初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その118
rootのまま書き込んでる奴なんているのか?
数日前にFreeBSD 10.0を導入して環境構築しています。
gcc 4.8.3をソースからビルドして使えるようにしたのですが、
幾つかのフリーソフトをソースからビルドしようとすると、
/usr/bin/ld: Dwarf Error: found dwarf version '4', this reader only handles version 2 information.
と出て失敗します。
#具体的にはGauche 0.9.3.3
どなたか対処情報お持ちでないでしょうか。
868 :
867:2014/07/09(水) 21:45:57.68
上記と関係あるかどうか不明ですが、
幾つかのライブラリでconfigureスクリプトを走らせると、
libtoolが共有ライブラリを作成できないと判定されて.soが作られない現象が頻発しています。
#具体的にはSDL2_image2.0とか
作れるライブラリもあるのが謎ですが。
以前のFreeBSD 8.2環境では普通に共有ライブラリ作れていたのでこちらも情報求む。
portsで作ったgcc47だと
To ensure binaries built with this toolchain find appropriate versions
of the necessary run-time libraries, you may want to link using
-Wl,-rpath=/usr/local/lib/gcc47
For ports leveraging USE_GCC, USES=compiler, or USES=fortran this happens
transparently.
とか言われるよ
gccのlibを先に読ませる必要あるみたい
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 10:52:47.78
>>753 sysctl -w kern,ipc.shm_alow_removed=1
を実行してからChromiumを起動してみ。
これで動くなら、/etc/sysctl.confにkern.ipc.shm_allow_removed=1を書いとく。
pkgやportsでインストールしたなら、そんときに注意が出てくるだろ?
>>871 Proxy Error
The proxy server received an invalid response from an upstream server.
The proxy server could not handle the request GET /ebijun/pic/3785594.
Reason: Error reading from remote server
Apache/2.2.16 (Amazon) Server at movapic.com Port 80
>>872 携帯百景がおかしい話をこんなところに書かれても。。。
874 :
867:2014/07/11(金) 14:11:33.97
>>869 情報どうも。
家のgccはソースからビルドしたのでライブラリの読み込み順については問題なさげ。
その後色々ネットで調べたところ標準の/usr/bin/ldがdwarf 2にまでしか対応してないらしく、
gccと一緒にインストールされた/usr/local/bin/ldの方を使うことで対処できました。
しかしlibintlが共有ライブラリ作ってくれない理由はよくわからん……
pkg コマンドでインストール出来なくなったんだけど原因考えられる?
エラーコードは04091068とでます
無線lanに関してなんですが、デフォルトの状態では繋がらなかったので探し回って
https://forums.freebsd.org/viewtopic.php?t=44498 ここで質問してる人が同じデバイスだったんで、ここを参考にやっと繋げる事が出来たと思ったら
接続時に
bwn0: RX decryption attempted (old 0 keyidx 0x1)
が出てきます
ある程度連続して出てきてしばらくすると出てこなくなります
時間にして数秒ですが40〜50行くらいでます
これは何を意味しているのでしょうか?
一応接続自体はされていて
出ている最中も出なくなってからも繋がってはいるのですが
FreeBSD (amd64)で、32bit版Linuxバイナリって動かせますか?
うん
では、FreeBSD (amd64)で、64bit版Linuxバイナリって動かせますか?
Linuxエミュレーションってもう64-bitに対応してたっけ?
linuxlatorの64bit対応が11Rへ向けての課題だとわかっての自演質問なんだろうな
× 自演
○ 構ってちゃん
Linuxエミュレーションの際の注意事項があります。
コンピュータのCPUが何ビットであるか調ベておく事が大切です。
32ビットCPUを搭載したコンピュータには、
32ビットのLinuxバイナリを実行させること。
64ビットCPUを搭載したコンピュータにも、
32ビットのLinuxバイナリを実行させること。
これを間違えればLinuxエミュレーションができません。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 02:09:32.44
FreeBSD 10.0Rで pkg で jogamp-jogl を入れたのだけど、
gluegen2-rt-natives-freebsd-amd64.jar
が見つからないというエラーが出て実行できない。
実際にこのファイルが存在しないので、別途インストールしなければならないのかも知れないです。
このファイルはどこにありますか?
>>885 の本人ですが、
何かエラーは出ているけど、普通に実行できますね。
それから、ports をコンパイルするとそれらしきファイルができているみたいですね。
インストールはされないけど。
NO_STAGE=yesで上手くいったりしません?
質問です。
犬がスパイなので身分を隠した運転手にトラックでひき殺そうとしています。
戸籍が2つある下手打ったハカーはやっぱりキチガイだと思いますか?
明日の予約ですか
保険証持って来てください
9.3-RELEASE記念上げ
下げたままだったけど、まいいか
新しく導入されたetcupdateで、freebsd-update時にetcの更新が楽になるのかな
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:42:35.54
mergemaster -sva
mergemaster -sivFr
やっとこの呪文から解き放たれるのか?
>>892 mergemaster -UPi
の方が楽かもね 最後に確認も含めて
mergemaster -s
mergemaster -UiFだな
FreeBSD 10.0Rって、mSATA とか M.2 PCI Express のSSDとか使えるの?
portsのコンパイルディスク用に微妙に欲しいんだけど。
mSATAは使っているよ。別に他のSSDと違うわけでもないしね。
配線が少なくなって良い感じ。
M.2のはまだ入手していない。そのうち試したいね。
インテルのNUC DN2820FYKHに
FreeBSD 9.3Rを入れようとしたのですがうまく入りません。
インストールして起動された方いらっしゃいますか?
状況
USBの起動ディスクを使い、USBから起動。
通常のインストール手順で内臓のSSDにインストール。
インストール完了後、リブート。
SSDを起動デバイスに選択しても、bootが無いとエラーで起動せず。
>>898 ありがとうございます。
残念ながらはまってるところ違いますね・・・
たしかにFreeBSD10入れた時は、
「起動はするもののPCIで知らないもの見つけたらパニック」という有名な症状にはなりましたが・・・
今回(FreeBSD 9.3R)は、なぜか起動デバイスは認識するがBootデバイスとして認識しないという。。。
紹介いただいたページではそのあたりははまっていないようで、ちょっと違いそうです。
なるほど
話だけ聞くとブートローダーがちゃんと入ってないようにも見える
BIOS認識のドライブ順(80h/81h)がずれたとかそれ系じゃないの?
SSDを起動デバイスに選択した状態で、USBの起動ディスクも刺したままにすれば起動するんじゃないの?
もう一度USBから起動して、シェルに抜けてSSDをマウントして中身を確認
で、ブートローダーを手動で入れてみるとか
>>899 GPTだとダメみたいだね。
MBRで入れたら起動したよ。
906 :
905:2014/07/20(日) 04:31:10.21
SSDじゃなくてHDDだけどw
907 :
897:2014/07/20(日) 21:21:16.14
皆さん情報有り難うございます。
GPTが何故かまともに読めないのが原因っぽいですね。
>>905さんの言うとおり、
MBRにしたら起動デバイスとして認識しました。
GPTと相性が悪かったと思っておきます。
# ただ、MBR+ZFSにしたら なぜか / がマウントできずに
# 起動しませんでした。なぜだろう。。。
9.3 に上げたら newsyslog.conf に include が追加されたんですが、これについて質問です。
1. include されるファイルには newsyslog.conf と同じ形式で設定を書けばいいですか?
2. /etc/newsyslog.conf.d と /usr/local/etc/newsyslog.conf.d はどう使い分ければいいですか?
3. 10.0 には /etc/newsyslog.conf.d が無いですが、今後のバージョンで対応するんでしょうか?
1.そう
2.man見た感じ優先度は/etc/newsyslog.conf、/etc/newsyslog.conf.d、/usr/local/etc/newsyslog.conf.d
お好きに使いやすいように。な感じかな。
/usr/local/etc/newsyslog.conf.dはportsやパッケージをインストールした際に自動に入るようになると思う。
3.10-STABLEには有るので10.1で対応される
ありがとうございます。さっそく設定を入れてみます。
サウンドドライバー有効にしてないのに音がなるのですが、、どうしてでしょう?
ファイヤーフォックスに入ってるんですかね?動画も見れるので、、
まぁいいか
挿入ネタはいいです
また挿入ネタか
このスレで散見する挿入ネタって何ですか?