このページに関してのお問い合わせはこちら
NetBSD/hpcmips @ WinCE機 ってどうよ?
ツイート
329
:
dconfま~だ~?
:
02/05/05 08:56
> 328
動的device configは現状ではNetBSDはサポートしません。
よって、ドライバのソースをちろっといじくる必要があります。
手順 (src/sys/dev/pcmciaがcurrent directory)
1. pcmciadevsにLPC2-CLTの定義を追加します、magic numberは
options PCMCIAVERBOSE
つきのkernelで起動し、そのdmesgを参照して下さい。
2. $ make -f Makefile.pcmciadevs
として、pcmciadevs.h、pcmciadevs_data.hを再生成する、
3. if_ne_pcmcia.cのne2000devs[]にエントリを追加する。
4. kernelのrecompileと再起動
以上で終了です。
↓のdiffはLPC"2"-CLTでなくてLPC"3"-CLTですが、
参考になると思います。
http://cvsweb.netbsd.org/bsdweb.cgi/syssrc/sys/dev/pcmcia/pcmciadevs.diff?r1=1.164&r2=1.165
http://cvsweb.netbsd.org/bsdweb.cgi/syssrc/sys/dev/pcmcia/pcmciadevs.h.diff?r1=1.164&r2=1.165
http://cvsweb.netbsd.org/bsdweb.cgi/syssrc/sys/dev/pcmcia/pcmciadevs_data.h.diff?r1=1.164&r2=1.165
http://cvsweb.netbsd.org/bsdweb.cgi/syssrc/sys/dev/pcmcia/if_ne_pcmcia.c.diff?r1=1.88&r2=1.89
で動作したら忘れずにdiffをとって、しかるべき筋への動作報告お願いします。