1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
もしよかったらマターリとみんなで作っていきましょう。
ttp://www2.wbs.ne.jp/~znc/tcsh/tcsh-6.10.tar.gz ここのjaをソースにやっていければ、と思います。
「これはどう?」「俺はこうやりたい」「ヴぁか、この文字はツカエナイヨ」
という書き込み大歓迎です。私は名無しのまま書いて逝きます。
ちょっとだけ試してみたのですが、半角カナは無理っぽいです。
さすがにパターソに限りがあるでしょうから、多少はカブっても
OKということで。
一応数行ずつってことでいいですか?
とりあえず、set1から最初の3つだけ。
1 文法間違いだぞゴルァ
3 つーか文章長すぎ
4 $< の行が長すぎるらしい。鬱だ
面白そうだなと思った方、続きよろしくお願いいたします。
bashやzsh使いの方、変なスレッド立ててごめんなさい。アラサナイデネ
2 :
名無しさん:2001/03/02(金) 15:06
41 がいしゅつです(%s)
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 15:06
tcsh に限らず 2ch 風メッセージカタログてのは面白いと思う。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 15:55
fileutils か何かをギコ風にした奴無かったっけ?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 19:05
>>2 ネタとして既出だと勘違いして
ヴぃっくりしました(藁
>>3 もしよろしければ、いっしょにいかがですか?
>>4 ガーソ
マジスカー!?
6 :
質問君:2001/03/02(金) 22:13
おもしろそうですね
どっかでMONAXっての作ってるって話だけど…
手伝えれば手伝いたいけど…
はにゃぁーんCとかわかんねっす
鬱だ氏脳
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 22:28
いいね。2chのカタログできたらtcshに乗り換えるよ。
今はzsh。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 22:29
落としてみたけどすごい量だなこれ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 23:25
>>6 EUCのテキストファイル編集できるエディタを
お持ちであればどなたでも参加可能です。
どうか御助力を~
解凍先/nls/ja/set1 をlessなさってみてください。
きっとやる気が湧くはずです(藁
>>7 zsh、便利ですよね。wget(中略){001..100}.jpgとか。
>>8 一人でやろうと思ったのですが、さすがに
この量を一気に書いてしまいますと、
きっとパターン化して、つまらないカタログに
なってしまうと思いました。そこで、スレたててみました。
ちうわけで続き。
5 $0 用のファイルが無いんだって。ヒャハハッ
6 [] シュウショクシガフカンゼンダヨ...
7 $ 展開は ] の前に終わる必要がないわけねぇだろ
相変わらずセンスが無くて恐縮です。
「2ちゃんねらーの実力を見せてやる」という兄貴がた、
よろしくです。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 23:35
既存のtcshでこのリスト使うって言う事は出来るのかな…?
厨房発言で悪いけど、学校でしかtcsh使ってないし…
自分の領域にinstallする余裕も無いし…
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 23:36
53 ㌧㌦
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 23:40
>>10 こんなかんじで
setenv NLSPATH /home/hoge/tcsh.2ch
setenv LANG ja_JP.eucJP
カタログ自体は数十KBですので、
ホームディレクトリにさりげなく置いておけば、
毎日楽しくtcshでコンピューティングできます(藁
# tcsh自体は学校のをお使いになり、
# 設定ファイルは御自分のホームディレクトリのものを使う。
# イメージとしてはそんな感じです。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 00:29
40 (゜Д゜ ハァ?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 00:29
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 01:03
おもしろいかも。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 01:43
40番のメッセージなんてみたことないぞ(笑
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 03:03
tcshバージョンが6.05だった…
当然、FreeBSD の japanese パッケージに収録させなきゃな
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 14:01
age
22 :
つーか君:2001/03/03(土) 14:17
ふぉーちゅん とかも2chカスタマイズできると面白いかもね
え?いいだしっぺがやれって?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 15:43
おー、ふぉーちゅん いいね。
そんで「gnome さかな君」ではなくてモナー君やギコ君に喋らせるのだ!
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 16:34
2 あぼーん
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 20:17
age
gnomeってよくわかんないけど
さかな君って名前がいいなぁ(藁
モナー君でなにしゃべらせよう~?
モナーよりギコ猫。
ギコ猫よりしーちゃん。
しーちゃんハァハァ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 18:38
2chの言語名鑑みたいなスレないのかな。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 12:03
age
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 20:51
ラウンジとか初心者から拾ってくるのがいいかもな
ま、ゆっくりやりましょ(て、おれbashなんだけどね)
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 23:40
14 えらー、そんなコマンドorファイルないです。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 09:46
「中断」とか、ちょっとだけset2にも手を出しました。
中断させたままログアウトしようとすると、
ちょっと説教するようにもしておきました。
もっといい案がありましたら、ぜひ。
直しますから。
%dとか%Sとかはどうする?
できる限り残す?
適当だけどset17をやってみた。
$ $Id: set17,v 1.1 1998/09/03 22:04:08 christos Exp $
$ sh.proc.c
$set 17
1 障害: 板復旧中\n
2 %dによりあぼーんされました\n
3 障害: 二度書きすんなボケ
4 このスレッドは実行中です
5 あぼーん
6 >> %-d逝ってよし
7 =================== 終了 ======================
8 障害: 状態=%-9o
9 \040(unkoを出力しました)
10 \040(wd:
12 %S: ageんなゴルァ\n
13 %S: sageんなゴルァ\n
長くてもだいじょぶ?
意味も無くコピペおいとくというのはどうよ?(w
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 12:51
Message Catalog System: corrupt file.userってでるよ
>>57 >>58 §,; ________§; ,
|| §; / § ヽ ||
|~~~§~ §'~~~~~~~| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ____§/"""ヽ,§_____ | < 善処いたします…
|__|///(§ §)ノ////|__|///\________
⊆___)///ゝ___§ノ/////(____⊇////
///////////////ジュ~////////////
/////////////////////////////
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 16:32
あげ
メッセージカタログって、tcshにしかないの?
bashで使いたいなぁ。
>>61 う~ん、どうなのでしょうか。
私はtcshしか使ったことがありませんのでわからないのです。
スミマセソ。
>>61 手元のbash、だいぶ古いのしか無いんだけど、これだとソース中の
internal_error()を書き換えないとダメなんじゃないかな?
どっかにパッチくらいありそうだね
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 15:49
ファイルがないよage
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 23:38
やってみるかage
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:37
おもしろそうですね,たのしみにしてまっす.
でも,ためしに落としていれてみたら
>>40と同じこといわれてつかえんかったす.
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 22:50
( ● ´ ー ` ● ) とうぜんなっちも収録されるべきだべ
マターリしてすみません。
ボチボチ私も作業を再開いたします。
>>40 見落としていました。
ごめんなさい。
>>40 >>66 う~ん、私の環境ではすんなり使えてしまいましたので、
何とも申し上げにくいのですが、おそらく、
お使いのtcshが、NLSカタログを有効にしてコンパイルされた
物ではないためかと思われます。
お手数をお掛けしてしまい申し訳ありませんが、一度その辺を
お確かめになってみてください。
>>64 マジすか?
一応復活(?)しているようです>鳥
>>67 早い者勝ちの様相を呈しています。
私のセンスではたかが知れておりますので、
なにとぞ御助言を(藁
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 23:47
忘れかけage
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 01:52
期待してますage
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 08:01
新年、明けましておめでとうございます。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 13:44
保護age。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 16:01
portsのどこにあるの?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 11:23
終了かもしれないけど、ageてみる。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 19:24
age
59 :
名無しさん:2001/05/24(木) 16:42
bash kivo age
60 :
名無しさん@Emacs:2001/05/25(金) 23:35
保存ageさせてください。
ごめんなさい。
>>77 bashわからないものでして…
お力になれなくてすみません。
61 :
名無しさん@Emacs:2001/06/02(土) 00:14
すいませんノロくて。
ボチボチ書いてますage
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
いーんじゃねーの、まいぺーすで。