IPv6 スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ipv6 について訊いたり訊いたり訊いたりするスレッドです。
ipv6-users では偉い人ばかりで緊張して恥ずかしくて訊けないようなこ
とを書きましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:41
規格は読んだけど、実装を見てないから何ともいえないんだけど、
IPV6って実装が難しいのか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 00:54
実装はかんたんです
socketの関数をちょっとなおすだけ
今は、上のほうでがんばってるから難しいけど
一般ユーザーはIPアドレスをたたくことはほとんどなくなるしね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 02:30
>3
きっと、usagiプロジェクトは君みたいな人を
まってるぞ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 02:49
2 は「kernel の実装難しいの?」
3 は「userland の実装簡単だよ」
と言ってるように見える。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 05:20
しかし、一向に普及する気配が...
場所によってはそうでもないのかのう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 06:10
とりあえず、うちのSolaris8とWin2000はIPv6化しました
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 06:31
>>6
いまいち気が向かないんですよ。
IPv6って当然ヘッダのサイズとか大きくなんってるんでしょう?
今は、IPv4とIPv6のデータを変換したりしてるみたいですし、、、
それより、回線を速くしてほしい。
256kbps〜512kbpsぐらいの回線でいいから、、、
そんなわけで、入れる気がしません。
申し訳ない。。。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 07:48
106:2000/12/10(日) 07:54
>>8
いや、俺も同じ理由でやってないし。
FreeBSD-currentでも「ブートディスク溢れたから何か削ろう」という
時に真っ先に話が上がったのがIPv6関連だったようだし。
「どーせ日本でしか使ってないでしょ」とかで。
# 実際どうなったのか知らんけど
11???????????????B:2000/12/10(日) 12:10
普及はだいじょーぶじゃない? イット首相が「あいぴー
ばーじょんしっくす」って言ったおかげで、日経新聞
読んでるようなオヤジでも知ってるようになったし。

彼らは「IPv6 を使うと冷蔵庫でインターネットできる」
くらいの認識だけど。

# 知名度上がったからといって、普及するかどうかは
# 謎だけど、少なくとも普及スピードは早まるでしょう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 19:10
>>8
ヘッダのサイズは大きくなってるが、ルータの負荷は下がるよ
とりあえずあと数年は現状のままだから、末端は今のところ
どーでもいいんじゃないの
13IPv6待望者:2000/12/11(月) 12:32
だいたい「移行はかったるい」なんてユーザに思われるうちはまだまだだと思
うね…セットアップのときはアドレス入れる必要はないはずなのに。
14名前ついてますか?:2000/12/13(水) 13:01
FreeBSDとかはアドレス入れなくても setupできたような。
って、routerが対応してなきゃいけないのか。

まあ、アメリカが IPv4+NATでいいじゃーん、とか言ってるうちに、
日本が IPv6を普及させちゃって、アメリカが慌てる、とか言うことに
なったら面白いなあ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 15:44
日本だけv6に移行しても意味ねえよなー
16IPv6待望者:2000/12/13(水) 15:51
ひょっとして「日本以外はIPv6など見向きもしてない」って思われてる?
17たまなし:2000/12/13(水) 17:39
>>16
そういう向きもあるカモ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 20:07
皆さん週明けの IPv6 Summit 逝きます?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 20:23
アメリカかぶれの移行消極派のみなさま、あと何十年IPv4を使い回すおつもりで?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 20:50
21名前ついてますか?:2000/12/16(土) 01:50
中国とインドに普及させれば大丈夫?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 19:36
Global IPv6 Summit どうでしょう。
Sony の出井会長はじめて見ました。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 21:30
今日の最後のパネルディスカッション面白かった。
業界の有名人を生で見れたのもよかった。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 13:00
じゃあ日本だけ先にIPv6に移行して
出し抜くというかなんというか。。。
でもよ。ISPがIPv6に対応してないんだけど。。。。。。。。。。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 17:37
ユーザかかえたISPはどうしても保守的になっちゃうからねぇ。
インターネット勃興期のように自分たちでコミュニティ作って推進するしか
あるまい?
それだけの必要性感じなければISPにとっても同じだと思う。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 19:25
年末年始で家の LAN に IPv6 網を作ろうと思います。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 05:10
ぼ、ぼくととんねリングしませんか(w >>26
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 00:12
IPv6は普及しないでしょう。結局IPv4+NATがフツーになって・・
ISDNの二の舞かも。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 01:53
そんなのTCP/IPに切り替わった時みたいに、強引に切り替えちゃえばいい
んだよ。少なくともバックボーンはV6強制でさ、ISP→ユーザはV4のまま
にすればV6スタックのないOSでもそんなに問題ないだろうしな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 17:46
28とか29のように「いつ切り替えるか」「切り替えるのはうっとおしい」とい
う話題が出てくる時点でまだまだなんだよな…
v6の存在を、移行させるのがうっとおしいもののように意識させているのはど
このどいつなんだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 17:03
IPアドレス使わないのにがめってるクソ企業つるしあげて強制放出させろよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 21:47
> IPアドレス使わないのにがめってるクソ企業つるしあげ
アメリカに喧嘩売る気?(藁
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 22:29
>>32
日本のIPアドレスも本来なら足りないはずがないらしいよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 22:49
ケーブルとかADSLの殆どはプライベートだしなぁ。
というかガスレンジにまでグローバルIPを割り振るのには賛成
しかねる(w。火事になったら誰責任とってくれんの
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 00:16
>火事になったら誰責任とってくれんの
ファイアーウォールの責任者に決まってんじゃん。
36aki:2000/12/30(土) 06:40
>>35
笑った。

まぁ、防火壁という手もあるけど、IPsecもあるね。
埋め込み系のOS(TRONとかJava系とか)が積極的にIPsec使ってくれれば、
防火壁よりもよっぽど強い環境が作れるんじゃん?
色々実装も進んでるみたいだし。
37aki:2000/12/30(土) 06:48
>>30
実際には、いかに分からないうちに移行させるかの研究はかなり
進んでるから、いつの間にかwww.kame.netのかめはアニメーション
していて、IPv6使えない奴のトラフィックも、
プロバイダにpppした先からは全部IPv6でトンネルされてるという予想。

Windowsの最大の問題はアプリがv4依存なことだから、
Whistlerとかがwinsock appに対してv4overv6の
translator乗せるようになった完璧じゃないかな。

2001年末ぐらいになると、pppするとv6 addrくれるようになるんじゃない?
yamahaのrtあたりは既にbiosの実験段階に入ってるし、
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 10:04
つーかWinはまだv6のAPIも正式版出てないし。Betaならあるけど。
まぁWhislerとか.NET SDKの正式版には入るかな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/30(土) 11:12
この変更はやるならなるべく早い方がいいね。この先インターネットが
廃れることはありえなさそうだから。
40aki:2000/12/30(土) 17:48
>>38
WhistlerのBetaには既に入ってるから多分その点は大丈夫。
Win2kSP1に入るという噂もあったんだけどねぇ。

問題はアプリだなぁ。MSDNには半年前からAPIがちゃんと載ってるとはいえ、
試験環境を持っていないことには開発しないだろうし、
まずサーバ側が対応していないことにはどうにもならない。メーラとか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 16:12
Windowsが対応して牽引すっれば、
いやでもみんな対応するしょ。
めんどくさくなきゃどうでもいいしょ。
ボランタリーな皆しゃn、がんばってくれたまへ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 17:26
Q: IPv6はいつになったら普及するのですか?
A: WindowsにのIPv6対応バージョンが、今のWin98ぐらいに普及した時。

あながち間違ってないと思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/09(火) 21:01
でも、IPv6って毎日新聞には載ったかもしれないけれど、
実際のPCユーザーが知らないからねぇ。
もっと、技術解説のページやらがありゃいいんだけど。
とりあえず、今の環境にも載せて試せるようにしないとね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 02:46
とりあえず、うちの2000とSolarisとRTA50iで対応させましたが
つぎは何をすればいいでしょうか
アプリ(サーバとクライアント)は少しずつ入れ替えてますが
グローバルを借りてくるまでこのままですかねぇ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 06:10
>>44
グローバルないと話にならんな。
グローバルが使えるようになったらトンネル掘って
「踊る亀」を見て、まぁ後は特にないな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 19:03
かめぬい買ったひと〜
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 20:46
さて、時間ができそうなので自宅に ipv6 LAN(と言っても2、3台だけど)
を作っていじりたいと思います。しかし、余ってるマシンが無いので、
router にしている Linux マシンに別の HDD を抜き挿しして使おうと思
います。
FreeBSD のノートはメイン環境なので遊んでいてトラブると困るし、Linux
も仕事上の都合で Java 環境に使ってて消すわけにいかないので。

さて、OS は何がいいでしょう?
Linux で充分使えればこのままでもいいんですが、あまり進んでいないの
ですよね? 開発陣の使っている環境を考えると NetBSD が良さそうですが。
実際にいじっている方がいればコメントください。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 20:09
表記の件について、日本の牽引力は世界でどの程度なのでしょうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 20:13
日本以外にどこの国がよくやってる? 欧州ではどうよ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 20:33
日本ではkameなのかなあ。W2KやSolarisに実装されてても興味あるひと
少ないみたいだねえ。Solarisの入門書でもインストール時に、「IPv6を
使用する」は取りあえず「使用しない」とする、なんてかいてあるしねえ。

外国ではどうなのかさっぱりです。また、うさぎが遅れてるのも気になります。
って自分は何も取り組んでいないのだがm(_ _)m。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 23:36
>>49
INRIA とか. フランスだったかな.
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 01:08
「IPv6 Journal の創刊がどうこう…」というメールが舞い込んだ(??なんかの
mailnews なのかもしんない。何にsubscribeしたかなんてもはや覚えてられない
ので??)のですが、これについて知ってる人はいますか?
http://www.riis.ad.jp/ipv6/
53aki:2001/03/15(木) 02:25
出るということしか知らないが、
少なくとも編集委員はそうそうたる面子だな。
まぁ、RIIS名義だが実質WIDEだからな。
54aki:2001/03/15(木) 23:23
>>50
こういう人がいることもお忘れなく。
http://win6.goto.info.waseda.ac.jp/index.html
アドレスのとおり、Windows2000。

うさぎは去年にようやく動き出したばかりなんだから、
遅れてるとか言うなや。出遅れたのは確かだが。

それに、stackがへたれとはいえ2.1から一応つんでるわけだから、
それまで実装が無かったBSDとはちょっと事情が違う。
だから「うさぎ」な訳だが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 06:45
かめが踊りました。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 06:46
かめが踊りました。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 06:57
なんでうさぎ? と思ってたけど、そーゆー意味だったのか...
58V6 wiz:2001/03/25(日) 16:45
>それまで実装が無かったBSDとはちょっと事情が違う
なにいってんだ?こいつ
KAME以前にHydrangeaや、INRIAによるIPV6スタック、NRLによる
IPV6スタックがあるのだよ。
とつぜんKAMEがでてきたわけじゃないそ、ゴラァ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 18:35
村井純太りすぎだよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 21:58
そういう年齢なの。
痩せすぎより太ってる方が良い。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 02:24
>>60
業界標準体型なのは昔っからのような気が。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 11:26
>>60
太ってる方が良い、の意味が分からん。
63aki:2001/03/26(月) 15:17
>>58
もちろんよく知ってる。
でも、mainのブランチに入ったのは最近だよね。

とはいえちょっと書き方が悪かった。
たしかに決して実装がなかったわけじゃない。スマソ。
64aki:2001/03/26(月) 15:20
>>63
もう「最近」ではないな。
少なくともLinuxよりは遅かった、と言う話。
65倉庫番:2001/03/26(月) 15:56
作業中。。。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 16:36
WinNT4.0 は切り捨てかゴルァ〜
2000に移行したかねぇぞゴルァ〜
67aki:2001/03/26(月) 21:59
いいえ、Windows2000も斬り捨てです。
今後はWindowsぺけぽんがベースになるそうだ。
まえどっかに書いた気もするが、msripv6-users読んでくれ……。
68aki:2001/03/26(月) 22:02
>>67
見つけた。プロバイダ板のISP動的IP割り当てスレだった。一応転載。

47 名前:aki投稿日:2001/03/15(木) 02:17
ちなみに、Windows に商用品質の
IPv6 stackが乗るのは2002年らしい。
# from msripv6-users

まぁ、今年出る奴にも乗るが、Developper Editionだそうだ。

--
| The production level reference is for the Windows XP in 2002. (Windows
| XP is expected to ship this year with the IPv6 Developer Edition - a
| beta version)
69名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 01:53
age
70age:2001/07/07(土) 21:53
あげー
71名無しさん@お腹いっぱい。
age