1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
日本語プログラミング言語Mindが、
http://www.scripts-lab.co.jp/ で、ダウンロードできるね。
UNIX版は、フリーウェアだと。
これって、ディスパッチャ(?)とかって書いてあってようわからんが、
ようするに、コンパイラなわけ?
日本語でプログラム書くメリットって何かあるのかな? ってか、
一体、これは、何なんだ?
使ってる人っている?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 09:32
age
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 12:37
そりゃあなた、mindってのはforthを日本語化した言語よ。
なんでもスタック。このスタックを柔軟に扱うのが
ポイントだな。
むかーしAI方面で人気があった(けどprologほどではない)
こいつは中間言語コンパイラ。Javaみたいなもの。どのOSで
コンパイルした実行ファイルでも、他のOSでも実行できる。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 18:01
やっぱり知ってる人っているんだ……
フリーなのに、普及はしてないみたいだけど(あんまり聞かないから)、
いまいちなのかな……?
メインとは
午前? ←「午前?」の引用
ならば 「おはよう」を
さもなければ
「こんにちは」を
つぎに
表示し 改行すること。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 19:05
>>5 forthね。納得。
forthそのものだと思った。(いや、そんなにさわったわけではないんで
すが……)
でも、forthしらないでいきなり「日本語」ってとっつきやすさで
習得すると、挙動不審な動作になったりしないのかな?
どうなんでしょ?
意味不明ですまん。
>>3 の解説と
>>5 のソースでりょうかいしたって意味っす。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 19:46
>フリーなのに、普及はしてないみたいだけど(あんまり聞かないから)、
>いまいちなのかな……?
言語自体の評価の前に、日本語というだけで引いてしまう人が多いのでは?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 12:12
>>1 UNIX版とか言ってるけど、BeOSとか、OS/2とかでも動くみたいだね!
(1のサイトの掲示板にBsOSインストール成功報告を見つけた)
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 12:14
>>8 そだねー。日本語ってプログラム記述するってイメージがないもんねえ……
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 15:24
方言も通れば完璧だと思うけど、そうはいかないだろうな〜
それならアルファベット覚えたほうが簡単だ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 16:03
>>11 方言も通るよドツいたるは
「どついたる!」を 表示することや。
メインとは
(いったん) ドツいて 改行しなはって (また) ドツくんや。みたいな感じ? 漢字+ひらがなの組み合わせでは、ひらがなは無視されるから
(基本動作は)。
13 :
12:2000/12/15(金) 17:00
改行変だな?おかし……
もう一度。
シバいたは 変数。
ドツいたるは
「どついたる!」を 表示することや。
シバクとは
「しばいたろか!」を 表示しよって
シバいたを セットすることや。
メインとは
シバいたを リセットし
シバいた ならば 「ここの分岐には来ません」を 表示し つぎに
ドツいて 改行しよったら シバくんや
シバいた ならば 「ここの分岐は通る。なぜならシバいた=1だから」を
表示 つぎに。
みたいな感じ。
漢字+ひらがなの組み合わせの単語では、ひらがなは無視されるので、
方言もイケる。
14 :
12:2000/12/15(金) 17:02
(間違い)シバくんや
(正しい)シバクんや
です。この場合、シバク+ひらがなでは、ひらがな部分が
全部無視されます。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 22:59
なんか逆にparseに時間がかかって、思考が停止してしまうんだけど。
16 :
15:2000/12/15(金) 22:59
parseに → 脳内parseに
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 00:09
>UNIX版をGPL準拠のフリーソフトとして公開します。コンパイラのソースも含んでいます。
>能率の良い中間コードを採用しており、Linux, FreeBSD, SunOS, Solarisなど各種UNIX上で
>同一のバイナリが走行できます(Javaのように)
フリーっていうのがいいね。なんかちょと遊んでみよーって気にくらいはなる。
でも、ダウンロードすると、文法なんかを解説したテキストもついてくるけど、
あれだけを全部読むのは結構しんどいね。サンプルソースとかもあるから、習得
はしやすいけど。Lispほどじゃないけど、結構とっつき悪いぞ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 00:30
レベルはまるっきし違うけどこれ見るたびに「ぴゅう太」を思い出すのは俺だけ?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 00:42
>>18 ぴゅう太って何だ?昔の言語?MSXとかの言語?んな訳ないか....
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 02:08
やっぱぴゅう太だよなあ。あと、平林なんとかが作った日本語化Cってのあったよな。
平林ってのはANSI C/C++辞典の著者な。
21 :
age:2000/12/20(水) 04:20
age
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 04:44
Linuxで、プログラミングするなら、
何がいい?
GUIアプリケーション作るの。
TCL/tk?
Ruby?
C?
他何ある?
それと、それぞれの特徴を教えてください。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 05:05
キリー氏がforth一筋十数年、作り続けてるのに敬意を感じる。
採算取れてるのかな?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/31(日) 11:55
>>22 CもGUIアプリって作れるの?
Mindも、win版は、TCL/tk使ってGUIできるみたいだけど、Unix版は、GUIアプリ
は作れない?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 20:47
age
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 15:13
>>24 要はその言語からGUIのライブラリが使えるかどうかです。
今のはやりはGtkかQtすかね?
個人的にはruby/gtkがすき。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 18:53
28 :
24:2001/01/05(金) 10:29
>>26 了解!そういうことなんですね。意味はわかりました。CUIしか作ったこと
ないんで、パラメータ渡しでライブラリを使うんだろうなあ……と、漠然とした
理解ですが……
30 :
19:2001/01/05(金) 16:43
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 08:21
時々age
32 :
>24:2001/01/16(火) 18:40
・ィ・テ・ッ・ケ・遙シ・ヨ(、ノ、テ、メ、罍シ、?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 08:17
32
エックスリーブ(どっひゃー・E
カケ
イケ
サゲ
イミフメ……。解説求む。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 12:11
ところで1のサイトからftpで落とせないのって俺だけ?
ミラー探してみたが最新版はみつからない。
コンダラには入ってるんだな。
cygwinで遊ぼうと思ったんだが。
>>34 2ちゃんねる用 ぴゅう太日本語G-BASIC
カケ ネタ
カケ アスキーアート
カケ モナー
アオレ
モエロ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 21:50
>>36 もう大丈夫みたいです。
最近、サーバが変わった時に、ftp.〜というサブドメインをDNSの設定で
落としてしまったようです。www.〜というドメインでなら、ダウンロードでき
たとのことで、リンクを直したそうです。
上記は、
>>1のサイトの掲示板で回答を受けました。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 07:21
unixな人で、使ってる人っているの?特に仕事とかで。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 05:05
41 :
39:2001/02/21(水) 11:16
42 :
age:2001/03/02(金) 10:29
age
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 13:13
なんか面白いプログラムソース見せて。
ゲームとか。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 20:02
age
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 20:30
age
面白いプログラムってんでゲームが出てくるのがなんとも(藁
あうう 元信者です
もう徹夜はできません どうかお慈悲を
あらら 違うとこにレスついてるぞ
#13のはずなのに スマソ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 08:43
もうここのスレも終わりか……
>>47 ソース見るだけでどういうゲームだか判りそうだし
そんな説明書みたいのが実際に遊べるっていうのは面白い気がするけどね。
別にトリッキーなプログラムなんて、動いてる所みないとそんなに面白くないしね。
>>51 >別にトリッキーなプログラムなんて、動いてる所みないとそんなに面白くないしね。
トリッキーなプログラムって、コードのことを言うんじゃないのか?
人工知能っつったってif-then-elseだったらトリッキーでもなんでもないだろ。
>>52 トリッキーなプログラムとは、
Mindで書いてあるか? ならば、
単なるif-then-else であるか? ならば、
動くか?
それは、面白そうだ。
でなければ
それは、イマイチ。
でなければ
それは、トリッキー。
でなければ
それは、わからん。
戻り値は、それ。
おしまい。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:36
age
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>53 当然は 真。
ならば−さもなければ−つぎには 真。
Mindで書いてあるは 当然である。
単なるif-then-elseは
ならば−さもなくば−つぎにである。
動くとは 真。
面白いは 「いいじゃん」を 改行し 表示する。
イマイチは 無処理。
トリッキーは
「やや」
「なんじゃ」
「なるほど」を
表示し 改行し
表示し 改行し
表示し 改行すること。
わからんは 無処理。
トリッキーなプログラムとは
Mindで書いてある ならば
単なるif-then-else ならば
動く ならば
面白い
さもなければ
イマイチ
つぎに
トリッキー
さもなければ
わからん
つぎに
つぎに。
メインとは
トリッキーなプログラムをすること。