GNU/HURD

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・・・・。で、
GNU/HURD って、どんな状況なのさ??
2U-名無しさん :2000/10/24(火) 00:16
ノートとかに乗っける人とかいませんか?
近頃刺激が欲しくて。
3名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 00:20
ttp://www.jp.debian.org/ports/hurd
ttp://www.ne.jp/asahi/home/ki/HurdWorld/debian_gnu_hurd_faq/debian-gnu-hurd-faq.html

よって
┏┳┓┳  ┳┏━┓ ┏━┓┳┓┳ ┳┓
  ┃  ┃  ┃┃     ┃    ┃┃┃ ┃┗┓
  ┃  ┣━┫┣┫   ┣┫  ┃┃┃ ┃  ┃
  ┃  ┃  ┃┃     ┃    ┃┗┫ ┃┏┛
  ┻  ┻  ┻┗━┛ ┗━┛┻  ┻ ┻┛
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 00:29
そういえば、手持ちの UNIX_USER誌の 1998年9月号 に、
GnuHurd0.2(i386)の CD-ROM と、巻頭でインストール/環境設定記事、Xの設定記事
まで載ってるわ。忘れてた。

今度の連休にでも入れてみるか。。。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 01:10
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< ttp://www.jp.debian.org/distrib/ftplistモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)


  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚) < ttp://www.jp.debian.org/docも読んどくとイイらしいよ
  ./  |    \_____________
 (___ノ


6名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 01:11
>>3
なんでこれで「終了」な? ドキュメントが更新されてないからってことか?
Hurd については www.gnu.org から辿れる Hurd のオフィシャルページに、

「もしも Linux が(普及)存在していのたら、Hurd を作りはじめましたか?」

というかなりイタイ質問に RMS が答えているよ…。
7名無しさん :2000/10/24(火) 01:35
はーい 質問。
Machマイクロカーネルってのは linuxのカーネルとは別物?
んでもって、GNUはカーネル依存じゃないよってことなんでしょーか?
8名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 02:53
>>8 PC8001時代のゲームを思い出すな
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 03:13
7>
Linuxはマイクロじゃないっす。
10名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 04:57
Debian GNU/Hurd の CD image ができたらしい。
はじめに Linux ブートしてからインストールするようだ。
Debian Weekly News 参照。
11名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 11:07
>>10
ttp://www.debian.org/News/weekly/2000/34/index.html
↑のことね。翻訳ソフトで一部ほにゃくしてみました
#「地獄からのインストール」ってのが、コワイなぁ・・・

Debian GNU/Hurd CDイメージはDebianブーツフロッピーディスクに作成されたTheyが基づくことだった;
linuxがHurdをインストールするのに使用されて; そして; “; 理論上, Hurdをじゃがいもインストール
を受け入れるどんなシステム上にもインストールすることができる; Hurdがこれらのすべてのシステムを
走るかどうかが, 別の問題である; " これは前方でHurdのためのユーザビリティで大きいステップに似ている;
libcの問題は最近に引き続いて再浮上された.アップグレード不安定なのは, libcである.
libcが高度化した後に, 多くのデーモンが「不-互換性」のためにNSSモジュールで再開されなければならない.
そのようなデーモンのリストはlibc6のpostinstにハード・ワイヤードであるが, ベン・コリンズは, その
ようなリストがいつも不完全で, 時代遅れになると指摘した. いくつかの解決策が提案された.
何かが, マーカーを再開される(それらのイニットスクリプト, またはある他のファイルの中で)必要が
あるパッケージに追加することを伴う. 他のものは, 静的にそれらをリンクするか, またはプレロード
するのにNSSモジュールを使用するプログラムを変更することを伴う. この最終は最も上品な解決策のように
見えるが, 我々はそれが本当に働くかどうかを確信していない.

ジョーであるときに, Debianレビューが難問だったが数週間前に発行されて, バールはLinuxWorldで
Debian 2.1を見直した. そうだ, 1年以上前によくリリースされたDebian 2.1. それは楽しいレビュー
でなかった; 忘れ難い引用文は「地獄からのインストール」を含む,そして,「この分配は無料のソフトウェア
のためのポスター子供であるべきである」; 「FBI最重要手配人ポスターの上にそれはあるべきである」.
Thereは大きく, Debianメーリングリストにおける全体のかなり当惑している反応に関するそうである.
だれかがなぜ厳しくDebianの古いバージョンを見直していたか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 18:35
>>11
熱にうかされた子供のうわ言みたいだ(笑
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 21:54
じゃがいもインストール...
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 22:14
じゃがいもの前は、ハム。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:16
>>6

「もし、Linux がプロジェクト開始当時にあったならば、そして、別の
 カーネルを開発するかどうか検討していた時期ならば、我々はフリー・
 ソフトウェアが無い、ほかのプロジェクトを開始していただろう。
 しかし、昔に戻ってHurdをスタートさせていた。そして、今日動くよ
 うに作り上げた。我々は、これが優れたアーキテクチャとして、
 よりパワフルなフリーOSとして作られていく事を希望している。」

ってやつ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 01:11
>>15
そーです。

その後だか途中にに

「我々は作りかけたものを途中で投げ出すような真似はしない」

という意地といおうか悲愴なメッセージがあったと思うけれど、
こいつを抜かしちゃいけませんぜ、ダンナ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 03:08
>14
potato(2.2)の前はslink(2.1)
hammは2.0
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 06:17
>>7
マイクロカーネルって言うのは、カーネルがカーネルとして
必要としている必要最小限の機能を提供するカーネルだね。
んでもって、その他の部分は、カーネルの外に追い出してしまう。
Hurd は、マイクロカーネルが持っていなくて、UNIX のカーネルが
持っている機能をカーネルの外(非特権空間)で動くデーモン群
として実装してる。そんなふうに中身はぜんぜん違うんだけど、
ユーザーからは UNIX と同じように見えるんだね。
まさに Unix Replacing Daemons って感じだね。

そういえば、mount コマンドの中身はシェルスクリプト
だったような・・・。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 08:26
18に補足
デーモンよりサーバというな。で、Machはそうしたマイクロカーネルの
仕組みを提供するもの。Machの上にBSDサーバを走らせれば、UNIX BSD
になるし(Mac OS Xとか)、Linuxサーバ走らせればMkLinuxになるわけだな。

各サーバ間はメッセージをやりとりするのだが、その昔はこれが結構な
オーバーヘッドになったため、マイクロカーネルは実用的でないという
説が強かった。Linuxがモノリシックな理由の一つはこれだな。
今は、そんなことはないそうなのだが、俺はその辺の論文を追っかけて
いるわけでもないので、本当のところは知らない。
2018:2000/10/25(水) 09:08
>>19
>デーモンよりサーバというな。
そうね。HURD の D にちなんでデーモンと呼んでみました。

>結構なオーバーヘッドになったため
>...
>今は、そんなことはないそうなのだが

L4 っていう MK はめちゃめちゃ速いという話があった。
これに Hurd を移植できれば・・・という話も。

>俺はその辺の論文を追っかけているわけでもないので、
>本当のところは知らない。

おなじく。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/25(水) 23:44
結局、頓挫してるのかなぁ??
22名無しさん:2000/10/26(木) 01:11
今のLINUXは、マイクロカーネルじゃないわけね、、?
んでもって、
最低限に、コアの機能をしぼったものをマイクロカーネルっていうわけ?

この、マイクロカーネル思想の発端は、移植性の向上ですか??

疑問符ばっか、、
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 02:06
>>22

>今のLINUXは、マイクロカーネルじゃないわけね、、?

そうです。ただし、マイクロカーネルの上に乗る Linux サーバー
というものも存在します。

>最低限に、コアの機能をしぼったものをマイクロカーネルっていうわけ?

そうです。

>この、マイクロカーネル思想の発端は、移植性の向上ですか??

たぶんそうだと思います。でも、ほかにも、特権モードで動く部分
が小さいので安定性が増すということもあると思います。
メモリ保護が働くからです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 22:27
>22
まずはですねえ、従来のカーネル(モノリシックカーネル)は
デバイスドライバとかメモリ管理とかファイル管理とかプロセ
ス管理とかのシステムコールでぐちゃぐちゃじゃんという批判が
でたわけ。
でもって解決策として提示されたのがマイクロカーネル。これは、
必要最低限の機能を持つカーネルをおいて、その他の機能は全部
ユーザプロセスとしてしまえ。でもって、各サービス間の連携は
マイクロカーネルを媒介にメッセージをやりとりして解決しよう
というもの。しかし、こいつは(少なくとも当時は)遅かった。
メッセージのやりとり(IPC:プロセス間通信)がオーバーヘッド
になってしまったから。

デバイスドライバとかもユーザプロセスとして動作するから、
それが転けてもカーネルに問題はないわけ(少なくとも理屈
の上では)。現在の Linuxとか*BSDはデバイス周りが原因で
すぐにフリーズするけど、マイクロカーネルならそれはない
(少なくとも理屈の上では)。
たとえば、俺のLinux箱はUSBいじるとすぐに固まるのだけど、
これがマイクロカーネル化されていて、USBのデバイスドライバが
USBサーバとして動作していればそんなことはないわけ(少なくと
も理屈の上では)。

さっきから理屈理屈としつこいのは、マイクロカーネルの
(はずの)Windows NT はデバイス周りですぐ転けるから。
いわゆる Blue Screen of Death(青画面)だね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 22:46
さらに、マイクロカーネルの最大の利点は、提唱当時は
誰も気づいていなかっただろうけど、マルチプロセッサに
強いこと。
このマルチプロセッサってのは SMP(対称型マルチプロセッ
サ) じゃなくて、非対称のやつね。いわゆるASMPか。
確かに、今のLinuxだってSMPでマルチプロセッサには対応
してるんだけど、これはそれほど多くのプロセッサには
使えない。
専用のアーキテクチャで動くASMPとSMPの違いは、SMPが
各プロセッサが同等のものなのに対し、ASMPはプロセッサ
毎に役目があること。カーネル実行するプロセッサ、
ユーザプロセス実行するプロセッサみたいにね。これに
よってプロセッサを効率よく使うことができる。特に、
512プロセッサとかの大規模な並列システムではね。

今後のPCは周波数の限界を迎えて、マルチプロセッサ
になっていくだろうから、このことは大きな意味を持つはず。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 22:49
たぶんX年後には、Linuxはマルチプロセッサに弱くて
ダサイ。僕の(マイクロカーネルの)OSなら上手に使え
るよ。
といって、新しいOSが華々しくデビューするのでしょうね。
ちょうどLinuxがデビューしたときのように。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 23:18
NTは(主にパフォーマンス上の理由で)kernel modeにいろんな物詰め込んで
るから、本来のマイクロカーネルとは別物だね。
# それはMS自身NT4リソースキットの中で認めてる

ただ、各モジュール間の結合が(モノリシックよりは)密ではないので、NT4
でGDIをkernel modeに大移動〜なんてやってもそこらじゅう修正して回る
必要はなかった、と(リソースキットで)自慢しとったね。
本当かどうかは知らんけど。
28名無しさん:2000/10/26(木) 23:49
マクロカーネルって マッハ以外になんかあんの?

んでもってマッハはオープンソースじゃないんですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 00:03
>>28
とりあえずぱっと思いつくのはQNXだな。

Mach自体が完全にオープンソースとして公開されていたのかは知らない
けど、Hurdで使ってるGNU MachはMachがベース。NEXTSTEP/OPENSTEP/
MacOS XもMach 3.0がベース。
# どこで見たか忘れたけど、NeXTに里子に出されてそこでの拡張をCMU
# にフィードバックしてMach 4.0にしたとかなんとか

ちなみにFreeBSDのVMも4.4BSD時代にMachから移植された物。
NetBSDは1.4辺りでuvmに置き換えられたね。OpenBSDってどうだったっけ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/27(金) 05:11
>28
LitesとかUnicos/mkとかかな
31Be名無しさん:2000/10/27(金) 21:28
>>28
BeOSを忘れちゃいかんぞ(笑)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 01:50
>>28
読み方ってマッハでやっぱり良いんですか?
周りにマークって読む奴がいるんですがどっちが正しいのか分からなくて。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 02:04
大抵は(Mach)マッハと書いてマークと読む。

理由は確かアメリカ人が"ch"のドイツ風発音ができなく
マックとかマークとか言ったからだっけ?
開発者も特殊な読み方みたいで気に入ったとか。
そういうふうに書いてあったのをどこかで見た。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 04:47
ドイツ語が"マッハ",英語が"マーク"だよ.
音速を意味する語と一緒.
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 06:22
つーことは将来的にMkLinuxの台頭も有り得る、と?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 15:43
>>35
それはないだろ・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 20:05
>>29
> Mach自体が完全にオープンソースとして公開されていたのかは知らない
> けど、Hurdで使ってるGNU MachはMachがベース。NEXTSTEP/OPENSTEP/
> MacOS XもMach 3.0がベース。

ダウト。

NeXTSTEP/OPENSTEP for Mach - CMU Mach 2.0(+NeXT拡張)/4.3BSD
Mac OS X Server/Darwin 0.x - CMU Mach 2.0(+NeXT拡張)/4.4BSD-Lite
Mac OS X/Darwin 1.x - OSF Mach 3.0(+Apple拡張)/4.4BSD-Lite

GNU Hurd - Utah Mach 4.0(+GNU拡張)/独自OSサーバ

> # どこで見たか忘れたけど、NeXTに里子に出されてそこでの拡張をCMU
> # にフィードバックしてMach 4.0にしたとかなんとか

Mach 2.0にNeXTで加えた拡張の一部がCMU Mach 3.0にフィードバックされた、
というのが正解。

ちなみに、CMU Machは3.0でプロジェクトが終了、OSF MachやUtah大学の
Flux(Mach 4.0)、RT-Machなどに分派してます。

で、Mach 2.5まではカーネル本体に4.3BSDのソースが含まれているため、
オープンソースにはできなかったわけですが、Mach 3.0で完全に除去
され、それ以降のものは基本的にソースは公開されているはず。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 20:52
マークorマックと呼ぶのが普通とされてるが
マッハでもよいということらしい。
3929:2000/10/30(月) 21:48
>>37
あ。どもども。そっか2.0が里子に出されたのか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 01:29
UNIX_USER誌 1998年9月号 の、GnuHurd0.2(i386)の CD-ROM を
印すとるしょうかと思って、胡桃さんの記事読んでたら、
「シリアル・マウスを買いに走る」って書いてあるぢゃ、あーーりませんかぁ、、、
マウス・ポインタとしてシリアルマウス以外利用できないって書いてあるぢゃ、
あーーりませんか。。。
PS/2しか、持っていないので、今夜はもう寝る。。。
41>40:2000/11/05(日) 02:14
そんな古いのじゃなくて、TransTECH最終号付録のCD-ROMから
入れたほうが早いと思う。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/05(日) 06:28
Machは"まは"、
TeXは"てふ"と教わった。
43U-名無しさん:2000/11/06(月) 11:01
空戦マッハの戦い
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 14:34
>>41

TransTECH最終号付録のCD-ROM ですかぁ、、、
本屋で探してみるかな。。。

45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 22:10
Mach浪越

押せば命の泉アキ。ハッピースネークカモンカモン。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 00:20
えあすぺりおりてぃ
47Stallman:2000/11/15(水) 21:23
さあ、みんなでLinuxがなぜ人気があるのか分析しよう!
一GNUライセンスのソフトウェアがどうして本体のGNUを凌駕して
しまったのか?今ごろGNU推奨OSとかいってGNU/Hurd勧めたところで
何か空しい。技術云々の話しではない、これは。
48スウ☆:2000/11/15(水) 21:52
         )
   , ―――'
 γ∞γ~  \     _____
 人w/ 从从) )   / >>47
  ヽ | |┬ イ |〃 <  はなしし?
  `wハ~ . ノ)   \
   / \`「        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
49Stallman:2000/11/16(木) 00:21
現時点でのパフォーマンス以外に何があるんと思う?Linuxには。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:25
マスコミが喜ぶから
51Stallman:2000/11/16(木) 00:39
どう喜ぶんだい?マスコミとはどんなものを想定している?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:56
LinuxのほうがHURDより先に使い物になるレベルまで
到達していて先に普及してしまっただけじゃない?

LinuxもGPLだし、GNU/LinuxでもGNUプロジェクトの
「完全にフリー(自由)なUNIX互換のシステムを作る」
ってのは達成されているからいまさらHURDを使う理由も
ないでしょう。パフォーマンス、安定性もLinuxのほうがいいだろうし。

パフォーマンスも大きいと思うよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 01:21
>>Stallman

まず、てめぇがどう思ってるか、語ってみろ!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 01:24
>>52
HURD はもう発想が違うだろ。極限までのMicro Kernelなんだからさ。
Linux とかみたいに、gzで固めてアホみたいにbootするのが
パフォーマンスいいわけねぇだろ。無知が。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 01:33
Linux って完全にフリーじゃないでしょ?
GPLとはいえライセンスが必要なわけでさ。勝手に書き換えて配布
したりできないもんねぇ。
それはフリーといわないのでわ。
56Stallman:2000/11/16(木) 02:03
>>53
Linuxにしかないものは「人気」。でもそれが全てだったりすると思う。
57Stallman:2000/11/16(木) 02:07
その人気がどうして出たのかを考えたいんだった(W。
私自身は"たまたま"という考えしか持ち合わせていないので
それでみんなの考えを聞かせて欲しかっただけです。

58別にLinuxが偉いと思わんが:2000/11/16(木) 02:30
現時点でHURDってそんなにパフォーマンスいい&安定してるの?(藁

マイクロカーネルはサブシステム間の呼び出しなんかがオーバーヘッド
になるのでモノリシックカーネルよりパフォーマンスでにくい
なんて常識だろ?無知が。
マルチCPUみたいな状況が一般的なわけ無いだろ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 02:53
>マイクロカーネルはサブシステム間の呼び出しなんかが
>オーバーヘッドになるのでモノリシックカーネルより
>パフォーマンスでにくいなんて常識だろ

以上の常識はもはや崩れている、というのが最近の常識だよ〜ん。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 03:06
そうっすね。第3世代のマイクロカーネルOSからは
モノシリックカーネルと比べて、パフォーマンスペナルティは
そんなにないっていうのが常識だね。RT-Machもけっこう速いし…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 04:10
細かい話だが s/モノシリック/モノリシック/ ね。
ftp.gnu.orgから入手できない時点でまだ「一般公開」レベルには達して
ないんだろう。現時点ではhackerのおもちゃでしょ。
# まぁそれを言ったらNetBSDもhackerのおもちゃではあるが、あっちは
# netbsd.orgのサーバになってたり、それなりに実績があるからね
62Stallman:2000/11/16(木) 13:23
FSFの理念に共有するが故にHurdを使うという人はおらんのかな?

Linuxって確かにいろいろアプリケーションはあるし、パフォーマンス
もいい。だけどそれってWindowsを使っている人でも同じことを
いってるではないか。反論される前に断っておくけど、Win2000は
パフォーマンスは当然Linuxには劣るけど、デスクトップOSとして
使うには悪くはない。個人的な使用体験から言えば、
昔に比べてブルースクリーンがあまり出なくなった。
と話しがずれたけど、要はこういうことが言いたいんです。
Linuxを使っていながら「自由」という言葉を持ち出したとたんに
煙たそうな顔をする人、そういう人はproprietaryなOSを
使う人間と同じに見える、と。

OSFはだめである。
オープンソースといったって別にソースを直接いじれるプログラマ
はそんなにいるわけじゃない。ということはバイナリのみで提供されるか、
それともソースがそれについてくるのかという問題ではないと言える。
そういう間違った理念で"革新さ"を装うのはLinuxそのものをだめにする行為と思える。
私はLinuxを使うことが楽しいからこそ、その点がどうしても気になってしまう。
OSFの考えではLinuxは企業の利潤追求にいずれは呑まれてしまうかもしれません。
Windowsがなくなった時のことを想像してみてください。

#みんなで「私的所有」について考えよう(板が違うがあえてここで)

"えんぴつを使うのに主義主張はいらんだろ!"
最終的にはコンピュータが道具である以上、使い易さ、パフォーマンス
の話に落ち着いてしまうのが残念です。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 21:35
自由にいじくり回すならSlackwareでいいじゃん。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 22:50
>>63
お前全然わかってねぇよ。
別に自由にいじくりまわすなら、いじくりまわす環境が違えどOSは何でも
いいんだよ。いじれないのは、いじくる為の知識が足りないだけ。
Linuxがオープンソースだからって、いじくりまくる事もねぇだろ?ちょっと
インストールんとき書き換えるくらいじゃん。
それだけ完成度が高いといえるけど、それはWinだって同じなんだよね。
マシンの上でOSが予想した通りと、対応可能な障害の範囲で稼動してれば
それでいいんだよ。無敵のOSも不沈のOSも厨房の妄想でしかないのは、まともな
エンジニアは既に理解しているよな。
スケーラビリティが確保できれば、それでいい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 01:00
ああ、なんかHURD試してみたくなってきたよ。
ところでHURDってハード?ホード?フード?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 01:07
>>65
ミドルウェア。(USO
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 01:09
は〜ど、じゃないの??
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 01:41
こいつってここの住人だろ?白状してください。

corkさん
男 *型
hacker
The earth
**月**日生

『Please, heal me with your love.』

どんな人?
●性格を一言で
 cool and uzee
●好きなもの
 Un*x like systems, The GNU Hurd.
●はまってること
 scripting.

6963:2000/11/17(金) 03:31
>>64

なんか書いてる事自己矛盾してない?

>別に自由にいじくりまわすなら、いじくりまわす環境が違えどOSは何でも
>いいんだよ。

だから別にLinuxでもいいじゃんよ。
パッケージ管理システムやらlinuxconfやらでガチガチに固められてる
RedHat系、Debian系と違って、SlackwareとかSerioWorksみたいのは
それこそ好き勝手にいじくり回して遊べるdistributionなんだからさ。

もちろんその意味で「Hurdで遊んだっていいだろ?」て話は理解できるが、
Hurdの場合、それで「遊ぶ」というよりは「開発に参加する」「デバッガ
になる」の方が正しい気がする(藁
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 04:29
結局のところ、LinuxやBSDがこれこれでダメとかっていう奴らは
コンピュータを使うこと自体を楽しむ人種じゃないってことだろ。
71>70:2000/11/17(金) 05:56
コンピュータを使う=Unix variantを使うということじゃないと思うけど。
DOSでもWindowsでもMacでもMacOS XでもBeOSでもQNXでもPlan9でも
なんでもいいわけでしょ?楽しめれば。
72Stallman:2000/11/17(金) 15:48
何年か前にはあった、Linuxを使うことでのPoliticalCorrectness
みたいなのは正直、もうないと思う。と、ここに書き込んでる
みんなは、そんなもんはじめから持ってないか(笑)
今のGNU/Hurdを使っているというだけで、それがあるとも
思えないけど。

何度も強調するけど、LinuxやBSD(これはまたちょっと違うかもね)
を使うだけで"正しい行い"をしているという思い込み。これは
間違っていると思います。ここのみんなはそんな偽善者は
いないからいいんだけど(藁
OSに関して、楽しいから便利だから使う、このことになんら問題
などあろうはずがない!
私が気に入らないのは偽善者ぶっているくせになぜかFSFの主張する
「自由」に対しては斜めに構える人間。

あ、でもそんなのLinxuを推進している企業にしかもうないか(藁
じゃあ、なにもこんなところに書き込むまでもないね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 16:10
>71
ただ単に Linux や BSD がハッカー特選OS だったから
みんなそれで遊んだだけでしょ。ちょっと前の Lisp み
たいなもの。

子供のころ買ってもらっておもちゃをバラバラに分解
しなかった?あれと同じなんだよね、俺にとっては。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 16:43
で、そういう意味で hurd はどうなん?
ソースも見たことないが、どれくらいきれいなのか。
マイクロカーネルの話しか出てないけど、その他の部分でどういう
「いじりがい」があって、どういうところが面白いのかなあ。
政治的な話よりだれかそっちを聞かせてくれよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 17:48
結局入れてる人いないんじゃないの?
インストールに失敗して放り出しちゃったりとか・・・
76>75:2000/11/18(土) 06:44
私はMachの概念そのものをあまり理解していない。
特にプロセス間通信のコマンド群など。
少なくとも、最初に触った印象は普通のUnixとは異なる。
# Plan9ほどではないが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 01:59
全然使えん(爆
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 04:52
>>77
ってのはインストールしてみた感想?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 05:41
HURDでなくちゃならん理由がまったくないだろ!!
みんなうそをつくのはやめろ。
使えないものを正直に"使えない"と言って何が悪い。
そうだろ!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 06:33
>>79
ちゃんと「『僕には』使えません。」と書きましょう(ワラ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 06:44
結晶化したオタの遊び道具は、
Linux → *BSD → Hurd → Plan9
のような変遷をたどるということで
______________終了_______________
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 00:46
だれかDebian GNU/Hurdの置いてあるFTPサイト教えてチョ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 01:04
Hurdをインストールするためにボロ386マシンもらってきました。
なんかここの書き込み見てると使ったことある人いないみたい
だから、あえて挑戦!
8482:2000/11/30(木) 06:41
DebianのHurdは要らないです。2年前のUnixUserのCDROMがあった
のでそれを入れることにしました。またそれに書いてあった
NetBSDを使ったセットアップは失敗したので、Plamoのセット
アップディスクを使うことにしました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 07:18
>>84
わざわざ古いの入れて「使えねー」とか文句タレないようにね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 07:46
>>82
パッケージは
ftp://ftp.jp.debian.org/debian/dists/sid/main/binary-hurd-i386/
にあるみたいだけど、なんだこりゃ?いきなりわかんねえ。
インストールディスクがないのか?
8786:2000/11/30(木) 08:25
8886:2000/11/30(木) 08:33
うーんDebian GNU/Linuxをインストールしたマシンで
別のHDDにHurdをインストールするのが確実かなー?
日本語のページがないからだりーよー。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 08:39
http://www.lares.dti.ne.jp/~jargon/
この辺参考にならん? (1分)
9082:2000/11/30(木) 09:15
みんなありがと。予想通り(?!)つまずいてます(ワラ

ようはLinuxのセットアップディスクでマウントしてHurdの
イメージを書き込む&GRUBで立ち上げるだけなんだけど、
書き込み後のGRUBの段階でどうもID 0x63が正しく認識できません
とかなってディスクをマウントできません。
Linuxのセットアップディスクを使ってやる作業のうち、
1 fdiskでディスクのIDを0x63にする
2 #mke2fs -o hurd /dev/hda1 でファイルシステム作成
3 #mount /dev/hda1 /mnt でマウント
のどれかが間違ってるみたいです。
mount で/dev/hda1 のファイルシステムを確認すると、
"ext2"とかなってるし、/proc/filesystemsを確認しても
ext2以外ではMinixとmsdosしか書いてないし(ワラ
やっぱセットアップ用カーネルでHurd用のファイルシステムに
対応したカーネルなんてないよね。自分で作るしか無いのかなぁ。
。。。宇津田詩能生
9182:2000/11/30(木) 09:27
>89
ありがと、教えてくれたサイトを参考にがんばりやす。
ところでこのサイトの人は #mount -t ext2 /dev/hda7 /mnt
とかやってファイルシステムをLinuxのものにしてるんだけど
あれれ、HurdってNetBSDのもの(FFS)を使うってUnixUserには
書いてあるんだけど(ワラ
。。。混乱
9289:2000/11/30(木) 11:05
どっちでも使えるとか? やってみてできるならできるし、駄目なら駄目
なんだろう。当たり前だが。
9382:2000/11/30(木) 12:03
>89
むかーしむかしのSoftwareDesignによると、BSD FFSとLinux Ext2fs
の両方をすでにサポートしているらしいので、
1 #fdisk で0x83(/),0x82(swap)にそれぞれID変更
2 変更なし
3 変更なし
で大丈夫だろう!ってことで、やってみたところ、
カーネルのロードまでは行くものの、/boot/servers.bootファイル
読み込み時に "bad magic numbe 0"って怒られてダウン(ワラ
servers.bootの書式が間違ってるくさいからこの辺調べます。

ちなみに先の雑誌に載っていたパーティション名対応表を
今後同じようにHurd初心者が苦しまないで済むよう(?!)載せておきます
これ結構紛らわしいのでこれからトライする人、気を付けてネ。

・1台目のIDEディスク
Linux /dev/hda
GRUB (hd0)
Hurd /dev/hd0

・2台目のIDEディスクの最初のExt2fsパーティション
Linux /dev/hdb1
GRUB (hd1,0)
Hurd /dev/hd1s1

・1台目のSCSIディスクの2番目のExt2fsパーティション(IDEなし)
Linux /dev/sda2
GRUB (hd0,1)
Hurd /dev/sd0s2

・1台目のSCSIディスクの2番目のExt2fsパーティション(IDE1台あり)
Linux /dev/sda2
GRUB (hd1,1)
Hurd /dev/sd0s2

・1台目のIDEディスクの最初のBSDパーティション
Linux /dev/hda1
GRUB (hd0,a)
Hurd /dev/hd0a


#ところでパーティションに付けるIDって何なんだろ?疑問。。
94HXRD XXCKER:2000/11/30(木) 12:36
>86
URL紹介、ありがとうございました。
気分転換にDebian GNU/Hurdをダウンロードしてます。
ところでGNUのFTPサイトなんですが、ディレクトリ名が
gnu-0.2(ワラ 気合が入っているのはいいんですが、
もうちょっとGNUの名前付けるんだったらましなものに
して欲しかったり。(ワラ

#なんとしても今日中にemacsの起動までいくぞ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 17:37
>>82
ftp://alpha.gnu.org/pub/gnu/hurd/contrib/marcus/
最新版はgnu-20000925.tar.gzです

Debian GNU/Hurdを使うなら、下もチェックしたほうがいいです
ftp://alpha.gnu.org/pub/gnu/hurd/debian/
96"七資産"@貝殻大佐:2000/11/30(木) 23:04
>>94
あと、1時間を切ったぞ!!。 大丈夫かい?。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 23:31
>>94
あと、30分だよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:02
タイムリミットです。
94は絞首刑。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 00:03
>>94
明日があるさ。気にするな。(w
10082:2000/12/01(金) 06:34
殺さないでくれー!
出来るまで何度でもトライするから(ワラ

みんなありがとう!教えてくれたリンクから今も
ダウンロード中です。Hurdを入れたくなった時は
おれに言ってくれればCD焼きます(ワラ

どうもGRUBの
1 パーティション指定
2 カーネルブート
3 ハードサーバーブート
ここまではうまくいくのですが、ハードウェアの認識途中で
"bad magic number 0"が消えません(泣
原因が解れば何とかなりそうですが、、

#今日も一日がんばります!!
10182:2000/12/01(金) 06:40
10282:2000/12/01(金) 12:32
なんかこの板盛り上がらないなぁ。ネタがねただし、
第一俺がセットアップに躓いてるし(藁
(かならずや成功させるから待っててネ!)

只今ダウンロード終了。
でびあんも落としたけどこれどうやって入れるんだろ(藁
10382:2000/12/01(金) 15:21
Bad magic numberが出る個所はgrepで当然解るけど、ソース読んでも
意味わからん(藁 誰か助けて、まじで。一応一人で頑張ってみるけど。。
場所はufsというBSD FFSのインターフェイスを提供するサーバー。
ファイル名は hyper.c です。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 17:37
>>103
installしたバージョンは何ですか?
/boot/servers.bootとかも
10582:2000/12/01(金) 18:23
##############
##############
####成功しました####
##############
##############

んー、涙〃

gnu-0.2を使いました。っでこれを使うことでブート用の
スクリプト、2箇所に手を入れる必要があります。
失敗していた原因とおなじですが、
@ /boot/servers.bootのスワップパーティションの指定(デフォルトは/dev/sd0a)
A ブート用のファイルシステムに対応した実行ファイルを指定
デフォルトでは/hurd/ufs.static になっているところを、
/hurd/ext2fs.static に修正!(このために丸1日使いました 場化)

という訳でただのプロンプトが出ただけでウハウハ書き込み
してるんですが、viもemacsも立ち上がらない(藁
相変わらずcatでファイル見てるこの悲しさ。。。

#hurdのメーリングリストも入ったしこれから気合いれてくぜー!
10682:2000/12/01(金) 18:29
>104
ありがとうございます。聞いていれば直ぐに動いていたと思います。
また色々と設定などに関して情報交換できることを願っています。

#これからもよろしくお願いします。 厨房より
10782:2000/12/01(金) 18:55
だれか助けて下さい。ファイルの書き換えが出来ません。
rmとかやろうとすると
":Read-only file system"とか出て何も出来ません(藁
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 18:57
suになってrmしろ。
cd /
rm -rf *
の方がよいかも。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 19:12
>>107
fsysopts / rw
かなんかだったと思う

でもgnu-0.2使ってないでDebian GNU/Hurdにしたほうが
いいのでは?(gnu-yyyymmdd.tar.gzというやつ)
gnu-0.2はgcc使うのとかめんどうでブルーになると思う

110109:2000/12/01(金) 19:21
ちなみに http://www.gnu.org/software/hurd/ でも
> The last official release was the 0.2 binary distribution of
> June 1997. At the moment, the Hurd developers and people
> from the Debian Project are assembling a new distribution;
> it will become the 0.3 distribution.
と書いてあるので今のDebianで作業しているのが
gnu-0.2の後継ということなんじゃないでしょうか
11182:2000/12/01(金) 19:32
レス、ありがとうございます。
ちなみに権限の問題ではないようです。
whoamiでちゃんとrootになっていることは確認しています。
だとするとおれにとってはかなり面倒な気がします。

ブートの最中に/tmpのファイルを全て消そうとしている
みたいですが、全てに対して先のエラーメッセージが
出ています。

#インストールやり直しかぁ。。
11282:2000/12/01(金) 19:44
ちなみに先のエラー個所を特定しようとソースを見てみると
今度はリテラルじゃなく定数宣言されてました(藁
#解決不可能
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 22:06
>>107,82
/etc/fstab の、/dev/hda1 の行が、rw になっていないとか、
そんな単純な理由ぢゃないんですよねぇ、、、
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 22:27
いわゆるシングルユーザモードだと*BSDでもread only mountされて
いて、mount -uでre-mountしないと/etcとかに書き込めなくてパニック
という厨房がたまにいるけど、それと似たような状態なんじゃなかろうか。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 22:28
応援age
#がんばれ
11682:2000/12/01(金) 23:10
みんなありがとう!!

>113
おれもそれはそれは思ったんですが、/dev/.MAKEDEV(ディバイスファイル
作成スクリプト)がそもそも実行できないんです(藁
だから/dev/hd0s2, /dev/sd0s1とかいったファイルが未作成状態。
必ずや何とかして結果ご報告します。

>114
それおれ、厨房だからそれかも(エヘヘ:藁)。ブートローダに
ルートを指定してあげるだけで全てうまくいくと勝手に
思い込んでました。HurdってBSDに近いのかな?Linuxとは
大分違うみたいだけど。。って厨房適当なこと言ったらダメっすね(藁
これから試してまた書き込みます。

>115
#ありがとう。これから何とか解決できるようがんばります。
11782:2000/12/01(金) 23:26
>>109
> fsysopts / rw
> かなんかだったと思う
ピンコでした。/SETUPスクリプトを確認したら、頭で
"fsysopts / --writable"
という行があって、自分でこれを直接コマンド実行したら、
OKでした。なんでスクリプトではダメなんだろう。。。疑問

#しかしいまだvi立ち上がらず(藁
11882:2000/12/02(土) 10:08
ディバイスファイルは/dev/.MAKEDEVにて作成する事が出来ました。
ただ未だemacsは動きません。原因は今調べているところです。
色々とこう書いていると問題ありありのように見えるかも
知れませんが、97年に作られたこのgnu-0.2は結構よく出来ています。
設定さえちゃんとやれば動くものになっていると思います。
環境変数などLinuxじゃ当然のように設定してくれるものが手作業
だったりしてそれはそれで面白いです。

#みんなもどう?CD焼くよ(藁
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 22:14
HURDって97年からアップデートされてないのか・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/03(日) 05:18
そうだね。ただもうすぐDebianがでるからそれが新しい、
パッケージになると思う。
12182:2000/12/04(月) 13:11
Debian GNU/Hurdのメーリングリストは結構盛んです。
一日10通ぐらい来ます。
また現時点での最新パッケージはこちら↓ 400MB程あります。
ftp://ftp.fsn.hu/pub/CDROM-Images/debian-unofficial/hurd-D1.iso
http://ftp.fsn.hu/ftp/pub/CDROM-Images/debian-unofficial/hurd-D1.iso
でか過ぎてダウンロードが出来ない人は俺がCD焼きます。

#Debianの使い方、覚えないと。。。
12282:2000/12/05(火) 00:24
このスレ寒い。厨房にも相手にされないのか。。
少しは煽ってもらった方がいいかなぁ。。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 01:31
>>82@122さん
ども♪Debianモノです。
Debian GNU/HurdのCD-ROMを入手して、入れてみました。
・・が、pppdも入ってないじゃないかぁ。(^^;
124123:2000/12/05(火) 01:47
とりあへず、ここをBookmarkしました。
一々、LinuxでRebootしなくちゃならないんで、ちょっと面倒。(^^;
12582:2000/12/05(火) 01:54
>123
ありがとう!みんなでここを盛り上げよう!!!
12682:2000/12/05(火) 03:39
>123
こんどVMWareを買ってそれでGNU/Hurdが走るかどうか人柱になります。
X WindowなしだったらOKだと思うんだけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 21:17
CD-ROMがマウント出来ません。どのファイルシステムを指定すればいいんでしょうか。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:24
iso9660
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 23:58
uso800
13082:2000/12/06(水) 01:31
>127
ごめん、おれ未だCDROMのマウントが出来てなかったりして、、
やりかた分ったら書き込みます
131127:2000/12/06(水) 01:50
>>128
iso9660じゃ、駄目なんですよ・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 04:51
sbpcdとか?当然fatabには定義はないよね?
133age:2000/12/06(水) 05:31
age
134123:2000/12/06(水) 11:18
123です。
時間が無くて、あれ以来Hurdにはログインしてません。(^^;
ファイルシステムはiso9660じゃなくて、isoです。fstabに、
/dev/hd2 /cdrom iso ro 0 0
とか書くと、マウントできます。hd2は適宜変えてくださいまし。

しかし、umountコマンドが見つからないぞ。とほーっ。(^^;
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 19:03
consoleで、konfontを使うにはどうでしたら良いのでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 19:08
Hurdに限った話じゃないんだが、cd9660やらiso9660やらisoやら、こんな
とこ位統一できんもんなのかのう。
137123:2000/12/07(木) 10:26
123です。

昨日もちょこっといじってみました。Emacs 20.3は動きましたよ。
君も、Debianにすれ。>>82 Debianは偉大だぞ。(わらりーん)
これで、日本語フォントが使えれば、*(semis)-GnusでMailも
Netnewsも読み書きできて、かなり幸せなのになぁ・・

あと、今のところXが動かないです。xauthやxinitを実行すると、
libXmu.so.6が無いって言われちゃう。
ちゃんと、/usr(/usrは ./ にソフトリンク)/X11R6/libにあるのに・・
どないせーっちゅーねーん。

だれか、解決法を教えてください。ていうか、ここを読んでる人は
だれもGNU/Mach使ってないの?とほーっ!(^^;
138109:2000/12/07(木) 13:01
>>137
export LD_LIBRARY_PATH=/usr/X11R6/lib
が必要だそうな

でもうちでもまだX動いてません
もうちょっとで動きそうなんですけど
139123@137:2000/12/07(木) 13:44
うぉーっ、せんきゅ〜!(^^
速くしないと先こしちゃうよ。
って言っても、今は触れないんだけどね。(笑)
140109:2000/12/07(木) 21:36
ついにXが起動しました!!
mouseが暴れてまだうまく動かないですけど

ポイントは、
1.hurd_20001127.debはX用のpatchを
あてわすれたそうなので、
http://incoming.debian.org/から
20001204_hurd-i386.debを取ってきて入れる

2.MAKEDEV kdbで/dev/kbdを作る

3./dev/mouseを作る。
(ここが間違っているかも)
touch /dev/mouse
settrans /dev/mouse /hurd/mouse --protocol=ps/2
chmod 600 /dev/mouse

4.ftp://alpha.gnu.org/pub/gnu/hurd/debian/
からX用のdebを取ってきて入れる

5.xf86configで設定

6.export LD_LIBRARY_PATH=/usr/X11R6/lib
を設定しておく

でstartxすると起動します。
/root/.xsessionに
xterm &
twm
だけ書いてます。

でもなんかrootでしか起動しない???

141123:2000/12/07(木) 23:14
>>109@140
Xではps2も使えるんですね。Bootするときに認識してるので、ps2関係の
codeが入ってるってわかったけど。私も明日試してみよう。(^^
142名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 05:50
ところで、他のやつはどうしたんだ?
誰か、インストしたって言ってなかったっけ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 05:53
umountないでしょ。mountもないんじゃないの?
settransを使うの。ドキュメント読んでみて>123
144123:2000/12/08(金) 14:15
X動きましたよー♪(^^
>>109@>>140さん
> mouseが暴れてまだうまく動かないですけど

うん、マウスだめですねぇ。やっぱりps2だからかな?
買ってくるか・・でも、今時シリアルの3釦なんて売ってるのかなぁ・・

> でもなんかrootでしか起動しない???

LD_LIBRARY_PATH=/usr/X11R6/libがexportされてないとか、
何か、他のUserで入ってもドットファイルを読まない。(^^;
あとは、ファイルの権限とかでしょうか。

ところで、こういう情報って何処から仕入れたんですか?

>>143さん
> mountもないんじゃないの?

mountはありますよ。/bin/mountがhurdパッケージに含まれてます。
util-linuxを入れても、umountは入らないけど。(^^;
145名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 16:31
おい、早くDebianからapt-get install hurdでインストールできるようにしろ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 20:01
>>145
まだ、そんな状態じゃないんだよ。pppも無いっていうじゃん。
ここのやつらは何が楽しくて騒いでいるか全然わからん。
147143:2000/12/09(土) 04:14
え、mountはあるの? それ、ものはシェルスクリプトなんじゃない?
もしそうなら、中でsettrans使ってるとおもうんだけど。>123
知識が古いんで,ぜんぜんはずしてたらごめん。またいじってみようかな。
148123:2000/12/09(土) 10:22
>>143@>>147

mountは、utils以下にあるmount.cです。settransの界面という
意味では、その通りですね。

> またいじってみようかな。

人に薦めるか、と言えば、ちょっと・・かな。
Emacs(20.3)もXも動くけど、他には何もない感じです。(^^;
(使ったことはないけど)昔のMINIXとか、Linuxみたいな。
人も少ないし、はっくしたい人にとっては、ヤれるだけヤれる
ヤりたい放題状態で楽しいかもしれないけど。
149109:2000/12/09(土) 22:28
>>144
情報はほとんどdebian-hurdのメーリングリストからです。

debian-hurdのメーリングリストからの情報によると...
すでにXは4.0.1が動いていて、gnomeのパッケージ
も作っているという話もあります。

pppはトンネルデバイスを使ったユーザスーペースで
動くものを開発中だそうです。

150123:2000/12/10(日) 00:24
>>109@>>144
なるほど。ML入らないと駄目っポイですね。
そういえば、XEmacsのバイナリが出てました。(^^
手元に全部Sourceがあるので、私もやってみようかな。

最初見た時は、5年くらい使いものにならないかなぁ(おい)
とか思いましたが、なかなか強力なようです。<debian軍団

Hurd使ってみて、Debian GNU/Linuxのありがたさというか、
マンパワーの凄さを改めて思い知りました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 01:26
152名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 01:38
153名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 01:54
154名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 02:27
155143:2000/12/10(日) 17:48
>153 この記事しらんかった。面白かったです。ありがとう。
>154 この方はもう完全にHurdからは足を洗ってます。
15682:2000/12/10(日) 22:57
おお!しばらく見ない間にみんなかなり動くようになってるねぇ。
すごいな。
おれなんてまだまだemacsが動かないのにXが動いたなんて。。
さてまたがんばるかな(ワラ
(メーリングリストから来たメールも何百通もあったりして(ワラ)
ところでメーリングリストのメンバーのHajjiさん。
この人の投稿分かりやすくて好きなんだけど。イランの人?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 21:17
まうす動かないよぉ。;_;
158Hurd:2000/12/15(金) 00:11
石化が始まってます。
15982:2000/12/15(金) 04:51
時間が欲しい・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 08:55
>>159
睡眠時間を削れ。(藁
16182:2000/12/17(日) 02:08
今日Richard M.Stallmanに会って来たよ。結構いい人じゃねーか(藁
おれみたいなボンクラの相手もしてくれたんだから、
ここはチャント寄付しないとネ!($1000でカンベンを・・・)
という訳で睡眠時間を削ってまたGNU/Hurdイジリ、再開。age
162123:2000/12/18(月) 17:19
ひさしぶり〜♪
1回loginのdebを入れたら、起動しなくなっちゃってちょっとヘコンダ。(^^;

あいかわらずmouseは動きません。

コンパイルしたもので便利なのってゆうと、rxvtとかngとかですね。
やっと日本語が読める環境ができつつあります。(笑)
cannaがコンパイルできないので、入力はできませんけど・・
てゆうか、XEmacsってどうやってmakeしてるんだ?

ところで、Hurdをコンパイルできた人っていますか?
うちは、debian純正なんですが、それでも途中で止まっちゃいます。(^^;
Machはサクサク。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 00:28
やってみたらhurdコンパイルできない...
それにしてもここは人少ないなあ

164:2000/12/20(水) 00:28
このスレが、こんなに育つとは、夢にも思ってなかったな(w
165123:2000/12/20(水) 00:54
>>1@>>164
で、結局、1はHurd入れたの?
#入れてなかったら泣くかも・・
16682:2000/12/20(水) 16:59
メガネなくして画面が見えない。。。以上言い訳
167:2000/12/20(水) 23:54
>>123@>>165
HURD なんか、入れる時間ねーーよ!
#このごろ週に3〜4回のペースで、何かの忘年会があるしよぉ、

>#入れてなかったら泣くかも・・

よしよし、俺の胸を貸してやる!。おもいっきり泣け!!。>俺も泣く!!

168109:2000/12/21(木) 00:43
hurdがコンパイルできないのは
/gnu/include/net/if.h
hurd/hurd-20001205/pfinet/linux-src/include/linux/if.h
の2つで宣言がかぶっているからのようです。

hurd/hurd-20001205/pfinet/linux-src/include/linux/if.h
から"struct ifmap"と"struct ifreq"と"struct ifconf"
の宣言を消すとコンパイルできるようです。

169109:2000/12/24(日) 00:51
やっとマウスがまともに動きました。
XF86Configの設定は
Section "Pointer"
Protocol "osmouse"
Device "/dev/mouse"
EndSection
でした。

gnumachはマウスの生データから
kd_eventという構造体に変換してから
Hurdに渡しているようです。

170123:2000/12/24(日) 02:29
ああああ!動きました!
XF86Setup(軟弱者)で、全部のプロトコルを試したつもりだったけど、
選択できないところに穴があったとは!
osmouseって、OSの管理下にあるmouseっていう意味だったのかなー。
171157:2000/12/25(月) 02:34
>>169
まうす動きました。。。;_;
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 06:30
うむむ、さみちい。。。;_;
173123:2001/01/22(月) 02:19
このスレッドって、今何処にいるんだろう。(笑)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 00:40
age
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 13:10

MacOS X 萌え〜〜〜〜

Mach3.0いいっすねぇ
176おじゃま:2001/02/19(月) 14:52
>>3 >>5 >>11あたりが
ttp://とかやってるがhttp://とやるのと何が違うかと言うと
相手先にrefererが残るか残らないかである。
別にdebian.orgの管理人が2chからリンク張られてる事に気づいても
何もないので、http://とやった方が便利だと思います
つーかそんぐらい使い分けて下さい。
厨房がやたらめったら串使うような感じだし・・・。

失礼しました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 22:38
ここでインストールした人って何処行っちゃったのですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 23:19
plan 9 と hurd どっちが面白いかな。
新しい概念がいろいろありそうなので plan 9 面白そうだけど、
将来性に疑問。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 23:54
>>178
マイナーな(もしくは研究段階、実装途上の)OSを使うのに、
将来性を気にしても……。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 02:10
>>178
とりあえづ、Hurd入れてみなさい。楽しいよ。(藁(マヂ
181L4に期待:2001/03/04(日) 00:24
Gnumachってなんであんなにでかいんだろう?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 02:39
カーネル自体はそんなに大きくないと思うけど。
ただ、CMUとか、Utah(GNU Machの初期の頃)に比べると
大きくなってますよね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 16:09
$ du gnumach
...
19992
$ du gnumach/linux
...
10660

ソース全体で約20M
そのうちの半分がlinuxから持ってきたdevice driver
みたいですね

184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 11:10
>>183
-sつけると楽チン>du
185名無しさん@:2001/03/06(火) 07:34
Gnuの人たちは大抵後追い的な仕事に専念するから、先進的な
設計に基づいたOSってのは彼らからは出てきそうにないね。
能力の話とかじゃなくてね。
Plan9ってかなり面白いと思うけど、みんなどう思ってるの?

それに他にもだれか面白い設計のOSって知ってる?

個人的にはOS云々の話も好きだけど、最近のマイクソフトの
.NETみたいなものも面白いと思う。彼らのマーケティング話
を読んでると何だかネットワークを生き物が動き回るみたいに
思えるんだけど(w
186sage:2001/03/09(金) 00:47
gnu-20010308.tar.gz
出た

187186:2001/03/09(金) 00:48
間違えてageちゃった。。。
188hoge:2001/03/09(金) 01:36
1969年に生まれたUNIXは15年で社会に受け入れられて
(1980年代前半ワークステーション会社が食っていけるようになった)
25年で大衆化(1990年代前半PCUNIXが一般人の手の届くところにきた)した

1990年生まれのPlan9はどうなんだろうか?
5年後にPlan9が商売になっているとは思えない(Infernoはもうなっている)。
99英ポンド出せば誰でも箱入りのPlan9キットが買えるが、
そういう問題じゃないし。
もちろんplan9には結構興味がある。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 02:05
Xの4.0.2もコンパイルされたよ。

Hurdが実用になるのって何時かね。Kernelの問題とかじゃなくて、
素でコンパイルできるSourceが配布されるだけで良いんだけど。
なにしろ、今はフガやホゲすらコンパイルできない。(^^;

GNUが嫌いじゃなくてプログラムが書ける人は、入れてみて欲しい。
スレッド関係の実力付くだろうし。
190mach:2001/03/13(火) 00:48
遅い遅い言われてるけど、
その原因はGnumachとHurdのどっちにあるのかなぁ?
どっちにしてもXをHurdサーバー群の一つにするような作りにしないと、
デスクトップとしては使えないって前に何かで読んだけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 14:27
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 18:46
日本語のマニュアル訳したヤツがいるって聞いたんだけど、何処にあるの?
193名無しさん:2001/03/17(土) 19:00
日本語のマニュアルを何語に訳したの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 00:11
広東語。
195ロッソ:2001/03/18(日) 00:22
 〃
(中」中)ノ チャイナハッカーも大喜び!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 01:28
>>193
あいむ、そーりー、ひげそーりー。英語を日本語に、だった。
俺英語駄目だし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 01:33
>>196
日本語もダメだろ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/18(日) 01:41
面白かったから探してみたよ
http://member.nifty.ne.jp/marchan/hurd.html
こういうやつ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 14:31
>>198
最近MLでちょっと話題になったこれではないかと。。。
http://members.fortunecity.com/childstar/hurd-ja/index.html
200ごろ:2001/03/24(土) 01:57
がんばれ、Hurd、という訳でage。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 10:45
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 12:29
只今からこのスレッドはL4-Hurd、およびそれに関して活動されている
おくじ氏を応援するスレッドとなりました。
http://os.inf.tu-dresden.de/L4/impl.html

がんばってください!
203名無しさん:2001/03/25(日) 18:13
>>201
>GNU Mach is BIG (more than 100 system calls). L4 is fast and small (7 system calls).
これはまじで?7個しかシステムコールないの?
204名無しさん:2001/03/25(日) 20:35
これがホントのマイクロカーネルかぁ・・・!
いや、マジでびっくり。

l4_fpage_unmap -- unmap an L4 flex page
l4_myself -- deliver the id of the current thread
l4_nchief -- deliver the thread id of the nearest partner of the invoker
l4_task_new -- create or delete a task
l4_thread_ex_regs -- read and write register values of a thread, create a thread
l4_thread_schedule -- Define priority, timeslice length and external preempter of
l4_thread_switch -- release the processor non-preemtively
これで全部のシステムコールだってよ
動くんかいな、こんなんで?

#明日仕事早めに終わらせてソース眺めてよっと
205ごろ:2001/03/25(日) 22:45
>>204

おぉ、ほんとだ。すげー。
という事でL4の実装の一つ、GuntletとかいうStrongARM用の奴を
落としてみた。
ぱっと見読みやすそうなので、時間を作って読む予定。
ARM用なのはただx86のアセンブラ嫌いなへたれだから。

ところで82はどうなったん?
応援してるぞ、という事でage。
206仕事まん:2001/03/26(月) 23:34
207ごろ:2001/03/26(月) 23:41
>>206
それ、間違いだって。

http://os.inf.tu-dresden.de/pipermail/l4-hackers/1999-August/000258.html

から

http://www.cse.unsw.edu.au/~disy/

らしい。ナイスな情報感謝>>206

って訳でage
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 03:49
萌えだ萌え〜
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 04:02
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  HURD な PLAY に
    | 萌えだ萌え〜〜〜
    ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           / ̄ ̄ヾ\ウウシマル…
           ハソハノノ |
           〈イ | | ノイノ
            | 、  ノ∂
    ,   ― ノ)    ヽゝ 人
  γ γ~   \ /ー' ー―\
  |  / 从从) )   |  ノ  )ノノノ
  ヽ | | l  l |〃 ヽ  人/  ノ
  `从ハ~ σノ)/ ∧ /  /ノ
    |ヽ `  \ /_ y  / /
    | ペ ノ  ノソ )/  (
    | // /'〃ノ)ー   | ノノノ
    ( ノ ヾ / y  ノて/  ノ
    ‘  / / / //  /パコパコパコ
      / イ (/ /  /パコパコパコ
     /  / | ) ( )(
    ( /  /  /  ヽ  \
    ‘uノ (__/∴∵ \ \
      ∵∴∵∴∵∴∵ヽ (
        ∵∴∵∴∵( /∴∵
              ∴∵∴∵∴∵
                 ∵∴∵
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 04:11
ごめん、おもしろくない
211国際ジムマンセー:2001/03/29(木) 01:10
有益な書込みを期待してあげてみる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 04:16
みんながんばれ、ってことで,age
213ごろ:2001/04/06(金) 20:05
L4、IPC回りは読んだよ。
ただ、これ、全然Hurdと関係無いね。
よく見たら
>>202
はL4 Hurdを応援する、っていってるし。
つまりL4の上のOSパーソナリティとしてHurdを選ぶ訳か。
そこまで辿り着くのはさらに先になりそうだ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 04:52
>213
GnumachべったりなHurdをL4に移植するのは書き換えに等しいぐらいだね。
それでもポストLinuxを見据えて今から色々やっているのは頼もしい限り。

#それにしてもOSKitって名前、なめてるねぇ〜(ワラ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 17:36
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 01:38
ttp://mail.gnu.org/mailman/listinfo/l4-hurd
kernelhackerに天職だ、ゴルァ

どうやって食べていこう(藁
217ごろ:2001/04/11(水) 01:43
>>216

マジで!?
という事でage。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 21:45
うーん。Machにも(ですら)、HurdからのFeedBackで機能追加されてる部分が
あるんだよね。とするとL4も大きくなったりして。(笑)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 22:35
なんの為にカーネルを小さくするのだろう?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 22:40
>>219
そりゃ、メモリ節約のためだろ。
「メモリ1バイト値は血の1バイト」とか言ってたもんだよ!。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 22:57
>>220
それだけが理由?
特権モードでの動作を減らすことで得られるものってそれだけなの?
222ごろ:2001/04/15(日) 08:44
まずカーネルが読みやすい。
新しいドライバ等を追加するときでも、それが関わるサーバータスクに
関する知識だけでよい(といいなぁ)。
プロセスがユーザーモードで動く、という事から、
よそのプロセスに迷惑をかけにくい。
動かしている途中でもサーバータスクは切り替える事が出来る位、
サーバータスクの切り替えが容易(だといいなぁ)。
プラットフォーム依存部分を小さくする事が出来る。
サーバータスクは階層化される、というよりも並列化されるので、
クリティカルパスが短い。
サーバータスクがカーネルと別なので、ネットワークサーバーを
立ちあげた後にそれ経由でファイルサーバーの役割を誰かにして
もらったり、という風にネットワーク指向のOSが作りやすい。
同じような理由でマルチプロセッサにも対応しやすい。
って事がL4関連の論文に書いてあった。

また、これは副作用だが、IPCの効率化に重点がおかれているので、
CORBA系とかのプロセスの壁越えが必要な物も速く作れる、とかが
個人的には気に入ってる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 18:40
ここ、初めて今日覗いたんだけど。
fjの教祖様ぽい発言みつけてゲンナリ。
あんたはfjだけでいいよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 06:19
今,MLで,

>Furthermore, if/when l4-hurd takes of, I imagine OSKit could still be
>used, but linked into various user-space drivers instead of into the
>kernel.

という説がでました.変な人は置いといて,もりあがりましょ.(笑)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 00:31
優良すれage

226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 12:14
第二世代のマイクロカーネルって前に何かで読みました。ごろさんみたいな人、
見てたらなにか教えて下さい
227教祖様の知人:2001/05/23(水) 17:40
>>223
教祖様の知人です。

本人が違うと言ってました。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 17:56
教祖ってだれなの
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 17:57
セキュリティホールも作りにくい。xmach.org
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 02:37
教祖が気になってよるも寝られません。
誰か教えて下さい。
ageたいところだけど、がまんがまん。。。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 11:31
>>230
某犬OSのHPより転載。

---
http://www.linux.or.jp/beginners/question.html

質問に対しての心構え

質問をする上で知っておいて欲しいことや, 強制ではありませんが
考慮してもらいたいことです.

まず自分で解決する努力をしましょう

インターネット上にもあなたの Linux の中にも, 解決の糸口や解決法
そのものがひそんでいるかも知れません.まずは --help オプション,
man コマンド, JF ドキュメント, FAQ 集, メーリングリストの過去
メール, Web ページの検索 などで調べてみましょう.

---
さてあなたのする事は解りましたね。
ほらここ行け。

http://www.google.co.jp/
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 13:11
とりあえずおもしろそうだからage
233login:Penguin:2001/06/24(日) 02:06
あげ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 02:53
「教祖様のページ」で検索してみれば?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 21:01
完成は10年後ですか?
またはリチャードストールマン没後ですか?。
236:2001/06/24(日) 21:08
もう無理だよ。Hurdは。
UNIXの実績に勝てるものは少ないよ。Windowsぐらいじゃないの。
まじめな話。
237ひ‎ろゆき@管‎直人:2001/06/25(月) 00:53
>>236
変なアオリギャグはやめてください。
238名無しさん@home:2001/06/25(月) 02:21
>>236
勝つ勝たないってのが意味不明。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 07:17
誰か、Hurd入れてたよね、DebianGNU/Linuxや*BSDと比べてどおよ?
速度は速いのか?遅いのか?
遅いにしても、2倍遅いとか、起動だけ遅いとか聞かせてよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 13:13
>>239
起動や普通の計算プログラムは別に遅くないです
ただcpとかのハードディスクへのアクセスは遅いです
見た感じIDEのDMAが有効になってないようです
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 01:55
>>240
なるほど。
それと、マイクロカーネルの恩恵って云うか、得に何か違いとかって感じますか?
例えば、落ちにくいとか(でも、使いこまないとわかんないね)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 12:58
>>241
普通に使っているぶんには違いは感じません。
違いといえば,pfinet(TCP/IPスタック)のプロセスが
ちょくちょく落ちたりするのですが、それでもカーネル
自体は動いているあたりでしょうか。
243ひ&lrm:2001/06/30(土) 18:02
>>242
ちゅー事は、まだまだ使い物になっとらんちゅー事か?
LINUX程度のサーバー用途に使えそう!?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 19:11
>>243
googleのGNU/HURDでの再構築きぼーん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 00:36
とりあえず、普段の生活で、がまんすれば、使えると思いますよ。
サウンドデバイスまだ動かないけど。
emacsもあるし、Xもうごいてるし、日本語もSKKで入力すればいいし。
ウインドーメイカーとかも動くし。
X上の日本語環境で快適に使えるブラウザないけど。
速度は、同一マシン上で、WIN95とWIN2000くらいの違いだと思いますよ。
もちろんHURDの方がおもーいです。
なんか、インテルマシン用のダーウィンの方が先に完成しそうだなー。
開発者の人数全然違うからしょうがないけど。
誰も見てないから、密かにsage
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 16:57
いれた。
dhcpクライアントがないよー。
networkにつなげないよー。
クロスコンパイル環境つくれないよー。
鬱死。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 23:57
>>245
Intel用のDawinなら、もうあるよ。
Appleのウェブに情報乗っていた。
リンク張りつけられなくてすまん。自分でAppleのOSXのウェブ
たどってちょ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 00:25
ftpがHurdサーバーとして動くことに正直萎えた記憶あり
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 04:56
isoイメージ二つ分落とした、ふぅー。
さてこれからどうしよう?!

Linuxすら全然分かってないのに・・・ワラ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 00:03
あの、すみません、識者のお方教えて下さい。

同じくマイクロカーネル技術(一応?)を採用しているWindowsNTも、
大元はMachカーネルなのでしょうか。
25218才の芸能人:2001/08/12(日) 00:08
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/

uythjkgu
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 15:08
plan9 と hurd の違いってあるの?
厨房な質問ですんません
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 01:30
応援age
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 01:36
>>253
全然ちがうけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 01:39
>>251
ちがうよ。Machとは何ら関係ないよ。
WindowsNTの元はOS/2だね(VMSも元になってるという話もあるけど)。
257♯6411:2001/08/14(火) 01:43
>>256 OS/2は元にすらなってないような気がする…
あれって286べっとりの構造してたし。
最初の開発ホストはOS/2だったって
ですまーち本に書いてあったなー

Machは…設計に携わった人間がいたんだっけ?
うろおぼえだけど。これもですまーちに書いてあった
よーな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 02:23
VMSもOS/2もMachもWindows NTと直接の関係はないけど、全く何の関係も
ないというわけではないっつーとこかね。

ま、とりあえず>>251はですまーち読めってことで。ちなみに日本語版の
タイトルは「戦うプログラマー」(上・下)ね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 02:32
>>257
ああ、たしかにマイクロ・カーネルのベースという意味では
OS/2は全く関係ないか。OS/2が元になってる部分は
サブシステムの一部だけだね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 02:51
>>258
一応設計者っつーかリーダーが同じ人ですからね。
VMS ++ → WNT → Windows NTとかいう意味でもあるとかないとか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 08:53
これからインストールしてみる。sage
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 20:11
これからドッグフード食べて生活します。
まともに生活できるようになるまでどれぐらいかかることやら。。。
それまで書き込みできないのが残念。
ちなみにInstallはGRUBの使い方に迷わなければ、
さくさく進みます。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 05:20
早くも挫折
ネットワークもOK、mountからsettransへの移行もバッチリ!
何が問題かってdselect。アハハ
あれ、使いかたよく分からん。当然apt-getなんてないし・・・
264♯6411:2001/08/16(木) 05:25
漏れもHurd喰ってみるかー
でもVMwareでね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 05:34
>>264
http://village.infoweb.ne.jp/~sting/comp/hurd/debian-install.html
ここのサイトがいいよ。VMWareに入れた話が少しのってるし。

トランスレータになれるとHurdも面白そう。
プログラムをファイルやディレクトリに結びつけるっていうやつ。
みんな動かすのにセイイパイだから(藁)、
面白い使い方なんてサイトに載せればみんな見にきてくれるんじゃ
ないかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 05:42
ちなみにHurdのdselectはLinuxのものそのまま持ってきただけ
っぽいからcdromからのインストールできないような気がする。
1.の.debファイルの場所を指定する場所でcdrom指定すると、
mountしにいっちゃうんだよ。
/var/lib/dpkg/methods/mntにあらかじめcdromをsettransしといてもダメ。
面倒だね。dpkgなんてますます解んないし・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 06:09
訂正:
あらかじめsettransしておけば大丈夫でした。
ごめんなさい>debian
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 08:38
dselectにやる気失せてきた・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 11:42
やっぱりHurdは厳しいかも。
ファイルが沢山あるディレクトリでls打っただけで
落ちたりして、Linuxの安定性には
永遠に追いつけなさそうな感じがする。
ところでWin2000はなんであんなに安定してるんだろう・・・
Mach的な設計のはずなのに、、、ますますフシギ。
ここで"Win2000なんで全然安定なんかしてないじゃねーか!"と
吠えたくなったあなた、一度Hurdを使ってみればMS社を見直すことを
間違いなしです(藁

いじりがいがあってほんとに楽しませてくれそうだけど、、
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 20:57
dselectいいかも。よく出来てる。
前言撤回。marcusさんありがとう!
Linuxもdebianにしたくなってきた。

それにしてもLinuxみたいに早くないから
おれのPen120マシンじゃかなり辛い。
ディレクトリのアクセスにいちいちトランスレータ
かましてるから遅いのか?
staticなトランスレータだけは速いと思うんだけどね。
このへんは要調査。

使いたくなってきた人とかいるかな?w
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 22:15
なんだか>>269読むと萎えるな。

Debian GNU/Linuxでいいや、と思った。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 22:59
ボロマシンが一台余ってれば一ヶ月ぐらい楽しめるかもよ>>271
ただpppが使えないから出来ればルータがある環境がほしいところ。
LAN経由なら普通にネットに接続できるしね。

ここの板あまりに(いい意味で)業務的だから、たまには仕事にまったく
関係のないスレがあってもいいよね?w
OS板だと実際にコードをいじりたくなるような人は少なそうだし。
情報シ○テム板は悪い意味で業務的だし、・・・失礼!!

おれはとりあえずXは入れずに基本的なところで遊ぶよ。
どうせXとかGnomeなんてまともに動くわけないんだからw
副産物としては、このスレの上の方に名前が出てたおくじさんが
つくったGRUBかな?これ最高だよ。もうliloなんてバカバカしくて
使えないね。

ちなみにディスクの構成はこんな感じです。
Primary
Master:GNU/Hurd(1G)-0x83
Slave:RedHat7.1(4G)-0x83
secondary:
Master:スワップ領域(600MB)-0x82
Slave:CDROM

大体分かって来たらもうちょっといいマシンに入れてあげようと
思います。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 00:19
pppは使えるようになったらしいです。
F4がリリースされることには正式にサポートされて
いることと思います。あくまで希望ですが。

新しいマシンの相場を確認しようとオークション見てると
これがかなり安いんですね。
PenPro200MHz*2みたいなマシンで7000円とか。藁
これじゃ新品のPCなんて売れないのもわかりますね。
ただしMachはSMPをサポートしていないようです。
カーネルをoskit-machにすれば可能とか。
今度機会があれば挑戦してみます。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 00:37
ちなみにインドではHurdが熱いですw
http://www.gnu-india.org/
これは見てみたい
276本スレ浮上開始:01/08/26 09:21
自治age
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 14:40
これは見てみたい
ちなみに273の7000円っていうのはウソです。
適当なこと言ってすみません。
今現在、ヤフーオークションにて30000円!!!w
とても手が出る値段じゃないですね。
Hurdの環境にもだんだんと慣れてきたのでDualCPUのPC
一台新しく買っちゃおうかな、なーんて思ってます。
今から貯金して買えるのは年末ぐらいかな?w
ビンボはいやですな

ところでgnumachを使う派とL4に移行しよう派の間に亀裂があるみたい。
個人的にはMachでいいのでは?と思ってます。
なんかL4へのHurdのポーティングなんて
あと何十年かかるか分かんないような話だと思うのですが、
どうでしょうか?
でもみなさん結構まじめに議論されてるようです。
Windowsより先進的な設計になっていないとやる意味がないって
思いたくなるのは分かるんですが。。。まずは現状の動くHurdが
ドッグフードから即席ラーメン程度になってから取り組んで欲しいです。
あ、それでも結構使えることは使えますよ!誤解しないでね。
開発用途に厳しいっていう意味。
もう少し中身を理解したら自分で修正作業に取り掛かりたいです。

あげてくれる人も使ってみなよ。
でもそれほどUNIXと使用感が違うわけじゃないから
あんまりワクワクするようなこともないかもしれないけどね。
人と少しだけ違うことをしたくなるようなひねくれ者にはお勧めですよw
ちなみにこのスレ、面白くないからsageでお願いします。
やっぱりUNIX板はUNIXに関する場所であって欲しいので、、

以前、ageてしまった自分に反省。
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 21:20
最近どうよ?
282login:Penguin:01/09/15 11:12
>>281
クソスレあげんな、ブォケッ!
あがってきたので気づいた。
MachとWin NTの関係だけど、Mach開発者のRashidがMSに行ってるから、
まったく関係ないってこともないはずだよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 14:36
関係ないというよりも、
事実上、Machの正統な後継者は、
Windowsだってことだよ。
>284 >>236
情報提供
http://www.hurd.ru/
287 :01/09/20 10:45
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 20:31
289仕様書無しさん:01/11/03 09:39
290GNU Hurd age:01/11/14 16:30
291Hurd厨:01/11/16 00:26
既にLinuxでさえWindowsに打ち勝つことはなくなった現在、
Hurdは夢を見させてくれる数少ないOSと思われ。

もちろんこれはHurdがWindowsに打ち勝つという意味ではない。
そもそもWindowsに打ち勝つOSが出ることはなくなった現在、
OSに見る夢なんて技術的なものでしかない。
古臭いモノリシックなLinuxやFreeBSDに何の夢があるというのか。

昔はDarwinにも似たような夢を抱いていたが、
Appleがいじくりまわした結果シングルサーバに成り下がり、
単なる遅くて風変わりなUNIXでしかないことに気付いてしまった。
しかも方向性はAppleがコントロールしているので、
ソースが入手できるという以外Windowsと大差ないではないか。

HurdはMach上ですらまともに完成しないのに
L4に移行しようなんて言っている。
Debian化が進んでいるのでパッケージも揃ってきて、
ターミナルベースで使うならさほど不満もなかったりする。
こんな混沌とした面白いOSは他にないと思う。
Windowsはマルチサーバー型なのかな?
今やNTOSは
「オブジェクト指向チックなモノリシックモジュラーカーネルOS」
ではなかろうか。意味不明だろ〜
ちなみにWindows2000のexploreを落とすと一切の入力を受け付けなくなる。
開いてる窓に関してはOK。だけどスタートボタンやらキーボードでのOSに対する
操作なんかは拒絶。でもこれってファイルシステムをexplore自身が管理している
というわけじゃなさそうだね。すでに動いてるプロセスからはファイルの操作は
できるから。どっちかっていうとexplore.exeはシェルみたいなものかもね。
ちなみにXPではIISすらもカーネルモードで動くとなんかで読んだ。これはもう
マルチサーバーどころかマイクロカーネルですらないねw

アーキテクチャを変えたりしてる割にはどんどん安定してきているNTはすごいと思う。
>>294
Windows 2000からはコンソールモードでのブートができるようになってるよ。
あと、
> ちなみにXPではIISすらもカーネルモードで動くとなんかで読んだ。
これは、MSのどっかにあったwhite paperを読んだ限りではFreeBSDでいう
accf_http(9)とsendfile(2)の組み合わせに近いものみたい。
isoイメージが3枚になってるよ。これ全部落とさないとだめなのかな?
これはいいリンク集、便利だYO
http://debian.fmi.uni-sofia.bg/~ogi/hurd/links/
300名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 02:32
300get!!
>>298
いままでしらんかったんだけど、Debianって、
developerになるのに、こんなフリーメーソンみたいな
思想チェックだのなんだのの手続きが必要なの?
今の Debian はそういうもの。まあそれでも今は 900 人ぐらい
developer いるからよっぽどアレな人でもない限り
問題ないと思われ。
一時期の new-maintainer team がイッパイイッパイで
全然参加できなかった頃に比べたらよっぽどマシ。
微妙に意味がわからん。
>>302
>一時期の new-maintainer team がイッパイイッパイで
>全然参加できなかった頃

↑これ説明キボン。
304302:01/12/10 15:50
昔は new-maintainer team が 2 人しかいなくて、それでいて
大量の「入れてくれメール」が殺到して処理がおいつかなかったのよ。
1年ぐらいまったく新規加入ができなくなってたかな。
で、きちんと手続きを明文化して(この時に philosophy check とかが
導入された)多人数で回すようにしたのねん。

多人数で回すためになんらかの基準を設けること自体はまあ適切でそ。
Debian Social Contract に合わない人が来てもらってもこまるし、
そういう程度を確認する philosophy check も妥当だと思う。
別に non-free software を否定してるわけじゃないから、
「思想チェック」という字面をみるとちょっとギョっとするかもしれないけど、
別に過激なことを要求してるわけでもないよ。

(とはいえ free software マンセー度は他の project に比べれば
高い気はする)
時差の都合か妙な時間に電話が鳴るだろ、
それをとるだろ、で、Yes... Yes! と答えるんだよ。
ドイツなまりの英語、しかも国際電話、これが
なかなかつらい。数分の仕事だが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:18
インストール記念age
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 19:50
どーよ?
>>307
ちみも入れなはれ。いいぞ。遅くて!(藁
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 05:05
Linuxのようにapt-get出来るようになったりしてるんですか?
hurd-i386 用 apt あるよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 13:31
>>309
できるよ。
かなりイイ!(・∀・)
>>310-311
じゃぁisoイメージは4枚も落とさなくていいんですね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:25
http://sourceforge.net/projects/l4hurd
これってなかなか青果物が出てこないね。
どうなってるんだろう。結構楽しみにちょくちょく
見てるんだけど。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:37
>>312
そうだよ。

>>313
どのくらい速くなるか楽しみ。
>>309-311

へぇ、凄いな〜
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:12
Hurd応援age
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:05
フードマンセイ
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 13:14
age
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 13:30
age
なかなかH3が出ないね
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:08
H3ってなに?
リリースバージョン名のこと
その時点の最新スナップショットに
名前を付けてる、これが大体1,2ヶ月に
一回ぐらいおきに出る。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 09:33
スレ違いっぽい気もするけど、 xmach ってどーですか。
>>323 明らかにスレ違い…
325323:02/02/24 16:52
mach つながりということで...
ダメか...
スマソ...
www.xmach.orgをみたけど
マターリと開発してるみたいですね。
あんまり話題にならないのかな?
mach自体が古いってイメージ
持たれてるから人集めはなかなか
難しいのかもしれないですね。

関心もたれているなら>>323さんどうですか?
それとも実は開発者の人の自演?w
XEmacs/21.5 (beta4) (bamboo) (i686-pc-hurd) な
User-Agent なメール出してみたい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:22
Machって3.0からマイクロカーネルになったんじゃなかった?
わしの思い違いかな。
UNIXがでかくなったからコンパクトなOSを造ろう(繕う)とか
そんな感じじゃなかった?で途中からBSD互換にしたらUNIXより
大きくなっちゃった(あたりまえ)から3.0でマイクロカーネル
にしたとかゆう話を聴いた。
それからするとMacOSXは2.0がベースだから
マイクロカーネルじゃない?
うーん分からん。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:13
こら、MacOSXは3.0ベースじゃ。
NeXTSTEP時代ですら2.5ベースなのに、
なんできょうび2.0ベースで作らにゃ
ならんのか、激しく問い詰めたろか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 19:32
>>329-330
NeXTSTEP/OPENSTEPのMachは2.0ベースですが何か?

Mac OS XのMachは3.0ベースだけどわざわざ2.5並に非マイクロカーネル化
してありますが何か?
MacOSXってMach4ではないのか

>>331 非マイクロカーネル化って性能のため?
>>332 そゆこと
Mach is obsolute
What is "obsolute"?
Mach is absolute
Mach is obsolete.
つーか、Gnu/HurdとMachって別に特別な関係でもないじゃん

とか言ってみる
339L4?:02/03/01 00:09
>>338
もうmachは捨てられたの? gnumachは3年ぐらい更新されてないよね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 04:08
捨てられてはいないよん。でもいまさら Mach かよって感はあって、
Hurd の MK を L4 にっていうのが注目されていたりする。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 04:20
いちおう新しい仕様書が出てるから貼っておこう
http://www.l4ka.org/
http://www.l4ka.org/documentation/files/l4-x2.pdf
保守sage
343仕様書無しさん:02/03/09 16:57
保守age
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 04:12
H3、ダウンロード開始あげ
l4カーネルリリース、近日リリースの予感
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:44
まじかよ 期待age
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 04:36
www.freesoftware.fsf.org/l4hurd/
cvsサーバーはすっからかんでした(笑
>>341
L4はマイクロカーネルを直接呼び出すためのスタブをIDLcompilerみたいなの
で生成させてバイナリに直に埋め込んじゃうのかな?これだとパフォーマンス
あがる?!カーネル内でのIPCのどこがボトルネックになっているのか
理解してないと設計の意味が理解出来ないな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 09:57
「RMSによるとGNU Hurdは年末にメジャーリリース」age
http://www.idg.net/ic_829012_4394_1-3921.html
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/03/18/0829229&mode=thread
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:31
>>329-333

OSF-MKは、Mach 3ベースだけどカーネル空間にOSサーバーを
ロードすることができて、MKLinuxのLinuxサーバーはカーネル空間に
ロードされているって話を以前読んだことがあるんだけど、
これは事実なの?

もし事実だとしたら、一般的なマイクロカーネル構成(OSサーバーが
ユーザー空間にロードされる)と比較して、性能的にはどうなんだろう?

OSKitの新しいバージョン出たみたいです。
http://www.cs.utah.edu/flux/oskit/software.html
L4の超かる〜いスレッドだと2 level threadの実装も高速な実装が叶なのかな?
>>341の新しい仕様のやつで、もう誰か作り始めてたりする物好きな人いますかー?
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:07
最近どうよ?
なんか ABI が変わったとか聞いたけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:14
>>355
どういう意味?
あるいは話のソースキボン。
http://www.debian.or.jp/Lists-Archives/debian-users/200204/msg00325.html
ABI が変わったせいでパッケージ全部つくりなおしらしい。
まあまだ互換性を維持して云々というステージでないから
できる芸当かな?
>>357
なるほど。どうもです。

#それにしても、いまだにいるのか、Marcus....
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 16:22
なんか面白そうだねこれ。
apt-get apache とかやれば普通にdebian 用のパッケージ使えるのかな?
>>359
あ、そなの?
FTPを覗いてみたけど
Hurd用のapacheはさすがに無いみたい。
じぶんでmakeすれ
>>362
aptの話してんだからmake云々はちょっと違うんでないかい?

まぁ、必要なら自分でmakeすりゃ良いってのは同意だけど。
案外 >>357 の影響だったりして、そのうち作られないだろうか。
              ★
          ∧ ∧∩
          (*゚ー゚)ノ GNU 2ch.net
          /つ ノ         
        〜( _,ノつ        
         (ノ            

適当なこと書いても要求されたらソース出さないといけない2ちゃんって。。。
>>366
てきとーなこと書くからソース要求されんだろ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 21:40
ヘイ!ブラザー!
H4について語ろうぜ!
>368
硬すぎて駄目だ。
もっとやわらかい芯でないと。
Hard な鉛筆か YO !
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 07:31
>>351
亀レスですが、本当です > サーバーをカーネル空間にロード

同じソースからビルドして、ただアドレスだけをカーネル空間
にしてるだけ、と思ってもらっても間違いじゃない。なので
カーネル空間にロードしても、Mach IPC を使っているの。

だけど、何かの本で読んだけど、
「HP-UX と比べてパフォーマンス的には遜色無い」
んだと(--)
根本的に違うモノと比べてるあたりうさんくささ256倍だわな
イタイ発言スレ行きケテイ!
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 07:43
>>371
うろおぼえにもほどがある…。

比較したのはOSF MkにHP-UXベースのOSサーバを
載っけたシステムと素のHP-UX。

詳しくはこちら〜
http://www.ri.silicomp.fr/os/hp-pa/
373371:02/07/06 09:48
>>372
それじゃなくて、
書名: MkLinux
著者: RichMorin編/(株)コスモ・プラネット訳
ISBN: 4-7561-3421-1
に、(意図的に?)曖昧に書かれてなかった?
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 09:58
>>373
手元にないんでちょっとナニだけど、その本に書いてあるのも
確か>>372のネタだったはず。
375371:02/07/06 10:15
>>374
ありがと。
本屋で立ち読みしてて、MkLinux のパフォーマンスが
どうのってとこに、HP-UX と比べてあーたら...
って書いてあった記憶しか自信はない。
ワシが一番イタイってことで...スマソ
376351:02/07/06 11:27
>>371-375
ありがと。
その本も見てみますね。
377371:02/07/06 11:59
>>374
ついでだけど、4.3BSD とかの Mach VM 以前のものと
Mach ベースの比較の場合、単に「遜色無い」程度で
満足していていいのか?って気もするがどうよ
>>377
微妙に板違いの気を帯びてきたような気もするけど…

Mach+UNIXサーバって構成だと、少なくともいわゆるモノカーネルOSと
比較して「より速い」って状況になることはまず考えられないような。

ここのスレに絡めていえばHurdでもMachを捨ててもっと軽いL4マイクロ
カーネルに取り替えよう、なんて動きもある(あった?)ぐらいだし。
379371:02/07/06 15:53
>>378
ごめんよー>板違い

Hurd が遅いのは設計が悪いんじゃないの?
シングルサーバ vs マルチサーバでもたとえばmach_usは
UX と比べてもそれほど遅い訳じゃないみたいだから、マルチ
サーバだから遅いのか?っていうと違うんだろうな。

設計が悪いとか、チューニング不足なら、L4 にしたってそれほど
期待出来ないかも。それと、Mach の美味しい所をどうしても使い
たい、って事なら L4 に替える訳にもいくまい。
ま、現時点ではかなり不安定なのは事実で、メモリリークも結構
あるようだしなんだかんだで、あまり性急に結論だすのもなぁ...
Hurdのチューニングはもう何年も行われていない模様。
腕に覚えのある人はチャレンジしてみる価値があるのでは?
J1なんてのが出てるYO!
でもsage
http://www.debianplanet.org/index.php?or=25
8月に入ってから結構動きがあったんじゃないですか。
でもsage。
384仕様書無しさん:02/08/26 02:54
ftp://alpha.gnu.org/gnu/hurd/contrib/marcus/gnu-latest.tar.gz (約16MB)
これで最新のシステムを取ってこれる。空いているパーティションをLinux
上からマウントして流し込むだけで直ぐにブートできる。GRUBは必須だけど。。
それ以外には何も必要なし。簡単手軽だ。とりあえず動かすだけなら
パーティションは100MBぐらいあれば十分だからぜひ使ってみてね。
3年前とは比べ物にならないぐらい安定してるよ。
これを入れればDebian流のapt-getで色々とインストールすることも可能だよ。
isoイメージをわざわざ時間かけて落とすようなことはもう必要なし。

あとソースに踏み込む前にこのドキュメントは必須かな。
http://www.gnu.org/software/hurd/hacking-guide/hhg.html
あれ、US は UX よりも、確実に遅くなかった?
「SMP マシンだと、遅くなる度合が少ない (けど、やっぱり UX より遅いのは同じ)」
みたいな言い訳論文がなかったけ? (うろおぼえなんで間違ってたらスマソ)
>>385
フリーで配布されてる、4.3BSDのコードを除いたものに
同梱されてたドキュメントでは、だいたい20%程度遅い
様な事が書かれていなかったっけ?
実際に使ってみた事無いので、全然判らん。

しかし、俺はMkLinuxの劇遅に慣れてしまっていたせいか
そんなに遅いとは思わなかったぞ > Hurd
おお、ついにpthreadを手に入れたんですね
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 14:17
いよいよですね
チャラチャラチャッチャッチャーン♪

ハードはレベルがあがった!

pthread をおぼえた。
pthreadはMachから見たら妥協案なのではなくて?
392203:02/10/02 23:51
>>391
OSF MK には pthread library ありますが何か?
394小梅:02/12/16 18:43
おごちゃんさんはGNU/Hurdには興味無いの?
COBOLにしか興味ないね
396小梅:02/12/17 18:42
おごちゃんスレとまちがっちゃった・・・
ごめんなさい。
ぺこり。
いい子だからここにはもう来ないでね
時々ふと思い出すんだよね hurdの事。
今日悪いことが起こりませんように。
>>398
ヲイヲイ
ところであれだけoskitに依存するような方向に
いくのはありなのかな?まがりなりにも
GNU-OSなんだし。。。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 06:44
いつの間にかこんなフレンドリーなサイトが出来てました
http://hurd.gnufans.org/
落ちそうなのであげ
401山崎渉:03/01/15 12:53
(^^)
一月カキコがなくても真ん中より上に浮いてる。
なんちゅう過疎板だ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:05
BochsのHurd.imgとJ2(cd1)を動かしてみたんですが
gccやヘッダファイルがみあたりません。
Hurd上ではgccは動かないのでしょうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 20:01
Hurdのリリースまだ〜?
Hurdはどうなるんだろうなぁ。
息がかなり長いプロジェクトだけど
ここまで長びくと開発者のモチベーションよりも
ユーザー側のモチベーションが…。

Hurdがリリースされるのいつごろだろう。
ソニーOSが完成して
Plan9が、どこかで運用されはじめるころかな。
ライバル多いねー。
>>405
ソニーOSならパームソースを買い取ってBeOSをふかーつさせれば
いっちょあがりだったりする罠
ソニーOS って NEWS-OS とどう違うんですか?
4系と6系ですらすごい違いがあるのに。。。
>>407ソニーOS==PS{2,3}/Linuxだったりする罠。MIPS得意だし。
410山崎渉:03/04/17 12:15
(^^)
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 10:51
最近どうなっとるんだ〜?
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 07:28
MSにそそのかされたSCOによる訴訟がHurdの追い風に!?
>>414
それが追い風になるとは思えんが。
てか開発人員足りてない気がすんだよなぁ。
DebianGNU/Hurd試したけど、
インストールでLinux踏み台にしたりGRUB-FD作ったりしないでも
インストールできるようにならないとなあ・・・。
つーか、去年の年末リリースってのはガセだったの?
418黒い三年生:03/05/22 13:18
ぬぉー 俺を踏台にしたぁー
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 20:14
Grub 期待age
HurdもLinuxのSCO訴訟みたいな事になったりはしないだろうな?
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
つーか、Hurdの開発ってやってんの?w
>>422
俺昔gnumachのビルドからやってノートでhurd動かしたことあったけど、むちゃくちゃ重いという印象しか残らなかったなぁ。
え、 hurdって重いの?
なんかそれだけで萎え〜

いつか試すつもりだったのに。
ああ、そういえばうちの爺ちゃんもhurdはlinuxの10倍遅いって言ってた。
そりゃ、L4MK使った L4 Hurd なら速いんだろうけど、Machじゃ多少
重いのはしょうがないだろうな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 18:57
L4 Hurdって何か進展あるの?
マイクロカーネルって複雑で重くて遅いの?
>>428 モノによる
NTkernelってマイクロカーネルとモノリシックカーネルのハイブリッドって本当?
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 21:27
HurdはHardのスペルミスってほんと?
432あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>430
妥協を重ねていったらハイブリッドになっちゃった、って感じでは。
もともとは綺麗なMK構造だったんだけど、チューンのためにディスプレイドライバを
カーネルに、なんてとことをしたんでハイブリッド構造に。
Hurdの開発状況からいって、
このスレはこのままdat落ちした方がいいような気がしてきた
で、dat落ちしたとたんに進捗状況が変わってHurdリリース……なんてことはありえないもんなぁ(w
だれもageないのかよ(w
RMS泣いちゃうぞ?
RMSが泣いた翌日、RMSが目を覚ますとそこにはL4 Hurdが…
Linux板のSCOスレを見ていたが、誰一人としてL4Hurdを盛り上げていこうぜ!
って言ったりしないことになんだか泣けてきた。
そら言わんだろ。Linus自身もGNUを疎ましく思っているところあるし。
俺はGNU/Linuxってのは妥当な呼び方だと思うけど。
>>440
> Linus自身もGNUを疎ましく思っているところあるし。
そうなの?
ソースきぼん。

つーか、Linux が言わなくてもいいのだが。
>>439
GNU板じゃねーし(w

>>440
そいつは初耳だ。
emacsは嫌ってる(というか宗教戦争を嫌ってる)が。
ソースキボン。
こんなに潜っていてもスレが進行するUNIX板(とnavi2ch)に乾杯
444440:03/07/24 11:11
「Just For Fun」にRMSのGPL絶対主義を揶揄する場面があったよ。
ごめん、GNUじゃなくて宗教的GPL主義を嫌ってるの間違いでした。
宗教的でないGPLなど存在しない罠

GPLの宗教性批判=GPL批判
RMSだけは他のオプソ著名人と違って
「活動家」と呼んだ方がいいと思う。
GNUを宗教のように言うのはちょっと違う気もするけど。

ところでHURDの話をしようよ。
http://mail.gnu.org/archive/html/l4-hurd/
長いこと議論が続いてるけど、これってこの先どうなっていくの?
4,5人で話あってるだけなんだけど。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/26 01:08
話題ないけど、新しい仕様書が出てるからあげてみる
http://www.l4ka.org/
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
--最後の質問です。一番好きなコンピュータ言語は何ですか。

ストールマン Lispだね。

---本日はありがとうございます。

ストールマン ハッピーハッキング!
>>449
古い。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:03
なんか動きが
HURD が完成する頃、UNIX 自体の寿命が来てるそんな気がする。
453名無しさん@Emacs:03/09/06 00:54
>>452
いいんだよ、UNIXじゃなんだから。関係ないよ。
でわ UNIX から離れて独自の進化をしますか? それなら面白い。
>>453
そっちの方向だとPlan9があるからいらないやって感じはするやね。
未来ないなw
昔のトランステックのMachの記事を読んでたんだけど、
Mach・Hurdだと、システムコールでのカーネルの機能呼び出しすら
OSパーソナリティーの属性っていう扱いになってるのね。
システムコール呼び出しという形を取らずに、IPCでカーネル(とはいっても
ユーザープロセスとして動作しているモジュール)とメッセージをやり取り。
IPCはメモリマネージャを介した共有メモリと、なかなか手が込んでて
分り難い。いったん慣れてしまえばそうでもないのかな。

ところでMachの何が問題でL4にするとどんなことがいいんでしょうかね。
個人的にはMachの設計的な問題というよりは、Hurdのせいで動作が
遅くなっているように思えるので、マイクロカーネル云々といった議論や
修正は的外れな気がするんだけど.....

まだまだ勉強が足らないですね;-)
>>457
> 個人的にはMachの設計的な問題というよりは、Hurdのせいで動作が
> 遅くなっているように思えるので、

Darwinみたいにmachの純粋性を諦めて内部割り込み使うんじゃなくて、
メッセージ通信でシステムコール実現してるから遅いんでしょ?

メッセージ通信ベースのマイクロカーネル辞めてみようじゃないかと。

メッセージ通信ベースは、分散コンピューティングとも相性が良くて、
# remote hostに内部割り込みを直接かけるわけにいかないから
統一的という意味では、美しいとは思うけども。
全部RPCみたいなもんだからね。
正直、そういう綺麗さを求めるのならUNIX系OSステステしてPlan9に走った
ほうがいいしなぁ。
> Darwinみたいにmachの純粋性を諦めて内部割り込み使うんじゃなくて、
> メッセージ通信でシステムコール実現してるから遅いんでしょ?

うーん...
確かにそうなんだろうけど、Hurd自体が最適化されていない
事の影響も少なくないと思うの。

L4-hurd が出来上がるのが楽しみでもあるかなと...
L4-hurd の現状は「船頭多くして」みたいな状態なので
何時になる事やら...
>>459
ん? Mach上でPlan9実装しても遅いんじゃないの?

>>460
少し前のCMUその他でのMachの研究を見ると、
「いかにしてメッセージ通信を速くするか」が
最も多い研究テーマの一つであることが分かります。
手を変え品を変えやってます。Machの本質的な問題ですよ。

俺はMachのdesignがすごく好きなんだけども。クールだ。
いくら cool でも、実用的でなければ全く無意味。
P6のPTE64bit拡張だけど、如何せんカーネル空間だけは全プロセス共通なので
搭載可能な最大物理メモリ64GBもフル活用できない。小手先の回避方法としては
こんなのが。
http://japan.linux.com/kernel/03/07/10/034238.shtml
Hurdのようにカーネルのモジュールを細切れにして
ユーザー空間にばら撒けば、カーネル全体で使える物理メモリ量も実質的には
かなりでかくなるな。っていってもそもそもP6の拡張機能自体アレなんだけど。。。
464460:03/09/25 16:16
>>461
確かに、Mach自体が遅い事は否定出来ないと思います。
ハードウエアの性能を生かし切れていないこともあるし、
IPCの性能も最近のマイクロカーネルに比べて劣ってるし...

ただ、マルチプロセッサ向けのコンセプトは今でも注目
すべきものがあるとは思うんですけど...
まだ成仏してなかったのか。
>>465=プログラム書けない犬ヲタ
>>464
俺が好きなのは、一回切りのcapability。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:52
あげてやるか
なんか進展ないかな〜
ニュースだけはあったりします
Thomas BushnellがHurdから離れます。
http://lists.softwarelibero.it/pipermail/discussioni/2003-November/008465.html

さすがにこれにはSCOも噛みついてこないよなあ
ゼニが取れないのがわかり切ってるところを攻撃しても
戦力のムダ遣いだからな
Venderpool Love。 by Gnu HURD
・・・・。で、
GNU/HURD って、どんな状況なのさ??
l4の上にのっけてる最中
それはいつごろ終わるんだ?
http://www.gnu.org/software/hurd/faq.ja.html

結構最近までメンテされててびっくりした。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 13:43
HURDって脂肪したの?
>>478
その前にまだちゃんと孵化してない(w
最初の方でX関係で活躍されてたuchさんって、どこいったんだろう
最近みかけない
もうええやん…… Linux でええやん……
hurdはもういらない
483rms:04/04/04 19:39
>>481-482
(・ω・`#)
髭を忘れてますよ
(・ω・`#)
川川川
>>480
ヴァナディール
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:43
本当にどうしちゃったんだろうねぇ
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 00:58
あっ、復活してる!!




とか言う書き込みを期待して、俺は待ちつづける。お前らと共に!
便りのないのはよい便り
GNUstepのLiveCDというのが配布されはじめてそいつのコアがGNU HURDなんだけど、もうそこまで安定して
動く環境になったって事でいいのかな?
怪しいノートじゃブートでけんかったんでウチでは駄目だったんだけど。
FreeBSD Current でも LiveCD を作ることはできる。
491489:04/06/10 23:39
>>490
まぁ、理屈の上ではそうだけど、GNUstepメインでGNU HURDってのがまた冒険だよなぁと。
で、逆に考えるとそこまで安定したのか?という疑問が湧いたわけでつが。
漏れはHURDは追っかけてないんでその辺の事情が判らんまま。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 05:50
HURDって何が凄いの?
>>490
FreeBSD Current ワラタ
freesbieならcurrentもへったくれもないと。
>>492
GNUであること
>>492
実際いじってみると、その作りに結構びっくりすると思うよ。


         ,.. 、
        ( ... \
   , - 、  ヽ ::::... ヽ
  ( :::... \ ヽ ::::;... `ー‐- 、
   \ :::.... ン´       `丶、
    \ ::/             ヽ
        ソ                 ',
     |                l   / ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ         ●   ●| <   ぬるぽ
       ',          ,○、  |   \_____________
         l             (_人_)|
       }            └┘ |
        |                  |
        |             l
      /´ヽ               /
       L.__,,ゝ、     _  r 〈
          "'' ‐- 、__{__}‐'′
>>497
そ、そのウサギはPlan9のじゃ(w
叩いたら変なの出そう
>>499
下手に叩くとベル研からの呪いが掛かります。
と、ヨタを飛ばした500
永源遥かよっ!
いまGNUSTEP-i386-0.5.isoっての落としてるんだけど、コレってもしかして
GNU/Hurd起動しようとするの?
GNUSTEPをGentooにemergeする前に使用感を1CDシステムで確認しようと思っただけ
なんだけども。昔憧れていたNeXTSTEPのデスクトップに近づけたいんだよな〜。
当然モノクロ表示にして。
gnustep は確かマルチバイト通らないはずだが、それでもいいのか ?
>>502
HURDが動くLiveCDって奴でないかい?

>>503
とりあえず日本語とか中国語は通る(完璧とは言えないけどね。まだ)。
>>504

>前者
俺が前QEMUで試したときはおもいっきしGNU/Linuxだった。中にGNU Hurdと思われるISOがあったのでそれを起動してみたが,インストーラはなぜかGNU/Linux.

>後者
ヘェー詳細きぼん
506502:04/07/12 23:55
ぅ〜む。落としたISOでまともに起動しないなと思ったらMD5一致してない罠。
違うホスト使って再チャレンジしてみるか・・・何かどこも回線細いみたいね。
好意で公開してくれているのに文句言っちゃ悪いけど、もと気楽に試せるといいのに。
bittorrentだっけ? もし使えるなら、それを使ってダウンロードしてみたら?
>>505
NeXTSTEP
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1031747962/
こっち見るといいかもしんない(w

>>506
Torrent使う方がいいかと。で、落とし終わってもしばらく繋いどいてあげると他の人がうま〜
って、パターンが最近多いよね。

あとCD起動できない場合のブートフロッピーのイメージも流れてるらしいので、そっちも有りかも。
509502:04/07/13 01:01
>>508
ぉぉ。そんなスレがあったのですか。

>>507,508
bittorrentってここのところたまに見掛けますね。いまftpしてるのがダメだったら
ググってチャレンジしてみますわ。アドバイスども。
510502:04/07/16 00:07
一応報告。起動するシステムはLinux(Morphix)でした。
505さんの指摘どおり。
ゲームしたりしない使い方では問題なさそうです>GNUSTEP
GNU/Hurdスレの皆さんスレ汚し失礼しました。
このスレもうすぐ4年ですね・・・
Hurd: K7 Debian CDs Available
http://kerneltrap.org/node/view/3915
hosyu
っノシ凵 ⌒☆
もう4年か・・・
RMSがんがれ、超がんがれ。
GNU/Hurd: K8 Debian CDs Available
http://kerneltrap.org/node/4482
GNU/Hurd: L4 Port Gets Inital Memory Management Framework Including Self-Paging Tasks
http://kerneltrap.org/node/4580
GNU/Hurd: First Phase of L4 Port Completed
http://kerneltrap.org/node/4658
着実に作業が進んでるな。
First Program Executed on L4 Port of GNU/HURD
http://slashdot.org/article.pl?sid=05/02/04/028220
The GNU Hurd on top of the L4 microkernel
ttp://www.gnu.org/software/hurd/hurd-l4.html
Hurd Developer Marcus Brinkmann Interviewed
http://www.osnews.com/comment.php?news_id=10027

Interview with Hurd developer Marcus Brinkmann
http://portal.wikinerds.org/brinkmann-interview-mar2005
淡々と Hurd のニュースを流してくれる人は同一人物?
それはさておき、いつもありがと。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 13:06:30
>>523
Hurd/L4 Developer Marcus Brinkmann Interviewed
http://developers.slashdot.org/article.pl?sid=05/03/19/1411219
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:46:33
こんなんもありましたよ。試してないけど。

Hurd Live CD Available
http://www.osnews.com/comment.php?news_id=10045
http://www.superunprivileged.org/ ←重い
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 18:48:48
OSNews読者って国内では少ないと思っていたけれどもそうでもないのかな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:20:50
で、結局のところHURDって実用面ではどうなのよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 02:03:13
GNU/Hurd: FOSDEM Mini-Symposium Report: Slides and Audio Recordings Available
http://kerneltrap.org/node/4987
530sage:2005/05/10(火) 22:42:03
Hurd-JP Projectなんてあったのか…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:04:47
GNU/Hurd: Next Stage of Hurd/L4 VMM Framework Completed
http://kerneltrap.org/node/5123
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:44:11
いつも乙
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:53:22
GNU/Hurd: POSIX Semaphores Implementation
http://kerneltrap.org/node/5165
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:39:36
着々
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:11:08
作る事に意義がある、僕らはそう信じていた
 RMS
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 20:41:38
んで?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:43:12
5年経ったのか。。。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 23:29:04
GNU/Hurd: System V Shared Memory Implemented
http://kerneltrap.org/node/5428
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:30:19
Debian GNU/Hurd: Status Update
http://www.osnews.com/story.php?news_id=11223
540妄想.com:2005/08/29(月) 23:52:18
8月も残り少ないですよ〜
GNUdotNet Framework は、まだ完成しませんかぁ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:43:33
mach って Xen でうごかないの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:52:50
L4じゃないの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 06:04:15
しかしUNIX板は恐ろしいほど昔のスレがのこってるな
しかも気になるちゃんとしたスレが
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:22:22
貴様の頭のトロさに歩調を合わせております。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:42:59
k10
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:41:10
K10どうよ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:00:40
The GNU-Mach Revival Project
http://www.osnews.com/story.php?news_id=13462
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:59:18
ワロタ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:32:50
LinuxはGPLv3を嫌がってるし、RMSが望むGPLv3なOSとして
ちょっとは開発者が集まるんだろうか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:50:00
ワロタ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:29:05
まえThinkPad240でGNU/hurd動かして、あまりのもさっりさにびっくりしていたおいらが来ましたよ。
やっぱり相変わらずもっさりですか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:24:34
もっさりっつうか動かないから
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:26:46
動かないって言うのは何が?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:30:47
ポンチー
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 01:44:17
>>553
GNU/Hurdが。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 08:00:51
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:18:24
>>555
普通に動くけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:33:59
うごかね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 02:41:21
お前も240のりビジョンは?
hurdはいつのやつかも教えて
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:08:24
561名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 22:58:26
まえABITのBP6っていうマザボの自作機でGNU/hurd動かして、あまりのもさっりさにびっくりしていたおいらが来ましたよ。
やっぱり相変わらずもっさりですか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:31:49
もっさりってどういう使いかたしてるんだ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:25:51
>>562
Hurdの上でWindows XPを動かしているからね。
564名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 04:25:46
>>562
5、6年前、職場でEmacsで文章書いたり、
Chimera2でウェブみたり、無理矢理常用しようと努力してますた。
Mozillaをコンパイルして動かしてみようってところで、自分には難しすぎて挫折。
当時は、良くXごとハングりましたね。当然なんだろうけど。
また、いじって遊んでみようかな。

ところで、HURDのログインって、ログインしなくても、
コマンド実行できたりするじゃないですか。
あれって、TOPS-10とか、ITSの影響なんでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 12:28:41
>>564
いや、DOSの影響。HurdってもともとUnix環境でDOS環境をライセンスフリーで
構築するのが目的だったからね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:04:33
>>565
ちょっと信じがたいんだけど、根拠ある?
567名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 07:00:28
564ですが、自分が言いたいのは、ログインするのとは別にログインする前から
簡易的にシェルを実行してみたりできるってところです。
使ったことがある人だったら分かると思いますが…、たまたまなのかな。
もちろんセキュリティ的にはあれですが、ほのぼのとして良い感じですよね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:12:23
所詮はバカの妄想の産物だからな。その程度だよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 10:55:12
お前ら頭悪い?
まだ0.2だぞ? お前らLinuxいくつの時から使ってんだ?
文句言うやつなんて始めてみたよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:55:13
boot と root の2枚のFDDのときから使ってるよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 12:24:24
k12
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 03:16:16
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/watch2006/watch06b.html

>「Fedora Core 1は古いし、ユーザー空間のバグなのだから無視してもよいだろ
>う」という意見も出ましたが、Linus Torvaldsはそうした意見に対して「ユー
>ザー空間の互換性が重要だというのが分からないのであれば、カーネル開発者
>のふりをするのはやめて、例えば Hurdみたいなおもちゃシステムの開発者にな
>った方がよい」と制しました。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 10:49:39
>>567
rmsは昔「パスワードを付けるのは止めよう」運動をやっていた。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:36:14
>>572
正論
OSなんて共通サブルーチン集なんだから、APが動いてなんぼ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 04:03:32
怒りのLinus、「カーネル開発者のふりはやめろ」
という見出しをつけるセンスはどうかと。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:50:27
>>572
その割にはドライバインターフェースの互換性が・・・という話も
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:25:50
>>576
それは開発者が苦労すればいいことだから。

そもそもlinusはそのへん見てないだろう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:54:04
>>574
APって何の略ですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:13:51
アプリケーション
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:38:44
アプリケーションならAPなんて略し方しないですよ。アメリカでは。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 02:05:42
まあフィンランド人だし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:21:45
「GPLは危険」 複数のLinuxカーネル開発者が共同声明
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/26/0227202
---
TorvaldsはLKMLへのメールの中で、Bottomleyの意見に同意している。
「僕の個人的な意見を言うと、 公開議論の大部分が、
 GPLに関して政治的な動機を持った人たちによって行なわれているなあということ。
 だからとても声の大きなGPL支持者たちがいる。
 だけど大量の開発を結局のところ実際にやってる人たちっていうのは
 普通は彼らほど口が達者じゃないし、実際その意見はほとんど知られてないって気がする。
 FSFの意見は実際の開発者の(しかも、かなり多数の)意見を必ずしも代弁してはいないっ
 てことを、 実際の作業をたくさんやる人たちが知らしめる手段だ。」
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:09:00
GPLは(儲からないから)危険
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:30:03
「GPLは瀕死の状態」--Linuxカーネルプログラマーの多くが低評価
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20248447,0.htm

貢献度の高いLinuxカーネルプログラマーの大半が、
「GNU General Public License(GPL)」に否定的であることがわかった。
GPLは多くのオープンソースプロジェクトに適用されている。

Linuxカーネルに関する情報を交換するメーリングリストに投稿した記事によれば、
カーネルプログラマーらに-3から+3の評価を求めた結果、最も高かった評価は、
可でも不可でもないことを意味する0で、平均は-2だったという。
この調査はLinuxを率いるLinus Torvalds氏が提起したもので、
Torvalds氏はこれまでにもGPLに反対の意見を表明していた。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:15:40
GNU/Hurd に貢献したい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:34:54
まだ開発やってるんだっけ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 05:26:24
K14 being uploaded
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:08:37
コンセプトだけは綺麗なOS
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:51:31
そうかー?
Plan9 の方が綺麗じゃね?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 10:05:32
Plan9の方が綺麗だったら、GNU/HURDのコンセプトは綺麗じゃなくなるのか。
出鱈目なロジックだな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:50:25
(´,_ゝ`)プッ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:30:29
馬鹿と阿保の絡み合い
どこに男の夢がある
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 08:36:09
>>絡み合い
ここら
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:38:12
絡み合いはいいねえ。リリンが行う行為の極みだよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:52:50
HURDゲイフォーッ!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:58:11
Samuel Thibauld が Xen 上での Hurd サポートの最初のパッチを公表。

task #5468, Port GNU Mach to the Xen VMM
http://savannah.gnu.org/task/?5468
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:22:28
http://l.yimg.com/us.yimg.com/i/us/pps/logo_1.gif
もしや、キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:34:27
ちょっと聞くが、Debian GNU/Hurd の K14 インストーラの Linux カーネルって、
big drive に対応してないような気がするが、どうなの?

あと、baseGNU.tgz に入っている mach カーネルも big drive に対応してない気がするけど、そうなの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 18:18:34
試しに 120 GB のハードディスクの後ろのほうにインストールしてみました。

ハードディクス構成は
hd0,0 Windows_xp (fat32) 58 GB
hd0,1 Linux (etx2) 50 GB
hd0,3 Hurd (etx2) 10 GB
hd0,4 swap (swap) 2GB
hd1,0 Linux (ext2) 480 GB
hd1,1 free (free) 20GB
で、hd0,3 (hd0s4) から起動しようとしたが、via-rhine.c の読み込みで止まって、起動できない。
(ちなみに LAN ボードは 3c905C "Tornado" シリーズが一枚付いてます)

/boot/grub/menu.lst は
title Debian GNU/Hurd
root (hd0,3)
kernel (hd0,3)/boot/gnumach.gz root=device:hd0s4
module (hd0,3)/hurd/ext2fs.static --multiboot-command-line=${kernel-command-line} --host-priv-port=${host-port} --device-master-port=${device-port} --exec-server-task=${exec-task} -T typed ${root} $(task-create) $(task-resume)
module (hd0,3)/lib/ld.so.1 /hurd/exec $(exec-task=task-create)
boot

title Debian GNU/Hurd (single user)
root (hd0,3)
kernel (hd0,3)/boot/gnumach.gz root=device:hd0s4 -s
module (hd0,3)/hurd/ext2fs.static --multiboot-command-line=${kernel-command-line} --host-priv-port=${host-port} --device-master-port=${device-port} --exec-server-task=${exec-task} -T typed ${root} $(task-create) $(task-resume)
module (hd0,3)/lib/ld.so.1 /hurd/exec $(exec-task=task-create)
boot
にしています。

なぜ起動しないんでしょう?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:00:08
もしかして、俺以外、いない?





ヌルポ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:50:36
いるいる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:52:05
おー、いたいた。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:18:04
わたしもいるよー
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:20:35
ありがとう。ありがとう。
よかったー。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:21:44
でもお約束なのね

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)           
  ⊂彡☆))Д´) >>600ガッ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:23:55
>>598
居るついでに答えようと思ってるんだけど
big drive持ってないし再現できないでいるからもどかしい
ソース探検マンドクセ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:39:24
ところでいきなり本題で悪いんだけど、Debian GNU/Hurd on VMware では、
シングルユーザだけらしいんだけど、>>599 みたいなのでブートしてくれたんだけどね。
(一ヶ月ぐらい悩んだけど、swap を設定したらブートした。詳しくはココ↓を見てね)
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1164786261/645-650
でも、ディレクトリ情報がおかしいらしく、timezone の設定で躓いてしまったんよ。

問題を切り分けるため、まともにハードディスクの領域を開けてインストールしたら、ブートすらせんのよ。。。
最初は >>599 の hd1,1 に入れようとして、baseGNU.tgz をばらしたりしてみたんだけど、
どうもダメくさいので、hd0,3 まで開けてみたが、同じ所 (via-rhine.c の読み込み) で躓いた。

どうしてだろ?みんな、まともにブートしてる?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:55:28
あ、そうそう。
big drive については、K14 のインストール用に CD からブートする Linux イメージは、
Debian GNU/Linux woody ベース故、対応してないらしいことは分かりました。

mach カーネルについてはまだ良く分かりません。ゴメン。
609607:2007/02/20(火) 17:32:06
回答がないので、質問を変えてみます。

みなさん、GNU/Hurd がブートしていると思いますが、
どのようにしてインストールした GNU/Hurd でしょうか?
バージョンや、クロスインストールか否かなどを教えてください。

お願いします。
610607:2007/02/21(水) 14:19:30
NIC を外したり、500 GB の HDD を外したり、SCSI ボードを外したり、チューナカードを外したり、gnumach.gz を最新のものにしたりしましたが、
生の HDD にインストールした Debian GNU/Hurd (K14) は起動しませんでした。

そこで、あきらめて、せめてブートしている VMware イメージについて試行錯誤をしました。
その結果、
60 GB (swap 2 GB) のイメージはシングルユーザのみでブートし、ディレクトリ情報が壊れていて、インストール完了ならず。
40 GB (swap 2 GB) のイメージはシングルユーザでもブートせず。
30 GB (swap 2 GB) のイメージは、(多分) 正常にインストール完了。
ということが分かりました。

お世話になったお礼に、正常にインストールできた、30 GB (swap 2 GB) のイメージの .vmdk および .vmx ファイルをアップロードしておきます。
http://www.321side.com/321/src/321_0323.zip.html
DLKey:hurd
多分、二、三日はダウンロードできると思います。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:30:38
120GBのHDDはbig drive ではないと思うのだけど
612607:2007/02/21(水) 14:34:59
>>611
いや、最初に試した、500 GB のほうです。

結局、120 GB でも、500 GB でもブートしなかったです。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:41:28
120GBでも500GBでもだめでした
だったらbigdriveがどうのというのは関係ないとおもうのだけど
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:44:49
>>613
過去ログを読んでくれ。
たのむ!!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:03:17
最初に試した500Gのってのはどの書き込み?
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1164786261/645-650
とかここの598-599とか607からのうちどれだろう?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:07:48
>>607 から抜粋
> 最初は >>599 の hd1,1 に入れようとして、


拘る人だね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:15:02
なるほど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:15:46
まあでもそれじゃわかんないよな
とおもった
619607:2007/02/21(水) 15:17:33
ごめんなさいです。
私の文章がいたらなくって。。。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:50:01
ふと思い出したんだけど、HURDって32Gの壁があった気がする
621607:2007/02/22(木) 23:07:11
Debian GNU/Hurd on VMware の続報です。

色々苦心惨憺してとりあえず X が起動している(?)らしい画面まで来ました。
ポイントは /etc/X11/Xwrapper.config の allowed_users=console を allowed_users=anybody に換えることかな?

普段使っている KDE がなかったので、初めて xfce4 というものに触れたため間違っているのかもしれませんが、
$ startxfce4 では、なぜか起動の時計のマウスポインタが消えず、完全には起動してないらしいです。

また、マウスポインタは画面左端に張り付いて、上下しかしません。
もしかしたら >>169
Protocol "osmouse"
は VMware では使えないのかな?
622607:2007/02/24(土) 10:31:20
うーん、こんなの見付けてしまった。
http://www.askor.org/
>Pour la souris, il est indique d’utiliser osmouse comme protocol, et /dev/mouse comme device. Pour ma part, cela ne fonctionne pas, et
>je n’ai pas la souris en mode graphique… du coup, c moins pratique :p

やっぱり、VMware では Protocol "osmouse" は使えないのかなー?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:32:37
英語読めない人の寂しい気持ちがわかった
624607:2007/03/01(木) 17:47:38
あれから四苦八苦して、マウスポインタが画面左端に張り付いて、
上下しかしないのは原因が判明した。

gnumach (Version: 2:1.3.99.dfsg.cvs20070211-1) のバグらしい。
gnumach (Version: 2:1.3.99.dfsg.1-1+b1) に戻したら普通に動いた。

でも、完全には起動が完了しないのはまだわかんねーな。
ログもエラー吐かないし(まあ、最初から吐いてはないんだが…)、どうも手詰まりの感がある。

「これはチェックしておけ」っての、何かある?
625607:2007/03/01(木) 18:18:55
今ある手がかりは、Ctrl+Alt+backspace で吐かれる、次に示す、xfce4 由来の WARNING のみです。


** (xfwm4:1449): WARNING **: The display not support the XCompsite extension.
 ← Load "glx" をコメントアウトしても吐く。

** (xfwm4:1449): WARNING **: Compositing manager disabled.
 ← これも Load "glx" をコメントアウトしても吐く。

The application 'xfce-mcs-manager' lost its connection to the display :0.0;
most likely the X server was shut down or you killed/destroyed the application.
 ← X 起動中には確認ができないのでなんとも言えないが、多分 Ctrl+Alt+backspace
   で X を止めたためだと思う。

X connection to :0.0 broken (explicit kill or server shutdown).
 ← まあ、X を止めたんで、文句の一つぐらい言うのでしょう。

FreeFontPath: FPE "/usr/share/fonts/X11/misc" refcount is 2, should be 1; fixing.
 ← いつもの決まり文句。

xinit: connection to X server lost.
626607:2007/03/01(木) 20:16:41
ちなみに xfce4 の他には、wmaker と ctwm とかいうのを少しだけ試したが、
X が完全には起動しないのは同じみたい。

x-window-system-core に依存するパッケージレベルで、
まだ起動してないのではいかと睨んではいるんだけど…どうだろ?
627607:2007/03/02(金) 10:51:23
半分諦めかけのところでしたが、ものはためしと fvwm をインストールしてみました。

結果、fvwm なら X が起動することが分かりました!

これで Hurd on VMware ライフが楽しめます。
みんなー、ありがとー。
628607:2007/03/02(金) 11:02:53
そういえば、xorg 7.2 で Hurd を正式サポートしたから、
そいつが落ちてくればこんなに苦労はしなかったかも。
629607:2007/03/02(金) 15:05:33
ごめん、嘘書いてもーた。


Debian GNU/Hurd on VMware での各 WM の動作報告

Window Maker:使える
Afterstep:使える
IceWM:使える
qvwm:使える
ratpoison:使える
fvwm:使える
ctwm:使える

FluxBox:ダメ
Waimea:ダメ
Blackbox:ダメ
evilwm:ダメ
xfce4:ダメ


間違えてたら訂正してね。
630607:2007/03/06(火) 10:49:50
マウスポインタの件は直してもらった。
Debianパッチの問題だったらしい。
次のバージョンのカーネルなら直っているはず。

ついでにもう一つ直してもらっておいた。
こっちは upstream のバグだったらしい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:22:00
ここのところ、 ftp.gnuab.org が unknown host になっているが、どうしたんだろう。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 16:55:40
今日確認したら、復活していた。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 08:23:25
K15 きた
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:25:38
debian-hurd-ML にこんなの投げてみた。
http://lists.debian.org/debian-hurd/2007/11/msg00056.html

使ってみたかったらどうぞ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:45:11
http://yama.so.land.to/archive/hurd-vmware/hurd-k16-vmware-i386.zip

K16 をインストールしてみた。
人柱募集中。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:35:57
http://ftp.debian-ports.org/debian-cd/K16/debian-hurd-k16-qemu.img.tar.gz
ほほー。
qemu イメージは debian-ports でサポートしたか。

vmware イメージもサポートしてくれると、個人で公開しなくてもよくなるな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:09:58
♪サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif
これマジだよ!!このレスを見たら
7日後以内に死にます
無残な姿で死にます
回避する方法は1つ
このレスをコピペしてほかのスレに7つ貼る事です。
100%これをやってください
本当に死にます.
ごめんなさい。死にたくないんです
信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
このレスを見たら
7日後以内に死にます
無残な姿で死にます
回避する方法は1つ
このレスをコピペしてほかのスレに7つ貼る事です。
100%これをやってください
本当に死にます.
ごめんなさい。死にたくないんです
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:53:52
なんでUnix板なの。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:18:23
他に適切な板あると思う?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:46:32
OS板
だってGNU's not UNIXじゃん。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:11:54
ことばの綾というものを理解できないゆとりか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:58:58
いや、RMSはマジで言ってるだろ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:03:25
それはむしろ GNU's not UNIX(R)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:40:23
>>648
GNUは商用UNIXではないってことだね

>>549亀レス
どっちかってーと今までのGPLなOSカーネルは実際にはLinuxにまかせてた感じだけど
いよいよこっちも本気で開発してくるのかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:12:09
UNIXブランドはとってないけどUNIXライクなOSだから
ここでいいんじゃないの。
*BSDもここだし。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:43:22
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:10:29
俺、なんでHURDを使いたいと思ったんだっけ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:43:25
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:24:24
これからは性能、省エネの
マルチプロセッサと聞いてきますた
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:58:21
>>647
GNUプロダクトですべてそろえたかった
じゃね?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:12:45
>>647
なんかカッコいいと思ったから
じゃね?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:20:39
かっこいいと思っていやっていた行動か
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:13:12
マイクロカーネルとやらが
マルチコアプロセッサを扱うのに
適しているって話はどうなの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:56:04
それなりに
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 13:30:31
マイクロカーネルだけ適していてもどうにもなりません。
サービスサーバをちゃんと作らないと。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:03:03
>>653
カーネル内部の排他制御が少なくてすむ。
なのでCPU増えてきたときの効率がよろしくなる。
とか。

そういえば、いっぱいCPU使えるなら一個をカーネル専用にしちゃって、
残りでユーザプロセスさばく方が効率よくねえか?
つう話をしたことがあったなあ。
まあ一枚岩カーネルの場合だが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:13:06
効率は全然よくなりません。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 14:52:47
ならないよねぇ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:14:18
>>656
昔そういう実装のOSがあったらしいが
それも今はカーネル全体SMPになってる
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:34:14
>>656
重い部分がkernelの中にあったら終わる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:10:39
それはとていもいい案だ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:31:13
>>659
オムロンのMC8800を使った4CPUの4.4BSD on Machがそうだった。
当時のMach3はまだSMP対応じゃなかったから。
ベンチ取るとやっぱりkernelがボトルネックになってた。
I/Oセントリックなベンチでは。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:03:14
luna88kなら、mach2.5ベースだし、MPUは
MC88000だ。一応SMP対応を歌っていたが、
バスがボトルネックに成って3PEで頭打ち。

その後、SUN SPARC Enterpriseなんかは
バスがクロスバースイッチに成った。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:06:41
めでたしめでたし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:32:13
そういえば、HURDの開発って進んでるの。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:48:42
/usr/share/misc/termcap
を破壊してしまってvi等が起動できなくて困っています

デフォルトのファイルはどこかにありますでしょうか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:26:56
>>665
debianが作っているisoイメージの最終リリース
は一年前のものなので、推して知るべし。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:18:54
Debianでの1年は現実世界での1ヶ月に相当する。
なので、3ヶ月間隔のリリースのつもりが3年になって叩かれたことも。

・・・ということはHURDの開発はものすごく順調なんだ!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 02:22:53
ソフトなのにハードなの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:40:41
669 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2009/02/28(土) 02:22:53

ソフトなのにハードなの?



パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧     ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (  )】    (  )】   (  )】 【( )  【(  )   【(  )
 / /┘ .   / /┘.   /  /┘ └\ \    └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:43:51
>>670
づれまくってるんだが?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:49:34
せっかく反応してくれたのに手厳しいなw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:10:00
>>671
×づれ
○ずれ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:59:41
読み方は同じ『ハード』だけど、ハードウェアのハードは『Hard』じゃん。

という釣られかたを望んでいたのかな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:21:13
ageたほうがいいのかな?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:23:48
SoftでHurdな物語
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:18:18
サコムか。何もかも皆懐かしい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:50:07
でびあん ぐにゅー/はーど  でKDEは使えますか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:27:34
あgえ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:56:48
なんかあったのか?
ソース出せよボケ
ってストールマンも言ってるだろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 02:14:46
ストーンマンってドラクエでいたよな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:10:20
hurd な一日
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:02:53
事実上消滅したプロジェクトでしょこれw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:44:34
そういうこと言う奴が世の中を腐らせるんだよな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:55:56
枯れたプロジェクトなのは間違いないけどな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:30:47
plan9スレには使ってる人がちらほらいるというのに
hurdときたら
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:11:16
ま、2000年にこのスレを立てた>>1も「もうこれ失敗じゃね?」と思って立てたと
思うし、それがずーっとこの2009年まで続いているだけだし。
これを完成させるには、Mark Shuttleworthみたいな物好きかつ商才に長けた
人間がリーダーに立つという奇跡が起きる必要があると思う。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 09:48:12
トーヴァルズは、GNUの人々の努力に関心を払ってきたが、次のように述べている。
「もしGNUのカーネルが去年 (1991年) の春に完成していれば、わざわざ自分のプロジェクトを始めたりはしなかったでしょう。
しかしGNUのカーネルは去年の春には完成していませんでしたし、現在も完成していません。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:49:00
そして、それから20年近くたった今も完成していない…
MKのパフォーマンスが上がったというL4 Hurdにはちょっと期待したんだけどなぁ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:05:55
L4 Hurdって何でやめちゃったんだっけ。そしてL4の作者は死んだんだっけ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:57:23
Wikipedia 見てみた。
Jochen Liedtke (1953 10 June 2001)

亡くなられてたのか。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:10:42
Wikipediaに載ってたか。やっぱり車の事故だったんだな。
彼が亡くなった影響でL4ベースの案が立ち消えになったと思ったら
そうでもないのな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 15:50:00
Debian GNU/Hurd porter box strauss.debian.net available
http://lists.debian.org/debian-infrastructure-announce/2009/05/msg00001.html
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:18:33
microkernel に未来があると思うなら誰か引き継いでやってくれるさ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:00:50
さっさと完成させて教祖様をそこに隔離してください
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:40:54
util-linux が PATH_MAX 未定義エラーでビルドできてないから、hal がビルドできず、
ひいては xserver-xorg がインストールできなくて X が起動できないのか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:22:16
もう諦めりゃいいのに。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:58:53
保守
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:23:07
GNU/Hurd触ってみようと思うんだけど、

↓これでおk?
(p)http://www.gtlib.gatech.edu/pub/gnuab/debian-cd/L1/debian-L1-hurd-i386-DVD1.iso

つか19-Oct-2009って最近じゃん。GNU/Hurdって今でもちゃんと開発されてるの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:51:53
1.日立製作所社員の高野くん(高野光弘)が会社を誹謗中傷して機密も漏洩
2.日立のユーザーにも「キチガイ」との障害者差別発言
3.日立製作所の企業イメージをバキバキにする
4.自身のサイトの『32nd diary』に掲載
5.日立製作所に通報される
6.あせって似顔絵削除
7.火に油を注ぐだけで所属する日本UNIXユーザ会にも通報祭り勃発
8.「給料泥棒」と説教される
9.「殺します」と殺人予告をして警察に事情を聞かれる←イマココ

高野光弘の行動
現在は、過去の記事を閲覧できなくして、「本日の日記はツッコミ数の制限を越えています」としています。
まずは、不愉快な思いをされた方々に謝罪するべきなのではないでしょうか。

高野光弘の発言
「まぁ、どこの団体もそんなにヤワじゃないので、平気なんですけども。
日本UNIXユーザ会が一番対応に慣れてる感じ。」

日本UNIXユーザ会が対応に慣れているか、みなさん確認してみてください。

連絡先
http://www.net.intap.or.jp/oiia/cont2/p0402.html%7B0recid=10168.html
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 07:21:55
人名力というサイトを運営する2ちゃんねるで誹謗中傷コピペのバキバキキチガイ宮本洋一さんどうしたんですか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:26:56
何で俺ageた訳でもないのにコピペが降ってくるんだよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:40:18
いや、このスレは見ている人が結構多い気がするぞ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:09:49
なら尚更開発者は早く完成させないといけないと思うんだが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 20:43:36
>>699
ぐぐったらこんなん出てきた
ttp://d.hatena.ne.jp/n7shi/20091218/
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 22:47:23
VMwareは嫌いだからQEMUでやってみる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:45:26
今、開発はどんな状態なんだよ?K16からL1になったってことは、何か開発が
新しいステージに移行したのか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:57:16
hurd正式版発表 → Linuxプロジェクト終了
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:24:35
はーどってりなっくすよりつよいの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:12:25
俺的には期待してる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 14:29:50
hurdの現状を見るとQNXをスクラッチで作った人は優秀なんだなあと思ふ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:35:53
Hurd板の新設を申請しました。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1264761343/16
16 : 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる : 2010/02/02(火) 19:33:29 ID:YxOPcBGI0

【板名】Hurd
【理由】Hurdは現在完成間近であり、完成後にはLinux板を上回る需要が見込めるため
【内容】Hurdについて議論する
【鯖】pc11
【フォルダ】hurd
【カテゴリ】PC等
【名無し】名無しさん@お腹いっぱい
【ID】無し
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:45:41
>>712
余計なことするなぁ
どうせしばらく停滞だろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:57:38
IDは有りのほうがいいだろうがjk
名無しももっと凝った名無しにしないか?「login> noname」とか(これじゃLinux板に似てるけど)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:13:00
>>712
> Hurdは現在完成間近であり

嘘をついちゃいけませんな。まぁ、Hurdのタイムスケールから見たら、
10年20年など取るに足らないのかもしれないが。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:18:13
RMSが生きてる間に使えるものになるといいなあ、とは思う。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:22:21
HURD程度のものに何手間取ってるんだろう。
俺の経験則では、1週間で作れないソフトは一生はやらないと思う。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 07:14:46
その理屈だとWindowsは一生はやらないな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:51:20
やる気あんの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:55:31
ない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:06:39
がんばろうと思ったら横からLinuxが沸いてきてやる気なくした
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:48:45
おまえらここは1日1カキコまでだぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:20:56
Hurdの正式リリースは近いな。まぁ、10年のスパンで見ての話
だけどな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:11:46
HurdもGNUだから結局Unixじゃないんでしょ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:07:50
unixである意味があるのかどうか。
そもそもunixは設計が古い。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:15:45
設計? 何の?
APIの設計ならGNUも似たり寄ったりじゃないか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:21:14
Hurdはどんなカーネルもエミュレートできる。
そもそもそれがマイクロカーネルのメリットのひとつなんだが・・・
もちろんUnixのposixのシステムコールも余裕で使える。
やろうと思えばWindowsのバイナリもネイティブに動かすこともできる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:28:20
四行目はダウトというか、ライセンス侵害せずにやるのは無理だろ。まだ。
MinixがあればWindowsが動かせます
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:29:06
GNU is Not UNIX の話かと思ったら違うのか
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:46:27
>>729
おいらもそう思ってた
んでUNIX板でやるなOS板でやれとかそう言う意味かなと
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:59:46
>>728
原理的には可能だよ。
ライセンスって何かまずいところがあるの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:06:46
原理の話かよ

MSのライセンスはオブジェクトコードいじるの禁止してるだろうが
Reactが完成しねーと適法では実現しないよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:08:32
>>732
MSのカーネルをいじるのは禁止だけど、Hurd上に実装するexe動かすサーバの話だよ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:11:15
で、そのサーバをどうやって開発するんだ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:12:00
>>734
exeの仕様なら公開済みだけど。
Win32API、64APIも公開済み。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:20:11
……で? それを使えば魔法のようにexeサーバが生まれるの?
バイトコードレベルの互換性はどうするの? 公開されてないAPIは?
737724:2010/02/11(木) 00:23:21
>>729-730
その通り、俺はGNU isN't Unixだかなんだかの話をしたんだがな・・・(´・ω・`)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:23:53
個人的には、サーバにしなくても WINE みたいなので十分だなあ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:27:33
>>736
何が言いたいのかさっぱり。
はっきり言ったらどうなの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:37:33
>>736
何でそんなに苛ついてんだ?頭冷やせよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:37:53
>>727
システムコールエミュレーションくらいマイクロカーネルじゃなくても余裕で出来るよ。
例えば Solaris には branded zones という仕組みがあるし、設計が古いとか関係無い。
つかマイクロカーネル自体も既にかなり古い。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:39:31
>>736
バイトコードって何のバイトコード?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:41:41
>>736の発言内容から察するに、実行ファイルの仕組みや実行の仕組みも知らないと思われ。
スルー推奨
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:52:32
>>737
好意的に捉えるなら、このスレは GNU が何の略かも知らない様な人も
参加している開かれた場所だって事なのかもね…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:03:49
posix=unixでいいじゃん。
慣習。
別にGNUが何の略だとか後付の理由にこだわる気もない。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:06:32
>>741
Linuxよりは新しい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:10:58
拘らないのと知らないのは違うと思うがな
後者だと話が通じない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:15:07
>>746
何がどう新しいの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:21:09
>>741
solarisもbranded zonesとやらもよく知らないけど、solarisはモノリシックだよね。
実際はマイクロかモノリシックかを明確に区別する境界は無いから
実行ファイルを解釈するサーバをユーザモードで動かしておけば
モノリシックカーネルをマイクロカーネルっぽく使うことはできると思う。
でもそんな使い方するならモノリシックのメリットは無いよね。
つまり、ユーザモードでサーバを動かすならマイクロカーネルのほうがすっきりしてていいじゃんっていう話。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:25:50
>>749
>マイクロカーネルのほうがすっきりしてていいじゃんっていう話

世間的には、それだと遅えからダメじゃんっていう話になってる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:29:59
>>750
Windows7が遅いから98に乗り換えるなんて話は聞いたことも無いけどw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:32:23
>>750
今は実行速度よりもセキュリティとモビリティ(デバッグしやすさとも関係)を重視される時代。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:34:02
>>751
Windows7 と 98 の違いはカーネルのモデルだけじゃないだろ…

モノリシックならエミュレーションしないシステムコールは速いから十分メリットがあるよ。
もう今更すぎる話題だけどな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:35:27
わざわざ一皮も二皮もラップして仮想化とかやってるのに、
マイクロかモノリシックかなんて些細な問題だと思うんだけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:37:27
>>752
昔も同じ事言ってたよ。結局は性能が優先されたんだけどね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:37:51
>>755
昔って、無印Pentiumの時代だろw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:40:14
>>754
仮想環境の実装だってシビアに性能を追求してるよ。
単なるユーザには関係無い話かもしれないけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:46:35
>>756
今だってその延長線上にあるんだぜ。
マイクロカーネルだって数十年やってるんだから。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:10:40
>>732
L4というマイクロカーネル上でサーバとしてLinuxを実装したL4Linuxっていうのが作られているぞ。
同じようなやり方でWindows版だって作ろうと思えば作れるんじゃね。
L4Windowsみたいな名前でw
まぁ、優れたマイクロカーネルの存在が前提だけどな。
現状をいろいろ見てるとOS周りの研究はかなり混沌としているけど・・・
GNU Machはすでに古臭いし結構見放されてるから、将来性もあんまりなさそう。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:36:03
混沌というより瑣末な部分をほじる感じで、停滞してると表現する方が正確。
分散OSとかマイクロカーネルとか言ってた時は方向性がはっきりしてたけど、
結局研究ネタの枠を脱することはできなかった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:42:20
>>760
Windowsが一般人をユーザとして取り込んだ結果だろ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:41:17
システムコールなんかよりもドライバインターフェイスをエミュレーション出来た方が嬉しいと思うんだが…
欲を言えばファイルシステムも流用出来ると嬉しいけど、こっちは厳しそうだな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:58:24
>>761
的外れ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:18:46
だからおまいらここは1日1カキコのスレだっての
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:19:25
>>763
いや、外れていない。
みんなWindowsのGUIにだまされて、中の仕組みなんてどうだっていいやって思ったんだよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:24:26
>>764
Hurdに朝がやって来たと思えば(ry
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:56:33
俺が方々でHurd宣伝してるからだろうが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:05:31
hurdから書き込ん出る奴いる?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:40:31
いるよ。
Mozilla/5.0 (X11; U; GNU Hurd; en-US) AppleWebKit/527+ (KHTML, like Gecko, Safari/419.3) Arora/0.10.1
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:25:31
>>765
中の仕組みがどれだけ美しかろうと、実用にならないシステムじゃ
普及しない。この業界でさんざん繰り返されて来た失敗事例がまた一つ
追加されたという主張でしょうか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:25:32
普及より不朽の作品だと思うんだが。
正直ここまで歩みの遅いOSはそう無いと思うぞ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:10:07
>>770
Hurdが失敗したのではなく、Windowsが成功しただけ。
プロジェクトはまだ終わっていないし、FSFも失敗したとは言っていない。
これから普及する可能性もあるし、簡単に失敗したなどというのは早計。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:29:36
>>769
おはようStallman
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 09:27:16
まだ終わってない(笑)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:58:12
それを言うなら「まだだ! まだ終わらんよ!」がお約束
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:17:56
>>769
Firefoxは動く?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:37:17
>>774
なんか馬鹿にしてるみたいだけど、そう見当違いでもないんだよ。
昔に失敗したといわれ続けて、最近になって見直され普及した例は山ほどある。
たとえば関数型言語だ。
いまやほとんどのメジャーなプログラミング言語に関数型言語で培われた技術が内包されている。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:07:39
>>777
それって関数リテラルとか、関数を引数に取る関数みたいな
一部の一般受けし易い部分だけが既存の言語に取り込まれた
だけでしょ。

Clojure が Java の代わりになる様な事は恐らく絶対に無い
だろうし、再代入の禁止とか副作用の囲い込みとか遅延評価
とかパターンマッチとか型推論なんかは殆ど普及していない。
GNU/Hurd が Windows や Linux に取って代わる事もそんなに
期待出来るとは思えないけどなあ…

それと、関数型言語はプログラミング言語の研究対象として
価値があったから今まで生き続けて来た訳だけど、分散 OS に
まだ学究的な価値はあるのかな…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:14:07
>>778
どうも最近になって分散OSが普及するための基盤がそろいつつある。
マルチコア、erlang、golang、クラウドシステム、P2P
どれも分散OSに都合の良いものばかりだ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:17:56
>>779
Erlang も Go もクラウドも、ユーザランドで分散処理をする為の仕組みだから、
OS は何でも良い。分散 OS のメリットは全くない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:15:42
HurdがWindowsに取って代わることもあるかもしれないが、あいにくと
この世界の人はそこまで長生きしないと思います。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:19:41
Hurdはやる気ないから仕方が無いよ
気長に待つか開発に加わるしかない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:00:42
開発速度が上がらないのは
企業が利益を見出せないからリソース提供しないてのもある気がする
もっともおいらはHurdは企業とは関わらず
開発者の理想だけ追いかけててほしいけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:09:32
>>782
ところがGNUの場合、開発に加わってもコードの権利を放棄しないと取り入れてもらえない。
それがボランティア開発者が集まらない理由なんだよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:20:48
じゃあHurdベースで誰かさんが新しープロジェクト立ち上げればいいんじゃね?
これもライセンス上理由で無理なの?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:02:09
GPLだから人は集まりにくそう
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:50:30
>>784
それはLinuxでも同じじゃねえの?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:15:23
>>787
違う。
Linuxでの開発はコードの著作権を保持したまま参加できる。
GNUはすべての著作権を放棄しないと参加できない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:45:18
>>788
よければその話(著作権放棄必須)のソースを教えてもらってもいいですか?
ググってもどうにもそれらしい話がないので。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 04:19:38
>>789
>>788じゃないけど、
ttp://kazuho.exblog.jp/1752253/
この辺とか?

ソースも何も、「GNU 著作権 譲渡」でググればすぐ出るんだが
どんな探し方してるんだか・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:39:53
「著作権譲渡のお願い」は知ってるけど「開発に参加できない」って話は?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:11:05
>>791
著作権放棄しないかぎり開発に参加できない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:14:06
>>792
その「著作権放棄しないかぎり開発に参加できない」
のソースを探しているんですが・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:26:53
>793
ttp://www.gnu.org/prep/maintain/maintain.html#Copyright-Papers
これじゃないの?legally significant changesって書いてあるけどね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:39:56
つまりWineとCrossOverみたいなのは駄目ってことでしょ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:13:20
>>794
読んでみます!
ありがとうございます!

797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:37:35
しかし、リリースまでにこんなに時間がかかるなんて、Hurdの開発は
やっぱり相当ハードなんだろうな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:41:19
誰がうまい事言えと

実際はやる気がないだけ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:45:15
しかし、やっぱ手作りのチョコはうまいな。
いやカカオ豆から育てたわけじゃないけど、
いろいろ工夫して売ってるやつとは明らかに違うのがまた良い。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:53:42
しかし、やっぱ手作りのOSはうまいな。
いやシェルから育てたわけじゃないけど、
いろいろ工夫して売ってるやつとは明らかに違うのがまた良い。

ってこと?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 03:16:14
カカオ豆はカーネル(Much)だろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:11:42
Machか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:03:32
Machの開発者はM$に就職したんじゃなかったっけ…
今はどうしてるんだろ〜
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 06:44:21
>>751
Windowsはマイクロカーネルじゃなくて、モジューラカーネル。
MSはマイクロカーネルって言っているけれど。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 16:41:56
Wikipediaだとマイクロとモノリシックのハイブリッドになってるな
サービスだいぶ外に出してるし単にモジューラってんでもないような気もするが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:46:49
捕手
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:02:31
投手
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:48:41
Ver.1.0のリリースはいつでしょうか?2100年くらいでしょうか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:43:53
>>803
MS lab の所長さんではなかったかしら、
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:49:36
>>797
以前みたときには、技術的にとても困難なところにあたった、
というのを見かけたことがある。L4 Hurd だったかな、
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:16:03
技術的困難ってどんなこと?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:16:58
用意されてるシステムコールだけだと不十分だったとか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:54:25
RMSが飽きてしまったこと
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:56:17
コールドスリープして未来へ。でも、目覚めた時もまだGNU Hurdが
開発中だったらどうしよう。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:19:23
L4がCortex-A9対応したぞ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:39:26
西暦21xx年・・・
地球は異星人の侵略を受けた。

しかし、その後に及んでもGNU Hurdはまだ開発中だった。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 09:14:29
なあ、俺には分からんのだが、L4linuxやL4Hurdではだめなのか?
なんでHurd/Machにこだわってんの
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:30:26
>>817
Machの方が高速だから。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:33:09
>>811
L4/Hurd に関してなのですが、HP をざっとみたところ、L4 向けとして考えた場合、
Hurd の設計にどうしても超えられない点が出てきた模様です。
paper にまとめられているようです。
担当者筆者は、新規に micro kernel を作成しているようです。

余談ながら Hurd の方は進んでいる感じです。hurd ml archive をざっとみますと、
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:49:01
すねーくどうした応答しろ!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:53:50
Hurd/Windows
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:29:58 BE:369861247-2BP(9046)
>>727
ロングパス失礼
それってMachのことじゃない?
Hurdもその上で動くサーバの一つだと認識してた
間違ってたら誰かツッコミくれ

あと、GNU Mach自体の改良もやってるん?
なんだかGNU Mach 1.3なるものがあったような気がした
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 17:17:23
最近、Stallman師がもうLinuxで満足したからHurdはどうでもいいよ、それより・・・。
っと言っておりました。

readitのインタビューだったと思う。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:27:07
>>823
これか
http://blog.reddit.com/2010/07/rms-ama.html

13. Joeboy: Are you still at all optimistic about HURD, or would
you agree thatthat ship has sailed?

RMS: I am not very optimistic about the GNU HURD. ...

Sure, it would be nice to see a GNU kernel succeed -- but there
are many successful GNU packages, so having one more is not crucial.

えらく、もり下がってるね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:14:04
結局のところマイクロカーネル原理主義は良くないってことだな。
どんなことでもバランスが重要。
ハイブリッドのほうがバランスが良い。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 12:36:59
ここにまたマイクロカーネルの犠牲になったOSが・・・。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 13:39:41 BE:105674742-2BP(9046)
>>823-824
>(前略)there are many successful GNU packages, so having one more is not crucial.
GNU OSはそのパッケージ群の基幹のはずだったんだが…夢破れたりか
もう時代は変わったしな

>>825-826
同意
だが開発モデル(手法?)もまずかったんじゃないのかなあ
著作権放棄規定とか

そういや純粋なマイクロカーネルで成功(普及?)したOSってあるんかな
サーバ群交換しなくてもいいとして
NeXTSTEPやTru64などMach2.5系はカーネルにサーバ群を取り込んでるし
Windows NT 6.xとかかなあ
今のMac OS Xも空間は別れてるのかしら
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 13:48:15
>>827
mona(笑)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 16:52:34
>>828
マクロカーネルで
C++で書かれている

残念な感じですね。

>>827
最近のMac OS Xはかなり変更されてほぼモノリシックになっているはず。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:07:58
マイクロカーネルだと協調動作がとても重要だったりするわけで、
記述言語が並列処理をうまく書けないものだったこともあるんじゃないかな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:13:16
QNXは広く普及してるとは言い難いしな…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 12:24:39
>>830
OSとしては並列処理させるための仕組みづくりが重要ですよね。
処理自体はプロセスで分割すれば独走の処理になるから、言語の並列処理サポートは関係なくない?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 14:35:18
並列はともかく、並行処理はライブラリだけでの実現は辛いものがある。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 15:11:13
HURDはマイクロカーネルうんぬんよりも
APIの互換性の方が問題で普及しなかった。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 16:13:04
実行環境を用意するのがOSの役割と定義するなら、鶏と卵の問題になる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 08:27:40
linuxやsolarisやbsdと比べてどう優れてるの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:58:21
>>836
過去の遺産がないこと。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 18:57:05 BE:422698548-2BP(9046)
>>829
ふーむ(>OSXの話)
商用OSは結局モノリシックカーネルに帰結するんですかねぇ

>>832-833
だよなあ
なんだかRTOSに繋がるような
あの辺は並列性重視ではないけど、プロセス制御は綿密だよね
z/OSのようなメインフレームOSも

>>836-837
マイクロカーネル構造のこと?
どのみち現段階では優れていると言えないような

>>834
普及しなかった理由かどうかはわからんけど、互換性問題はかなり気になる
まあマイクロカーネル自体は実績あるMachだしね(APIとかのサーバ群こそHurdじゃなかったっけ)

でも普及以前に開発の停滞が問題なんじゃ…
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:23:03
>>838
Hurdはcoyotosになるんじゃなかったっけ?
http://d.hatena.ne.jp/oraccha/20070211/1171123590

GNU版Plan 9に変更してくれたら面白いと思うんだけど。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:25:11
Linux KernelをHurdと名前だけ変えてリリースすれば、なんとかなる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:38:56
L4linuxというのがあってだな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:39:03
いらね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:57:38
L4 の開発者の Jochen Liedtke って読み方はヨッヘン・リートケ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:38:19
発音する機会がない・・・・。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:08:43
>>844
いいんじゃない?
他にはヨッヒェン リートゥクとか。

http://www.forvo.com/pronounce/
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:27:26
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:54:00
>>846
どういう、経緯で見つけてん?
きもすぎやろwww。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 05:19:12
>>846
ワロタw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:47:38
やだ・・・かっこいい・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:56:06
馬並にでかい
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:52:43
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 08:16:22
・・・・。で、
GNU/HURD って、どんな状況なのさ??
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:25:47
>>852
rmsですらLinuxでいいやと言っている状況。

GNUは新しいものではなく、既存のプロプラのコピーを作る方針だったのに、
なんでカーネルだけは、”研究レベル”のマイクロカーネルを採用したんだろ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 15:01:42
> GNUは新しいものではなく、既存のプロプラのコピーを作る方針だったのに、

嘘つくな人間のクズが。

1990 年 1 月 12 日版のGNU コーディング規則より
>  例えば、Unix のユーティリティは一般にメモリを極力使わないように設計されている。そうしないで
> 処理速度を上げたいプログラムならば、それは全くその Unix ユーティリティとは異なったものになる。
> メインメモリ上に全ての入力ファイルを展開して、(stdio 構造を使う代わりに) そのメインメモリ上を
> スキャンできる。Unix プログラムよりも新しく、もっと賢いアルゴリズムを採用した方法を用いること。
> 中間ファイルを使わないこと。2 回のパスではなく 1 回のパスでそれを実行しなさい (我々はアセンブラの
> 中でこのことを実際に行なった)。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 15:09:36
その辺は程度問題で、>>853の言っていることは大筋で間違ってない。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:53:30
>>853
> rmsですらLinuxでいいやと言っている状況。
どこで言ってたの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 16:11:52
>>853
・既存のプロプラはUNIXしかない
・デバッグが大変なのでカーネルモードはなるべくいじらなくてもすむようにしたい
・なのでマイクロカーネルにしよう
・既存のプロプラにマイクロカーネルがない
・しかたないので自作しよう
・失敗したけどLinusが面倒なカーネルモード平気みたいだから任せちまおう←いまここ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:32:54
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:10:04
選択肢の一つとしてどうあれ完成はしてほしいけどね
フリーのマイクロカーネルは必要
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:19:45
hurdはカーネルじゃないだろ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:23:55
カーネルだけ取り出しても、どうにもならんからな。
あまりに違いすぎて、Debian GNU/HURD、全然進まん。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 09:39:21
あとから出てきたDebian GNU/kFreeBSDに追い越される始末。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:09:12
Arch Hurd が良さげ
http://www.archhurd.org/
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:03:38.54


865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:28:21.92
http://www.gnu.org/software/hurd/news/2011-q2.html
なぜこれがニュースになっていない?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 01:26:16.83
誰も注目していないからだろう

VMwareにnetinstで入れているが、ごく普通のDebian Installerだなあ

867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 01:16:30.90
>>865
スラドに投稿しとけ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:11:05.99
2ちゃんねるも
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:11:06.37
2ちゃんねるも
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:11:06.88
2ちゃんねるも
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:11:07.50
2ちゃんねるも
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:11:08.02
2ちゃんねるも
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:11:08.53
2ちゃんねるも
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:11:09.10
2ちゃんねるも
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:11:09.69
2ちゃんねるも
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:11:10.35
2ちゃんねるも
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:11:10.83
2ちゃんねるも
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:11:11.36
2ちゃんねるも
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:11:11.88
2ちゃんねるも
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:11:12.41
2ちゃんねるも
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:11:12.98
2ちゃんねるも
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:11:13.47
2ちゃんねるも
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:11:14.17
2ちゃんねるも
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:11:15.20
2ちゃんねるも
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:11:15.35
2ちゃんねるも
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:11:15.86
2ちゃんねるも
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:11:16.38
2ちゃんねるも
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:11:16.89
2ちゃんねるも
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:12:14.88
完全帯
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:12:48.38
専用サーバ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:13:12.13
専用サーバ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:13:12.76
専用サーバ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:13:13.37
専用サーバ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:13:14.01
専用サーバ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:13:14.62
専用サーバ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:13:15.26
専用サーバ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:13:15.85
専用サーバ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:13:16.45
専用サーバ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:13:17.79
専用サーバ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:13:18.96
専用サーバ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:13:19.54
専用サーバ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:13:20.10
専用サーバ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:13:20.70
専用サーバ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:13:21.48
専用サーバ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:13:56.98
Big-Server.com
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:14:16.34
Big-Server.com
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:14:17.09
Big-Server.com
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:14:18.55
Big-Server.com
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:14:20.12
Big-Server.com
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:14:20.86
Big-Server.com
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:14:20.87
Big-Server.com
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:14:21.67
Big-Server.com
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:14:22.58
Big-Server.com
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:14:23.33
Big-Server.com
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:14:27.23
Big-Server.com
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:15:22.48
完全
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:15:40.00
完全
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:15:40.65
完全
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:15:41.29
完全
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:15:41.92
完全
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:15:42.55
完全
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:15:43.17
完全
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:15:43.84
完全
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:15:44.59
完全
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:15:45.35
完全
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:15:46.10
完全
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:15:46.82
完全
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:15:47.51
完全
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:15:48.16
完全
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:15:48.88
完全
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:15:49.61
完全
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:15:50.36
完全
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:16:27.38
30,000円/月
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:16:50.95
30,000円/月
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:16:51.47
30,000円/月
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:16:52.07
30,000円/月
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:16:53.46
30,000円/月
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:16:54.90
30,000円/月
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:16:55.47
30,000円/月
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:16:56.18
30,000円/月
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:16:56.84
30,000円/月
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:16:57.50
30,000円/月
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:16:58.18
30,000円/月
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:16:58.92
30,000円/月
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:16:59.46
30,000円/月
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:17:00.13
30,000円/月
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:17:03.76
30,000円/月
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:17:28.70
196 KB
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:17:58.62
196 KB
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:18:46.97
って
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:19:04.41
って
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:19:05.17
って
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:19:05.94
って
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:19:06.66
って
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:19:07.38
って
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:19:08.07
って
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:19:08.77
って
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:19:09.48
って
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:19:10.16
って
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:19:10.83
って
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:19:11.47
って
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:19:12.13
って
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:19:12.79
って
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:19:13.43
って
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:19:14.08
って
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:19:14.77
って
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:19:54.67
50
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:20:13.52
50
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:20:14.13
50
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:20:14.69
50
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:20:15.40
50
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:20:16.84
50
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:20:18.16
50
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:20:19.39
50
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:20:20.74
50
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:20:22.43
50
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:20:57.58
[ 2ちゃんねるも
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:21:14.01
[ 2ちゃんねるも
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:21:14.50
[ 2ちゃんねるも
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:21:15.25
[ 2ちゃんねるも
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:21:15.91
[ 2ちゃんねるも
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:21:17.20
[ 2ちゃんねるも
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:21:17.90
[ 2ちゃんねるも
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:21:18.63
[ 2ちゃんねるも
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:21:19.34
[ 2ちゃんねるも
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:21:20.10
[ 2ちゃんねるも
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:21:20.81
[ 2ちゃんねるも
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:21:21.51
[ 2ちゃんねるも
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:21:22.21
[ 2ちゃんねるも
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:21:23.45
[ 2ちゃんねるも
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:21:43.31
専用サーバ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:22:09.08
専用サーバ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:22:10.67
専用サーバ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:22:11.37
専用サーバ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:22:13.33
専用サーバ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:22:39.79
専用サーバ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:22:37.08
専用サーバ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:22:53.81
専用サーバ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:22:55.20
専用サーバ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:23:07.81
専用サーバ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。