メーラスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
306名無しさん@お腹いっぱい。
Mutt でカラー表示するときってさ、文字色と背景色の両方を指定するじゃない?
ここで、背景色は現在の terminal の背景色をそのまま使用するってできます?
color normal white black
と、なっていた場合に、black を透明にしたいんですけど。
# vim6.x の syntax highlight ではできているので、技術的には可能かと
# 思っているんですけど。。。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 05:34
>>306
もう使ってないから怪しいんだが default でいけなかったか?
308306:02/10/13 07:19
え、まじ? ちょっとやってみるわ。
309306:02/10/13 07:28
しくしく。うそつき。。。
310307:02/10/13 13:27
>>306
いや,うそじゃない。いれなおして試したらちゃんとできたぞ オイ (わら

color normal white default とかやってみ。
311306:02/10/13 16:43
ぬーん。漏れの環境だと color 有効にした状態で起動すると、無条件に背景色が
black になってしまうんですが。何も設定しなくても。
なんでかなー。端末は kterm で、環境変数の TERM は kterm でも kterm-color
でも変わらず。。。
312306:02/10/13 16:46
あ、カラー有効っていうのは、TERM=kterm-color で、COLORKTERM=1 にする
っていう意味です。この状態で起動すると背景色が black に。。。
# っつーか、以前はこんなんじゃなかったと思うんだがな。いつからだろ?
# 漏れの環境が腐っている気がしなくもない。
環境変数 COLORFGBG="default;default"
が関係するかも
314306:02/10/13 19:02
>>313
ソレでできますた。サンクス!