【エスパー】くだ質【エラーメッセージ不要】(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
《質問者へ》
今困っていることをそのままストレートに書き込みましょう。
エスパーが回答してくれます。
OSやアプリのバージョン、環境設定、ハードの種類、エラーメッセージ等は、
宗教上の理由の有無にかかわらず書いてはいけません。
書くとエスパーを甘やかすことになります。
エスパーにあまりにもあっさり回答されてしまった場合は、
後出し条件を設定してエスパーを挑発しましょう。

《回答するエスパーへ》
質問者の状況をエスパーして、1発で最適な回答をすること。
質問者に追加質問して状況を探るのは不可。
「man hoge」とか「○○でググれ」の回答は落第。
エスパー以外回答禁止。初心者風のエスパーを見かけたら回答者同士のバトルで排除。

《エスパー見習いへ》
初代エスパーの高みに達するまでROMに徹し、日々精進するべし。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1205161256/137
> >>136
> 詳しい人は、その千差万別のエラーすべてを知ってる。
> その場合でも、○○の場合は××、◎◎の場合は△△、と、答えられる。
>
> で、元の質問の>>125 の場合はそもそも千差万別のエラーはない。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:02:30
前スレ↓
【エスパー】くだ質【エラーメッセージ不要】(1)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1207042632/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:41:26
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:52:21



トゥーチャノォで (英語は発音大事)

たまーにとんでもない未来のレスにレス付けてるのがいますが

これを防ぐ方法を考え申した!!!!!!!!!!!!!!!!

レスをつけるときは、ディスプレイスメントを考慮するのである

考慮しないとロングジャンプができない

そんな掲示板も一興ではないですか。




5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:17:25
ディスプレイスメントやロングジャンプは英語は発音大事じゃないんですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:55:51
昨今のトレンドとして、「グローバル変数使うな」という流れのようですが、
使う奴はトコトン使う errno ってグローバル変数じゃないですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:09:09
昨今のトレンドとして、errnoは単なるグローバル変数じゃなくて、
スレッドごとに独立に値を持つようにマクロ定義されたトリック変数だからいいんだよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:26:28
ゴロウバォ(英語は発音大事)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:32:28
トゥーチャノォ は ツーチャンネル の事だったのか
にちゃんねるとは言ってもツーチャンネルとは言わんだろ
極稀にオッサンが言うくらいで
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 09:48:01
「英語は発音大事」って元ネタ何なの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 09:56:45
>>10
あぽー とめぃとー ぽでぃとー
タメェィゴーじゃねーの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 10:09:21
答えになってない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:52:52
元ネタがなんであろうが、英語は発音が肝。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:00:32
英語をしゃべるときは、ね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 03:48:30
age
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 07:26:29
getaddrinfo()のIPソートを辞めさせるにはどうすればいいですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:02:00
IPってゆうな。クズ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:35:04
この場合はIPで桶。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 15:56:21
age
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 06:41:01
特提のsightだけ、アクセスが数百B/s(←kBじゃないのでよろしく)と
極単に遅くなります。源因と対症法を教えてください。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 06:48:40
日本人以外はお断りのサイトとか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 07:40:02
>>21
エスパー失格。お断りのサイトなら数百B/sですらアクセスできないはず。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:07:45
sightに関する質問だぞ。>>21-22 おまえら失格。
単を極めて遅くなる症状は緑内障だな。間違いない。対応法は電極を網膜に埋め込む。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:17:14
>>23
エスパーは sightが siteの意味であることくらいエスパーしなければならない。
25エスパー翻訳:2010/12/21(火) 08:33:16
特定のサイトだけ、アクセスが数百バイト/秒(←キロバイトじゃないので夜露死苦)と
極端に遅くなります。原因と対処法を教えて下さい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:43:30
今は懐かしいMTU問題だろ?
2720:2010/12/21(火) 10:33:54
>>26
MMUは1400から1500まで全部為しましたが変可なしです。
捌のエスパーさんお願いします。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:44:51
プログラムが動きません
助けてください
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:46:18
>>28
まず出雲大社にいって安産祈願のお札を取ってから
再起動しろ、話はそれから
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:59:23
>>27
1から1399は何故試さないのですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:50:19
>>30
>>1
>質問者の状況をエスパーして、1発で最適な回答をすること。
>質問者に追加質問して状況を探るのは不可。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:00:01
日本国籍とれ。話はそれから。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:05:58
エスパーは全ての場合を予想して最適な回答を行うべし。
質問者の母国語が日本語である事を要求してはいけない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:17:05
>>20
エスパーすると、↓で解決。
# echo 0 > /proc/sys/net/ipv4/tcp_window_scaling
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:18:46
お前のマシンからのアクセスで個人を特定して法務省に照会して
日本国籍のないやつは直でブロックするんじゃなくて、
アクセスしにくいようにしてブロックするんだよ。
直で弾いたらブロックしてるのがわかるからな。

こんなこと言わせんな。恥ずかしい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:32:47
>>34
捌のエスパーさん、有我等ございます。
そのプロンプトを実効すると特提のsightのアクセスが逸瞬に成りました。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:24:51
おもしろいと思ってるのかな。
3820:2010/12/22(水) 18:07:45
>>34 のプロンプトを実効すると特提のsightのアクセスは回善したのですが、
園ほかのsightのアクセスがslow dawnしました。
特提のsightのみ >>34 を適応する方報はないですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:22:23
アナスイの新しい芸風?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:37:56
芸というには、あまりにも芸がなさ過ぎるけどね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:53:45
>>38
PCを2台用意する。
PC1は echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/tcp_window_scaling
PC2は echo 0 > /proc/sys/net/ipv4/tcp_window_scaling

PC1をデスクトップとして使う。
PC2に串を建てる。
問題のサイトにアクセスする時のみPC2の串を通すように設定。

以上
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 09:38:10
格安サーバーパソコンが届いたのですが、電源を入れても黒いバックに英語の文字だけの画面で止まります。これが話には聞いたことあるユニックスでしょうか?それとも初期不良?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 11:49:24
>>42
その程度でもバカ釣れな掲示板を教えてほしいという質問だね。ヤフー知恵袋なら釣れるかもしれない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:59:44
発言小町なら食いつくかも
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:56:07
そんなこと言いつつお前らも今日、安鯖届いて遊んでたクチだろ? 意地悪せずに教えろや
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 23:32:19
ntt-xのやつか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:41:43
OSX(Snow Leopard)で/のファイルを/bin/lsで表示すると、
縦に一列に表示されるのはなぜですか?
~/などでは普通に整列してくれるのですが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:43:32
>>47
/直下に 長ーいファイル名のファイルがあるんだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 18:47:07
おお。そのとおりでした!
ありがとうございます。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:44:37
<layer name="hoge" width="162" height="120">
<data encoding="base64" compression="gzip">
H4sIAAAAAAAAA....

</data>
</layer>

こういうのを解凍するにはどうしたらいいですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:47:43
base64でdecodeしてからgunzipする。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:57:08
まて、エスパーへの質問がそんなに単純なはずが無い。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:20:36
>>52
なるほど、孔明の罠かもしれないと、わかります。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 10:21:15
base64コマンドは頭の<タグ>部分を自動的にカットしてくれないから、
テキストエディタなどで自分で<タグ>をカットしてからbase64を実行する必要がある。
質問者はここで悩んでるとエスパー。
ちなみに、gzipしてbase64エンコードすると頭の文字は H4s... になる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:22:52
何度電源を入れてもOpening Syster Not Fountの画面で止まります。これが話には聞いたことあるユニックスでしょうか?それとも初期不良?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:27:23
まて、エスパーへの質問がそんなに単純なはずが無い。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:27:30
不良なのは、そんなつまらんネタをわざわざ披露しようと考えるお前の頭
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:17:46
ttp://www.geocities.jp/recluse0908/soft/E-hentai_DL/
↑のサイトを読みましたが新スクリプト編が理解できませんでした
フォルダの置く場所が違うのかURLが違うのか他の原因か
どなたか詳しく教えてくれませんか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:44:51
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:31:44
>>59
誘導ありがとうございました
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:36:28
>>55 を本厄サイトにかけると、泉ではない開いている妹、と出ました。これが話には聞いたことあるユニックスでしょうか?それとも初期不良?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:24:59
はい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:26:14
A or B ?
Yes.
-- nonesense --
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:15:53
そうです
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:23:22
Excuse me. Do you speak English ?
Yes, I do.
Where is the station ?
Yes, I do.
wah ....
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:29:38
そこはいぶまさとうの口調で「a little」とすべき
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 06:35:02
いや、元ネタは流暢な英語で「Yes, I do.」だから面白いんだが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:12:39
鼻毛に入れるUNIXというと、どの辺が最適ですか?
設定なしで一発OKが絶対条件です。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:28:57
ubuntu
続きは犬板で
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:33:18
>>69
ubuntuは1本目の鼻毛に入れました。
2本目はUNIXにしたいのですが、どれが最適でしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:46:58
CentOS
続きは犬板で
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 05:21:48
cat hoge | nkf じゃないと化けちゃう hoge を、
tail -f hoge で化けさせずに見る方法ない?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:07:37
あけおめ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:44:39
tail -f hoge |nkf -u
7572:2011/01/02(日) 16:11:10
あ、これでよかったのか。オレのアホw
thk >>74
7672:2011/01/02(日) 16:12:41
ちがう。thx >> 74
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:00:27
>>71
CentOSはUNIXではありません。
鼻毛2本目はUNIXにしたいのですが、どれが最適でしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:22:31
MacOS
続きは新Mac板夢スレで
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:34:53
>>78
鼻毛にインストールできるMacOSなんてあるのかよw
エスパーレベル落ちたなw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:49:05
夢スレを読めグズの役立たずめ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:20:39
>>80
EFIなしではインストールできないんだがw
あと、元質問(>>68)では設定なしで一発OKが絶対条件だから、
そのままインストールできないものは却下なわけだがw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:40:43
夢スレを読めグズの役立たずめ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:50:05
>>82
そのままインストールできないものは却下
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:22:07
夢スレを読んでマコスの動かない条件をようやく見つけた
ヌケサク野郎のスレはここですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:23:33
家庭用パソコンではありません、と注意書きがあるパソコンを
安さに釣られて買ったのですが、
Operating Systemを表示したままログインもできません。助けて下さい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:25:52
窓から投げ捨てろ!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:26:27
ネタのレベルが落ちてるな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:38:17
鼻毛鯖がもったいない事に
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:31:56
オペレーティングシステムが出ないようにするにはどうすればいいですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:29:08
そうです
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:21:47
>>89
コンセントを引っこ抜け。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:33:37
コンセントは抜けません
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:47:24
見た目はViagraなのに、コピーすると
Viacapr2jimgra
というのが迷惑メールでくるのですが、
どうやったらうまくフィルターできますか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:32:01
ランレベル4って初期設定では未定義だよね。
おまえらランレベル4に何か定義して切替えたりして使ってる?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:20:19
ルータの CLI のような、簡単な telnet サーバを作りたいと思っています。
コマンド行の編集や、タブで補完や、「?」でコマンド候補のヘルプや、
パスワードプロンプトではエコーバックしない、などできたらと思うのですが、
端末などについての知識がないといけないのかなと思いつつ、
どこから調べれば良いかわからずにいます。

何か、とりあえずこれを読めという書籍やドキュメントがあれば教えてください。
一応ネットワークサーバ (簡単な SMTP や POP など) を実装した経験はあります。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:54:28
>>95
readline ncurses tcsetattr あたり読め。

というか、エスパースレにこんな簡単に答えられる質問しちゃ駄目。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:02:50
すみません、非エスパーな普通のくだ質スレが見当たらなかったもので・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 12:06:19
補完(行編集)の実装は、GPLで良いならreadline, GPLがいやならlibeditなど。
telnetサーバはRFC854。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:15:12
やっぱり、インストール完了しても再起動するとオペレーティングシステムが出てしまいます。これを回避するにはどうすればいいですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:17:47
スイッチをONにしない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:45:26
>>94
Debian だとランレベル 4、5 は仮想コンソールが 1 つになるので、4 にしてる。
多分意味無いけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:53:50
racketっていうshcemeの処理系でwebクローラー作ってみた
80番ポートを何度も開けたり閉じたりする
(80番ポートをバインドしていらなくなったら切断する)プログラムにしてみたんだけど
このやり方だとOSのポート資源とかいうものを使いつくしてしまうらしい
そのOSのポート資源を一時的に増やす設定みたいなものってないの?


103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:57:31
SO_REUSEADDR のことか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:01:50
鼻毛の待ち受け?
105sage:2011/02/02(水) 20:28:09
crontabで、/etc/hostsでIPに名付けた名前は使えますか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:34:51
公開鍵を渡したsshごしにrsyncでバックアップしようとして、
コマンドをターミナルで打つとパスワード入力なしでできるのですが、
crontabでやろうとすると、
Permission denied (publickey,keyboard-interactive).
とでるのはどうすれば解決しますか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:41:32
>>105
使える。で、エスパーするとそこは問題に関係ない。

>>106
環境変数のSSH_AGENT_PIDとSSH_AUTH_SOCKをセットしてからsshを実行するような
ラッパースクリプトをかますとか。もちろんPIDは適切に。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:47:26
エスパーすげー
ありがとうございました!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:14:35
次の鼻毛がいつ来るかエスパーしてください
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:00:39
今日とあした
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:27:38
エスパー失格
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:52:32
あるBSDライセンスのcodeの改変版がGPLに使われるのを禁止する条項
を入れた新しいBSD風ライセンスを作ればいいと思ったんですが、
そういうのはすでにありますか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:07:33
それは自由に使うことを認めているBSDライセンスと矛盾する。
114ERO:2011/02/06(日) 19:39:54
find の使い方で解からないことがあります。
例えば、エロい動画の中でロリのジャンルを外したい時に
1..avi を含む
2.「小学生」を含まない
の両方を満たす動画を検索するにはどうすればいいですか?
1 だけなら
$ find . -name "*.avi"
で出来ますが、 2 の、キーワードを含まないのを同時に満たす時にどうすればいいか分かりません。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:01:28
|grep -v 小学生
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:14:45
>>114

find . -name '*.avi' ! -name '*小学生*'
117ERO:2011/02/06(日) 21:09:42
ありがとうございます、うまくいきました!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:32:47
ディスプレイ番号ってどうやって(どういう時に)振られるんでしょうか?
コンソールからログインした時は:0が振られてました。
VNCで接続すると:1でした。
whoコマンドで見ると、ユーザによって付いたり付いてなかったりです。

小数点以下もあるし、サパーリ判りません…
どなたか教えて下さい><
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:40:58
>>118
デフォルトでは :0
同じホストではXサーバーごとに違う番号が振られる。
:0が使用されてる時に別のXサーバーとかVNCとかを起動するなら
:0以外の:1とか:2とかが使用される。
ssh -X でログインしたような場合はフォワードのための仮想ディスプレイとして
:10とかが割り当てられる。

:0.0 のように小数点以下がついてるのは、1つのXサーバーに複数のスクリーンが
ある場合。通常はスクリーンは一つだけなので、:0.0とかのように
小数点以下は.0になる。:0は :0.0と同じ意味。
120118:2011/02/08(火) 21:38:47
>>119
ありがとうございます!
なるほど、なんとなく判りました。
ビデオカードを搭載した機器の場合、コンソールはデフォルトの:0で、ディスプレイが複数ある場合は
:0.1、:0.2〜
と振られていく、という理解で良いでしょうか?

では、どういった場合にディスプレイ番号が振られるんでしょうか…

以前、WindowsからVNCで接続してデスクトップログイン、端末エミュレータを起動したら、$DISPLAYが
定義されておらず、どうやってディスプレイ番号を確認したらいいんだろう?と思ったのが
質問の発端です。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:33:02
dir/index.html

dir/
開いたときに自動で表示されなくなったんだけど
そんな変更あった?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:01:49
>>121
DirectoryIndex index.html

Options Indexes
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 07:05:45
FのUXP/DSってSolarisとどう違うんですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:05:01
なるほど勉強になるな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:43:48
UNIXとMPlayerを使って動画再生のデジタルサイネージ機器を作りたいと考えています。

電源ON後に、ログイン画面の表示をなくし、ウインドウマネージャーなどの不要なものを表示せず、
いきなり動画再生をしたいのですが、そのようなことはできるでしょうか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:08:29
できます
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:57:48
各種BSDの違いがいまいちわからないんですが
それぞれの特徴と違いを教えてください
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:58:16
違いはありません
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:05:24
そうなんだ・・・開発陣の見解や方針の違いで分裂してるだけなのかな
ありがとうございます
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:10:57
シェルには Aシェル、Bシェル、Cシェルがあり、その違いはよくわかりますが、
ASD、BSD、CSDの違いが良くわかりません
それぞれの特徴と違いを教えてください
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:23:56
ASDとCSDとは何でしょうか
BSDは…何だっけ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:25:59
CSDはチェコの国鉄か
コの業界は血中鉄分濃度の高い人が多いので
誰か教えてくれるでしょう
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:48:27
UNIX使いに憧れてインストールしたのにwikiで見た画面と全然違います
昔見たwindows3.1みたいなダサい画面しか出ません
なんなんですか詐欺なんですか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:18:23
ui/openlookがosf/motifに負けたのが原因
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:29:22
負けてなかったら今頃デスクトップは真っ赤だぜ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:28:13
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7e/FreeBSD_gnome2.20.png/800px-FreeBSD_gnome2.20.png
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/35/Ubuntu_10.04_LTS.png/800px-Ubuntu_10.04_LTS.png

こんな画面にしたいんですけど自分でカスタマイズしないといけないんですか?
startxしても3.1みたいなダサい画面しか出てきません;;
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:39:36
>>136
ユニックスではグノームは別売りなんだ。
グノームをいんすこごのめして、
.xinitrcにexec gnome-sessionって書いてから
startxというユニックスを打つと
憧れの画面が出てくるんだ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:27:08
なん・・・だと・・・
Linux入れてくる┏( ^o^)┛
139 ◆NEjirvyKNk :2011/02/15(火) 07:23:42
>>137
> いんすこごのめ

それはやめろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 07:39:28
>>139
マジでキチガイじみてる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:50:49
md5でファイルを検索するにはどうしたらいいですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:21:17
>>141
find . -exec md5sum {} + | grep d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:37:19
ありがとうございます!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:37:25.10
UNIX前提で考える場合、
電マを買った方がいいでしょうか? 鼻毛を待った方がいいでしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 06:04:20.55
どちらでもいいと思います
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:28:31.17
pptpがつながりません。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:38:25.61
おめでとう
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:59:39.55
ヒネリが足りないよ…新参者だから吹いたけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:47:25.16
などと意味不明な供述をしており、後日精神鑑定の予定
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:25:22.02
/etc/system に no_exec_userstack 設定する方法教えてください
ぐぐっても、「/etc/system に no_exec_userstack を設定」としかかかれておらず、
試しに「no_exec_userstack」だけの行追加して再起動したら上がってきません・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:03:29.48
次スレの名称の想像ができません。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:14:36.87
ほむほむの正体をおしえてください
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:46:44.13
もうひとつのあなたです
154 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/03/11(金) 05:30:11.07
そして宇宙そのものでもあります。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:22:42.21
おまいらw久々の質問だぞ。答えてやれよ!>>150
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:11:47.08
解決しました
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 12:43:49.02
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:09:45.14
鼻毛付属のチェックCDのUNIXでメニュー画面が起動しますけど、
中身UNIXなのはバレてるので、シェルに抜ける方法を教えて下さい。
パラメーターとかですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:16:17.64
才能なし。練習しとけ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 03:27:55.04
魔人ブー体型の僕でも男の娘になれますか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:13:24.46
フアイヤーホックス4にしたらツールバーが動かなくなりました。
どうすれば動きますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:01:31.57
1・ディスプレイを手で持つ
2・地震が来るまで待つ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 09:34:10.36
POP鯖で、エンベをReturn-Path:に付ける設定を教えてくれ、だれか頼む。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 09:37:09.45
付けない設定の方が困難だぞ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:53:13.18
MTAがReturn-Path:を付けてなくても、
spollのFROMを見てpopd側でReturn-Path:を付けて欲しい、という話だろ?

エスパーの質落ちたなw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:07:19.23
spoll って何?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:14:50.77
spoolのFromにエンベロープのFromが入っていると思ってるのか?? こりゃ大笑いだ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:32:54.92
>>167
spoolの From にはエンベロープのFromが入っているよ。
(spoolのヘッダーのFrom: は違うけど)

大笑いされるのはお前だ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:51:34.38
Fromを付けるのはMDA。MDAはspoolにファイルを作らない、spoolはMTAの管理下。
大笑いされるのはお前。w
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:58:06.14
>>169
Fromを付けるのはMDA。
MDAはエンベロープのFromを /var/spool/mail/hogeのmboxのFromに付ける。
MDAは/var/spool/mail/*にファイルを作る。
/var/spool/mail/* は MDAの管理下。
MTAは/var/spool/mail/*にファイルを作らない。

大笑いされるのはお前w
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:08:11.84
http://linux.die.net/man/7/hier
/var/spool/mail
Replaced by /var/mail.

大笑いされるのはお前。ww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:18:03.04
>>167 >>169

MDAが procmailの場合、通常の設定では、MTA内部から、

procmail -f エンベロープFROM

で MDAが呼び出される。
よって、mboxのメールの区切りである1行目のFrom (コロンなし)には
エンベロープFROMが付けられる、のが正しい。

大笑いされるのは >>167 >>169 ww


>>171
ls -l /var/mail
略略 .... /var/mail -> /var/spool/mail

/var/spool/mail が実体。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:27:40.11
>>172
> ls -l /var/mail
> 略略 .... /var/mail -> /var/spool/mail
どこの田舎ディストリだよ。ww
英語じゃわからなかったかな? じゃ日本語で。

http://linuxjm.sourceforge.jp/html/LDP_man-pages/man7/hier.7.html
> /var/mail
> ユーザのメールボックスの置き場所。 /var/spool/mail を置き換えた。
> /var/spool/mail
> /var/mail に置き換えられた。

大笑いされるのはお前。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:34:54.95
>>173
で、/var/mailの件だけに突っ込んでるけど、

「mboxのFromには エンベロープFROMが付く」の件に付いての反論はないのかよ?
ないなら非を認めたんだな。
大笑いされるのはお前。
175163:2011/04/10(日) 15:57:28.04
自己解決しました
return-path sendmailやreturn-path postfixで検索したらわかりました
ありがとうございました
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:57:33.65
spoolのFromにエンベロープのFromが入っていると思ってるのか?? こりゃ大笑いだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:51:29.03
その中で何が起ころうと spoll なんだからいいじゃん
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:18:05.99
spollってmboxの事だったのか。www
どこの田舎ディストリだよ。
179163:2011/04/10(日) 17:40:51.23
>>175
偽物使って自己解決を装うとはエスパーも地に落ちたな。

Return-Path:が付いてないメールでも、
spoolの最初のFromに書かれてるエンベロープをReturn-Path:として追加するような
popdの設定を早く教えろ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:07:34.76
spollから読みたいってよ。早く答えてやれ、田舎エスパー。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:53:28.67
主系.パスワードのパスワードフイルドの計算方法を教えてください
*id = "root" *passwd = "pass"
の場合、
暗号化パスワードは、crypt(passwd, $1$id)と思ったのですが
違います。どうなんでしょうか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:03:12.41
一、FreeBSDにはLinuxのようなディストリビューションの種類がありますか?

二、最新のFreeBSDをまあまあ実用的に動かすには最低でもどの程度の
スペックのマシンを必要とすると思われますか。経験上の感覚でお願いします。
Windowsでいえば2000くらいのマシンとかXPくらいのマシンとか98くらいのマシンとか。

三、Linuxと比べてFreeBSDのよいところ・優れたところを教えてください。主観で結構です。
183182:2011/04/16(土) 23:05:06.00
誤爆してしまいました。取り返しがつきませんね。

こっちへ書き込むはずだったのに。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1293235249/
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:07:15.24
ない
今あるマシンでおk
ソースからの構築が手軽
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:36:21.31
>>184
> ソースからの構築が手軽

Ports Collectionというものですか。
FreeBSDは以前からのあこがれOSだったので、もしかするとLinuxから乗り換えるかもしれません。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:38:07.29
>>185
ちがいます
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:14:54.62
主系.パスワードのパスワードフイルドの計算方法を教えてください
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:09:59.71
man 3 crypt
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:15:13.92
《回答するエスパーへ》
質問者の状況をエスパーして、1発で最適な回答をすること。
質問者に追加質問して状況を探るのは不可。
「man hoge」とか「○○でググれ」の回答は落第。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:33:07.34
googleの画像検索の結果をUNIX環境で一気にダウンロードするにはどうすればいいですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 04:37:54.95
礼状一発
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 10:05:43.99
本家の、「くだらない質問」ってなくなったの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 10:34:40.64
新スレ立ってないね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 12:03:28.67
欲しくなったら建てて
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 12:11:45.80
どなたか、うひひフォーマットで
くだ質を建ててください。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 12:24:11.26
旧くだ質スレなんて要らない。ここで質問すればいいよ。
OSバージョンとか詳細に環境書いて質問したら、
man hoge と回答が来て、しかもそれがハズレ。
○○の設定見せろとか追加質問が来て、それを見せたのに
結局の回答は外れw そんな旧スレよりもエスパースレの方が100倍まし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:01:26.27
くだ質パート58のテンプレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1260282701/
たてたいやつは勝手にパート59たてろ


1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/12/08(火) 23:31:41
前スレ
くだらない質問はここに書き込め!Part 57
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1239316057/

UNIX板は 2ch のサポートセンターではありません
批判、要望は→ 2ch批判要望 http://ex21.2ch.net/accuse/

NGワード
* UNIXって何? → http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/998779290/l50
* UNIXとLinuxの違いは何? → http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1024558135/l50
* 2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話{は本当? | を知った。有り難う! | のflashはどこ?}
禁止事項
* 既出・内容なし・マルチポスト・アスキーアート各種・ネタage・宿題の丸投げ
注意事項
* 荒らしは無視が鉄則
* Unixと関係ない質問/話題は、よけいな相手をせず適切な板に誘導
* 転んでも泣かない
* ひろゆきのギャグには笑うこと
質問する前にググること http://www.google.co.jp/
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:34:33.06
ヴァージョン揚げたらマルチモードで起動するのにすごく時間がかかるようになった
外国語のメッセージの行からすごく遅くなっていく感じです
画面読めないし現在電源入れて2時間以上たつけど起動し終わらない・・・
何かわかるエスパーいませんか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:05:49.09
> ヴァージョン揚げたら

油が悪かったのではないか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:18:02.90
鉱物油使うからだよ

植物油の菜種油使えよ

辛くないラー油がお勧めだな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:24:27.60
○○電気に行ったら、「レンジOK」というポリ容器を粗品でもらいました。
早速冷飯を詰めてレンジにかけてみたところ、容器ごと熔けて燃えました。
不良品でしょうか? 関係あるかどうかわかりませんが、都市ガスです。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:40:35.21
>>201
はい、不良品です。
スグに電子レンジをメーカに突き返して修理させて下さい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 16:48:37.13
>>202
電子レンジなんて持ってませんけど、何の話ですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 19:57:46.25
石橋蓮司OKの意味でした
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 06:49:16.32
Firefoxで、ページを.psで保存する時、
.psファイルの中に日本語フォントが埋め込まれてしまいますが、
このフォント埋め込みをやめさせるにはどうすればいいですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:23:33.00
USB起動がサポートされていないワークステーションでUSBメモリからUNIXを立ち上げようとしています
DOS経由でLILOやLINLDからLinuxを動かす情報は山ほどあるのですが
LILOやLINLDからUSBメモリ上のBSDを起動する設定とかご存知の方がいたら教えてください
この内容ってどう見てもUNIX板なのでお願いいたします
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:25:12.61
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:03:17.66
ところで、UNIX,BSDとはどれを指しているのだ。答えて「オレが聞いたのは
違います」とか言われたんじゃ、やだからな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:05:01.58
エスパーすれでなにいってんの
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:05:30.74
ghostscript-9.xの日本語設定教えれ
ghostscript-8.xのやり方とは変わったようでわからん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:50:35.70
それは知らんかった。いいこと聞いたよ、ありがとう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:18:05.42
なんで書き込みテストすれあんな流れ速いんだ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:32:50.55
ninjaのテスト場所としてだね
214 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/24(火) 13:22:43.69
Test
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:02:09.33
速いとか言われてもピンと来ないな。
だって1日で100〜200レスなんて少ないなって思える世界がいくらでもあるからねえ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:08:15.50
UNIX板としては高速過ぎて酩酊するレベル
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:59:51.42
遷都ス難民です。UNIXに移行するとしたらどれがいいでしょうか?
できればシス5系で、フリー(これは絶対)でお願いします。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:20:35.69
OpenSolaris
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 13:45:08.37
どれでもいい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:01:10.58
メアリでUNIXは動きますか? とくにX-WINDOWとか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:43:56.98
うごきます
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:25:24.43
児玉 「残念、そこはXウィンドウズと書いてほしかった」
223 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 13:52:47.18
えー
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:09:14.45
いろんなフォントをインスコして遊んでいたら
PCのフォントがすべてみかちゃんフォントになってしまいました
画面だけでなく会社に提出の書類を印刷してもみかちゃんフォントです
みかちゃんフォントをアンインスコしても元に戻りません
至急HELP
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 14:24:50.24
板違い。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:12:12.58
エスパーに質問!

rd_NO_LUKS rd_NO_LVM rd_NO_MD rd_NO_DM

ってどういう意味ですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:05:07.55
BSDエスパーも linux の起動時オプションは知らないんじゃないの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:49:52.50
"たばこ大増税&出荷停止。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:32:39.56
>>220
動かないらしいよ。一見動くけどよく落ちると。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:56:58.31
UNIXの用途って何?入れた初期状態でstartxがあったので、
(まさかXが動くとは思ってなかったが)実行してみると、
画面が拡大?されてそれはシェルでもないようで、
何を打っても画面上で文字になるだけ、改行が空しく入るだけ、
で電プチを余儀なくされたんだが…。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:54:02.19
30数年前にベーシックマスターを前にした俺と同じ状況だな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 13:11:22.21
unix は行つながりしない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:39:31.95
javascriptを含めた遷移のあるWebページのファイルを落としたい
調べたこと
・wgetは無理っぽ
・windowsならIEを自動運転でできそう(でもlinuxでやりたい)
・firefoxだとiMacroとかいうのがあるらしい(コマンドラインから動く?)
・ブラウザ(GUI)じゃなくてCUIがいい
こんなのありません?


234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:04:13.18
gccでコンパイルするときにずっと CFLAGS="-O2 -mtune=i686" でやってるんだけど、
そろそろ変更した方が良いですか?
大した効果がないのは分かっていますが、「とりあえずこれ付けとけ」みたいなのがあれば教えてくだしあ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 21:49:49.75
-Werror
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 22:01:46.83
-Werror は最適化に関係ないし、
CFLAGSじゃなくて CPPFLAGSの方に付けるべきだな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 11:03:05.51
>>235 >>236
あっ、そうですね
最適化オプションって書いていませんでした><
文脈からお察しいただいてありがとうございます
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 20:59:48.01
UNIXはコマンドの強制終了のエスケープシーケンスは^Cですよね。
これをALT+Qというエスケープシーケンスに変えたいんですが、
どこを設定すればいいですか?できればGuiでお願いします。
239118:2011/07/04(月) 21:37:32.83
>>238
sttyだろうけどGUIは知らん
240239:2011/07/04(月) 21:38:43.53
名前欄たぶん誤爆…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 18:36:20.57
CUIでいいので、ALT+Qのエスケープシーケンスを設定するプロンプトを教えてください。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:26:14.28
ファイルを一つにまとめたいです
ファイル名が数字です
1 11 18 21 29 3 31
のような感じです
番号順に連結したいのですが、cat でそのまま連結しようとすると
上に書いたような順番で連結しようとして、
3 のようなファイルが本来あるべき所よりも後ろになってしまいます
どのようにすれば上手く若い順に連結できるでしょうか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:37:50.48
>>242

cat `ls -v`
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:45:41.14
>>243
罰種胃損乙
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 21:53:01.91
cat `ls | sort -n`
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:57:56.45
見つけてごらん
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:02:35.64
>>243 >>245
ありがとうございます
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 11:44:34.16
この板にはIDはありませんが、他の板では
IDがついてるところがありますよね。

このIDを決めるアルゴリズムを教えてください。
固定IPからの書き込みのとき、過去の自分の書き込みと
IDが一致したことがあるので 少し気になりました。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:44:55.72
滅多に問い合わせが来ないドメインなので
namedをinetdモードで起動したいのですが、
53/udpで設定すれば行けますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 11:05:46.39
しらね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 07:44:24.93
>>249
行けない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 07:53:30.11
>>251
じゃあ、行ける方法を教えて。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 10:57:18.14
知らんねぇ。
ソースいじればいけるかもね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:24:12.36
inetd udp でググル検索したら
linux-users ML の記事がヒットしたよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:07:26.33
>>1
>「○○でググれ」の回答は落第。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:14:10.22
誰かそんな回答した?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:19:00.51
多分、独り言だろう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 18:57:58.74
電源を突然切ってもファイルシステムの整合がとれるってどうやってるの?
論理的な部分だけじゃ実現出来ないと思うんだけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:31:51.45
> 論理的な部分だけじゃ実現出来ないと思う

なぜ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 19:35:20.66
>>259
>>1
> 質問者の状況をエスパーして、1発で最適な回答をすること。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:35:47.60
なーに、簡単なことさ。時間を停めればいいんだよ。>258
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 12:32:42.44
最終的にはある程度のハードウェアに対する仮定は要るね。
先行した書き込み命令による書き込みは、後続する書き込み命令によるものよりも絶対に先に終わる、とか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:14:25.36
UNIXをインストールしたけどうまくNETに繋がらん
DNSの設定を見てるけどサッパリですorz
digでも帰ってこない

Linuxでは何も問題なかったけど。。

内部のPCやルータにはpingはおkなんだけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:15:35.11
/etc/resolv.confかのう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:33:43.26
/etc/mygate
にgateway書いてないとか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 16:15:35.40
メールとインターネットとオフィスと、
プリンター(年賀状含む)と、スキャナーと、
デジカメ取込み編集と、DVD試聴だけ出来ればいいという場合、
最適なユニックス(リナックスを除く)はどれですか?
パソコンに全く詳しくない初心者に与えて、
メンテナンスなしで使えることが条件です。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 16:34:07.85
Mac OS X
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:36:21.22
267さんが書いているように
Mac OS Xがいいんじゃないかな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:50:38.84
>>267 >>268
ありがとうございます。
初めて聞くユニックスですが、それはどこでダウンロードできますか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 17:53:00.00
>>269
winnyで落とします
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:14:33.71
iTuneで落とせます
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:47:27.25
インターネットに接続された通信回線から有償でダウンロードできますよ
時間がかかるでしょうから、MacOSが付属するパソコンを購入してください
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:25:27.45
無償だからこそユニックスを検討しているのです。
有償のOSの御回答はご遠慮ください。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:49:55.26
無償のOSはこの世にはありません
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:02:34.36
くだ質part59だか60だかを建てた方がいいんじゃないかね?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:15:24.42
初めて聞くユニックスとおっしゃる方がUNIX@2ch掲示板に書き込むことは
とても優秀な先生だと拝見いたしました。無料とは国策ですね、素晴らしいです。
パソコンに全く詳しくない初心者に与えて、メンテナンスなしで使えることが条件
と仰るそのセンス、脱毛です。先生ならすでに答えを知ってるのではないですか?
先生が使い込んだ私物パソコンを初心者に提供すれば、メンテが一番容易で無料。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 06:19:07.31
あの世でやってください
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:28:52.19
ISOファイルを書き込んだのにPCが起動しません。
もちろん、イメージファイルのISOを書き込みました。
回答をお願いします。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:52:59.34
>>278
> ISOファイルを書き込んだのにPCが起動しません。
PC が起動しないとなると、まず確認するのはコンセントだね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 11:03:40.01
ふざけないでくれるかな。結構マジで訊ねたんだが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 11:11:47.54
ここはどんな質問でも適切な回答が出来ると豪語したエスパーをからかうネタすれだから。

初代エスパーのありがたいお言葉。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1205161256/137
> >>136
> 詳しい人は、その千差万別のエラーすべてを知ってる。
> その場合でも、○○の場合は××、◎◎の場合は△△、と、答えられる。
>
> で、元の質問の>>125 の場合はそもそも千差万別のエラーはない。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 11:14:11.91
>>281
わかります 悔しいんですね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 11:29:00.97
>>282
初代エスパーさんですね。>>278に対する模範解答を見せてください。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 11:38:40.44
違いますよ 粘着気持ち悪い
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 11:47:11.04
>>281
>エスパーをからかうネタすれ

↑ちがうよ。

知らないくせに「OSは?」「エラーメッセージは?」等と聞く
知ったか回答者を排除した、初心者のための質問スレだよ。

>>281 みたいに未だに排除されたことを根に持っている元回答者も1名ほど居るようだけどなw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:01:32.00
>>285
初代エスパーさんですね。>>278に対する模範解答を見せてください。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:06:43.53
違いますよ 粘着気持ち悪い
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:07:10.64
>>287
初代エスパーさんですね。>>278に対する模範解答を見せてください。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:21:07.97
まずパンツを脱ぎます
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:46:23.10
あまりにも古い自作パソコンの処分方法を教えてください。
合法的で他人に迷惑をかけずに無料であることが条件です。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:47:12.72
>>290
みなしごハウスに寄付する
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:10:03.96
>>290
ハンマーで砕いて燃えないごみに出す
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:18:47.64
>>290
もしも燃えないごみの回収が有料の地域なら
廃棄物処理業者探して無料回収可能か確認する
それか、中古PC屋でも無料引き取り不可能なら
処分費が高くつく前に、自分の力でリサイクル
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:10:00.62
>>290
自作PCの無料処分は困難。不燃ゴミのコンパクト化に苦労するのはPCケースだが、
ATX規格対応PCを自作したのなら、ATXケースとドライブ類を再利用する道がある。
旧モデルの安価省電力CPU取付済マザーボード、PC電源、メモリを買って換装する。
マザーボードを固定するねじ穴がPCケースと一致すれば、家族に知られず改装可能。
いっそ処分をあきらめてWindowsを捨て、FreeBSD等に乗り換えて活用するのも一考。
古いPCは非省電力で案外餌を食う http://www.jp.freebsd.org/misc/machines.html
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:23:26.15
一発で適切な回答出せよ。自称エスパー共。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:38:16.90
ネタスレでマジギレされてもなぁ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 19:00:27.44
意外と身近な話の割には無料となると難問だねぇ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:17:36.92
>>292 で答え出てるのに、なに後日談ばっか続けてるの?

不燃物ゴミ袋に入るサイズに砕けば、ゴミとして出して合法。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:03:06.84
不燃物ゴミ袋は、地方自治体によっては有料なの
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:09:58.85
不燃ごみはパソコン以外にも出るだろ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:55:06.20
>>299
有料なのは知ってるよ。

>>300 も言ってる通り、
もともと有料で出してる家庭ゴミと一緒に(そのすき間に)砕いたPCを入れて出すから、
さしひき無料。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:03:13.31
毎回隙間なしに最密充填する人だったら余分に費用発生。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:07:21.48
初代エスパーの言葉をかみしめて、一回で最適な回答しろ。エスパー見習い共。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1205161256/137
> >>136
> 詳しい人は、その千差万別のエラーすべてを知ってる。
> その場合でも、○○の場合は××、◎◎の場合は△△、と、答えられる。
>
> で、元の質問の>>125 の場合はそもそも千差万別のエラーはない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 00:18:05.15
しらんがな
おまえが回答しろや
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 07:45:06.74
>>303
一回で最適な回答は >>292 がすでにしてる。
306290:2011/08/23(火) 10:22:39.43
エスパーの皆さん回答ありがとう。無料はあきらめました。
自作のパソコンなので、リサイクルマークはついていません。
丈夫なタワー型の筐体なので、ハンマーで砕くのは大変で、
有料不燃ごみの袋に入りきらず、苦労と手間がかかります。
有料ですが大型不燃ごみとして処分することにいたしました。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 10:31:46.04
ネタスレでマジレスもなんだが、パソコン 処分 でググれば、
無料引き取りとか送料着払い可とかの業者もあるよ
どこまでまともかは知らないけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 11:20:19.83
>>305
最適じゃねーじゃねーか。ヘボ。修行を積め。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 13:26:47.97
>>290
エスパーすると、290 の地域は不燃物も粗大ゴミも無料。
しかし自作PCをそのまま出すとメーカーPCと誤解されて持って行ってくれない
恐れがあるので、適当にバラして、細かい部品は不燃物、筐体等は粗大ゴミで桶。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:12:53.75
>>309
一辺が50センチ越えなければ大抵平気。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:35:00.20
久しぶりにUnixやるんだけど
今何触ればいいかな

昔仕事でhpとSgiを少し。
以降windowsserverしか触ってなくて最近の事情がわからない・・・

Webからダウンロードとかできるの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:04:14.97
unix flavorsはたくさんあるが
unix (unix03)は次の4つ

macos
solaris
hp-ux
aix

入手の容易さ価格の安価さからいって
macosかsolaris(intel)がよろしかろう
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 14:25:28.70
>>312
Thanks!
システム構築で使うんだけど久々すぎて
ほとんど忘れてるんです
思い出すためにって感じで・・・
macosかsolaris(intel)で触ってみます!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:12:23.42
# rm -fr ./*
上記コマンドで、あるディレクトリの全てのファイルを消してしまいました。
有償のファイル復旧ソフトを使わず、消したファイルを復旧する方法はありますか?
なお、消したファイルは、システム関連でなく、システムは正常稼働してます。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:23:13.14
マジレスがほしいなら、こんなネタスレじゃなくて、
きちんとしたところできちんと指示をあおぐべき
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:38:39.96
OPENSSHでサーバー間のSFTP処理を行いたいのですが、どうしてもコマンド実行時にパスワードを聴かれます。 A→B の通信は上手くいくのですが、B→A は上手くいきません。

権限とかは全て見直しましたが…。何かアドバイスいただけないでしょうか。

317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:46:45.46
エスパーとか幻想だから、こんなスレできくな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:50:45.28
↓このようにのたまう初代エスパー様の降臨を祈って祈祷しながら待つべし。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1205161256/137
> >>136
> 詳しい人は、その千差万別のエラーすべてを知ってる。
> その場合でも、○○の場合は××、◎◎の場合は△△、と、答えられる。
>
> で、元の質問の>>125 の場合はそもそも千差万別のエラーはない。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:52:56.66
> ○○の場合は××
とか場合分けしてる点で、詠み切れてない非エスパーだがな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:04:01.21
>>316 がパスワードと言ってるのはパスフレーズのこと。
片方のホストでssh-agentがうまく起動されていない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:24:49.75
>>316
$HOME/.ssh/known_hosts を削除し、
1度だけsshで接続して新しいknown_hostsを更新しておく。
その後はsftpでパスワード無しで接続桶。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:54:32.42
サーバに接続してftpを使ってファイル転送をしようとすると
途中で止まってしまいます。

数十個あるファイルをサーバ側からドラッグ&ドロップでコピー(ダウンロード)
しようとしたんですが、数個から十数個ぐらいのファイルはコピーできたのですが、
プログレスバーが止まってそれ以上はコピーできなくなります。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:22:28.33
7743
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:48:18.03
教えてください。
サーバーマシンで、部署内のLANを行って、
各社員1台ずつのクライアントでリアルタイム作業を行うには、
どういうアプリの組み合わせがいいのかな?
初心者なんでよろしく。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:34:57.44
>>324
vi
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:57:38.43
edが良いともうヨ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:11:54.94
今日出勤したら誰もいないじゃないかよ。
あと、先週15日がなぜか無断欠勤扱いになってた・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:16:40.78
おめでとう
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:24:05.54
rootで運用するのはセキュリティ上いけないけど
rootの方が便利だからついrootを使ってしまう

rootじゃなくて別のアカウントを使ってる人ってどれくらいいるの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:04:58.74
たくさん
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:36:59.96
新しいインターネットにしたら、http:が表示されなくなりました
表示するには?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 12:22:47.49
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:52:34.32
>>332
できた!!このスレすげーや。
名無しさん@お腹いっぱいさん、ありがとうございました。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:52:31.91
音楽CDの中をGUIで見ると、本来の内容以外のディレクトリが見えます。
これは何の機能を使ってますか?

それから、CDの場所=マウントされている場所は正式にはどこでしょうか?
ターミナルからその場所に行きたいのです。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:48:16.42
ソラリスというフリーソフトがあるらしいのですが、
Windowsでも使えるバージョンはありますか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 19:01:49.05
それって何するソフトですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:04:54.11
>>335
あるよ。
ソラリスのバージョン1ではUNIXでしか動かなかったが、
バージョン2以降はWindowsでも動くようになった。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:01:08.05
>>336
サンマイクロシステムズのOSのことじゃね?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:35:10.02
毎日受け取る多量のメールからSMAPだけ効率良くフィルタリングする方法を教えてくらはい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:29:57.63
grep -l '中居正広|木村拓哉|稲垣吾郎|草g剛|香取慎吾'
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:56:28.14
OSの付いてない安いパソコンでもフリーのUNIXを入れれば使えるって聞いて
買ったら、キーボード、マウスは付いてたのにテレビが付いてませんでした。
内蔵スピーカーから音は出るようですが、UNIXは画面を見ずに
音声だけで使うパソコンなんでしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:52:50.04
>>341
違う端末からtelnetで操作する
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:45:10.86
>>340
そのプロンプトはどこに設定すればいいのでしょうか?

とりあえず、.bash_profileに >>340 のプロンプトをコピペしたら、
ログインできなくなりましたぁぁぁ・・・
再インストールでしょうか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 06:34:03.18
>>341
そのとおりです
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:08:26.60
最近はUNIXも16bit対応が進んでいると聞いていますが、
メジャーなディストリは16bit化がほぼ完了していると考えていいのでしょうか?
16bit版移行に際して、互換性とか注意点とかあれば教えて下さい。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 13:01:57.34
>>345
HPUX、AIX、Solarisなら何の心配も要らない。
そんなbitはキニシナイで楽しんでくれ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 14:40:05.24
PDP-11でも動くという意味なら、確かNetBSDが頑張ってなかったっけ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:26:20.29
>>346
気にしなくていいんですか。
16bit移行の過渡期では、今使ってるアプリは16bit版のOS上でも
そのまま(互換ライブラリとかで)動くということでしょうか?
コンパイルし直しは避けたいので、、、
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:49:07.51
WindowsでメールもWWWもできるのになぜUNIXを使うのか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:10:18.51
>>348
スレッド間違ったことを認めて、20年前に移動しろってw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:15:53.29
FREE?BDSで、ターで保管した動画があるんですが、これを一旦
これをHDDとかに展開することなく再びターで保管したいんですが、
このようなことは可能でしょうか?つまり

TAR CVF /DEV/DA0 MOVIEファイル

こうやって保管してあるデータがあるんですが、これをDA1に移した
いんですが、これを

TAR XVF /DEV/DA0 > TAR CVF /DEV/DA1

とやってもうまく出来ませんでした。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:55:58.81
DD IF=/DEV/DA0 OF=/DEV/DA1


これでおk
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:16:14.16
DEKIMASHITA!
ARIGATOU.
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:40:01.45
firefox7 のインストールはどうするのがいいのでしょうか。

OS上の/usr/bin/firefox を強引に置き換えると
終了時にエラーが起きます・・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:19:17.65
エラーを無視すればおk
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 06:53:19.16
>>354
OS上のgtkとかのバージョンが古いのが原因。
OSをバージョンアップすれば直る。
357345:2011/10/17(月) 20:32:22.44
今までの8bitコンピューターでは 1バイト=8bitでした。
今後16bit化が進むと 1バイト=16bitになりますよね。
今までは1バイトで256文字を処理できましたが、
16bitになると1バイトで2倍の512文字の処理ができるようになります。
大幅な処理能力のアップと思いますが、逆に互換性とか問題はないのでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:34:25.74
全く関係ないが、今から25年くらい前に
「8ビットパソコンが2つあれば16ビットだろお!」と課長が怒鳴ったので
「全くそうですよ」とへつらった
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:04:38.11
ワードマシンとかマニアだねえ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:50:42.54
>>357
>16bitになると1バイトで2倍の512文字の処理ができるようになります。


ビット数が2倍になったら文字数は2倍じゃないよ。
ビット数の2乗に比例するから、256文字の4倍の1024文字になるんだよw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:17:08.99
なにかと話題のGnome3を使ってみたいんですが、
UNiXで、Gnome3がデフォで入ってる鳥を教えてください。
追加インストールとかはしたくないので。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:35:45.41
19歳♀のJDです。
知り合いに教えてもらって無料だからお勧めと言われたんですが、
初心者でもインストールできますでしょうか?
今使ってるのは4年前に親に買ってもらったノートです。
パソコンの知識はほとんどありません・・・。・゚゚・(>д<;)・゚゚・。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:39:09.66
BBAじゃちょっとなー
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:54:35.21
まず服を脱ぎます
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:59:55.23
次に窓を開けます
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:52:12.07
>>362
疑似餌で釣れる魚と生き餌でないと釣れない魚がいます。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:59:56.71
init_window() -- 100x100の、バックが白のウィンドウを作成(座標固定でOK)

pset(x, y) -- そのウィンドウのx,y座標に黒のドットを描画(x,y = 0〜99)

上記2つの関数だけを単純にX Window Systemで実装して下さい。
ツールキットを使わずに、Xlibだけでお願いします。

今月中にお願いします。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:07:13.49
>>367
ヒント: 1行目は #include <X11/Xlib.h>
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 08:52:05.55
>>368
おいおい、1行目〜100行くらいはコメントだろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 09:22:46.31
>>368-369
エスパーは一発で完璧な回答をしなければならない。
ヒントとかで誤魔化すのはエスパー失格。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:36:03.42
いまどきXlib直のプログラムさせるって、どこの専門学校ですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:55:11.22
(defun init-window ()
(setf *display* (open-default-display))
(let* ((screen (display-default-screen *display*))
(root (screen-root screen))
(white (screen-white-pixel screen))
(black (screen-black-pixel screen)))
(setf *window* (create-window :parent root
:x 0
:y 0
:width 100
:height 100
:background white))
(setf *gcontext* (create-gcontext :drawable *window*
:background white
:foreground black)))
(map-window *window*)
(display-force-output *display*))
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:34:24.51
済みませんが、シー元号でお願いします
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 13:50:50.62
ヒント: XOpenDisplay(NULL)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:43:29.63
だから、エスパーは一発で回答しろよw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:39:45.39
出題するほうもエスパーだから桶井
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 17:45:29.47
エスパー以外の人は茶々入れもお控えください
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:43:41.07
茶々入れしてるのもエスパーだからOK
379367:2011/10/31(月) 08:27:03.76
すみません今日の午前中くらいに大至急お願いします
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:39:36.43
サーバーなのでKDEは使わないので、
kdebase kdelibs kdeutils kernel kdeaddons
等のソフトを削除して使ってたんですが、
メンテのため再起動すると、OSが立ち上がらなくなりました><
修復方法をご教授下さい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:41:58.05
教授は只今席を外しております
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:57:03.37
>>380
OSを立ち上げて消したライブラリをもう一度入ればよろしい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:04:06.84
>>381,382
突っ込みどころを間違ってますw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:24:35.83
dfの結果が、Used + Avail << Size で、空きが大幅に小さいのですが
Usedを減らさずに空きを増やす方法はないでしょうか?

$ df
Filesystem Size Used Avail Use% マウント位置
/dev/sda2 30G 20G 795M 97% /

$ mount
/dev/sda2 on / type btrfs (rw,subvol=@)

鳥は、Ubuntu11.10、/dev/sdaはSSDです。
お願いします。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:36:31.70
reboot
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:41:38.16
>>380
> ... kernel ...
> 等のソフトを削除

したらそりゃリブートできないよ






これでいいかい? >>383
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:29:50.61
先頭が#のファイルを削除しようとしたら、以下のようになります。

$ rm #backup
usage: rm [-f | -i] [-dIPRrvW] file ...
unlink file

なぜなのでしょうか。


388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:32:49.33
>>387
# はコメント記号なので、rm #backup は rm だけが実行される。

回避方法は rm '#backup' とか。(ほかにもあり)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:34:16.72
>>386
kernelはKDEのソフトだろ? kernelを削除しただけなのに起動できなくなるのはおかしい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:38:46.21
>>388
なんという罠。。。
ありがとうございます。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:46:15.09
個人で作成した辞書ファイルの整理をしようとしています。

遊ぶ hoge
遊ぶ fuga
怒る hooge
怒る fuuga
怒る hoooge
...

というように同じ単語で異なった定義を持つエントリーがあります (「遊ぶ」と「hoge」はタブ区切り)。
これを、

遊ぶ hoge, fuga
怒る hooge, fuuga, hoooge
...

とする良い方法はないですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:06:23.63
awkでできる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:21:32.66
>>391
入力ファイルはソートされているという前提で、


#!/bin/sh
awk '
BEGIN {key=""}
{
if ($1 == key) {
printf(", %s", $2)
} else {
key = $1
if (NR != 1) {
print ""
}
printf("%s %s", $1, $2)
}
}
END {print ""}
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:54:09.50
>>392-393
素早い回答ありがとうございます。
素晴らしすぎます。
395391:2011/11/16(水) 22:55:26.00
>>393 で教えてもらった方法で完璧だったのですが、
ちなみに、最初 cut や sort や uniq を使用してやろうとしていました。
後学のためですが、これらでもひょっとして出来ますか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:20:43.08
そいつらじゃ無理かと。
むしろ、while と read を駆使。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:28:00.32

??? ?????? ?????? ??????

! ?????? ???? ? ????? ????
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:05:43.44
電マの方にしとけ
399397:2011/11/17(木) 23:57:18.83
>>398
thx!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:39:32.26
>>201
今さらだがこれは
レンジ=ガスコンロ という
おもしろぎゃぐなんだろう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:43:41.22
よく「半減期30年」とか言いますけど、どうして「半減」とか
半分のところで言うんでしょう? 数字を小さく見せるトリックですか?
「半減期30年」よりも「全減期60年」と言った方がわかりやすいと思うんですが・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:59:58.23
>>401
30年で半分だから、60年だと1/4だな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 06:27:44.05
>>402
じゃあ全減期は何年なのですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 10:55:03.83
>>403
4万年くらい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:15:09.91
じゃあ半減期は2万年ですよね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 16:29:42.25
自宅鯖に最適なパッケージまたはディストリをおしえてください
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:33:09.03
>>405
30年で1/2だから60年で1/4
90年で1/8で
120年1/16
150年1/32

コレを4万年近くまで繰り返してください。
0にならなかったでしょ?
でも4万年経つと、大きな問題に取り上げるべき量でなくなるので
消滅と考えても良いです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 07:15:57.22
>>407
30年あたり1/2なら60年で0でしょw
なんで途中から割合変わるのw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:29:47.70
スレ違い、板違い
理系板か物理板行け
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:25:08.79
最初の30年間が1/2のペース、次の30年間は1/4のペースに速度変更するのだとすると、
今は最初の30年間なのか、次の30年間なのかを記憶するレジスタのようなものが
必要でしょ。ただの物質にそんなレジスタがあるとは思えないのですが・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:33:12.74
そんなもん高校の物理で習っただろ。

「同じ核種ならどの原子も一定の確率で崩壊する。」それだけ。

たくさんあれば一定期間内にたくさん崩壊するし、少なくなれば崩壊も減る。
結果として、「今」の状況から半分になるまでの期間は、いつでも確率的に同じ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:15:16.71
>>411
「確率」というのは誤魔化しの解釈に過ぎない。
1個の原子だけに着目して考えてみろ。
1個の原子の自分がいつの時点で崩壊するか、それを決定するための
内部記憶のようなもの(>>410 が言う「レジスタ」)が必要になってしまう。

あるいは、複数の原子同士が通信し合って、
「今この原子が崩壊したから次は何秒後にこの原子が崩壊して」みたいに
全体で崩壊個数が合うように個数調整する仕組みが必要になってしまう。

もちろん、そんなレジスタや通信は存在しないので、
ただの物質がこのような崩壊をすること自体がおかしい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:27:55.70
>>408
放射性物質の「半減期」って何?
 半減期は2倍の時間が経過しても放射能はゼロにならず、さらに半分(最初の4分の1)になり
その後も半減期ごとに半分になる現象が繰り返され、半減期の10倍が経過すると最初の約1千分の
1まで減少することになる。


オマエが、でかい饅頭を、誰かに1/2上げたとする、30年たったら、次に残った饅頭を
また誰かに半分あげる。
コレを繰り返す作業の連続だから、大きな時間が経たないと0にはならない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:34:16.16
>>412
> 1個の原子の自分がいつの時点で崩壊するか、それを決定するための
> 内部記憶のようなもの(>>410 が言う「レジスタ」)が必要になってしまう。

なぜ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:42:58.65
お前らつられ過ぎ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:43:34.54
>>414
同じ元素(核種)である限り、すべての原子は全く同一である。
原子の動作は物理法則により決まっている。

ある1つの原子が30年後に崩壊するとするなら、
その隣の同じ元素の原子も全く同一なのだから30年後に崩壊することになってしまう。
つまり全部の原子の動作は同じになるはずだ。同じ元素なのだから。

1つ1つの原子の崩壊時期が違うなら、それぞれその時期をどこかに記憶しておかないと
説明がつかない。または同じ元素ではなく、無数の別の元素があるとでも考えなければ
ならなくなってしまう。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 12:49:02.71
ここって普段過疎っているけど、頻繁にチェックしてる人いるんだな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:04:06.66
エスパーだけじゃなくトンデモまで出てきた
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:05:41.61
>>416
> 同じ元素(核種)である限り、すべての原子は全く同一である。

全く同一ってなに?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:18:21.26
quite the same
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:24:24.01
例えば半減期30年の原子が2個だけあったとしよう。
すると、30年後に1個の原子は崩壊し、残りの1個は残る。ここまではいい。

問題は60年後。60後に残った1個が崩壊するとすると、
これでは1/4にならない(0になってしまう)ので、
世界の中でどこかにある同種の原子に対して、
「自分は60年後に崩壊するから、その分誰か1個は崩壊しないで」と
通信しなければならない。
そうしないと崩壊個数がが合わなくなるから。

これはおかしい。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:37:42.30
>>421
> 例えば半減期30年の原子が2個だけあったとしよう。
> すると、30年後に1個の原子は崩壊し、残りの1個は残る。ここまではいい。

それちがう。
30年後に残ってる原子の個数が「平均」1個なだけだから。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:39:26.41
>>422
いいえ。「平均」じゃなくて厳密に1個になることは実験的に確認されています。
(なので、普通の確率で考えると誤解しやすい)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:40:48.52
ソース
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:43:25.29
>>421
実際に「通信」してるんだと思うよ。今の標準理論だと否定するかも知れないけど。
バラバラに存在するはずの原子が遠くはなれていても意思を疎通して
崩壊する原子を理論通りに決定しているんだよ。
EPRパラドクスの別バージョンみたいなモンかな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:34:56.25
娘核種というのを知りましたが、これは陰核とかに関係ありますか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:17:41.63
>>423
一万個の中から任意に2つを選んだ場合、半減期が経過すると必ずどちらかが崩壊するということ?

ちょっと想像しにくいなあ。

半減期30年の原子2つがあるとき、ちょうど30年目では崩壊せずに、30年+1秒で崩壊することもありそうだし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:22:13.42
今は、ソース探し中か、面白いボケを考案中ですので、お待ちください
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:34:43.10
>>427
崩壊したかどうかは観測(測定)しないとわからない。
任意に選んだ2つの原子を測定すると、
片方が崩壊していればもう片方は崩壊していない。
430427:2011/11/29(火) 19:52:52.54
>>429
一万個の中の2個として観測した場合、その2個がどうなろうと一万個で帳尻が
合えばよいと思うのだけれど……。

放射性物質のかたまりがあるとして、その中の任意の2つの原子について、
半減期が経過したときに事前に決めた2つの原子の片方を観測すると、
もう片方の原子の運命も分かるということで合ってるかな?
その場合、人間が選んだ任意のペアである必要はないように思える。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:38:58.43
>>430
いや、1万個で帳尻が合うんじゃなくて2個の時点で合ってしまうんだよ。
だから不思議なんだ。

>事前に決めた2つの原子の片方を観測すると

事前に決めたかどうかは関係ない。
実際に崩壊を観測(測定)した順序が関係する。

観測によって世界の状態が変わるんだから。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:35:34.87
放射性物質の半減期をウンコの臭いの拡散に例えると
どういうコトになりますか?


433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:24:28.00
あなたの身体の中には他人のうんこの臭い分子が多量に取り込まれているということです
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:05:39.57
wikipediaのviの項目が最近Linux知ったようなゆとりが書いた
レベルの低い文章になってるのはなぜですか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:19:52.54
お前が書かないから
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:47:29.38
>>434
直しといて。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:34:28.79
ある特定のソフトを使用した後に終了オプションで電源を切ろうとしても電源が切れず
ハードの電源ボタン押して終了させたんだけど、何か不具合でも出てるんだろうか?
よく使うソフトなので困ってますが・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 22:21:33.84
エスパーすると何か不具合がでてるんじゃないかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 21:13:34.92
ハードがいわゆるUNIX病にかかってしまったようで、
アクセス速度が局単に遅くなりました。
再帰銅しても、一旦電源を切手も遅いママです。
なお酢には?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:19:51.29
Sleeping 10 seconds to let devices settle
Checking for install image on: /dev/cd0
Found PCBSD image on: /dev/cd0
Warning: PC-BSD requires a minimum of 512MB of RAM for optimal performance.
You may experience problems with less than this ammount.

Press ENTER to continue

って出たんだけど,[Enter] キー押しても進まない・・・
メモリ 256MB だとやっぱダメなの?
441440:2012/02/07(火) 03:17:54.58
PC-BSD のディスクはあきらめて
FreeBSD のディスクつくったら,該当箇所はクリアできた

でも FreeBSD Installer の最初の画面で何も操作できないウツダ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 07:52:02.31
unixでlatexを動かしてるんですが、description環境で長い見出し語の時に改行されないんですが、改行する方法はありますか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 20:49:41.35
xinitを打つと左上に白のシェルが出てプロンプトは実行できるようですが、
マウスが反応しません。あ、マウス自体は動いてるんですがクリックしても
何もなりません。タスクバーとかはどうやって出すんですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:31:55.79
おちんちん触ってたら白いオシッコが出たんですけど、ぼく病気なんですか(´;ω;`)?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 23:41:36.17
>>444

白尿のほかに喜悦感や多幸感、尿後の激しい虚脱感を伴うときは、
感染性腸炎や食中毒といった重症のケースも考えられますので、
疑わしい場合は一刻も早く病院に行きましょう。

また、長期間、慣習化した陰茎の摩擦による白尿が続く、尿に独特
の臭気や粘膜が混じる場合は、内臓疾患が原因となっていることも
あります。早めに医師の診断を受けましょう。
446444:2012/02/09(木) 06:49:18.29
>>445
ありがとうございます。
でも病院に行くお金ないので、知合いの看護婦さんに個人的に相談したら
すぐ来てって言われて、診察って言われておちんちんいじられて
白いオシッコが出るところまで見られました。
経過観察が必要だから、今度の日曜日にまた来るように言われました><
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 07:20:38.08
看護婦が診察
ヤミだな!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 08:44:25.38
いまどき看護師の改称についていけないって、50以上のおっさんだけ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 07:21:00.50
看護師が診察
ヤミだな!

こうですか><
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:51:05.57
パソコンが届いたのですが、
電源を入れてもオペラ何とかシステムとかいうのしか入ってませんでした。
ここからマウス画面にするには何か設定がいるのでしょうか??
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:53:41.65
才能無いんだから、やめとけよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:12:13.79
HP-UXのv3でPro*Cをコンパイルしたら、EXEC SQL CONNECT とかでワーニングがでる

何が原因と考えられますか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:15:30.80
才能無いんだから、やめとけって
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:06:21.99
> 才能無いんだから、やめとけって
おまえはエスパーの才能がないな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:35:04.16
知らないなら黙っててくれる?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:19:33.83
HDが2つつないであって
1つめのHDD sda6にgrub2が入ってる
2つめのsdbにGPTのFreeBSDをインストールした場合
grub.cfgには何を書けばFreeBSDを起動できるのでしょうか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 08:36:07.54
はい、それで合ってます。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:55:35.59
Linux板でも質問したのですが、こちらでも質問させて下さい。
UNIXの勉強をしたいのですが、無料で使えるUNIXで、一番純正に近いUNIXを教えて下さい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:33:43.21
無料で使えるUNIXはあるけど、純正に近いUNIXというのはないなぁ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:28:25.19
3年後くらいにまた来てほしい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 10:06:41.24
Version 6 UNIXを SIMHで動かす、でいってみよう
462458:2012/03/04(日) 10:15:58.35
今も実用されててメンテナンスされているものがいいです。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:33:21.85
真面目な話simhだろ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 23:11:48.47
質問です。たとえば下記のようなソースがあったとき、
 int  val = 100;
 int*  p = &val;
 if (fork()== 0) {
   // 子プロセス:
   *p = 50;
   :
   :
 } else if(pid > 0) {
   // 親プロセス:
   :
   :
 }
子プロセスで変数の値を変えても、親プロセスの同じ変数は変わりません。
valは同じアドレスなのに。
これはMMUがあるからプロセス空間を分けられているからだとおもいます。

でも古いUNIXではどうなんでしょうか?
MMUがないころにどうやって上のような問題を解決していたのですか?

またこれに関わるのかも知れませんが、古いUNIXのスワップ処理は
プロセスまるごとDISKに吐き出していたのでしょうか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:00:17.95
FreeBSDのforkのマニュアルによると、
forkができたのがVersion 6(1975)らしいから、
そのころにはMMUくらいあったでしょ。
PDP-11もわりと初期からMMU積んでたし。
466464:2012/03/08(木) 07:18:42.58
>>465
どうもです。
68000のMMUなしでもUNIXが乗っていたようです。
現在でもuClinux等MMUなしでもUNIX(?)が乗っているようです。
自分でも調べていますが、セグメントが関係するのでしょうか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 07:45:23.33
>>466
idrisマシンならノーマル68000で使ったことがあるぞ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Idris_%28operating_system%29

68000だと24ビットアドレスだろ?
32ビットアドレスとの互換性が問題になった時期だったはz。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:48:02.85
MMUとデマンドページングを誤解してない?
マルチタスクの実現のためにもっと早い時期からタスク毎にメモリ空間
を分離保護するためにMMUはあった。

68000にかけていたのはデマンドページング。これは2個の68000を使って
ページング要求が発生したとき、待機している方のCPUでページングを
行っていた。
469464:2012/03/08(木) 11:13:51.35
mmuが無いcpuでもプロセス毎のアドレス空間が実現できるのですか。
セグメント内nearアクセスで何とかしてると予想してました。
デマンドページングについてはもっと調査します
ありがとう
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:43:57.89
> mmuが無いcpuでもプロセス毎のアドレス空間が実現できるのですか。
つーか、プロセス(タスク)毎にアドレス空間(とアクセス権)を分離する
機能がMMUの備える最低限の機能。これはかなり初期からあった。
それに仮想記憶(デマンドページング)とか統合されてるのが現在のMMU。

アドレス空間の分離ができないマシンで>>464を実現しようとするならば、
forkでプロセスを別アドレスにコピーしといて、必要なアドレスをリロケー
トすれば、それらしく動作できる。8086のようにセグメントレジスタがあ
ればリロケートも容易だ。でもメモリ保護ができないから、やっぱり偽物。

8086だとセグメントレジスタでアドレス空間の分離はできたけど、保護
が出来なかった、NECのPC-UXは外付けのハード(拡張ボード)でメモリ保
護を実装していた。
471464:2012/03/08(木) 14:26:24.01
わかりやすい説明ありがとう
ところでデマンドページングと仮想記憶は同義なんでしか
たのページもみながら調査してるのでゴッチャになって…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 19:26:13.21
仮想記憶を実現する一つの手段がページング。他の手段(セグメンテー
ション)もある。でもページングが一般的。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 22:58:40.21
人生もページングできたらいいのにな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:00:38.38
俺たまに記憶に grep かけたくなる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 04:31:07.30
俺は部屋で探しものしてる時
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 05:55:17.42
妹がかなりBLを勧めてくるのだが、どうしたらいい?
ついでに、俺は男だ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 06:10:20.42
普通に読めば良いと思う
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 06:18:07.50
それは俺にホモになれということかwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:32:04.66
違うよ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 10:43:58.86
昔のトランジスタは Oランクや Yランクが普通だったが、
今は GRやBLが当たり前だよな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 11:10:26.37
腐兄になれって事では?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 09:08:10.94
今月はじめ、職場に新しいPC(Core i7の結構ハイエンド構成)が入りました。
多分私が運用保守をまかされそうな雰囲気です。業務的にとある構造分析や
シミュレーションなど行う必要がありOSにオープン系を採用するのは
聞いていたのですが、搬入されたPCのダンホール箱に乗っかっていたのは
UNIXのインストールパッケージでした。

「うへぇ〜、よりによってUNIXかよ」

デバイスドライバがない、コマンドが変・オプションがない、X環境が古い、
今の奴は日本語文字コード大丈夫なのか(ja_JP.UTF-8)、x86_64環境は大丈夫なのか、
今時のネットに繋いでもflashの表示は大丈夫なのか不安はつきませんし、
非メジャーなのでネット上の情報も少なく調べるのも大変です。
おそらく導入に際して、大学など教育機関で最初にそれに触れて刷りこまれた人間が
強気の知ったかぶりをして発言権を得て「俺流」をつらぬき紛れ込ませたのでしょう。

昔、当時、唯一CADなどのエンジニアリング環境が充実していたUNIXは大学など
教育機関に浸透していて、日本のUNIX界に多くのバカを輩出しました。

これから私は、おそらくそういうバカが、makeしてもemacsが入らない、
TeXが入らない、コンソールでEUCは使えないのか、Rubyが使えないのかなどと、
サバ管気取りの偏ったどうでもいい我侭を言い出し、(だから鯖にするんじゃねーよ、
鯖の常識で話すなつーのに)それと戦わなければならないのでしょう。
そして時代によって決着している、過去20年のUNIX界隈のくだらないそれらの議論が
再現され、それに巻き込まれるのでしょう。もう今からうんざりです。

だからお願いです。教育現場ではUbuntuでもDebianでもFedoraでもRHELでも
OpenSUSEでもなんでもいいですがメジャーかつ現行のLinuxにしてください。

教育機関で懐古趣味のバカを量産されると現場が非常に苦労するのです。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:52:19.82
>>482
このスレは愚痴をこぼすスレではなく質問をするスレ
> UbuntuでもDebian
だけは却下、いらないパッケージへの依存度高すぎ

そのアプリのど素人だったらいいんだろうが, 「このように使いたい!!!」 って云う,
明確な目的がある場合、 野良ビルドするしかなくなる
この場合, いらない依存パッケージを切ったとしても, 本当に必要な依存パッケージも
ほとんど野良ビルドするはめになる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:58:20.54
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 13:39:32.55
たいしたネタじゃないのに
なんでこんなに気に入ってんだろなこいつ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:47:37.02
プロンプトっていっぱい種類がありますよね?
皆さんはどうやってプロンプト覚えましたか?
僕は今、ファイルを開くプロンプトで詰まっています。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:17:29.74
find コマンドが難しいです。-name オプションをつけないとファイルを見つけてくれません。どうしてですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:22:06.89
>>487
そういう人の場合、-nameオプションを使わずに、

$ find . | less
ってやるとカレント以下の全ファイルがlessで表示されるから、
それ見てlessの検索機能(/hoge)を使って検索すれば良い。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:04:05.04
>>487
ファイル名以外の検索方法があるから
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:19:43.80
昔のfindコマンドは、-printを付けないと何も表示しなかった
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:17:05.33
find コマンドで表示された検索結果がファイル名順でも更新日時順でもない感じだったのですが、あれって何順なんでしょうか。
OSとかで違ったりするんでしょうか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:24:09.65
readdir(2) なんじゃねーの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:46:59.04
readdirは(2)じゃなくて(3)だな。
で、呼ばれてるのはgetdents(2)だな。
Linuxにはreaddir(2)という古いcallも互換性で残ってるが、obsoleteで使われていない

>>491 にわかりやすく答えると ls -f の順。OSじゃなくてファイルシステムによるもの
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:11:46.73
UNIXパソコンをもらったんですが、コマンドは覚えたくありません。
Tusk Berはどうやって出すんでしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:13:08.56
一つのログインアカウントで複数のメールアドレスおよびMaildirを割り当てたいと思っています。
検索したら、下記URLのようなやり方が出てきたのですが、
http://www.postfix-jp.info/ML/arc-2.1/msg00943.html
試してみたら同様にPermission deniedが出てしまいます。

返信には「MDAでなんとかする」とのことも書かれているのですが、
どのような方法でやれば一番スマートに複数Maildirを管理できるでしょうか。
なお、Ubuntu 11.10でPostfixおよびDovecotを使用しております。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 10:09:35.07
>>495
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 200
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1335349596/
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 10:51:00.57
一つのログインアカウントで複数のメールアドレスおよびMaildirを割り当てたいと思っています。
検索したら、下記URLのようなやり方が出てきたのですが、
http://www.postfix-jp.info/ML/arc-2.1/msg00943.html
試してみたら同様にPermission deniedが出てしまいます。

返信には「MDAでなんとかする」とのことも書かれているのですが、
どのような方法でやれば一番スマートに複数Maildirを管理できるでしょうか。
なお、FreeBSD(98)でPostfixおよびDovecotを使用しております。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:00:31.53
そういうのはいいです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:00:04.19
>>496
Linux独自の内容が関係しているというよりはUnix-likeなOS一般に関する質問だと思ってここに書き込んだのですが、
>>497は私ではないですが、まあそういうことです)
少しでもLinuxが関係していればLinux板に書き込むべきでしょうか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:23:21.77
こういうネタスレに書き込む前に、適切なスレを探せということ。
それがこの板にあるかどうかも含めて。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 10:38:22.37
いまのUnix板ではまともな答えは期待できないよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:02:42.95
そういうのはいいです。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:42:16.61
アクティブXをインストールして下さい、と出て進みません。どうすればいいですか? 仕事で必要なので至急お願いします。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:08:04.04
まず服を脱ぎます
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 06:58:41.08
UNIX初心者です。
UNIXとWindowsの最新は、Linux3.4とWidnows7か8
どちらの方が優秀でしょう?
カーネルの機能ごとに、性能のベンチマークってありますか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:21:20.37
エスパー初心者です。
Windows初心者ばかりのこの板で聞いても無駄だと思います。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:28:04.92
俺ソロバン習ったことないからさ、ソロバンでどうやって掛算するのか不思議なんだ。
ソロバンできる知合いに2×3やってみて、って言ったら、
「2、3が6」って言って玉二つ動かしたんだ。
それ九九言っただけじゃん・・・
もしかしてソロバンで掛算はできないんでしょうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:22:48.11
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:24:00.71
あ、一桁×一桁は暗算だよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:33:13.72
Z80には乗算命令はありません。だから乗算は加算をループして行ないます。
例えば5倍するには5回ループして加算するのです。
BASICで PRINT 12*3456 を実行するより、PRINT 3456*12 を実行した方が速いのは
このためです。

…… みたいなことを書いてあった雑誌が昔あったのを思い出したw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:14:51.55
エミッタフォロワって、理論的にはコレクタ接地だそうですが、
どうコレクタ接地なんでしょう?
コレクタは接地じゃなくて電源につながってますけど。
試しに、コレクタを本当に接地してみたら、火花が飛んで電源が壊れました><
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:22:47.75
良いと思う
そういうのを毎日量産できれば君もひとかどの人物になれるであろー
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:03:26.12
512はどこからの誤爆かをエスパーしろというエスパー検定ですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:53:57.03
例えば1kHzの方形波があったとします。
この波形は最初の50msは直流のプラスでその後の50msは直流のマイナスです。
単に直流を切替えてるに過ぎません。なのにどうして1kHzの成分が発生するんですか?
波形の最初の50ms未満の部分だけを見ただけではこれは只の直流と区別が付きませんし
どのタイミングでマイナスに切り替わるか情報がないので1kHzであることは
わからないはずです。これがもし正弦波だったなら波形カーブから最初の10msを見た
だけでも1kHzとわかるでしょう。でも方形波の場合、最初の10msは1kHzでも100Hzでも
直流でも同じです。また、途中で気が変わって50msのところで反転せずに100msで
反転して500Hzになるかも知れません。なのになぜ最初から1kHzとわかるのでしょう。
もしかして周波数を解析すれば未来を予知することができるんですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:27:18.72
>>511
まずはインピーダンスの概念に慣れよう。
(定電圧)電源はインピーダンスはゼロで、
インピーダンス的にはショートしているのと同じ。
エミッタフォロワでは、コレクタの電源はグランドにショートしているので、
コレクタはインピーダンス的に接地されているのと同じ。
入力はベース、出力はエミッタだが、入出力信号の基準点であるグランドは
インピーダンス的にコレクタにショートしているので、
コレクタが入出力信号の共通端子にもなっている。
だから、コレクタ接地のことを別名コレクタコモン(共通)とも言う。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:40:35.79
1KHzの方形波が無いのでどうしたらよいのか悩んでいます。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 11:18:40.91
>>514
まずは周波数と周期の関係を勉強しなおせ。

1KHzの周期は1msだから、プラス区間は500μs、マイナス区間も500μs。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:56:18.97
>>514
kHzとmsの値が違ってるのは置いといて、
方形波の直線部分の周波数を測定して1kHzとわかれば、
500us後に極性反転することは予測できる。
よって、500us後の未来を予測できることになる。
これを利用したタイムマシンも今各地で研究されてる。

別の方法として、コンデンサの電流の位相が90度進むことを利用して、
90度、すなわち1/4波長先の未来も予測できる。
ただ、数秒先の未来を予測するには1Hz未満の超低周波がひつようで、
そんな低い周波数で動作するコンデンサは数F(ファラッド)と巨大になるので
まだ実用化されていないのが現状だ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:15:15.94
質問です

linux仮想アドレス空間はユーザー空間(3GB)の上位にカーネル空間(1GB)が存在すると習いました
同じ仮想アドレス空間にユーザー空間とカーネル空間が共存する理由はなんですか?
すべてユーザー空間だと問題があるのでしょうか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:22:58.17
「そう思うんならお前がパッチ書け」で終了
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:51:28.15
>>515
電源をショートしたら壊れるでしょう?
なぜ電源はショートしてるって考えるんですかぁ??
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:01:27.46
>>519
Linux はこっち。

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 203
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1352025584/
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:56:25.48
FreeBSD仮想アドレス空間はユーザー空間(3GB)の上位にカーネル空間(1GB)が存在すると習いました
同じ仮想アドレス空間にユーザー空間とカーネル空間が共存する理由はなんですか?
すべてユーザー空間だと問題があるのでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:39:20.11
セグメンテーション違反がソースではなく、コンパイルに問題にあって発生
している場合 どうしたら実行できますか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:40:54.01
セグメンテーション違反が起こらないようにコンパイルして実行する。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 21:43:38.77
ありがとうございました。
セグメンテーション違反が起こらないようにコンパイルしたら実行できました。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:48:41.78
tru64です
起動時に
Unknown error in reboot
INIT:SINGLE-USER MODE
#
となって変化がありません
どうやったら起動してくれますか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:10:45.58
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:24:59.28
改変コピペにかまうな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:54:51.94
>>527
環境変数とか見直してみれば?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:10:10.94
環境変数? 問題ないです。

他にもっと詳しい方、回答をお願いします。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:51:50.24
福島原発「トリチウム薄め海に流す」案の危険性を専門家指摘 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130913-00000017-pseven-soci

埋立地、干拓地とはなんですか?それぞれ教えてください。おねがいします。 - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1371072253
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:11:06.08
航空機搭乗者の被ばく線量 (09-01-05-11) - ATOMICA -
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-01-05-11

飛行機での放射線の被曝量ってどのくらいだろう - 時の過ぎゆくままに
http://d.hatena.ne.jp/satohi/20070114

刺青をしているとMRIが出来ない?? | 医療のQ&A【OKWave】
http://okwave.jp/qa/q311571.html

タトゥー(刺青)と病気 | 病気のQ&A【OKWave】
http://okwave.jp/qa/q2667999.html
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 07:00:17.95
仮想マシン上にApacheとPHPをインストールしなければならないのですが、
手元の資料にはどちらも解凍・展開からの手順しか書いておらず進められずにいます
解凍・展開前に必要な準備等がありましたら教えて頂けないでしょうか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 10:36:21.30
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 10:36:58.40
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:52:23.36
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:09:34.37
なんで改変コピペを見破るエスパーの会になってんだよw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 05:16:18.61
先日、他部署を交えて開かれた社内勉強会でのこと。
先輩は自分が開発担当したあるソフトのプログラミング中に思いついたという
文字列処理の高速化アルゴリズムについて得意気に解説し始めた。
話し始めてしばらくして、隣の部署の人が口をはさんだ。
「それ、有名な番兵のアルゴリズムですよね。ウチでも昔はよく番兵を使いました。
でも番兵はマルチスレッドで使えないという欠点があるので、
今では番兵のアルゴリズムを使うことは禁止してます。
これ使われると発見しにくいバグになって困るんですよねぇ…
ところで今日のお話というのは、
番兵のアルゴリズムをマルチスレッドに対応させるような方法か何かですか?」
そのあと先輩の話は支離滅裂になり、何の勉強会だったのか
よく覚えていない…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:37:52.73
なんでマルチメディアで番兵使っちゃダメなの? バリバリ使ってすでに製品になってますが、、
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:16:12.41
Makefileを修正せずに変数に一時的に値を追加したいんだけど、
make VAR+=-tsuika だと(環境変数VARに追加の意味になって)
Makefileの中で設定しているVARの値が無視される。
Makefileの中のVARも有効にして、それに追加分をmakeコマンドのコマンドラインで
指定したい。どうすればいい?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:36:36.44
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 06:56:18.44
>>541
(cat Makefile; echo VAR+=-tsuika) | make -f -
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 08:49:23.93
初心者なんですが
pkg解説のサイト、書籍おすすめありますか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:00:13.06
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:06:00.63
ミナサンコンバンハ

mp3音声のロスレス逆回転をおこないたいのですが
なにか良いコマンドをご存知ないのですか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 12:06:59.88
2つのフォルダの内容を比較して共通ファイルの名前を出力するコマンドもしくはスクリプトを教えて下さい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 06:04:28.77
>>547
$ diff -s (dir1) (dir2) | grep "は同一です"

あとは出力結果を適当に整形すればいいんじゃね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 06:07:12.05
すみませんが優秀なエスパーの方のみ回答をお願いします
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:07:18.07
>>547
申し訳ありませんが学生の質問なので全力スルーでお願いします
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 02:35:59.17
1Byte = 8bit とは限らないという事くらいは知っているけど
そもそも 1Byte って何でした?
アドレスバスの本数とかでした?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:32:38.11
今はgoogleと言う便利なツールがあることを知っておいて欲しい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 05:18:37.21
>>552
>>1
> 《回答するエスパーへ》
> 「○○でググれ」の回答は落第。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 08:49:51.05
>>547
無いから自作したら?
対象のディレクトリにそれぞれlsして
結果をforループでいじくればOKでしょ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 08:56:25.29
いまなら百度のツールがアツイ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:17:09.54
バイドゥする
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:41:09.13
知ってる方いましたら、ご教授下さい

os起動後にユーザー選択とパスワード入力の画面が表示されますが、windowsみたいに任意のユーザーで自動ログイン出来ないのでしょうか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 06:14:24.62
そんなことされたら嫌だ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 08:14:09.11
そんな個人の玩具的な用途の OS ではないからね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 10:28:34.95
>>557
できるよ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 14:54:30.01
エスパー以外は回答禁止
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 16:31:13.02
# cp /bin/sh /usr/bin/gdm
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:53:47.85
>>562
ありがとうございます。今環境がないので明日客先で試してみます。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:31:07.76
客先でそんなもん試すなバカ野郎!
自分ちで環境作って試せ!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 03:40:23.88
客先だからこそやりたいんじゃね?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 08:06:00.35
ネタにマジレス
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:01:13.56
シェルから、端末のビープ音を鳴らすまたはバイブする方法を教えてください。
通常端末と違って echo -e '&amp;#92;a' では駄目です。Androidです。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:08:52.80
そのハードにビープ音を鳴らせるためのデバイスがあるのか。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:13:32.23
すみませんが詳しいエスパーのみ回答をお願いします
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 01:22:51.65
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:12:39.14
Androidはスマホ用だからバイブ機能サポートをHW・OSレベルで規程している。
バイブブルブルはAndroidのハローワールドアプリ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:40:54.55
>>547
find ${dir1} ${dir2} -type f | sort -t / -k 2 | cut -f 2- -d / | uniq -d
#linuxでしか試してないのでunixで動かなかったらすまん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 13:07:10.58
ブックマークが消えちゃった…
新たに登録もできない。

同じような方居ますか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 16:20:49.84
>>573
いますよ
IPAの統計だと2013で68万人います。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 15:53:30.76
質問スレが無いのでこちらで質問させて下さい。
man の左側の見出しみたいなのが、↓のように変な表示になってしまいます。

^H前

man - マニュアルペジの表示
^H式
^H^H^H明
^H^H^H^H形式

/etc/man.conf が無かったので適当にでっちあげてみましたが、変わりませんでした。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:01:56.60
MANPAGER=more とかで直るなら lessが ^Hでのボールド体表示に対応してない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:31:42.20
>>575
マニュアル表示の際の注意事項があります。
コンピュータのCPUが何ビットであるか調ベておく事が大切です。

32ビットCPUを登載したコンピュータには、
32ビット用のOSをインストールすること。

64ビットCPUを登載したコンピュータには、
64ビット用のOSをインストールすること。

これを間違えれば正常なマニュアル表示ができません。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:40:44.92
>>577みたいなキチガイってのは、同じことを延々繰り返すよな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:32:06.53
自閉症の特徴

興味が特定の対象に限定され、ある特定の動作を、いわば儀式的に繰り返すことがよく見られます。
また、自分の行動パターンが変わることに強い拒否反応を起こすことも多いです。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 10:24:49.09
改行を変更するとユーザー名が出ます。どうしたら直りますか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 05:14:10.80
すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 05:33:08.86
F8連打でBootDeviceを光学ドライブにしてEnterKeyを押しても、
unixのインストール画面に行かなくて
win8のブート画面が表示されてしまいます。
isoディスクが壊れているのかなと思い、違うサイトからunixのisoを再度ダウンロードして
DVDに焼いて同じことをやってもインストール画面に行きません・・・

ためしに、win8のインストールディスクを入れてやってみたところ
インストール画面には行くのでブートメニューからの光学ドライブは認識されてる模様です。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 10:10:09.75
>>582
先にHDDをフォーマットしましょう
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:47:53.77
すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:05:57.70
>>583
HDDをフォーマットしたらDVDから起動できました!!!ありがとうございました
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:46:13.78
DVDから起動はできたんですが、途中でHDDが見つからないというエラーで進めません。
どうすればいいですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:37:56.48
>>586
使えるHDDを挿す
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:29:13.58
すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 19:57:36.57
bashがシェル関数っぽい環境変数をevalってしまいます
なんとかしてください
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:10:10.79
仕様です
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:42:54.71
すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:17:01.40
高速の矩形波が流れると角が引っかかって電線が劣化しやすいんですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:59:57.37
ttp://carrot.dreamlog.jp/archives/39425346.html

たまに引っかかることもある
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:02:23.89
すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:26:49.71
ウィンドウマネージャーを使わずにfirefoxを起動すると、
メニューが一切使えない(メニューが開かない)という状態になります。
げいいんは何でしょう?

ウィンドウマネージャーを使わずにfirefoxのメニューを使えるようにする方法を知っている人いませんか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:03:29.73
>>595
AltとかF10でメニュー出ない?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:04:37.20
あ、コピペか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:07:06.22
>>596
AltとかF10押してもメニューは出ません。
メニュー自体別ウィンドウ管理になってるのがげいいんかとも思ってるんですが...
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:07:49.19
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:09:49.88
すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 05:38:23.32
古いfirefoxに戻せばメニューでるよw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 12:22:39.02
freeBSDはなんでbashを標準シェルにしちゃったの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 12:29:32.87
>>602
組んだ人がそれを好きだったからだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:19:01.54
坊やだったのさ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:09:39.56
>>602
は?csh(tcsh)だろどう見ても。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 06:57:59.56
>>602
なってないよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 15:59:23.11
yumのコマンドが使えないんです。

wgetでパッケージをインストールしてもコマンドが見つからないってなるんです。
どうすればいいのでしょうか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 16:55:24.37
挿入ネタはいいです
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 19:28:39.59
route add -host 123.123.123.123 gateway 321.321.321.321
したいんだけど、これはGENERIC KERNELではできない?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 08:15:22.54
611名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 05:08:33.94
Jarisダウンロードどこですか?
url教えて下さい。
インターネットアーカイブにもない。ミラーどこですか。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:14:20.17
というより、いきなりスクロールで始まっても困るから、
単純にスレ開いた後に手動で切り替えで十分じゃないかなぁ。
613名無しさん@お腹いっぱい。
>>612
どこの誤爆だw