UNIX系雑誌、何読んでます?

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん@お腹いっぱい:03/04/25 14:04
>>943
そうだよな。雑誌をよんでて「なるほど」と思うことが少なくなったよ。
単に自分が年を取って学生時代ほどの興味が薄れたとまでは逝かないまでも、
多少足を洗い気味なところもある。やはり、ライターがそのように思わせて
くれない「内容」「書き方」をしているのが原因で、ぱらっとめくって
積読だけが1年ほど続いている。

昔は、雑誌と仲間内しか情報源がなかったからなぁ。。。

発表前からメールやチャットで噂が流れ、2chに晒され(藁)
沢山のコメントがついて言い尽くされ、出てきたら出てき
たで、さっさとバラされ、調べられ、ベンチをとられ、語
り尽くされてる昨今、何をネタにしても、「どこかで聞い
た話」になるのはどうしょうもないとおもわれ。

946名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:15
>>945は年老いた。年老いて不活発になった。
かつて生き生きと輝いていた>>945の目は、
いまやどんよりと濁ってしまった。
元ネタなに?言い回し的にはジョジョっぽいが。
>>945 はPCのハードとwinのソフトしか知らないんじゃないの。出てけ。

>>948
おい、>>945 を誰だと思ってるんだ!?
大学や専門学校でJava教えるようになっちゃ世も末だよ。
VRAMを直接読み書きさせろ!!
フロッピーディスクコントローラをたたかせろ!!
>>950
リストラされたのかい?
今日UNIX Magazine5月号を買ってきた。
分厚さだけは97年ごろとおなじだが・・・
>>950
AKI-H8でアセンブラじゃろ。
>>953
つまりT大のM田センセのところに行けと
http://www.skyfree.org/jpn/unixuser/gba.html
GCC プログラミング工房特別編「Linux から目覚めるぼくらの GAME BOY!」予告編
新しいシリーズが始まるみたい。
ただ、個人的に、ゲームはほとんどやらないので、ちょっと、、、
>>955
よくわかんないけど、基盤自作するとしたらマンドクセー
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 00:01
http://www.skyfree.org/jpn/unixuser/gba.html
をみるかぎりは面白そうだな
ケーブル使うだけみたい。
UNIX USER 2003.6 の GBA の記事読んだけど、おもしろそー。
GCC プログラミング工房の記事は俺にはマニアックすぎて
C しかわからん厨房な俺には着いていけないんだけど、
子供の GBA 使って是非トライしてみたい。

ただ、ウチのモバイル用のノート PC には、パラレルポートなんて
モノは付いてないという罠。
GBA用の転送ケーブルでUSB用のものとかあるけど、そういうのは使えないのか
な?環境依存なモノなの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 00:40
ざべっていうかSD以外に読みごたえがないこの頃
しかしアレだな、SuperASCIIの初期は毎月が楽しみだった
あのころのような面白い読み物の載った雑誌、最近ないねぇ。
SDももってあと1年の命なわけだが。
UNIX系じゃないけどCQのInterfaceが好き。
カーネルだのドライバだのというネタは
Interface がゴッソリもっていきそうだよな。
でユニクス雑誌にはインスコ記事だけ残る、と。
Interfaceは特集をまとめた別冊が出るから、毎月読まなくてもいいんだよなぁ

965名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 10:46
UNIX USER買ってきた。なんか暴走しているってか、おもしれぇ
GBAもそうだけど、いまさらPDP-7なところもアレゲ
仮想プリンタの話も会社で使えそうだ
966名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/10 23:04
UNIX USER俺も読んでみた。GBAにもシビれたが、
使えそうな技術が解説してあっていい。ほかの雑誌は今回はかなりクソだった気が。
>>870
今月号の感想もききたいなぁ、、、
9688bit時代で燃えつきた:03/05/18 18:44
UNIX USER の GBAの記事は、ある意味何だかとっても
なつかしい感じがした。

GCCプログラミング工房は、歴史の時計を反対に回転させている感じがして(w
ちょっと複雑な心境。でも、良いと思うよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:23
>>968
UNIX USERのGCCプログラミング工房の記事なんですけど、
やっぱりハッカーになりたければ、ああいった昔のリアルモード
とかいったことも知っておかなくてはいけないということですか?
>>969
マイコンとか組み込みとかエンベデッドの世界では
CPUとお話できないと文字通りお話にならないんで。

ネット屋とかデータベース屋とかはある意味ハードを
抽象化してるから関係ないけど。
>>969
というか、ハッカーになるようなやつは、ああいったことを
たとえ必要がなくても知りたがるということでしょう。
972_:03/05/19 07:04
973bloom:03/05/19 07:12
974紺野あさみ:03/05/19 07:13
組み込み屋の場合、SHとかが主でx86なんか全く触らない
奴もいるからな。昔のリアルモードは必須ではない。

「ハッカー」だったら当然そういうことは知識の一つ
として知っていて使いこなせると思う。もちろんそれ以外
の部分も膨大な知識があることが前提だが。
だけどこれだけで生きていけるか不安にならないかな。
>976 むしろ基本的な部分さえ分かっていれば「今後何が来ようとも大丈夫」
という安心感はある.

「だけ」だったら問題だが.
978sage:03/05/19 18:59
なぜかうちの学校の図書館、日経Linuxはあるのに
Unixユーザーが無い。
誰だ、こんな糞本図書館に置けって言った奴。
税金の無駄。
つーか,日本の大学は99%以上が存在しているだけで税金の無駄遣い
>>979
強く生きろ
>>977
それを期待していたんだが、現実はちがった。なんだかうわっつらだけしか
求められていない。どーしよ。
>>981
花を育ててみるのはどうでしょう!!
983979:03/05/19 23:19
>>980
ありがとう。マジでうれしい(謎
今月のユニマガの『ワークステーションのおと』は UNIXと
何か関係ある話なのか?
いや、あの記事自体は好きなんだけど、ThinkPad の話ばっかり
だったりして、ユニマガで連載している意味がいまひとつ
わからなくって…。
>>984
細かい事を気にしてはいけません。
よくあることです。

で、次スレは?

>>985
Unix Magazine
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/987254534/
このスレでいいんじゃないの?
わざわざスレを立てるまでもないでしょう。
Unix Magazine はもう過去の雑誌になりつつあるけど、、、
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 13:12
たしかに『ワークステーションのおと』ではここ数年、ワークステーションの話題を扱ってないんじゃない。IBMのノートPCとDELLのPCばっか。

あの親父
どこからも相手にされなくなってるからな。PCネタで喰ってくしかないんだろ。
せめてもう少し最先端の話題をあつかってくれれば……
>>986
個別雑誌スレに統合するのは望ましくない気がするけど。
>>987
少し前にSolarisいじってなかったっけ?
特集のすぐ後。
おまいら、我々の10年後のあわれな姿がすけてみえないか?


いや、まじなはなし、おじさんはあーやって価値を失っていくんだと
改めて思ったよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 22:30
執筆陣には大学や研究施設できちんとした立場を築いた人も多いよね。
そういう人達はそれなりに世の流れを把握してるよな。
書くことがあれば書くし、なければ書かない。そうすれば価値を失うこともないのでは。


『ワークステーションのおと』のおじさんはそういうキャリアを
築けなかっただけなんじゃないかな。セルフプロデュースの失敗。
だらだらぬるま湯に使ったまま歳だけとったタイプ。


我々は成功者のパターンを研究すればいいのではないか。
993山崎渉
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―