デスクトップ自慢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
デスクトップの画像 (のURL) を貼り付けてくれ。
UNIX系限定。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 08:50
アプ板はどこ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 12:49
やり方次第で名スレの予感
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 19:47
4dwm の ScreenShot きぼん。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 19:49
>>4
SGIのサイトにいくらでも転がってるでしょ。
6JAPU(FreeBSD):2001/05/03(木) 21:17
とりあえず...
http://yasu.asuka.net/img/desktop/20010413.png
http://yasu.asuka.net/img/desktop/20001207.png

# あまり面白くないデスクトップだが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 21:28
>>6
でかすぎ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 22:28
>>6
おまえきしょい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 22:37
>>8
激しく同意。

10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 22:45
やっぱりBSDユーザーはアニヲタ多いな。氏ね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 22:49
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 23:08
>>6
でネタだと思ったが、

>>11
で現実だと知った。

アニヲタ氏ね。この世から消えろ。
13t:2001/05/03(木) 23:18
超初心者の自分には、とてもすごいなと思えた。
兄オタとしても。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 23:25
平田泰行・・・ってかいてある・・
・・いや、自分にはない力を感じます。
自分に正直なのはいいことと思います。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 23:31
アニメオタク→気色悪い

と感じるのは否定しないけど、そこから

→死ね

というのは心狭すぎ。思っても、当人の前では言うなよ。

>>1
xv -root とか xsetroot でしょ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 23:34
男気に感動した。
次はせっかくの自サーバなんだから imgboard.cgi でも置いてちょ。
17???????????????B:2001/05/03(木) 23:52
なんでそこまで嫌悪感示すかなぁ。俺はアニオタでは
ないけど、UNIX オタ。そもそもこの板にくる人間なんて
ある程度オタクじゃん。

俺は自分の趣味にケチ付けられたくないから、
他人の趣味にもケチ付けないようにしている。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 00:03
>>17
だって、デスクトップ自慢で自己主張するようなデスクトップじゃないんだもん。
19CCルリたん。:2001/05/04(金) 03:08
>>6
お、xkanonだね。やっぱUNIX使うなら、wineでToHeart動かして、
xkanonでKanon動かすのはデフォだよね。

対抗して、VMwareで任意たんです(^^;;

http://www.hmx-13.org/cgibin/desktop/images/img20010504030603.jpg
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 03:12
>>19,6
まあ、アニメ云々は個人の勝手でどうでもいいんだけど、
デスクトップピクチャってうざくないの?
おれは他のものが見難くて仕事できないよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 03:13
なるほど・・、大体このスレの意味がわかってきたぞ・・!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 03:17
っていうかスレ立てたならアプロダくらい用意しろっ。 > 1
23CCルリたん。:2001/05/04(金) 03:19
>>20
そだよね。実はオレもうざいから、職場では壁紙は青一色だよ。
任意たんが動いていたら仕事出来ません。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 03:27
>>22
同軸。
あプロだがあれば、名スレ野予感。
(アニヲタの巣になる可能性も高いが)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 05:51
>>6
やっぱり広い画面はいいなあ。うちは 800x600 なんで
Emacs 一つで画面いっぱいだよ。
仮想デスクトップがあるから不便はないけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 12:31
ダメなデスクトップというと
http://www.flathill.gr.jp/~dame/
このへんとか?

>>20
私も実際の作業環境だと、デスクトップは無地ですね。

Windows + X Server で作業してて、kterm, XEmacs, tcsh on Win32,
IE あたりが常時 open, 必要に応じて Visual C++, Word, Excel,
SQL Server (Enterprise Manager) あたりも並べて作業するので、
背景なんて見えないし、マスコット系の何かを表示しておく余裕はない
よ……。
27あのなぁ:2001/05/04(金) 13:20
>>20
>デスクトップピクチャってうざくないの?

ウザいと思うなら、ハッキリそう言えばいい。何故そこで「アニオタ氏ね」と
言えて仕舞うの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 13:56
20は言ってないと思われ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 13:58
>>27-28
27のお方は相当頭にきたのでしょう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 14:52
>>27
アニオタ氏ね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 17:07
>>27
背景無しでfvwm。これで良いだろ。
人生のリソースを無駄に使うなよ。な?
3220:2001/05/04(金) 17:41
>>27
あの。。ヒステリになっていらっしゃるようなので
申しておきますが、僕はアニメに限らずデスクトップピクチャなど
ごちゃごちゃしているものを置くことの是非をお聞きしたかったん
ですが・・・
アニメ絵に話を限定しないために、わざわざ1行目を書いたわけです。

なにか、被害妄想のようなものにかかっていらっしゃるようですので、
お気をつけになられたほうがいいと思いますよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 18:11
つーか、アニメネタなんてどこにもねぇし
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 21:46
>>26
何で、”だめ soft project”って、葉鍵ばっかなの?

35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 22:22
製品の素材に関しての利用条件が明示されていて、比較的自由に
利用できたからだよもん。(最近の key は厳しくなっているが)
3627:2001/05/05(土) 00:23
>>32
オレは「氏ね」だの「死ね」だの言ってるのが不思議だから聞いて見た
のだが。
もし言って無ければ、「人違いだ」で済むハナシ。
被害妄想だの、ヒステリックだのと言う必要は全く無い気がするが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 00:51
>>36
ま。落ち着こう。GW だし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 10:04
Unixやってるだけでアニヲタと勘違いされた経験があれば「氏ね」と言いたくはなる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 16:50
>>38
全くだ。

>>6, 19, 20
おまえらはまじ氏ね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 11:15
予備→メイン昇格板(管理人・不在)
http://www12.freeweb.ne.jp/art/kikans/cgi-bin/imgboard.cgi
200KB、ログ200件

パンパン板(管理人:椎原)
http://www.kakura.f2s.com/cgi-bin/panpan/imgboard.cgi
1MB、ログ40件、規制(管理人以外の削除不可)

(゚д゚)ウマー板(管理人:(゚д゚)ウマー)
http://www36.tok2.com/home/imagedat/revives/imgboard.cgi
250KB、ログ150件 規制(リアル画像厳禁!垢ごと即デリの危険)

予備板(管理人・不在)
http://www7.freeweb.ne.jp/diary/hatchi/cgi-bin/imgboard.cgi
100KB、ログ30件 規制(メイン板消滅の時の場繋ぎ)

さあどんどん貼ってくれ
41Anonymous:2001/07/22(日) 11:46
「何か」を入れてみたついでにスクリーンショットを取ってヤツ
基本的に gnome + windowmaker, gnomeからkdeを呼び出して使っている
ゴチャゴチャしているのは嫌いなんでシンプル且つ統一感が在るのが好みじゃ

1024x768 80k
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5864/nanika_0001.jpg
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 12:19
>>41
coolだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 12:31
>>41
ふ、ふくらみかけ(笑)
44スコット・マクネリ:2001/07/22(日) 17:13
自慢ではないが、Solarisユーザーなので一応アプしておこう。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5291/classic.jpg
45男です:2001/07/22(日) 23:19
男です
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 23:35
アニオタ専用スレかよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 23:57
オオイニワラタ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 02:47
ここまでアニオタが揃うのもどーかとおもうが。
その前に、アニオタだからご自分のデスクトップを自慢したいのだらふか?
49Anonymous:2001/07/23(月) 15:14
>>48
あ〜、ヲレはアニオタではありませぬ

「何か」のsstpなどのプロトコルに興味があったので、
少々調べたついでにパケジ化したんだが、そのときのスナップショットだし
因みに作ったパケジは配布はしない(ヲレの趣味に合わんしcool系が好み
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 18:28
まゆらタン ハアハア
51代打名無し:2001/07/23(月) 20:03
もっと 「cooooool!!!!」 なの希望!!!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 23:54
アニオタのアクセサリ否定したら、あとは無地か、そうでなければ
グラビアのねーちゃんかクルマの壁紙くらいしか出てこないと思われ。
あと、Aquaサイコーとか透明萌えとかな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 23:38
普通の見てぇー。普・通・の!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 23:49
アニヲタではないのだが、じゃばこ が若干可愛いかなと思ってる。
壁紙は「多重継承できないの〜!? ガビーン」てな画像になってる(笑

もしかしてやばい? 初期症状か(汗
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 09:31
>>40
WinAMPって凄い事になってるのね・・・
前にWinAMP使ったのは1998年だったか。
あそこまで逝ってるところを見せつけられると、何となく対抗したくなるな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 13:43
けっこうかっこよくできたとおもふ ;-)
http://www12.freeweb.ne.jp/art/kikans/cgi-bin/img-box/img20010725133936.jpg
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 14:04
>>56
error403
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 15:55
直リン禁止のもよう
59Anonymous:2001/07/25(水) 20:37
>>53
ふつーのも取ってあるが見るかい?
普通すぎてツマランよ

1280x1024 107k
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5864/screen_0001.jpg
1280x1024 204k
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5864/screen_0002.jpg
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 21:11
GNOME+WindowMakerってなんか良い事ある?
61Anonymous:2001/07/25(水) 21:54
WindowMakerはSMP対応 = ヲレのPCはSMP機
GNOME = PG書いたりする
・・・かなぁ、

良くも無いけど悪くも無いんで、1年半近く現在の環境じゃ
GUIを使うのは全体の作業の1〜2割ぐらいだし
そんな訳であんまり変える気がしないんですな
多分このままで使っていくと思う
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 00:15
Enlightenment使ってる人UPきぼんぬ
63sage:2001/07/26(木) 00:33
UNIX板 画像Upload掲示板を作ってみました。
もしよかったらどうぞ。
http://www38.tok2.com/home/nogroup/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 01:38
>>63
nav2ch を初めて見た。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 08:13
>>56
2ch表示してるあれ、何使ってるの?
6656:2001/07/26(木) 10:48
>>65
にやり。気づきました?
Ruby/Gtk で現在開発中の 2ch ブラウザです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 10:54
>>66
>>56だと直接見られない。>>63にアップきぼーん
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 12:45
Tok2は他の板で画像アップ掲示板が2日で消された過去が。
まぁ馬鹿みたいにアップしなけりゃ大丈夫か
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 15:25
>>63
cygwin って実用になる?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 20:48
>>69
P-III 667MHzで使っていますが、速度的にはほとんど問題ないですよ。
7163:2001/07/26(木) 20:55
名前入れ忘れました。逝ってきます・・・。
72Rob Pike:2001/07/26(木) 21:57
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 23:11
>>63
最高!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 00:30
>>66
すげえ気になる。頑張ってください〜
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 12:57
うーむ >>63 氏のうぷろーだに上げようとしてるのだが、うまくいかないなぁ
w3m だと broken pipe で死ぬし、 mozilla だと死にはしないけど、途中まで
しか上げられぬ。。。

# さっき一時的に掲示板殺しちゃったみたいです
# もしおいらの所作だったらもうしわけない。。。


とはいえそんなに頑張って見せる程の画像でも無し(wara
総合的にみて槍田
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 13:40
>>75
うわぁ殺板犯だー。逃げろー。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 18:05
>>72
なんかはじかれるんだけど、どうして?
78Anonymous:2001/07/27(金) 18:51
ちと、追記かの
WindowMakerのthemeは以下から
http://wm.themes.org/

xmms(winamp用だが流用出来る)のスキン等は以下から
http://skinz.org/

先程久しぶりにtheme.org見に行ったら FF IXなんか在った(w
Final Fantasy IX: Princess Garnet Til Alexandros
79Anonymous:2001/07/27(金) 23:28
もしかして得々氏んでませんかね?

Linuxを使っている海外のホスティングに画像あぷろだ設置したので、
よければどうぞ>>75 and ALL
http://nanashi.home.dk3.com/cgi-bin/imgboard.cgi

転送許可画像サイズ上限は350Kまで
8075:2001/07/28(土) 06:16
朝っぱらから暑いよぉ

>>76
スマソ。殺意は無かったんだが。。。

>>79
わーい、うれしいなー、どうもありがとう。
さっそくうぷしてみました。

>>51 所望の「coooool!!!」な。。。というか図柄・芸的にかなり寒いやつ。

というわけで涼んでください(wara
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 23:17
>>56=>>66 に期待age
Emacs使ってないから第二の2chブラウザを待望
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 09:51
>>79 さんのも死んでるみたい。
呪われてるのか :-p
83Anonymous:2001/07/30(月) 12:14
>>79の画像掲示板がaccauntごと消えました(涙目

そんな訳で新しく設置しましたが、二度在ることは三度在るかも?
消えたら画像掲示板を再設置しますんで、リンク元として「和塩本店」の
方からリンクをたどってくださいまし

画像掲示板 http://dmhghn.home.dk3.com/image/imgboard.cgi
和塩本店 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5864/index.html
84名無しさん@XEmacs:2001/07/30(月) 23:40
あんまりもりあがらないのはCUIのせいだろう。
85gchar:2001/07/31(火) 07:00
自慢できるものではありませんが、
画像張り付けされてもらいました。

名無しさん@XEmacsさんって
もしかしたら方書き込んでくれた方かな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 11:18
>>85
ずいぶんと 2ch な GNOME だなーとおもったら、
http://gikocat.20m.com/ なんてサイトがあるんですね。
初めて知ったよ。
87gchar:2001/08/01(水) 07:30
85の文章メチャメチャですね。

>>86さん
それ、私のサイトです。

いつの間にかgoogleで検索可能になっていたので、驚いた。

Linux板でひっそりとやっています。よろしかったら覗きに来て下さい。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=985667458&ls=50
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 04:02
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 11:07
>>88
XFree86 の RENDER extension ってやつだよね。
4.x 系列ではもう使ってるものがあるはず。
xterm -fa couirer やってみ。
90名無しさん@Emacs:2001/08/05(日) 11:31
age失敗した。鬱だ
91名無しさん@Emacs:2001/08/05(日) 11:38
http://dmhghn.home.dk3.com/image/img-box/img20010805044231.jpg
こんどはだいじょうぶかな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 16:52
このフォント何つかってるの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 21:03
ちゃんとモナーが表示されてるな
(゚д゚)ウマー
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 23:14
>>92
Linux厨房逝ってよし
これでlinuxってわかるの?
>>96 ktermで動いてるプロセスってtopだろ。
9892:01/10/17 02:16
topはどのUnixにもあると思いますが。
ちなみにこれはFreeBSD4.4Rです。
情けない質問なので下げで書きますが、
スクリーンのダンプってどうやったらとれるの?xxwdしたやつxwudとかで見ても縞模様がでるだけで
全然ダメで困ってます。
10092:01/10/17 02:54
自分はGimp使いました。
これなら簡単にとれて編集も高機能な事が簡単にできます。

権限がなくてGimp入れられないですか?
10199:01/10/17 03:21
どうもありがとう。
依存が多くてコンパイルがちと厄介そうですが、さっそくインストールしてみます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 06:04
>>98
Solarisには無いっス
10399:01/10/19 03:16
無事インストール終了。スクリーンショットも取れました。
それにしてもGTKって、個人的に入れ込んでいる某ツールキットより
ずっと出来がよさそうで、ちょっとニクイ。
>103
せっかくだからGNOME入れて、パネルにスクリーンショットアプレットを置くとか。
で、どこに貼り付けたの?
10599:01/10/22 11:17
>>104
あ、ごめん。人にメールするのに使いたかったんで、このスレで
自慢するつもりじゃ無かったの。

足のつかない場所があるなら張り付けてもいいけど、ださいしつまんないよ。
(・∀・) アニヲタッテアタマイインダヨ
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 06:18
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 10:40
>107
アイコンはなにで表示するの?
張り付ける方は、ぜひつかってるWindowManagerとかも
教えてください。
110名無しさん@XEmacs:01/10/27 12:15
>107
うわ、オサレ…
111107:01/10/27 20:04
>>108
http://www.kaisersite.de/dfm/
これ使ってます。
アイコンはWindows用のをico2xpmで変換してます。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 10:02
>111
アイコン並べてみたい時くらいしか使い道なさそうだけど、軽くていいね。
なにげにサムネイル表示ができるみたい。
こんな感じのexplorerっぽいシェルって、gmcとかKDEのやつとか、最新のだと
konquerorとかNautilusとか、重いやつばっかり。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 19:00
脳散らすダサすぎ。
dfm 入れてみた. 面白いけど, 使い道がなかった.
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 14:41
107ってもう消されてる?
見れなかったよー。ショック。
>113
設計が?
まさか見た目なんて言わないよね。
1172ch ブラウザを作っている 56:01/11/27 12:13
マターリとつくってたら、ライバル出現。
http://www.unixuser.org/~haruyama/software/2ch_ruby_gtk/
しかも www.unixuser.org。欝。

対抗して、開発中のスクリーンショットをあげてみる。
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20011127121140.png
どうよ?
>>99
xv でどうよ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 16:16
>>117
がんばってね。
opensource にしないの?
120名無しさん@Emacs:01/11/27 20:30
>117
スマン、一瞬「超漢字」かと思った(w
いや、誉めてる。ホンとに。がんばれ。
121親切な人:01/11/27 20:35

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 15:02
test
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 15:07
6 :JAPU(FreeBSD) :2001/05/03(木) 21:17
とりあえず...
http://yasu.asuka.net/img/desktop/20010413.png
http://yasu.asuka.net/img/desktop/20001207.png

# あまり面白くないデスクトップだが。

http://yasu.asuka.net/
この平田泰行って奴、実際に見たことあるよ
北海道東海大学のHTCCってコンピュータサークルにいた奴で、
多分こいつはオウムの上祐や青山元弁護士と同じで
周りにいるキショイアニヲタに感化されてアニオタになったに違いない。
背は結構でかくて178cmある。
124Anonoymous:01/12/07 02:28
懲りずにまたまた画像UP板設置しました
利用者少ないので使ってちょ

MAX.350kまで
XREA.COM http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/imgboard.cgi
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 07:38
>123
俺もアニゲームオタなのであえて弁護させてもらう

アニオタだろうがなんだろうが社会の立場では仕事をこなして、
公私混同せずに犯罪を犯さなければ問題ないのでは?
俺も情報系の会社なのだが、ゲームが好きでプラグラマーになりたくて
計算機とプログラミングを触った口なもんなので
アニオタ発見!!!!
俺は女装マニアなのであえて弁護させてもらう

アニオタぐらい、ぜんぜん問題ないのでは?
>>127
イッポントラレタ
129ゴlレァ!!:01/12/17 09:20
age
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 10:44
>>127
このローカルホスト野郎が!
>>130 ナルシストって意味?(ループバックだから?)ヨクワカラン
>>131
127(.0.0.1) っていいたいんでは。
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 02:13
ageて
xroach…ごめん。
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:35
お願いですからデスクトップ画像見せて下さい。
よそ行きのカコイイのでなくて、普段着の飾らないデスクトップを・・・
>>135
> よそ行きのカコイイのでなくて、普段着の飾らないデスクトップを・・・

http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20011223233834.png
今のデスクトップ
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:41
>>136
fluxbox?
ただのblackboxです
139137:01/12/24 01:41
>>138
なるほど、ありがと。
bbkeys がないので fluxbox かとおもたよ。
bbkeysさんはは
bbkeys -i
で起動してるので最小化されてます。
表示してあると、Alt-tabで巡回する時に
候補に入って邪魔
sleep 1 && bbkeys -t -w &
で、幸せになれないかな?
Gkrellmにくっつけるやつですか?
余分なのは加えない主義
143137:01/12/24 04:58
>>140
なるほろー、-i なんてオプションがあったのね。
fluxbox に乗り換えてしまったんだけど、勉強になたよ。
bbpager の位置が左上、つーのも面白いなー。
(自分は terminal を左上に置きたいんで、右下に2行3列
で表示してるけど)
人のデスクトップ見るのて、意外と面白いのね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 18:55
>>136
その Emacs の memu-bar の色はどうやって
変えているんですか?
僕は今 xresource で menu-bar の色を決めて
.emacs で emacs の背景色を変えるという方法で
やってるんですけど, それ以外に方法はあるんでしょうか.
>>136
やっぱりフォントって鬼門だよね。
>144
スレ違いだけど、lispで設定できるよ
147136:01/12/24 20:08
>>144
> その Emacs の memu-bar の色はどうやって
> 変えているんですか?

~/.Xdefaults

Emacs*XlwMenu.background: gray80
Emacs*Foreground: Black
Emacs*Background: #eeffee

にこうやってます
148144:01/12/24 21:07
スレ違いですが.
>>146
emacs20 の lisp で menu-bar の色を変えられるんでしょうか.
emacs21 でできることは知ってるんですが,
>>136 さんの emacs20 も xresource で設定しているようだし.
それは無理でしょ
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 22:39
いい加減イカすscreenshotがうpされないかのう・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 22:49
152 調べて欲しい:01/12/27 23:16
MIME-Version: 1.0
Received: from [143.90.131.182] by hotmail.com (3.2) with ESMTP id MHotMailBCF5F31A005C400438A58F5A83B6B91B0; Sun Jun 17 05:52:43 2001
Received: from cfb87420 ([61.116.15.136]) by t-mta4.odn.ne.jp with SMTP id <[email protected]> for <[email protected]>; Sun, 17 Jun 2001 21:52:41 +0900
From [email protected] Sun Jun 17 05:53:01 2001
Message-ID: <000501c0f724$2beb5420$880f743d@cfb87420>
References: <[email protected]>
X-Priority: 3
X-MSMail-Priority: Normal
X-Mailer: Microsoft Outlook Express 5.00.2314.1300
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V5.00.2314.1300
153 ◆9ZTraJbY :01/12/28 01:19
いつも持ち歩いている vaio のデスクトップ。

http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20011228011721.png
154153 ◆9ZTraJbY :01/12/28 01:25
>>115
fvwmハケーン!
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20011228044108.jpg
Blackboxでthemeはjumpman
壁紙は相変わらずOK47
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 10:43
>>158
サパーリしてて イイ!!
160it:01/12/28 21:44
>>160
年期が入ってるね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 19:40
>>160
それでも emacs21 ってのがイカス。
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 19:51
>>160
そのデスクトップでninixが動いていたら
さらにイカスっていうかカリスマ。
>>161
×年期
○年季
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 23:43
oneko萌え
なにげにXawが入れ変わってるな。NeXTかXPMかな。
>>158
後にいるおっさんは毛沢東ですか??
168名無しさん@Emacs:01/12/30 08:13
169136:01/12/30 10:40
Ariaの最新版がでたので。アイコンが変わりました。
lftp wgetもいいけどたまには。

http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20011230103903.png
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 17:22
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 19:05
やっぱ、CDEが一番かっちょEね! あとは、ぜーんぶダサダサ。 逝っていいよ。
ごちゃごちゃしてるデスクトップは、田島のごとく見にくい。 見かけだけに拘ってる
野郎のことをアメリカでは、ライスボーイと呼ぶ。 オマエラは、ライスボーイだ。
171 は酔っ払ってるのか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 19:26
フォントがダサい。 もっとフォントに拘れって、、
ヲタクが嫌いなヲタクの巣窟だな
175小沢:02/01/15 23:36
176てす:02/01/16 00:00
h*tp://storm.prohosting.com/~kamemode/e/5627.gif
177名無しさん:02/01/16 00:30
Mozilla/3ってネスケ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 00:47
age
180名無しさん@elvis:02/03/25 03:07
デスクトップと言いつつも壁紙自慢になってる机上板@自作板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1016543528/l50

硬派なun*x板住民達の漢気のあるスクリーンショット見せて下され。
↓漏れの。LiteStepと言われたヨ。
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020324174447.jpg
181名無しちゃん@なんかしょっぱい:02/03/25 03:21
すごいなほとんどんの人ページが見つかりませんって画面にしてるんだぁ〜。
濡れもそれにしようかなぁ〜。
182名無しさん@Emacs:02/03/25 03:26
>>181
初心者にはお薦め出来ない。
183名無しちゃん@なんかしょっぱい:02/03/25 03:52
うーん、そういえば設定はかなり難しそう…。
もう少し勉強してからにしてみまーす。(^-^;)
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:24
age
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:40
誰かageてくれましたね。ありがとう。
http://penguin.homelinux.com/desktop001.png

個性的なやつは、こちらで保存して、サーバで公開しようと
思いますが、どうでしょう?
>>185
韓国ゲームっすか
187スレと関係ないけど:02/04/21 23:49
>>185
「本人です」じゃ削除理由にならないよ。
読んどけ。
http://www.2ch.net/guide/adv.html
188名無しさん:02/04/21 23:50
>>185キモイ
やめれそしてsageれ
ヴォケ
>>185
典型的な厨のかほり...。
190185:02/04/22 00:40
>>187
追加で「削除理由」書いてきました。忠告、感謝です。
191185:02/04/22 01:34
>>186
たまたま拾った画像を壁紙にしていたんで分からなかったですが、
そのようです。今、調べてきました。

>>189
確かに・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 02:41
誰かうpローダ教えてくれ。
つーか、えらい狭量だな。
スレの頭から見せてもらったが、
個人のデスクトップなんて趣味もろだしになるのは当たり前だろうに、
「キモイ」は感想として、なんで氏ねとか平気で言えるんだ?

それとも、「家族写真」や「愛車」のデスクトップがそんなに見たいのか?
そういうのはうちの会社にもうじゃうじゃいるが。
>>193
そもそも個人で楽しむためのものを公の場で「自慢」なんかしたら
反感買うのも予想できそうなもんだけど。

> それとも、「家族写真」や「愛車」のデスクトップがそんなに見たいのか?
「サムい」って言われるだろうな。
195185:02/04/22 20:08
う〜ん、自慢の為に貼ったんじゃないのですが・・。
ちょっとスレ違いのようですんで、Linux板のスレを生かすことにして
ここからは撤収します。
蛇足ながら、他の人のコメントにあった通り、自他共に認めるLinux厨房
です(realではない)。
失礼しました。
スレタイが「自慢」だし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:56
193です。

>>194
>そもそも個人で楽しむためのものを公の場で「自慢」なんかしたら
>反感買うのも予想できそうなもんだけど。

おおむね同意。「自慢」は確かにそうですな。
反面、これだけ世にWindow Managerが氾濫する中、他の人達はどんなデスクトップにしてるか、
ちょっと興味あったりもするんだが…。
ここは「自慢」する場所だからいちいちムカついていたら
しゃーないし。

逆に見栄えのいいデスクトップだと、どうして見栄えがいいか
(色なのか、フォントなのか、その他...)自分でもチャレンジ
したくなること、ない?
テーマ拾ってきただけで満足しちゃうからなぁ。
1画面1アプリにしてるから
screen shot 撮っても見栄えしないし。
> 1画面1アプリにしてるから
> screen shot 撮っても見栄えしないし。

おれもそう。ノートで画面が小さいからな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 01:26
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 01:35
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
                      .
                      .
                      .
    ウエーーーーーーーーーーーン!!  .
 ion使ってるから自慢のしようがないよぅオ!!.
                      .
                      .
                      .
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨


           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
>>202
おぉ 尊師だ。
>>202 悪趣味な壁紙
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:52
Linux板&避難所で見た。
http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020516193115.jpg
http://bekkan.omosiro.com/img-box/img20020505111422.jpg
フォントがきれい。
これってKDEじゃなくても出来る?
フォントはOSXに限るな。

Solaris7+ネスケ6.2なので文字はぐちゃぐちゃ。
Windows、悪くないけど見飽きた。(MS Pゴシック)
>>207
フォントって見飽きるとかそういうものか?
変わってるなオマエ
>>208
いいんじゃないの?
「シス管がフォントに飽きたので、明日から全鯖で日本語は丸文字になります」とか
>>208
じゃあ俺も変わり者なのか…
まだWindows野郎だったころ、
MS Pゴシックに飽きて隷書体をデフォルトにしてたよ(´Д`;)
電脳倶楽部とってた頃、標準以外のフォントを初めて見てど肝を抜かれたっけなあ。。
偉大かな平木敬太郎!
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 04:49
相互リンク

どうしてプログラマーはロリばかりなんですか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1011617819/20-22
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 15:00
>>213晒しあげ。

アニヲタうざい
どこでアニオタと判断したのかわからんのだが・・・。
>>213
Linuxデスクトップ画像
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1019398282/
こちらへどうぞ。
>>214
アニメキャラじゃないでしょ。
>>213
エメラルドグリーンの海が(・∀・)イイ!!
癒されるー
>>213
そこでゴーストを馬と会長にすればよかったのに。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 10:40
>>220
左下の3Dポリゴンがきになる。。
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 13:10
>>221
不覚にもワラタ
226not 220:02/08/16 18:14
>>222
IRIXに標準でインストールされるデモプログラムです。
ディレクトリに /usr/demos/ ってありますね
>>226
thx
ただのデモですか。3Dの画像作成ソフトかと思ったよ。
IRIX は demo に命かけてるからね。
demo の無い IRIX は IRIX ではない。とか言ってみる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 10:57
みんなこのスレ知らないの?

ダサイデスクトープ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1036051908/
>>229
自分でダサイといいながら貼っているので大したことないな。
みんなおしゃれだね。
俺のは目茶苦茶ダサイっす。
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20021127040648.jpg
>>231
twm は嫌いじゃないが、壁紙のセンス悪すぎ(w
>>232 のセンスのいい壁紙晒してほすぃ期待age
234!232:02/11/27 06:29
センスのいい壁紙だな
Unix板住人は他人のデスクトップ興味ないの?
ここまで寂れるデスクトップスレは希少価値がある(w

Unix板住人の自慢のデスクトップ見せてください。おながいします
青一色の背景に mlterm が一枚あるだけの画面なんぞを見たいのですか?
>>237
TWMにKTermでw3mとpineしか使ってないから見てもつまらんよ(w
>>238,239
おおいに興味あります(w
以前、僕もSGIなマスィーンを使ってた事はありますが、アプリを使うだけで全然でした。
Mplusってwebページ見付けて読んでみるとオモロそうなんですよ。カッコ良いし、軽そうだし
リースのO2買い取ってUnixでもやってみようかなぁ。なんて、目的も無しに思ったりするんです。
よかったら、端末の中にrcファイルをcatかlessして晒せゴルァ!!
なんて言ってみるキャンディデイト。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 14:09
凄まじいまでのこだわりを大概持っているが、
「動」の方向にこだわるから画像を張り付けるだけでは説明できない罠。
画像じゃなくてrcを晒すのはいいアイデア。
>>237
そもそもUNIX系OSでは「デスクトップ」って概念が確立してない罠

いまでも「ルートウィンドウ」とか「ワークスペース」とかのほうが
通りがいいかモナー
>>241,242
こんなデスクトップ使ってる漏れは馬糞ですか?
rcはエイリアス以外あたってないです。
ロリ、アニメ、エロゲ、パンストフェチなUNIXヲタですが何か?
殺ちゃんハァハァ(;´Д`)

http://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1041963294_1.jpg
244243:03/01/08 04:38
>>240
漏れのデスクトップで使ってるフォントもM+でつ
高解像度用のフォントもあるから作者さんに感謝
O2買うより安いPCの方が良いかモナー
商用を使わないなら
245山崎渉:03/01/15 13:01
(^^)
そんなことよりちょっと聞いてくれよ. スレとあんま関係ないけどさ.
このあいだ, ring.gr.jp に ftp してたんです. ring.gr.jp
そしたら凄く重くてなかなか繋がらないんです.
で, ニュースサイト行ったら GNOME 最新版リリースとか書いてあるんです.
もうね, アホかと. バカかと.
お前らな, 見栄えだけで使えねぇ GNOME のダウンロードなんかしてんじゃねーよ.
デスクトップ環境だよ, デスクトップ環境.
なんか, ./configure && make && make install して寝てる奴もいるし. 朝起きたら GNOME かおめでてーな.
よーし俺, Windows がわりに使うぞー, とか言ってるもの. もう見てらんない.
お前らな, Windows 2000 のCD-R やるから接続切れと.
UN*X ってのはな, もっと殺伐としてるべきなんだよ.
モノクロモニタでも特に困ることなんて何もない,
kterm がたくさん開かれているだけ, そんな雰囲気がいいんじゃねーか. スクリーンショット馬鹿はすっこんでろ.
で, やっと繋がったと思ったら, 隣の奴が今度は KDE とか言ってるんです.
そこでまたぶち切れですよ.
あのな, デスクトップ環境なんて UN*X には馴染まねーんだよ. ボケが.
得意気な顔して何が, デスクトップ環境だ.
お前は本当に UN*X が使いたいのかと問いたい. 問い詰めたい. 小1時間問い詰めたい.
お前, ただ流行りに乗りたいだけちゃうんかと.
オールドタイプの俺から言わせてもらえば今, オールドタイプの間での常識はやっぱり twm, これだね.
twm ってのは X インストールすると最初から入っていて. そんかわり消費リソース少なめ. これ.
で, それに kterm と jless. これ最強.
しかしあまり人に勧めると「UNIX ヲタウザイ」と sage られる, 諸歯の剣.
素人にはお勧めできない.
まぁお前は, HOLON Linux でも使ってなさいってこった.
>kterm がたくさん開かれているだけ, そんな雰囲気がいいんじゃねーか.
screen 使え
> kterm がたくさん開かれているだけ, そんな雰囲気がいいんじゃねーか. スクリーン馬鹿はすっこんでろ.

だったら秀逸だったのに。
>諸歯の剣
ここに誰かつっこめよ(藁
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 19:00
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < ageルーヨ
   \ >     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 00:53
諸歯の剣 age
252山崎渉:03/04/17 11:58
(^^)
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 23:10
age
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 12:16
唐揚げ
うまう(ry
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
てst
261damepo&rlo;&rle;:03/07/29 01:30
s
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 21:54
a ge te i i ka na ?
da me.
metalcityを入れたついでに、壁紙とか、いろいろかえてみた。
http://javawebstart.minidns.net/images/screenshot/20031004screenshot.png
twm使ってる香具師、けっこう多いもんですな。
かく言うわしもtwmじゃが。
266.:03/11/08 17:28
はりつけてみました。fvwm2 です。
http://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1068279977_1.gif
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 10:37
age
\                /
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 .し >
               <    か >
 ─────────< .感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /                   \
         /         _ト ̄|○         \
>>268
がんばれ!
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:53
(=゚ω゚)ノ
271268:03/11/20 23:20
>>271
KDE ってこんなになってたのか。
pekwm なんて使ってられないな。
KDEだったのか!!!
>>272
はしっこの方とか良く見てみろ、KDEって雰囲気だぞ。
>>268
立ってる(w
晒さないほうがよかったよ
>>271
会社で開いちまったギャフン
278謝民党:03/11/24 23:15
>>278
どー反応したらいい?
b.pngだったスマソ
>>280
金正日ネタは何度も見てるが、XMMSに表示されてるタイトルもセットですか?
XMMSで再生中の曲がネタかって事?
いや。CD買ったんだけどなぁ
晒してる数が少ないよね。
俺はX起動時だけちょっとだけデスクトップピクチャが出て、あとは emacs の全画面表示。
ほとんど青い背景と白い字が出てるだけ。
みんなはどうなん?
人が Unix 環境で使ってる所見たことないんで、気になるですよ。
>>283
俺も似たようなもの。壁紙なんて殆ど意味無いよ。
スクリーンショットでは沢山のアプリを画面狭しとばかりに開いたの見るけど、
ふつう仮想デスクトップ使うからあんな事にならないし。
デスクトップムービーきぼんぬ
>>284
パネルとかって便利に使ってる人はいるんだろうか?
gkrellm 使ってた事あるけど、かなり邪魔だったよ。
デスクトップ環境とも謎だ。
実際便利に使うっていうよりも、使ってて楽しいって方が大きい?
俺の計算機環境が貧弱なだけで、性能の良い機械を使ってると便利なんだろうか?
この辺は永遠の謎ですよ。

俺は仮想デスクトップのうちの一つを、状態の表示に割当ててる。
top でシステムの様子を表示したり tail -f /var/log/messages 表示させておいたり。
フェラーリとかって便利に使ってる人はいるんだろうか?
ランボルギーニが走ってるのを見た亊あるけどかなり邪魔だったよ。
実際便利に使うっていうよりも、使ってて楽しいって方が大きい?
俺の生活環境が貧乏なだけで、金持ちが性能の良い機械を使ってると便利なんだろうか?
この辺は永遠の謎ですよ。

俺は軽トラの荷台を生活の一部に割り当ててる。
ちゃぶ台置いてメシ喰ったり、オナニーしたり。
パネルとかデスクトップ環境とかってね、メールには一行も書かずに、
ただエクセルやワードの書類を添付してくるウチの上司には必要なもんだと思います。
netscapeないと芯じゃう。
starofficeないと鍼じゃう
gnuplotでset terminal x11できないと進じゃう。
acrobatreaderないと寝じゃう。
デスクトップ環境は必要。
>>289
それってデスクトップ環境ないとできないのか?
openwinつかえって事か?
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:37
あけましておめでとう
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:05
hage
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 21:53
>>294
かっちょ良いな、これ。
何使ってるんだろ?

>>295
だれかウプすると良いですね。
>>296それは aewm だと思います。
upしました。部分ですが aewm です。タスクバーにGTKを使用しています。http://web2.poporo.net/~dokuo30/up2/img-box/img20040224123558.png
すみません改行に失敗しました。
>>297
up どうもありがとう。
自分でも試してみました。
普段は pekwm を使ってます。
aewm の方が軽いですね。
pekwm はファンクションボタンで操作出来るのが良いです。
タスクバーは違うプログラムを使ってるのですね。
タスクバーはカッチョイイけど、使わないしなぁ。
今時EBXAとか生き残ってるの?
8cmCD自体あぼーんしそうなこのご時世。
>>302
これはWineでカシミール3Dなのかな?
>>303
個人で使う分には、その規格がいくら廃れた所で問題無しだと思うけど。
ホトトギス歳時記は、手に入るならお勧め。
辞林21が同封されてる。
>>305
うわーゾッとしてきた
ていうか、larsWM 使ってるから自慢できるシーンがないYO!
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:26
>>305
ほぇ〜
にワラタw
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:31
ランキングつきアップローダー準備しました。
作りかけでスマソ。
http://www.pc-souko.jp/deskbbs/
UNIXにもキンタマが必要だ。
>>310
おもしろそうですね。
>>310
Unix デスクトップ用がないように見えるのだが、嫌がらせだろうか。
314310:04/03/17 21:59
スミマセン、たった今追加しました
"Linux(Unix)" っていうのはいやがらせだろうか。
ていうかもうこのスレ必要ないね.
ていうかもうこの板必要ないね.
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) >>317
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:05
ってかlinuxもUNIXに含めろ。
そうはいかんざ(ry
ki
llall
-9
度か、今日は寒いなあ
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) >>326
よ〜し俺のデスクトップ公開しちゃうぞぉ。
http://updown.coolnavi.com/down/file46713.jpg
あーなんだっけ。
そうだ。あれだ。


















バーチャルボーイ
328326:04/03/26 23:37
「赤はコントラスト落としても良く見えるのだ」と任天堂の開発者が
言っていたのを真に受けて以来、ノートは常に黒地に赤。
バッテリーの持ちはあまり変わらない気がするが。。
赤は波長が長いからね。視力の悪い人でも認識しやすい。
でも色盲は除いてね。
IRIXerのすげーデスクトップきぼん。(MaYaとか
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:17
一番認識し易いのは緑だと思ってたけど。
赤ばっかり見てると目悪くするぞ
>>331
それは変化に敏感な色ってことじゃないの?
人間は緑の色を特に深く識別できるってことでしょ。
24BitColorでRGB->K(or w)ってソフトウエアレンダリングしても
緑だけ色の変化をはっきりと認識できる。青と赤は変化が
わかりにくいけど緑だけはなめらかに見えるよ。
http://lovely.millto.net/~minmay/crttest/crtcolor.jpg
jpegだからあんまり綺麗じゃないってのもあるけど。
ブラウン管ディスプレイ推奨。
なめらかに見えると言っても階段状に見える
部分もあるかも。特に落ち込みの激しい所。
そこは計算機の表現力以上の認識が出来てるって事。
>>333
わざわざthx。

同じ輝度で見た時に一番はっきり見えるのが緑で、
結果他の色より輝度を落せるから目に優しい、ってどこかで見たような。

なんとなく昔の緑単色モニターを思い出した…
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 14:29
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 14:53
ブサイク キモイ
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) >>337
アニオタの次は、モーオタかよっ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 21:15
あおいのほうがかわいいよあおい
http://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up1705.jpg
/tmpに入れてるあたりソッコー消すつもりだろ(藁
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 22:57
>>341
$HOME以下のファイルだとユーザ名が見えて恥ずかしいから
一時的に/tmpに移動しただけだよあおい
あおいを消すなんてそんなとんでもないことできないよあおい
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・A・)⊃ )Д`)  ウリャー
 /ニつ /⊂ ⊂/
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 14:22
336及び340は逝ってよし
おもしろいとおもってやってて周りが引いてることに気が付かないってのはこういうことか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 12:30
グロはヤメレ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:01
>>336
ミニモニはあかんやろ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:50
sweetnoteじゃ見られねー。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:41
5月あげ
navi2chから見ようとしたらブラックリストになっちまったよ。糞。
何だよsweetnoteって
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 14:00
6月あげ
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:42
Xeon 2基のPCにFreeBSDを入れることになったのじゃが kernelのコンフィグおしえておくれ。
dmesg.bootは以下のようになっている。

CPU: Intel(R) Xeon(TM) CPU 2.80GHz (2799.22-MHz 686-class CPU)
Origin = "GenuineIntel" Id = 0xf29 Stepping = 9
Features=0xbfebf9ff<FPU,VME,DE,PSE,TSC,MSR,PAE,MCE,CX8,SEP,MTRR,PGE,MCA,CMOV,PAT,PSE36,CLFLUSH,DTS,ACPI,MMX,FXSR,SSE,SSE2,SS,HTT,TM,PBE>
Hyperthreading: 2 logical CPUs
real memory = 1073717248 (1048552K bytes)
avail memory = 1042296832 (1017868K bytes)
Preloaded elf kernel "kernel" at 0xc02ce000.
Warning: Pentium 4 CPU: PSE disabled

気になるのは4,8行目
"2 logical CPUs"は Pentium4 1基のHyperthreadingでも同じ表示。
8行目は configファイルに"options DISABLE_PSE"を入れてmakeしたのだがこれではダメか?

素人質問で申し訳ないが 助けを求む。
>>355
まず適当なスレッドに配置したほうが良い
その選択はあっただろ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:13
7月あげ
丁度一ヶ月か…
丁度一ヶ月か…

( ゚∀゚),、ハハ八ノヽノヽノ\
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 07:42:04
いやあほんとおBSDはにんきがないなあそれにくらべてLINUXはだいにんきだはははっははははははFREEBSDとかいつまでやってんだよばかじゃねのぷ
2001年の>>6がみれた。なんか感激w
おお!信じらんねぇ。
どんなあぷろだだよって思ったけど個人サイトなのか
今更ながら>>6-17わろた
このペースでいくと2010年ごろに>>6さんが1000ゲッターか?
うっは、ゲロニカさんこんな所にも出張ですかw
さすがですね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:20:45
さくら板アップローダー(管理人不在)
http://oekaki.mine.nu/~cat/upbbs/joyful.cgi
さーどんどんアップすれ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:49:30
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 03:21:33
>>369
これを思い浮かべてしまった
ttp://uppp.dip.jp/gazou/src/1136312425592.jpg
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:26:25
それまじ恐いんだからさ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:36:41 BE:44680166-#
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:31:01
age
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:43:31
6年前のスレ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:30:28
ぴねんぱぴこ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:00:44
猛烈に保守
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 11:36:45
xfceの半透過処理はきれいで軽い
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:05:03
>>374
3年前のカキコwww
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:45:11
>>365
このペースだと2010年どころか2038年くらいになってそう
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:52:32
tetetetest
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:12:18.55
UNIX板の人間って結局、みんなデスクトップはLinuxかWindowsなのか?

Mac? 冗談はよしてくれよw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 04:59:09.34
ここは貧乏自慢スレではないです。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:26:17.79
>>381
FreeBSDでXfceですがなにか?
384 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/03/06(日) 16:25:29.39
OSXとGentooでGNOMEだよ

Windows? なにそれ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:47:22.04
>>383
FreeBSDだと、portsにあるソフトのバージョンって若干古め?

今度ノート買ったら、*BSDを入れて使ってみようと思って気になった。

うちはメインでArch Linux使ってる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 09:17:20.86
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 18:24:32.11
>>381
デスクトップでWindowsは無理。
Macも無理っていうか関わり合いになりたくない。

それ以外なら割となんでも使えるぞ。
388 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/03/26(土) 16:00:50.87
貧乏人は声がでかいな
389 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【35.6m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2013/01/26(土) 18:11:13.28 BE:121622843-PLT(12080)
UNIXじゃない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:43:49.65
先日、他部署を交えて開かれた社内技術交換会でのこと。
先輩は元々サーバー用のマシンをクライアント用途で使用するための
OS(UNIX系)のインストール方法、X Window Systemの設定方法、
KDEのインストール方法やその基本設定、使いやすいお勧めの設定などを記録した
詳細なメモについて得意気に解説し始めた。
話し始めてしばらくして、隣の部署の人が口をはさんだ。
「それ、Windows使えば済む話ですよね。ウチでも昔はPC-UNIXもよく使いました。
でもPC-UNIXはオフィスがちゃんと使えないし、インクジェットプリンター使うのも
ひと苦労なので、今ではほとんどWindowsばっかり使っています。
ところで今日のお話はWindowsを越えるような素晴らしいクライアント環境の
設定方法についてか何かですか?」
そのあと先輩の話は支離滅裂になり、何の技術交換会だったのか
よく覚えていない…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 07:15:51.35
デスクトップ自慢
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:08:34.61
誰も貼らない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:46:05.50
自慢
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:03:20.46
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 09:02:08.74
ぬるぽ
396名無しさん@お腹いっぱい。
ガッ