法法法法法法法法法法法法法法法法料領法法法法法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法法法瞭麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法法麟麟麟麟麟鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗鱗麟麟麟麟麟法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法領麟麟麟鱗瞭緑緑緑緑緑緑緑諒緑領緑麟麟麟法法法法法法法法法
法法法法法法法法麟麟麟麟鱗瞭瞭瞭緑緑諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟瞭法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法法
法法法法法法隣麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑遼諒諒梁梁防法法法諒諒諒瞭麟麟鱗法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒諒梁梁梁防防法諒諒諒諒麟麟麟法法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗瞭瞭緑緑諒諒梁梁諒諒諒法防諒諒諒諒麟麟麟防法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟鱗麟麟麟麟鱗瞭諒法法梁諒諒隣麟麟諒諒麟麟麟鱗法法法法法
法法法法法法麟麟麟麟麟麟麟麟麟瞭緑緑緑緑諒諒領遼領諒諒遼緑諒瞭麟麟法法法法法法
法法法法法法法麟麟麟麟鱗麟鱗瞭諒諒梁緑緑領諒諒諒領諒法防諒諒諒麟麟法法法法法法
法法法法法法緑麟麟麟麟鱗鱗麟麟麟麟鱗領瞭諒法法緑鱗麟麟麟諒諒諒麟瞭法法法法法法
法法法法法法瞭量麟麟麟瞭緑瞭瞭緑領遼諒緑遼防梁諒緑諒法防瞭諒梁麟緑法法法法法法
法法法法法法瞭瞭鱗遼鱗瞭緑諒諒諒諒遼緑緑緑諒諒防防梁諒諒法防梁防法法法法法法法
法法法法法法遼瞭瞭緑鱗瞭緑諒諒諒梁諒瞭瞭緑諒梁梁諒防梁梁法防防防法法法法法法法
法法法法法法法量瞭瞭鱗鱗緑諒諒諒諒量瞭瞭緑梁防防諒緑防法法防防法法法法法法法法
法法法法法法法瞭隣隣鱗鱗緑緑遼緑緑瞭麟麟麟緑緑緑法諒緑諒防防防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法隣鱗鱗瞭緑瞭瞭瞭瞭瞭瞭諒諒諒防防防瞭緑諒梁防諒法法法法法法法
法法法法法法法法法瞭鱗鱗瞭緑緑麟鱗量量瞭瞭緑緑諒諒諒諒瞭諒諒防法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟瞭瞭諒緑瞭麟緑諒防法法法法麟緑諒緑諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟鱗麟諒瞭瞭瞭緑瞭緑諒遼緑緑諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟瞭瞭瞭瞭瞭量緑領領諒諒諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法法法麟麟鱗麟瞭瞭瞭鱗鱗瞭瞭緑遼諒諒諒諒諒諒法法法法法法法法法法
法法法法法法法法料鱗麟麟麟麟麟瞭緑緑諒諒諒梁防梁防諒諒法法法法法法法法法法法法
法法法法法法法鱗麟隣防隣麟麟麟麟鱗遼諒諒諒梁防梁諒諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法法法麟麟麟鱗防防防麟麟麟麟鱗瞭領瞭諒諒領緑諒法法法法法法法法法法法法法
法法法法隣麟麟麟麟麟防法法法隣麟麟麟鱗鱗鱗鱗隣領諒諒法法法法法法法法法法法法法
法料麟麟麟麟麟麟麟麟防法法法法法麟鱗鱗鱗鱗瞭諒諒諒法法麟法法法法法法法法法法法
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 01:16
Courier をインストールしたけど、日本語が検索できない。
--enable-unicode=ISO-2022-JP ってしたのに。作者でてこい。
>>195
最近のcourierは追っかけていないのでよくわからないが、
少なくとも半年前はISO-2002-JPなコードセットを持っていなかったので、
日本語で検索できなかった。

そんなわけで漏れは、
UW-IMAPD(1年くらい)→Courier-IMAPD(すぐにやめた)→Cyrus-IMAPD
と乗り換え、半年ほどCyrus使ってる。

Cyrusは、Message-IDが重複したら二通目は受信しないことを除くと、
日本語で検索もできるし、そこそこ安定していると思う。
Cyrus-IMAPD 2.1はMessage-IDの件も修正されたと聞いているが、
Cyrus-SASLのバージョンをageないといけないので躊躇してる。
>>196
4/17 の cvs 版で iso2022jp が commit された。
cyrus は maildir 使えないのが痛い。
>>197
おお、ようやく!
あと半年早ければ使っていたよ。

確かにMaildir非対応はCyrusの弱点だな。
何でそんなに Maildir に拘るの?
さっぱりわからん。
>>199
だよねぇ。
Maildir 対応してないとダメってひとって、一体どんな使い方 (を想定) してんだ?
smtpdが複数あってNFSでひとつのメールボックスに書き込むときはMaildirマンセー。

# cyrus がどうなってるかは知らん。
smtpdが複数あってlmtpでひとつのIMAPサーバに書き込む…でいいんじゃないの?
>>200
vpopmail ラヴラヴなんだけど、何か?
いや、ここではIMAPの話をしてるんですが。
UWでファイルロックがうまく働かずメールを無くしたことがあるので、
UNIX mail spoolやmboxは勘弁。

んで、djb信者ではないので、Cyrus使ってる。
>>204
vpopmail使いにはcourier imapd以外は考えられないんだよん。
>>196
Message-ID 重複の件は、2.0.16用のパッチもある。
しかし、それを当てるとsieveも使えなくなる罠。
vacationとかloop防止用の機能だからねぇ。
(´-`).。oO(結局日本語サポートってどうなのよ・・・)
日本語サポートって、どういう意味の?
・メッセージの内容
・メールボックス名
・サーバ上での検索
・日本語名の添付ファイル
などなど…。
上から順に大丈夫度が高いと思う。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:48
あげ
>>209
とりあえず1だけで満足。
それだと、メッセージを全てUTF8にして保存して、その変換に
しくじるようなサーバじゃなきゃ大丈夫だろう。
って、そんなサーバあるのか?
グループウエア系ならありそうだな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:05
Courier-IMAP 1.4.3を使っているのですが
WLから接続した時に生パスワードではなく
CRAM-MD5で認証したいのですが、出来ますか?
>>213
出来る。
>>213
ちなみに、1.4.5 が出ている。
216231:02/05/17 18:20
ありがと。
ここ見ながらやってみます。

http://www.mm-labo.com/computer/linux/courier-imap-security2.html
217231:02/05/17 22:02
気になったのですが
CRAM-MD5で認証すれば、通信経路をパスワードが
平文のまま流れないのですか?
そういう事を望むならSSLを使うべきでしょうか?
>>217
CRAM-MD5 っていったいなんだと思っているんかいな。
challenge & response をキーにして調べてみろよ。
219231:02/05/17 22:57
>>218
なるほど、原理が分かりました。
確かにパスワードはネットワーク上を流れませんね。
220231:02/05/18 09:30
FreeBSD 4.5Rにportsからcourier-imap1.4.3をインストールしました。
Wanderlust2.9.12からCRAM-MD5で認証をしたいです。

http://www.mm-labo.com/computer/linux/courier-imap-security1.html
ここを見ながらUnixのpasswordと切り離しは出来ました。

http://www.mm-labo.com/computer/linux/courier-imap-security2.html
ここを見ながらCRAM-MD5で認証できるように設定したのですが
Wanderlustを起動させ
Password for IMAP:mona/cram-md5@localhost:143
で2番目のページの手順で登録したpasswordを入力しても、数秒後
Login failed: elmo-imap4-auth-cram-md5
と表示され認証出来ません。

imapdを再起動させましたし、/usr/local/etc/userdbもあります。
userdbをchmod 700するのは間違いのようなのでしていません。

誰かアドバイス下さい。
221231:02/05/18 12:58
(setq elmo-imap4-debug t)にしてWanderlustで認証して
みた所、このようになりました。

<-(elmo-imap41)- capability
-> * CAPABILITY IMAP4rev1 CHILDREN NAMESPACE THREAD=ORDEREDSUBJECT THREAD=REFERENCES SORT AUTH=CRAM-MD5 AUTH=CRAM-SHA1 STARTTLS
elmo-imap41 OK CAPABILITY completed

*elmo-imap41* OK arrived
=>((ok nil) (capability (imap4rev1 children namespace thread=orderedsubject thread=references sort auth=cram-md5 auth=cram-sha1 starttls)) nil)
NO LOGGING
NO LOGGING
NO LOGGING
NO LOGGING
NO LOGGING
NO LOGGING
NO LOGGING


何か分かりませんか?
>>221
まずはCourierの問題なのか、Wanderlustの問題なのか切り分けたら?
他のCRAM-MD5認証できるMUAでログインしてみるのがよろしいかと。
223231:02/05/19 02:18
>>222
不本意ながらOutlookExpressとBecky!で試してみた。
OutlookExpressは生パスワードしか対応してないみたいだけど
生パスワードなら、認証できた。
BeckyはCRAM-MD5に対応してたので、CRAM-MD5で認証してみたら
認証出来なかった。log取ってみた。

* OK Courier-IMAP ready. Copyright 1998-2002 Double Precision, Inc. See COPYING for distribution information.
0002 CAPABILITY
* CAPABILITY IMAP4rev1 CHILDREN NAMESPACE THREAD=ORDEREDSUBJECT THREAD=REFERENCES SORT AUTH=CRAM-MD5 AUTH=CRAM-SHA1 STARTTLS
0002 OK CAPABILITY completed
0003 AUTHENTICATE CRAM-MD5
0003 NO Login failed.

FreeBSDスレで有力情報んもらったので、それを試してみるこころです。
224231:02/05/19 03:05
原因はcourier-imapが--without-authcramで
makeされていただけでした。不様だな。

なんで俺は231をずっと名乗っていたんだろう…。
コンパイル時に使わないと言っている物を、CAPABILITYとして返す
Courierは、やっぱダメ系実装ですか?
>>225
コンパイル時の設定に関係なく、自分で設定したものしか出てこなかったと思うが。
試してないけど、IMAP_CAPABILITY="うんこ" と設定したらそれがそのまま
クライアントに返されると思う。
そりゃ、「設定したものしか」じゃなくて、「設定したら、何でも」ってことかい?
やっぱ、ダメ系か。
CAPABILITYって、サーバ自身が自分が何ができるかを主張するためのものでしょう?
それをサーバの動作に関係無く変更できちゃだめでしょう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 14:04
Postfix+courier-IMAPにクライアントがOE6の環境でテストしているのですが
OEで送受信を試みると「フォルダ '受信トレイ' をポールできませんでした。 」
などというエラーが出力されてしまいます。
現在までに試みた作業の概要は
1 /etc/skelにMaildirディレクトリを置きました。Maildirはmaildirmakeコマンドで
 作成しています。
 # maildirmake /etc/skel/Maildir
2 useraddで新規ユーザを作成し、OE6にメールアカウントの設定を行いました。
 ルートフォルダのパスは~/Maildirに設定しています。
3 新規アカウントで送受信を試みると先の
 「フォルダ '受信トレイ' をポールできませんでした。 」
 が表示されます。

実際の動きとしてはメッセージの受信は可能です。「受信トレイ」フォルダにも
普通に表示されます。また、メールの送信を行うと「送信済みアイテム」に表示
されます。「下書き」フォルダも正常に機能しています。
つまりエラーの表示さえ目をつぶってしまえば運用上問題はありません。
しかし、ユーザに開放する手前エラーは気にしないでくださいとはなかなか
言いにくいものがあります。

このエラーはどうしたら解消するのでしょうか?
よろしくお願いします。
> ルートフォルダのパスは~/Maildirに設定しています。

OEはさわったことないけど、これってuw-imap以外でこれを指定しちゃ
まずいんじゃないかなぁ。消してやってみ。
>>228
courier はルートフォルダを INBOX って指定するって FAQ やらなにやらに
いやってほど書いてあると思うが…
っつか、ルートフォルダを INBOX って指定しなきゃなんないような、
ダメ系MUAは止めてくれ。
NAMESPACEちゃんと使えよ、全く。
232228:02/05/19 23:39
ご助言ありがとうございます。
まず229さんの書かれた通りにルートフォルダのパスを消してみましたが
そうすると受信トレイ、送信済みアイテム、下書きの全てが「ポート
出来ませんでした」のエラーになってしまいました。

続いて230さんの書かれた様に、Maildirを止めてINBOXという名前で
メールディレクトリを作成したところ、エラーは発生しなくなりましたが
「受信トレイ」に新着メールが表示されなくなってしまいました。
maildirmakeで作成された~/INBOX/cur、~/INBOX/new、~/INBOX/tmpの
3つのディレクトリを確認すると、新しいメッセージはnewディレクトリに
格納されています。しかし受信トレイに表示されないという状態です。
ちなみにpostfixの設定もINBOX/に変更済みです。

FAQは未読でした。すいませんでした。確認してきます。
なんだかメールサーバ上の構成と、IMAPで見える構成がごちゃごちゃになってませんか?

ルートを空にしたら諸般のフォルダーが作れないのは、OEが馬鹿なだけ。
INBOXってのはOEでルートをINBOXと指定しろと言ってるんで、サーバ上の
ディレクトリ名を変えろと言ってるんじゃない。

>>178 からの一連の流れが少しは参考になるか?
>>232
どうでもいいから、お前ドキュメントを読め。まずはそれからだ。
235228:02/05/21 00:54
あいー・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 01:34
良スレage
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 10:33
Courier 使ってます。

imapって、メールが届くとimapサーバに接続している
クライアントに自動的に受信させるんじゃなかったっけ?
OutlookExpressではダメみたいなんだよね。
何か設定がいるのかな?
>>237
Wanderlust だと大丈夫だよ。Outlook だと設定不能でいちいち connection
切っちゃうんでダメ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 19:13
ちょうど↑でOEの事言ってるので、質問なんですけど、
OEでネスケのメール受信しようとしてるんですけど、エラーなるんですよ。

imap.mail.netcenter.com
で、ポートは143

何度やっても「見つかりません」って言われます。
ネスケで受信する事はできるんですけど。
わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
>>239
ルートフォルダのパスは?
>>239
っつーか、そんなホストは見つからないんだが。
名前を間違ってないかい?
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 03:24
courier-imap 1.5.1を使ってます。
imap上にあるinboxのメイルを同じimap上にあるサブフォルダに移動させると
permissionが600から644になってしまします。
具体的に説明しますと、

$ ls -l Maildir/cur/
-rw------- 1 user user 2023 2002-07-25 22:15 1027602901.2190.myhostname:2,S
このメイルを移動させると

$ ls -l Maildir/.from.friends/cur/
-rw-r--r-- 1 user user 2023 2002-07-25 22:15 1028398127.27600_0.myhostname,S=2023:2,S

となってしまいます。
clientは
Wanderlust/2.9.14 (Unchained Melody)のrefile操作
mozilla 1.0.0で移動操作
ともに同じ結果でした。

debian(sid)上で、すべてpackageから入れてます。

この現象はcourier-imapの仕様でしょうか?
それとも設定ミスでしょうか?
>>242
そんな細かいことまで気にスンナYO!

ちなみに、新着メッセージを Maildir/new/ に落としてるのは誰?
qmail?maildrop?procmail?
244242:02/08/04 18:35
>>243
> ちなみに、新着メッセージを Maildir/new/ に落としてるのは誰?
qmailです。

こんな事は自分だけなのでしょうか?
>>244
そんな細かいことまで気にスンナYO!

ちなみに、今見てみたら、俺んとこは maildrop が 640 で new に落としてるのだが、
wl で courier-imap で移動したら、同じように 644 に変わってたYO!
246242:02/08/04 19:49
>>245
> そんな細かいことまで気にスンナYO!

うーん。自分のメイルが600でないっていうのは気持ち悪くないですか?

> ちなみに、今見てみたら、俺んとこは maildrop が 640 で new に落としてるのだが、
> wl で courier-imap で移動したら、同じように 644 に変わってたYO!

なるほど。courier-imapの仕様と考えていいようですね。
ちなみに、wlで直接Maildirを操作すると600のままrefileしてくれました。
ファイルの umask は設定できないのかな。
まあ Maildir/ が 600 ならいいんでないの。
248242:02/08/05 05:22
>>247
そうですよね。
気にしない事にしてみました。
どうもありがとうございまいた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 04:33
だれかCourierIMAPをRootでconfiguerする方法おしえて。
>>249
# ./configure --help
は試してみたのかと小一時間(略
>250
たしかに載っていた。。。
あ、でもmake checkが無理だ
もう一声おねがいっ!
>>249
root ですんなよ。
>>253
でも、root で configure しないといけない vpopmail なんていう腐れ
も存在するんだよなぁ。
そういや、root でないと環境によっては make test できない OpenLDAP なんてのも。
でも、そういうのは例外でしょ。
256253:02/08/15 19:09
環境によるのでは?
いちいち面倒なんです。ファイルを作る場所に許可を与えていくのが。
作者はどういうつもりなのか、だれか代弁してくれ
257保守:02/08/27 19:25
保守
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:38
サーバ上のメールボックスに存在するメールの
添付ファイルだけ削除することは可能でしょうか?

POPで受信したローカルにあるメールは、メーラーに
よっては添付ファイルだけ削除できますよね。
それをサーバ上のメールにできないかなぁと。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:41
>>258
そりゃ理論上はできるだろうな。MUAがサポートしてれば。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 13:51
>>259
理論上不可能です。
IMAP4rev1では、メッセージ自体の改変を許していません。

やるとすれば、添付ファイルを持たない形式のメッセージを新たに
メールボックスに追加して、元のメッセージを削除、って感じでしょう。
しかし、追加したものはメールボックスの一番最後のメッセージになりますんで、
メッセージの順番が崩れることになります。
>>237
> Courier 使ってます。
>
> imapって、メールが届くとimapサーバに接続している
> クライアントに自動的に受信させるんじゃなかったっけ?

げ,そんな機能あったの?? 知らなんだ.何故ヲレの gnus は自動受信してく
れない...
courier 側でなんか設定いります??
>>261
Gnus に Wanderlust でいう
wl-biff-check-folder-list
ってあるの?
IMAP IDLE 機能?
264261:02/09/02 00:10
>>262

似たようなのとして gnus-demon ってのがあるです.
wl はあんまし真面目に使ったことないけど,wl-biff-check-folder-list っ
てのも wl 側から imap に取りにいってるってことですよね??
>>264
単に新着メッセージがあるか調べてるだけだと思う。

禿げ49自身ナシ
266wanderlustor:02/09/02 00:55
>>265
それであってる。
wlからimapサーバに定期的に問いあわせ。
Cyrus IMAP を使ってる方々に質問です。
OS には何を使ってますか?

BSD 系の OS だとそもそも動かないケースがあるらしいという話を聞いたもので。
268名無しさん@Emacs:02/09/09 19:21
Windows ME
>>268
あ、いや、サーバの話なんですが・・・
>>267
Linux Kernel 2.2 と 2.4 なら稼働実績あり。
cyrus-imapd 2.0.16 + cyrus-sasl 1.5.27
>>267
FreeBSD と NetBSD では動かしたことがあるが、
動かないケースってのは聞いたこと無いぞ。
はぁ?
どこに動かないと書いてある?
FreeBSD には cyrus-imapd の ports がある。
make install一発で入るよ。
IPv6およびAPOP対応パッチも勝手に当ててくれてウマー

今のところ半年動かしてるけど、全く問題なしです。
NetBSDにも、cyrus-imapd の pkgsrcがありまする。
IPv6パッチもFreeBSDと同じ奴を使ってる。

APOP対応パッチは、Cyrus-SASLの方に当てるはずですが?
imapdのソースの方は、素で対応済み。
276267:02/09/12 11:40
みなさん情報ありがとうございます。
OpenBSD や BSD/OS なんかはどうなんでしょうかね?
とりあえず問題なさそうな FreeBSD あたりをインストールしてサーバ立ててみます。
>>276
お前、どこがどうなって問題が出ると思っているんだ?
278274:02/09/13 00:28
>>275
>APOP対応パッチは、Cyrus-SASLの方に当てるはずですが?

そうでごんす。cyrus-imapd 入れると自動的に cyrus-sasl 入るので
>>274 のような書き方したっす。紛らわしい書き方でスマンカッタ
>>277
大規模なサーバなら、パフォーマンスの問題はあるかもしれないぞ。
たとえば、NetBSDだと1.6にならないと、mmapとディスクアクセスの
キャッシュの同期がとられないので、mmapが使われないとか、
1メッセージ1ファイルなんで、大量にメールを溜めてたりすると、
FreeBSDのUFS_DIRHASHとかが有効かもしれないとか。
mlの過去ログをimapサーバで公開してくれる習慣が
根付くことを祈ってるんですが、実現しそうですか?

web上で見るのあんまり好きじゃないので。
>>280
NNTP の方がラクでない?
imap重いよー。
>>280
今って、cyrus関係以外でやってるの知らないんですが、
何処か他でやってますか?
>>281
そうねぇ、IMAPで公開って、anonymous IMAP だと思うんですが、
NNTPと比べた場合、多くのNNTPクライアントが未読管理機能を持っているが、
IMAPクライアントでサーバ任せじゃなくてクライアントでの未読管理に
対応してるのって、あるんでしょうか?

そういや、先日、Cyrus IMAP Server に NNTPの口も用意しようと思うんだけど、
どうよ?みたいなのがinfo-cyrusに流れてたけど。
これができりゃ、WebMailの口も用意すれば、一つのサーバで
NNTP,IMAP,HTTPに対応できて、ご自由に?
>>283
しらん。それにしても盛りあがらないね。
>>284
POPの話題じゃ、今更盛り上がらないでしょ?
IMAPも、もう「次世代メールプロトコル」なんて時代は終わったのでは?
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 17:23
保守age
287名無しさん@お腹いっぱい:02/10/12 17:51
保守sage
Cyrus SASL 2.1.8 NTLM認証対応sage
>>287
> 保守sage

sage ということにしたいのですね? :)
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 22:26
Microsoft Outlook でmaildirとかMH形式って読めますか?
(1メール=1ファイルの形式が使いたい)
namazu+MHonARCを使いたいけど,フォルダ=ファイルの形式だと,
重くってしょうがない...
>>290
> Microsoft Outlook でmaildirとかMH形式って読めますか?
> (1メール=1ファイルの形式が使いたい)

(゚Д゚)ハァ?
IMAP を通せば読めますが、直では読めません。
292290:02/10/12 22:55
>>291
IMAP経由という意味です.
IMAPサーバで,linux-kernel/ってディレクトリに
「1,2,3,…」て形式で保存します.
そんでOutlookかも見ると,「1」とか「2」っていうフォルダができて
しまいます.中身はメールが1個あるだけ.
EmacsのWanderlustっていうメーラで読むとちゃんと「linux-kernel」って
いうフォルダに見えるんですが...
Server dependent です。
>>292
お前、WanderlustはIMAP経由で使ってないんちゃうんか?
295290(=292):02/10/13 23:24
>>294
返信ありがとうございます.
Outlookで読めるってことですか?!!(やった!)
ちなみにどんな環境でできてるんでしょうか?
WanderlustはIMAP経由だと思います.
elmo-imap4-default-serverを設定しているし,
起動時にパスワード聞いてくるし,
.foldersのフォルダ名は "%xxx" にしてあるし...
ちなみにimapサーバはRedHatLinux8.0のUWです(imap-2001a-15)
/etc/c-client.cfは以下です.
I accept the risk
set mail-subdirectory Mail
fetchmail+procmailを使っています.
>>295
> ちなみにimapサーバはRedHatLinux8.0のUWです(imap-2001a-15)

それ一番最初に言えよ。

set mail-subdirectory Mail
としても、Mail を MH 形式と見做してくれるわけではないので、
その設定は不要。
uw-imap で MH フォルダを参照するには、
"#mh/linux-kernel" みたいに "#mh/" を前置しないとダメ。
297290(=292):02/10/14 00:23
>>296
おっしゃるとおり,c-client.cf の設定は,BlackBoxを使うためだけで,
フォルダ形式とは直接関係ありません.
どうもありがとうございます.週明けにさっそくやってみます.
>>295
そんな設定より、そもそもwlをメールを置いてるマシンの上で動かしてるか
どうかで判断できるだろ?

いずれにせよ、重くてしょうが無いぐらい大量にメールがあるフォルダーだと、
UW-IMAPd経由でMH形式は実用にならん。
299290=292=297:02/10/16 01:00
>>296
できました!ありがとうございます.
IMAPサーバの~/.mh_profileに「Path: Mail」と書いて,
Microsoft Outlook の「ルートディレクトリ」に「#mh/」と設定しました.
>>298
同じマシンで動かしているので設定を書きました.
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 02:10
各種Imapdが使えるメール形式について

UW Imapd - mh,mbox,maildirすべて
cyrus Imapd - mhに似た独自形式
courier Imapd - maildirのみ

みたいに認識してるんだけどあってる?
>>300
だいたいそんなかんじ。
ただ、uw-imap の Maildir は unofficial なパッチでの対応なので、ちょっと微妙。
>>301
分かりました。プロバイダーのpopサーバからfetchmail+procmail
でメールをとってきてcyrus-imapdにわたそうとしたら一度MTA通さ
ないとだめ?
>>302
LMTPを使うという手もある。
・・・っつーか、いまそれがやりたくてテスト中。むむm。
>>303
そっか。敷居が高そうだからとりあえずUWで
imap入門してみるよ。。
>>304
UW は確かに敷居は低いし、国際化などへの対応なら一番なんだけど、
Maildir を使う場合のパフォーマンスがあまりにも悪すぎ。
>>305
Maildir を使おうという方が間違いなんだから文句言うな。
>>306
> Maildir を使おうという方が間違いなんだから文句言うな。

ということにしたいのですね? :)
>>307
付属のドキュメントをちゃんと読んだか?
>>308
> 付属のドキュメントをちゃんと読んだか?

ああ、UW-imapd で Maildir 使うという文脈なのね? :)
>>309
被害妄想の強い djb 厨さんですね
>>310
> 被害妄想の強い djb 厨さんですね

ということにしたいのですね? :)
実際、Maildir > MH >>>>>>>>>>>>>> mbox です :)
巣穴にお戻りください
>>312
(゚Д゚)ハァ?
>>313
ハァ?じゃねーよ。スレ違いだと言われてることに気づけ。ここはIMAPスレだ。
315燃料:02/10/19 00:17
courier は最近どうよ。
316名無しさん@Emacs:02/10/19 00:21
>>314
(;´Д`)ハァハァ
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 00:31
1日ぶりに戻って来たらなんか荒れてる。
MH形式でメール受信してるから、それならUWが簡単かなと
思ったのさ。

ところで
'traditional UNIX mailbox format,'
ってのはなに?
'the traditional UNIX mailbox format, are stored as a single file containing all the messages. '
って書いてあるからmbox形式のことなのかなと思ったんだ
けど。
>>317
UW-imapdのFAQから引用しました。
>>317
やっぱ mbox のことでないの?
>>319
やっぱそうなんだ。unix系にやってきて日が浅いもんで。
てっきりMH形式が標準なのかと思ってた。

バークレーメール形式ってのはなに?
質問ばっかでスマソ
>>320
それも mbox のこと、だっけ?
ちょっと自信なし。
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/progintemail/
に詳しく書いてあったような。
>>321
さんくす。明日立ち読みしてくる
私は一時期 UW-imapd で MH 形式使ってましたが、

・遅い。
・未読管理ができない。

という不満があって、基本的に mbox 形式で使うよう
になった。(んだったと思う。昔なので記憶が薄いけど)
でも mbox 形式であんまり貯めこむとファイルひとつ
消えるとメールがガサっと消えちゃうんで恐いんだよなぁ。

cyrus も試してるけど、自分で好き勝手やれないところに
少しとまどうってわけでまだ馴染んでない。
(ユーザから見たら read 権限すらないから)
;; IMAP 的にはサーバ越しにアクセスを限るというのは正しい
;; 方針だと思うけどね。
たしかに1ファイルだとちょっと不満かも。
オライリーのimap本にはcourierだけ解説
のってないけどあんまり使われてないのか
な。

あとオライリー以外にimapの本みかけたこ
とないんだけどなんかある?
>>323
> でも mbox 形式であんまり貯めこむとファイルひとつ
> 消えるとメールがガサっと消えちゃうんで恐いんだよなぁ。

どんなとき(操作など?)に消えちゃいましたか?
>>311
だーかーらー、docs/format.txt 読めって。
メール配送のスプールに使うにはいいんだろうが、
IMAPのメールボックス的には全然駄目だと書いてあるだろう?
>>315
>>324
Courierは駄目実装ということで、終了。
328306:02/10/19 02:47
>>326
漏れが誤解されやすい書き方したのが悪かったのか。
スマソ。

「uw-imap では Maildir を使おうという方が間違い」
ってことでよろしく。

Maildir 自体の是非については、
djb スレか qmail スレか courier スレでどうぞ。
329306:02/10/19 02:51
>>324
courier だけ解説のってない、っていうよりは、
uw と cyrus だけしか解説してないよね。
ていうか、タイトルが「IMAP」ってのが詐欺だと思う。
原題通り、「IMAP サーバの運用」とかにすれば良いのに。

IMAP プロトコル自体の説明ってことだと、
「電子メールプロトコル(オライリー)」とか
「電子メールプロトコル詳説(ピアソン)」とかの方が詳しい気がする。
>>329
しかも、Cyrusについては、読むと害があるほど古いバージョンの内容。

プロトコル的にはRFC読めば全て、って感じがするけど、
実際問題になるのは運用とか、サーバの設計だよね。
>>329
げげっ。そんな古い情報なのか。
今月の給料で買おうと思ってたんだが。。
>>331
害があるほど古いとは思わないけど、具体的な設定時には
オリジナルのドキュメントを参照しながらじゃないとハマること必至。
でも、買って損するような内容でもないと思うので買ってみれ。
>>332
ok.買ってみる。
(・∀・)イイ!!
>>332
わかってて読めばOK!
未だに古いJFのCyrus HOWTO とかを読んで、そのまま作業して動かん!
とかいうのが居るから、そういう意味では害がある。
具体的な内容の部分に付いては、原書が2年前のだから、あまりあてにはならん。
一般論の部分は参考にするにはいいかもしれない。
>>323

>・未読管理ができない。

最初意味がわからんかったが,メーラ(wl)のキャッシュ(~/.elmo/)消したらわかった!
ショック...
>>323
> でも mbox 形式であんまり貯めこむとファイルひとつ
> 消えるとメールがガサっと消えちゃうんで恐いんだよなぁ。

もし fetchmail+procmailを使ってるんならバックアップをMHで作るのはどう?
メール→MHでバックアップ(普段は使わない)+mboxにも格納(こちらを使う)
で,mboxは適当にexpireさせちゃうが,MHのバックアップに全メールが残る.
または,MHのバックアップをexpireさせて,最近のメールだけ復活可能にする.
#mboxは定期的に分割/アーカイブしてるでしょ?
>>323
>;; IMAP 的にはサーバ越しにアクセスを限るというのは正しい
>;; 方針だと思うけどね。

IMAPファイルシステム欲しいですね.
mount -t imap4 mypc:/inbox ~/Mail てなかんじ.
>>325
> > でも mbox 形式であんまり貯めこむとファイルひとつ
> > 消えるとメールがガサっと消えちゃうんで恐いんだよなぁ。
>
> どんなとき(操作など?)に消えちゃいましたか?

私の運用の仕方として、%INBOX 使わずに、書き込みできる ~/ 以下に
置いてある(下記のようにバックアップをとりやすくするように)ので、
直接ファイル操作で消しちゃうのが恐いという話です。
;; procmail で ~/Mail/mboxes/* に振りわけしてて、rule に引っかから
;; なかったのは ~/Mail/mboxes/mbox に入るようにしています。

ちなみに、~/ 以下を rsync でがさっと Note PC の方へバックアップ
していて、それでメールボックスもバックアップされています。
unplugged な時は local で imapd 立ててそちら越しで参照してます。

;; 消しちゃった時はそっちから戻しました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 02:50
あげ
cyrusをFreeBSD4.7にインスコしてみたがcyradmでlocalhostに
コネクトしようとするけどプロンプトが帰ってこない。
確か最初はうまく言ったんだが、それいこうだめ。どうしたことだ?
master は立ち上げていてsaslによる認証もうまくいっているので、
cyradmにディレクトリを作るだけなんだ。パーミッションかと
思ってみて入るんだけど。。。。。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 12:45
>>340
/etc/imapd.conf の admins 行に書かれたユーザで cyradm 使っている?
>>341
はい。使ってます。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 13:58
>>342
cyradm の認証方法変えてみてもだめ?
>>343
だめですね。imtestではCRAM-MD5でうまくいっていますし、
クライアントのMUAからも認証まではできています。
解決しました。
cyradmのコマンドを入力してから、パスワードの入力を求めるプロンプト
(Password:)がでませんが、パスワードを入力してやるとログインできました。
>>345
解決おめでとうございます。
お力になれずすみまそん。
Courierについて >>315 あたりから話題になっていたけど、
100ユーザが使ううちの会社のメールサーバで qmail + vpopmail + courier で
運用しているけど性能的にも安定性もまったく問題なし。国際化も7月以降は
比較的まともに ISO-2022JP に対応しているしね。
>>346
はじめにlocalhostにコネクションをはらずにCyradmから
>servername localhost としてやっても相変わらず認証できないのは
なぜなんでしょうね。うーむ。cyradmっておかしいのかな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 11:52
>>348
うちではできるよ。
その ports に含まれる cyradm が腐っているんじゃないの?
>>347
comp.mail.imapでの、6月初めぐらいの
「three confirmed Courier bugs」
っつースレッドでのやりとりを見てたら、
とてもマトモなものが出てきそうにない。
まず、作者の異常から直して下さい。
>>350
> まず、作者の異常から直して下さい。

それは作者の性格?
coding自体▽>
>>351
性格以前の問題じゃないだろうか?
ある意味、すごいよな。

結構MUAの作者でも嫌ってる人は多いんじゃないかと。
まあ、djb や Theo みたいにアレげな人でも使えるものは作るわけで。
んまぁ、Inter7 なプロダクトはコードの品質がちとアレだけど。
ふと djbimap なんてのがが出てくれば IMAP4 が流行るかな〜と思ったけど
そいつは Maildir しかサポートしないような偏ったものになるんだろうなぁ…
ここにも djb 厨か。どこにでもわいてくるな。
356354:02/11/19 10:21
わたしはdjb嫌いっす。sendmailでbindでUW-imapdだし。
世にはびこってるなと嘆いてるだけ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 03:03
保守age!
358 ◆sAZevwQMOI :02/11/28 23:54
保守するです
この板はそんな頻繁に保守いらないよ。
そんなことより、なんかネタふれ。
んじゃ、古い話題だけど courier-imap 1.6.1 が出てる。
サーバ、クライアント、チェッカ、全て中途半端で洗練されていないので萎えますた
courier がqmail-vidaのvirtualuser&SMTP-authに対応してくれれば
幸せになれるかもしれません。
>>363
素直に vpopmail 使いませう
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 14:52
教えて君になってしまうんですが...
MHのようなコマンドで扱えるIMAPクライアントを
どなたかご存知ありませんか?
refile +folder `pick ...` みたいなことをしたいんですが。
もしくはperlやrubyのツールキットのようなもの。

IMはimgrepがIMAPフォルダに対応してないみたいだし、
imapfilterは手続きが書けないのでちょっと困る。
かと言ってperl5のMail::IMAPClientやrubyのnet/imapは
低水準すぎて保守が大変、というところで困っております。
そういうのあったら、俺もホスィ。
>>365
完成したら教えてくれ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 16:21
クライアントではないが、 SIEVE 使うとある程度の振り分けはできるな。
サーバーを選ぶけど。
>>368
配送後のは無理でしょ?
うん。
371365:02/12/25 20:12
courier使っててMaildirなんだから、そっちで操作すればいいじゃん
と気がついたので、撤回します...
>>371
ちっ!逃げやがったか!
373365:02/12/29 04:33
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 17:47
NTのimapに繋げたいんだけど、あれって標準的なIMAPですか?

なんというか、M$_IMAP(仮称)みたいに、変に互換性をなくしてる
部分ってありますか?

何度やっても、つながらんのだけど。。。(糞NTめ!)
375名無しさん@お腹減った。:03/01/03 20:54
>>374
いつから NT には標準で IMAP サーバが付いてくるようになったんだ?
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
uw-imapd使ってますが・・・
よくmbox壊れるのが怖いと聞きますが、実際mboxファイルが壊れるなんてことは
よくあるもんなんでしょうか。私はいまだかつてありません。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 17:01
>>377
一人で穏やかに使っているときはナイと思うんですが、
IMAP と POP と別のサーバを立ち上げて
同時にメールボックスにアクセスした場合などは
うまくロックを処理できずに破壊されてしまうこともあるみたいですよ。

さらに、NFS 越しに mbox ファイルにアクセスしていたりすると、
もっと壊れやすくなると思います。

DJB 信者ではないんですが、やはり Maildir は安心な気がします。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 19:23
mboxは壊れなかったけど、メール配送とタイミングが重なって
配送されるべきメールを失ったことならあります。
それが理由でUWはやめた。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 19:33
>>379
UW はやめたというか、 mbox ってのが良くなかったってことですね。
Maildir つかおうとすると、やっぱり Couriet IMAP ですか?
381 :03/01/07 19:43
UWはmbxとかいくつかの形式使えるよね。ちなみにローカルに配送
されたメールはメールボックスをロックしてからdmailで書き込んでる
ので、いまのところコワした経験はない。
>>380
typo しました。 Couriet → Courier
383377:03/01/07 21:52
>>378-382
一人で穏やかに使っているクチですた。
バックアップも取ってるし、まあ大丈夫なんでしょう。

UWは由緒正しいIMAP、っていうイメージがあってそれで使ってたんですが、
SASLを使うと平文パスワードファイルを置かなければならないというのが
気持ち悪くて。

SASL使うんなら同じCyrusで、というのも考えたんですが、どうもpostfix
と相性が悪いみたいで・・・未だにインスコ成功してません。あとメール
ボックスが独自形式っていうのも引っかかってます。
>>383
ぢゃあ、SASL ステステ STARTTLS マンセーになって、Courier で Maildir
に走るのはどうよ。まあ、MUA を激しく選ぶことになるけど。
>>383
Cyrus + Postfix で問題なく使ってますが、どこで引っかかってんでしょうか?
独自形式は、IMAPで生きていくと決意すれば、問題なし。

>>384
Maildir なら、
http://dovecot.procontrol.fi/
に期待してるんだけど、そもそも Maildir のすばらしさが理解できないからなぁ。

>>385
> に期待してるんだけど、そもそも Maildir のすばらしさが理解できないからなぁ。

lock が不要。

--- Dan
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 00:15
>>383
postfix-jpの過去ログ見れ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 00:33
NetscapeのIMAPってNetscape以外のクライアントからだと弾くみたいなんだけど、なんで?
389名無しさん@お腹へった。:03/01/08 01:29
前に誰かも言ってたけど,今MH形式で大量にあるメールを Cyrus に
移行したいんだけど,何かそういったツールってある?
要は MH → Maildir ってこと?
Cyrus なので独自形式のメールボックスですよね?Maildir は Courier
かなと。

ぱっと思いつくのは,procmail が使えるらしいから、レシピを書いて
片っ端から突っ込むとかなんですが、今ある(MH形式での)フォルダの構造
を保ったまま,もう少しスマートにできないかなぁ…と。
俺が移行したとき(UW→Cyrus)。
片方のIMAPサーバのportを変え、両方のサーバを起動。
あとはMUAでなんとかする。
393 :03/01/08 08:54
>>392
>あとはMUAでなんとかする。
UWのUtilにコレ全自動でやるのが附属してる。
>>393
>UWのUtilにコレ全自動でやるのが附属してる。
いいこと聞いた。試してみます。
>>384
>まあ、MUA を激しく選ぶことになるけど。
激しく選びたくないので、TLSはやめときます。

>>385
>独自形式は、IMAPで生きていくと決意すれば、問題なし。
InboxだけならPOPもとりあえずOK?
だったら決意はできる。

>>385
>Cyrus + Postfix で問題なく使ってますが、どこで引っかかってんでしょうか?
>>387
>postfix-jpの過去ログ見れ。
過去ログは穴が空くほど見ていたのですが、上手くいった試しがありませんでした。
で、今日もう一度やってみたら、なぜか問題なくインスコできました。
今となっては何が間違っていたのかもわかりません。
もうちょっといじってみて問題無さそうだったら移行しまふ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 15:19
IMAP サーバといえば UW, Courier, Cyrus が代表的ですよね?
IMAP の管理下にあるディレクトリやファイルの形式が特殊で *ない* ものってどれなんでしょうか?

というのは、 IMAP プロトコルでリモートからメールを整理したいんですが、
整理したメールは telnet や ssh でログインしたときに mew なんかで直接いじりたい。
ということは、いわゆる MH 形式になっていてほしい、ということなんですが、
IMAP サーバが独自形式でメールを管理してしまうと、そうは行かないわけで・・・
>>396
>整理したメールは telnet や ssh でログインしたときに mew なんかで直接いじりたい

少なくとも UW は MH 形式を扱えるけど、フォルダにあるメールの数が
多くなると激しく遅いので、ログインして Mew でいじるときも local
の IMAP 経由にするのがいいと思う。

# 本質的に IMAP で管理されてるものを IMAP 経由でいじるのはあまり
# しない方がいいと思う。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 18:07
昨日、Anonymous IMAP覗いたんです。Cyrusの。
そしたらなんかユーザーがめちゃくちゃいっぱいで過去ログ読めないんです。
で、よく見たらなんかいっぱいスレ立ってて、カーネギーメロンマンセー、とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、過去ログ如きで普段来てないCyrusに来てんじゃねーよ、ボケが。
過去ログだよ、過去ログ。
なんかシス管とかもいるし。企業あげて費用削減か。おめでてーな。
よーしパパOpenSSLでトンネル掘っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、MS Exchangeやるからそのソケット空けろと。
CyrusのAnonymousってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
いつ踏み台にされてORDBに登録されてもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

で、やっとインデックスが取れたと思ったら、どっかの馬鹿が、「今からやるならやっぱりTLSだよね」とか言ってるんです。

そこでまたぶち切れですよ。

あのな、TLSなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。得意げな顔して何が、やっぱりTLSだよね、だ。
お前は本当にIMAPを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、俺次世代メールプロトコル使ってますって言いたいだけちゃうんかと。

IMAP通の俺から言わせてもらえば今、最新流行はやっぱりLotus Domino、これだね。
SunのEnterpriseにDomino R5を鎮座させる。これが通のヤり方。
DominoってのはIBMが買ってAIXに搭載した巨大なMTA兼IMAP兼NNTP兼DB兼LDAP兼Webサーバ。
そん代わりスピードは少し遅い。これ。
で、バックエンドからWebメール、ECサイトまで構築。これ最強。

しかしこれをインスコするとユーザー作るたびにライセンスがかかる、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前ら貧乏人は、Wanderlustでも使っていなさいってこった。
>398
支離滅裂
>>386
lock が不要だから何なのよ?
"IMAPで"使うんですよ?
配送と、特定のMUAが読むって話で終わりじゃなくて。
全ての場合でlockは不要?
>>400
そのへんでやめとけ。 djb 厨には何を言っても無駄。
>>401
自分勝手に勝ち誇った態度が妙に許せない今日この頃。
お願いですから、沈んでおいて下さい >> djb 厨様
スレ違いなので、これにて終了。
mbox 逝ってよし
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 00:20
>>397

うーん、いったん IMAP の管理下に入ってしまうと、
やっぱり直接 mew なんかでいじるのはよくないですか・・・
直接見えているのに IMAP デーモン経由でアクセスするのもなんかむずがゆくって・・・

UW はとりあえず MH 形式で管理されているんですね。
Cyrus と Courier はどうなんだろうか・・・ちょっと調べてみます。
>>404
courierはMaildir
406名無しさん@お腹減った。:03/01/09 00:33
>>404
うーん、いったん Maildir の管理下に入ってしまうと、
やっぱり直接 vi,cp,mv なんかでいじるのはよくないですか・・・
直接見えているのに MUA 経由でアクセスするのもなんかむずがゆくって・・・

ってレベルの話です。
例えば Courier は、とりあえず Maildir と言われていますが、
素の状態じゃなくて、拡張されている、っていうか、縛りがきつくなっています。
そこをわかって触れば問題ありませんが、その流儀を知らないで触ると
問題が発生する可能性があります。

UW で MH ってのは、逆に素で使ってるので、 IMAP4rev1 的に見ると、
storageとしては機能が足りなさ過ぎるので、IMAPでのアクセスに支障をきたす、と。
407djb厨:03/01/09 00:37
>>400
全ての場合でlockは *完全に* 不要
cyrusはMHっぽい独自形式。
すべてのメールがcyrus権限で置かれるので、ユーザはいじれない。

cyrusはログインアカウントを作らないIMAP専用環境を作るためのサーバなので、
たまたまファイルとして見えても、見なかったことにした方がいい。
>>406
> 素の状態じゃなくて、拡張されている、っていうか、縛りがきつくなっています。

どのへんが?
>>407
ふーん。
よくわからんので教えて欲しいのだが、Courier の実装では
メッセージのフラグをそのファイル名の後ろにアルファベットを付けることで、
表現している ( filename:2,ST で既読で削除印付き、みたいな)のだが、
同時にセッションを2つ張って、一方で読んで、一方で削除の印を付ける、
ってのが起きた場合、ちゃんと両方設定されるの?

>>409
ごめん、>>407 の中で "Courierの実装では" のところは、
"Maildir では" なのですね。
んじゃ、quota を無視しちゃう、ぐらいしか問題はない、のかな?
dovecot だとindexファイルを別に作ってるんで、それとの同期が
ずれてしまうけど、それもリカバリしてくれるか…。
案外問題は少ないのかな。
412Courier:03/01/09 09:26
Courier IMAP では、
IMAPフォルダ上の/abc/def/は、
実ファイルシステム上の$HOME/Maildir/.abc.def/に対応するのか…

本当に別の Maildir 形式のディレクトリに移動されるわけじゃないんだね。
413Courier:03/01/09 09:27
>>412
> 本当に別の Maildir 形式のディレクトリに移動されるわけじゃないんだね。

まちがい・・・ 本当に移動されるんだね。
なんか俺ぼけてるわ・・・
>>410
後からrenameする方が失敗するからやり直せばいいってことか。
まあ、ロックは不要だが、面倒な手続きは必要、ってことね。
>>413
別フォルダーだから、別の Maildir なのでは?
1つの Maildir で複数のフォルダーって表現できるの?
416Courier:03/01/09 11:16
>>415
tmp, cur, new 以外のフォルダは、Maildir/ にとってみれば無いのと同じなのか・・・
だったら Maildir/Maildir/new ってのも、「別の」 Maildir/ って言うことになるな。
そもそも複数のフォルダという概念存在しない罠。
なので Courier では Maildir++ で Maildir にフォルダやら quota やらの
拡張をしたわけだし。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:07
このスレはdjb信者に乗っ取られますた。
>>419
いやそんな事もないと思うけど・・・・
Maildir/ だからといってすぐに djb 信者と決めつける事もできないと思うよ。
Postfix だって Maildir/ 対応しているわけだし。
別に qmail とか daemontools とかマンセーしてるわけでもないしね。
>>420
マジレスしなくていいよ・・・
courier-imapで認証を今はauthcramにしてるんだけど
authldapを使った場合って平文でパスワード流れちゃう?
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:29
courier-imap + relay-ctrlだと、ディレクトリの作成がroot権限になってしまいますが、なにか回避策ってあるのでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 03:07
Cyrusで、ときどきあるはずのサブフォルダが見えなくなることない?
>>424
俺はない。MUA側の問題じゃないの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 13:24
FreeBSD 4.7 でCourier-Imapを使っています。
この上でApache2 を動かしています。

この環境で使えるWebMailってどんなのがあるでしょうか?

SqWebMail
は試してみたのですが、なんかパッとしない感じがしています。
OutlookExporesと併用してみたのですが、なんか新着メール既読情報がとれない
みたいな警告が出ていたりもします。

SquirrelMail はPHP4.3をいれてしまったせいのなのか未だにうまくうごきません。

なんかわがままな質問のようなのですが、もう少し他のものも見てみたいなと
思っていますのでよろしくお願いします
IMP
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:38

>>425
424っす。
MUA変えてみたけど、同じでした。(Mozilla→Sylpheed)
/var/imap/mailboxes.db壊しちゃったからみたい。
429山崎渉:03/01/15 12:54
(^^)
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 10:47
IMAP、やりたいんだけど、HD容量が気になる…。
皆さん、どれくらいのスペース使ってますか?
>>430
今自分が使っている MUA の mail spool の容量から算出したら?
自前サーバなら本来IMAPでもディスク余分に食うことはないはずなんだけど
あちらこちらの端末にキャッシュが大量に残って大変なことになるんだよね、
会社、自宅、ノート、出先と。
>>432
環境によっては消し忘れのキャッシュからプライバシーが漏洩しかねないよね。
webのログインやキャッシュと同じようなもんか。
>>433
それは IMAP だからそうなる、って話じゃないよね?
POP だったらキャッシュどころかコピーが分散するわけで、
IMAP の方がまだマシなような。
435430:03/01/16 23:19
すみません。50人程度の組織内で立てようと思っています。
自分が使ってるものを調べてみたら1.2GB使ってました。
流石にこれはあまり普通では無いと思うのですが、
どの位用意すればいいんだろう…。
実際、立ててみて状況を見るしかないかな…。
>> 426

SquirrelMail, PHP4.3.0の環境で動いてますよ。
>>435
そんな見積もりアカノ他人にできるわけなかろう。
自分自身も1.2GBを気にせず使ってるわけなんだから。
100GB overのHDD用意しておいて、念のためquotaで制限かけとけば?
439436:03/01/17 21:01
440426:03/01/17 21:03
↑は誤送信です。すいません。

>>436
PHP4.3.0で動いてますか。

もう一度チャレンジしてみます。

ちなみに、何か注意する点とかってありますか?
また参考になりそうなHPとかあったら教えてください。
441436:03/01/18 16:45
>>426

最初アクセスした時にエラーが出たので、/usr/local/lib/php.iniに

session.bug_compat_warn=off

と書いてあげたらエラーが出なくなりました。

うまく動かないというのは、具体的にどんな感じですか?
あのさ、Cyrus使ってるんだけど、いつもメールにはbcc:に自分を入れてるんだ。
でもそうするとMLに投稿した時、先に入ってきたbcc:が生きて、後から来た
シーケンス番号付きの本物のMLメールがduplicate deliveryってことになっ
ちゃうよね。

両方受け取りたい場合はsieve無効にするしかないの?
ちなみにCyrusは2.1.11。
中身書き換えてるのにメッセージID付け直さないML側の問題
(と言ってみる)。

あと、IMAP使ってるのになんで自分でBCC?
FCCをIMAPフォルダにしとくのが普通じゃないかな。
444442:03/01/21 23:31
>>443
なんだ、MLがヘタレだったのか。

ヘタレなMUAを使うこともあるので、いつでもFCCを埋め込めるわけではない。
MTAでFCCって付けられる? ちなみにPostfix。
あとinboxにはFCCしない方がいいってよく聞くんだけど、その理由は?

教えて君モードでスマソ
>>443
スレ違いだけど、逆に、Message-ID: 付け直す ML ドライバってある?
Message-ID: なんかで uniqueness とる MDA なんてクソだと思うのだが
(と逝ってみる)。
>>445
設定次第としか言いようがないが、
fmlでSubject書き換える場合はID書き換えてるケースが多いみたい。
自分とこもそうだし。でもfreemlみたいにヘッダどころか本文に広告
まで入れてるのに書き換えないようなところもある。

>>444
RFC2822見る限り微妙。
IDはあるメッセージの特定のバージョンを示すので、バージョンが変わったら
IDを付け替える、がルール。ガイドラインがあるのかは知らない。
ところで、IMAPサポートしててFCCにIMAPフォルダ指定できないMUAがあるの?
(まあ、あるかもね)
Fcc: って何で規定されてるっけ?
>>447
RFC2076: Common Internet Message Headers によると Non-standard になってる。

つーか、MUA の中だけで完結してるんだから規定もクソもいらんと思うが。
>>446
> ところで、IMAPサポートしててFCCにIMAPフォルダ指定できないMUAがあるの?

Mew
Fccって文字通りに取られちゃったか。
「IMAP→特別なフォルダ→送信済みアイテムのパス」も
Fccのフォルダのうち、のつもり。

要は送信済みメールの保存先を送信済みアイテムじゃなくてinboxにしたいんだろ。
452426:03/01/23 09:45
>>441
亀レスすいません。

まだ時間がとれなくて試せてませんでした。
ちょっと大事なメールのやり取りをしてたんで、
メール環境をいじるタイミングがとれませんでした。

明日あたりから試せそうなので、そのときもしハマったら
また書き込みますんでよろしくお願いします。

※うまくいっても報告します。
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454452:03/01/27 12:55
>>441
やっと試してみました。

なんか ttp://hoge.com/SquirrelMail/ とやると

You need to have php4 installed with the multibyte string function enabled (using configure option --with-mbstring).
Fatal error: Call to undefined function: mb_internal_encoding() in /usr/home/www01/squirrelmail/functions/i18n.php on line 1261

と出てきてしまうんです。
PHP4.3.0は
--with-mbstring --enable-mbregex --with-apxs=/usr/local/apache2/bin/apxs
でconfigure しているんですが、なんでだかわからなくて混乱してます。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:45
最近こんなのが開発中らしいでつ。
Binc IMAP
http://www.bincimap.andreas.hanssen.name/
456436:03/02/08 13:20
>>454

うちで実行したconfigureオプションは以下の通りです。

./configure --with-imap=/usr/local/lib --enable-mbregex --enable-mbstring \
--with-apxs=/usr/local/apache/bin/apxs --with-ldap

--with-mbstringではなく、--enable-mbstring ですね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 17:44
ところでさ、IMAPの次はどうなるの?
結局IMAPのDisconnected Modeはモバイルでは使い物にならないことが
明らかになったわけなんだが。同期しにいくたびに全メッセージのフラグ
マッチを行うなんておかしいよね。
Air-H"でたかだか10000メッセージくらいのフォルダの新着を取りに行くと
10分以上かかるのだ。
クライアントの状態はサーバ側でクライアントごとに覚えててくれないと。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 03:31
ガイシュツ?
http://www.web-cyradm.org/
459 :03/02/09 03:54

なかなかフェチだと思いますけど・・・
http://nagoya.cool.ne.jp/dewat/cgi-bin/img20030112151329.jpg

>>457
フォルダ分割したら?
>457
> たかだか10000メッセージくらい

って・・・ 1メッセージ1ファイルをしょぼいファイルシステムで構築しているのであれば、
そりゃ無茶というものだよ。
IMAP 以前の問題。
今、毎日/var/imapと/var/spool/imapをcpioしてるんですが、
Cyrusのバックアップってこれじゃ足りない?
ちゃんとサーバを終了させてからバックアップを取ってる?
あと、sasldbで認証してたら、それも。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 17:49
で、binc imapはどうなのよ?
>>464
フォルダ間でメールを移動すると未読フラグがリセットされてしまってなぁ
>>465
IMAP の仕様で、フォルダ間のメール移動って
フラグが保持されるもんなんだっけか?
>>466
メッセージ毎に永続的につけられるんだから、フォルダ移動ぐらいでフラグが
リセットされたら困る。
468466:03/02/24 20:51
>>467
すんません、その通りですね。
draft-crispin-imapv-20.txt を斜め読みしましたが、以下のような感じでしょうか?

まんま「フォルダ間のメール移動」ってコマンドは無いので、
ふつーは「COPY → STORE (\Deleted) → EXPUNGE」とする。
COPY では、メッセージの各フラグと内部時間は保持すべき (SHOULD) なので、
フォルダ間でのメール移動で未読フラグがリセットされるサーバはよろしくない。
スレ違いかもしれんのだが…
Courier-IMAP のPOP3dをAPOP 使えるようにしてうまくいってる人いる?
どうもWebで見つかるpatchは宛ててもAPOP認証がきかない。
当方 1.7.0.20030301 です。
>328 courierスレってどこにあるの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 10:04
質問age
solid-pop3dを使えってこった。
472469:03/03/07 11:09
>471
むむ、なんか情報少ないなあ、solid-pop3d
courierと相性良いとかあるの?
それともCourierは捨ててsolidにしろてこと?
473471:03/03/07 11:55
いや、Maildirが扱えてAPOPが使えるPOP3dが
solid-pop3d ぐらいしかないからさー。
うちはpatchあてるのが嫌だったので
courier-imap + solid-pop3d で運用してます。
474469:03/03/07 14:45
>473
うーん、アカウントをCourierで一括で管理できたら手間も減ると思ったけど、
どうやら別立てでPOPdないとダメっぽいね。
vpopmail はどうなん?Maildir+APOP+PbS が全部いけそうな予感。
475469:03/03/07 16:43
ジサクジエーンになってしまいましたが、Courier-IMAPのAPOPパッチ、
1.7.0でも有効ですた…
パスワードの設定方法を理解していなかっただけですた。

userdbに
apoppw={APOP}hoge
と書いたら、hogeがパスワードになるのね。
パッチの説明ほしかったよ…これに二日かけた俺は一体。
>>475
ガムバレ
477山崎渉:03/03/13 16:52
(^^)
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 05:44
フォルダ名に.使えないCourier-IMAPって使いにくくないですか?
Maildir使えるのはいいけど
>>478
`.'使えないんだっけ? 今試しに INBOX.test.1 ってなフォルダ作ったら作れ
たけど。
480478:03/03/17 03:38
>>479
それだとINBOX/text/1になると思う
BeckyからはINBOX/text.1っていうフォルダは作れないです
>>480
むむ? gnus から INBOX.test.1 なるグループを作ると Maildir/.test.1 にな
る。wl でも同じ。imap 的にはどうなるのが正しいんだっけ?
>>481
なんか混乱してない?

Maildir/.test.1 は Courier-IMAP では IMAP 的には "INBOX.test.1" に見えてるから
仕様的には問題ないと思う。
階層区切り文字が "." だから、フォルダ名には "." を使えない、ってな話でしょ。

# でもさ、NNTP フォルダだって "." 使えないじゃん。
483482:03/03/17 13:37
読み返したら漏れ自身混乱してちゃんと説明できてないな。逝ってきまつ。
IMAP からそう見えるのであれば実際のデータ構造が何であれ関係ないじゃん
485482:03/03/17 23:35
>>484
「サーバが決めた階層区切り文字の種類によって作れるフォルダ名が制限されちゃう」
ってのは、IMAP の規格ってしょぼいと思わざるをえないような気がするなあ。
>485
だから IMAP とは関係無いだろっつの
データの格納方法は実装依存だが、IMAP から見ればそんなのは関係無いんだから
極端な話、バックエンドがディレクトリ/ファイルである必要性は無いし
487482:03/03/18 01:39
>>486
いやいや、データ格納方法の話はしてないよ。
純粋に IMAP の仕様のお話をしてるつもりでつ。

サーバが「階層区切り文字は "x" よん」って決めたとたん、
その文字 "x" がフォルダ名に使えなくなっちゃうってのは、
当然といえば当然なんだけども、なんとも歯がゆいなぁ、ってな話。

なんか変なこと言ってるかな?もう放置してくだちい。
>487
だから、フォルダ名として使えてるだろがよ
実際にサーバ側で格納されるディレクトリ/ファイルとの対応は
IMAP そのものとは関係無いだろっつの
482 が言ってるのは hierarchy delimiter が RFC2060 では決まってなくて
サーバが好きな文字を指定できるのがうっとおしいなあってことじゃないの?
490482:03/03/18 02:39
>>488
> だから、フォルダ名として使えてるだろがよ

ホント?

う〜ん、強引で無理矢理な例を出すけど、
階層区切り文字が "." だったら "hoge..hoge" なんてフォルダ名使えんでしょ?
491482:03/03/18 03:27
Becky! の話に戻すと、普通の IMAP クライアントだと、
階層区切り文字を単位にしてフォルダ一覧をツリー上に表示するよね。
そういう場合には、その階層区切り文字はフォルダ名には使えないよね。

たとえば、階層区切り文字が "." なときには、こんなふうにはできない。

+foo
 +bar
 +baz.qux
492478:03/03/18 07:31
なんか話がかみ合ってない気がするのですが、
>488とかでいってるのはサーバのディスクのファイルシステムのことで
>482さんはIMAPフォルダのことをいってるからだと
思ってるのですが違うのかな
e8 create INBOX.hoge.bar
e8 OK "INBOX.hoge.bar" created.
s0 select INBOX.hoge.bar
* FLAGS (\Draft \Answered \Flagged \Deleted \Seen \Recent)
* OK [PERMANENTFLAGS (\Draft \Answered \Flagged \Deleted \Seen)] Limited
* 0 EXISTS
* 0 RECENT
* OK [UIDVALIDITY 1047970106] Ok
s0 OK [READ-WRITE] Ok

これで使えないように見えてしまうのは、規格やサーバの実装ではなく
クライアント側の問題ではなかろうか。
>>490 は?
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 20:54
RFC3501 age
>>495
RFC 2060 は糞。
>>496
そりゃ、RFC3501 は Obsoletes: 2060 だもの。
それよか RFC2244 を実装したものってあるのかな?
>>497
サーバは Cyrus IMAP のおまけについてくるよ。

クライアントは Mulberry とか Eudora Pro とか
Wanderlust (寺西さんしか使ってない?) とか。

自分もサーバ作ってみたいと思ってるんだけど、なかなか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 18:28
>>498
> Wanderlust (寺西さんしか使ってない?) とか。

そ、そうなのか??
外部のバイナリを必要としないんだっけ?
だったら便利そうだな。
いや、いまは mew なもんで。
>>499
そうよん。pure な elisp でできてて、 wl だけで使える。
プロトコル自体は IMAP に似てるから実装しやすいのかな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 17:44
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
502山崎渉:03/04/17 11:59
(^^)
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:50
保守
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 17:53
RedHat9でcyrus-imapd2.1.12をビルドしました。
masterを起動すると

lmtpd[6695]: DBERROR db4: /var/imap/db/__db.001: unable to initialize environment lock: Function not implemented
lmtpd[6695]: DBERROR: dbenv->open '/var/imap/db' failed: Function not implemented
lmtpd[6695]: DBERROR: init /var/imap/db: cyrusdb error

てなことを言われて正常に動作しません。
BerkleyDBのバージョンが悪いのかと思って
4.0.14と4.1.25で試してみましたが変わりません。

どなたか解決方法がわかる方教えてください。
>>505
Linux なんかつかうからいかんのだよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 18:57
>>506
金輪際使いませんから教えてください
508505:03/04/24 23:34
解決しました。

4.1.25でビルドしたあとmake installせずに
ビルドディレクトリから試しに起動してたのが悪かったようです。
ちゃんとmake installして/usr/cyrus/bin/masterから
起動することで正常に動作しました。

509名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 04:00
courier-imapでuserdb中の自分の(つまりuid が同じエントリの)
MD5のパスワード変更したいのですが、root権限なしにやる方法が分かりません。
どなたかうまい方法ご存知ないでしょうか。
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>509
漏れは setuid した wrapper コマンド作って使ってるよ。
512509:03/05/01 00:25
>>511
既成のものはなさそうってことっすね。
おいらもsetuidしたラッパーかぶせることにします。ども。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:00
こんばんは。
Plamo Linux 3.0にUW-IMAPdを導入しようとしてます。
平文パスワード禁止、SSL使わない、認証はCRAM-MD5で行う。
クライアントから見えるルートディレクトリは ~/Mail
INBOXは ~/Mail/inbox
mh形式で扱う
という方針です。その場合Makefileを
EXTRADRIVERS=
EXTRAAUTHENTICATORS
PASSWDTYPE=nul
SSLTYPE=nul
に設定。src/osdep/unix/env_unix.cを次のように修正。
env_init()関数
myHomeDir = cpystr (""); →
sprintf (tmp,"%s/Mail",home);
myHomeDir = cpystr (tmp);
sysinbox()関数
sprintf (tmp,"%s/%s",MAILSPOOL,myusername ()); →
sprintf (tmp,"%s/Mail/inbox",myhomedir() );

そんでmake slx
めっちゃ不安なんだけど。。
>>513
文章変だけど、これでいいのかな?っていう意味です。
誰かレスおながいします。
>>513
バージョンは?
>>515
展開したら2002c1ってディレクトリが出来ました。
昨日ftp://ftp.cac.washington.edu/imap/imap.tar.Z
で落とした奴です。
ちなみに今コンパイルは成功しました。
ただ、imapクライアントからメール見れません。
imap初体験なもんでクライアントとサーバーどちらに
問題があるのかさっぱり。
とりあえず telnet localhost imapで
Connected to localhost.
Escape character is '^]'.
* OK [CAPABILITY IMAP4REV1 LOGIN-REFERRALS LOGINDISABLED AUTH=CRAM-MD5] localhost IMAP4rev1 2003.337 at Thu, 1 May 2003 11:57:53 +0900 (JST)こう表示されますた。
>>516
MH 使うのに env_unix.c の編集は要らんよ。
メールボックス選択するときに #mhinbox とか #mh/foo/bar とか指定する。
env_init()関数を見直したら myHomeDir 2ヶ所で
定義してるね。なんか自分の修正まちがってる気が
してきた。しかも頭混乱してきた。
>>517
それってクライアントで指定するの?
>>519
そ。Clientのrootフォルダの指定のとこで #mh/ とかしとく。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 13:41
WUとCyrusどっちが主流なんだ?
>>521
主流っていうか、目的やポリシーによると思う。
全てを捨てて IMAP にどっぷりつかるつもりなら Cyrus だし、
UNIX 的なメールボックス形式 (MH も含む) を捨てられないなら WU だし、
Maildir マンセーな djb 原理主義者なら Courier って感じだろうか。

Dovecot は後者ふたつの要求を満たしてくれるのだろうか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 04:04

>>522

qmail との親和性なら Binc IMAP とかいいのかもな。
何も考えなくても daemontools + tcpserver 使えるし。
CRAM-MD5 使いたかったから Courier にしてるが。
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>522
DovecotはMaildir++への対応はフォルダだけで、まだquotaに対応してないのが残念。


>>523
binc imapって現状ではまだvpopmail使った認証ってできないみたいなのが残念。
あと、これもquotaには対応してないんじゃなかったっけ?
>>525
vpopmail ってことは、IMAP before SMTP したいってこと?
いまどき SMTP 認証使えや、とか思ってしまうのだが、
そうもいかないケースもまだまだ沢山あるのかな・・・?
fetchmail + procmail でメール取得元 pop サーバごとに
振り分け先フォルダを変更する方法を教えていただけないでしょうか.

今までは fetchmail + dmail (UW-IMAP 付属の MDA) でやっていたのですが
uw-imap から courier-imap に乗り換えようとしてまして,
Maildir 形式対応の MDA として procmail を使おうと思っています.
具体的には以下の .fetchmailrc の mda 行の dmail を procmail に変えて
同様の動きをさせたいと思っています.

set no bouncemail
defaults
protocol pop3
no mimedecode
no rewrite
fetchall
poll pop.home.ne.jp
username ore
password xxxxxxxx
mda "/usr/local/bin/dmail +home/inbox"
poll pop.kaisha.co.jp
username ore
password xxxxxxxx
mda "/usr/local/bin/dmail +kaisha/inbox"
>>527
imap 関係無いじゃん。次からは適切なスレを選ぼう。
procmail, junkfilter...
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024074390/

で、本題だけど rcfile を別々に作っといて引数で指定してやるとか? もっと
エレガントな方法あるかもしれんけど。
>>526
へ? なんでそこで IMAP before SMTP が出てくる…
Virtual Domain の構築 & 管理で一番楽にできるのが vpopmail
(と qmail と courier と ezmlm と maildrop と qmailadmin と…)
なのに、binc imap じゃ vpopmail を現状では使えないのは痛いってこと
なんだけど。
たしかに、vpopmail ってかなり誤解されてるよね。
あれは pop サーバではなく、ローカルメイラーと認証モジュールと
仮想ドメイン構築ツールの詰め合わせパックだ。
>>520
クライアントで指定できたら大変なことになるじゃん!
って素人は考えてしまうんですが。。
亀レススマソ。
>>531
へ?購読しようとするフォルダ(のルート)をクライアントが指定できて当然では?
>>531
というかIMAPという仕様自体がメールの公開だけじゃなく
他の色々な種類のファイルも見れるようになってるんですか?
RFC読まなきゃダメですかね。
他人のために運用するなら、そのユーザーのホームディレクトリ
以下には大事なデータはメール以外ないので問題にはならない
んですが、普段自分が使ってるシステムアカウントで外部から
ログインできるようにしてる場合、もしパスワードがばれたら
メール以外にもデータを見られてもしょうがないってことですか?
>>533
たびたび申し訳ないんだけど、ルートフォルダを設定出来る
クライアントと出来ないクライアントがあるみたいです。
wanderlustとsylpheedは出来たけどwinのedmaxってやつは
出来ませんでした。
>>533
普段自分が使ってるシステムアカウントでパスワードがばれたら
IMAP じゃなくてもデータ見られるからしょうがないじゃん。

あと、uw-imap でデフォルトだとホームディレクトリも参照できるので、
それがイヤな場合は設定し直す必要がありまつね。
>>535
速レスどうもです。
確かにそうですね。ただ、クライアント側でルートフォルダを
設定すればいいからソースの修正する必要はないけど、修正
すれば~/Mail以下しか見れないようには出来るんですよね?
>>536
ソース修正しなくても設定変えれるけどね。
/etc/c-client.cf にこんなふうに書いとくと、
~/hoge/ 以下しか見なくなる。

I accept the risk
set mail-subdirectory hoge
set mail-subdirectory ほげ
でアクセス範囲を限定できるのは通常の mbox 形式のメールであって、
それと、~/Mail/ にある MH 形式のメールが namespace #mh/ で見れるというのは別の問題なんだよね。

通常のmbox形式では何も見せないようにするには、存在しないフォルダを mail-subdirectory に指定しとけばいい。
そうすれば、、#mh/ほげ だけが使えるようになる。

クライアントから見たルートフォルダを サーバー側で #mh/ に指定できたりすればいいのだけど、
uw-imapd にはそういう設定はできなさそう…

mbox以外でも 1メールボックス=1ファイルな形式なら、
set empty-folder-format や set new-folder-format で指定できるんだけど、
mh みたいな 1メールボックス=1ディレクトリな形式は指定できないんだよなぁ…
>>537
設定ファイルがないのが不思議でならなかったのですが
ちゃんと存在したんですね。ソースツリーに docs/imaprc.txt
ってのも発見したんで今から熟読してみます。
ところでまだログイン出来ないんで設定が反映されてるか
クライアントから確認できずにどうしようもない状態で
す。とりあえずソースを修正せずに make しなおして
インストールして inetd に HUP シグナルを送信しま
した。Makefileは>>513のままです。試しに接続してみると

% telnet localhost 143
Trying 127.0.0.1...
Connected to localhost.
Escape character is '^]'.
* OK [CAPABILITY IMAP4REV1 LOGIN-REFERRALS LOGINDISABLED AUTH=CRAM-MD5]\
localhost IMAP4rev1 2003.337 atMon, 5 May 2003 10:45:44 +0900 (JST)
0000001 login myid mypasswd
0000001 NO LOGIN failed

こんな感じになりました。原因分かりますか?
>>513
ごめんなさい。CRAM-MD5でしか接続許可してないのに
とんちんかんなことしてました。
こんにちは。混乱してきたのでインストールやり直しました。
最初なのでとりあえず平文パスワードも許可することにしました。

Makefileを次のように編集
EXTRADRIVERS=mbox
PASSWDTYPE=std
SSLTYPE=none

docs/CONFIG によると env_unix.cの編集はすべてmbx関係
みたいだったので今回は編集しませんでした。そして make slx
してバイナリをコピーしました。

wanderlustでテストしました。~/.wl は次のように設定
(setq elmo-imap4-default-server "localhost")
(setq elmo-imap4-default-user "id")
(setq elmo-imap4-default-authenticate-type 'clear)
(setq elmo-imap4-default-mailbox "%inbox")
~/.foleders に %inbox を追加。

そして起動。%inbox を覗くと /var/spool/mail/id の内容
が表示されました。
>>541
>>538 さんが言ってますが、
MH のフォルダを %inbox で参照するのはちょっと無理そう。
だもんで、クライアントで #mh/inbox とかを見るようにする。
>>541の続き
(setq elmo-imap4-default-authenticate-type 'cram-md5)
に変更してwanderlustを再起動してみたら
Password for IMAP:id/cram=md5@localhost:143:
と聞かれ、そこでパスワードを入力したらちゃんと
/var/spool/mail/id が見れました。
混乱を避けるためにシステムアカウントとCRAM-MD5
のパスワードを別にしておいたんですが、それで成功
したってことはCRAM-MD5で認証できたと考えていい
ですよね?cyrus-saslいれてないけど問題ないですか?

あと平文認証を拒否して、CRAM-MD5で認証したい場合
Makefile を
EXTRAAUTHENTICATORS=
PASSWDTYPE=nul
とすればいいんでしょうか?
>>542
レスどうもです。
/etc/c-client.cfに
I accept the risk
set mail-subdirectory hoge
と書いて、クライアントの設定で#mh/inboxなんか
を見るように設定すればよさそうですね。
今wanderlustで試してるんですが ~/.foldersに
%#mh/inbox
%#mh/Mail/inbox
%#mh/
と書いてみたところ、どれもちゃんと~/Mail/inbox
を見に行ってくれませんでした。どう書けばいいん
でしょうか。。?
サーバの問題かクライアントの問題かを切り分けるために、
wl以外で試してみるべし。
>>545
sylpheedで試してみました。
アカウントの設定 => 高度な設定 => IMAPサーバディレクトリ
を、#mh/inbox にしたんですけどうまくいきませんでした。
サーバの問題なんでしょうか。~/Mail/inboxを見に行きたいんです。
>>546
「IMAPサーバディレクトリ」は目的が違うよ。
主にUW-IMAPでIMAPのデータが保存されているディレクトリを指定するもの。

UW-IMAPに何かパッチ当ててない?
素のUWならそれほど問題にならないはずなんだけど。
>>544,546
http://www.washington.edu/imap/IMAP-FAQs/#1.30
にあるとおり、#mhinbox じゃないといけないんじゃ?

inbox って名前はちょっと特殊だから、
#mh/test とかでまずはテストするのがいいかもね
>>548
#mh/inbox と #mhinbox はどっちでも同じフォルダを参照するよ。
こんばんは。
どうやら ~/.mh_profile が存在してなかったのが
問題だったみたいです。。/home/hoge/Mail と書い
て保存して ~/.folders に
%#mh/moga で /home/hoge/Mail/moga を
%#mhinbox で /home/hoge/Mail/inbox を
見に行ってくれました。今までどうもありがとう。

やっぱりmbox形式のがいいんだろうか。みなさんは
どっち使ってます?
>>550
UW-IMAPにおける#mhの実装は
1. 動作が遅い (1メール1ファイル、インデックスを使わない)
2. IMAP Message-ID が一意にならないことがある
等があるので、あまりおすすめできない。
>>549
それって一般的なことなの?
サーバとかクライアントの仕様によるんじゃないかと思ったんだけど
uw-imapd の FAQ しか読んでないから、勘違いしてたらゴメン

>>550
オチが脱力系で笑えたけど、見れてよかったね
フォルダ形式は uw-imad なら mbx でいいんじゃないかな(mbox ではない)
計測したことはないけど、パフォーマンスはいいって言ってる
>>552
> それって一般的なことなの?

ん?uw-imap の話をしてるんでしょ?
>>551
うーんそうなんですか。
fetchmailでとってきたやつを/var/spool/mailに追加
するのはローカルのメールと混同しちゃって嫌だし、
~/Mail以下にmbx形式で保存するのは mew や wlと相性
よくなさそうだしってことでとりあえず今のまましば
らく運用してみます。
>>554
どうゆう設定してるの?
set mail-subdirectory hoge なら mbx は ~/hoge の下にできて、
~/Mail には影響ないから関係ないと思うけど?
~/Mail以下に mbx で保存しろって意味かと思ったんですけど
そうすれば問題ないですね。自分が馬鹿でした。
ところで
set mail-subdirectory hoge
としたら ~/hoge/INBOX/Trash ってのが作成されたんですが、
%inbox を見に行くとあいかわらず /var/spool/mail/moga を
見にいってるみたいです。他に何か設定いりますか?
>>556
それで正しい動作。
そうでなければ、どこから受信メール貰ってくるの?

ついでに補足すると、 ~/mbox を作れば %inbox へのアクセス時に
/var/spool/mail/(username) の中身を ~/mbox に移動するようになる。
>>557
MDAに ~/hoge に配送させるのかなと思いました。
>>558
UWが旧来のメールシステムとの互換性を重視している以上、
/var/spool... への配送を基本とする、と思いつかない?
MDAによるメールボックス・フォルダへの直接配送はあくまでもオプション。
>>558
~/.forward とかの設定で、
dmail を使って ~/hoge の mbx に配送させるという手もあるよ。
んで、procmail使って自動的に folder に振り分けやるともっと気持ちがよくなる。
>>560
アドバイスどうもです。
現在色々と試行錯誤してます。
UWは自由度高いけど自由すぎて逆に迷いますね。
CyrusとかQmail+Courierなら迷うまでもなく道は決まるんですが。
563初期不良:03/05/09 06:11
Cyrus のメールボックス作成って imapd.conf の admins で
設定したアカウントでログインして user/hoge.huga な
フォルダを作成するだけじゃないの?OE でやろうとしたら
INBOX やら送信済みやらぼこぼこ作られたあげく user/hoge.huga
は作れなかった...
>>563
'hoge'というアカウントを作りたいなら、
 > cm user.hoge
区切り文字は / じゃなくて . (ドット)だよ。
565初期不良:03/05/11 03:17
>>564
cyradm 使うならそうですけど、cyradm って IMAP で
接続しているだけじゃないのかなと思って試しているんでつ。
区切り文字は unixhierarchysep をオンにしてるんで / なんでつ。
かかなくてすまそ
>>565
ちゃんと調べてないけどcyradmは適切なACLを同時にセットしているんじゃない?
ざっと試して限り、user ネームスペースを特別扱いしているようにはみえないし。

もうちっと暇できたら、tcpdump使って調べてみるかも。
imapのユーザ情報をDBで管理したいんだけど
オススメの組み合わせってありますか?
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 02:33
山崎対策age
>>566
ん?
よく telnet で接続してユーザ users.hoge を作ったりしますが、
問題ないですよ。

OE から作成って、ひょっとして、本当に "user/hoge.fuga" を
入力して作りに行ってない?
"user"フォルダーを指定した後に、その下に"hoge.fuga"を作るように
指定したら、できないか?
"user/hoge.fuga"を指定したら、名前の中にセパレータがあるから、
ってOEが弾いてるとか。
>>567
OSのアカウントを使ってるなら、pam_mysql とか。
あと、cyrus は MySQLに対応してますね。

っていうか、ユーザアカウントの管理って、LDAPより、
DBに…って需要のほうが多い?
おいらは、今度作るサーバはLDAPを使おうと思ってるんだけど。
572初期不良:03/05/23 19:16
>>570
user フォルダ自体作成しても表示できないとかなんとかで...
フォルダ表示の権限関係でしょうね。

>OEが弾いてるとか。
どうもそれっぽいでつ。

普通に imap 接続でできてると言うことで安心してみます。
情報ありがとう。

#imap のコマンドってようわからん...
#タグでどの応答か判別するのかな?
>>571
courierはユーザ認証のバックエンドが LDAP だろうが DB だろうが vpopmail
だろうが無問題
574あぼーん:あぼーん
あぼーん
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:15
sieve がうまく動かないんだけど。環境は
cyrus-imapd-2.1.13
cyrus-sasl-2.1.13
sendmail 8.12.9
です。

imapd.conf に
sieveusehomedir: true
って書いて、~/.sieve に
require "fileinto";
if header :contains "To" "[email protected]" {
fileinto "INBOX.foo";
} elsif header :is "Sender" "[email protected]" {
fileinto "INBOX.ML.FreeBSD.FreeBSD-users-jp";
}
と書いてもうまくいかない。なして?
>>575
parser (Ruby で書いたやつ) に食わしてみたら、エラーになった。
文法間違ってない?
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:25
んー、よくわからんけど、
sieveusehomedirのときも
sievedir: /var/sieve
の指定はいらないんだっけ?


かっこ [ ] は無しでもいいんだっけ?
require "fileinto";
if header :contains ["To"] ["[email protected]"] {
fileinto "INBOX.foo";
} elsif header :is ["Sender"] ["[email protected]"] {
fileinto "INBOX.ML.FreeBSD.FreeBSD-users-jp";
}


あと cyrus-imapd-2.1 だと、多重配送関係のパッチ当てると Sieve 動かない、
と聞いたけど、当ててない?
578576:03/06/08 23:27
あ、勘違いだった。文法は間違ってない。スマソ
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:58
>>577
レスサンクスです。
sievedir: /var/imap/sieve
も指定してます。

んで、かっこ [] は特にいらないような気がします。
ttp://www.cyrusoft.com/sieve/hillen-sieve-script-001.txt
この辺を見る限り。
多重配送のパッチについては当ててないです。
>>579
ごめん、多重配送パッチは2.0の話だった。

とりあえず sieveusehomedir: false でうまくいくかどうかで、
問題の切り分けをしたらどう?
>>575
cyrus ユーザが ~/.sieve を読む権限が無いとか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:02
>>579
>>580
解決です。ありがと。しっかり sieve 動きました。
というかめっちゃ単純なミスでした。スマソ。
ports と ソースから cyrus 入れてたんだけど、
imapd.conf の場所間違えてますた。
逝ってきます。
>>582
Don't mind.
584初期不良:03/06/10 11:51
>>583
×Don't mind.
○Never mind.
意味は通るんだけど言い回し的に使わないってやつだったかな
パーティが勃発するみたいな
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 11:51
IMAPって検索機能あるよね?
単純にgrepみたいに一通ずつ検索してるのだとしたら、遅いと思うのだが
そうじゃなくて、事前にインデックス作るようなIMAPサーバーってある?
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:02
やっぱサイラスだべ
587あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>585
商用のやつならあるっていう噂。フリーのものでは残念ながらないはず。
589583:03/06/11 20:22
>>584
勉強にナターヨ。
普段英語といえば論文くらいしか読まないし。
>>588
Cyrus には squatter ってのが付いてきます。
こいつが、インデックスを作ってくれる…らしいです。

使ったことないし、ソースもちゃんと読んでないので、
日本語をちゃんと扱ってくれるかどうかは疑問だが。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:01
Cyrus-imap の version2 を入れてみたんだけど、timsieved が起動しないよ。
どこいじればいいのでしょうか?
592591:03/06/22 20:44
すまん。/etc/servicesを書き直したら起動しますた。
cyrus で imap してますが、新着メールの確認って
みなさんどうしてますか?
>>593
今度、暇ができたら notifyd 経由で IP Messanger に飛ばそうかと思ってるだが。
今はそんなにチェックしたくないので、メーラに定期的に問い合わせさせてますけど。
>>593
俺は procmail から自作スクリプト(screen の caption に表示)をキックして
>>593
Wanderlustで setq wl-biff-check-folder-list する
>>593
tipmsg と mailmsg を使ってみた。こりゃいいわ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 21:23
imap-uwで フォルダは、デフォルトではホー
ムディレクトリの直下に作成されるのですが、これを別にディレクトリを
掘って、その下にまとめて入れたいのですが、デフォルトを変更するための
設定方法はありますか?
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600598:03/07/13 21:50
/etc/c-client.cfでカスタマイズできたんですね。自己解決致しますた。お騒がせしました。
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602初期不良:03/07/15 18:27
あのさ
cyrus-sasl のアカウントってホスト名変わった時に
使えなくならない?全部使えなくなっちゃったりしてマズー
ドメインを無視するように imap の方から認証できないかな...
>>602
それはcyrus-saslのせいじゃないんじゃないの?
認証realmの問題のように聞こえる。

604初期不良:03/07/15 23:36
>>603
そりゃ、デフォルトで realm にホスト名が使われるし
その通りなんだけど、ホスト名が変わった時に cyrus-imap から
変わったホスト名で認証しようとしてユーザーがいないとされてしまうので
なんとかしたいと言うところなんでつ。
>>604
Cyrus IMAP Server のバージョンがわからんので、なんとも言えんのだが、
imap/imapd.c で、sasl_server_new() を呼んでいる所があるから、
そこの第2引数を NULL から、使いたい realm に変えれば良いはず。
汎用性を持たせようとすれば、imapd.conf に
default_realm: example.jp
とでもしておいて、第2引数には、
config_getstring("default_realm", NULL)
の値でも渡しておけばよいのでは?
そうそう、それが言いたかった。
saslのせいではなくて、設定できないimapのほうの問題ではないかと。

実はcyrus使ったことないから自信なかったの。
本来 realm の概念の存在しない mechanism に対して
realm を要求してくる Cyrus SASL の仕様がヘボい。
608初期不良:03/07/16 12:08
>>605-606

まじで設定等で何ともならんわけでつか...
ソースまでほげってもらってすんません
こうなると imap 側だけじゃなく、アカウントを作る際にも
realm 指定してやらんといかんですね。

なんか探してたら defaultdomain って virtualdomain 用だけど
imapd.conf に書けるようなのでソースいじる前に試してみまつ
609初期不良:03/07/16 13:54
>>608
>defaultdomain

だめですた(´・ω・`)
courier imapd って vchkpw による認証を legacy にしちゃって userdb を使え
なんていっているのか。なんでこんなことになっているんだ? userdb みたいな
courier 独自なものなんて使ったところで全然嬉しくもなんともないのに。
あと、courier imapd 1.60 以降 + vpopmail でPOP before SMTPしたい人は
authlib/preauthvchkpw.c の 30行目付近の
#undef HAVE_OPEN_SMTP_RELAY
をコメントアウトしないと open_smtp_relay(); してくれないので注意。
/* Disabled, pending fix */ なんてコメントされているけど、いったい
なにを考えているんだか…
612初期不良:03/07/30 23:48
ちとスレ違いかも知れないけど cyrus ネタなので勘弁。
せっかく syrus-sasl で realm を扱えるようになっていても
postfix とかでは virtual domain と言ったら特定のドメインを
どっかのユーザにマッピングする程度の処理しか
できないんですかね?

漏れの想像するところによるとここの Virtual Table の項に
書いてあるように lmtp にドメイン名も渡せるような感じにできれば
かなりうまく行くと思うんですけど。
http://dudle.linuxroot.org/docs/postfix_cyrus/mail-4.html
MTA がローカルユーザにドメインがないように扱うのは
もうまずいんじゃないかなと。

既にもう何か巧くやっている人いますか?
なんかcourier変な方向に向っているな。
DoveCotやbinc imapではまだcourierを完全に置き換えられないんで、
courierの方向性はちと困るぞ。
>>613
回折キボンヌ
>>614
see >>610
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 12:22
courier-imapを使っているのですが、OutlookExpressの既存メールをIMAPフォルダへ
コピーすると、受信日付がUTCで表示されてしまいます。
普通に送受信した物についてはちゃんとJSTで表示されるのですが、これはcourier-imap
の設定の問題なのでしょうか?
Maildirの仕様。
>>617
> Maildirの仕様。

(゚Д゚)ハァ?
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 12:41
すんません。IMAPをはじめて利用したんですが、ちと気になることがあります。
サーバはcourier-imap 2.0.0を使用しています。
クライアントはOutlook express 6 を使用しています。
問題点はメール受信を行い、新着メールがあった際、右下に出る「x通の新着メッセージ」
の表示が何故か実際に届いているメールの倍の数が表示されてしまうことです。
これは仕様なのでしょうか?
同じ環境のかたがいましたら教えてください。
622初期不良:03/08/07 10:05
cyrus でさ、user のみでも user@domain でもログインできるけど
メールボックスが user/user と user/user@domain の
違う物を見ちゃって、postfix から lmtp 経由で渡した
場合は user/user の方に入れちゃうし virtual domain が
いまいち使い物にならない気がするんだけど...
postfix からドメイン名込みで lmtp 渡しをする方法(>>612)も
うまくいかなかったし...
virtual domain やる場合って pop3, imap 接続時に
ドメイン込みのアカウント名でログインするのが普通だよね?
ISPのPOP鯖からfetchmailで取ってきたメールをそのまま--lmtpで
cyrusに落としてるんだけど、こういう運用はあまり一般的でないの?

一応動いてはいるんだけど、ググってもさっぱり情報が出てこないんで。
postfixとか間に入れるのが普通?
>>623
fetchmailからのLMTP渡しはできることは確認したけど、結局常用はしてない。
いまいち、動作が漏れの感覚に合わず。
>>622
Cyrus は 2.2.X を使ってるんですよね?
Virtual Domain を使うなら。
2.1.X は駄目よ。
user と user@domain の同一視は、defaultdomainの設定でいけるんじゃないの?

ログインの方法だが、こんなのもあるぞ。
http://www.imc.org/draft-hazewinkel-imap-vhost
626初期不良:03/08/08 11:25
>>625
>2.1.X は駄目よ。

そうなんでつか。2.2.1a ですた。ports で入れてまつ。

>user と user@domain の同一視は、defaultdomainの設定でいけるんじゃないの?

同一視されるようになったのはいいけど user/user の方に
なっちゃうのね... user/user@defaultdomain に統一してくれた方が
いいような気もするが...
でも、別ドメインの同じアカウント名のメールも
きちんと user/[email protected] に配送してくれてウマー
627あぼーん:あぼーん
あぼーん
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 14:35
courier-imapのRPMがあったのでインストールしてメール用のフォルダを作成すると、
それだけで、OSユーザーの認証は出来ている様です。そこで、アカウントとパスワード
をMySQLにさせてみようと想い、
[authdaemonrc]
authmodulelist="authmysql"
authmodulelistorig="authmysql"

authmysqlrcファイル、MySQLのデータベース、テーブルの設定も海外のHPを
見ながら行いましたが、認証で失敗してしまいます。
authdaemond.mysqlのファイルも存在しております。

./configure > make >make install しなおさないと、MySQLでの認証は
出来ないものなのでしょうか?、それとも何処か設定が不足、または失敗しているの
でしょうか?
お前がどんなパッケージ使っているかまるでわからんのに、なんのアドバイスも
できるわけがないだろうが、バカ。
630628:03/08/17 15:20
>>629
ごもっともです。失礼致しました。

ttp://acorn.zive.net/~oyaji/ftp/download.htm
にある、RedHat9用の以下の2つを使わせて頂いております

courier-imap-2.0.0-1.9.i386.rpm
courier-imap-mysql-2.0.0-1.9.i386.rpm
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>630
src rpmないのでコンパイルオプション等はよ〜わからんな。
んで、authdaemonは動いているよね?
情報不足で検証困難。SRPM置いてない時点で論外。
別のとこでSRPM探してきて自分でrebuild汁。
635630:03/08/18 18:40
先ほど、仕事から帰ってきました。
今日も楽しみながら悪戦苦闘したいと想います^^。

>>633
authdaemonは読みこまれていると想います。LINUXのログインアカウントと
パスワードで認証は出来ています。という事であっていますよね?。

>>634
SRPMというのを未だかって一度も使ったことないのですが、この機会に使って
みたいと想います。
636初期不良:03/08/22 20:48
>>626
defaultdomain って設定するとそのドメインに関してだけ
spool の domain 以下に作らない旧型の管理扱いに
なるみたいでつね。だから user/user の方に統一されちゃう。
説明を読むと、cyrus での過去の運用がある場合に
defaultdomain を使えと言うような感じなので新規に移行する漏れは
defaultdomain を設定しない方面で逝きますた。
ローカルユーザー向けに投げられるようなメールは
hostname がドメインとして付けられちゃうけど、postfix の
canonical_maps で hostname->domain へ変換するようにして
解決できますた。hostname を mydestination に入れないのが
肝ですた。canonical の処理って入ってくる時にしかやらないみたいなので...

やっと本格的な virtual domain のメールサーバに
たどり着けた気がします。

電信八号からの移行だったんですけどむっちゃ苦労しますた。
一番の問題はヘッダを再度 MIME エンコードしないといけない事。
それと、文字コードを全部 SJIS にして保存してあるので、
charset を見て文字コードを元に戻さないといけない。
UNICODE 対応 nkf と perl スクリプトでなんとかやりました。
変換ミスとかどこかにありそう...

ところで、imap 利用している人ってアカウント一つにまとめてます?
外部の人にも仕事用、個人用、ML 用などと使い分けが
わかりやすくなるようにアカウントいっぱい作っていたので、
その流れをくんでアカウントいっぱい、で特定の ML 用アカウント
なんかは INBOX にずーっと溜めていく流れで...
bincimap の動作がおかしい希ガスる。
FETCH で (BODY) を指定すると閉じ括弧が足りない・・・
iモードでIMAPのメールサーバにアクセスするときどんなのつかってますか?
PHPのimap*を使うと参照だけとかなら割と簡単に作れそうなんですが、すでに
あるならそれを使ってみたいと思ってます。
>>639
これって認証が極めていいかげんなんだけど、
みんな気にせず使ってるんですかね?
>>640
漏れは使っているよ。
au だとサブスクライバ ID で規制かけられるしな。

https をしゃべらせるともう少々安心なんだろうけど、
鍵の作り方がよくわからん。
>>640
そのページに書いてある手法を組み合わせればそれなりに安全だと思うけど。
それより自前のhttpdとして動くのがイヤ。
643640:03/08/23 14:45
うーん、こんな感じかなぁ。ローカルから直接アクセスされるのは防げないけど、
このぐらいはやらんとやっぱり不安。

ProxyPass /mobileimap http://localhost:8143/
<Location /mobileimap>
AuthType Basic
AuthName "mobileimap login"
AuthUserFile "/path/to/htpasswd"
AuthGroupFile "/dev/null"
require user hoge
Order deny,allow
Deny from all
Allow from ....
</Location>

>>641
>au だとサブスクライバ ID で規制かけられるしな。
わし au じゃないもん…。
というか、サブスクライバ ID は mobileimap 以外のところでイヤ。

>>642
>そのページに書いてある手法を組み合わせればそれなりに安全だと思うけど。

すべてのユーザが「それなりに安全」な方法で動かしてくれればいいんだけどね。
mobileimap を動かすサーバが IMAPd が動いているサーバと同じとは限らんので、
管理者の知らんところで穴を開けられているかもしれないと思うと…。
IMAP だけでなく、SMTP の不正中継の踏台にもなりかねんし。
>>641
OpenBSD の ssl(8) の「GENERATING RSA SERVER CERTIFICATES FOR WEB SERVERS」
http://www.openbsd.org/cgi-bin/man.cgi?query=ssl&sektion=8&apropos=0&manpath=OpenBSD+Current&arch=
でとりあえずOK。

これで Basic 認証と組み合わせればとりあえず通信はすべて暗号化される。
けど 503i 以降の機種でないと self signed certificate とか自前の CA
の鍵で署名した証明書は iモードのゲートウェイで弾かれてしまう。
>>643
PHPのimap*をちょこっといじってみたけど、こいつもSSLが使えるので
imapdがWebサーバと別のホストでもOKだね。
>>644
> けど 503i 以降の機種でないと self signed certificate とか自前の CA
> の鍵で署名した証明書は iモードのゲートウェイで弾かれてしまう。
この文だと503i以降の機種なら自己署名証明書が使えるように読めるんだけど
ダメだよね? そもそもSSLサポートしたのは503iからだし。

使えりゃ嬉しいけどさ。クライアント証明書を携帯に仕込めればなお嬉し。
>>646
SSLは502iあたりの機種でも一応つかえますよ。ただし
端末<->Webサーバ間ではなく iモードセンター(?)<->Webサーバ間
だけがSSLで暗号化されるという形ですが。(端末<->iモードセンターは
PDCの暗号化がされている。)

それからこのページを読む限り使えるような感じなんですが
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/ssl/ssl03.html
648647:03/08/24 14:26
最後の「使えるような感じ…」というのは正規のCAに認証された
証明書以外も使えるような感じ、ということです。失礼しました。
649646:03/08/25 01:49
>>647
確かに使えるような事書いてあるね。俺が503i発売当時に試した時は、
非対応の証明書で警告が出るところまでは確認したんだけど、それを受け入れ
可能だったかどうか憶えてない。今はauなんで確認できない。

あとDoCoMoがSSLゲートウェイ提供してるのは知らんかった。用途によっては
これで十分なんだろうけど、これで「SSL使える」って言うのは抵抗あるね。
650641:03/08/28 23:46
>>644
さんくす。
遅くなってスマン。

とりあえず自前で署名したのだがダメだった...。>au A5305K
そもそも鍵指定無しで起動してダメな時点でダメか。
こんなスレ立てました。併せてどうぞ。

Internet Mail System 総合スレ@UNIX板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065106696/
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 12:54
日本Courierユーザー会なるものができた模様。しばらく様子見。詳細キボンヌ
ttp://courier-users.jp/
>>652
なんかオナニーっぽい雰囲気のコミュニティだな。
>>653
| なんかオナニーっぽい雰囲気のコミュニティだな。

オナニーって何ですか?
>>654
オマエのケツの穴にバイブを挿入して電源を入れることだろ。
>>655
| オマエのケツの穴にバイブを挿入して電源を入れることだろ。

バイブってなあに?
↓何事もなかったように IMAP の話題をどうぞ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1050724825/507
↑ wl ML のこの話の記事の話、漏れも詳しく知りたい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:57
vpopmail-5.2.1とcourier-imap-2.2.0の組みあわせで
vpopmailには--enable-default-domainを指定していますが
imapから接続すると@domainが必要になります。
qmail-pop3dからだと@domainは必要ありません。
imapからの接続でも@domainを付けなくても接続できる方法は
ありますでしょうか。
やっぱりみなさんIMAPdirを使ってるんですか?
(´-`).。oO(IMAPdirってなんだろう…)
IMAPDaemonIRの略ですがなにか。(゚д゚)マズー
>>660
IMAPdir 使ってるよ
快適です
>>659
vpopmail 5.3.29が相手だと問題ないみたい。原因がなんなのかは
よ〜わからん。
>>663
IMAPdirってbincimapだけだよね?
666663:03/11/20 23:32
>>665
そう。bincimapで使ってる。
つまり、>>660 は、みんな IMAPdir を使ってると思っているわけですか?
つまり、>>660 は、みんな bincimap を使ってると思っているわけですか?
bincimapでvpopmailが気持ちよく使えるようになった?
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 09:54
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:01
bincimap が courier-imap に比べて優れている点って何よ?

672名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:31
Binc Is Not Courier-imap
>>671
変にでかくない
拡張性にすぐれている(らしい)
courier-imap が何か嫌い(個人的な理由)
今後に期待できる(ような気がしている)
674 :03/11/23 14:04
今日からIMAPの勉強をすることになりました。どうぞよろしくお願いいたします。
bincでIMP使えてる人いますか?
676 :03/11/25 01:33
Courier-IMAPっていろいろなものに依存するんですね…。
動かすまでが大変です…。
debian だったら apt-get install するだけで動いたけど・・・
宮司正道 <[email protected]> ウザい
>>678
煽る相手は選んだ方がいいと思うよ。
>>679
エライしとなんですか?
>>678
私怨だよね。そうだよね。
>>681
チャチャがおおすぎ!!!!!
>>682
どうエライんですか?
AUTH=LOGINって危険なの?
危険といえば危険だが危険とないといえば危険でもない
sshでport forwardingしていたりstarttlsな人なら安全。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:44
courier-imapでPOP3で接続した場合のデフォルト
セッション数を教えてください。
それと変更するコンフィグレーションファイルと
その変更方法を教えてください。
>>688
man couriertcpd
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 13:59
courier-imapにOutlookExpressからアクセスしています。
メールを削除しても削除フラグが立つだけで、実際には削除されないのですが
サーバからメールを削除するにはどうしたらよいのでしょうか>
>>690
板違い
>>690
rm -Rf /
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 15:22
>>691
なぜに板違い?

>>692
つまらない
>>693
> なぜに板違い?

ネタ?
>>690
「メニュー」→「編集」→「削除済みメッセージを削除」
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:50
Courier-IMAP v2.1.2 +qmail v1.03での検証をしているのですが、
メールボックスだけでなくアドレス帳もサーバー側でデータを
持たせたい場合はLDAP連携をすればよいのでしょうか?

LDAP関連の記事を掲載しているサイトを見るとアカウントも管理するように
書いてはあったのですが、アドレス帳のみで十分なのです・・・。

何か良い知恵がありましたらご教授下さい。

> 690
OEであれば[完全削除]ボタンが表示されているのでそれを押しても削除出来ますよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 15:21
二つ質問があります。

1.
cyrus2.1.15, sendmail-8.12.10で使ってますが、
logに
imapd[6533]: no user in db
とでます。
cyradmでユーザーは追加して、sasldblistusersで見ると
ちゃんと追加されてますし、不自由なく使えるのですが、
logが気になります。どのdbにユーザーがいないって
言ってるのでしょうか?

2.
あと、/var/spool/imap/usr/hoge/にバックアップしていた
ものをぶちこんだんですが、MUAから見れないです。
wanderlustとsylpheedで試しましたがダメでした。
dbやcacheの更新ってどうやるのでしょうか。


698初期不良:03/12/08 20:26
>>697
1は漏れも出てて良く和下欄です。
害ないし。

2はフォルダの情報とかがデフォルトでは /var/imap 以下に
あるのでそれも書き込まないと正しい状態にならないはず。
>>698
サンクスです。

FreeBSDのportsからインスコしたんですが、logは
なんか気になりますね。

以前は、Berkeley 4.1.25, Sendmail 8.12.9,
Cyrus-IMAPD 2.1.13, Cyrus-SASL 2.1.13 でいづれも
ソースからコンパイルしたものを使ってましたが、
変なlogは出てなかったです。

2については、私も最初それをうたがったんですが、
なんかの拍子に中身が見えるようになったフォルダ
もあるんです。なのでdbを回復する手段があるのかと
思って。



700名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:33
FreeBSDにcourier-imapを入れてみましたが、クライアントからの認証が通りません。
telnet localhost 143から例えばユーザ名user、パスワードpasswdで試すと

1 login user passwd
1 NO Login failed.

と弾かれてしまいます。どの辺りを見つめ直したら良いでしょうか?
/usr/local/etc/courier-imap/authdaemonrcは特にいじってません。
/home/userでmaildirmakeはしてあります。
CRAM-MD5とかはやってません。
FreeBSD 厨 Uzeeeeeeeeeeeeee!!!!!
F R E E B S D っ て な ん で す か。
フィンランドの大学生がつくったアレよ
>>700
> と弾かれてしまいます。どの辺りを見つめ直したら良いでしょうか?

その上の2行あたり。
authdaemon.plain
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:55
cyrus-imapd-2.2.3.tar.gz
(´∀`∩)↑age↑
Cyrus-imapd を利用してますが、
以下のエラーで悩んでます。

Feb 5 19:42:05 hoge deliver[64100]: DBERROR: dbenv->open '/var/imap/db' failed: Permission denied
Feb 5 19:42:05 hoge deliver[64100]: DBERROR: init() on berkeley
Feb 5 19:42:05 hoge deliver[64100]: DBERROR: reading /var/imap/db/skipstamp, assuming the worst: Permission denied

動かないならまだしも、きちんとMUAとIMAP4で
動作しているので困っています。

/var/imap以下には、きちんとCyrus実行ユーザーに
パーミッション与えてるんですけどね…。

どなたか、わかる方いましたら、教えて下さい;


▼利用バージョン
FreeBSD 4.9 Stable
cyrus-imapd-2.2.2.b_2
cyrus-sasl-2.1.17_1
db3-3.3.11,1
似たような環境で使ってるが、俺はちゃんと使えてるよ。
>>707
deliver が誰の権限で動いているか確認したらどう?
deliver を動かしてるユーザが /var/imap/db に触れないとそういうのが
出るんじゃないかな。


オレは普通じゃない使い方で deliver を叩いているので自分を cyrus
group に入れて、

-rwsr-x--- 1 cyrus cyrus 730039 Jan 16 23:25 /usr/local/cyrus/bin/deliver

こんな permission でやってる。
710707:04/02/12 09:56
>>709
自分もいろいろ変えてやっています。
他のも躓くことが多くて…。

deliverのパーミッションは盲点でした。

変更して2日ほど回してみたところ、
DBのエラーを吐くことが無くなりました。

709さん、ありがとうございました。
711はにほ ◆HANIhmJPWQ :04/02/22 14:57

マルチポストすまそ


UW-IMAP2001でinboxの日本語検索だけできて、他のフォルダの
日本語検索ができません。これって仕様でしょうか?UWって日本語検索に
全て対応ではないんですか?

使ってるimapdはdebian仕様のものをメールを保存するフォルダを~/mail にしたもの
をつかっています
courier-imap がコンパイルできなくてこまっています。
Solaris で gcc 2.95.3 を使っています。
となりの Solaris gcc-3.0 ではこのエラーにはなりません。
なんでだろ。

gcc -DHAVE_CONFIG_H -I. -I. -I. -I /usr/local/ssl/include -g -O2 -Wall -c `test -f 'big5.c' || echo './'`big5.c
big5.c: In function `c2u_doconv':
big5.c:311: parse error before `ucv'
big5.c:318: `ucv' undeclared (first use in this function)
big5.c:318: (Each undeclared identifier is reported only once
big5.c:318: for each function it appears in.)
make[2]: *** [big5.o] Error 1
make[2]: Leaving directory `/usr/local/src/imap/courier-imap-2.2.2.20040207/unicode'
make[1]: *** [all] Error 2
make[1]: Leaving directory `/usr/local/src/imap/courier-imap-2.2.2.20040207/unicode'
make: *** [all-recursive] Error 1
これは確認した?
make - GNU makeが推奨されています。Solarisのmakeは避けるべきでしょう。
IMAP server に Namazu を組みこんだ方はいます?
Courier IMAP や Binc IMAP に組みこめないのかなあと思うのです
が。(Cyrus でも Dovecot でもいいけど)
>>713
> courier-imap がコンパイルできなくてこまっています。
> Solaris で gcc 2.95.3 を使っています。

courier-imap-2.2.2.20040207 は駄目だったけど
courier-imap-2.2.1 ならコンパイルできました。
>>715
どうやって使うの?
そりゃ検索にでしょ。そんなに難しくもないような気がするけど。
俺は gnus-namazu で満足してるけど、組込めると MUA を選ばないから便利だ
よねえ。
719717:04/03/01 14:24
>>718
いやいや、 MUA を選ぶんじゃないの?
その「俺様 Namazu SEARCH コマンド」に対応した MUA じゃなきゃダメじゃないの?
ん? 俺様コマンドでなくて、imap4 プロトコルの SEARCH をサーバサイドで
Namazu に渡せばいいと思ったんだけど。MUA が SEARCH を発行できさえすれば
いいよね。できる MUA 少ないのかな…。
ああ、既存の IMAP SEARCH コマンドの挙動は捨てて、
SEARCH はすべて Namazu 使うようにするのか。

SEARCH できない MUA は少なくないと思うのでそのへんは心配ないと思う。
> SEARCH できない MUA は少なくないと思うのでそのへんは心配ないと思う。
だめじゃんw
mknmz (だっけ? DB作るやつ) はどのタイミングで実行するのかね。
>>722
あ、ごめん、ぼけてた。「少なくない」じゃなくて「多くない」だ。
ちょっとスレ違いかもしれませんが...

今までメールサーバが postfix + procmail + pop + mh 形式(MUA は mnews)だったのを、
pop から imap にしてみようかと思っていますが、mh 形式のメールファイルが1G以上あります。

新システムの基本は imap + Maildir にするとして、
mh 形式メールをストレスなく読めるようにするには、どういう選択がいいでしょうか?

このスレには pop + mh --> imap + Maildir に移行した人は多そうなので、
ここに質問してみました。
MTA は postfix のつもりですが、imap サーバおよび MUA はこだわりません。
>>725
どういう意味?
今後受けるメッセージは IMAP (Maildir) で、
既存のメッセージは MH のままで置いといて読む、ってこと?
727725:04/03/06 12:21
>>726
それはどっちでもかまわないんです。
以前 courier-imap と Wanderlust でちょっと試したところ、
MH メールが多数あるディレクトリのときにかなり重くて、断念したことがあったので。

この MUA なら MH メールもさくさく読める、とか
このツールを使えば MH メールを Maildir に変換できる、とか、
そういう体験談を聞かせてほしかったわけです。
>>727
複数のIMAP daemonを立ち上げておいて、フォルダ間でメッセージを移動すりゃいい

729初期不良:04/03/06 16:15
FreeBSD で portupgrade cyrus-imap したら
/etc/rc.conf に
cyrus_imapd_enable="YES"
って書かないと
/usr/local/etc/rc.d/imapd.sh
が動かないようになっていてあわてふためいてしまた。
アップグレードする人はご注意を
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:40
uw-imapからcourier-imapに移行したのですが
courierでOutlook Expressの送信済フォルダ等の「特別なフォルダ」を使うために
ルートフォルダに「INBOX」を指定しました。

ところがuwでは「~user/&kAFP4W4IMH8wojCkMMYw4A-」の1ファイルに全て記録されてますが
courierでは「~user/Maildir/.&kAFP4W4IMH8wojCkMMYw4A-/cur/」以下に1メール1ファイルで
残されているため、これまでの送信済メールを見る事ができなくなってしまいました。
そこで「~user/&kAFP4W4IMH8wojCkMMYw4A-」ファイルの情報を移行できないものでしょうか?
んなマンドクサイことしないで、uwとcourierを別Portで一時的に同時に立ち上げといて、
アカウント間でメールの移動すればいいんじゃないの?
732730:04/03/12 23:06
>731
もっともです。
で、上手く行きました。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:04
uw-imapで/etc/c-client.cfに

I accept the risk for IMAP toolkit 4.1.
set mail-subdirectory mail

って書いたけど、~/mail? ってディレクトリができます。
こんなものなの?
~/mail? だとあつかいづらいなー
>>733
こんなものじゃねーよ。
本来ならちゃんと "mail" っていうディレクトリができるはず。
735733:04/03/14 15:43
あれから色々やってみた。
~/mailディレクトリをあらかじめ作ってみたが、imapが~/mail? ってディレクトリを作る。
コンソールだと、~/mail? だけどftpで繋ぐと、~/mail♪に見える。
webminのファイルマネージャーだと不正な文字列で開かない・・

c-client.cfを書換えたら何かやらなきゃいけない?
imapの再起動は必要ないよね?

imapは初めてなので厨な質問でスマソ
改行コードが違ってる、とか。
Windows でいじってたりしない?
>>735
マジうけた。
暗い気分が晴れたよ。
ありがと
738733:04/03/14 21:37
メールクライアントはwindawsの使ってます
Backy!とDatulaです、メールクライアントでディレクトリ作らせてます。
これは使う人達(10人くらい)がwindowsしか使えないからです。

コンソールから~/mail を作ってみても、メールクライアントが~/mail?を作ってくれます・・
>>738
courier-imapにしておきなさい。

ところで、Becky!を最近使い始めたが、Datulaの方が軽くてよい。
切断モードをサポートしてほしいな。
>>738
アホか?釣りか?
>>736 は「/etc/c-client.cf を Windows でいじってたりしない?」と言ってるのだと思うが?
set mail-subdirectory mail の後ろには本当に何も書いてないか?
>>738
od -cx /etc/c-client.cf

結果をここに書いて笑わせてくれ。
742733:04/03/15 15:12
>>740
ちょっと天然入ってます。
webminで書きました。
viで書き直します・・

>>741
わけわかんないや・・
これから駆込み青色申告に逝って来ますー

# od -cx /etc/c-client.cf
0000000 I a c c e p t t h e r i s
2049 6361 6563 7470 7420 6568 7220 7369
0000020 k f o r I M A P t o o l k
206b 6f66 2072 4d49 5041 7420 6f6f 6b6c
0000040 i t 4 . 1 . \r \n s e t m a i
7469 3420 312e 0d2e 730a 7465 6d20 6961
0000060 l - s u b d i r e c t o r y m
2d6c 7573 6462 7269 6365 6f74 7972 6d20
0000100 a i l \r \n \0
6961 0d6c 000a
0000105
>>742
Webmin ってよく知らんのだが、こんなファイル生成するのか?
改行コードは CR LF になってるは、最後に余計な NULL 文字が入ってるは。

vi で 1から書き直してまだおかしかったらまたおいで。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 13:37
Freebsd 4.9にCourier-imapを使って安定して使っていたのですが、
Courier-imap3.0.3に上げた途端、メールのディレクトリが全く見えなくなり、
/var/log/maillogを見たところ、

Error Reading ACLs for INBOX.ホームディレクトリの隠しファイル: No such file directory

というようなメッセージが大量にでてきてしまい、困っております。
何方か教えていただけないでしょうか?
/usr/local/etc/courier-imap で
デフォルト/サンプルの設定ファイルと、自分のを比較してみるとか。
746744:04/04/10 20:14
>>745
全てデフォルトのに書き換えてしまったので、
デフォルトと何も違いが無い状態です。
747744:04/04/10 23:27
ちなみにその状態でもまだ駄目なら状況です。
自分でもいろいろ調べて試しているのですがどうしてもできないのです。
設定をなにも出さずにごちゃごちゃと…。ほんとバカってどうにもならんな。
749744:04/04/11 12:01
>>748
すみません。
しかし、>>746で全てデフォルトと書きました。
一度portsを消してもう一度インストールしなおしましたがそれでも駄目な状態です。
750744:04/04/11 12:44
すみませんでした。
/usr/local/etc/courier-imapを完全に消してもう一度インストールしなおしたらできました。
本当にお手数かけました。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 14:19
UNIX板に立てるべきスレッドではないな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 02:39
うちの会社は出先でも使えるように、ってことなんでしょうが IMAP が
標準。で、Outlook は嫌なんで Mozilla Mailer で利用しているんだけれど
日本語での件名、本文検索ができまへん…。Outlook ユーザに偏屈もの
呼ばわりされないかと困っているんですけど、この板の住民ならどうする??
ガイシュツ先からはWebmailを使う。
素直に Wanderlust 。

↓それでは Gnus ユーザの方、どうぞ。
  |    _、_
  | ヽ( ._ノ`)ノ 残念、私のおいなりさんだ。
  | へノ  /
  └→ ωノ

つつー、nnimap.el
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 12:32
>>754
wandellust 使ってたら怒られました…
なんか遊んでいるように見えるみたいです。
私は新人なのでそこらへんの疑念をはねのけるほどの
信用ありません。
…やっぱ当分フリーなツールは諦めるたほうがいいのかなぁ。
>>757
1. 「メール読んでんじゃ(゚Д゚)ゴルァ」と説明する。
2. そいつがメール読んでる時に「遊んでるのか( ´,_ゝ`)プッ」 と皮肉る。
3. 「こんなとこやってられるかーヽ(`Д´)ノ」と辞める。
>>757
Gnus 使え
>>757
「そういうことやりかねないヤツ」と認識されているということだよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 05:11
>>760
おっしゃる通りの部分もありますが、
おこられたきっかけはテキストの添付ファイルを
出したら 7bit Jis で添付され、エンコーディングが
指定してあったのにも関わらず outlook が Shift_JIS で
読もうとして文字化け…
「へんなもん使ってんじゃねー、ゴルァ」
といった次第です。
人と違ったもん使うと言い訳大変、仕事中に
ハックしてたらますます「困ったちゃん」にされてしまいます。

IMAP で日本語検索できて見た目Win的で、会社Win でも Linux 環境でもウマー
なもの、そんなものが私はほしい…
>>761
Sylpheed なんてどうかしら?
>>761
FLIM の変わりに LIMIT 使うとそのへんよきにはからってくれるんだっけ。
まぁとりあえず「おまえこそへんなもん使ってんじゃねー、ゴルァ」と言い返せ。
>>757
痛いヘッダを付けているからでは? ;)
from に nature.*su*u*a.ac.jp 付いているよりはマシだと思う。
766761:04/04/27 02:14
>>762
えっ、シルフィードって Win で動くんだ…知らんかった。
mozilla のアドレス帳変換できるんだったら使いたひ…(仕事はじめて
1年近く経ったのでアドレス帳は資産です♪)

>>763
夢の中でそう叫んでおきます、なんせ相手は上司だから。
Meadow使っているのも「なんでそんな使いにくいもの使っているんだ?」と
嫌な顔をされてますよ。日本語ファイル名もへっちゃらな文字列処理環境
これしか覚えてないので止めたくないし。
ところで私は上司のことは好きだし仲も悪くないです、悪いのは
世界標準である Outlook に準拠していない M○W や WL。
イタタタ
MUAのスレか...
うむ。ここがUNIX板のサーバ側の話がメインなIMAPスレだってことすら理解
できていないようなヤシはなに言われても仕方ない罠。
> ここがUNIX板のサーバ側の話がメインなIMAPスレだ

いつのまにそんなことになったの?
厨房発狂中
>>770
空気読めない香具師は来なくていいよ
空気じゃわからないよ
どこにサーバの話だけって書いてあるの?
「サーバ側の話がメイン」という文の意味すら理解できない厨房が暴れているね
UNIX板なんだからクライアントの話が許されるわけないだろ。基地外は失せろよ。
UNIX で動く IMAP クライアントの話も不許可ですかそうですか。
まあまあ。とにかくキチガイはくるなってことですよ。
775=773=キチガイ
>>765
なんで
なまじIDがないせいか役割が見えてこず、つまんない。
共有フォルダの面白い使い方無いかな。
メールサーバのアカウントが一人だと、いまいち使い道がない。
>>781
それじゃ、いまいちどころか、使い道まったくないやん…
>>781
anonymous IMAP でいろんなアーカイブを世界に公開。
>>781
日記を書いてみる。 IMAP クライアントで読む日記。
courier って共有フォルダは作れるみたいだけど(試したことないが)
anonymous ログインはできないよねぇ。
>>784
そして、ツッコミがMailで来て、ツリー表示になる、と。

>>785
え?できないの?
そんなもん、認証モジュールをいじれば、簡単にできそうなものだが。
auth_*_login で、ユーザ名が "anonymous" だったら、
パスワードは適当に処理して、MAILDIRとかを空にしてやればできそうだけど
(試す気はないが)
781なので courier の authplain や authpgsql などで色々試してみた。
どちらも Maildir や $HOME が存在しないとログインできないみたい。
ちょろっとソースを見た限りでは変更は結構大変そう。
# 少し悔しかったので /home/public_mail/ の共有フォルダに schedule
# フォルダと diary フォルダを作成しました。
MAILDIR や HOME を空っぽな所とか、共有フォルダを指定しても駄目なの?
そのアカウントに対する Maildir が存在しないとまずいみたい。
例えば anonymous アカウントを作ったとしても共有フォルダが見えるだけ
ではなく、%INBOX も見えてしまう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:53
qmail1.03、courier-imap3.0.3、vpopmail5.4.0、sqwebmailなどを
使って新サーバ立てました。一応、正常稼動しているものの、
Outlook Expressで作成したフォルダが削除しようとしても削除
できないことに気づきました。

サーバ側を確認してみたら、作成されたフォルダの所有者が
vpopmailじゃなくrootになってしまっているのが原因のようです。
ちなみに、sqwebmailから作ったフォルダの所有者は、正しく
vpopmailになっています。
drwx------ 5 root vchkpw 4096 May 9 22:25 .TEST
drwx------ 5 vpopmail vchkpw 4096 May 7 07:57 .Trash
とこんな感じ。

chown vpopmail .TEST とかしてやると削除できるようになりま
すが、これでは不便ですよね。どこを変えると正しく vpopmail.vchkpw
でフォルダが作成されるようになるんでしょう。
>>790
解決。
configure の前に、chmod 755 /home/vpopmail/lib してやったら、正常動作。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 08:37
おまんこ
みなさんは IMAP のフォルダで必ず親のフォルダ作ってますか?
例えば %inbox.os.{unix,linux,bsd} なんてのがあったら、%inbox.os も
作るかどうか。
クライアントの挙動を少し見てみたら Wanderlust や Becky! は無くても
いいみたいだけど、mozilla-thunderbird や OutlookExpress では親の
フォルダ選択するとエラーのダイアログが出て少し鬱陶しい。
おいらは必要なければ作りませんが?
必ずじゃない。

しかし、階層を1段ずつしか作っていけないMUAもあるよね。
あれも困る。
しょうがないんで、掘っていって、中間層を RENAME -> DELETE って
手を使いますけど。
Becky!は後から%inbox.osを作れないとか、
他で作っても中のメールが見えないとかの
問題があるけど。
すんません、前々から疑問におもったのですが、courier-IMAPとcourier-MTAって
どうちがうんでしょうか?
最初、courier-IMAPってきいたとき、IMAP専用かと思ってましたが、POPも入ってますし。
また、courier-IMAPのバージョン2系と3系ってどういうところちがいます?
日本語サイト・雑誌みてると、3系の情報・導入事例がなく、よくわからない。。
>>796
> すんません、前々から疑問におもったのですが、courier-IMAPとcourier-MTAって
> どうちがうんでしょうか?

MTA とは何か御存じですか。

> また、courier-IMAPのバージョン2系と3系ってどういうところちがいます?
> 日本語サイト・雑誌みてると、3系の情報・導入事例がなく、よくわからない。。

英語が読めないことは免罪符になりません。
Fウゼー
>>796
事例は、なくはないと思うけど。
というか、沢山ある。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:44
>>781

共有フォルダって既読管理がユーザごとにわけられないよね.
# それともできるサーバある?
サポートセンタなんかだとよさげなんだけど,
特定のフォルダをチームメンバに公開したい場合うまくいかない.
「どこまで読んだかわかんないよー」といわれちゃった..
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:49
>>715
けっきょくやった人はいませんか.
私もやった人を探して検索してここにたどりつきました...

rubyまつもと氏は「メールオーガナイザー」なるものを作られたそうですが,
これはサーバではなくメーラでの実装だそうです.
802801:04/06/19 12:51
検索の成果を紹介します

namazuとIMAPの連動.ただしSEARCHコマンドの実装にnamazu,
ってわけではなく,namazuの検索から実体をひくのにIMAP経由でなく
IMAPサーバのファイルをアクセスする方法:
http://www.netlaputa.ne.jp/~kose/Emacs/200404.html
dovecotって日本語検索できないっぽいですね...
courier-imap 3.0.3を入れたのですが、inboxが見えなくて困ってます。
telnet localhost imap
にて、

A1 LOGIN giko xxxx
A1 OK LOGIN Ok.
A2 NAMESPACE
* NAMESPACE (("INBOX." ".")) NIL (("#shared." "")("shared." "."))
A2 OK NAMESPACE completed.
A3 SELECT "INBOX"
* BYE [ALERT] Fatal error: No such file or directory

こういった感じでloginはできてもinboxを探そうとすると切断されます。
Maildirは maildirmakeでつくってあります。
原因としてどういったことがかんがえられるでしょうか?
805804:04/06/19 16:06
ちなみに OS は FreeBSD4.10です。
806804:04/06/19 21:16
スマソ
単に設定ファイルで
MAILDIRPATH=Malidir
となっていただけですた。トホホ。。。
>>800
Cyrus はユーザ毎に\Seen フラグを立てられますが?

しかし、IMAP4rev1では、他人の \Seen フラグを見られないので、
サポートセンター用に使うと、
「誰も読んでないのか、誰が読んだかわからないよー」
という逆の問題も発生します。
>>801
私も暇を見つけて、ちょっとずつ調べてるんですが、まだまだ道のりは遠いです。
Cyrusには squatter っていう index を作るのが付いてるので、
こいつを日本語対応にした何かに置き換えるという方法で行こうかなとは考えております。

心に引っかかる疑問点は、
「namazuの検索結果は、IMAP4rev1を満たしているといえるのか?」
というところです。
ということで、別の何かを模索中。
>>808
よくわからんが期待sage
810801:04/06/22 00:47
>>808
cyrusはソース落としてませんでした.迂闊.

squatterって外部プログラム(perl)によるindex作成ですか?
なんかいけそうな予感.
IMAPメールアカウントしか持っていない(シェル権限がない)サーバCourier-IMAPで
自動振り分けをしたいんだが何かいい方法はないですか?
つまり、maildropとかサーバ側で振り分け設定できないから、定期的にサーバにアクセスして
新着メール来ていたらフィルタにかけて、適切なフォルダに移動したいのです
812特級メール分割:04/08/07 00:21
>>811
nnimap-split-fancy
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 17:35
Courier-IMAP使ってます。
これのバナーを隠すにはどこ設定したら良いんですかね

今のところ、こんな感じでソフトやバージョンばればれなので、できれば隠したいんです。

$ telnet localhost 143
Trying 127.0.0.1...
Connected to localhost.
Escape character is '^]'.
* OK [CAPABILITY IMAP4rev1 ACL ACL2=UNION STARTTLS]
Courier-IMAP ready. Copyright 1998-2004 Double Precision, Inc.
SeeCOPYING for distribution information.
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 17:40
grep
815811:04/08/08 19:39
>>812
さんくす。でもそれならMewやWanderlustでもできるでしょ
つまりMUAでの対処だから自宅以外から使うときは自動振り分けてくれないのが難点だと思う
何かいい案はないかなぁ…
>>815
ttp://imapfilter.sourceforge.net

んでも、cronか何かで回してて、自分がMUAで読んでる時に動かれたら
ちょと嫌だな。
817811:04/08/09 16:20
ありがとう
しかしこれはLuaていうプログラミング言語を用意しないとダメみたいじゃないか?
やや面倒かもしれない。あとで試します
spamとかだけでも処理できればなぁ、と思うんだよなぁー、サーバで振り分けできないのが欝
がんがって、CourierにもSIEVEを実装汁!!
>>817
spamだけなら、bsfilterでいいような。

>>818
GNU Mailutils の中の sieve 使ってる人、いない?
820811:04/08/10 15:25
>>819
...imapsに対応してるっけ?文句ばっかになってしまて本当にすまそ
STARTTLS じゃなくて本当に imaps のことなら、
stoneとかSSLトンネル掘るツールと組み合わせればいいのでは?
uw-imapd を MH 形式で使ってるんですが、
クライアント側でメールを消したり出したりすると、
Trash とか Sent とかいう mbox ファイルが
$HOME にできてしまうの、なんとかならないでしょうか。
MUA側でIMAPフォルダ指定をしてやるがよろし。
OutlookExpressをはじめ、メジャーどころはできるはず。(Mewはできないかも)
824822:04/08/13 02:47
どうもありがとうございます。
thunderbird ですが、うまくいきました。
IMAPのMUAって、受信日時としてメールのヘッダーのDate:見るのと、
ファイルの更新日時見るのと、いろいろだよね。
俺はそうしたいくつかのMUAを使うので、Date:の値に更新日時を合わせるスクリプト書いて
同期とってるけど、みんなどうしてるの? 気にしてないのか?
受信日時などそもそも必要とすることがないので、気にしない。
メール配送の状態確認などでどうしても知りたい場合は、
配送日時としての Received を見る。
ファイルの更新日時って?
サーバ側のファイルの更新時刻なんて IMAP でクライアントから見えないし、
IMAP の MUA はメッセージが手元に存在することを前提にしてないはずなので
ローカルのファイル更新時刻なんて意味ないし。
そんなものを使う MUA って何かおかしくね?

Date だって送信時刻であって受信時刻じゃねーし。
サーバ側で1メール1ファイルになってるとは限らんしな。
Date:以外にIMAPサーバが受信した日時ももってるはずだよ。RFC3501の2.3.3.とか。
SEARCHのオプションでも指定できる。

それを何に使うのかは知らん。
IMAPサーバは受信しない
揚げ足取りだけが人生さ。
Courier-IMAP+MySQL で quota が設定できません。
maildirmake で maildirsize を作れば問題なく値が取得できるのですが、
quota値をDBから取得するにはどうしたらいいのでしょうか?

Courier-IMAPのバージョンは3.07で
authmysqlrc は MYSQL_QUOTA_FIELD = quota とし、
DBのテーブルの quota フィールドには '10000000S' と設定してるのですが、
他に設定とか必要なんでしょうか?
833825:04/09/03 17:41
すみません。
>>829 の通りで、うちで使っているCourier-IMAPの実装では、SEARCHコマンドに対して、
Maildir内のファイルの更新日時を返すということでした。
で、DATEヘッダーをFETCHした日時と、SEARCHで得た日時のどちらを表示するかは
MUAによって異なるので、双方使っていると気持ちわるいことがある、ということでした。
でも、皆さんは、やっぱりあんまし困ってそうにないですね。

>>829
Internal Dateは、古いメッセージをExpireするときに使うとか。
例えば、spamとおぼしきメッセージを "spam" フォルダーに振り分けしておいて、
毎日一定期間以前に到着したspamとおぼしきメッセージを消したりとかする時に、
Date:ヘッダとかでやってると、とてつもなく未来の日付の Date: ヘッダをつけた
spamがずーっと残っちゃうからね。
Cygwinのuw-imapd+fetchmail+procmailを使ってますが、
OutlookExpress6は受信日時を、Mozilla Thunderbird0.7は
ヘッダのDateを使用してSubject一覧に表示するので
きもち悪いです。
Outlook Express って、そのあたり設定で変えられなかったっけ?
OEだと送信日時でDate:を出す。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:06:18
>>833
うちもIMAP->Courierと移行したときスクリプトをネットで見つけてきて対処しました.
メーラを使って移行すれば問題ないですが,
振り分けしまくってると移行が面倒で...
> IMAP->Courierと移行
意味わかんね。
まあ、UW IMAP->Courierと移行
など適当に補完してやれば良いかと。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 18:43:54
courier-imap/pop3でlog出力をsyslog/mail.logに出さないで、
別ファイルに出している人っているでしょうか?

通常の設定だとlogは
imapd → courierlogger
なのですが、login時の出力がとてもウザいので、
"-stderr=" オプションでファイル名を指定して出力させて
いるのですが、時刻が出力されないのです。

何か良い方法があれば教えてください。
ログに時刻をつけてるのもmail.logに出力してるのもsyslogだから、
syslogの設定を変えればいい。

限界を感じたらsyslog-ngとかに入れ替える。
courier-imap 側では syslog 関係の設定がハードコードされてるんだよね。
LOG_MAIL とかで決めうちになってるので、そのへんをいじくってみるのもいいかも。

って随分と遅レスだなおい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:45:53
Fedora2

dovecot使ってたけど、へましたのか、dovecotのせいか、クライアントのせいかしらんけど
INBOXの調子が悪くなってアヒャってる。
わけわかんねぇんでCourierをmake中。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 02:14:53
dovecotがイカス。Courierは氏ぬべきかと。

メールのバックアップのためにIMAPサーバ同士でp2p式にメールを同期できたら楽しいと思う今日このごろ。
>>845
それを NNTP と言うのでは?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:58:31
>>846
まぁ、原理は同じだわな。w
実装されてねぇつーだけで。各アカウントをrsyncするとかするとかって荒技もあるが、できればImap鯖を2−3台設置して「向こうのimap鯖と戯れて同期してきなさい」と放置プレイしたい。
>>845
> dovecotがイカス。Courierは氏ぬべきかと。
そこまで言うなら、dovecotがcourierより優れてる点を挙げてほしい。
いまはcourierを使ってるけど、納得いけば移行を検討するので。
とりあえず、dovecotはpopもやってるので便利。
SSL周りの設定もdovecotのが簡単便利。
IMAP使用時のユーザーの設定を自動的に反映してくれるので変わった設定のユーザーへの対応も簡単(つか、鯖缶はなにもしなくてもよい)
認証まわりは「おおっ!?」っていうのはないなー。漏れはsals

忘れちゃ逝けないのはLookOutExpressの設定にcourierだとINDEX.をルートを指定しなきゃいけないのをしなくて済むことかなー。

全体的にあっさり動くし設定も柔軟だし。漏れはimap-sslとpop-sslを提供するのに使っててウハウハ。昔は「courierのが早い!」とかいわれたけど気にならないなー。
>>849
へ? CourierだってPOP3あるやん。同一daemonじゃないけど。
あと、DovecotってMaildir++のフォルダ対応はできているけど、quota対応は
まだしとらんでそ。

あと、日本語での検索はどうなってるの? ヲレはOEからMozilla Thunderbird
使いになって検索はサーバの機能を使うようになったんで、これがすごく重要。

しっかしThunderbirdはIMAPでTLSできんのか… POP3ならTLSできるのに。
>>850
dovecoteは同一のデーモンからpop3-loginってのをforkしてやってる。
courierのpop3はMaildirフォーマットにしか対応してないのでちょっとねぇ。

quotaの対応は確かにまだだね。cvsの版ではそろそろって話だし、
使ってないのでどうでも良さげ。

検索かいな、クライアントはmuttで直読みかApple Mailで読んでるので使ったことないんだよね。AppleMailはローカルでギシギシとインデックス作ってるからなぁ。今から落としてみるわ。
852djb:04/12/31 14:39:30
ふつーbinc
853yasudakei:05/01/03 01:11:04
courier-imap-4.0 入れた人いる?
courierは作者が偏屈
>>852
bincは日本語検索がサポートされていない罠
IMAP サーバで「日本語対応」というと、どういった項目が挙げれるでしょうか?
・検索に日本語文字列が使える
・日本語フォルダが扱える
他には?
>>857
ありがとうございます。
そうか、日本語フォルダはクライアント側の問題ですね。
すると、サーバ側で対応すべき点は検索くらいでしょうかね。
>>853
入れてみようかと思ったんだが認証まわりがごっそり変わってるな。
courierpasswd 使ってるしもうちょい検証してから入れるかどうか決める。
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 04:00:50
>855 ふつー検索はNAMAZUつかわね?
>>860
漏れは使ってない。
IMAPならメーラで検索出来た方が嬉しいし。
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 16:49:25
>>861
シェルがない環境で検索したいときもあるしなぁ。。。
>>862
Emacs から ssh namazu shiteru
>>860 >>863
何のために IMAP 使ってるの?
>>864
複数のマシンで未読ふらぐを共有するため
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:04:24
cyrus-imap試してるんだが、メールが/var/spool/imap/user/以下に
たまってゆくのだが、これで良いのか?
~/Mial/inboxとか出来てるのに・・・・・
よい
了解
Thx
869866:05/01/08 09:24:07
いままでuw-imap+procmailで
:0fw
*!^X-Spam.*
|/usr/local/bin/spamc

:0:
*^X-Spam-Status: Yes
Mail/spam/

ってしてたんだけど、cyrus imap+postfix+lmtpだと
どうすれば良いですか?
870866:05/01/08 11:31:57
sieve使うんですね。もうすこしググって見ます。
fmlなんかもそのままではだめなのかなぁ。
>>870
manual 読め
872866:05/01/08 17:45:39
ttp://wiki.fastmail.fm/wiki/index.php/SieveExtensionsSupportMatrix
によるとsieveのinclude extetionは2.3(development)となっている。
みんなどうやって使ってるのか教えて。
873866:05/01/08 18:38:49
ttp://lists.debian.org/debian-user/2004/10/msg03456.html
から始まるスレッドで解決法を見つけました。
ようはsieve、lmtpを使わずprocmailでlocal配送を行い
ttp://www.afp548.com/articles/Panther/procmail.html
cyrdeliver経由でcyrus folderに書きこむと言う方法です。
これで、何とかなりそうです。
ありがとうございました。
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:24:25
courier-imapを3.xから4.xに変更したのですが、
authlibでrelay-ctrl-allowが指定できなくなってしまい、
qmail + vpopmail + relay-ctrl環境でIMAP Before SMTPが
出来なくなってしまいました。

なんか、authlibがライブラリ形式になっていて、
今までみたいにrelay-ctrl-allowが設定できないのです。

おしえて偉い人
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 04:46:31
仕事で必要ならコンサルタントをやといなさい。
>>875
でぶ?
いやなんとなく
>>876
175cm, 68kg
878182 cm 79kg:05/01/11 04:36:38
From: [462] 名無しさん@お腹いっぱい。 <>
Date: 05/01/10 12:46:20

imapスレが既に廃れた状態で質問の回答が期待できないので
こちらに書きます。

先日portversionしてみたら、courier-imapが4に上がったので
何も考えずにcourier-authdaemonと一緒に入れました。

各種設定ファイルの名前とか内容が変わったのでその辺は
全て修正して、とりあえずimapで通信できるようになりました。

サーバはqmail + vpopmailを使っているので認証はvchkpwです。

今まで(Ver3系)はauthlibにrelay-ctrl-allowを追加して
IMAP Before SMTPが出来たのですが、今回から認証ライブラリが
実行ファイルではなくライブラリ形式になってしまい、
authdaemonにrelay-ctrl-allowを追加できなくなってしまいました。

そこで質問ですが、他に qmail + vpopmail でIMAP Before SMTPを
有効にする方法はありますでしょうか?

よろしくおねがいします。
__________________________________________________
ヲレはcourier-imapd 3.0.8までは
authdaemon使わずに、courier-imapdを--without-authdaemon --with-authvchkpw
でbuildして、/usr/local/courier/etc/imapdでは
AUTHMODULES="authvchkpw"
としていた。
遅れすだが

>>866
おれは、MTA 側で Spamassassin 使って、個人では、sieve で
if header :is "X-Spam-Flag" "YES" {
fileinto "INBOX.spam";
してる。

> cyrus-imap試してるんだが、メールが/var/spool/imap/user/以下に
> たまってゆくのだが、これで良いのか?
> ~/Mial/inboxとか出来てるのに・・・・・
てか、そもそも、cyrus-imap と、uw-imap の違いを(ry

全員に突っ込んでいいなら、spam を [email protected] 宛に書き換える
ってのがお手軽そうなのだが。
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 03:23:41
>>850
dovecot本家に日本語検索対応レポートやパッチ送ったので、
最新ではできるようになったよ。
長いヘッダで必要になる複数MIME blockにまたがった検索も、
英語の検索に影響するのでrejectされたけどパッチ自体はMLに投げたので
適当に探すよろし。
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 13:58:34
UNIX板ですが、他に IMAP のスレッドが見当たらなかったので。
UW-IMAP の Windows NT/2000/XP 用のバイナリってどこかにないでしょうか?
普段 Windows ではプログラミングをしないので、
Visual C++ を持っていないんです。
cygwin 環境ではコンパイルできないようで…
直接の回答ではないが、
うちでは colinux 入れて imap 使ってる
>>883
ていうか Cygwin のパッケージにサーバもあるけどそれではダメ?
>>884 私も自分の PC では apache 関連の検証用などの目的で coLinux 使って
いるんですが、今回、管理者権限の無い PC でローカルの IMAP サーバがほしいので。
MUA 間のメールデータの移行に、一時的に IMAP フォルダを経由したいのです。
で、その作業をローカルの閉じた環境だけでやりたいもので。

>>885 はい、 cygwin にはあるんですが、これ 2002c なんです、バージョンが。
2002c って、どうやら同じフォルダへ複数のセッションからのアクセスをしたとき
無応答になるんですよ、サーバが。MUA によってはそういうアクセスをするものも
あるようで。具体的には Outlook Express ならサーバが 2002c で問題ないけど、
Outlook だとサーバが 2002c だったら固まる、とか。
ありゃ、cacに置いてある2005/1/20版のimap-2004c1だとmake cygでは
makeが通らないんだね。

なんかSSL周りでエラーが出ているみたいだったし、standaloneならSSLは
いらないだろうから、make cyg SSLTYPE=none で試してみたらmakeが通ったよ。
こんな時間に THX 。試してみます。
ところで、UNIX 板で cygwin 上でのビルドの話をしていても
問題ないでしょうか?
win板cygwinスレで聞いても「はぁ?」と言われるだけだろうし、
ここで聞いても良いのではないかと。
>>886
フォルダーフォーマットを mbx にしても同時アクセスで固まる?
uw-imapdのdrivers.txtを参照ですな。
CA(concurrent read/write access)に対応しているドライバは
mbx tenex mtx mx mh newsの6つ。その他の機能やパフォーマンスなども考えて
uw-imapdではmbxを使うことを推奨している
ここ数日の間に cygwin の imap が 2002e-2 から 2002e-3 にバージョンアップした
でも 2002e のままなんだなぁ。
でも、2004ってunderdevelopmentでそ。
俺はあふぉです。 mbx 形式と mbox 形式って同じもんだとおもってた。
っていうか、いまだに違いが分からない。
(゚Д゚)ハァ?
UW-IMAP の drivers.txt を見たら、 unix/mbox/mbx って別々のもんだとかいてあった。
漏れ、 /var/spool/mail/ においてある自分のアカウント名と同じ名前のファイルの形式と、
あとは mew で使ってる1メール1ファイルの形式と、
その他は $HOME/mbox ファイルの形式しかしないんだけど、
unix とか mbx とかってのが具体的に何を指すのかがわかんない。
>>896
ひとりごとはチラシのうらにでも書いとけよ。
>>887 それは cygwin のパッケージ選択で、
openssl-devel とかいうパッケージを入れておけば問題なし。
すいません、UNIXの勉強の為にサーバ構築してるのですが
詰まってしまったのでどなたか教えていただけないでしょうか?
Solaris10でcourier-imap3.0.8を
./configure --prefix=/usr/local --with-waitfunc=wait3 --without-ipv6
のオプションで入れて、いざimapd.rc startするとlibdb-4.2.soがないみたいなメッセージが出るのですが、
どうしたら上手く起動出来るでしょうか?
/usr/local/libには該当ファイルが入っているのですが。
メッセージは以下のとおりです。
ld.so.1: /usr/local/libexec/couriertcpd: fatal: libdb-4.2.so: open failed: No such file or directory
そりゃ IMAP よりも Solaris の使い方の問題だと思うのだが。

あとなぜに今さら 3.0.8 なんだ?
>>899
LD_LIBRARY_PATH
LD_RUN_PATH
903899:05/02/26 00:07:51
レスありがとうございます。

>>900
素人がググりながらのサーバ構築なので仕組みもあまりよく分かってません。(汗)
今更3.0.8なのは4.0.1を入れようとしたのが、courier-authlib 0.54のmakeで、
ld: fatal: relocations remain against allocatable but non-writable sections
と表示されてつまってるからです。

>>901,902
.profile、/etc/default/su、imapd.rcに
下のように書き込んでみてたんですが上手くいきません。
どのファイルをいじればいいのでしょうか?
LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib:/opt/sfw/lib:/usr/lib:/lib:/etc/lib:/usr/local/BerkeleyDB.4.2/lib
LD_RUN_PATH=/usr/local/lib:/usr/local/BerkeleyDB.4.2/lib

とりあえず引き続き色々検索してみます。
お前、知識以前に知能がないな。消えろ。
905182 cm 79kg:05/02/26 02:43:07
>>904
そういう言い方はないだろう。ハゲドーダガ
そんなレベルでSolaris使うのか...やめた方がいいぞ。
素人は黙ってVineLinuxでも使ってなさい。
manつかってる?
LD_LIBRARY_PATH, LD_RUN_PATHの説明はあるよ。

何の為だかわからないけど、
漏れも、そのレベル(知識と問題解決能力)では、Solarisやめておいた方がいいかと。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:53:40
いまぴーのために、いまぴーのために、僕が出来ることは何だろ?
courier-imap-4.0.2がmakeできません。
長くてすみません。

courier-authlib-0.55は
# chmod 755 /home/vpopmail/lib
# chmod 644 /home/vpopmail/lib/libvpopmail.a
# ./configure --with-redhat
# make
# make install
# make install--migrate
# make install-configure
こんな感じで入りました。
次、courier-imap-4.0.2では

# ./configure \
--prefix=/usr/local/courier-imap \
--disable-root-check \
--enable-unicode=iso-2022-jp \
--with-redhat \
--with-ssl \
--with-authvchkpw \
--with-authmysql \
--without-ipv6 \
--without-authpgsql \
--without-authdaemon \
--without-authpam \
--without-authldap \
--without-authpwd \
--without-authshadow \
--without-authuserdb \
--without-authcustom \
--without-authcram \
--enable-workarouds-for-imap-client-bugs
と言ったところでconfigureは通りました。
で、makeですが、
Compiling starttls.c
Linking couriertls
libcouriertls.a(libcouriertls.o): In function `rsa_callback':
/home/postgres/src/courier-imap-4.0.2/tcpd/libcouriertls.c:216: undefined reference to `RSA_generate_key'
libcouriertls.a(libcouriertls.o): In function `process_rsacertfile':
/home/postgres/src/courier-imap-4.0.2/tcpd/libcouriertls.c:274: undefined reference to `SSL_CTX_use_certificate_chain_file'
/home/postgres/src/courier-imap-4.0.2/tcpd/libcouriertls.c:280: undefined reference to `SSL_CTX_use_RSAPrivateKey_file'
libcouriertls.a(libcouriertls.o): In function `process_dhcertfile':
/home/postgres/src/courier-imap-4.0.2/tcpd/libcouriertls.c:299: undefined reference to `SSL_CTX_use_certificate_chain_file'
/home/postgres/src/courier-imap-4.0.2/tcpd/libcouriertls.c:328: undefined reference to `SSL_CTX_use_PrivateKey_file'
libcouriertls.a(libcouriertls.o): In function `tls_create':
/home/postgres/src/courier-imap-4.0.2/tcpd/libcouriertls.c:405: undefined reference to `SSL_load_error_strings'
/home/postgres/src/courier-imap-4.0.2/tcpd/libcouriertls.c:406: undefined reference to `SSL_library_init'
/home/postgres/src/courier-imap-4.0.2/tcpd/libcouriertls.c:421: undefined reference to `TLSv1_method'
/home/postgres/src/courier-imap-4.0.2/tcpd/libcouriertls.c:419: undefined reference to `SSLv2_method'
/home/postgres/src/courier-imap-4.0.2/tcpd/libcouriertls.c:421: undefined reference to `SSLv23_method'
libcouriertls.a(libcouriertls.o): In function `cache_add':
/home/postgres/src/courier-imap-4.0.2/tcpd/libcouriertls.c:604: undefined reference to `i2d_SSL_SESSION'
/home/postgres/src/courier-imap-4.0.2/tcpd/libcouriertls.c:621: undefined reference to `i2d_SSL_SESSION'
libcouriertls.a(libcouriertls.o): In function `get_func':
/home/postgres/src/courier-imap-4.0.2/tcpd/libcouriertls.c:694: undefined reference to `d2i_SSL_SESSION'
collect2: ld returned 1 exit status
make[3]: *** [couriertls] エラー 1
make[3]: 出ます ディレクトリ `/home/postgres/src/courier-imap-4.0.2/tcpd'
make[2]: *** [all] エラー 2
make[2]: 出ます ディレクトリ `/home/postgres/src/courier-imap-4.0.2/tcpd'
make[1]: *** [all-recursive] エラー 1
make[1]: 出ます ディレクトリ `/home/postgres/src/courier-imap-4.0.2'
make: *** [all] エラー 2
で終了してしまいました。

OpenSSLは0.9.7eをソースからインストールして/usr/local/sslに入れてあります。
元から入っていたrpmのOpenSSLは消してあります。OSはRedhat7.3、gccは3.4.3です。
courier-imapは3.0.8が稼働してました。
/usr/local/courier-imapにありましたが、今回4系を入れるのでcourier-imap3として避難させています。

板違いかもしれませんが、imap関連ということでどうか解決方法を教えてください。
>>912
単にライブラリが見つかってないだけじゃない?
ライブラリの位置も違うんだし、--without-redhatためしてみたら。

あと、configureでOpenSSLが見つかったら、
勝手にSSL/TLS有効になる気がする。
libssl とかが探せてない?
これでどう?
# LDFLAGS=-L/usr/local/ssl/lib ./configure ...
915909-:05/03/05 20:25:12
>>913-914
即レスありがとうございました。
結果から申しますと同じところでつまずきました。

>>913さんのはredhatはrpmでインスコ汁!と怒られました。
courier-authlibのインスコで--with-redhatをつけたことを思い出す。

>>914さんのは/usr/local/ssl/libっていうディレクトリがうちのシステムにありませんでした。
ですのでlibssl.aってのが/usr/local/libにありましたので、それに置き換えて実行しました。

うーむ、どうなっちゃってますか。
>>909
root で作業してないか?
INSTALL 読むよろし。

917909-:05/03/06 03:40:06
>>916
--disable-root-check で回避していると思います。
buildはできているので関係ないかと思います。
918909-:05/03/06 04:01:37
>>917
一般ユーザでやりましたが同じところでした。
ちくしょーバカにしやがってー!キィィィィーー
919182 cm 79kg:05/03/06 05:37:36
>>918
安心しる。君はバカにされているんぢゃなくて、正真正銘の馬鹿なんだよ。
赤帽7.3なんて、まだ使っているやついたのか。
サポート終わっているし、維持するのも大変だろうに。
(かといってFCもかなり糞だけど)
> --with-authvchkpw \
> --with-authmysql \
> --without-authpgsql \
> --without-authdaemon \
> --without-authpam \
> --without-authldap \
> --without-authpwd \
> --without-authshadow \
> --without-authuserdb \
> --without-authcustom \
> --without-authcram \

そもそもこの辺のオプションは 4.x だと無効じゃないのか?
909 は何を見てこんなのつけてんのさ。
>>920
世間には月数ドルでの有料アップデートサービスもあるのよ。
ディストリ乗り換えコストとの関係で、業務でなら使ってる人まだ多いでしょ。

サービス期間終了の2007〜2008くらいまでは生き残るのではないでしょうか。
スレ違いスマソ。
FAMのエラーでログが埋め尽くされてしまいます。

imapd: Failed to create cache file: maildirwatch
imapd: Error: Input/output error
imapd: Check for proper operation and configuration
imapd: of the File Access Monitor daemon

FAQにも載っているんだけど、対処法は記載されていません。
FAMを無効にするにはどうしたらいいのでしょう?
>>923
環境を書き忘れました。

RedHat9 + Courier-IMAP 3.0.8 です。
UW-IMAPからCourier-IMAPに乗り換えたんだが、とあるWebmailで認証に失敗するユーザが
出てきた。
良く調べてみると問題のあるユーザはパスワードに記号を使ったユーザであることが判明
更に調べるとUW-IMAPはAUTH=LOGIN (BASE64対応) だったから使えたんだがCourier-IMAP
はAUTH=PLAINである模様。
なんとかしてCourier-IMAPでAUTH=LOGINを実現させたいんだが、どうやれば良いか知って
る人が居たら教えて下さい。
ちなみにパスワード自体は平文でMD5とかは使いません。
セキュリティ的にはimapsを使います。
よろしくお願いします。
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 16:44:04
会社の FW が IMAP のポート通してない…
HTTPtunnel みたいなのでトンネルするしかない?
Outlook Express とかについてる
HTTP プロトコルによるメールスプールの操作ってのは
WebDAV の独自拡張?
ポート番号しか見ないなら、IMAPサーバのポート変えればいいじゃない。
OEのはプロトコル的には、WebDAV範囲内じゃない?
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 10:19:44
>>927 うんにゃ,コンテンツフィルタもやってる.
クライアントからはプロキシに見えてないけど実は
アプリケーションゲートウェイですよ,ってタイプのFWらしい.

WebDAVは通してくれるようなので,IMAP を OE の HTTP プロトコルに
見せかけるようなサーバローカルのプロキシなんてできないかと模索中.
まだ Ethereal で OE の挙動を見てるだけだけど.
そういや hotgate とかいうソフトがあったな.
アレのコードでも覗いてみるか.
そんな難しいこと考えずに
他サーバのdelegateとかで443ポート経由させれば?
会社の FW が何故 IMAP を通さないのかというか
会社のセキュリティポリシーを尊重するのも大切ではないかしら。
正当な理由があるのであれば IMAP を開けてもらうのも手かと。
そうそう。何も言わずに適当なworkaroundとられるよりは相談される方がよっぽどいい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:24:04
courier-authlibのデーモン数を削ろうと思ったのですが0.55から仕様が変更された
らしく場所が解らなくなってしまいました。ご存じの方はいませんでしょうか?。
>>932
authdaemonrc の daemons でいいんじゃねぇの?
0.54 あたりと変わってないと思うがな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 21:26:37
>>933
/usr/lib/courier-authlib/libcourierauth.laとかいう設定ファイルに変更されて
いるみたいなのですがデーモン数の5というのが見えないのです。
どこで設定するんだろう。
935932:05/03/10 21:30:58
/etc/の方に移動しておりました;
お騒がせしました
だれも騒いでねぇ…
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:47:45
自宅鯖にIMAPをたてて、外(会社)からでもいいメール環境を作ろうと色々調べてるんですが、
唯一問題なのが、携帯(京ぽん)でこいつがPOP3しか対応してないので、自宅鯖にアクセスしたときに
IMAPの鯖で新着未読のメールだけ取り出したいんですが、そんなこと可能ですか?

Fetchmailをとりあえず、使うことまでは調べたんですが。
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:09:05
自宅サーバーのSMTP設定で仮想サーバー増設、通常サーバーにある受信メールを
仮想サーバーのユーザーにコピー、会社ではIMAPは使わずに、
仮想サーバーのpop3で会社用ユーザーを作り読み込む。
>>937
自分で使ってるわけじゃないけど,こんなのもあるよ。
ttp://www.namazu.org/~satoru/mobileimap/
>938
う(つД`)どうすればいいかわかんないよ。
>939
ありがd。手段がなければこいつで我慢しようと思います。
mobileimap で十分満足だろ。
「こいつで我慢」とかわけのわからんことをぬかすな
940はまだおチンチンがむけていないんだから、大目に見てやれ。
どうでもいいけど >>938 が理解できる奴いる?
>>940
今までPCサイトビュアーでパケ量に怯えながらSquirreMail見てたけど
これで安心してメール閲覧できる。すばらしい。
そしてありがとう。
>>943
目的が達成できてないことは理解できます。
w
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 01:51:26
age
948825:2005/04/07(木) 11:26:07
自己レス&メモ
Date: -> utime の同期はわざわざスクリプト書かなくても、
Namazuに mailutime というズバリそのものが附属していた。。。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:01:47
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:17:26 BE:48204645-#
ximapd って初めて聞いた。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:33:08
そりゃまあつい先日名前決まったばかりだし

最近まではspamに対するベイジアンフィルタが流行のネタのようだったけど,
これからしばらくは検索ベースのメール管理がまた盛り上がるのかな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 21:29:07
次世代といわれ続けて早十年
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:28:46
IMAP4は永遠の次世代ですよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:29:02
web mailやっているところはIMAPもやればいいのに。
Gmailあたりでやらないかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:31:41
>>952
確かになぁ。

先日部屋にたまっていたSuperASCIIを捨てたのだが、ぱらぱらめくっていたら
塩田伸二氏がメール鯖立てる時にuw-imapをインストールした記事があった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:05:00
ここまできて芽が出なきゃどう考えても失敗だろうが。
あきらめて新しいプロトコル設計すりゃいいのに。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:16:57
プロトコルじゃなくて運用の方に問題があるだけだろ。今時IMAPサポートしてないMUAの方が少ないし。
サーバにメール溜めっぱなしというのは大多数の人はISPなりからメールをとってくる現状とは相性が悪い。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:32:15
IMAP だからサーバに溜めなきゃいけないというわけでもないが。
POP だって溜めるやつは溜めるし。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:34:11
もはやwebメールなんかはガツンとストレージを用意して溜めるのが当たり前なんで
そっちから攻めると意外とはやるかも。
サーバに残させるよりユーザに引き取ってもらおうという感覚が古いというのを
ISPの中の人にいかに理解してもらうかじゃない?

960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:39:54
でもIMAPがメール溜めないんならPOPとの差異がないよね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:42:31
おれはそのためだけに自鯖持ってる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:47:40
>>958
つ〜か、一人200MBとか1GBとか平気で割り当てているのが現状なんだから、
webメールなんてもはや貯めることが前提でそ。

>>959
そそ。なのになぜかPOPサービスはするのものIMAPのサービスはしないんだよなぁ。
メールオペレーションをする場合の負荷としてはwebメールとそう大差ないけど、
オペレーションしないときにもコネクションをつなぎっぱなしにされるのが問題
なのかなぁ?

>>960
そりゃそうだねぇ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 05:33:21
他人のサーバにメール預ける気にはならないよ。
だから自サバじゃないとimap使わない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:10:23
webメールも後ろのプロトコルはimapだったりするんじゃないのかなぁ。
でも、確かに>962の言うとおり、コネクションの数が一番のネックかもね。
対DoS攻撃とか考えて、一つのサーバで数千・数万のクライアントを想定
した運用の実績があまりないとか、そんなことない?

965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 11:34:56
知らなかった。IMAPってコネクション張りっぱなしなんですね。
>>963のような感覚もあるだろうしプロバイダも二の足を踏むとなると一般に普及しないかも。
まあ IMAP = WebMail でもいいじゃんって思うけどね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:22:27
>>965
MUAによってはいちいちコネクション切るものもあるけど、IMAPのように頻繁に
サーバとやり取りするものの場合、コネクションいちいち張りにいくほうが
認証処理のぶん重くなることもあるわけで。

Outlook Expressはコネクションいちいち切って、Mozilla Thunderbirdは
コネクション張りっぱなしのはず。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 20:51:30
やっぱり自鯖以外とは相性よくないよなあ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:24:59
鯖のクセってあるもんね。MUAほどではないにせよ。
969名無しさん@お腹減った。