FreeBSDを語れ Part35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/

前スレ
FreeBSDを語れ Part34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1342637787/

関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その114
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1338442365/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:15:42.17
乙です。

pkg便利なんだけど、たまに壊れたパッケージをインストールされるのが難だなぁ・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:17:04.50
pkg移行はFreeBSD 11辺りからにしようと思ってる
PC用途に使ってる人は将来のためにも人柱よろしく
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:27:05.14
枯れ草BSD
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:41:43.42
HAMMER移植されねーかなぁ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:36:18.81
pkg は 10がRELEASE バージョンになればもう少しまともになるんじゃない?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:57:06.86
今までは特定のファイルがどのパッケージに属するか調べるために
find /var/db/pkg -name +CONTENTS -exec grep file_name {} +
とやっていたんだけど、pkgではどうすればいい?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:03:56.95
pkgでなくてもpkg_info -W
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:59:23.06
おぉ、と思ったらpkg infoには-Wがなかった。
でも代わりにpkg which発見。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 02:55:28.61
OpenCLが動いてくれないかなぁ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 03:24:19.82
Ready for 9.1-RC3...
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:46:03.59
お、おう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:11:23.90
もう11月になったのにRELEASEされない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:15:07.13
まだだ、まだ11月じゃない、USでは
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 14:09:17.35
RC3マダー待ちくたびれたぁ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:59:39.45
もうISOあるじゃん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:15:47.38
Xの更新来たのかな?
portsの更新が激しい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 03:53:55.66
最近 gihyo の更新が少ないが、大地タソがサボっているのか
単にネタがないのか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:18:29.98
まだ解らんのか! 大地どんと言え!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:17:42.16
お願いします大地さま
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 20:54:25.74
そんな睾丸に疾患がありそうな呼び方
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 06:49:44.78
portsのboostが古いのはなんとかならないの?
boost1.50で新しく入ったlibrary使いたい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 08:18:42.23
君がパッチ作ってsend-prする
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:35:49.44
そういやXのバージョンが上がるとかで
テスト募集していたけど、その後どうなったんだ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:43:18.90
http://guake.org/wiki/GuakeOnFreeBSD
portsにならないかなあ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:52:59.21
いいだしっぺさんよろしく
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:40:48.74
http://wiki.freebsd.org/SuspendResume
自分のノートPCはこれでサスペンドできた
ディスプレイを閉じたら自動でサスペンドできるようにするには
どうすればいいんだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:53:51.84
蓋閉じるとACPIのイベントか何か上がったと思うからそれでやるんじゃね?
全然知らんけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:56:34.70
そう、だからドライバが対応していないといけない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:59:21.01
hw.acpi.lid_switch_state
こんなのあるけど。違うん?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 03:56:11.78
http://ejje.weblio.jp/content/ディスペンサー容器

英語辞書の例文にも載っているFreeBSD

これらのマシンに使われている初期のリビジョンの IBM BIOSにはバグがあり、FreeBSD のパーティションをディスクサスペンド用の FAT 領域だと誤認します。
A bug in early revisions of IBM's BIOS on these machines mistakenly identifies the FreeBSD partition as a potential FAT suspend-to-disk partition. - FreeBSD
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 12:02:49.52
CVSのサーバが死んでるせいか、portsnapでまったく更新されん
あとPRのサーバにも新しいPRが入ってこない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:41:49.10
Linimonがんばれ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:52:16.10
linimon(8)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:37:44.89
9.2より、解散ほ方が早かったか・・・。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:12:11.14
9.2どころか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:39:24.91
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     FUD.は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ FUD.   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:18:01.10
CVS復活した?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:51:20.32
http://www.freebsd.org/news/2012-compromise.html
アナウンスなしでずっと止まってたのはこういうことか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:11:29.26
もはやテロだよなぁ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:34:41.48
FreeBSD UpDate
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 15:15:08.93
subversionのupdateは何がいつごろアップデートされたか
わからないからcsupより使いにくいんだよね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:42:35.83
portsnapは復活してるっぽい?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:50:23.15
何かパッチが大量に降ってきたね。
例の件で一から構成しなおしってことなんですかね?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:57:04.80
portsnapかけたら、大量のパッチが落ちてきた・・・。
なんだこれ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:25:22.50
>>45
If you use portsnap(8), you should portsnap fetch && portsnap extract to the
most recent snapshot. The most recent portsnap(8) snapshot has been verified
to exactly match the audited Subversion repository. Please note that as a
precaution, portsnap(8) updates have been suspended temporarily.
なわけだが、どうせ誰もfetch extractなんかしないので強制的にマスターサーバ側で
全部作り直したのだと思われ。24,000個くらいあるでしょ。全ディレクトリ分。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 06:45:27.94
1年ぐらいportsのupdateしてないのだけど
セキュリティを考えるとupdateするべきなのだろうか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 06:48:10.70
ポーツ(笑)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 09:04:59.09
で、結局どのパッケージに問題があったわけ?
全部なの?俺の個人情報全部漏れちゃった?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 09:09:19.20
日本語訳が公開されてる。よめ。
ttp://www.freebsd.org/ja/news/2012-compromise.html
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:30:56.22
LASTCOMMIT.txt
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:07:12.80
svnでチェックアウトしたportsのツリーを削除してる途中で刺さって/usrが死んだw
危険すぎるだろこの量w
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:19:24.96
http://www.freebsd.org/ja/news/2012-compromise.html

portsnap(8) で配布されている配布物についても、 Subversion リポジトリと一致していることが確認されています。 これらの方法で配布されているものには、不正な変更はありません。
ただし、影響の分析が終了するまで、portsnap(8) 配布物の更新は止まっていますのでご注意ください。

よかった

配布も開始してる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:29:03.63
/usrにfsck掛けたらlost+foundが足りないとか言われて途中で終わった。
lost+foundのリネームは安全だろうと勝手に思い込んでリネームしつつ
fsckを続けたらlost+foundが4つ分できたw
中身は空のディレクトリばかりみたいだったのでfindで空のディレクトリを
削除してみたら相対パスが危険な可能性があるとか言われたけど、
無視して全部削除。
これで良かったのだろうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:48:40.10
ほとんど/で、/usr/portsだけ別パーティションの俺大勝利
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:07:00.31
>>51
LASTCOMMIT.txt って、何に使えばいいの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:51:56.55
ノートPCでFreeBSD使うなら
BIOSからハイバネートとサスペンドできる機種でないと無理
古いThinkPad以外でBIOSからハイバネートとサスペンドできるのあったかな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:48:01.04
ハイバネートとサスペンド、うまく動かないから毎回 shutdown -p してる
慣れると案外気にならないよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:32:36.86
note PC では使ってないのだけど
ACPI 対応は全然すすんでないってこと?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:35:11.81
最近 freebsd-mobile に流れたパッチとか、結構進んでると思うけどな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:06:18.64
久しぶりにインスコしたら、
オートでのパーティションの切り方が
大雑把になってたんだが

普通に駄目な切り方だと思うんだが、
最近はあれでも問題ないのかね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 05:58:25.34
csup から svn に移行したんだけど、/usr/src以下のディスクの消費量が
一気に増えるね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:57:31.53
パーテーションツールのキーバインドとか変えないでほしいな…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:35:53.70
古いHDDからプレクのSSDに変えたら、ports のコンパイルが激速になった。
ちょっとうれしい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:44:26.67
よかったよかった
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:51:52.92
Retina対応はまだですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:26:40.60
>>62
svnを使うと 同じ -stable でもリビジョンが分かるから新しいか古いか
一目瞭然なのが助かる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:34:01.09
FreeBSD-SA-12:06.bind
FreeBSD-SA-12:07.hostapd
FreeBSD-SA-12:08.linux

SA三つ来ました
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:06:38.54
バインド()笑周りのファイルが更新されないと思ったら、
-STABLEはずいぶん前に対策済みバージョンに入れ替わってるとか
そういうことなのね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:17:38.79
この21日に一ヶ月ぐらいぶりに -stable をアップデートしたんだが
動画の音声部分にノイズがのるようになった。

ブラウザで youtube を再生している場合でも、mplayer で動画を再生しても
音声にノイズがのるようになったので、アプリ個々の問題ではなさそうなんだが...
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:24:52.01
かなり前にsyncをかけたタイミングでスピーカーに雑音が乗ることはあった。
それのせいでファイルシステムのソフトアップデートが脆くなってるのか
単にハードウェアに不具合があるのか全く判断できない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 11:27:42.78
>>64
SSDだと ports の make clean が一瞬なのな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 19:24:33.98
今、
www/linux-f10-flashplugin11
をインスコしようと思ったんだがエラーになって、
ファイルの落とし先の
ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/ports/distfiles
を見に行ったらそれらしいものがないのだが何でだろ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:42:47.24
ZFSで定期的なスナップショットを自動でとるツールは
ports-mgmt/ にもいくつかあるみたいですが、皆さん何をお使いですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:41:37.08
>>73
RESTRICTED= Redistribution not allowed
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:43:01.05
>>70-71
古いカーネルで起動してみれば、問題の切り分けの手掛かりになるんじゃないかな?
あとは外部メディアから起動するタイプの別 OS を使用してみれば、ハードウェアに問題があるかどうかの判断ができるかも。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:44:56.22
>>75
じゃあインスコ不可?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:16:44.27
>>75,77
普通にAdobeからダウンロードしてくればOKだろ?
それでMakefileを書き換えれば良いだけ。

昔のプロプラに厳しい Linux のディストリなんかと同じと思えば良い。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 15:45:42.49
MASTERSITEはもともとadobeだけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 04:47:36.57
http://svnweb.freebsd.org/changeset/base/243527
え、ちょっと、生き返った? と思わざるを得ない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:46:41.62
観察対象シャットダウンします
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:18:38.49
/usr/share/dict/words に「Berkeley」って単語は載ってないんだね。
Ubuntu や CentOS のには載ってるんだけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:59:24.98
>>80
大霊界にも、ネット接続できるようになったんだな。
黄泉帰りか
お遍路反対に100回廻ったら黄泉帰りするし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 03:04:04.58
GhostBSD?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 06:50:17.05
PCIか PCIe のサウンドカードでFreeBSDで動作実績のあるのって
何がある?
できれば、SPDIFが付いているのがいいんだけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 07:00:26.09
ないね。FreeBSDは鯖専用で、鯖でサウンドカードなんて刺さないから。
未だにISAのSB16PnPが定番。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 07:28:02.04
FreeSPDIF
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:32:51.26
>86
最近の事情は詳しくないのだけど
いまは oss がフリーになってるから,
結構いろいろ動くはず

http://news.mynavi.jp/news/2008/01/10/002/index.html
http://www.4front-tech.com/freebsd.html

以前 envy24 のやつを 4front tech ので使ってたけど
一通り問題なく使えましたよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:34:08.63
http://manuals.opensound.com/devlists/FreeBSD.html

あ,でも「最近の」デバイスは対応してないとかはあるかも…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:22:51.30
お名前.comのKVMのVPS1Gプラン借りて
unixbench測ったけど

Debian>CentOS>>FreeBSD
だった…

サーバーならfreeBSD派なんだけど
Debianで我慢するか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:04:39.68
unixbenchなんてカビが生えてそのカビも干からびているような
ベンチマークの結果で一喜一憂するのはどうかと

それからトータルの結果で比較したの?そんなの意味無いよ
どういう処理が早くてどういう処理が遅いのか見た?
FreeBSDは何が遅いのか大体想像つくけどその遅いテスト
の中でもベンチマークテストの作成者の意図とは違う所で
時間を消費していたりしない?

それとは別に最近システムコールがロック回りの処理の関係で
Linuxに比べて遅いってメール出ていたねぇ…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:10:09.40
ところでお名前.comのKVMってFreeBSDでvirtio使えるの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:37:36.20
ごめん総合スコアで見てた
家帰ったら各項目で見比べてみる

あとfreeBSDのvirtio有効にするの面倒だったから無効のまま

(Linuxはデフォルトで有効)

unixbenchでfreeBSDだけIOが劇的に遅くてvirtio有効にしたらLinuxに勝ちそうな予感がしたら
有効にして再度計ってみる
#でも既にDebian構築始めてるからfreeBSDで上書きするの名残惜しい

暇人じゃないので手っ取り早いunixbench以外はしません…ごめんなさい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 16:31:22.11
たぶん、unixbenchを指標にする場合、レイテンシ命なLinuxにはFreeBSDが
勝つことはない気がする。
FreeBSDはどっちかっていうとスループット命なので、unixbenchでは
なかなか有利な点は見えてこないはず。
最近のLinuxはスループットでもなかなかすごいものがあるけど。

昔からあるからと言ってカビが生えた、と言って批判するのはどうもねぇ。
マイクロベンチマークも時には必要ですよっと。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:28:32.31
だってねえ、あまりにもミスリーディングな結果出すことが多いんだもの
個々のテストのスコアのみの比較ならまだマシだけどそれでもテストの
バランス的にダメなのがshell script。テンポラリのファイル削除の
コストが多すぎ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:30:41.56
スコアだけ見てあのOSに勝った負けたで一喜一憂するからそうなる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 00:04:19.46
>>86
Turtle Beach Santa Cruz (PCI)を使ってます。
アナログアウトは使用できますが、S/PDIF は使用できません。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 10:36:29.08
OSS だとアナログoutput と S/PDIF は別インタフェースに
見えていたりするかも

mixer(ossmix?) で設定すると使える可能性も?
(当該デバイスについては当方は知らないので一般論)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:03:33.94
OSS じゃなくても別に見えるんじゃね?

pcm0: <NVIDIA (0x001c) (HDMI/DP 8ch)> (play)
pcm1: <NVIDIA (0x001c) (HDMI/DP 8ch)> (play)
pcm2: <VIA VT1708B_1 (Analog 7.1+HP/2.0)> (play/rec) default
pcm3: <VIA VT1708B_1 (Rear-panel Digital)> (play)

snd_hda でこんな感じで、mixer も4つ生えてる
あと、これ↓は、OSS でとりあえず動いたよ

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=873&product=17510
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:04:17.86
>>86 だけど、
いろいろ教えてくれてありがとう。

とりあえず、SoundBlaster シリーズで探してみるわ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 02:03:28.84
12月になったけど9.1Rまだー?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 05:04:20.83
>>102
http://www.freebsd.org/releases/9.1R/schedule.html
http://wiki.freebsd.org/Releng/9.1TODO
wiki の方は更新がないようだけど、12/12 リリース予定みたいだね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 05:18:58.79
アナウンスに ho-ho-ho が入ったりするのだろうか…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 07:29:43.06
We think we're ready for the 9.1-RELEASE builds.
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:03:35.48
俺は公式のスケジュールを信じるほどピュア野郎じゃないぞーーーーうわーーん!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 11:26:57.20
http://svnweb.FreeBSD.org/base/releng/9.1/sys/conf/newvers.sh?view=markup&pathrev=243710

We think we're ready for the 9.1-RELEASE builds.

REVISION="9.1"
BRANCH="RELEASE"
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:01:53.23
>>106
汚れてしまったんだな…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:58:56.67
お?9.1来たのね。入れようっとw。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 11:54:08.79
FreeBSDでgnomeってどうやって入れればいいんだ?
xfce4のGUIはできるけど、GNOMEのGUIはいっつも失敗する
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 16:50:55.52
x11/gnome2をmake installしてservice gdm onestartなりすれば立ち上がると思うけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 18:25:41.15
http://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/x11-wm.html
ハンドブックにもすごく丁寧に書かれているよね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:01:57.27
>>111
Emacsを立ち上げるときに

(emacs:85894): GLib-WARNING **: In call to g_spawn_sync()

というエラーが出るのは
そのあたりを再インストールすればいいのかな
WindowsのXmingで立ち上げてるのに毎回うっとおしい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 12:45:01.02
portsはフリーズされてる?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:52:50.70
>>113
ここら辺に同じようなエラーがある
http://forums.freebsd.org/showthread.php?t=33843
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:23:13.97
>>115
そこもググったらあったんだけど
emacsをmake オプション変えてmakeしなおさないといけないとか
なんかめんどくさそうなんだよね

なら我慢した方がいいかなと

cvsupしてemacs23のports更新してもダメだったし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:05:06.98
>>116
emacs みたく動かなくなると明日の食事代が問題になるようなもんで
GLib-WARNING とかありえないだろ?
dbus とか glib とか外しまくって作るのが王道
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:45:31.88
emacsなんて動かしたことないが明日の食事代が問題になるって何の話?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:55:53.60
> 食事代が問題になるって何の話?
「他に使えるエディターがない && 個人事業主」とか
システム管理にvi使うくらいで、その他はすべてemacs、 vimは生理的に受け付けない
てな、人たちを何人か知ってる
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:00:56.20
vi も emacs も普通に使うけど vim はなんか気持ち悪い
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:46:59.20
なんだその腐女子みたいな発想は?
男なら出されたものはみんな食え!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:51:30.79
しかし、OSS関連の開発やっていると、
emacs やら vi やら、世間とはずれたエディタに習熟して困る。

今、Windows で標準的なエディタって何だろう?

事務の女の子に聞いたら、エディタって何?って言われた。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:54:38.86
一般人:メモ帳
経理職:Excel
事務職:Word
営業職:PowerPoint
技術職:エディタ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 21:54:51.82
>>122
>今、Windows で標準的なエディタって何だろう?

Libre officeのCalcだと思う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:12:25.68
表計算ソフトで文章書くなよ…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:50:43.52
Excelしか使ったことない奴は何でもExcelでやろうとするから恐ろしい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:58:32.05
VBAでも配列使わずにセルに値入れて計算したりとかね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:10:34.49
「えくせるほうがんし」でフローチャート描くよ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:16:00.82
エクセルちょーべんり
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:21:30.72
vimが気持ち悪いだと?

そんなこと言うやつはexでも使ってろ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:30:36.04
俺の知り合いはExcelのマクロを使って
Vimの操作を実現させてたな
そんなことやるんだったら最初からvim使えよ・・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:40:47.94
今時のプログラマ:Eclipse
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 04:55:13.45
たまにで良いですからeeのことも思い出してあげてください。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:19:24.40
昔だとredとかmifesとか定番だったんだけどな
今時だとprogramers notepadやterapadあたり?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:28:03.20
>>133
キーバインドが死ぬほど使いづらいのを思い出した
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:42:01.48
>>135
EDITOR 設定してないと軽くパニックになるよな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:43:56.09
xyzzyはemacsっぽくていいよ
Meadowまでは必要ないので
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:56:19.33
Meadow2 までは使ってたが今は NTEmacs 23
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:57:59.59
EmEditorはいいぞ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:06:24.04
>>139
まだ NITEMacs を使っている奴がいるのかと思った
昔は X68k で μEmacs 使ってたなあ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:40:39.34
にてまっくす 懐かしす
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:51:14.39
いくら探しても無いものはないですよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:40:33.47
>>142
俺のHHKのEscキー早く返して
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:08:02.97
漢ならCtrl-[
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 09:23:43.81
俺もターミナル上ではほとんど C-[ だな
それ以外の場所では無いと困るだろうけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:41:47.55
またbindか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:46:21.32
NTEmacsは、脳内で 「にてまっくす」 と呼んでる。
それぐらい、にてまっくすの登場は衝撃的だった。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:40:16.42
相当ぶちきれたらしいな(笑
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:45:39.56
何が何にぶちきれたの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:25:03.57
HHKのESCキーは一応あるじゃん
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:31:49.04
ESCキーは飾です。えr(ry
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:35:26.60
Fn+Deleteにつかれた。
誰かあらゆるアプリがCtrl+HをBackspace扱いしてくれる方法おしえて。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:40:28.71
>>152Windows 上では nodoka 使ってるが
昔は窓使いの憂鬱

X はもう使ってないから知らん
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:56:11.12
DeleteをBSにすればいいんじゃね的な
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:18:35.32
次に俺は、
Fn+Backspaceにつかれた。
誰かあらゆるアプリがCtrl+8をDelete扱いしてくれる方法おしえて。
という。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:23:42.52
sttyさえあれば何もいらぬ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 05:32:39.07
すうぱあはっかあさんにおねがい

いたずらしないでください(笑
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:42:46.60
変換が無反応というのは贅沢な悩みなのか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:51:30.18
古くなったMac(intel)にUbuntuいれたらサスペンドとかまともに動かないので
FreeBSDならまともに動くのだろうか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 12:53:46.54
ものによる
まず行動、それから報告を忘れるな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:24:42.76
EmEditorもNvidiaのドライバみたいな方式で動かないものか
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:32:05.51
wine じゃダメなのけ?
最悪、QEMU とか VirtualBox とか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:37:04.21
wineは32bit専用
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:43:34.69
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:57:56.77
回線切ってできることを何でつないでやってるかわからないのかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:59:34.59
ばれたら信用がたオチですよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 13:14:38.87
いまだにviは覚えられないので
ターミナル上ではNgを使ってる
たぶんviよりサイズが小さい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:38:45.91
かなりの場面で ng で十分だからねぇ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:25:22.96
それはngです
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:14:45.46
vimageって安定してますか? pfと組み合わせても大丈夫かな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:15:47.72
>>152
気持ちはわかる
バックスペースキーのつもりで ^h 押すと訳なわからない世界が出現する GUI
でも, コンソールアプリって云うんだっけ? あれが ^h がバックスペース

どっちかに統一してくれや > windows
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 21:22:44.95
ウチでは vimage は安定してるが、pf と組み合わせたことはない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:54:48.83
そうやって急所を知ってて外しながら使う
さすがだね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:18:00.20
vimageやってみた。jail -rすると怪しいね。
起動しっぱなしならそれほど問題なさそうな感じ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 10:31:42.81
[HEADS UP] FreeBSD 9.1 ports freeze is officially over
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:36:23.73
フリーズといってもSVNの特定のリビジョンをぴゃーっと拾ってくるだけの話になったから、
末端までの動作確認が必須になるライブラリ系のバージョンはそのままで、
他は9.1で動くような最新版にしたという感じなのかな?なのかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:38:16.91
解けたとたんジェイペグとかピーエヌゲーとか画像ライブラリ系の祭は困るw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:23:50.46
あれ?タグ入ったみたいだけど9.1Rまだなんだ12日ですかそうですか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:29:28.84
jpeg-8_3 < needs updating (port has 8_4)
png-1.5.12 < needs updating (port has 1.5.13)
tiff-4.0.2_1 < needs updating (port has 4.0.3)

……UPDATING には特に何も書いてなかったけど、大丈夫かコレ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:30:59.68
soversionも変わってないのに何が怖いのかね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:20:44.93
ポーツのフリーズなんてやる意味あるの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:43:56.75
RELEASE 用のビルド一式のためには必要じゃない?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 15:52:42.47
packageがリリースごとにいるのかっていう議論かと
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:04:43.12
このリリースで、少なくともデフォルト設定でビルドは通るportsのツリーってのは
あった方がいいんでないかと。
壊す奴がいっぱいいるからなw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:17:04.70
>183
ほとんど「リリース」を否定してない?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:44:24.60
>>184
壊す奴って俺のことかーー!!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:48:07.74
中の人アピール来ました
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:39:19.59
pcre
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:05:36.28
portsのオプション周りの保存がおかしなことになってる?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:44:14.20
,は区切りに使えない文字という事で刺さる?w
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:27:15.69
>>188
もしかして待ち望んだ祭ってことか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:38:22.56
pcreはportsの依存関係ではなんとも無さそうだけど
gtkのpkg-configに何か書かれてしまっていて
それを参照してる奴らが全員まとめて
祭り上げられるということ?w
餌に飢えてるようアルね
官製暴動でガス抜きするアル
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:31:54.68
UPGRADINGを見ると
pcreもImageMagickも依存portsをREVISION bumpする気はないようだが
手動で対処すると次の日にbumpが来るぞ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:00:27.06
手動対処したわ。
gtkまわりをリビルドするのに、
ibusとかが邪魔になったから消してまた入れるとかいうのは、
単純にversion bumpされても自動ではいかないかもしれない。
古いライブラリを一旦compatに入れればいいのかもしれんが、消した後だし。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:47:02.86
ひょっとしてノートPCとかの内臓SDカードスロットってFreeBSDからは使えないのですか?
ext2でフォーマットして /homeとしてマウントすれば
Linuxと/home共用できんじゃないかと思って調べてるのですが
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:18:30.00
SDHCI(4)でいけるかもしれないがダメかもしれない(コントローラー次第?)
SDはいけてもSDHCはダメだったりするのかもしれないが試したことはない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:55:33.84
DOSパラノートのSDカードリーダーは普通に使えているが
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:55:47.27
ちんこパッドのマルチリーダーも普通に使えてるが
Linuxと/homeを共用ってなにそれ恐い
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:34:13.38
さぞや名人芸が必要だろう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:58:07.04
普通にNFSでLinuxと/home共有してるが、、
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:11:05.22
http://docs.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?50C8485A.9080005
pcreのsoversion bumpは無知に基くもので無駄であったという事実
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:04:03.01
うーん、autotoolsまわりって一般人にはわけわかめなんだよね。
コミッター乙って感じ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:49:54.84
pcreはreverteしないの…?
いちおう待ってるんですけど、無駄かなあ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:02:54.26
無理だね
ていうか今さらrevertされたらキレるぜ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 02:24:51.86
9.1のISOまだかよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:00:33.82
とっくに出てる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 13:59:42.57
Samba4キタ━(゚∀゚)━!
けどportsは随分古いまま止まっとるなこれ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:06:02.45
>>207
リロードしたら出てきたすまんかった
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:17:40.65
OpenCVの新しいのがportsに入ってこない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:12:48.97
PCBSD9.1も来てる?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 14:51:47.48
FreeBSDで使えるハイパーバイザーって何がある? KVM的なものが知りたい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 14:54:12.82
BHyVe
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:41:05.00
× BHyVe
○ BeHyVe
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:11:00.46
>>214
BHyVeでいいんじゃね?
http://bhyve.org/
http://wiki.freebsd.org/BHyVe
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:23:34.72
タッチパネルつきのノートPCが5万ぐらいで買えるようになってきたけど
FreeBSDでは、まだタッチパネルは動かないのかな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 02:11:38.90
それはGUIの問題であってFreeBSD関係あるの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 02:36:18.12
>>217
ハードウェアへのサポートが必要なので当然関係するよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 04:25:46.85
昔パネリーナってタッチパネルPCにFreeBSDインストールした時は
そいつ用のXF86ドライバをどっかから拾ってきて使ったわ
最近のマルチタッチとかxorgはどう扱うんだろな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 04:47:13.73
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 05:03:29.28
>>219
>パネリーナ
http://www.pasocomclub.co.jp/htmls/1100000093381.html
カラオケボックスにある奴ですね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 09:33:11.09
wayland ではマルチタッチなスクリーンとかも
取り扱えるんだろうか

linux 側 only って感じはあるけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:57:17.99
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=14368
windows8のsecure bootで他のOS動かない時は
Ubunruのsecure limixをディスクの端っこに入れて、grubに他のOSの登録すればいいのか
これでFreeBSDも動かせる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:29:58.50
linux-3.7.y/drivers/input/touchscreen/ とかあるのを見ると何らかのドライバは
作らんといかんということのように見えるな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:43:18.73
そりゃハードレベルのドライバはいるでしょ

すると/dev/input以下から入力が得られて、これはちゃんとマルチタッチも読めてる
あとはXとアプリの対応が必要だが...

俺は自力でGoogle Mapを2本指で拡大縮小できるようにしたがな
スムーズとはほど遠いが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 00:02:17.48
userlandの問題であってカーネル側に問題はないって話が出てたからさ、
そのあたりを明確にしとこうと思ったわけ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 06:09:14.16
 やっと戻った。 9.1リリースは順調なのかね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 08:11:30.47
そんなに大きく変わったわけじゃないから問題出てないのかな?
問題が出るほどユーザがいないだったりしてww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 08:41:57.76
>>228
そんなわけ……ヘックシ!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:19:19.62
好きだと言う以外の理由もたまに考えてみることにする
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:32:25.43
USB audio Class 2.0ってまだ対応してないの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:25:06.65
9.1Rはいつ出るんだ?年内はもう無理?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:29:17.25
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:44:30.15
なんでリリースアナウンスが出ないんだろうね
PC-BSD 9.1がなぜか出てるし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:38:07.74
すみませんが、うちのPCはAMDじゃないので、、Intelでお願いします。
もちろん64bit版の方で。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:00:56.33
IA64とは珍しい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:12:59.25
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:15:45.49
>>237
ありがとうございました。
ダウンロードして、今さっそくインストール中です。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:31:47.19
そういや新しいIA64のCPUって何があるの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:38:43.61
>>237

中途半端に動くからやめろw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:49:23.99
えー FreeBSD localhost 9.1-RELEASE FreeBSD 9.1-RELEASE #1
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:12:27.80
>235 は釣りなんだろうけど
稀にこういうことを真顔で言っちゃう人がいるからねぇ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:14:59.10
無理して釣られなくてもいいです
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:42:32.75
ところでおまえらのファイルシステムはzfsに移行した?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:13:07.75
あと10年したら移行する
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:41:31.10
UFS2でもトラブル無しで運用できているしな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:59:32.66
大地タソ
12月4日から gihyo の更新がないぞ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:13:16.20
大地を愛せよ 大地に生きる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:18:50.03
(芸能)人のコラ〜
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:19:01.47
>>234
ブツが揃ってるのは分かってるんだけど、
アナウンスが出ないからちょっと手を出すのをためらってしまう。
リリース直前で何かやばいことが出てきたんじゃないかと。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:24:35.01
新党大地
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:52:37.00
>>247
書くこと無いんじゃね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:52:46.33
だまって stable/9 使えwww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:08:17.59
>>234
PC-BSDは、FreeBSDのスケジュールと関係なくリリースされるよ。
prも見てないと思う。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:17:15.77
まだリリースされてなかったのか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:10:26.66
クリスマスリリースを狙っているんじゃ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:13:52.81
クリリースマス?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:31:06.71
西海岸だとこれから25日の夜が明けるのか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:34:52.21
アナウンス無いとか言うけどさ、/usr/src/UPDATING に

20121205:
9.1-RELEASE.

ってあるのじゃダメなのか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:35:37.64
配布物が準備完了状態なのはみんな知ってるんだよ。
でも普通はwebやMLで何らかのアナウンスがあるじゃん。
それが全然無いから本当にこれでいいのか、
なにかエラーが出たんじゃないかと疑心暗鬼になってる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:38:31.68
パイソンが毎晩って無関係?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:42:55.56
9.1-RELEASEのi386版ISOからインストールしてみたけど、pkg_add -rしても
パッケージのインストールができない気がする。
どこか自分が設定ミスしてる気もするが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:56:37.32
current人だからよくわかんねーけど、9.1ってpkgngじゃねーの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:37:54.33
違います
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:42:12.58
linux人だからよくわかんねーけど、9.1ってyumじゃねーの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:44:33.77
>>262
package building clusterが先のsecurity incidentの事後処理が終わっていません。
packageのbuildに何か仕込まれていたら酷いことになるわけです。
なので、9.1が出ないのはpackageが作れないからです。

って庭のクロイロコウガイビルから聞きました
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 15:49:20.08
なんで庭にそんなものがいて疑問に答えてくれるんだ
羨ましいやつだな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:32:11.00
>>266
てことは、今置いてあるdvd1とかに入ってるpackageは安全とは言えないってこと?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:14:20.73
安全かどうかは分からない
昔も今も
これからもw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:40:34.92
庭のクロコウガイビルは雪が降るようになってから見かけないんで
最新の話はわからないんですけど、

>>268
packagesを作るだけなら時間がかかるだけなんで、
できてるんならモノは大丈夫でしょう。
まだ直ってないのはindex buildとか、テスト用クラスタとかの
バックエンドで、止まったままの状態でリリースすると具合が悪いとか
そんな感じでしょうか。

個人で使う分にはぜんぜん関係ないんで、「公式」とか待つ必要は
ないと思いますよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:43:21.87
うちのオオミスジコウガイビルは、
「MSのソフトも安全なのかしら?何か起きたときには、どうにかしてくれるのかしら?」
とおっしゃっていました。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:50:34.77
>>267 コウガイビルは泣く子も黙る某諜報機関の隠語だぞ。
>>266はやばい人に違いない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 05:01:37.64
てっきりマグロウヒルの子会社かと
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 06:08:38.13
そういう一部のやつしかわらない話題引っ張るなっての
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:13:34.46
subversionでcheckoutするにはhttp://よりsvn://の方が何倍か効率がよいという
http://でcheckoutした既存のツリーをsvn://に変更するには
$ svn relocate http:// svn://
とする。svn info MakefileとかでURLが変更されていることを確認する。
おすすめ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:56:15.55
今年の目標額突破したね
http://www.freebsdfoundation.org/donate/
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:52:32.77
しかし、凄い予算を獲得したね。
$684905 というと、日本円でおおよそ、5500万くらいか。
これで少しは開発が進むのだろうか?

しかし、Anonymous Donorの寄付額が大きいのだが
匿名で誰が寄付しているのだろう?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:56:00.52
これだけ予算が使えるのなら、pkg関連の強化に使って欲しい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:01:04.32
それにしても、今年は寄付が集まらないっていうので困っていたのに。
12月15日の時点で、32万ドルしかなかったはずだが...

最後の追い込みで一気に倍額以上?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:40:24.05
>>277
>>279
俺はソフト会社で働いているけど、
正直このくらいの予算だと大したこと出来ない感じがする。
マシンやネットワークの維持、機材の購入
イベント開催、coreメンバーへの手当て
を考えるとギリギリかなー
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:32:56.50
まぁ、普通の企業じゃなくて、一応、ボランタリベースの組織だし。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:48:09.12
人件費は0だろうから、機材、広告料とかの予算だろう。
会社と比べたらいけない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:11:04.67
コアの連中も金貰ってないんか?
どうやって生活してんの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:26:20.61
どこかFreeBSD使ってる会社が雇って専従させてるんじゃないの
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:30:36.01
ふだんは植木屋のおやじらしい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:17:33.80
リンゴ農園で働いていたり
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 08:30:35.14
>>284
専従させてるかどうかは不明だけど、新しい機能追加とかは必要な会社が開発者に
金出して作らせてたりする例があった気がする。
もともと従業員なのを一定期間その機能開発に専従させたってだけかもしれんけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:18:39.98
費用:人件費(一時的)、機材、広告料
ということでFAか

支出内容とか公開されてなかったっけ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:20:12.46
USBだっけ?
小銭を取られる規格みたいなのがあったような・・・。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:16:42.92
このスレにはSCSIで頭止まってるようなおっさんしかいないのか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:41:52.54
はい
SerialSCSIであるSASは良いですね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:41:11.09
Serial Attached SCSI
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:15:17.69
かわいい娘
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:18:06.99
かっこよすぎ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:31:25.98
誤爆スマソ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 05:13:25.98
icu 50がコンパイルできねーから、
USE_GCCしたぜ。

ワイルドだろー。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:26:10.77
どんな死亡フラグだよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:44:12.61
あ、9.1
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:44:44.84
賢ちゃんアナウンスきました
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:40:11.58
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:53:44.79
うpだてなう

/varのinodeがたりねえ・・・。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 15:07:09.68
増やせば良いんじゃないかしら?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:56:13.53
>Jail devfs, nullfs, zfs mounting and configuration file support
>hpt27xx(4) driver for HighPoint RocketRAID 27xx-based SAS 6Gb/s HBA

この二つはありがてーなー。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:31:09.27
hpt27xxはハイポのHPにあるドライバーよりだいぶ改善されててよさげ
BIOS1.5ならそのままHBA代わりにできるし、2TB以上のディスクをまともに使えるようになったので、zfsとの相性向上
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:43:02.69
じゃあhpt27xx買うのもいいね!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:28:55.16
distrowatch でも FreeBSD 9.1Rがアナウンスされている。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:30:12.50
こっちの方はまだ、更新されてないな。
http://distrowatch.com/table.php?distribution=freebsd
308 【大吉】 【1837円】 :2013/01/01(火) 00:22:53.38
あけましておめでとうございます

すばらしい一年になりますよう
心からお祈り申し上げます
本年もどうぞよろしくお願い致します
 平成二十五年 元旦
309 【中吉】 :2013/01/01(火) 01:21:17.09
あけおめ。
9.1のリリースが間に合って良かったな。

おまいら今年もよろしく。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:23:55.57
portsの更新がおとなしいな。
そろそろfreezeがとける頃だと思うのだが。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:35:44.82
Linux Jail ってFreeBSDでも使えるの?

わざわざPC-BSDを入れたくないのだが。
312!omikuji !dama:2013/01/03(木) 15:44:13.24
使える

古い情報だけど
http://news.mynavi.jp/articles/2010/10/27/centos-in-freebsd-jail/index.html

あとはPC-BSDと同じものがsysutils/wardenにある
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:44:27.62
そりゃ使えるに決まってんじゃん
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:33:55.83
おー、そうなのか、
教えてくれてありがとう。
とりあえず、やってみる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:51:13.14
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:07:36.99
>>276
FreeBSD foundation の寄付金72万ドルを突破したね。
年明けても、まだ更新中?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 03:22:11.60
この1/10でもNetBSDに寄付があればよかったのに
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 07:31:21.64
寄付者リストのリンクって無いよね?
http://www.freebsdfoundation.org/donate/sponsors.shtml
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 07:32:29.83
この前まで無かったのにいつの間にか右上に現れていたか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:40:05.71
OpenBSDみたいな寄付集めの下手なところもあるしね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:58:18.01
ありがとう、そしてまだカモン!
そしてこんなことやります
というメールがきた
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:29:14.88
VirtualBoxの ports 更新してくれるのは助かるけど
どうせならkBuildも一緒に更新してくれると助かるのだけど。
また、blueportsから引っ張って来ないといけない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:32:38.07
blueportsはもうredports.org へ引っ越したよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:36:47.11
そうなのか、ありがと
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 23:11:52.89
>>322
devel/kBuild 使えばよいだけじゃないの?
/usr/ports/UPDATING に書いてあるし。

20130103:
AFFECTS: users of emulators/virtualbox-ose
AUTHOR: [email protected]

VirtualBox has been updated and does now depend on devel/kBuild instead
of devel/kBuild-devel. Both are in conflict with each other so this has
to be resolved manually. kBuild is only a build dependency so it is safe
to remove installed kBuild before updating.

# pkg_delete -f kBuild-\*
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 02:41:16.81
あ、確かに kBuild 消してから VirtualBox 入れると普通に入った。
助かった。ありがと。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:27:33.76
> /usr/ports/UPDATING に書いてあるし。

これ多くの情報が集積してあるという点で非常に
ありがたいんだけど.ありがたいんだけど…

日頃からこまめにチェックする人以外には
自分が関係しているものに気づくというのがなかなか
難しいんだよね.なんかいい方法ないんだろか

トラブルになったときにここみると解決することは多いので
最初に書いたように感謝はしてるしいいんだけど
なんかもうちょっとぐっと来る方法ないんだろうか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 11:51:00.19
http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/UPDATING
ここのリンクを朝な夕なに眺めてればいいんじゃなイカ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:44:59.79
>>327
pkg_updating
pkgng の人は pkg updating でいいゲソ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:54:27.20
日常的にRSSリーダーを使ってるなら、RSSフィードを見てもよいね。
俺は http://updating.versia.com/ のports/UPDATINGを見てる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:28:22.71
>>328はソースのUPDATINGじゃないですかやだー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:47:20.89
9-STABLEのsyncerが暴走したまま止まってたしw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:23:39.97
いや要するに大部分の「関係ないね」というのを
スルー・フィルタする仕組み
(自動的にローカルの/var/db/pkg と比べてくれるとか)がないと
自然とスルーするようになるし仮に見てても見落としが多いってこと
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:15:14.88
>>333
それが pkg_updating じゃないの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:07:07.14
syncerが詰まってbuildworldが終えられないw
ジャーナリングをやめさせた方が良いのか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 04:58:19.64
ACPI周りが古いマシンを切り捨て始めてるなんてことがあったりするのかな?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:49:40.54
xptioctlがpassを見つけられない云々のエラーが9.1にして以来収まらない。
カーネル再構築でもだめ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:15:39.24
>334
おおぅ… なるほど.ちゃんとみてませんでした.thx
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:37:25.37
これは久々に9.1「.2」が出る予兆ということでいい?w
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:19:44.94
別におかしくないけどな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:36:14.15
また丹生谷syncerが呪文を唱え続けたまま固まってたし。
その状態になると外から9以外のシグナルでは止まらなくて
実行した端末でCtrlCを打たないといけないし。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:43:09.53
pass 外す厨ニングしてるとかじゃないだろうな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:20:45.46
>>342
GENERICカーネルだぞ、ちゃんとpass入ってた。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:32:16.86
>>317
NetBSDの donation って 3万ドルいっとらんのだな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:35:39.90
NetBSDのソースコード使ってる会社多そうなのになあ。
零細で現生は出せないけど、コードをフィードバックするから許してって感じなのかな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:42:48.80
緑子は、サングラス無い方が可愛いのになぁ、
メガネ嫌いなもんで、これじゃ使えない(´;ω;`)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:43:51.33
思いっきり誤爆ですな
すまん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 03:06:13.34
カーネルだけなんとか入れ替えることに成功したが
丹生谷syncerがデッドロックしたような症状がまだ起こるorz
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 04:13:20.40
なんかsyncerが暴走するのはその様子をtopで監視してるせいなのかも?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:06:58.97
>>345
そういえば、Android のライブラリはNetBSDのものだよね。
google は NetBSDに寄付をしているのだろうか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:29:06.90
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:03:25.70
FreeBSDには毎年多額の寄付をしているのに。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:58:38.99
http://wiki.freebsd.org/SummerOfCode2012/IntelEFIBoot

uefiでインストールしたWindows8とマルチブートしようと思ったらi386でないとダメで
am64はまだダメってことでいいのかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:06:43.29
grub2経由ならいけたりしないか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:12:23.34
そだそだ、思い出したDebian/kFreeBSD用のサポートで入っている
機能使ってブートできる筈。Grub2系の1.99ではできたと思う
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:58:32.59
HDD切替器でHDDブートする
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:37:56.06
>355
まだ必要に迫られてないので試したりしてない(試す環境ない)けど
どういう話?

boot selector に grub を使えば uefi 環境で
boot 選択可能ということ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:50:55.70
Grub2はUEFI/GPTな環境でもUEFIから呼び出されるブートセレクタとして
使う事ができる(UEFIメニューから直接呼び出す使い方ができる)

GRUB2ではバージョンによってキーワードが違ったりするけど(wこんなこと
ができる1.99以降かな?(全角スペースでインデントしたからコピペしないでねww)
menuentry "FreeBSD ad4, direct" {
  insmod ufs2
  set root=(hd0,1,a)
  search --no-floppy --fs-uuid --set 4b22f9090565ab77
  freebsd      /boot/kernel/kernel
  freebsd_loadenv /boot/device.hints
  set FreeBSD.vfs.root.mountfrom=ufs:/dev/ad4s1a
  set FreeBSD.vfs.root.mountfrom.options=rw
}
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 13:02:31.22
あ、一番重要なところが抜けちゃった。grubから
kernel moduleのロードができるようになっている。1.99の
ソースコード確認したら、キーワードが全部kfreebsdになっ
ているなぁw

kfreebsd       /boot/kernel/kernel
kfreebsd_loadenv   /boot/device.hints
kfreebsd_module_elf /boot/kernel/acpi.ko
set kFreeBSD.vfs.root.mountfrom=ufs:/dev/ad0p2
set kFreeBSD.vfs.root.mountfrom.options=rw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:25:52.01
grub2だと/boot/loaderいらんということか。
というかDebian/kFreeBSDが/boot/loader捨てたかったのか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:20:51.66
俺は軟弱に easybcd だ。

FreeBSD 入れたあとに sysinstall の fdisk で bootable セットするのが面倒。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:09:27.60
ALSAならYouTubeの音をミュートにするとすぐ止まるのね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:00:46.20
>359
なんか grub って段階ブート系に比べて「俺様が全部見る」って
やりたがる感じがありますな

逆にもろもろすっ飛ばして先に FreeBSD ZFS boot を
実現してくれるんならそれはそれでいいけど
そうでもなさそう
https://wiki.FreeBSD.org/ZFS
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:11:31.29
とりあえず「チェインロード」と昔からの「ブートストラップ」は何が違う
のかじっくり聞いてみたい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:21:20.61
ソースを読め
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:28:11.48
どこのソースだよw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:29:49.91
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:00:46.18
俺は醤油派
僕はこじはるがいい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:24:49.18
みなさんに質問です。
FreeBSDを次のどちらにインストールしていますか?
  1。物理マシン
  2。仮想マシン(VMWare Player、VirtualBoxなど)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:25:30.27
そのアンケートに何の意味が?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:08:30.60
他のとこでも同じようなこと聞いてるな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1351746670/305
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:28:08.37
両方
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:25:55.96
理想マシン
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:42:21.56
kvmの上でもチキチキ動くね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:50:06.41
そりゃkvmで切替えたら実機そのものだから。。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:01:51.32
>>370
10年ROMってろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:10:57.16
VMware ESXi環境にFreeBSD入れて、そのZFS PoolをFreeBSDが載ってる
ESXiのデータストレージにしていますがなにか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:51:25.83
帰っていいよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:04:32.23
本番環境をJailにしてやれば復旧とか楽だし、テスト環境も手っ取り早く
用意できそうだし、良い事ずくめじゃん?

と思ってるけどなかなか手が動かない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:40:10.53
あっけない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:41:19.30
赤いオバハン二人
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:41:54.46
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:18:02.62
オバハンって、どこの誤爆だよwww
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:50:58.70
Playstation 3 とかPlayStationRVitaでFreeBSDが使われているらしいけど、
どの部分に使われているの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:26:04.05
OS
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:38:55.64
めんどくさいからFreeBSDのやつをそのまま使っちゃいました(てれり
程度でしょ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 06:55:09.56
SCEIのサイトの書き方からしておかしいんだけど、ソースコードの一部が使われてる
だけなのに「FreeBSDが使われている」って書くと誤解を生むよなあ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:11:39.94
俺が昔の仕事で正規表現ライブラリをMinixのソースコード(Freeの物)から
パクって使ったのでコピーライトを入れておいたのと似たようなもんか
Minix使った理由はメモリの量の制限が大きかったのとGPL絶対禁止だったらw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:09:48.58
OSはFreeBSDをカスタムして作っているらしい
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1323694972/
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:15:09.82
>>385
ネットワークスタックじゃねーの
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:24:41.89
BSDベースのNEWS-OSを作っていた人たちが関わっているとか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:15:32.84
GPLセーフのBSDはこういう企業用途で重宝されるんだな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:28:50.47
>>392
Newsは、欲しいと思ったワークステーションだったけど、性能は今俺が使ってる2万円のパソコンよりわるいんだよな。
技術の進歩を感じるよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:20:23.60
UNIXなのにS-JISベースだったから無くなるとき移行に苦労したな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:25:16.21
NEWS-OSはSJIS/EUC両対応。
さっさと LANG=ja_JP.EUCに設定してEUCベースで使ってたけど。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:43:50.91
当時、Newsはトラブルが多いと聞いて、Sunに変えさせたことがあるんだけど、困ったりしなかった?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:41:01.88
>>380
どゆ意味?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:21:58.67
ものぐさな人なんだろう
おれもな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:13:49.75
linux_baseは新しくならないのかな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:15:05.29
>>399
非Jailに比べてそんなにものぐさになれるっけ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:50:23.59
jailするのも面倒なぐらいのものぐさ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:52:45.73
debianのあれを部分的に動かしたい
特にnm-applet
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:06:45.42
jailだと、kernelを共有してるサービス全部止めないと更新出来ないので
関係各所への連絡やスケジュール調整が面倒
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:24:43.13
カーネルがハイパーバイザになっても変わらん気がするが?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 05:58:13.87
>>404がjailでlive migrationができるようにしてくれるだろう
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:26:35.44
ハイパーバイザーのメンテなんて滅多にやらん
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:22:42.05
jlessでUTF-8読めるようになったw。
norkさん,hrsさんありがとー。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:15:26.84
ありがとー
礼には及ばない
最近肉食べてない
しゃぶしゃぶする奴
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:40:27.26
しゃぶしゃぶする肉がないのなら
レタスやキャベツをしゃぶしゃぶすればいいじゃない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:45:18.82
なんとなく本人かその周辺の人が書いたって気がする
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:56:42.69
lv使ってて今さらjlessに戻る気はない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:39:27.40
texliveも早くやってくれるといいな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:21:06.88
昔っから思ってたんだけどPAGERをvimとかw3mにするのって邪道なん?
もちろんrootでは使わないとして
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:46:44.90
lessしか使ったことない。
日本語表示できるし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:53:38.02
ときどき

> cat | less

とかやってしまうのはなぜだろうか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:33:21.50
>>415
PAGERとはちと違うけどw3mmanは便利なのでたまに使う。
/usr/bin/lessやjlessは滅多に使わない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:38:40.32
more or less
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:22:41.62
vi は標準入力からファイル読まんからページャにできんだろ
w3m はもともとページャとして作られてるから全然いける
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:23:12.60
nkf -w foo | less
だね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:32:54.80
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  SATAをWC onで使う奴はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

http://docs.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?6C0B86E6-195C-4D35-AE40-3D2F9F6D28FB
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:13:15.07
>>422
あったなぁ、4.3R〜4.4Rでそんな騒ぎ

しかし今のSATAの場合、WC offでもNCQ onなら書き込み順序保証できないんじゃ…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 04:58:47.64
chromeを使っていたらだんだん画面が白くなり、ついには何をやらせても真っ白な
ページしか出さなくなってしまった。chrome://settingsすらぬるりとした見事な
パイパンである。ただ、表示されないだけでchromeはレンダリングしているつもりのようだ。
マウスを動かすとステータスバーにちらちらとURLが表示されるのが見える。
新しいユーザを作って起動してみても真っ白なので$HOME以下の問題ではない。
chromeを使い始めて半日ほどしか経っていないので幾分失望してみたり。

さてどうしたものかとchromium@を見てみると、タイムリーに同じ症状の人がいた。
反応待ちのようだ。me tooしようと思ったらメーリングリストアーカイブが落ちていて
最新の週が空になっている。復帰を待っていたら翌日、対処法を探り当てていた。
chromeはshared memoryの後始末が悪いらしいのだ。
どれを掃除したらいいのかわからないのでipcrm -Wで大掃除してみたところ、
見事に表示が戻ってきた。真っ白chromeにはipcrm -W。ちぃ。

この対処法は今のところchromiumのバージョンに拠らない。

chromeが真っ白な状態ではmplayerで1080pのような大きな動画が再生できなかった
ことを思い出した。今思えばshared memoryのエラーだった。xineだと再生できたので
まあいっかでスルーしていたのだ。

誰かの時間を節約できますように。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 08:09:08.39
>>424
ちょうど同じ問題で昨日さんざん首をひねったあげく再起動したよ。

情報サンクス。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:10:02.84
苦労魔乙
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:15:01.04
portshakerでtexliveインストールするときのdistfileサイトが消えとる
428424:2013/01/29(火) 01:34:26.45
>>425
それはよかった。再起動すると直るし必ずまたおかしくなるからタチ悪いんだよな。
今はこんなことをやっていた。

[後始末せずにcreator PIDがいなくなったshared memory segmentを掃除する]
ipcs -a|while read a; do set -- $a; if [ "$1" = "m" ] && ! kill -0 ${11} 2>/dev/null; then echo "-m $2"; fi; done|xargs ipcrm

おかしくなったchromeが動作中のまま掃除で回復するか確認してゆきたい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:03:54.65
9.1Rも出たことだしと思って、先週久々に9-STABLEをbuildworldしたらぶっ壊れた。
svn up とかでミスってたかと何回か挑戦するもinstallworldしたところで全然ダメ。
と思ってたらさっき見るとUPDATINGに20121114と20120829が地雷だよ
いつも通りの方法じゃだめだよって書きわえられてたorz


結局ユーザーランドだけ先にアップデートしろってことなのかな……
と思ってさっきビルド始めたところなんだけど、成功しなかったらもうめげる……
成功しても吹っ飛んだ設定し直しとか……
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 06:54:25.89
libffiは祭るのか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 12:45:06.91
そろそろ pkgbeta 復活しないもんかね…。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:09:31.96
>>430
やたらと多くのものから依存関係が張られてるけど
実際にlibffiを直接使ってるものは数えるほどしかないから
それだけやれば済むでしょ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:36:20.06
そういえば、FreeBSDの ports は texlive に対応してないね。
FreeBDS用にビルドされて公開されたものがあるのに、ports には入ってこないのかな?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:33:38.33
clang3.2って地雷なんだな……

>>433
俺は結局portshakerで済ませてるな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:55:31.08
俺もportshaker
tlptexliveもmsll日記で紹介されてるやつが便利
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 08:51:22.31
みんなLabeled Filesystemsって使ってるの?

もしかしてこっちが普通になってる?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:02:34.21
>>436
使ってます
普通かどうかは知らないけど、使わない理由もなさそう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:57:11.01
FreeBSDのportsのmultimedia/ptx-kmodってPT3に対応
してるの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:41:43.75
してない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:21:57.14
Skype 更新されないね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:37:43.09
結局 PT3 対応はドライバ職人さんが本気出すまでは難しそう…かな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:42:54.56
しようがねえな。あてにならん奴を待ってる暇に自分で作るか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:24:43.73
なんでclang-3.2はCPUTYPE?=nativeだとダメなんだ不便だ
444424:2013/02/06(水) 22:36:53.29
chromiumのshmem leakは直ったようだ。
445424:2013/02/07(木) 19:43:38.04
あ、ipcsrmを唱えて直ったというわけではなくて、最新の_1で直ったという意味。
事情は-chromium@で全部わかる。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 04:05:50.25
lldb は9.1には無いんだね。
10-current だけ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 08:17:14.58
currentにもlldbは入ってないよ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 02:11:15.77
boostをせめて50以上のバージョンにしてほしい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 03:42:48.87
なってるべ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:12:46.29
最近のfreebsd-portsの 44 とか 11 とかいうSubjectのメールなんなんだろ
spamの体裁さえしてなくて、gmailにそのまま来る
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:15:34.61
BCM57788に負荷をかけると時々気絶するんですが、FreeBSDって
BroadcomのLANチップへの対応にあまり力入れてないんですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:44:11.27
intel とか broadcom って中の人が書いてるんじゃないの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:45:43.21
amd64とia64と何が違うのでしょうか?
通常はamd64版を使えばいいですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:03:39.25
CPUが違う。ia64の命令をamd64は実行できないしその逆も不可。
ia64のマシンはバカ高くオワコンなので、こんなことを質問するお前が持っているとは考えられない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:23:57.19
ウチはCore i5だからAMDのことはいいや
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:51:01.16
いやいやw
457453:2013/02/15(金) 13:33:42.08
ありがとうございます
64bit版を入れろと指示があり、ISOファイルをダウンロードしようとしたのですが、
64と書かれているのが2種類あり、質問しました
amd64でいいと思ったのですが、CPUがAMD系じゃないし、かといってItaniumでもないし
というので悩んでいました
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:14:52.96
歴史手的経緯によりx86_64アーキテクチャ(IntelのEMT64)をamd64と呼んでいる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:35:24.73
いま現役のCPUはすべてamd64でいいんじゃよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:35:47.13
みんなやさしいですね
涙が出そうです
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:17:52.87
src.confの内容が/usr/src以外でも有効になるってMLで揉めてるな……
make.confにsrc.confが読み込まれるならsrc.confの役割っていったいw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:00:47.16
しっかりと使い分けができてないってのも確かだとは思う
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:10:27.02
もうmake -rでw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 06:30:25.79
2種類の make.conf を使い分けているw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 06:49:53.42
ウチはgmakeだからBSD makeのことはいいや
466451:2013/02/16(土) 11:06:25.92
FreeBSDを9.0から9.1にアップデートしても変わらなかった。
後でIntel NIC挿して試してみる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:24:25.64
>>466
開けるんならついでにヒートシンクでも付けてみたらどうだろう?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:22:44.07
うちもネットワークが固まることがあって、どうしようもなくなったんで
FreeBSD を諦めてWindows を入れ直したんだが、Windows でも固まってしまった。
物理的に壊れていたんだな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:04:25.23
電源がショボくなってきたとかね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:39:24.63
電圧低下でリセット→ウェークアップ機構が勝手に走り出したり
チップが模造品(中華製だったり
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:14:29.96
8系に比べて9系はworldやkernelのコンパイルに時間がやけにかかるようになったな…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:23:33.80
バージョン進むとそうなるわね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:51:16.67
gcc と clang 両方ビルドしてるんじゃなかったっけ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:13:57.60
プライドが傷ついたボケハッカがなんかやってる
475451:2013/02/16(土) 22:00:52.01
うちのマザーBCM57788がデュアルで載ってるんだけど、もう一つのLANポートの方使うようにしたらistgtでゴリゴリ通信しても気絶しなくなった。
なんだこれ、アナログ的な問題だったのか。マジでヒートシンク付けるかな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:01:48.91
単なる最初のポートの不良とかね
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:44:09.40
一方が割り込み番号を別のデバイスと共有していたりとかは?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:01:39.46
PCIなら割り込み共有してても動くぞ。
ISA時代のオッサン乙。
とかゆー俺も、もちろんオッサン。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:02:49.31
ここ最近IRQ番号とか気にしたのは
シリアルコンソールを設定するときぐらい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:24:31.04
もうすぐもうすぐって言われ続けてきたTeXLive系のportsだが
MLを信用すると今週にも作業入るとかでほんとにもう間もなくのようだ。
しかしportingの実装の仕方でまだ意見の相違が残ってるようでもあるし
どうなることやら
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:47:57.81
hrsがんば!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:14:34.03
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:22:12.01
ええい、TeXLiveはまだか!
誰か現状を美味しんぼ風に産業で解説してくれ!!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:28:57.27
やれやれ、この程度の待ちQueueで根をあげるなんてハッカーとは思えませんね
明日もう一度ここへ来てください、本物のTexLiveをお見せしましょう
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:37:29.16
拙はこれまで何度も裏切られてるでゲス。
おかげで耐久力がついたでゲス。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:27:56.18
AsiaBSDconの宣伝とかここいらでもやればいいのに
早期申し込みは24日までだってさ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:38:50.27
src tree の svn での更新を見ていて思うのだが、
未だにia64を使っているところってあるのだろうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:13:46.68
そもそもFreeBSDでのia64サポートとかネタみたいなもんじゃないの
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:23:25.36
TeXLiveは「今週中」じゃなくなっちゃったけど、今回は力強さを感じる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 03:45:13.47
AsiaBSDconの早期割引は木曜まで延長かー
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:30:53.56
HEADS UP: portsnap builds moving from CVS to SVN
って、まだ移行してなかったのかよ!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:58:53.08
texliveはhrsのpatch出てるんだから早く仕事しろよportmgr……
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:18:37.14
svn commit: r313081 - in head/net: . svnup
http://lists.freebsd.org/pipermail/svn-ports-all/2013-February/013892.html

ようやくcvsupのsvn代替がportsに入ったか。baseにはいつ入るんだろうね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:18:42.02
texliveうんぬん言ってるやつらは、
CFTに応じてちゃんとテストしてるんだろうな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:28:17.77
ばかやろう、ちゃんと
> If you want a stable version, please wait for migration procedure
> which will be submitted in the end of phase 2.
に従ってるっつーの!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 23:54:04.27
svnupはsubversion入れなくても使えるが、当然処理自体はsvnより重いな。
更新時でもhost, branch, local dirを指定しないといけないところも面倒だが
これはaliasとかで済む話か。
svnup後にsvn upしたらコケた……。

なんか微妙……。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:07:19.52
>>494
とりあえずtexlive-2009のころから、服を脱いで畳んでtktk待機しておるぞ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:46:05.66
> svnup後にsvn upしたらコケた……。
man svnup で BUG として書いてあるけど、何のことかやってみてわかった。
.svn/ も svnup すると消されるのかw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 08:19:48.95
また着々と間口を狭めてるな…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:36:38.38
svn はもういいかげん使い勝手が悪いから github の git リポジトリ使ってる。
自前のコードを直接 commit して何も問題ないからすげー便利。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:40:12.31
あ、git リポジトリ→ svn2git で変換して公開してくれてる git mirror
です。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:41:59.97
依存を自前で解決できる暇と根性を備えてるならな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:46:56.31
確かにsvnは共有、配布のことを考えるといまいちすぎる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:18:30.29
>>502
ビルドだけしかしない馬鹿には無理
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 07:26:09.10
make worldするだけの
簡単なお仕事です。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:51:55.40
おー。なんかwww/apache22-peruser-mpm壊れてる。メンテナがports@だし、すなおにitk仕えということか……。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:09:25.45
svn サーバーは svn0.us-west.FreeBSD.org と svn0.us-east.FreeBSD.org しかないの?
日本にミラーはないのでしょうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:17:14.65
鏡魅羅って人を思い出した(´・ω・`)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:07:19.65
gnuplot+ が ports から消えてしまった。。。

仕事に多用してたから痛い。今後の備えに何を残しておけばよいかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:18:48.84
>509 そこは頑張ってbsdplot+を作るのが良いのではないか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:50:53.49
ZFSでファイルシステム作るときに-Vオプションで容量指定してると
そのファイルシステムはZFSコマンドでマウントポイント指定できないんですけど
どうしてなんでしょうか?ちなみにレガシーマウントなら可。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:13:45.38
>>510
それはまさか、ニュープロットがGNUだとかいうボケですか?
513509:2013/03/06(水) 21:21:40.77
野良でも行けそうだけど、最後の ports を保存しておいた方が楽かな?

気軽に数式が使えるからかれこれ15年以上使ってきた。
これまでに作ったスクリプトが沢山あるので無くなるととっても困る。
コンフリクトしないように名前変えて、存続させられないものかねぇ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:08:44.78
ports-mgmt/portshaker とか Making a local branch of the ports tree とかつかって /usr/ports/local 
に gnuplot+を置いておけばいいんじゃない? 

/usr/ports/Mk/bsd.local.mk で依存関係を上書きできるみたいだし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:46:43.62
>>513
そりゃ欲しいあんたがメンテナをやらないんだから存続は無理なんだろう。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:11:17.62
>>512
たぶんそうだろうね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:12:08.17
満足いく環境ができたらあまりいじらないという手も
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:11:58.39
基本的にそうだな
portauditに文句言われるまでアップグレードなんてしない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 08:52:27.97
>>509
メンテナの引き継ぎが必要
ports側のでなく、gnuplot+の方の
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:57:02.50
メンテナさえやっている振りをしていれば他のportsが依存していないし
誰が使ってるのというportでも残り続けるのかな?w
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:20:20.35
fetchできなくなったり、buildできなくなったらアウト
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:50:37.82
fetchできなくなるのは痛いよね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:14:40.52
fetchできないならwgetすればいいじゃない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:02:18.55
portsも全部githubに乗っかっちゃえばいいのに
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:14:42.65
WITH_NEW_XORGっていまだにデフォルトにならないけど
何か理由があるんだっけ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:41:52.40
portsが少し祭る?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:23:22.23
>>525
xorgがサポート切った旧デバイスへの配慮に苦慮してるからじゃなかったっけ?
>>511
zfsのバージョン上がってオプションが変わったんじゃねの
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:00:45.15
>>527
そっか。ありがと。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:29:57.49
https://wiki.freebsd.org/Xorg
このあたりをごらんくだされ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:18:43.21
ええい、TeXLive portの次の動きはまだか!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:58:23.55
zfs っていつから標準になるの?
こないだ 9.1 Stable を iso から入れたんだけど、まだだよね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:33:59.92
いつからって、公式には8.0Rだろ。
実際に安心して使えるのは8.2Rか8.3Rあたりだけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:02:26.83
デフォルトだとブートドライブがUFSだったからびっくりした。
もうちょっとモダンなファイルシステムでもいいのに。
でもブートドライブは枯れてるのがいいのかも…?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:13:29.50
zfsがufsの代わりになることはない
ライセンスの問題もあるし移植のいいかげんさの問題もある
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:50:40.97
>>534
怖いわ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:34:55.38
system スライスをzfs にした場合、
何か面倒なことってある?
例えば、boot -s でマウントするのにおまじないが必要とか、
tunefs か効かないとか、トラブル系で。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:40:01.10
> tunefs か効かないとか、トラブル系で。

zfs に tunefs が効かないとして、トラブルなのか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:44:45.90
>>538
tunefs は適当に思いついただけで、
キャッシュ制御とか、root 用のバッファとか、
そういう面がzfs だとどうなるかを知らないから
質問したの。

質問趣旨はzfs のトラブル系で〜なので、
問題なければtunefs について議論する価値はないし
どうだっていいんだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:17:57.08
説明すんの面倒だから
実際にやってみれば?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:32:34.44
知らなきゃ黙ってればいいのにw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:35:26.13
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:46:23.15
ユーザーが少ない→バグ報告が少ない→バグ取りが進まない→不安定→ユーザー集まらない→ループ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:46:43.80
ああああ
何も考えずportmaster -aしたらawesomeが
rcファイルの互換性がなくなるアップデートされてもた・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:30:28.23
rootでzfs使って二年越えたけど、いかんせんトラブルが起きて無くてなんとも言えん
ひょこひょこ起動し直してるしなぁ…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:48:00.75
>>545
実はオレもそう。なのでトラブル系で訊いてみた。
気にしないで使うことにするよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:59:28.77
ユーザー少ないどころか、今やzfsで一番使ってるのはFreeBSD群のユーザーだろう。
本家のSolarisはOracleがいろいろつぶしたおかげでコミニュティも雲散霧消に
近い状態だし、これからも減ることはあっても増えることはなさそう。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:30:49.50
FreeBSDでzfsでsamba4でもうWindows Serverなんて捨ててやるぜってなりたい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:53:14.35
>537
逆に便利な側面

beadm とかで管理できる(らしい)
http://forums.freebsd.org/showthread.php?t=31662
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 03:56:25.01
>>545
Zfsは主記憶をめちゃ食いするって聞いたけどその辺どうよ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:15:47.46
>>537
zpoolのバージョンがストレージのそれと一致しなかった場合、単独で復旧する事ができない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:17:47.50
基本的にバージョンは上ならOKで、別に一致している必要はないけど。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:03:09.81
>>550
8G積んでる。問題無い。
最近は使いもしないのに10Gとか入れたら電気勿体無くね?みたいな感慨がw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:11:58.31
>>552
やってから言ってみろ。zpoolのバージョンは一致していないとダメ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:13:52.38
ある日マシンがぶっ飛んだらHDDの中身が救出できないとかそんなんは困る
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:45:57.91
>>554
当たり前だが、何度もやってるってば。
それも俺だけで無く、世界中で沢山の人がやってるだろ。

大体、バージョンが一致しないとダメならFreeBSDでもzpool versionが
13->15->28と上がっていった度にデータロストしてpoolから再構築しないと
持って行けなくなるし、zpool upgradeなんてコマンドが存在している訳が
無いだろう。

Solaris10からFreeBSD 8.0に替えた時にはFreeBSDのサポートバージョンが
低かったが、それでも読み書きに特に支障は無かった。これは保証外だろうから
いつも動くとは限らないけどね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:50:03.21
もしかしてbootcodeが〜とか寝ぼけた事を言ってるんじゃないよな。
あんなもん、別に一致していなくても、サポートしているバージョンの
インストールDVDで起動して、Shellモードから書き込めば済む話なのに。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:32:09.80
つまり一致していないとダメってことを自ら暴露したってことですか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:24:10.00
>>558
何を暴露?
zpool versionが28までサポートのFreeBSD 9.1のbootcodeので
zpool version 15のまま上げてないroot filesystemの起動ができるが?
できないと言ってるのは28のpoolにしちゃったのを15までしかサポート
していないFreeBSD 8.3-p3のbootcodeで上げたいとかのパターンだ。

一致していないとできないってのならシステムのバージョンアップで
困るとか、ちょっと考えれば普通に判りそうなもんだがな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:39:00.26
第一回泥沼の「ローダは zfs に含まれるかどうか」論争
第一ラウンドファイッ! カーン!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:40:46.74
まじFFSしか使わんから、正直どうでもいい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:59:59.78
>>560
bootcodeはzfs領域内じゃないから含まれる訳ないな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:51:16.39
ファイ!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:50:29.24
ということにしたいのですね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:14:05.52
あしたからAsiaBSDconだね
というか今日か
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:34:37.22
10.0のリリーススケジュールとかわかりますか(´・ω・`)?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 08:47:19.82
>>566
去年の10月のwikiに「少なくとも年内には出ない」って書いてあったw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:16:43.94
じゃー今年も無理だな。w
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:43:25.50
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/timeline/1804be3cf86b6de55ee73ad96076f0f0.png
これ見る限りは今年のリリースは無さそうだよな
Ports Collectionの約2割がLLVM/Clang通らず修正が必要らしいし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:19:43.48
GEOMてRAID3サポートしてるけど4は対応してないの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:31:05.28
gvinum でサポートしてるんじゃねーの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:31:42.51
とおもったら、raid5 か。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:15:26.58
>>569
そうなんだ(´・ω・`)しょぼーん
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:38:27.37
portupgradeでglib-2.34.1に上げたらサムネイルの置き場所変わってるね
~/.cache/thumbnails になった
従来の~/.thumbnailsのままのプログラムもあるので
当面のあいだはシンボリックリンクが必要
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:30:02.77
今のところ ufs でまったくもって不便を感じていないんだが、zfs にすると何が幸せになれるの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 03:59:29.94
ググって得られる情報以上の幸せは得られない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:01:22.88
いま当たり前だと思っている枠組み(機能以前の話)に
疑問を感じない人には要らないかもしれませんね

UFS の xx を改善したとかではなくて
UFS では xx だったのを新しいやり方にした
(そしたらいままでとは違うことができるようになった)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:25:16.05
いわゆる付加価値ってやつですね
大事ですよね付加価値
人によっては本体機能よりも
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:04:49.40
というわけで単に新し物好きだけなzfs使いばかりというわけです
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:05:59.71
dump/restoreできないのが致命的
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:37:31.95
え、それがやっぱり必要になるの?
取り外すドライブから残ってるドライブへのデータのコピーができて
古いドライブを簡単に交換できるものと思ってた。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:30:44.09
inodeも含めてレストアしたいなら…ってところかな
普通ならrsync辺りでコピーでいいんじゃない?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:41:09.12
zfs なら、send して receive だろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:44:20.20
rsyncはsambaの何か
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:20:25.28
zfs同士ならsend/receiveでいいがufs→zfsの移行なら
普通にコピーするかtar/cpioでも使うか?ぐらい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:15:40.15
ファイルシステムか違ったらdump/restoreできないのは当たり前だろ。別にufsに限ったことじゃない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 05:11:26.87
ん?ext2/3/4のdumpとufsのdumpは互換性あるが。
zfsはそもそもdumpできない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:39:23.62
あほくさ。じゃあufsはそもそもsend/recieveできないじゃん
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:48:16.80
従来のコマンド体系を守らずにいかにも新しい概念ですってのに騙される人がzfs使います
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:42:58.25
最近の 9 Stable から / も含め全てで soft update + jounal が標準になっているね。
いきなり、ジャーナルがなんたらと出てびっくりした。
しかし、 slice が g までになったのが不便。 9.1 までは h まで使えたのに。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:54:38.77
は?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:08:09.67
pandoc欲しいだけなのにghcとhs-なんちゃら一式入るんだが
こういうもんなの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 02:24:44.58
>>591
先日 snapshot を入れて気づいたんだが、もっと前から soft updata + jounal だったの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:57:25.22
/がsoftupdateになったのは9からだと思う
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:56:04.56
あれ、+jounalがデフォルトになったということは、SU+Jでmksnap_ffsとかdump -L
が使えるようになったってこと?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:12:49.63
デフォルトの話をしているだけで、
機能自体は以前から使えるでしょ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:57:32.53
いや、前はSU+Jとdump -Lは互換性がなくて、どっちかしか使えなかったんだ
(SUだけなら問題なし)
そのせいでデフォルトじゃなかったんだと思ってたんだが…

俺もしかして時代遅れ?後でテストしてみるか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:04:15.07
先日の snapshot の bsdinstall だと slice が g までしか切れなかった。何とかしてほしい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:06:01.12
パーティションはどこまで切れる?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:07:44.97
古い話なんで曖昧ですまん。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:05:30.24
GPTでスライスがgまでとか言ってるなら歴史とともに消え去るべし
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:08:52.87
パーティションってfdiskで切る奴で良い?だったら最大で4つだったよ。
買ってきたノートで既に4つ使われていて、空きがあっても追加できなかったので、確かだと思う。
603597:2013/03/20(水) 19:13:07.96
やっぱりまだダメなのねん

----------------------------------------------------------------------------
root@vfreebsd:/tmp # mount
/dev/ufs/freebsdroot on / (ufs, local, journaled soft-updates)
devfs on /dev (devfs, local, multilabel)
fdescfs on /dev/fd (fdescfs)
procfs on /proc (procfs, local)
root@vfreebsd:/tmp # dump -L -0 -a -f /dev/null /
mksnap_ffs: Cannot create snapshot //.snap/dump_snapshot: /: Snapshots are not yet supported when running with journaled soft updates: Operation not supported
dump: Cannot create //.snap/dump_snapshot: No such file or directory
----------------------------------------------------------------------------
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:13:19.86
/ /home /tmp /user /var って切りたかったんだが、/var が h になって怒られた。

なんで消え去らないといけないの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:17:16.33
1つ足りなかった。
/ /home /temp /user /var /work って切りたかった。/work が h になって怒られた。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:22:06.45
/tmpはtmpfsにすればパーティション要らないね
/homeはNFSにすればパーティション要らないね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:24:57.84
gpt で分けるなり zfs 使うなりすりゃいいのに
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:39:55.46
/etcはホスト毎の設定が入った重要ディレクトリだから別パーティションに分けるべきだよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:48:35.45
それシングルユーザで入ったとき死ぬだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:09:00.60
>>604
条件にすら当てはまってないから、消え去る必要はない、いますぐ吊るべき。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:17:35.56
そもそもgとかhとかって何のことを言ってるんだ、おまいら
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:24:55.40
BSD labelがhまでいけないといっているのではー
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:28:19.21
パーティションとBSDスライスとディスクラベルがごちゃまぜなのか。
素直にGPTにしろとしか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:13:04.88
いつのバージョンのこといってんだ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 12:57:55.62
Bluegriffon を make 出来た人いませんか?もし居たら patch ください。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 08:27:10.69
ハッテンはしていますか(´・ω・`)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 08:58:52.50
うん
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 09:09:51.56
>>615
なんでろくにコードもいじれないくせにバイナリ拾ってくれば済むウィンドーズやリナックスを使わないで意味もわからずビルドだのしようとしてできなくてパッチ出せとかほざいちゃってんの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 09:38:15.78
コンパイルするのが楽しいんです!

……という人が昔は一定数いましたよね。でもまあ、パッチくれって人はいなかったかな。
Installer ML とか面白かった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:18:43.00
> ……という人が昔は一定数いましたよね。でもまあ、パッチくれって人はいなかったかな。
いたでしょ。それに、明示的に言ってなくてもエラー張り付けて質問するのは、誰かが解決して
patch作ってくれるの期待してるのが多い。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:02:58.10
patchやdiffも知らない人さえいたな
コマンド一つ一つを理解しようとしない人も
なんでBSDに興味を持ったのか問いただしたい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:44:12.18
韓国の大規模ネットワーク障害だが、McAfeeブログに書かれているほど簡単にカーネルからなんやかんやと消せるものかね?
root権限も奪取せずに簡単にシステム領域消しているみたいなんだけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:45:01.20
>>620
正直、今回みたいに何も情報を提供せずに「patch くれ」って人を見掛けた記憶は無いなあ。
そういう人達がいるコミュニティもあったということでしょうかね……
エラー貼り付けて云々は普通にいましたよね。ま、それは今後に役立つから問題ないと思いますが。
あー、でも自身では何も理解しようとしていない質問者ってのはいたかもしれない。

>>621
patch や diff を知らないってマジすか。勇者ですなw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:07:12.61
FreeBSD使う理由?惰性。PC買った時にウインドーズやリナックスはなかった。まともなOSはコレだけだった。以来、移るの面倒で使い続けてる。単にそれだけ。悪い?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:12:25.96
patchやdiff知らなくても鯖立てるのには苦労せんからな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 13:28:19.03
>>624
悪かないけどダサイです
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:01:34.19
お前は中学生か?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:09:14.47
42歳児ですが

厄年ですが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 15:10:37.27
韓国のハッキングテロで
Windows, Linux, HP-UX, AIX, Solarisはテロで止まったらしい

北朝鮮に無視された
Mac, FreeBSD, NetBSD, OpenBSD
の共通点は
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:00:15.68
使う人がいない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:39:50.81
>>629
ppc
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:34:07.46
しばらくlibreoffice 3.6.5でいようと思ったがpopplerのsoversion bumpに
libreofficeがひっかかってしまい、アップグレードすべきか悩み中。
libreoffice 4.0.1 ってどうなの? 日本語とか問題なく使えてる?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:41:11.95
>>632
libmap でなんとかならない?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:41:55.38
libreoffice-4.0.1、 clangでmakeしたら起動しない。
USE_GCC=yes で動いてる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:46:09.35
Windowsをクラックしてputtyをダウンロードして近場のマシンにログインしようとするというナニだから
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:47:46.94
なにそれ怖い
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:52:53.44
ログインしようにも、ふつーkeyfiile必須でパスフレーズは手入力だろ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:20:13.46
ここが詳しい
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/21/news114.html

puttyつかって
%s -batch -P %s -l %s -pw %s %s %s:/tmp/cups
%s -batch -P %s -l %s -pw %s %s “chmod 755 /tmp/cups;/tmp/cups”
を実行するらしいから、mRemote, Secure CRTとやらが平文(もしくはパスワードなしで
復号可能)でパスワード保存できる機能あったんだろ。

と思ったら、puttyにも同じような改悪してるのがあった。

↓こういう頭の悪い改悪すんなよ。
http://yebisuya.dip.jp/yeblog/archives/a000487.html
> ・Pageantにパスフレーズを記憶させるように修正を入れていましたが、 今回からパスフレーズは暗号化して記憶するように方針変更しました。→PuTTYごった煮版
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:58:09.95
http://blog.goo.ne.jp/leaurouge/e/b6a2aecffbc20fae56a4061c732fafb9
予想通り、中央にPasswordというフィールドが…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:02:26.84
pageantみたいなssh-agentの類って結局メモリダンプされたら一緒じゃないの?
Windowsならどうせログインユーザが管理者権限も持ってるだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:16:18.41
>>638
動作を見てると、
・パスワードを保存していて、かつrootユーザーでログイン可能に設定してある
・hp, linux or Sunのシステムのアカウント
って条件でwipeする、と。

keyfile認証のみ、パスワードは手打ち、"PermitRootLogin no"で、トドメに
FreeBSDなユーザーはお呼びじゃない様だ。

そこまでマイナー扱いなのか、FreeBSDって... orz
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:19:55.79
攻撃されなくてよかったじゃんw
なにがorzだよw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:23:22.83
攻撃されても平気で跳ね返したってのと、そもそも相手にもされていない
では印象が全然違うw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:27:24.49
数年前のMacにウィルスは存在しない(キリッに通ずる感じか
AIXにHP-UXまで攻撃対象なのにBSD系は総スルーってのは悲しい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:32:19.34
#!/bin/bash
これで対象外なんじゃない?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:46:40.65
BSD最強伝説
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 00:57:31.24
朝鮮人にBSDは難しかったんだよ!

実際に使用している所が少ない、なかっただけだろうけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:27:22.58
>>644
そーいえば最近インテルよか数倍速い、とか、
聞かなくなったなー。

相変わらず持ってるヤツの顔は、一本飛んでる感じか、
騙されやすそうなヤツが多いけど。

もはやWindows はMac のアプリなんだよ!!
とか言って、全くMac 使わないで生きてるヤツとか、
糞みたいに古いBSD ユーザランドをUNIX とか言ったり、
なんか心配になる。

つーか、Mac は断じてBSD じゃない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 02:21:04.54
そうだね
MacはUNIX認証を受けた完全なUNIXだからBSDとは違うね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:08:02.37
>>649
そなの?
Macのosは古いバージョンのFreeBSDだと聞いたけどちがうの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:12:38.51
違うよ
一部そんなところがあるってだけ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:13:19.44
ふむ
NEWS: FreeBSD 8.4-BETA1 Available:
http://www.freebsd.org/news/newsflash.html#event20130322:01
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:33:34.41
Mac上でUnixbench動かすよりMac上のVMwareでUnixbench動かす方がスコア良かったよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:34:25.69
仮想環境だけどPC-BSDが意外と頑張ってて驚いた
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:15:29.72
>>624
おれがいまだにBTRON使ってるのと同じ理由だな。
惰性というより、それ以上のものがないから。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:06:11.57
自宅内で100MhzのWin98でBSD攻撃してみる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:19:09.45
俺のD論、計算も物書きも386bsdで処理した・・・
486DX2-50MHz/8MB-RAM/500MB-HDD/ET4000
当時は超ハイスペックマシン(決してマハポ製ではない)
この性能を生かせて、かつ、emacs/fortran/C/LaTeXがさくさく動く環境って
他に選択肢がなかった

結局それ以来、Windows以外=386bsd→FreeBSD

やっぱり惰性だなぁ・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:22:02.84
ノートにOpenBSD入れようとしたら起動しなかった。
FreeBSDはすんなり入った。それ以来。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:44:08.32
俺はPC9800-RA21だったよ。i386DX 20MHz 1.6MB だったな。
FreeBSD を入れたのはずっと後。120MBのHDDと10MBのRAMとi387を追加してから。
たぶん、2.0 のαだったような。2だから、もう既に BSD 4.4 になってたんだなぁ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 19:59:39.34
普通、386BSD 0.0+patch kit から始めるもんじゃないのか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:05:36.28
回線が潤沢に使えるところはそうだろうけど、
当時はどこの誰が作ったかもわからない継ぎだらけのを
平気で入れてた。

ちなみに98VX21 にcx586 入れてメモリ16MB だったかな。
vi 起動して、電源ブチ。emacs も同様に。
以来、意地で使ってたら仕事になった。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:16:59.02
漏れの場合は、PC-9801VXのCPU入れ替えた奴に、
FreeBSD2.0入れたのが始まり。

それまではSparc使いだったから、改宗できた。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:25:18.65
いや、当時はFDとか8mmとかで回覧してたぞ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:27:09.05
当時は、386BSD用のAT互換機を買いに
台湾旅行する奴が結構いたな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:41:43.05
じじいの昔話はエンドレス
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:52:58.34
昔話を数レスほど聞いても損はないよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:56:00.66
前に聞いた昔話と一緒だったから損したよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:06:12.32
Altavista で検索し、gatekeeper.dec.com からファイルを落とすとかだろ>昔話
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:11:57.73
世界中の大学のサイトから
FTPでエロ画像を転送できてたな・・・。
日本の大学なのに、なぜか本場のPlayboy
とかSports Illustratedとか由来の画像があった。

あれはなんだったのか?画像処理の研究素材?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:14:33.84
>>668
そんなの全然未来の話。
98ならX-Mate とか出ていて、Win3.1 の頃だろ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:25:53.57
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:04:27.58
まぁ、このスレの流れが早くなってるときはたいてい昔話やってるな
新参が寄りつかんのも無理はない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:17:44.81
むしろ新ネタはML 見てるだろうし、
users-jp と同じく、雑談するところでいいんじゃない?

元は>>615のパッチクレ〜からの流れだろうけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:12:28.33
>>662
>> 漏れの場合は、PC-9801VXのCPU入れ替えた奴に、

俺も最終的に RA21 の CPU を 486DX 66MHz の乗ったボードに入れ替えたな。。。
京都マイクロコンピュータだったか。懐かしい。

>> FreeBSD2.0入れたのが始まり。

入門キットって本?
俺はそれが最初だったと思う。あるいは、 UNIX USER の付録CDだったか。 

>> それまではSparc使いだったから、改宗できた。

俺のころは SPARC も BSD 系の Sun OS だったからよく似てた。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:46:41.43
>>671
こういうコンピュータに全く関係のないコンピュータの歴史に関わったものの
話は面白いね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 02:34:40.72
単にinnd回してただけじゃね?
エロもグロも回遊してたし
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:10:46.17
alt.binaries.pitures.erotica.*
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 11:20:48.17
自動で展開してインデックス作って保存するスクリプトを作ったわけですね
わかります
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:10:24.04
>>677
a.b.p.eと謎のキーワードを大学の先輩から教えてもらったのが
インターネットに興味を持ったきっかけだな

おかげでvoidと再会できたよw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:07:52.37
はじめてIRC使ったときに#初心者でvoidに絡まれたこと思い出したわ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:37:00.37
ということにしたいのですね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:39:32.63
当時はアスペなんて言葉もなかったけど、今思えばあれほど見事なアスペもいないな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:42:32.32
「ふつー、VJE」
「ですよねー」

俺は後者のほうだった
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:45:33.76
そこでワインの話ですよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 14:39:46.47
半角カナは機種依存文字ってうるさかったな。
「機種依存? 半角に見えるのはフォントセット依存でしょ」とツッコミを
入れたことがあるが無視されたw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:50:38.21
PT3のドライバ試した人いる?
https://github.com/Piro77/fbsdpt3
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:51:37.80
やっとapache24登場か。おせーよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:30:46.94
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:51:49.00
PS4のOSはBSDベースらしい

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20130325_593036.html
OSはBSDベースです。このアーキテクチャをゲーム機に使うのは初めてのはずです。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:25:01.21
(;'ー`)ところで何BSDなの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:36:48.23
SonyBSDことNEWS-OS
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 02:04:37.19
>>691
さすがにそれはないだろ?
1994年頃には4.3BSDからSVR4に変わったから
もう20年近く前のOSになる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:24:04.04
いままでもFreeBSDとかNetBSDのコード使ってたような気がしたけど、
全面的になんとかBSDってのはなかったのか
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:03:39.69
Linuxみたいにディストリビューションが違えばソースも極端に違うということは無いんでしょ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:12:50.73
MacOSXがBSD使ってるのは
NEXT STEPがMach2+4.3BSD使ってたから

AndroidがLinuxカーネル+NetBSDだったり、PS4がBSD使うのは
GPL v3の問題を回避したいからだろう
(LinuxのカーネルはGPL v2のまま)

BSD以外でもいいだろーという話もあるが
ネットワークやUSBなどの最新の装備を使う場合
一から作るのはばかばかしいのでBSD系を使った方が楽なのだろうな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:42:55.27
こらおっさん最近おかしいぞ十八番やめて
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:10:21.37
部室のFreeBSDがrogue専用機になってたなー
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:45:16.94
配布バイナリのソース開示がない分BSDライセンスのほうがGPLより
企業には良いって記事をたまに見るけど
実際どうなんですか
OSSのライセンス見ると結構GPLが多いですよね・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 04:23:41.99
WebサービスなんかはOSSが多いが
組み込みでIEC61508関係の仕事をしてるとGPLな製品はGCCくらいしか見ないな
GPLだと誰が責任取るか不明になりやすいし
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 06:21:26.76
OSS使うのはクライアント側だろ。Webサーバーのスピーカー鳴らしても仕方ないし。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 07:22:10.07
↑ここでボケて!


↓ここでもボケて!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 08:16:48.56
口からうんこを出す大技もあるんじゃ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:32:48.66
以前から、生活保護受給者がパチンコに行っていることを通報するのが好きなタイプの人が多かったじゃん
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:17:53.00
ヒゲのストールマンの本を読んでるとこんな箇所があった

>これは誰かから後で聞いたことだが、あるときヒレル(Hillel:ユダヤ教のレビ)は次のように言ったそうである

>「自分がしなければ、誰がするのか」
>「自分だけのためにしか存在しなければ、私はいったい何なのか」
>「今しなければ、いつ実行するのか」

そのレビは、時空を超えて日本の予備校に通っていたのだろうな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:18:42.61
予備校の事しか知らん世間知らずか何か?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 02:47:02.08
FreeBSDユーザーのみなさんはどんな技術系の雑誌を購読しているのですか?
新卒プログラマの僕に教えてください。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:41:23.11
最近Software Designしか読んでないなぁ・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:46:21.74
わるいこたーいわねー ういんどーずさーばにしとけ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:51:45.93
FreeBSD Expertに決まってるだろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:37:56.23
>>706
UNIX Magazine, bit , byte, UNIX Review, SysAdmin あたりかな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:13:55.68
前スレで質問して、「FreeBSDでもネットショッピングはできる」と
回答をもらった者です。そこで早速ネットショッピングサイトのアカウントを作り、
とりあえずUNIX Magazineの最新号を注文してみました。
で、注文したUNIX Magazineの最新号はいつ届くのでしょうか?
念のため、さっき家のポストを開けてみましたが、
UNIX Magazineは届いていませんでした。
やはりFreeBSDはネットショッピングには対応していないのでしょうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:38:01.80
SDは実用記事が減ってきたので定期購読の会社が変わったときやめた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:39:34.74
それで今は何を読んでるって?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:49:15.93
UNIX USERです。FreeBSDのインストールCDを4枚も付けてくれるのがありがたいです。
面倒なダウンロードなしにこれだけで日本語環境が構築できます。
また、DVDドライブのない鯖マシンでもCDでインストールできるので重宝しています。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:58:16.19
…俺は今リーディングシュタイナーっぽい幻覚を見ているのか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:52:19.34
コラおっさん 
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:30:00.81
20年ズレてるスレかと思った
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:56:55.56
FreeBSD 2.1.5Rの頃で
CD-Rドライブすら一般普及しておらず
ネットワークはダイアルアップだったので
雑誌付録CD頼みだった

なんて言ってもわからん奴多数
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:05:58.88
想像はつく
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 13:53:26.13
懐かしいな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:08:28.03
FreeBSD/i386リリースするの終了しちゃおっかな、だってさ
http://www.mail-archive.com/[email protected]/msg167245.html
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:29:15.93
>>721
ちょっと違う。今後もi386を主要なアーキテクチャとしてサポートし続けるのか話しあおうぜ、ってとこだろ。
ARMを主要アーキテクチャに入れる代わりに、i386が外れてPPCと同じくらいの扱いになるかもねと。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:58:40.91
最近電気屋さんが出かけるのが早い
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:48:21.53
おっさん迂回してても保存しとくとヤバイよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:26:08.55
>>721>>722
寝るまでに今日の日付に気づけるかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:30:58.25
今日の日付関係あるのか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:32:38.83
>>725 が恥ずかしいと聞いてやって来ました。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:41:52.15
Sun, 31 Mar 2013 21:48:49 -0700
Sun, 31 Mar 2013 21:48:49 -0700
Sun, 31 Mar 2013 21:48:49 -0700

>>725 ちゃん息してる?????
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:56:42.02
エイプリルフールは炎上覚悟で観測気球上げるのにもってこいだよなあ
カネが絡まないことに限るが
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:01:35.19
Linuxもカーネル3.8からi386の対応終了したよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:33:22.29
>>730
それはIntel80386プロセッサを対象外にしたというだけで、
32ビットアーキテクチャブランチとしてのi386が終了したわけではない。
一方、>>721はアーキテクチャの話。
FreeBSDはIntel80386プロセッサ対応をとっくの昔にはずしてる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:00:33.56
>>726-728
Date: Mon, 1 Apr 2013 00:48:08 -0400
おまえら本当に盲なんだな。文句があるならgrog爺さんに云ってやれ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:42:42.38
>>722さんもなにげにネタにマジレスしててかっこいいと思います
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:15:21.31
Mail Archiveのサーバのタイムゾーンに修正されて表示されてたから
本当のメール投稿時のタイムゾーンが見えなかったということ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:48:45.35
そもそも、いろんなタイムゾーンの人が一同に会してるような場所でエイプリルフールをやるのが不適切だろ?
だからエイプリルフールじゃないの。わかる?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:08:33.92
地球のどこかが4/1ならエイプリルフールねたやっても言いことにすればいいんじゃね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:09:23.36
またBINDかよ、と思ってたらOS同梱のは対象バージョンではなかった模様
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:39:20.33
びんど()笑
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:28:05.43
しかし、linux_base っていつまで f10 でいくつもりなんだろ。

Centとかにならないかな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 09:43:01.20
なるよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:25:11.95
FreeBSD1.0が4.3BSD(Net/2)
FreeBSD2.0が4.4BSD(Lite)だったという事は

BSDのナンバリングが続いていたら今頃どうなってたか
4.12BSDとか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 13:17:09.25
scientific linuxとはなんだったのか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:56:15.77
>>741
なんかライセンスがどうこうで4.4のままだったんじゃなイカ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 22:27:51.86
しかしOpenSSL multiple vulnerabilitiesはあっさりくらったのであった
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 07:34:50.36
>>743
CSRGが解散したので開発が止まった

現在BSDと言われているものは
本当にBSDか?と問われれば、うーんと言わざるを得ない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 11:32:18.14
>>745
CSRGのBSDが恐竜(獣脚類)
FreeBSDなどが鳥類
Windowsが哺乳類
みたいなものか

SVR4はワニやカメなどの現世爬虫類
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:25:01.66
その例えはよくわからないんで、焼きそばで例えてみてくれないか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 13:54:03.70
z/OSは火星人か
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:28:11.49
ばーくれーそふとうぇあでぃすとりびゅーしょんか?
と言われれば明確にNoじゃねぇか>>745
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:47:29.23
4.4BSDから生えきた何か
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:01:28.18
BSDの精神を正しく受け継いでいるものって事かな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 03:36:20.67
FreeBSDのカーネルコアは4.4BSD Lite2のままなんじゃなかろうか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 07:08:00.08
まずそのカーネルコアとかいう俺様用語を定義しろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 07:59:06.52
>>752
4.4BSD-Lite2から残っているコードの行数でも数えてみたらいいんじゃないかしら
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 10:39:53.96
>>754
そんなシベリアの木の数を数えるような表現
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:25:45.97
Lite2はそのままではOSとして動作しない

関係無いけどLite2でぐぐったらHHK Lite2があたる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:28:54.00
関係ないなら書かなくていいです。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:33:43.50
じゃ別に書いてもいいんだよね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:42:38.83
Lightだって中学校で習わなかったのかなぁ?
なんでスペルミスまで真似するかなぁ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:44:55.01
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:00:41.69
頑張って英語のスキルを上げるスレになるからヤメロ
762JIS Z 8301:2013/04/06(土) 00:28:17.64
真芯を真心と書けるのが一流。
何で真心?と、考えるのが二流。

これ間違ってんだろ。と、決め付けるのが三流。

コーヒーをコーヒィと書けるのがトンデモ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 15:46:22.12
カフェと書いていいならカヘでもいいじゃないか
みw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 18:23:25.62
コーシーが正解
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 18:37:05.48
もうそのくらいにしとけ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:17:28.47
|(a,b)| ≦ |a||b|
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:32:36.73
>>766
その発想は無かった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 22:34:17.21
シュワルツどこ行った
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 06:43:00.59
Δf(z) = 0
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 09:44:35.89
リーマンは倒産した
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:39:42.03
(a×b)・(c×d) = (a・c)(b・d) - (a・d)(b・c)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 17:35:22.98
ブロッケンギガントかよw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:33:10.45
おっさん顔に出るからハッキングとかじゃなくて
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 10:21:54.39
もうFreeBSDを語るものさえいなくなった、、、、、
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 11:25:22.56
まだ俺がいるぜ
話すネタがないだけで
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 12:04:23.84
Portsはフリーズしてるの?この状態で。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 14:06:13.04
そういやこのところ動きが少ないね
tamagoにemacs24.3向けのちゃんとしたパッチが入ったようだ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:24:41.37
('jjj')
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:40:03.19
http://news.mynavi.jp/news/2013/04/16/241/index.html
linuxの記事ですが、BSDは仮想化がまだ弱点でしょうかね。
簡単なjailはあるけど。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 19:46:22.75
本気で言ってんのか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:17:10.43
>>780
xenのdom0?って言うんでしょうか、カーネルってまだtier1にありませんよね。
あとHyper-Vってwindowsが必要なんでしょうか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 20:21:17.80
> あとHyper-Vってwindowsが必要なんでしょうか?

Windowsで動くXenがHyper-Vなんだから必要に決まってる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 07:34:49.06
Jailってわりと勘違いされやすいんだな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 08:28:02.40
インストールしたすべてのPortsの再インストールは8.4がリリースされるまでおあずけになるのかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 08:36:31.77
ポーツ(笑)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:57:29.31
ポッツ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:30:31.51
ポンツ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 17:03:24.62
ポールポッツ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 17:18:19.79
僕のチンチンの悪口は許さない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:39:16.09
FreeBSD-9.1-RELEASE-i386-memstick-imgでインスコしようとすると
checking distribution archives
please wait...
のとこでHDDのアクセスランプが点灯しっぱなしになって先に進まねえ。
俺だけか?
ちなみにcpu athlonXP2800+,mem1.5GBchip set nforce2 HDD pata60GB
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 09:06:51.81
誰もポークビッツとは書かない
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 09:08:35.14
あっ(察し)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:51:13.06
>>777
yatexはなかなか1.77にならないですね
いちおう回避策はあるけど…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 08:25:07.58
ブロークン!ブロークン!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 17:32:36.59
ピョーツの更新がドバドバ来たw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:10:44.03
FreeBSD-9.1-RELEASE-i386-memstick-imgでインスコしようとすると
checking distribution archives
please wait...
のとこでHDDのアクセスランプが点灯しっぱなしになって先に進まねえ。
俺だけか?
ちなみにcpu athlonXP2800+,mem1.5GBchip set nforce2 HDD pata60GB
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:31:53.19
>>796
何で俺の書き込みコピペしてんだよ?
そんなことする暇があるなら情報くださいよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:12:37.46
Portsが依存関係で存在しないコマンドをインストールしようとした場合、
その依存するportやpackageがまだインストールされていなければ
それのインストールに成功はするから、あとはその存在しないコマンドを
使うことが無ければ何の問題もなくPortsのインストールは成功したことになるのか。

依存するportやpackageが既にインストールされている場合は、
依存関係のインストールにreinstallを使うportのマネージャが
エラーで死ぬw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:26:58.47
なぜpkg_addが効かないんだ…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 09:06:17.48
スーパーハカーが部屋でなんかやってます
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:11:26.63
FreeBSDのportsも
apt-getみたいに、臨機応変に出来ればいいのにな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:16:22.06
>>801
> apt-getみたいに、臨機応変に出来ればいいのにな
あんま臨機応変じゃないと感じる
Lisp の処理系を入れると欠片も必要のない, Lisp controler を入れたりとか
いらないものたくさん引っ張ってきすぎ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:24:09.12
などと、apt-get をディスりたくて仕方ない人が書いていますが、>>601の人の
意図はそんなところにあるのではないと思うことくらい理解しましょう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:28:24.20
GPTでスライスがhまではいけるんじゃないかと言うのは分かった。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:43:04.29
>>801
pkgが便利だよ。
俺は乗り換えた。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 15:48:21.30
まったく>>601の人の意図を汲むことができない。修行が足りないようだな……
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:40:13.53
これでもか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 21:39:11.49
BROKENだけどビルドがしたい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:20:56.23
>>808
がんばれ!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 00:21:39.75
自己責任なら、BROKENを外すだけだよね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 06:02:56.41
FreeBSD 9.1-stable で、ここ2,3日のAHCIドライバの変更で、微妙にAHCI関連が調子悪い。
関連するかどうか分からんが、なぜかUSBキーボードまで、たまに反応しなくなるなど微妙に調子が
悪くなっている。

GIGABYTE Z77X-UD5H というマザボなんだが、以下のようなメッセージが出てくる。

ahcich0: Timeout on slot 3 port 0
ahcich0: is 00000000 cs 00000018 ss 00000000 rs 00000018 tfd 100 serr 00000000 cmd 00718017
ahcich0: ... waiting for slots 00000010
ahcich0: Timeout on slot 4 port 0
ahcich0: is 00000000 cs 00000018 ss 00000000 rs 00000018 tfd 100 serr 00000000 cmd 00718017
ahcich0: Poll timeout on slot 4 port 0
ahcich0: is 00000000 cs 00000010 ss 00000000 rs 00000010 tfd 100 serr 00000000 cmd 00718017
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 07:17:45.49
読み解けって言った?
無理だよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:47:08.93
PNGさん@まつらない
でも一応祭を開催してみたw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 04:08:05.54
BROKENなんてNO_IGNOREすればいい。
vulnerabilityならDISABLE_VULNERABILITIESすればいい。

make -DNO_IGNORE -DDISABLE_VULNERABILITIES

とは言え修正パッチは歓迎な。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:45:50.42
オレ自己破産すっから(爆
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:39:47.75
○じゃあの野間まつり○
第二弾 来ました!

251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]
2013/04/28(日) 21:09:36.73 ID:Vr/xxrpV0
ようwwwwおまいらwwwwそろそろ始めっか?wwww
今回はよおwwwしばき隊構成員全般対象にすっからwwww
連帯責任なwwwあーあwww野間のせいだwww全部野間が悪いwww

--- 以下スレ情報 ---
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1367118004/
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 03:45:44.16
FreeBSD host のVirtualBoxって、Cent OS と相性が悪いような気がする。

けっこう高い頻度でVirutualBoxがフリーズしたり、落ちたりするんで
実用できないんだが。

Windows 7をGuestで動かす分には、安定しているのに。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:00:42.02
だーからー電波じゃない時計にしたのに手動でやられた
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:57:30.93
なにが原因かは知らんけどRedhat系自体がゲストに向いてないんだよ
直に使う分には多少重い程度なんだけどVMの中に入れると飛び抜けて不安定&遅くなる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 09:22:03.78
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 06:16:22.79
9.1ってまだ不安定なの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 07:57:39.32
不安定って何が?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 07:59:58.64
だから9.1が
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 08:58:53.17
9.1-Stableなら相変わらず安定してたり不安定だったりだが。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:43:17.48
9.1-stable?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 10:50:27.93
>>821
不安定って、どういう意味で?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:50:00.98
だから安定してないって意味で。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:51:08.83
>>827
安定って、どういう意味で?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:51:41.86
何が不安定か知らないけれど、自分の使う範囲では安定しているから問題ない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:53:04.07
変更が少ないという意味なのか、障害が起きにくいという意味なのか。
後者であればどういう使い方をしたときの話なのか。
それ以外の意味なのか。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:19:57.07
職安とどっちが安定してる?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:38:49.95
職安。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:09:08.91
職安自体はお役所だから安定しているね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:13:37.18
フリップフロップとタイマーと発振器ではどれが安定してる?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:18:58.27
ひっぱりすぎ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:43:51.86
びろ〜ん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:59:49.48
たまに伸びてると思ったらこんな内容だったか…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:13:04.06
いつものこと
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:54:26.13
>>821
会社で使ってるマシンが全部9.1Rなんだが、
どういう風に不安定か教えてくれ。
俺の所では問題なく動いているが。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:15:55.97
おおかた野生のBSDを捕まえて来たんだろう
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:26:17.49
>>834
無安定マルチバイブレーターは安定して発振する
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:33:04.79
あれだよな。
gccを使えとw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:35:21.83
プレステ4のBSDとか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 07:18:58.03
後藤さんによるとフリーBSDらしいのでFreeBSDとは別物ではないかと。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 09:35:29.25
古りぃBSD
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:08:25.15
今サーバーを新しくたてるのだとと8.4が出るのを待つのが良いのだろうか・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:04:25.65
>>846
9.1でええやないっすか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:28:55.62
別の人ですが
9.1ってまだpkgng使わないほうがですよね?
リポジトリなに設定すればいいのかまるでわかんない
公式にそれっぽいところがあるのに、からっぽい雰囲気だし。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:36:54.17
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:10:31.30
FreeBSDって、Eclipseのバージョンが微妙に古くて、Java環境は最新を追いかけていないのかと
思っていたのだが、実は NetBeans は最新版がしっかり入っているんだね。

FreeBSDって、Eclipseを頑張っていないのではなくて、単に方向性がズレていただけなんだね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:00:31.47
ports作った人間がサボっているだけだろ
eclipseちゃんと使いたいならお前が最新にしてやってもいいんだぜ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:19:13.24
それにしても、NetBeansの対応状況は、他のLinuxディストリと比較しても最強のうちに入るのではないか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:21:03.50
祝! TexLive が ports に入りましたね!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:14:50.94
Eclipseなんて使わんな。Java書かんからな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:53:15.43
p5-Error-0.17020

ワラタw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 02:15:32.40
真夜中のパン屋さんって何だろうね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 02:16:26.78
誤爆スマソ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 04:30:28.49
ゴールデンウィークは、すべて仕事に明け暮れてしまった。
やっとシステムが動いた。代休無し。
ブラックだ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:44:36.98
コード書きシステム作りが好きでやっていて、
なぜブラックという愚痴を書く?
嫌ならやめてしまえよ何もかもをw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:23:03.09
>>859
子供かよw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 10:23:36.45
mozcのportってしょっちゅうトラブってる印象あるけど、
mozcにそもそもトラブルが多いの?メンテナの不注意?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 11:36:31.80
一度トラブったらなかなか直らないけど、しょっちゅうはトラブってないと思うけど。
なかなか直らないのは単にメンテナが忙しいから。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 12:10:54.79
CDEのportって出来ないの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:24:04.26
できないよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:11:53.40
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:37:28.74
それそれ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:00:38.30
今さっさと変更されてるPortとほったらかしのPortとの差って何?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:13:41.90
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:20:04.53
>>861
今現在のトラブルだとこのへんで進行中。
ttp://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-ports/2013-May/083328.html
fcitx-と-elは使ってないから知らんけど、1個前の.tar.gzの方で試したら
-server,-tools,ibus-はビルド成功した。9-STABLE r250288 i386。
Baseのgcc使用。今のところ正常動作。
Baseのclangでもビルドだけは試したけど通った。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:06:24.28
portsでxfceの更新がけっこう入っているが、
ここのところxfceが不安定だったのが解決されたのかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 03:49:27.33
単に4.10.1にアップデートされただけっぽいから、上流の修正見ないとなんとも。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 07:08:29.61
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:47:57.72
ghostscriptのMakefileの書き方を変えたはいいが
デバイスを選択しても組込まれなくなってるじゃないか
素直にDEVS_ALLとか定義した方がいいんじゃね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:41:01.70
はたらけデーモンさま
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 03:24:11.10
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 10:53:07.49
Update releng/8.4 branch to -RELEASE status, pending final preparation.
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 17:44:06.92
さすがスーパーハカー(棒
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 18:16:17.06
package binary復活したからか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 07:53:22.46
パックアゲってpointyhatが毎日せこせこ作ってるやつを流用しているんだよね?
してない?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:23:49.00
FreeBSD に MATEは移植されないものか。

未だに gnome2 が一番気に入っているんだよなぁ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 07:01:31.83
ちょっと待て
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 07:24:33.34
ワロタ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 14:22:46.57
おっ、Python祭だなw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:22:27.00
>>881 から >>882 の流れが最初理解できんかったのだが、
オヤジギャグだったんだな。
流石に平均年齢の高いスレは一味違う。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 23:49:52.49
>>884 おまえうざい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 01:49:55.60
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 08:24:12.82
>>887
FreeBSD にMATEを移植している人いるんだ。

ちょっと試してみる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:34:01.27
MATE標準のportsに入れたら良いのに。

しかし、ここでもBSD make に拘ったけど挫折して、
結局GNU make に逝ったんだね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:36:20.70
KDE祭になっているみたいだけど、
FreeBSDで一番安定して動くDesktop環境は、やっぱりgnome2だよね。

KDEは、Linuxでは、そろそろどのディストリからも干されてきた感があるな。
それに拘るBSDも大丈夫なのか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:43:32.94
いや、メンテする奇特なやつがいるかいないかだけだからw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:13:45.58
ちょっと待て
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 10:32:14.04
Xfce4も安定してる
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 14:35:31.15
portmasterは場所が移動したportのインストールが
正常にできたように見えてできてないのねw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 18:14:29.72
などと意味不明な供述をしており
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:29:29.80
PS4のOSに使われてるというニュースを見て、俄然興味が沸いてきました(・ω・)
週末にでも入れてみるかな(・ω・)
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 00:49:17.16
PS3のときは、BSDの一部が使われているっていう話だったし、
ライセンスの問題なんだろうね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 07:11:47.33
カーネルは良くてもそれ以外のコンポーネントでGPL3が来るとアウトだしなあ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 10:57:35.85
あまり話題にならないが、俺のところではTeX祭になっているのだが
みんなのところはどうなんだ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 22:00:02.16
使ってなければどうということがない人が多いんじゃない?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:48:25.91
ひそかに祭ってるよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:47:54.57
texlive版はxdviが日本語表示できないけど、pxdviは誰かportにしてくれるんかいな?
それともxdviはオワコンでpdfにしてからプレビューが標準になるの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 04:16:44.45
どうも時代はpdfみたいだな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 12:02:38.06
platex互換でpdflatexみたいにいきなりpdfにする方法ある?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 08:06:38.58
Xorg 7.7
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 08:38:56.10
祭り開始w。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 08:46:33.49
X-Window-7.7.Orgの手動起動の課題をやってます。
メモ帳でテキストファイルにTwmとだけ書いて
サンバでH:ドライブに _xinitrc という名前を付けて保存、
TeraTermでxinit命令を発行してもうまくウィンドウが出ません。
何かヒントください。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 08:52:17.18
こんな糞つまらない釣り文章でも書き終わった後はドヤ顔だったりするのだろうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 10:10:28.36
むしろ、書いてる最中に気持ち悪くニヤニヤしてるんだろう
あぁ気持ち悪い
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 13:53:36.94
>>907
X権限を発行し忘れてるんじゃない?
_xinitrc→右クリック→プロパティで
アーカイブにチェック、で行けたと思う。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:20:45.61
WITH_NEW_XORGやるとトラブル起きるかなw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 10:42:07.67
そのままアップデートしたけどなんら問題は無い
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 15:57:39.19
FreeBSDでお勧めのプロセス間通信プロトコルある?
やっぱ今ならD-Busかな?

試してみようと思ったら、D-Busライブラリのインストールで失敗したから、
できれば別のが良いんだけど・・・。
(使おうと思ってたD-BusライブラリがことごとくLinux専用だった・・・)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 16:26:41.93
何がしたいんだ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 16:46:29.45
>>914
パイプラインみたいなこと。
データを順々に処理したいんだけど、その過程でフォーク状にデータを配信したり、集約したい。

例えば、プロセスAからB,C,Dに同じデータを配って、プロセスEが、C,Dからデータを受け取るような感じ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:57:33.58
メッセージでいいやん(´ω`)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:00:40.07
dbusじゃだめなんか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:10:36.57
UDP使うと複数ホストにだーってブロードキャスト出来るじゃないですか
それと同じようにデータグラム型のUNIXソケットをわーってブロードキャスト
してみたいんです
出来ますの?勿論ググりましたが、当方馬鹿なのでわかりません
サルでも分かるような回答を強く期待します凄く切実に知りたいです
さぁどうぞ↓
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:35:09.70
自分で作ったらいいじゃん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:49:30.67
>>913
mkfifo
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:10:27.39
挙げている例からすると
1つの親から送信したデータを、任意の数の子で受信したい
親は、子の数を気にしないで済むようにしたい

ということかな

共有メモリ(shmat/shmdt/shmctl)あたりはどうだろう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:48:19.60
>>916
メッセはライブラリが対応してない。

>>917
dbusはライブラリが対応してない。

>>919
散々苦労したあげく劣化dbusになることが目に見えてる。

>>920
フォークできなさそう。

>>921
そういうこと。

ありがと。socketを使うより楽そう。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 07:53:06.36
なんてライブラリよ

共有メモリはお手軽だけど、同期注意
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 08:34:52.65
ラリライブ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 10:25:30.51
メッセでライブ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 11:36:17.12
dbusはライブラリが対応してないってなにが言いたいの
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:33:35.22
>>923
同期・・・ぐぬぬ・・・

>>926
ライブラリがもともとLinux向けに書かれてて、
SO_PEERCREDの仕様の違いで動かない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 07:43:11.12
何を書いてもアレがダメコレがダメしかレスない
無視でおk
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 10:10:46.03
66歳のパソコン先生が部屋にこもってるんですが?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 10:26:32.84
そうですか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 11:20:00.18
66歳のパソコン先生は大震災のとき「天罰だ」と思ったに違いない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 16:37:02.56
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 16:40:58.39
結局PBIってどうなる方向なの?
PC-BSDもpkgngになっちゃうんだよね?

FreeBSDもPBIになって管理ラックラクになるんだと思ってたのに。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 16:53:04.44 ID:KPqpqejj!
> SO_PEERCREDの仕様の違いで動かない。
この程度の違いを移植できないボンクラは
他の手段使ったって無理。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:22:08.82
>>934
マジで?

移植しちゃう?俺が?
でも、劣化dbus作るよりマシだよな・・・。

移植するか・・・。
>>934は手伝うべし。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:48:09.48
かなりかまってちゃん臭がしてきた
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 23:09:05.72
この手の人間はあーだこーだ不満言うだけで結局何も作れない
不満の原因が自分の実力不足にあることに気づかないか、見て見ぬふりをしている
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 01:09:46.43
>>936
半分気分転換で書いてるだけだからw

>>937
あのなぁ、全部自分で作ればいいってもんじゃないだろw
どうでもいい部分は出来合いのものを使った方が得じゃん。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 05:58:32.99
できる奴はこうしているうちにコードを書き始めたり試行錯誤を始める。
できない奴は見ての通り。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 06:53:58.31
できない奴に限って転換しなければいけない気分があるとか?w
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 08:25:48.48
クソみたいな態度ならクソみたいな扱いしか受けないのは
2chでもリアルでも一緒
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 09:15:45.03
何か俺以上にかまってちゃんがいるなw

話聞いてやるから、悩みかけよw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 09:49:11.92
FreeBSDの手動インストールの課題をやってます。
エクスプローラーでサイトからIsoだけ落して
マウスでE:ドライブのDVDに同じ名前でドロップ、
OSの再起動命令を発行してもうまくFreeBSDが出ません。
何かヒントください。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 09:54:49.85
まず服を脱ぎます
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 10:18:21.39
それはもう試しました
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:55:47.78
>>943
課題ってことは課題を出している誰かがいるんだな?
その人に聞くのが一番早いよ。全裸で。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:57:26.55
コピペ改変にかまうなよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 12:51:08.78
まうまう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:10:42.45
見なかったことにしよう
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:16:50.07
もう次のスレ必要ないな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 16:37:40.15
現実では超越的アホ行為でつじつまをあわせるスーパーハカー
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:55:10.59
ほとぼりがさめるまで逃亡
家に帰っても殺されるかもしれないと思い眠れない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 08:49:53.55
            ■■
 ■■■■    ■  ■    ■
■     ■   ■  ■   ■
■     ■    ■■   ■
■     ■        ■
■     ■     ■    ■■
■     ■    ■   ■   ■
■     ■   ■    ■   ■
 ■■■■           ■■

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ  FreeBSD には対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 0% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'  
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 15:23:31.31
この件に関しても何らかの関与の疑いがある

容疑:郵便物横領

刑法254条 条文

遺失物、漂流物その他占有を離れた他人の物を横領した者は、1年以下の懲役又は10万円以下の罰金若しくは科料に処する。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 15:25:09.22
まあ給料半分横取りしたやつだから何でもありだ。
面倒になったら例のところにぶち込むだけだし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 15:28:08.26
もちろんオチ、つまり言い訳は用意してある。
不慮の事故つーのは知らんから。
電気屋つーのはよくわからんな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 15:32:53.24
だれかコイツ病院連れってってやれよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:04:43.81
自分で燃やさせるとはさすが自分で掘った穴に落とすヤクザだな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:07:44.85
病院で息を飲み込んでげっぷして足をゆするひとがいたんだけど
あの人はどこかの神経が間違ってつながってる。
あのゆする周期と一致する信号はどこから出ているのか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:13:34.03
BSDのおっさんは脳が古い。昭和40年代
病院に連れて行くというのもあっさりと引っかかりすぎ。
新しい言語が入るところがないんでしょ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 16:20:17.48
セックス
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 17:01:30.16
隣に座っただけで解析されんで
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 17:09:16.86
ヒロノミヤではない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 10:52:34.83
パソコンの得意な親にキュウリョウピンハネされて被害を訴えると被害妄想とかで病院送りでした。現在通院中です。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 11:47:47.18
困ったおじさん。みんな迷惑してる。言うと生きていけないから言わないだけ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 15:41:19.16
Fetching 649 patches.
ぐえー
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:38:34.23
9stableにzfs trim来た?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:00:45.70
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:24:22.53
ついでに8.4-Releaseのisoも来たな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 08:17:53.63
9.1のインストーラーってHTTP Proxy使えなくなった?
bootonlyからインストールしようとしたら、Proxyの設定がなくて詰んだ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 06:12:41.56
詰んでれ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 06:46:22.15
透過proxy建てろよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 16:52:47.12
>>943
X権限を発行し忘れてるんじゃない?
Iso→右クリック→プロパティで
アーカイブにチェック、で行けたと思う。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:08:33.08
課題ってなんだろ
そういう学校があるのか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 00:43:37.85
つまらん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 08:20:28.20
しかし、FreeBSD 9 からのインストーラって、明かにというか、極端に操作性が劣化していない?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 08:23:12.63
PC-BSDのインストーラで、FreeBSDがインストールできるので
そちらの方が良いかも。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 08:31:46.33
今はできなくないですか?9.1
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 09:40:52.90
>>976
そうだね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 22:56:23.20
インストール時になんか操作するほどのことある?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:11:50.87
パーテーション切るところとか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:16:06.29
>>980
スワップサイズに悩むところとか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:49:43.48
ちなみに、わざわざswapパーティション作らなくても、インストール後に
swapファイルで動的にswap作ることも出来るけど。
 ttp://www.freebsd.org/doc/en_US.ISO8859-1/books/handbook/adding-swap-space.html

俺はやったことないけど。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:54:23.76
Crash Dumpが欲しい場合にはswap fileでは用を足さないという
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 06:27:28.27
>用を足さない

理系の作文能力w
986名無しさん@お腹いっぱい。
おじーちゃんさっきおトイレ行ったでしょ?