FreeBSDを語れ Part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/

前スレ
FreeBSDを語れ Part38
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1405281799/

関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1397057895/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:32:46.39
なんで、建てちゃったの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:50:36.72
質門スレと間違えた?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 23:25:33.99
まずはこっちを使いきってから。

FreeBSDを語れ Part38
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1405281799/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 09:57:37.06
うちで飼ってるポチが夏バテなんだが
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 10:00:43.42
そういう動物日記はいいです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 10:02:15.83
クラスメイトで密に想っている娘が
ロストバージンしたらしいです。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 10:03:52.76
そういう甘酸っぱい失恋もいいです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:52:15.18
>>1乙パイ
                 . ===.、_____... i           .ト、___   ..-‐‐
            /: : : /: : : : / : : __}           7: : : :7´: : : : :
              /: : :i/: : : : :/` ̄ .ノ            .ィ: : : :./: : : :..:,: :
           ; : : /:..:___: :./. `ヽ        _.. -‐  /: : : : i{: : : : :.{: :
          /: :./:/: : |/    `    ´     /: : : : : |:i: : : : :|: :
            / : .ィ´i: :../                   /: : : : : : |: : : : : |: :
         i: : : :i: _/                ト.、 : : : : |: : : : :..|: :
          fi> ´                      ヘ: : \: :..|: :;: : : : : :
         ´             /         \: :.`¨: :..i: : :,: : :
     rッ:.:.;             ,               ヽ: : : :..{: :..|: : :
     .i.:.:.ノ             /               ∨: : ∨ |: : :
     .{                 ;       ,..:.:.:.:.:.:、      ',: :..∧: : : : :
                       i       :.:.:ゞツ:.:.:      .}:.:.__∧: : : :
    .ri              {       ヽ:.:.:.:.:.ノ   __ i:.(__ .\: : :
    i´∨               ',             __/  `ヽ..」ヽ  .Y: :
   ./ .iヘ                           Y  \    ̄`  ∨
  ∧ ./ ./\             、           i´\   \      .}:
  i. У /  / 7ーr=、´        .ヽ        >、. \        i:
  i:.ヽ    {  /:.:.:/ ./    .;      ` ー ‐--‐..┤ }._ヽ        , : :
  ヽ:.:.\.   ´ ̄ /\   .i        ,<: : : : :.ヘ..___       /: : : :
   .\:.:.`ー--.:イ: : : :..:ヽ       <: : : : : : : : : : :.,: : : : ̄¨¨¨f≦: : :
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 05:03:27.59
週末彼女と一緒に海に行って手をつないで一緒におしっこしました
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 05:08:31.89
そういう大自然のペアおもらしプレイはいいです
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 23:57:10.36
12
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 13:43:34.81
13
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 17:05:20.85
FreeBSDを使ってきた君たちへ

君たちが悪いわけじゃないんだよ
君たちが覚えたFreeBSDの将来が無かっただけ
当時の社会が悪かっただけ
君たち一人ひとりが悪いわけじゃないんだよ

だから自分を責めないで
社会と向き合ってください
そうすればきっと気が付くはず
君たちのFreeBSDの知識が無用なのだということに
君たちの存在自体が社会の足枷だということに
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 06:45:52.28
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その81
unix/1166903612/

558 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/10(水) 13:26:22
Windowsマシンがあるならそれをルータ代わりに使うという手もある
559 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/10(水) 13:30:53
WindowsでIPルーティング有効にして
netsh routing ip add filter ほにゃらら
とやりだすと
パケットフィルタリングやログ取得すら
まともに出来ないことに愕然とするよ
16ゲツ毛ガンダム ◆0wdCVA.WQo :2014/09/24(水) 00:13:47.81
USB接続のDVDでFreeBSDを入れようとすると
途中でとまるのな、、、これ。


最後に、、、ZOTEC ZBOX にFreeBSEを入れるのに苦労した。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:36:42.77
GhostBSD 4.0-RELEASE Karine finally ready | GhostBSD
http://www.ghostbsd.org/4.0-release

GhostBSDも10ベースのがでましたが、どうですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:57:13.81
pkg の xorg-server のバージョンが 1.12.4_9,1 に上がったね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:39:57.05
newなの?それともold?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:12:22.36
まえスレ落ちた?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:20:58.73
9.1から10.0にあげたらネットワークが一切繋がらなくなった……
if.hを変えればいい的なサイト見つけたから変えて昼からビルドしてるけどちょくちょく止まってまだ終わらねー
初めて上げたってのもあるけどせっかくの連休がガチでつぶれたわ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:12:52.05
どうやって上げたかを一切書かないのは爺さんの遺言か何かなの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:27:38.98
ここのサイトをコマンドコピペして作業
http://kanjuku-tomato.blogspot.jp/2014/01/freebsd-92-releasefreebsd-10-release.html

> カーネル/カーネルモジュール更新
> ...
> 上記メッセージに表示されているとおり、OS再起動を実施すると新しいカーネル(10.0-RELEASE)で起動するはずです。
> # shutdown -r now
でリブートして立ち上げたら、ネットワークが通じなくなった

症状が下記サイトと同じだったから
http://freebsd.1045724.n5.nabble.com/10-0-BETA3-NICs-not-working-on-Soekris-Net6501-70-td5861332.html

最後に書かれた sys/net/if.h を修正して
http://www.kkaneko.com/rinkou/freebsd/cvsup.html
を参考に今 make -j4 buildworld 中... 今も終わらない
要するに愚痴です 
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:21:04.47
-j はあかんよ…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:22:09.00
最適化おじさんかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 03:37:58.09
>>23
データを外付けにバックアップしてからクリーンインストールしてデータ戻せば良いのに。
聞いてる感じでは、システムの中断が許されないマシンではなさそうだし。
自分専用のPCはいつもそうしている。お陰で問題に見舞われた事ないよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:25:07.14
freebsd-update -r 10.1-RC2 upgrade
実行中 (o^-^o)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:54:09.66
スケジュール通りすぎて怖い。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:42:40.37
いったいどうしちゃったんでしょうね・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:05:41.39
何かが起きる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:10:44.64
10.0Rが使い物にならないから小さいバグが残っていようともリリースだけはしておくとかそんなんじゃね?w
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:14:09.30
>>31
10.0が使えないとか一体どこ情報?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 16:09:18.29
へえ、GhostBSDなんてものが出来てたんだ
ああいうプロジェクト立ち上げる人たちって人生無駄にしているとは思わないのかな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 16:09:41.85
rc2 は site に出回るのが遅くないか?何かあったのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 16:37:32.01
>>34
別に遅くはないだろ。
予定は"ビルド開始"だし、RC1でも同じくらいかかってたろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 16:42:01.55
遅い。ビルドと転送に何日掛かってるのか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 16:44:57.82
>>36
いったいどのくらいでできると思ってるんだ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 16:52:29.72
>>32
NEW_XORGまわりで嘔吐だろw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:14:25.42
>>37
>>36
>いったいどのくらいでできると思ってるんだ?

ビルド半日、転送数時間。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:03:39.50
>>39
それはいくら何でもビルド作業なめすぎだろ。
お前みたいのがやると機能の盛り込みそこねとか変な機能盛り込みとか
構成管理が目茶苦茶でバグだらけなものが出来上がるんだろうな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:06:23.18
プッ。しったか乙。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:07:25.97
>>38
ごめん。意味がわからない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:38:13.20
10.1-RC1, 9.3-R両者ともGPTだと、会社のデスクトップのいくつかでインストール後のブートができなくなってしまった。
たしか9.2-Rまで大丈夫だと思ったのだが。
BSD Labelsだと大丈夫なんだが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:57:08.52
まず会社のデスクトップのいくつかとやらのハードウェア詳細をだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 13:39:15.61
いつになったら、PIPE_NODIRECT がデフォルトで有効になるのか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:19:14.25
会社のデスクトップにインストールできるとか羨ましい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:40:45.84
会社にデスクトップがあるとか羨ましい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:43:52.58
仕事があるとか羨ましい
>>43
http://news.mynavi.jp/news/2014/10/07/168/
この辺は読んだのか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:40:36.57
>>44
マザボがIntel DG33BU(複数)とASUS Q87M-E/CSMのとか。
ASUS Q87M-E/CSMは元々9.2Rを入れてた。

>>49
クリーンインストールで、FFSなんで違うと思う。
まあ今はBSD labelsで動いてるんでもういいや。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 04:56:31.67
LGA775とかもう対応終了でいいよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 06:27:20.03
FreeBSDとかもう対応終了でいいよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:51:34.46
ハゲとかもう人生終了でいいよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:43:46.37
おうペーパーレス人生なめんなし
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:03:05.86
opensslはSA来るんでしょうか?
v3はもうほとんど使っていないと思うけど
fallbackとかあるかもしれんしで・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:15:15.08
さぁ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 09:02:35.25
RC3が出ないんだがいつものFreeBSDに戻ったか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:39:56.20
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:10:44.60
>>57
は?
いくら何でも焦りすぎだろ。
もうちょっと状況理解しろよ・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 22:04:12.35
どんな状況だよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 01:12:03.47
>>60
ビルド開始からどんな作業があると思ってるんだよ。
つか、RC1とかRC2のときみてたらどれくらいかかるか想像くらいできるだろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 04:17:15.69
ports更新山ほどきた
コードfreeze終わったんかな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 04:21:26.30
portsの更新が山ほど来ると微妙にワクワクしてしまうのは何故だろう。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 05:11:00.24
そして、makeコケて歯抜けになったバイナリ配布先latestを、
10.1正式リリースで新規インストールした人たちが見て、
「emacsがないなんて...」「xorgすらないぞ!」とかなるんだな。
どう考えても、この方法は間違ってるだろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 07:13:10.10
svn化によって、もうフリーズもクソも無くなったんじゃね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 10:28:03.13
安定板ブランチ切るつもりないんだろうからフリーズ必要じゃね?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 10:37:37.32
え、10-stableなんだから大規模なfreeze無しでも淡々とリリースしてくれないとstableの甲斐がないっつーか。
RC収束しない祭りは11-currentを-stableに切り替えるときとかにやったらいいんだ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 11:55:42.66
おまえ何の話してんの?今portsの話してるんだけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 13:15:46.66
ああportsなのか。わりいわりいw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 14:15:02.34
動く状態のものを/branches/2014Q4みたいなところに詰め込んでね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 17:45:05.01
svn commit: r273277 - in stable/10: . contrib/opie lib/libopie

Log:
Restore ABI compatibility with 10.0-RELEASE, so that stable/10 users can use
official freebsd packages

ほう……
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 00:55:01.89
Lumina DE 意外と良さそう。
ちょっと設定の自由度が少ないのが気になるが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 02:32:37.75
>>71
おっぱいって何?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 10:18:14.75
>>73
おっぱいの3D動画をレンダリングするライブラリだよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:51:39.33
だいたい、official packageがlatestしかないのが間違いなんだよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:42:48.91
今のコンピュータの処理能力を考えると、pkg作るのに 安定版と最新版の2つぐらいのブランチがあってもできそうな感じがするが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:49:27.10
依存も含めて安定版ってどう定義するんだよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:50:06.30
>>77
どういうこと?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 01:12:17.66
依存関係が入り乱れる昨今の状況では、ライブラリをどのバージョンで安定と言い張るかで世界ががらっと変わるからなあ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 01:19:27.99
なんかSAがいっぱい来た。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 03:16:18.30
RC2-p1 とかw
RC3にならずにパッチがあたるのか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 04:03:01.15
>>77-78
安定版じゃなくてよい。
ある特別な瞬間のスナップショットで良い。例えば本体がリリースされる時とか。
可能な限り多くのアプリが動く瞬間のスナップショットがあれば、アグレッシブでないユーザはそれで困る事はない。
そもそもアグレッシブなユーザはportsを使うのだから、pkgは非アグレッシブユーザのためのものだろ。
それが何で、週によってはメジャーアプリが存在しない様なローリングしかないんだよ。理解に苦しむ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 07:16:28.91
何回この話題するんだ
pkgはいろいろあるって

http://pkg.freebsd.org/freebsd:10:x86:64/

>>82のニーズを満たすのはたぶんquarterly
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 07:27:56.14
なんというか、まともに動かない10と動く動かないの壁がある9と
しっかり動くが古い8と混在してしまっている状況が
まず混沌の原因になってるなw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 12:57:57.60
>>83
>何回この話題するんだ
>pkgはいろいろあるって

http://pkg.freebsd.org/freebsd:10:x86:64/

こんなのコッソリ作っても、アナウンスもなければ、標準で設定もされてないし、ないのと同じ。

そもそも、82 で書いた様にpackageにlatestなんか要らない。しかも、標準でlatestとか愚の骨頂。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:09:12.12
>>82
> ある特別な瞬間のスナップショットで良い。例えば本体がリリースされる時とか。
現状はこうなってて、セキュリティフックスはこのスナップショットには当たらないから
インストール時以外はlatestというtrunkベースのpkgレポジトリを指してるようになってる

つまりlatestが要らないとか言う阿呆は、おそらくノーガード戦法にさせて
ウィルス蔓延させたり鯖クラックしたりしたい犯罪者。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:24:45.73
「インストール時」って何だよ?
「xxxがない」となりたくなければ、本体インストール時にそのまま再起動せずに入れろって事か?
それをしなかった奴は歯抜けlatestだけどセキュリティ万全だから我慢しろって事か?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:25:17.44
コッソリ…?
またどっからそんな発想をもったのだか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:56:49.48
コッソリではないなw
pkg.freebsd.org で公開されている
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 13:59:59.92
>>85
https://www.freebsd.org/doc/handbook/pkgng-intro.html
ここに載ってないなら無いも同然とか言えばいいんじゃないのか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:16:24.28
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 16:59:27.44
>>86
>>82
>> ある特別な瞬間のスナップショットで良い。例えば本体がリリースされる時とか。
>現状はこうなってて、セキュリティフックスはこのスナップショットには当たらないから
>インストール時以外はlatestというtrunkベースのpkgレポジトリを指してるようになってる

「インストール時以外」って言うけどさ、bsdinstallになってからは本体インストール時にパッケージを入れられなくなったじゃん。
pkgは常にインストール時以外なんじゃないの?
そのスナップショットは一体いつ使われるの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 19:18:08.29
pkgをインストールするときのpkgはやっぱり誰かが作ったpkgを使わないと無理なの?w
それともgccのようなブートストラップがある?w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 19:20:53.76
そんなに笑うほどおもしろいのか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 19:38:31.56
>>92
バカなの?
pkgのインストールはbsdconfigの仕事でしょ?
インストールイメージではちゃんとrelease/?のレポジトリ指定されてるよ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:03:09.36
>>95
バカなの?
本体インストールはbsdinstallの仕事でしょ?
インストールイメージのbsdconfigなんて普通使わないでしょ?使うの?
まさか、インストールイメージ入れっぱなしなの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:12:39.62
インストールイメージ刺しっぱなしで抜いちゃいけないなら、リブートもできないよ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:54:46.26
まさかとは思ったが、本物のバカだった。
baseシステムインストール終わったらbsdinstallは最後にやること全部やったか聞いてくるでしょ。
bsdinstallさんの仕事はそこで終わり
そこでbsdconfig呼ぶのはお前の仕事だろカス
ちゃんとbsdinstallさんが気を使って訪ねてくれたのに
おまえが仕事サボってそのまま再起動したのなら
そりゃお前の脳みそがうんこだってだけの話だろヴぉけ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:57:53.55
>>96
> インストールイメージのbsdconfigなんて普通使わないでしょ?使うの?
使わないのが普通だというんならそうなんだろう、お前の中ではな
使わないのはお前の勝手だが、自分の意思で使わないことを選択したのなら
それでbsdconfigの範疇になるパッケージのインストールができなくても
それはお前の判断と責任でお前が選択したことなのだから、文句を言うのは筋違い。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:58:22.03
>>97
お前は永遠にリブートし続けて返ってこなくていいよw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:03:12.97
>>96
おまえは「本体インストール」がpkgインストールの一部だとでも思ってるのか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:16:46.34
へー、あのyes/noの瞬間が勝負なんだ。
君はいつも忘れずにshellに降りてbsdconfigしてるんだね。偉いねぇ。
「pkg は後で落ち着いて」なんて考えちゃう僕とは大違いだねぇ。
次は忘れない様にするよ。メモメモ。
いやー、知らなかった知らなかった、いつの間にFreeBSDインストールはこんな真剣勝負になったのかね?
昔はこんな不便もとい1回勝負じゃなかったよなぁ。
知らない間にFreeBSDも退化もとい進歩したんだねぇ。感心感心。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:19:51.71
>>101
>>96
>おまえは「本体インストール」がpkgインストールの一部だとでも思ってるのか?

いや。
でも98はpkgのインストールは本体インストールの一部と思ってる見たいよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:28:00.35
FreeBSDのインストールにpkgのインストールは必須のことじゃない
本体インストール時にpkgを入れないと決めて再起動したのなら、
pkg入れられないことが起きるのは単にお前が悪いってだけのこと
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:28:33.81
>>103
思ってるのは>>96だけだろ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:30:48.22
>>103
「pkgのインストールは本体インストールの一部」じゃないからこそ
bsdinstallとbsdconfigが管轄が異なる別ソフトであることを肯定してるんだろ
sysinstall厨は本当にバカなんだな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:33:13.42
>>104
>FreeBSDのインストールにpkgのインストールは必須のことじゃない
>本体インストール時にpkgを入れないと決めて再起動したのなら、
>pkg入れられないことが起きるのは単にお前が悪いってだけのこと

正に真剣勝負!痺れるー!そこに憧れるぅ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:34:50.01
>>103
bsdinstallは本体インストールが仕事、bsdconfigの仕事の一つはpkgインストール
この別々二つの仕事をするために両方にお伺いを立てるのか一つの仕事で再起動するのか選ぶのはお前の仕事
お前が自分の仕事をサボったことをbsdinstallやbsdconfigの所為にしてんじゃねーよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:38:51.73
>>108
>>103
>bsdinstallは本体インストールが仕事、bsdconfigの仕事の一つはpkgインストール
>この別々二つの仕事をするために両方にお伺いを立てるのか一つの仕事で再起動するのか選ぶのはお前の仕事
>お前が自分の仕事をサボったことをbsdinstallやbsdconfigの所為にしてんじゃねーよ

うんうん。仕事サボったらダメだよね。取り返しつかないよね。真剣勝負だもん!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:40:53.23
茶化すことしかできなくなったのか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:45:41.53
茶化すだなんてトンデモない!
FreeBSDが以前よりユーザに厳しくなったのを教わったので、肝に銘じているのです!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:47:39.33
からの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:54:24.70
手動でgptいじって、手動でtxz引っ張ってきて展開してインストールとかしてるけど、真剣勝負とか考えたことないなぁ

真剣勝負ったらトグルスイッチでbootstrapとか、memory unixでbパーテションにminirootとかじゃね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:17:51.18
>>111
涙拭けよ(´・ω・`)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:41:07.22
>>114
え?俺、目的達成できたよ。分かる奴には分かると思うけど。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:49:22.56
最初から自明なことをケッカンダーケッカンダーと喚く阿呆がひとり
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:53:56.41
まあ、脳味噌に欠陥があるから同じ事ばかり繰り返してるんだよな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:59:20.63
何回この話題するんだ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 05:11:18.60
FreeBSDが成仏するまで。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 09:03:51.67
このスレの結論:
bsdinstallの後には続けて(再起動せずに)bsdconfigするのがユーザの仕事なのは自明。やらなかったらサボリ。
「pkgは後で落ち着いて」なんて考える奴はうんこ脳で脳味噌に欠陥がある。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 09:53:05.96
ports/packagesはbase systemに比べてリリースエンジニアリングがいまいちなので
(いまいちどころではない気もするが)、packagingでがんばってるPC-BSDとか使うのが
いいんじゃないかと思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 22:21:29.27
bsdinstallはグループ作れる様になった?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 22:42:13.82
もうbsdinstallに何かを求めるんじゃなくて
bsdadmintool とかいう新しいコマンドを作って
・ユーザ、グループ作成
・サービス設定
・ストレージ設定
・パッケージ管理
機能を持たせて分離すりゃいいんじゃないの。
しかもCUIで動いてスクリプト喰わすと自動運転するようなやつ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:18:44.06
bsdconfigってバッチで動かなかったっけ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:41:32.99
shellに落ちてpwでもやりゃいくらでも追加できるんじゃねーの?
bsdinstallはlow levelにまで触らなくていい最低限をカバーするだけで
システムをインストール者の事情ごとに違うadvancedなことはなるべくやらない
ってことなんじゃないかと思うけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 09:33:21.11
loginはaddできるのに、groupをadd出来なくする意味あるのかねぇ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 02:17:51.02
Lumina DE が0.7に上がってから、微妙に使いにくいような気がするが、
何か設定しなければいけないのか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 10:09:17.36
第1回 FrreeBSDワークショップ - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/736380
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:21:42.39
>>128
ジジイが過去を懐かしむだけの会でワロタ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 19:55:49.38
>>125
>shellに落ちてpwでもやりゃいくらでも追加できるんじゃねーの?
>bsdinstallはlow levelにまで触らなくていい最低限をカバーするだけで
>システムをインストール者の事情ごとに違うadvancedなことはなるべくやらない
>ってことなんじゃないかと思うけど。

groupを作るなんて、そんなadvanceなことか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:05:10.21
> 大学時代、ファイルシステム周りに挑んで破れたので、Marshall
> Kirk McKusickっていう文字列をみると動悸してくる #freebsdworkshop

ワロ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:13:54.94
まず友の会のページ全消しすることだよ
あの寂れっぷりは若者避け以外の何者でもない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:46:19.32
若者を避けて何が悪いw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:05:42.40
後が続かないんだよ
お前が若者を避けるのは勝手だけど邪魔はしないでくれよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:31:50.40
第1回 FreeBSDワークショップに触発された? - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/736463
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:14:01.16
portsにnvidiaのドライバの最新版入ってこないかな。

quadro k4200 買ったので手動で nvidia のドライバの最新版を入れているんだが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 03:15:38.40
>>130
全員が一様にgroupを作るとでも言うのか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 03:38:10.40
言うね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 04:03:39.90
wheelにユーザー足すのはgroup作るうちに入るんかのう
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 09:54:44.21
それは入らない。
それはbsdinstallでも出来た様に思う。
group作れない欠陥でbsdinstallではユーザ作らなくなったから忘れた。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 12:37:22.76
そういえばもう何年クリーンインストールしてないんだろう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 12:58:40.41
次はしようよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 13:12:06.79
するとしても手動インストール(インストーラ不使用)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 13:33:18.96
個人的には
9.3R でクリーンインストールw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 14:50:58.49
ナカトミソクラテスだろw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:48:10.11
10.1でmnews1.22を使いたいのですが、
使っている方、コンパイルのコツを教えてください。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:52:59.01
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
./ / ̄ ̄/ /
/_/  / /
    / /
.___/ /
|____/

| ̄|  | ̄|
| |  | |
' ̄   | |
    | |
   / /
.| ̄ ̄ /
  ̄ ̄ ̄

   | ̄|
   | |
   | |
   | |
   | |
   |_|

| ̄ ̄|   | ̄|
' ̄ ̄    | |
     / /
    / /
./¬_/ /
|____/
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:54:27.43
    __
   / /
  /  /
 /   |
/ /| |
 ̄ ̄ | |
   |_|

| ̄ ̄|   | ̄|
' ̄ ̄    | |
     / /
    / /
./¬_/ /
|____/

|~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
     / /
    /  /
.__/ /\ \
|   /  \ \
' ̄ ̄~     ̄ ̄
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:55:31.80
  | ̄|
  | |_
  |   \
  | |\ \
  | |  ̄ ̄
  |_|

   | ̄|
   | |
   | |
   | |
   | |
   |_|

  | ̄| | ̄|
  | | | |
  | | | | / ̄/
  / / | | / /
._/ /  |  ̄ /
|__/  |__/
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:42:06.23
>>146
mnewsって、もう十数年前にセキュリティホールの問題で使用できなくなっただろ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 00:58:22.97
pkgngでruby19を使い続けるにはどうしたらいいですか?
pkg lockかけてみたんですが、pkg upgradeでアンインストール対象に出てきてしまいます。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 03:20:45.05
rubyやtexのように既に何かしらのマネジメント機構を持ってるものは
OSが持つパッケージングの機能を使わず分けて管理したほうが
上流の情報を応用しやすかったり管理負担が軽くなったりしないかなあ

というわけで
# portinstall rbenv ruby-build
あとは rbenv を適切に設定して rbenv で 1.9.3を入れるといいのでは。
rbenvとruby-buildがpkgngに入っているかどうかは知らない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 04:18:43.12
10.1-RC3 順調だね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:03:37.59
RC4が出るらしいけど順調なのか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:16:51.04
RC4追加されたね

まあ、ある程度RC4回しにした分、RC3は順調なんじゃね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:53:41.45
まあ今までが順調すぎたかw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:40:59.48
順調ってどう言う意味だ?
予定通り出たって事か?それとも出た物の品質が高いって事か?
どっちだ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:41:39.81
レベルの高さで鬱陶しい新参が入ってこないってこと
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:06:09.27
リリース候補の乱発それは単なるベータではないかという点を
鬱陶しい爺参がわかってないんだろうなぁ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:12:18.86
>>159
βとRCは扱いが全く違うってことにすら頭回らないの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:29:12.36
つうかfjってまだあるの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:54:30.51
あるよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:40:24.16
japanつくった人も物故したんだっけ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:46:27.33
>>163
それ誰?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:51:48.97
あさたく
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 23:02:02.38
なくなったよ
ぐぐればすぐ出てくる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 13:10:29.87
あさたくさん氏んだんだ
誰それ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 14:48:00.93
ぐぐれ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:19:19.55
しゅううさんとは違うの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:33:49.29
別人です。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:19:02.12
日下部先生のお友達なんですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:34:46.07
そういや、しおにいちゃんは生きてるの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 07:29:51.11
今日は1日土曜だからperiodic祭だなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 01:46:48.24
RC-4 が freebsd-update に出てこないね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 01:48:17.25
と、思っていたらいつのまにか freebsd-update でRC4が来た。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 16:43:20.30
FreeBSD 1.0 から21年か。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 00:46:17.73
歳をとるはずだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 04:52:17.76
ja-mutt-develがおかしいなぁ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:03:33.22
muttwww
化石だな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 08:54:51.21
ちょっと待った
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:30:50.55
そうえば、linux_base-c6 の話は今どうなっている?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:39:28.89
問題なく動いてますよ
linux_base-c6-6.5_2
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 11:26:46.15
余裕
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:38:49.55
c6 がデフォルト環境になるのはいつなんだろ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:02:39.12
クレクレくんですまぬが、今からならc7でもいいんでないか
d7 (debian 7)、u1404 (ubuntu 14.04) とか色々選べると楽しいのー
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 02:23:50.21
debianはkfreebsd側に資源集中したほうがいいと思うんよなあ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 03:40:04.45
c6とf10は両立するの?たぶん排他的だよね?
f10を明示的に要求する物があると問題起こるけどもうない?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 05:13:34.05
まだ、Linuxlator のカーネルバージョンが 2.6.16なんだが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 05:20:45.25
まだ、Linuxlator なんか使ってるやついるんだ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 07:53:54.03
acroreadもflashもない今、犬エミュの存在意義って…?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:16:39.50
>>190
カーネルバージョンが上がればdropbox動かせると思うんだが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:50:38.88
Flashは余裕で使えるが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:56:58.00
AcroreadないからLinuxエミュレータもなしで良いよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:41:11.42
むしろflashには滅んでいただきたいのに
そこに颯爽とunityちゃん登場!
webブラウザプラグインの悩みは尽きない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:47:08.68
linuxでもchrome同梱の奴以外絶滅するんだっけか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:52:05.65
ブラウザのメモリってほとんど広告の処理で食ってるからな。
都合よくoffにできることが需要。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 02:01:00.14
emacsのアオリでddskkをアップグレードしようとしたら
buildが途中で止まっちゃう? 何度やってもだめだなあ・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 13:33:54.32
skkなんてまだ存在するのか…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 17:40:49.22
10.1R ビルドしてるのか?遅いぞ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 17:55:10.68
>>199
まあ、気長に待ちましょ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:24:18.92
この辺はいつものことじゃないのかww
やっぱRC5で…も不思議じゃない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:38:28.70
RC4-p2 とかw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 20:25:59.20
年内リリースも危ういね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 01:42:19.02
流れ切ってすまなんだが、BugZillaに切り替わってから、新しいportはどうやって提出するのが正しいのかな?
登録はしたんだけどMLに投稿しなくちゃいけないのかわからなくてヤキモキしてる…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 03:39:52.80
バグジラのポォツのところに適当に投げておけばコミッタが拾ってくれるんじゃね?w
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 17:38:05.79
10.1Rのビルド開始、「12 November 2014」に修正された。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:47:06.17
じゃあ来年の正月休みまで待つか...
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:15:25.72
勝手に待ってろ。
おれは早速使うけどな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:04:59.49
>>206
release announcement は、19日かぁ。楽しみだね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:05:08.19
RC になったので
すでに使っているw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:28:31.06
FreeBSD 9.3Rを使っています。ldconfigのサーチディレクトリの設定で
/lib と /usr/lib の間に
/usr/local/lib/gcc48 を割り込ませるにはどうしたらいいでしょうか。
通常の service ldconfig start では /lib /usr/lib が先頭に来て
しまいますし、/etc/ld-elf.so.conf では一番後ろになってしまいます。
スクリプトにそのようにコーディングされているようです。
やりたいことは gcc48 にあるライブラリを /usr/lib より優先させたいのです。
/lib は最優先のままでいいかなと思いました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:37:39.19
スレ間違ってすいません。質問スレに移動します。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:24:03.62
>>206
うわ、俺の誕生日と同じ。
今年30なんだが、三十路祝いで10.1R はさすがに悲しいな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:37:42.90
最高のプレゼントじゃないか!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:59:28.44
svn したら
ソースが 10.1R になっていた
とりあえずビルドしてみるかw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 01:35:41.95
>>215
ありゃ?svnしても10.1-PRERELEASEのままだ!
サイトが違うのかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 01:38:39.67
relengでしょ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:53:09.09
 
 RELEASE builds begin 11 November 2014

予定は無視なのか・・・まあいいけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:57:08.80
それはUTCでやってるの?w
220>>216:2014/11/12(水) 20:17:54.46
>>217
# svn checkout https://svn0.us-west.FreeBSD.org/base/releng/10.1 /usr/src

とやっても、 /usr/src/sys/conf/newvers.sh の中の表示は

REVISION="10.1"
BRANCH="PRERELEASE"

なのです。このまま update していけば、RELEASE になると思っていたのですが。

すみません。どこが間違っているか教えて下さい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:37:30.32
自己解決しました
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:10:45.82
今回張り付いてる人やけに多いな
x.1までアップグレード我慢する派の人って多いんかな
223>>216  ◆8tNclTTVNg :2014/11/12(水) 21:40:39.70
まだ解決していません。

>>221 は偽物です。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:56:57.57
>>223
% svn co https://svn0.us-west.FreeBSD.org/base/releng/10.1/sys/conf
% grep ^BRANCH conf/newvers.sh
BRANCH="RELEASE"
だけど...
# svnってfile co出来ないのね
225>>216  ◆8tNclTTVNg :2014/11/12(水) 22:38:27.43
>>224
ありがとうございます。
私も co を使えば RELEASE を得られることが確認できました。
checkout ですと、空の ローカルディレクトリに ゼロから全部とって
来ることになりますよね。 

update の使い方を間違っているのでしょうか。。。

/usr/src 以下に releng/10.1 のツリーがあるのですが、

方法1
# svn update /usr/src

方法2
# cd /usr/src; make update SVN_UPDATE=yes

上記いずれでも newvers.sh を見ても更新されないです。
handbook
https://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/svn.html
の通りにやってる筈なんですが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 22:45:54.75
ISO公開やアップグレードできるようになるのはまだか
はよw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:02:53.75
>>225
coとcheckoutは同じ(はず)
svn info /usr/srcは、どうなってます?
228>>216  ◆8tNclTTVNg :2014/11/12(水) 23:28:31.89
>>227
> coとcheckoutは同じ(はず)
はいヘルプによると同じです。(混在させて混乱させてすみませんでした。)

> svn info /usr/srcは、どうなってます?

# svn info /usr/src
Path: .
Working Copy Root Path: /usr/src
URL: https://svn0.us-west.freebsd.org/base/stable/10
Relative URL: ^/stable/10
Repository Root: https://svn0.us-west.freebsd.org/base
Repository UUID: ccf9f872-aa2e-dd11-9fc8-001c23d0bc1f
Revision: 274433
Node Kind: directory
Schedule: normal
Last Changed Author: mav
Last Changed Rev: 274389
Last Changed Date: 2014-11-12 02:18:51 +0900 (Wed, 12 Nov 2014)

URL が 「base/stable/10 」になっているようです。すみません。私の操作ミスかも知れません。
(一番最初の checkout のときに、 stable を追いかけようとした
記憶があります。そのあと base/releng/10.1 に切り替えたつもりでしたが、
そうなっていないように見えます。)

少し時間がかかると思いますが、はじめの checkout からやり直してみます。
どうもありがとうございました。 (もしうまく行かなかったら戻ってきます。)

予定している作業:
# mv /usr/src /usr/src.old
# rm -rf /usr/src.old
# svn checkout https://svn0.us-west.FreeBSD.org/base/releng/10.1 /usr/src
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:17:04.26
>>228
そういうときはswtich使うと思う
# svn switch https://svn0.us-west.FreeBSD.org/base/releng/10.1 /usr/src
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 08:16:45.30
>>228
>>220
> BRANCH="PRERELEASE"
ってあるから
> URL が 「base/stable/10 」になっているようです。
は予想できた話か
# PRERELEASEはstableブランチで使われるがreleaseブランチにはない
# releaseブランチに向いてて更新がおかしいという状況ならRC4あたりになってしまうはず
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 08:24:28.97
そのままSTABLE化してしまえばいいのにw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:51:11.72
いっそ CURRENT化とか?w
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 14:40:53.55
CURRENTはもっと枯れんと
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 14:52:24.48
審議→ROM 6ヶ月
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:23:32.11
可憐と言ってやれ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 19:14:10.84
release の ISO あるね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:07:27.29
必死にソースからコンパイルして10.1R上げちまったわw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 21:18:55.78
>>237
必死になるほどでもないだろ、実に簡単。
239>>216  ◆8tNclTTVNg :2014/11/13(木) 22:31:16.70
皆様、アドバイスをどうもありがとうございました。
無事に 10.1-RELEASE が立ち上がりました。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 03:39:21.51
おめでとう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 06:35:07.91
llvmやclangが入ってからは結構必死にならないといけないこともあるw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 05:23:47.21
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 06:56:07.66
10.1Rに移行したお。

でも、なにが新しいかわからん。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 06:57:11.23
UEFI使えるようになった?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 06:57:22.70
automountdは欲しいなあ、amd捨てられる…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 07:05:50.65
このペースなら来年の夏には11 RELEASE出そうだな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 21:26:05.06
Hyper-Vにぶち込んでも大丈夫になった?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 21:55:11.88
うん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:31:50.63
10.1Rのまま使うか -stable で使うかが悩みどころなんだが、
pkg は -stable でも大丈夫?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:36:28.15
うん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 00:17:13.83
そういえば、9.0R のパッケージは 9.1Rで動かなかったよね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 02:20:29.48
ddskkがいつのまにかbuildできるようになってた
いったいなんでや!?よーわからん
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 06:27:23.98
10.1-RELEASEというかvt(4)の感想

- なんも設定してないのにデフォで切り替わる
- 縦30行になったけど解像度あってないのか滲んでる
- 256色サポートらしいけどなってない
- 日本語は豆腐
- mousedのカーソルがじっとしてても消えない

順に設定してくかー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 06:54:22.60
解像度は、/boot/loader.confに
kern.vt.fb.default_mode="800x600"
とか追加で変更できる
https://wiki.freebsd.org/Newcons
ぐらいしか情報ないんだよね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 07:12:15.46
今は16色のみだよ
あとにじんでるのはvgaで動いてるのをディスプレイサイズに引き伸ばしてるから
radeonkmsかi915kmsの対象カードの人は快適なんかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 15:04:16.63
betaの話で申し訳ないけどradeonkmsでもvgaでもvtで不都合を感じなかったよ

ただ、インストール先が486で起動が遅すぎて諦めた
releaseが来たみたいだからメイン機も入れ替えようと思う
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 16:35:34.96
(ほぼ)日刊FreeBSDトピックが(ほぼ)月刊FreeBSDトピックになってるFreeBSD Daily Topics
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:43:07.07
そのうち
ほぼ年刊になるw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 08:16:11.36
次は季刊ですね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 09:54:28.43
隔月刊、季刊、半年刊、年刊、隔年刊
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:42:46.38
廃刊
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:47:36.06
創刊
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 16:40:23.65
このままじゃい刊
なんてw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 17:07:13.93
つまんね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 17:45:04.23
つまんね刊
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 19:02:49.18
もうあ刊
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:23:12.30
結局、linux_base-c6 がデフォルトにならないまま 10.1Rが出てしまったわけだが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:41:44.98
c6がデフォになるのなんて年単位で先の話だろ、なんで10.1に間に合うと思ったの
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 01:34:26.20
UPDATINGでも嫁
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 04:48:57.25
base_c6を10.1にpkg install して見たが、インストール時に ld でセグメントエラー出たんで速攻で消した。
デフォルトなんて10年早いね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 05:35:29.88
CentOSのサポート期間みてびびったよ 大丈夫なのかこのプロジェクト
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 07:24:35.64
>>271
どういうこと?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:20:33.36
>>272
centのセキュリティのみの更新は10年
ubuntuでも長期サポート版は5年
FreeBSDは長期サポートでも2年だから
ヘタするとOSXServerより短い
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:21:47.47
で?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:40:15.57
サポートポリシーが違うから
FreeBSDのサポート期間というのはメジャーバージョン単位では最終マイナーバージョンが出てから2年
それを考えると事実上5〜6年ってとこでしょう
まあマイナーバージョン間でもアップデートの問題結構あるようだから困るんだがww
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:17:34.89
そんなにサポートが気になるならGentoo/OpenBSDでも使ってろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 07:53:21.42
マイナーバージョン間で問題が出るのに、メジャーバージョンが複数用意された状態だから困るw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 08:06:04.55
>>276
ありがとう
提案してみる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 09:53:50.62
金もらってるわけじゃないから何とでも言えるな
あとで「やっぱ無理だわ」でもかまわないし
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 15:07:40.45
リリースされたのに盛り上がりないね。利用者がほぼ居ないんだろね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 15:20:30.56
Rel 10.1の/usr/srcってもう使えるの?
http://svn.freebsd.org/base/releng/10.1/UPDATING見ても
20140904で停まってるっぽいし…。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 16:02:43.41
>>281
なんか問題でも?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:00:56.52
10stableをおっているんだけど、いまだに10.1-PRERELEASEなんだよな
リリースされているとは気付かなかった
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:13:08.84
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:58:43.16
なんと
じゃあなんかおかしいんだな
サンクス。調べてみる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:22:06.22
>>282
ためしにソースツリー持ってきてbuildkernelかけたらいきなりコケてる…。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:26:35.83
おま環
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:48:51.83
今日ひさびさにOS入れていつものポーツ入れて…
ほげえええ!?gnome2なくなってるぞ?
何を入れればいいのだ!?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:50:21.33
x11/mate
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:48:11.10
>>280
UEFIとvtの対応が標準で入るってのが目玉だよな
デフォじゃつかわんからインパクトは小さめか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 04:01:06.33
知らない間にCinnamon入っている。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 04:29:03.44
>>288
>今日ひさびさにOS入れていつものポーツ入れて…
>ほげえええ!?gnome2なくなってるぞ?
>何を入れればいいのだ!?

インストール直後のpkgレポがlatestと言うおバカ仕様の被害者がココにも(笑)

リブートする前にpkgすればgnome2入れられたらしいよ>>288
そうしなかった君は脳みそがうんこ、と言うのがこのスレ住民の総意みたい。俺はそう思わないんだけどさ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 06:54:51.95
っていうか、GUIいらなくね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 07:18:41.75
>インストール直後のpkgレポがlatestと言うおバカ仕様の被害者がココにも(笑)

>リブートする前にpkgすればgnome2入れられたらしいよ>>288
>そうしなかった君は脳みそがうんこ、と言うのがこのスレ住民の総意みたい。俺はそう思わないんだけどさ。
知ったかぶりして恥かくアホがここにも(笑)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:28:02.34
296285:2014/11/22(土) 10:47:59.05
motdがないとバージョン番号が更新されないんだね
はじめて知ったよ
毎回うざいから消していたんだ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:59:26.71
>>292
packageいれてなくね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:01:33.87
>>296
freebsd-versionでも見ればいいんじゃない?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:51:09.75
build時点でmotdがないと、ワールド再構築と再インストールしても
uname -aの表示がプレリリースのままだったんだよ
だから変だなと思った
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 12:16:19.20
最近の爺参は~/.hushloginも知らないのかw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 12:18:05.15
.hushloginファイル置くのもうざいだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 12:49:51.12
>>301

% ls -ad .??*|wc -l
295

うちは、1つ増えたところで影響ないかも。
大部分はゴミと思われるw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 16:11:25.51
>>292
お前がカスなのは解ったから二度とここに来なくていいよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 17:31:16.29
gnome2がportsから削除されたのはかなり前の話なのになw
つか、mateがportsに追加されたのですらもう結構立つだろw
なんでsysinstall厨は調べもせずに事実と異なることばっかり主張するんだろうな。
>>288は単に知らなかっただけで罪は無い話だけど
>>292は無知の上に根拠も理屈も説明されてるのに反省も改善もみられない、重罪の犯罪者。
ついでにデフォルトのレポジトリをlatestじゃないセキュリティフィクスの入らないところへ向けろ
と言っているのだから、ネットワーク犯罪のほう助。完全に犯罪者の思考。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 17:54:48.28
確か

pkg の repo は latest 以外もある
結論は出たようだ

というような流れで
糸冬了した話題のような?w
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 19:41:05.64
latest以外もあるなら並列しとけって話
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:26:36.15
>>304お前もおかしいわgnome2消えたのは数日前だ
マテがゴタゴタしてるからいつまでたっても乗り移れない状態のまま
gnome2消えたらそりゃハシゴ外されて困る奴は出るわな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:38:03.85
https://wiki.freebsd.org/Gnome
もうなんかぼろぼろ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:55:33.94
そもそもports入れようとしてる奴にpackageがどうのと
頭悪すぎだろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 22:19:13.09
そのタイムラグはほぼ消えたんだよマヌケ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 23:03:00.20
>>308
厳しいね。人手が足りないのかな?
Gnome 使ってないからわからなことだらけだけど。

KDE4 を入れたけど、 fvwm2 を起動して使ってる。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 23:17:25.67
>>307
おまえはどこの別次元からの来訪者??
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 23:24:55.06
>>311
は?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 02:08:13.78
>>313
たぶんだけど、kdm での オプションに fvwm を起動するモードがあるってこと。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 05:54:26.62
Xすらインストールしない人が多数のFreeBSDでgnome2だのKDE4だの何寝ボケてんだよ。
Xをインストールするとしても.xinitrc手書きしてxinitでtwmだろJK
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 14:12:44.48
老人乙
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 14:32:44.22
俺もFreeBSDにXは入れていないな
設定の手間かけるより、ウィンドウズで寺タームの方が楽だし
仕事でもデータセンタのコンソールとか触るより、リモートが多い
データセンタでしか使えないコンソール用のウィンドウシステムとかリソースの無駄
インターネット経由でXとか怖いし思い
使われていないサブシステムを使うとバグや不具合、制限事項を踏みやすいし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 17:24:00.41
若年性老人乙
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 18:36:40.13
今度は「Xなんか入れない」ときたかw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 18:48:54.42
X 入れてないFreeBSD の用途もあるけど、
理系の計算屋の個人端末の用途だと、LaTeX 使いたいし、
topaz や gnuplot, xfig で計算結果を表示したいし、 X は必要。

使い方なんて人それぞれ。何言ってんだか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 18:51:23.69
流石にX使わないのは勿体なさすぎるだろ。
つか、リモートで使うからこそのXだろうに・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 19:05:08.74
設定が面倒ならPC-BSD使えばいいだけのことだろ
BSDが使えれば、X入れるかどうかなど小さい事
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 19:07:04.74
設定も何も、インストールするだけでXなんて使えるだろ・・・
わざわざOS選びなおすほど手間か?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 19:19:58.10
ここの人たちはなんでfreebsd使ってんの?
デスクトップとして使うならlinuxの方が良いんじゃないの
ドライバとかパッケージの数とか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 19:21:08.58
.xinitrcに、twm& とだけ書いてxinitを実行してみたのですが、起動後すぐに落ちます。バグでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 19:44:43.34
バグかも知れないですね。
精神科の受診をおすすめします。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:34:59.17
困ったときの PC-BSD
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:56:40.65
>>325
~/.xinitrc に、
exec /usr/local/bin/fvwm2

と書いて、

% startx

とやると fvwm2 を window manager として X が使えてる。

その前に、 X が使えるように設定してありますか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:58:16.36
>>325
X11の設定はハンドブックを読むと良いよ。

https://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/x-config.html
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:09:01.45
デスクトップは入れてないけど、x11のアプリは入れてる感じ。
Xming便利です。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:15:36.26
Windowsという素晴らしいデスクトップOSがあるのに、Xみたいな化石使ってる奴は頭おかしい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:31:15.16
>>331
は?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:23:54.47
>>325
プログラム名の最後に&を付けるとバックグランドで実行される。

.xinitrc ルール
・#で始まる行はコメント。
・起動したいプログラムの最後に & を付ける。
・最後の行は & を付けずに "exec プログラム名" と記述する。※
・最後の行に記述されたプログラムを終了させるとX Window Systemも
 終了する。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:26:24.57
mate がいい感じなんだがな?
シナモンはどんなもん?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:56:11.15
mateがメイトじゃないのを知って絶望した
仲間だと思ったのに…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 02:00:43.21
仮想サーバとかec2とかに入れてる人はXなんて使ってないんじゃないの
但しwebminは使いますみたいな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 05:30:43.62
>>333
.xinitrcの最後の行に、"exec twm" と記述してみましたが、
同じように落ちました><
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 09:05:49.26
>>332
いちいち構うなよ...
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 10:23:42.80
>>336
XとX11は別物って思想じゃないかと
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 10:54:27.61
x11は遅いし、デフォでxv使ってるよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 17:22:20.05
gtk2-2.24.25 にすると火狐様の祟りがあるぞよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 20:14:29.51
>>337
とりあえず
mv .xinitrc my.xinitrc
とでもして
デフォルトにお任せする

何をどう書けばおkか?は
less /usr/local/etc/X11/xinit/xinitrc
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 21:21:04.66
portsのbisonが異常に古いことに今日気がついた。
344341:2014/11/24(月) 22:18:34.18
r373199 が来ましたね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 02:26:56.62
Luminaも思い出してやれよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 06:20:54.68
びそんも新しくすると使えないものがあるから
コンパイラとかアウトなんとかとかみたいに
複数のバージョンをインストールできるようにすればいいのにw
>>288
ちょ、まてよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 19:48:12.66
まだこの生きる価値の無いクソコテ首を包丁で掻っ切って自殺してなかったのか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:18:41.26
君の生きる価値はどれくらいあるのかね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:24:45.95
あなたは そこにいますか ……
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 07:49:45.03
* perl5祭り
5.18&モジュールインストール先変更
あっさり終了

* linux-c6-flashplugin
音でなくなってたけどあっさり復活
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 08:03:46.69
Perlモジュール祭り過ぎワロタw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 08:19:31.05
>>350
乙姫< 私はここにいるよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 19:58:43.14
FreeBSD Plans For The Next Ten Years
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTg0ODE
面白かったけどコメント欄が systemd の一言でえらいホットな人達で
溢れかえってるんだけど、systemd に何があったし
systemdはNSAのスパイウェアニダ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:23:14.41
>>355
お前それ犬板でも同じこと言えんの?
でぶあんのしどにしすてむど入れて
しすてむどはNSAのスパイウェアと言ってるお
だって俺の個人情報なんてたいしたことないし
ぐっぐるみたいに第三者に転売するならキレるけど
NSAはかき集めてホルホルしてるだけだし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:36:17.42
/usr/ports/UPDATING によれば
p5- ports の昨日のアップグレードはやり直し
ということらしいw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:04:30.19
jkh氏がおっさんに・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 00:33:41.56
perl祭は、r373494 でもう終わりでいいんだよね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 00:36:56.24
portmaster -o lang/perl5.18 lang/perl5.16
を実行したところpkg versionの結果がこんな風になった。

10.0-RELEASEのマシンは
perl5-5.18.4_7

10.1-RELEASEだと
perl5.18-5.18.4_7

もしかしたらバージョンが原因じゃないかもしれないけどね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 00:44:23.16
pkg version -P だよね?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 01:28:03.57
どうやって入れたかによるんじゃね
なんかの依存で入ってるかもしれないし、俺みたいに5.16突っ込まれてるのもあるし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 02:23:14.75
10.0-RELEASE-p1 の環境でvirtualboxが動かなくて困っている。知恵を貸してほしい。
具体的にはカーネルモジュールがロードできない。

# kldload vboxnetflt
kldload: an error occurred while loading the module. Please check dmesg(8) for more details.

root@bsd2:~ # dmesg|tail
KLD uhid.ko: depends on kernel - not available or version mismatch
linker_load_file: Unsupported file type
KLD netgraph.ko: depends on kernel - not available or version mismatch
linker_load_file: Unsupported file type
KLD vboxnetflt.ko: depends on netgraph - not available or version mismatch
linker_load_file: Unsupported file type
KLD netgraph.ko: depends on kernel - not available or version mismatch
linker_load_file: Unsupported file type
KLD vboxnetflt.ko: depends on netgraph - not available or version mismatch
linker_load_file: Unsupported file type

こちらの環境。
$ uname -a
FreeBSD bsd2 10.0-RELEASE-p1 FreeBSD 10.0-RELEASE-p1 #0: Tue Apr 8 06:45:06 UTC 2014 [email protected]:/usr/obj/usr/src/sys/GENERIC amd64
$ freebsd-version
10.1-STABLE

buildkernelとbuildworldやり直せば治るという記事を見かけて試してみたらこうなった。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 02:56:41.23
>>364
再起動とかinstallとかしてないのか?
buildだけじゃダメだぞ当たり前だけど
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 04:03:27.73
virtualbox-ose-kmodの再インストールが必要
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 10:21:22.81
>>365-366
ありがとう。installkernel/installworldは3回、
virtualbox-ose-kmodの再インストールは無数にやってるよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 10:35:25.74
>>367
virtualboxを使ったこと無いけど
> Please check dmesg(8) for more details.
これには情報なし?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 10:49:17.42
>>364
メッセージを読む限り、ビルドで構築していないカーネルオブジェクトが有るっぽい
なんかカーネル構築のオプションを弄っているような
ジェネリックで普通に運用できたから、それで試すといいかも
あと、VBOXのGPU機能を使おうとしているなら、動かないから諦めた方がよい

とエスパー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 10:50:24.70
>>368
それについては
root@bsd2:~ # dmesg|tail

以下の出力がそれ。not available or version mismatch
と言ってるんだけど具体的にどうバージョンが違うのかさっぱりわからないんだよなあ。
linuxみたいにカーネルにバージョンつけてほしい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 10:57:14.26
>>369
/usr/srcについては標準の更新のやり方がわからなかったので、
svn://svn.freebsd.org/base/stable/1

から取ってきてるんだが正しい方法があるんだろうか?

buildkernelもう一度やってみる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 10:57:50.14
>>370
スマン>>364
root@bsd2:~ # dmesg|tail
が見えていなくて
# kldload vboxnetflt
のエラー表示が下に並んでると勘違いしてしまった。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 10:58:39.82
kldstat の出力見てみたらどうかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 11:04:02.51
>>369
カーネル構築オプションといっても
# make -j2 buildkernel
くらいだけど、
/etc/make.conf に

CPUTYPE?=athlon64-sse3
#CPUTYPE=athlon64-sse3
KERNCONF=BSD GENERIC
BUILD_OPTIMIZED=YES
WITH_CPUFLAGS=YES
NO_INET6=YES
CFLAGS+= -msse3
CXXFLAGS+= -msse3

をつけてる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 11:05:21.78
> $ freebsd-version
> 10.1-STABLE
これが気になる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 11:07:23.99
なんでunameとfreebsd-versionでずれてるんだ
いろいろおかしい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 11:12:04.49
>>376
私もおかしいと思うんだが、英語サイトの応答を読んでる限りでは
ずれるものだという認識のようだ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 11:15:50.60
>>377
freebsd-updateで更新した場合は
カーネルとユーザーランドのパッチレベルのバージョンが異なることはありえるけど
/usr/srcでmakeした場合は一致しないとダメなような気がするよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 11:18:01.67
>>378
まじで?
/usr/srcをmakeする以外の更新方法があるのか。

freebsd-updateは以前のFreeBSDホストの更新時にコケてトラウマになっている。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 11:37:39.36
but perhaps overkill と言っても、たまに依存関係が外れてくれるやつとかあるし。
381364:2014/11/28(金) 12:05:40.09
/usr/src で svn update
かけて make buildkernel で正常ビルドを確認。

シングルユーザーモードで再起動して
make installkernel 実行。

再び再起動して >364 から変化なし。
なぜだー。

特にuhid.ko のkldloadにコケるのがわからん。
他のカーネルモジュールと同じタイムスタンプなのに。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:12:57.38
マージマスタはした?
詳しくはハンドブックの18章参照
あとカーネルオプションは
/sys/conf/amd64/GENERIC
でも変更できる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:27:00.76
>>382
1回だけやった。

でもカーネルモジュールのバージョン違いだと言ってるんだから
設定ファイルの書き換えは関係ないんじゃね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:35:56.56
buildkernel, installkernelはやってるけど
buildworld, installworldはやったつもりでやってないとか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:43:10.20
>>382
GENERICはイジルナ危険
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:48:26.25
/usr/src/Makefile に書かれた手順でやれよってことだなw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:54:43.17
あとは、どこぞで配布されているようなVBOX用の追加モジュールを追加していて、そいつが10と不一致おこしているとかかな
前にXenで、それの追加インストールモジュールをいれたら、そいつの制限で例外的な手順を踏まされた記憶がある。

そう言う事がないなら、インストールイメージからやった方がよいかも

まあがんばれ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 13:00:57.51
>>387
まだそういうところまで行ってない。
VirtualBoxによる仮想ホスト+ファイルサーバー的な運用を考えてるので
VirtualBoxが動かないとどうにもならないんだ。

まだホストに特に重要なデータ入れてないから最初からやり直すかなあ。

FreeBSDはほんとカーネルアップデートが茨の道だわ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 13:17:12.69
>>388
やりたいイメージがよく判らんが、ファイルサーバをVirtualBoxの
仮想サーバ上で動かすの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 13:20:01.55
>>389
ソフト開発をゲストOSで。ファイルサーバー(Samba)はホスト自体でやる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 13:44:19.05
gentooじゃないんだからオプティマイズの限界探りとかいらない
一回make.conf戻せよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 14:22:20.40
でも-Oを完全に外してもおかしくなるよなw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:06:35.02
>>392
最適化は、make.confまっさらにしとけば標準でよろしくやってくれる

>>364
というか一度make.conf削除すれば?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:29:15.67
>>364
やっぱり
$ uname -a
FreeBSD bsd2 10.0-RELEASE-p1 FreeBSD 10.0-RELEASE-p1 #0: ...

$ freebsd-version
10.1-STABLE
はどう考えてもおかしいだろ
buildkernel/installkernelやってるのにそうなってるってことは、
どっか標準じゃない場所からkernel読んでないか?
/boot/loader.confになんか書いてあったりしない?

そもそも
svn://svn.freebsd.org/base/stable/1

svn://svn.freebsd.org/base/stable/10/
のtypoかなんかだとして、
stableからソース取ってきてるんだから
10.0-RELEASEじゃなくって10-STABLE見てるじゃん
いまさら10.1じゃなくって10.0なのはおいておくとしても、
releng/10.0(FreeBSD 10.0 supported errata fix branch.)
が欲しいのなら
svn://svn.freebsd.org/base/releng/10.0/

あとやっぱmake.confは一度消して
kernelはGENERICのまんまで一度どうなるか試してみるべき
カスタマイズはそれがうまくいってからでいいから

>>388
> FreeBSDはほんとカーネルアップデートが茨の道だわ。
自分で茨の道を作っているだけに一票
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:33:54.76
エボラの道
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:36:22.18
今時カーネル開発者でもないのに自分でビルドするとかアホだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:47:18.27
/usr/share/exmaple/etc/make.conf に書き換え前の make.conf あるよ
コメント読みながら慎重にね

あとアップデートはハンドブック見よう
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:50:33.41
>>364
> Tue Apr 8 06:45:06 UTC 2014 [email protected]:/usr/obj/usr/src/sys/GENERIC amd64
なぁ……日付とビルドしたホスト、きのうきょうに自分とこでビルドしたkernelなら、
こうなるはずがないので、絶対、変なところからkernel読んでる。

>>379
> freebsd-updateは以前のFreeBSDホストの更新時にコケてトラウマになっている。
バグレポートだしたら嬉しい人がいる。かもしれない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:50:58.35
>>396
自分はディスククォータの為だけに使ってる
% cat /root/kernels/CUSTOM
include GENERIC
ident CUSTOM
options QUOTA
%

コンパイルせずに出来るんだったらそうしたい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:53:38.25
QUOTAとかオワコンだろww
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 16:12:46.62
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 16:12:50.39
pfを静かに使いたい人だっているだろう
ALTQなんとかして
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 16:14:42.42
オワコンはクオカードじゃね?w
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 16:37:19.16
>>396
お前が無知なのはわかった
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 16:41:35.17
>>396
VIMAGEが…。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 16:53:49.23
>>396
prpr
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:12:47.59
俺は邪魔なIPv6スタック外すためにカーネル作り直している
マジでv6いらねえ
それよりTCPのポート数を増やして欲しい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 18:46:46.30
TCPのポートが足りないとかアホですか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 18:59:11.76
IPv6うまく使えばtcpのポートが足りなくてもなんとかならないかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:02:22.03
NICにエイリアスIP振って解決!
と簡単にはいかないからねえ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:03:20.04
NATのアルゴリズムが悪かったり、動的NATテーブルが小さ過ぎるのが原因で、
TCPのポート数は足りてることが多い。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:45:53.91
今時のブラウザは1ページ開くのにも何十セッションも食ってくれるから
P2Pしてなくてもかなりヘビーだ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 20:20:09.20
IPv6は、経路数大杉だからプロトコル蛙ってネットワークインフラのみの発想だから普及しにくい。
IPアドレス増えます。 経路数が肥大化しないようにアドレス設計してプライベートトレース。
実際、v6はTCPポート数にはノータッチ。 検討しているかすら怪しい。

通信速度が速くなった分、データ通信時間やtcpセッション維持時間よりもTIME_WAITの時間の方が長い傾向なんじゃないか?って偶に思う。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:52:14.26
>>413
IPとTCPってレイヤが全く違うのに混同するなよ・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:11:20.08
カーネル再構築は pipe_nodirect を有効にする為に必要でしょ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:55:55.66
>>388
症状違うけど、うちの場合、使ってたXPが、NATにしないと起動しなくなった。
解決できてないけど、そんなパターンもあったという事で。。。

ブリッジでないと困るのだけど、再インストールしてもかわらないし、GENERICでもだめだしでvirtualboxのバージョンかなぁとあきらめ気味。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 02:20:18.95
>>416
上でもちょっと書いてるけど、前動かしてたFreeBSDホストでは、入れてしばらくはちゃんと動いてた。
動かなくなったのはFreeBSD本体のバージョンをあげてから。
今の問題と同じように、virtualbox由来のカーネルモジュールが正常に動作しなくなった。

virtualboxはカーネルモジュールなしでもある程度動かすことができて
>416 のようにNATで動かしたり、あるいは完全エミュレーションの設定ならNAT設定以外でも動かせる。
でもホスト側のハードウェアの支援が受けられないから、
ゲストOS側のネットワークのパフォーマンスがすごく落ちる(そしてCPUスゲー食う)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:16:06.98
>>416
XPの話なんてどうでもいい。参考にすらならん。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 21:57:28.25
>>401
EMCですら丸投げするアホがいるのかよ、ワロスwww
公式サポートしてEMCからおこづかい貰うんや
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 22:22:35.44
gettext祭すぎる…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 00:14:17.20
分割した意味がわからない>gettext
ports@読まなきゃダメか……
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 01:45:59.54
本当の祭りはこれからとか?w
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 05:12:12.63
ふつー --disable-nls
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 06:38:27.24
なに?メッセージカタログだけ分離されたの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 10:05:02.67
確かに祭りの前の分割って感じだね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 11:08:16.91
https://svnweb.freebsd.org/ports?view=revision&revision=373636
なんかこういうことになってるぽい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 22:04:15.49
なんだ、真っ当だな
むしろなんで今までそうなってなかったのかと…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:53:57.33
やー、gettextの場合、BUILD_DEPEENDSしてるportってメッセージカタログ作ってるわけで、
ほぼLIB_DEPENDSするっしょ? わざわざ分割する必要性まったく感じないのだけれど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:08:04.84
pkg用に分割するのでしょ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 06:15:28.77
BUILD_DEPENDSのみで必要な部分をできる限り切り離せば
pkg addしたときに依存するパッケージは減らないが
インストールされるファイルが減るということ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 10:57:03.26
gettext,iconv,gmake辺りで循環依存になってハマる
アホなの
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 12:29:53.85
% pkg info -s gettext-\*
gettext-0.19.3 0.00B
gettext-runtime-0.19.3 797KiB
gettext-tools-0.19.3 9.42MiB
gettext-toolsって結構大きいのね
434364:2014/12/02(火) 20:45:17.42
遅レスだけどOSごと入れ替えてvirtualboxは正常に稼働するようになった。
スレのみんなサンクス。

ただしOSのバージョンをアップデートしたらまた再発するだろうからその時はまた頼むよ。
つまり本質的には何も解決できてない。

念のために初期状態の/usr/src をバックアップしておいた。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 06:23:52.30
その初期状態のソースが混ざって同じ事を起こしそうだなww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:08:45.47
最近、マックに触る機会があったんだけど、マックOSは別物なんだね
ファイルシステムのユーザランドが、リナックスかウィンドウズ見たいに汚かった
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:50:23.70
ふーん。で?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:16:39.16
EOL
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 08:26:10.37
語るスレの通り、語ると叩かれる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:38:38.67
EndOfLife?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 19:04:35.07
EoS(サービス終了)じゃないかな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 19:07:30.14
End Of Light
お先まっくら
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 21:37:00.05
gettextなんじゃこりゃー
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 06:36:34.96
もうFreeBSDのデスクトップ環境はさ
Chromiumさえ動けばよくて
つまり Chrome OS /BSD という選択肢があってもいいと思った
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:26:16.80
知り合いの現役SE(25歳)から、「OS何使ってんすかー?」と訊かれたのよ。
FreeBSDだよと答えたら「?」な顔すんのよ。
Linuxみたいなもん、unixだよと付け加えたら
「ああ、フリーのヤツですか。GUIあるんすかー?」

色々と寂しかった。(実話)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 04:17:15.22
良かったな、Acroread とかあるんすかって訊かれなくて。訊かれたらもっと寂しかったぞ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 04:36:30.67
>>446
むしろacroreadってなんですかって訊かれるぞ、恥ずかしいやつだなwww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 04:56:51.79
>>446
話を理解できていなさすぎ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 10:01:04.32
「Acroreadとか使えるんすか?」

「いや、Acroreadは使えないけど、他のPDFビュアーが使えるよ」

「ふーん、いろいろ大変っすね」
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 10:26:31.41
>>449
話を理解できていなさすぎ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 11:58:55.37
PS4や3の綺麗なフォントでウィンドウシステムを使いたいです
MS ゴシック、明朝、メイリオは飽きた
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 13:48:31.91
Acroreadなんてウィンドウズにもマックにも存在しねーぞwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:12:32.91
acroreadで何すんの?
他のPDFビューワーの方が軽くて高性能だろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:18:33.29
>>453
どのビューワがおすすめ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:31:20.37
>>453
>acroreadで何すんの?

PDFを見たり一部を画像としてクリップしたり。毎日使ってる。
使わないの?もしかして論文は読まない仕事?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:36:08.63
仕事は論文読む仕事ばかりだと思ってるの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:37:24.69
>>453
> 他のPDFビューワーの方が軽くて高性能だろ
って言ってんだからPDFは見てるでしょ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:01:55.24
linuxエミュ祭り?!

あれ? インストールされてない

ああ、acroreadがないからか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:31:19.14
Adobe も acroread を
まともにメンテしていない悪寒だしなあw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:27:37.92
>>455
使うも使わないも何も、デスクトップとしてUnix使う奴は頭おかしいからそれ以前の問題だろ。。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:27:43.30
それで、navi2chが終わる可能性があるけど、みなさんはどうやって2chをRWしてるの?

UNIX系環境で快適なツールは?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:30:27.53
telnet 80
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:34:22.28
>>459
ネタだと思うけど、acroreadのサポートはとっくに終了してる
結構前から古いのを自己責任で使ってる状態になってる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:39:20.38
acroreadの人ports大量クリーニング近辺から、よく見掛けるような気がするけど…。
何年も前に更新止まって、放棄されたアプリ1つに執着する理由がイマイチわからないのよね。。

もう二度と更新されないだろうportsなんて、無メンテアプリをインストールする新たな被害者を増やすだけで…
運用上スグに代替アプリに変えられないのなら、インストールされたマシンでpkg一度作って取れば、環境構築等あっても、しばらくは問題無く運用できるし。

代替アプリも色々あるのだから、運用再設計含めて、計画的に移行すればいいと思うの。
全く同じ使い勝手にはならないけど、普通にpdfビュワー用途のアプリなら、FreeBSDハンドブックにも紹介されてるよ?
やっぱり代替アプリだと、上手く立ち行かない理由とかあるのかしら。。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:51:08.39
代替は一部を画像としてクリップが出来ない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:05:35.58
少なくとも okular ならできると思うんだけどなぁ。お前が無知なだけじゃね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 02:02:26.30
>>464
話を理解できてなさすぎ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 02:04:27.64
>>464
話を理解できてなさすぎ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 05:16:33.11
>>464
話を理解できてなさすぎ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 06:13:31.81
大好きな彼なので3回逝きました☆
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 09:10:21.80
Linuxにも言えることだけど
adobeのエコシステムから見放されたOSとして
クリエイティブな作業に向かない環境なんだと
見切りをつけてもらわないと
誰も幸せになれないよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 09:28:59.77
>>471
話を理解できてなさすぎ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 09:35:33.16
またお気に入りのフレーズを繰り返すだけの馬鹿が沸いてるのか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 09:55:41.11
>>473
お前がバカだって事はわかる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 10:00:49.61
今日の単語「エコシステム」
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 10:07:57.67
馬鹿っていうほうが馬鹿なんだよ^o^
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 10:08:12.39
エコエコアザラク
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 11:15:27.80
シコシコシステム
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 13:04:05.96
>>476
だから473が馬鹿だって事
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 18:43:19.13
馬鹿しか残ってないから廃れた
はっきりわかんだね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:21:03.45
自己紹介乙
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:12:59.24
facebookに移行したから、ここにのっこってないのでそ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 00:43:39.37
ひさしぶりのBIND
BIND remote denial of service vulnerability
https://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-SA-14:29.bind.asc
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 05:14:53.67
FreeBSDはもう標準セットからBIND排除してるし、
素人は触らないほうがいいと思う。

一般的なキャッシュDNSならunboundで十分だ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 06:44:32.93
古くて複雑なソフトウェアはどんどん淘汰されるんですね
車輪の再開発も必要なんですね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 06:45:30.43
今時キャッシュDNSすら必要なくね?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 07:50:33.51
それは環境による
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 08:20:39.02
このバルネラビリティはリゾルバじゃないのかな
キャッシュしないリゾルバは見たことがない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 09:05:36.96
gethostbyname()もリゾルバだがどこかにキャッシュしてるのか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 09:54:36.01
俺がアプリ作るときはキャッシュするよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 11:34:14.41
俺のもキャッシュされるな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:20:44.69
これは肛門がキャッシュされる流れだな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 14:47:11.05
facebookの書き込みをこっちで腐す流れですね分かります
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 14:48:48.75
バレたかー
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 14:52:19.33
ほんと年寄りのネラーは最低だな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 15:13:22.30
何を言うか
まだまだピチピチしとるわい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:57:23.27
とりあえず、linux_base は c6 がデフォルトになったね。
Cent OS 6.6 か。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 09:49:58.03
使えるportsがなくなった今、baseなんか意味ないだろ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 10:04:04.65
あっそ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:00:56.96
>>497
W3PEには有難い話
まあ32ビットしか使えないわけだが
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 22:24:30.46
世間がDockerに沸けば沸くほどなんかこうもやっとする今日この頃
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:20:17.78
jail自体は結構筋が良いと思うけど、
さっさとプロダクションレベルとして標準で使える様になって、
Solarisのzone位に手軽に使える様になればねぇ…。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 01:00:09.18
FreeBSDはマーケティングが足りないよね
もっとステマすればいいのに
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 01:36:02.54
もう日本はスルーされてると思う
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 10:22:09.95
>>503
手伝ってあげてよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 12:25:00.52
FreeのなかではFreeBSDよいよね
BSDのなかではFreeBSDよいよね
Linuxと較べてもなんとなく安定してる気がするし
高負荷にも強いような気がする
FreeBSDにしたらパチンコは勝つし宝くじは当たるし
料理上手でまんこキューキューの彼女もできた
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 14:11:36.02
俺のけつまんこだって負けてないよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 13:41:12.72
Dockerはむしろrepositoryと一式のツールとして使い方を示したのが大きい
jailはそのレベルまで行かずに各ユーザの努力まかせで終わってしまった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 16:54:53.23
pc-bsdにjail用パッケージ群をまるごとインポート/エクスポートするツールあった記憶が
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:25:17.38
一応、ezjailでもarchiveでexport/importは出来る。
でも今のjailはまだVIMAGE対応が遅れてるからどうしても手作業の
設定が増えて面倒くさい。
そもそもbuildkernel必須だし…。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 23:39:29.27
>>510
そろそろ、こなれたかと思って導入を考えてたけど。
まだ、buildkernelいるのかー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 06:57:20.13
>>511
一応11RからGENERIC kernelでも有効になるらしい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 08:37:06.46
>>1
ペンギン< 僕はFreeBSDだぞ!
騙ってみました
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 09:40:34.63
>>512
ΩΩ Ω < ナ、ナンダッテー!!
やっとjailer側がfreebsd_update適用可能に…胸熱。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:04:15.80
>>512
マジかよ
あんなバグだらけ状態でGENERICに入るのか
それよりGENERICでIPSecが無効なのはなぜなんだ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 02:37:25.97
10系列のfreebsd-updateの不具合、原因が未解明ってのが気味悪い
そうそうたるスーパーハカーな人たちにもわからないなんて・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 03:39:34.84
10.x は黒歴史になって
11.x で出直す
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 03:59:10.09
freebsd-update問題、実質的には実害はなさそうなんだけど
原因が特定できていないのはなんか怖いね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:26:49.16
hal捨てっすか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 18:45:56.51
freebsd-updateって時間がかかるばかりで面倒だからもっぱら
make buildkernel installkernelで気づかなかったけど、
何か問題起きてたのか。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:38:27.11
>>520
mergemaster はしなくても大丈夫ですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 22:16:33.97
EOLが近い9.1だったけどアップグレードは10.1止めて10.0にしといた
2月までには解決してくれるのかな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 23:59:17.70
freebsd-updateがうまく行ったためしがない。


uname -a と
freebsd-version の値が違う状態になってしまう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 00:00:46.48
>>521
mergemasterが必要なのはmake buildworld installworldの時、
とか一応ツッコミ返しておいて。
そもそも全部手順を書かんと困るような話なのか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 00:09:54.98
>>524
ありがとう。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 02:23:11.94
ソフトウェアデザインの最新号を見たら
恩靴の彼がFreeBSDのよいしょ記事を書いてた。
もう少し本当の事を書けとマジで思ったわ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 03:20:39.20
>>526
はてな匿名ダイアリーあたりであなたが記事をお書きになってみてはいかがでしょうか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 08:34:28.96
>>523
freebsd-updateでユーザーランドだけの更新の場合は
カーネルいじらないからバージョンが違う状態というのもありうる話。

こういったオプションも…
freebsd-version -u
freebsd-version -k
529ケツからうんこ出るマン:2014/12/21(日) 10:07:24.31
FreeBSDでメイクしてると珈琲浣腸したくなる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 11:12:13.13
>>526
> もう少し本当の事を書けとマジで思ったわ。

なんか、間違ったことでも書いてるのか?
単なるヨイショ記事ならスルーしとけよ、そいつにも色々事情あるんだろうし。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 12:47:08.46
立ち読みしてきたけれど、
丁度FreeBSD-updateのコマンドを紹介した記事だったけど、そのこと?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:40:33.85
>>531
ああ、俺も読みたいな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:57:02.16
freebsd-updateってwindows updateやLinuxの更新と違ってすごく完成度低い
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 14:12:26.67
ふーん。で?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:28:39.30
Windows Updateはちょっと...
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:33:09.62
壊さずにupdateできるシステムなんてnix以外存在しねーわ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 05:23:04.44
一番進んでるのはWindowsだな。
自動でシステムのスナップショット取って世代管理してくれるから、
問題あっても前の状態に戻せるし。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 05:29:14.24
それはねーわ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 10:16:40.27
>>537
> 自動でシステムのスナップショット取って世代管理してくれるから、
> 問題あっても前の状態に戻せるし。

Solaris使ってみろと。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 17:20:07.81
バカの集い
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 19:55:25.75
>>539
セキュリティパッチ遅すぎて使い物にならん。FreeBSDのほうがはるかに対応が早い。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:02:50.33
別にボラクルの肩を持つわけじゃないが、論点をずらすのは良くないぞ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:31:10.82
終わったOSをいきなり使えというほが論点ズレすぎだろう。

おまえみたいに暇じゃないんだ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:19:37.98
まあ、Solarisよりはマシかもな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 21:26:19.25
じゃあOpenIndianaで。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 11:07:16.81
Solarisは別に終わっちゃいないし、zfsのsnapshotをうまく使った
beによる世代管理は優秀。セキュリティパッチは金出してるユーザーには
ちゃんと出てきてるのだが。

>終わったOSをいきなり使えというほが論点ズレすぎだろう。

それはWindowsとか持ち出した奴にこそ言ってやるべき事じゃねーか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:43:33.48
UFSのスナップショットがもう少し使えれば
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 23:17:37.97
結局、hal ちゃんのままにする事にしました。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 23:31:51.25
xorg-server-1.12からdevdで生活してるよ
/etc/X11は空っぽで、setxkbmap -option ctrl:nocapsを.xsessionに書いてる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 03:20:29.20
emacs から eclipse + cdt に移行しようと考えているんだけど、cdt 8.3 をインストールしたところ意外と調子良い。
ただ、FreeBSD はデフォルトのCコンパイラがclangなんだけど、不具合ってでるものなの?

Makefileプロジェクトだからかも知れないけど、今のところ clang でも順調に動いていているし、
デバッグなんかもGUIでやっても問題ない。

パーサなんかは gcc のものを使っているみたいだけど。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 03:33:15.87
>>546
ntfsのパクリで且つ枯れてない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 05:01:56.69
zfs使ったFreeBSDで完璧だろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 08:19:24.06
>>550
あまり見掛けないかな
不具合じゃないがgccと組み合わせるとドワーフが違うとか言われてデバッガを当てられないからso辺りで困る
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 09:30:47.80
>>552
jailがVIMAGE回りも含めてもうちょっと運用が楽になればなー。
zoneのあの安定度と管理の楽さ加減になれてるとjailにはちょっと不満が残る。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 16:07:02.26
10.0-p3か…。
先週くらいにアップデート作業したばっかなのに立て続けだな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 18:56:17.72
クリスマスプレゼントじゃないかな
ウィンドウずでも再帰dnsが無限検索する攻撃的な不具合が見つかったらしいし、ntpdにもバッファおばふローが発見された
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 19:42:32.96
イブの夜で従業員が早く帰宅して鯖管も夜間作業がしやすかろうという
あたたかい思いやりなんですねw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 19:49:57.93
仕事があれば、孤独なイブの寂しさを欺瞞することができる
暖かいマイクロソフトとリナックス鳥、ハードウェアメーカーse達の思いやり

彼ら彼女達は、ホテルでディナー中ですけれど
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:32:58.34
ホテルでディナーよりも、FreeBSDのインストールのが楽しいだろ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:47:55.50
551くらい頭の悪い奴は久しぶりに見たなぁ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:01:48.47
FreeBSD-SA-14:31.ntpは、buildworld && installworldしろってなってるけど、ntpのソースしか変わってないから、ntpだけコンパイル&インストールじゃだめなのさな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:02:25.55
さな→かな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:13:41.37
>>553
たしかに、gcc48を入れて使ったら、むしろ eclipseから呼び出す gdb との相性が悪かった。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:21:31.30
>>561
$ svn diff -r r266457
で、ざっと修正内容を見た限り、言われている不具合の対処っぽい内容になっているから大丈夫じゃないかな。
公表されたバージョン番号はただの全般的な目安だからFreeBSDは、FreeBSDの公式情報を信用した方がいい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:28:10.70
>>564
FreeBSDに限らず何でも公式情報は信用すべきだけどな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:32:11.83
>>565
民主党政権やマイクロソフトの公式情報もか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:32:36.02
疑問点から外れていた。
ntpdの所だけでもいいとは思うが、-STABLEやセキュリティリリースの単位で当てるのがベストだと思う。
そういう組合せで実行するのは「自分が初」となって「誰もそういう組合せで実行環境を構築しない」から。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:38:58.33
>>566
なにが言いたいのか判らん
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:44:47.98
しかし通信技術、基盤の発展、オープンソースの力を感じる。
自宅に居ながらsubversionで差分やレビュアー、コミッターの名前や理由まで閲覧できるンだから。

>>568
無闇に大本営発表を信じるなっていう啓蒙でしょ。
この場合は、エビデンス(=証跡)も一緒に公開されているのだから、それとは全く異なるけれども。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:45:54.16
>>569
は?意味がわからん
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:58:08.64
それは君がブサヨだから
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 00:05:45.77
朝日新聞の記事を鵜呑みにする自称エリートとかなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 00:20:35.84
もしかして自分がバカだって自覚がない?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 00:35:24.65
他人を信用しない俺カッコいい!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 04:59:04.21
やれやれー!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 06:27:46.98
>>574
エビデンスの意味わかってないのか w
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 07:40:55.53
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 08:07:31.94
>>564
公式って言葉を使わず、案内って書いておけば良かった。
文章表現力=40点
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 13:34:09.43
freebsd-updateのエラッタはfreebsd-updateでアップデートする方法が書かれているが、
そのfreebsd-updateが壊れているんじゃね?w
580:2014/12/25(木) 19:29:01.75
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 10:12:36.61
updateできないっていう問題ではないし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 19:56:21.23
>>566
ネトウヨはどのスレでも馬鹿だな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 04:13:58.68
いつのまにか依存 ports がなくなって pkg autoremove の候補に
hal が出るようになった
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 10:58:54.81
gamesワロタw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 13:28:15.14
某アプリの CM を見て
-rwxr-xr-x
だなと思ったおまいらは変態だ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 14:56:56.61
drwxr-xr-xなんだろうな、あれw
587 【大凶】 【1185円】 転載ダメ©2ch.net:2015/01/01(木) 01:24:31.87
今年のFreeBSDの運勢は
588名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 01:59:36.83
>>587
おい
589 【蝶】 【107円】 転載ダメ©2ch.net:2015/01/01(木) 02:25:09.96
once more
590名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 04:41:37.86
先行き茨の道っぽいほどFreeBSDっぽいじゃんw
591 【ぴょん吉】 【931円】 !kab 【東電 0.0 %】 :2015/01/01(木) 06:10:57.68
ふむ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 19:57:57.77
HEAD/i386 は、とりあえず WITHOUT_MODULES=asr にした。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 07:29:08.43
asr 消えた
594名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:51:38.64
前スレ974ですが解決しました。
OpenSSH 6.5からCanonicalizeHostname等の項目が増えて動作が変わったようです。

/etc/ssh/ssh_configファイルに以下の設定を追加したところ以前と同じ挙動に戻りました。
CanonicalizeHostname yes
CanonicalDomains example.com
CanonicalizeFallbackLocal yes
595名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 06:04:37.35
オプションが変わったのにリビジョンをバンプしていないportは勘弁してくださいw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 06:42:39.14
何で Thunderbird の pkg ないの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 07:01:26.37
サンダーバード6号
598名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 07:48:42.66
>>596
Thunderbirdは開発が終了したからじゃないの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:02:19.64
へー、そうなんだ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:54:29.78
いやーそれはしらなかったなーべんきょうになるなー
601名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:58:53.23
Thunderbirds are GO!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 20:17:20.60
LAN ポート1個の PC を gateway にしようと思ってダメ元で LUA4-U3-AGT 買ってきた。
0b95:1790 な AX88179 でした。RELENG_10_1 で使えそうですね。よかった、よかった。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 03:09:34.95
Revision 276828

Switch to x11/gnome3 now that x11/gnome2 no
longer exists in the ports tree.
604名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 10:23:46.16
Linux版を騙し騙し使うのだって立派なpkgですよね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 13:07:36.38
PORTEPOCH は取ったらアカン
606602:2015/01/16(金) 13:33:59.84
VMware Player 上ですが、こんな感じで使えました。

ugen1.4: <ASIX Elec. Corp.> at usbus1
axge0: <NetworkInterface> on usbus1
miibus0: <MII bus> on axge0
rgephy0: <RTL8169S/8110S/8211 1000BASE-T media interface> PHY 3 on miibus0
rgephy0: none, 10baseT, 10baseT-FDX, 10baseT-FDX-flow, 100baseTX, 100baseTX-FDX, 100baseTX-FDX-flow,\
1000baseT-FDX, 1000baseT-FDX-master, 1000baseT-FDX-flow, 1000baseT-FDX-flow-master, auto, auto-flow
ue0: <USB Ethernet> on axge0
ue0: Ethernet address: cc:e1:d5:**:**:**
607名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 09:07:14.65
-current だけど、3.5.0 で build した ports は、rebuild した方がいいのかなぁ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 11:31:29.65
えっ、カレントは更新する度にすべてリビルドじゃね?w
609名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 16:47:17.84
ですね(´・ω・`)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 21:52:09.45
ソニー、PlayStation4のOSはFreeBSDだと発表。一般人への「BSD入門の心得」の周知徹底が最重要課題 [転載禁止]?2ch.net [422186189]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422102649/
611名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 08:13:14.65
今のソーススナップショットにいくらパッチを当てても
動かない部分が直らなければ意味ないよねw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 11:39:19.41
FreeBSDとNetBSDで比べると
IoTの親和性が高いのはNetBSDのほうかと思ってたんだけど
そんなでもないのか?
Intel頑張っちゃえばFreeBSDでもいいのか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:53:21.59
FreeBSDとNetBSDとOpenBSDとLinuxと
全部合体したものができたらいいのにな(´・ω・`)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:59:46.06
Linux入った時点でライセンス汚染されてるからいらない子
615名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:43:59.20
FとNとOは、結構いろんなコードぱく……共有し合ってるで
616!omikuji!dama!kab 【東電 60.5 %】 :2015/01/27(火) 00:17:33.19
>>615
根っこは同じだし、Oは元々Nの分岐つーか喧嘩別れだし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:19:06.92
アホくさ。それ言ったらLもSもHも云々
618名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:23:05.40
え?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:37:43.04
え?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:44:02.87
Appleが落ちぶれてMSが買収して、
WindowsにMac OS Xを取り込んだらFreeBSD由来のを含めてカオスな感じに(´・ω・`)?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 02:24:38.03
>>620
DOS/Windowsのバイナリ互換
Mac OSのUI
FreeBSD+Linuxエミュレーションのバックエンド
ついでにX11環境と
これだけあればもう迷うことはなさそう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 02:33:01.13
ところで、FreeBSD の 11.0Rっていつ頃でるの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 03:01:48.57
来年度中に出るか出ないかくらいじゃない?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 03:08:21.11
https://wiki.freebsd.org/HyperV がんばってほしい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 05:47:58.48
pkg からインストールした monodevelop が起動しない。

エラーメッセージも何も表示せずに何事も無かったかのようにコマンドが終了してしまうのだけど、
monodevelopって何か特別な起動の仕方ってあるの?

top で見てみると monodevelopを起動すると、mono-sgen が一瞬だけ動いて終了しているみたいだけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 06:42:22.36
WinsockがFreeBSD?w
627名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 06:50:42.12
>>623
1つのメジャーバージョンのサポートが最後のマイナーバージョンのリリースから2年だから、
今みたいな仕上がってもないのに毎年1つのメジャーバージョンを作っていると、
必ず1つどうしようもないメジャーバージョンが存在することになるからやめてほしいw

金回りが若干良くなったようだから10を4のようにもう少し煮込む事も出来るだろ?w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 14:03:00.95
まあ今でも10系は微妙だが使わざるを得ない感があるな
今さら8や9使おうにもクッソ古いからなあ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 14:26:02.40
8や9がくっそ古いって10は何が優れているの(´・ω・`)?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 14:28:10.20
少なくとも9が古いとか言ってる馬鹿は無視していいと思う。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 15:39:54.66
この10のまだ使いたくないような感覚は4と5の間のギャップに似てると思う
632名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 16:23:34.30
どちらかといえば、2と3だな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 17:08:34.03
メインの環境を NetBSD に移してから半年以上経つけど、FreeBSD に比べて思ったほど良くない…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 17:14:13.97
ここで言われても
635623:2015/01/27(火) 18:56:47.06
>>627
知らんがな
636DAEMON:2015/01/27(火) 21:39:51.79
 シ
タッ・・(Φ Φ+)・・・ Mac
637名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 14:12:11.19
サーバーは 9.3
クライアントは 10.1
と PC-BSD
638名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:09:29.93
11は Linuxエミュレータが 64bit対応になるって話も聞いたが、
そうなら、また地雷の x.0 R を使うことになる。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:11:53.41
どゆこと?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 01:23:06.08
bsdtalk のオープニングの歌の歌詞がうまく聞き取れないのだが、
歌詞が分かる人いる?
>>515
ライセンス
642名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:23:01.03
なるほど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:31:49.75
Ubuntuも使ってるのだが、使ってる理由がFreeBSDのX環境作るのめんどくさいから
X端末の代わり
FreeBSDはtcsh、Ubuntuはbasというねじれを生じているのも
どっちかに統一したらしたでめんどくさそうだから
Ubuntuでサーバー(LampだかFampだかbampだか)を組めるのは確認したが
あぶなそうなのでサーバーはFreeBSDだけで
pkgシステムになってからアホみたいに簡単になった
これでFreeBSDのユーザーが8倍ぐらいに膨れ上がってしまうのではないかな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:36:15.51
今北産業
645名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:51:49.06
BSDマガジンとかに載ってた
旧デーモンのデザインしたのは
ジョン・ラセターという元ディズニーのアニメーターらしい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:18:26.84
>>644
ローレシアの王子と
サマルトリアの王子と
ムーンブルクの皇女が                スライムと戦って全滅した
647名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:04:26.56
Ubuntuのサーバーが危なそうってなにを根拠に言うとるんや?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:06:33.77
>>647
逆に安全だと思ってるの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:15:40.60
>>647
なんでCentOSとか人気あるか理解できない?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:28:40.32
しかしきちんと理解してないと思い込みと変わらない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:44:28.99
>>650
そうだね。647のおもいこみは重症かもね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 02:56:02.42
で、どうしてubuntuがあぶないの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 03:24:42.39
>>652
なんでCentOSとか人気あるか理解できない?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 03:28:01.38
>>653
あれはRHELの学習教材だから…(震え声)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 03:33:03.02
OpenBSDが認められない理由は、
そもそもセキュリティを理解できていない馬鹿が圧倒的に多いから。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 05:49:06.65
>>653
じゃぁCentOSより人気のないFreeBSDは安全ではないのか?そうじゃないでしょ
だいたいdistrowatchを見る限りじゃCentOSよりubuntuのほうが人気だっての
そうやって上から目線で話をそらすんじゃなくてさ、具体的にubuntuのなにが悪いのかを説明してよ
Ubuntuはアップデートが頻繁すぎてちゃんとテストされてるのか心配だとか、いろいろあるでしょ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 06:56:50.48
スレ違い。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 07:29:59.41
理由言えない人にかまっても時間のムダ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 14:22:51.62
>>656
話が全く理解できてなくてワロタ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:00:03.45
平日の昼間からお疲れ様です。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:19:50.07
おまえら平和でいいな。
俺のようなIT土方は、今日も残業だよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 02:27:57.73
GhostBSDって、どうなったの?
PC-BSDは重くて・・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 07:24:52.70
自力でdotfileもconfigも書けない俺ですらxomnadで今は幸せです
664名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 09:47:14.22
>>662
どうなったって、特にどうもなってないんじゃない?
去年10月に4.0出てるし。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 18:38:58.77
PC-BSDは、無料版のMac OSXみたいな位置づけにできないかな
Mac OSXのGUIがそのまま入ってるような
666名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 18:50:34.77
ダサすぎワロタ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 18:51:17.47
9.3-STABLEへの怒涛のMFCやサポートの5年化はPS4のせい?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 19:14:55.14
XBox-OneはWindowsが入ってるのかのお
669名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 19:35:21.45
だいたいあってる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:30:59.65
>>667
急激にバージョン番号が増えて新しい機能だらけになる、のはおっさんにはついていけないから正直うれしい…。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 02:56:33.90
FreeBSDプロジェクト、サポートモデルを5年へ変更
http://news.mynavi.jp/news/2015/02/05/270/
672名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 11:02:36.23
しかし今までは(メジャーバージョン)-STABLEブランチって結構変化あったからなあ
メジャーバージョン上げないうちはABIの変えないよう十分注意しますってことかね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 11:57:45.68
ピョーツの方で破綻するじゃんw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 00:28:37.45
>>667
9.4-RELEASE やんの?って思っちゃうよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 05:35:22.63
>>672
それはそれでいいんだけど、
現状だとstableブランチ内のマイナーアップグレードでも
freebsd-updateが延々時間がかかるのはなんとかしてほしいところ
いちいち再インストールなんて現実的でないし、
3か月以内に最新版に追随しろというのもなかなかたいへんなんでは・・・
ていうか、freebsd-updateの時間のかかりっぷりってなんなん?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 06:41:55.16
5年サポートするとして、ポーツはどこまでサポートしておけばいいの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:14:22.64
どうしたらいいの
678名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:15:36.02
どうでもいいよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 10:55:32.85
どうにかはなるだろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 10:57:01.08
どういうこと?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:42:44.32
9.0から9.1に上がるときABIが変わったから大慌てしたな。
たしか Capsicum が追加されたからだよね?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 03:16:52.46
xdvik が日本語対応になっている。もう texlive でも大丈夫かも。
しかし tetex ports を消すのは texlive が使える様になってからにして欲しかったな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:54:58.93
(ほぼ)休刊FreeBSD Daily Topics
684名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:04:13.18
ブランチやめて同一メジャーバージョン内ではローリング・リリースにすればいいのに
685名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 01:48:07.43
stable のこと?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:27:52.45
最近の FreeBSD Foundation の Webページって寄付金の額がいくらなのか分かりにくいね。
結局2014年っていくら寄付金集まったの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:59:05.76
>>686
https://www.freebsdfoundation.org/press/2015janupdate.pdf
> we raised $2,395,445 from 1681 donors,
688名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 02:26:08.81
あくまで妄想なんですが
CURRENTは現状維持として
STABLEを、x.0リリースをとにかくメジャーバージョンのEOLまでセキュリティサポート(保守的運用向け)と
MFCの新機能欲しい人向けにマイナーバージョンのこれまで同様のリリース、の2系統、とかダメかなあ
たとえば11.0がリリースされた時点で10ブランチは凍結(その時点でのマイナーリリースを保守)、9ブランチはEOL、とかとか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 07:01:26.17
>>684
>>671のリンク先とか、わりと「ローリングリリース」っぽい方針になったと思うけれど

>>688
>>671リンク先の新しい方針、についての意見的な?
まー、その手のことは「知り合いのえらい人を突っついてみる」のでなければ「(英語)MLで議論どうぞ」かな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 07:27:19.51
Mac OSのバージョン10がMac OS X(テン)だったはずなのに
Mac OS X(エックス)として定着してしまったために
なかなかMac OS XIのようなバージョン11に
移行できなくなってしまったようなものなのか?w
691名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:37:00.41
FreeBSD X・・・ちょっと微妙だな
FreeBSD Ten desires、FreeBSD 10th season、FreeBSD R-10、FreeBSD 10 Go Go!、
FreeBSD2016、FreeBSD Z、FreeBSD GT、FreeBSD EX、FreeBSD改、FreeBSD darkness、
FreeBSDシンデレラガールズ、新世紀FreeBSD、FreeBSD SEED Destiny、復習編、イヴ・・・

ふつーに11.0とかでいいや・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:41:38.36
これだからアニヲタは。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:57:44.47
FreeBSD X-2
694名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 15:10:49.12
>>691
きもい(´・ω・`)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 16:33:39.16
X-2 = 8 だな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:10:08.79
>>687
すごい額の寄付金だね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:29:11.29
とりあえずFreeBSD 10.x はメジャーバージョンが2桁になったのでいろいろと不具合が出て困った。
Y2Kを思い出す。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:50:04.98
699名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:55:01.47
net-snmp-5.5以降には「logMatchCount(er)が、イベントも無いのに勝手に増える」という結構トンデモなバグがある。
ので、問題の無い5.4系のpackageを後生大事に使ってるけど、こいつは旧いperlに依存。いい加減メンテに邪魔なので、そろそろ...と思って、久々に新しいの(5.7.3_2)を試してみたが、今度は「logMatchCount(er)がreadしてもクリアされない」という真逆のバグがあるorz
(前は logMatchCount.n != 0 なんてmonitorを仕掛けるとtrapがバカスカ飛びまくっていたけど、今回はイベントが発生せずtrapが飛ばない。)

これってFreeBSDだけ? それともnet-snmpって誰も使ってないのかな?
何だかなー

5.4系を新しいとこでmakeするか...オレの知識で出来るかなw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 00:02:54.00
bsnmpd ってまだ実用になってないのか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 05:45:36.08
>>699
net-snmp本家のバグレポートとかportsのバグレポートとか調べたのん?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 06:33:51.57
bsnmpdってIPv6に対応してる?
703699:2015/02/17(火) 00:01:24.66
>>701
いやー、ぶっちゃけ見てない。既知ならオレなんかが気付く前に治ってるかなーって。
最近の話でもないし。
↑ダメなヤツw
bsmtpdって知らなかった。検討してみようかな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:42:05.18
>>702
https://wiki.freebsd.org/SummerOfCode2014/BSNMPEnhancements
対応しようとはしているみたいだけど、多分まだじゃないかな?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 04:25:28.61
で、FreeBSD関係はどこに移住するの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 11:06:20.55
ftp.jp.FreeBSD.org の FreeBSD-10.1-RELEASE-amd64-uefi-dvd1.iso こわれてる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:08:46.63
ISO蛾物故割れた
708名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 12:44:13.20
>>705
しない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 14:00:34.82
今の2ch管理者はUNIX板になんて助けを求めないだろ
時代が変わったんだよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 14:13:15.03
>>709
厶板はなんか自分らでやってるな
ソフ板はJanespyleの解析初めて
山下潰しが始まった
712名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 01:44:49.78
ふとRaspberry piを買おうと思った
713名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 07:40:21.50
終焉記念
echo "T90L4DG.G8GBA.G8ABGGB>DE2." > /dev/speaker
714名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 08:16:23.55
日本では別れの歌にされてしまったが原曲は再会の歌なんだよな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 11:04:30.01
echo "t142c+8.d+f+8.c+8d+8f+8c+8.d+8.f+pc+8.d+f+8.c+8d+8>c+8<a+8.f+c+8d+" > /dev/speaker
たぶんこうだと思うけど、自信ないw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:16:11.08
/dev/speaker スレほしい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:25:02.07
FreeBSD 9.1Rでは問題無かったのだけど、FreeBSD 10.1RにしたらDVDビデオの再生がメチャクチャ遅くなった。
具体的には動画にならないくらいカクカクなんだが、何か仕様が変わったのか?
見ているのは「プロジェクトX」や昔のアニメのDVDBOX等のちょっと古めのDVDなんだが。

pkg でインストールした mplayer とあ mplayer2 で試したが変わらん。
vlc だと画面すら出てこん。
vdpau を有効にした mplayer を ports からインストールしても変わらん。

ハードウェアは Corei7 2600Kだし、メモリも8GBあるし、GPUも GeForce GTX 580 だし、
マシンスペック的にはSandyBridge 時代だが、問題があるとは思えん。

FreeBSD 9.1Rの時は Core2Duo でも快適にDVDビデオが見れたのだが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 11:47:24.28
svn export -r 375598のものを使った方が良いw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:22:05.48
10.x は新しいチップセットに対応してない事も多いから
今はまだ 9-stable が一番使える
720名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:47:56.22
最近、FreeBSDが使い物にならないって話題が増えてきたな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 13:05:57.90
で?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 13:34:26.31
順調に化けの皮が剥がれてきたってこと
723名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 13:44:43.40
10年以上前からでは。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:31:52.98
そろそろ新しいBSD開発しようかな(´・ω・`)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:37:26.11
大抵は
Linuxで動くものがFreeBSDでは使い物にならない
だったりする。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:32:46.19
linuxは阿呆でも使えるのを目指してるからね。いい意味で
727名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:43:11.32
FreeBSDは阿呆しか使えないからね。悪い意味で
728名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:50:06.86
猫の日なのに犬っころが寄って来たぞ、蹴っ飛ばせ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:16:39.97
FreeBSDは棚の奥のサーバでひっそり動いているのが一番似合う
730名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:35:07.04
>>728
FreeBSDユーザーにもこういうアホが増えたよね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:43:22.16
むしろ阿呆しかいない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:02:29.32
寂しいからって噛み付くなよw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:15:19.27
犬程度しか使えない情弱が雲丹使いを嗤うとは
734名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 19:15:31.88
犬は犬同士で群れてればいいのにねw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 10:27:51.37
(^q^)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:26:29.85
相変わらず煽り耐性のない連中
737名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:37:44.84
煽りなどという行為は根絶させねばならぬ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 12:51:04.75
ですね(´・ω・`)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 16:39:23.16
はあ?
あおってる奴なんかいねーだろw
これだから低能は困る

被害妄想乙wwwww
も う し ん で く れ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 02:05:07.70
>>717
俺のマシンCore i5-4570でGPUもなんかGeForceのしょぼいのつけてるけど、
普通にmplayerで全く問題なく動画見れてるよ。
Firefox + HTML5でも何の問題もなく動画見れる。
DVD周りがおかしいのかも知れんね。
ってかSandyBridgeだからGeForce取っ払ってintelドライバー使うべし。
昔IvyBridge + intelドライバー使ってたけど、何の問題もなかった。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 03:05:23.67
>>740
レスありがとう。

普通のファイルになっている動画は、mplayer で、FullHDでも4Kでも全然大丈夫だし、YouTubeのHD動画も大丈夫なんだけど、
市販のDVDビデオを見るときにカクカクになる。

やっぱりDVDへのアクセスがうまくできていないんだろうか。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 07:59:03.47
mplayerのキャッシュの容量を増やしてみたら。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 08:24:02.19
FreeBSD 9.1Rでは無問題なのだからキャッシュの問題じゃないだろね
ATAPIの時代にDVDドライブのDMAを無効にするとそういう現象はあったけどSATAだろうし違うだろな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 10:21:36.14
DVDの件は
% sysctl -a | grep dvd
で何か表示が出れば適切に設定してみたらどうでしょう?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 12:18:25.10
こっちにまでsysctl -a | grep hogeが伝染したんかw

ところでCVE-2015-0240はFreeBSDのSambaも黒かいな?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 12:26:52.29
相手するな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 00:12:55.32
eclipseのportsそろそろLUNAにならないかな?
>>740
>>741
SandyBridgeはSATA2にバグあるから
それがたまたま10.1でひっかかってるんじゃね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 03:14:46.17
うちのマシンのmplayer(9.2Rel)はNTSC時代?の画質のDVDはフツーに見れるが
最近のフルHD画質とかのはカクカクしちゃう。キャッシュは色々試したが、
容量増やせばそれなりに効くけど、使い切ると結局カクカク始まる、といった具合だった。
結局読み出しが遅いのはどうしようもないと思って諦めた。
(キャッシュサイズあまり大きくすると再生開始時に待たされるだけだし。)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 22:55:29.60
FreeBSDって4C8Tにメモリ32GB、SSD 1TBの一般的なエンドユーザーレベルだとLinuxとか業務用Unixに比べてどのぐらいすごいの
751名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:34:45.71
>>750
どう反応して良いのか難しい釣りだね。
もう少しポイントを絞った釣りか煽りをしてくれ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:11:38.71
釣りじゃないだろ。
俺がちゃんと答えてやろう。

>>750
木曽駒ヶ岳くらいすごいよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 05:37:51.29
10GbEのハードウェアオフロードNICを使い、フルワイヤレートの性能を出すには
今のところDPDK対応に改造されたFreeBSDを使わないと出ないそうだ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 08:16:34.42
一般的なエンドユーザレベルだと
/usr/src/sysにソースコードがあっていつでも見られるのがメリット
755名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 08:50:57.07
>>754
そりゃLinuxも同じじゃないか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 10:33:48.17
エンドユーザがufsじゃない亜流ファイルシステムのソース見ても
楽しくないだろう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:47:15.04
サムスン、「UFS 2.0」準拠の超高速フラッシュメモリを正式発表 ―最大128GB
http://ggsoku.com/2015/02/samsung-ufs-20-flash-memory/
758名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:50:47.75
>>756
そんなの人によるだろ
もっともソース?何それ
というひとが大多数だろうが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:04:45.61
>>752
いまいちわかりにくい例えだな。
もっとハッキリ言ってやれよ。

>>750
FreeBSDくらいすごいよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:47:44.29
newsスレ見てて
FreeBSD 11のリリーススケジュールが発表
> talk(1)におけるUnicodeをサポート
talkで日本語がぁ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:57:42.64
>>760
一瞬、リスケジュールに空目。
なんだかんだ言って、まだまだ精力的だな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:02:04.75
>>760
神アップデートだな(´・ω・`)

ぼくtalkしてくれ(´・ω・`)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:17:49.74
unicode talkする相手がいない・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:31:33.74
talk だと…!?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 00:36:25.98
近く、
766名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 03:27:09.79
2chなくなったら、FreeBSDのtalkでお話しよう(´・ω・`)
767名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 20:50:05.92
資料はたくさんある割に難易度高い>FDE
そして、SSD上に構築したのにHDDみたいに遅い。冗長性無いしデータ用のraidzを構築するHDDに移すか…

というかZFS dataset encryptionはどうしたんだろ
v30で実装されてるんだから圧縮とかと同じでそんなに手間かけずに実装できそうなもんだが
768名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 00:22:47.75
ReichaNetか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:31:43.72
>>554
試しにvimage+nullfs+jail作ってみて
仮想LAN作ったり壊したりして遊んでたんだけど
ふとmessage見てみたらメモリリークしまくりで驚いた
ググってみたらvimage使うときはjail落とす度に
ホストのリブートが推奨されるって
もうlo1でいいや
770名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 12:19:58.87
メタ情報と小サイズのデータだけSSDに載せて残りをHDDに載せるハイブリッドなFSはないかしら。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 12:38:14.96
>>770
その方式は何蛾優れているの(´・ω・`)?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 12:50:33.29
ディレクトリスキャンのような局面でシークが速いSSDの高速性を生かしつつ、HDDの大容量パーティションを提供できる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 12:52:58.29
価格落ちてる上に、使い捨ての媒体にそこまで考慮して自分で組むとか…
自分ならやらないな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 13:02:49.45
VCS管理下のワーキングコピーが100GBのオーダーに達してしまう用途は
あまり普通ではないのかもしれない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:05:25.32
>>770
ZFS
ただしL2ARCはFIFOなのででかいファイル群は別にしてメタ情報だけキャッシュするようにしてる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:42:34.91
今週のpkg の更新遅れてない?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:40:05.28
先週 予備機で upgrade したら slim でのログインに時々失敗するようになった。
xserver が上がってたからそのせいかな。
しばらく pkg upgrade は様子見だ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 02:53:29.47
>>770
SSHDがハード実装してるのに
779名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 05:01:45.43
>>778
ストレージ層だとファイルシステムの情報が落ちててメタ情報かどうかがわからないから不利なのでは。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 06:00:11.75
>>779
それでもよくアクセスされるデータをキャッシュする制御はしているわけで。

メタデータに限定することで有利になる根拠はある?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 06:19:45.33
ファイルシステム側にもキャッシュ機構があるので、ストレージにとっての「よくアクセスされるデータ」は、真のホットスポットではない。

メタデータは同期的にアクセスされ処理のクリティカルパスになっている(SSDに配置することで効果的にファイルシステム性能の向上が図れる)という特徴を持つので、
アクセス頻度だけによる判定は不十分である。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 07:22:54.17
キャッシュしててもクリティカルパスになってる根拠は?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 07:30:38.28
ファイルシステム側でキャッシュされるのであれば、ストレージ側でキャッシュしなくても
大して問題じゃないじゃん
784名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 07:47:19.35
L2ARCのヒット率見たら4%でワロタ
意味なさ過ぎ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 07:48:07.12
もちろん俺の使い方が悪いって意味でね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 07:49:23.55
キャッシュはキャッシュでしかない。万能ではない。一打目打たないと乗らないし、なにかの拍子にパージされ、同期ライトアクセスには無効。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:37:30.02
効率の良いキャッシュを構築するにはキャッシュが必要。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:51:25.28
キャッシュのキャッシュが必要?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 11:49:08.30
cache と cash だろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:47:04.57
cash使えばヒット率は上がるかもしれんけど、単にヒット率が高いだけを効率良いって言うかどうかは別じゃね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:59:23.13
遠慮無くプリフェッチして際限なくキャッシュしてほしい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:00:19.29
>>790
では、君の思う効率良いってなに?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:14:03.92
ここはこうかなと思ったらそうなんだよそう
794名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:44:09.90
それじゃわからん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 15:59:07.33
>>792
極端なこと言えば、キャッシュの容量を本体と同じ量にすればヒット率100%になるけど、
そういうのは効率良いとは言わない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:05:16.36
数msだけ疑似RAID0みたいな動作して手っ取り早くデータ読み込んでくれる方がいいよね
マルチコアに対応し始めた頃や個人向けPCで動かしてる頃のBSDとはかなり違うハードウェアの足回りなんだし
797名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:46:10.01
>>795
悪い例は聞いてない
よい例を教えてくれ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:20:19.14
未だにcashとcacheのネタに気づいてないのか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:39:02.26
>>796
オンメモリで作動しろってか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:49:05.36
>>798
>>789
周回遅れ乙
801名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:10:28.24
>>797
いや>>797がわかってないみたいだから教えてるんだけど
802名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:34:45.97
>>776
>>777
定例ではpkgは水曜日にbuildなのにね。まだ update が来ない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:42:06.86
>>801
意味わからん
>>789>>797 も俺だし
そもそもお前 >>790 からの話追えてないだろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:53:24.60
>>803
cashを積めば(SSDなりRAMなりを増やせば)ヒット率は上がるけどって意味
805名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:53:43.68
定例ってどういう意味で書いてる
ログ見りゃ quarterly に時間とられてるの分かるだろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:11:35.85
Rocket 640Lってファームウェアバージョンが古いとcamcontrolでresetしてもhot plugを認識できないのか。
安定版の最終バージョンらしいのをぶち込んでcamcontrolでリセット&リスキャンしてようやく見えたが、あせった。

ああ、素直にLSIかAdaptecのSAS HBAでも突っ込めば良かったかorz
807名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:19:11.14
>>804
バカなの?
そっちはいいけど、

>>790
> 単にヒット率が高いだけを効率良いって言うかどうかは別じゃね?

って書いてるんだぞ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:45:32.69
アスペ乙
809名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:51:10.52
>>808
恥ずかしい奴 w
810名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:32:55.92
>>798
あえて触れてないんだよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 02:57:30.52
SSDHDDの容量増やすんだったらもっとcash積まなきゃなんないのは当然
ケチっても何とかなるだろうけど十中八九パフォーマンスも寿命も期待通りにならんでよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:50:22.77
現金なもんだな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:28:03.15
これ使ってるのってジジイばっか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:04:05.61
そりゃ、現状何の取り柄もない犬厨は(ありもしない)将来の可能性に賭けるしかないもんな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:07:56.98
>>813
そりゃ本家UNIXに近いのはBSDだし、Linuxより軽く動くしサーバにも手軽に使えるとなれば
触らない理由がない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:11:45.31
若者はアンドロとかマコスとかアイオスとか使うから。L犬xとか関係ないから
817名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:26:02.51
えっ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:32:55.58
10.2はいつ出るの?
もしかして次は11.0?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:37:24.66
11月だって大地タソが書いてた
820名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 01:04:52.00
clangがi486では動かないってのは常識なの?

古いのに10.1を突っ込んでみて、駄目だったから、qemuの486モードでも試したけどやっぱり駄目
586以上の石でコンパイルしたら486用コードは吐いてるようで色んなソフトは486でも動いてる気配はしてるのに

SSE2未満は切り捨てのWindowsみたいにざっくり行ったほうがビンテージ遊びのユーザーを切り捨てられて良いのかも
821名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 01:34:01.70
clangはコンパイル速度が速くていい。
gcc49の倍ぐらい速い。
コードが最適化されてるかどうかは知らんけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 01:55:56.69
>>819
ありがと
823名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 02:49:45.27
最近、大地タソの記事減ったね。
それなりに楽しみに読んでいるのだが。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 02:57:57.95
大地タソ、おーぷんにもBSD newsスレ建ててほしいな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 10:20:13.76
自分で立てればいいじゃない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 12:24:58.18
なんでlldbってportsに入んないの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:04:06.47
誰も入れようとしてないから
828名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:19:52.25
既にFreeBSD自体、ほんとに開発者以外で使ってる人がいるのかどうかも怪しいし。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:01:41.32
解析したくなるようなバイナリは使わないんじゃね?w
830名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:38:33.35
Rocket 640Lを10.1でめいっぱい負荷かけたら配下のディスク全部見えなくなった。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:40:47.07
なにぃ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:35:36.64
あ、対策らしいのは見つかったけど11逝った方が良いのかなorz
つか対策が効かなかったから別の手を探してるが
あ…
>199 UDMA_CRC_Error_Count 0x0032 200 200 000 Old_age Always - 80
833名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:50:24.68
だめだ。こりゃ下手するとディスク自体がアウトなのかも。
マザーボードにつながってるのと入れ替えてストレステストしてみるか。

んが、ZFSにAHCIのHDDを使ってると不調になったときにタイムアウトまでシステムが止まるッぽい
これじゃ使い物にならんからSAS HBAを乗せて全部集約することにしよう
834名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:03:29.73
>>833
それはzfsのせいじゃなくHDDの選定ミスだと…。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:23:15.93
えー、wd redでだめだと予算が尽きるよ…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:26:46.78
予算の話はよさんか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:42:43.67
予算がよーさんあれば解決
838名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:44:21.37
ATAPIはその性質上、バスに接続したデバイスの信号が
全部混在してコントローラーと送受信されるからね。
何らかのエラーが発生したら全部止まる可能性はある。
その辺はシリアル化されたSATAでも変わらんでしょ。

この場合コントローラーをまたいで同時に止まることは考えにくいから
システム上に複数のコントローラーを置けばいい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:00:29.46
>>838
>何らかのエラーが発生したら全部止まる可能性はある。

うん。大当たり。オンボに繋いだら他のディスクが全滅した( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
SAS HBA買ってきて全ポートつなぎ替える。本運用前に発覚して良かったと思おう。

640L、高かったのにorz
840名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:47:55.52
>>838
それとは別に、デスクトップPC向けHDDはエラーが障害が発生した場合に
長時間エラーリトライを繰り返してる間返ってこなくなったりするので
巻き添え食らってアレイが無反応とかなる。
Enterprise向けのHDDは障害が起きたらさっさと切り離す前提ですぐ
エラーリターン返してくるし、アレイコントローラはそれを前提にしてる。

昔はそこら辺も設定変更できたHDDが結構あったと思うけど、最近は
全然聞かなくなったね…。
841名無しさん@お腹いっぱい。
REDってそのためのやつでしょ