1 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :
2010/07/11(日) 02:17:31
2 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 02:18:27
4 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 19:28:02
またすぐおちるよーな
UNIX板で落ちるとかどんだけだよ
スレが最初のうちは即死判定で落とされるのでUNIX板でもたまによくある。
じゃあ30くらいまでUNIXしりとりしようぜ
8 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 22:28:48
OpenBSDについて語るのがスジジャマイカ?
話すネタないなら落としてもいいんじゃね。
このコーナーは必要
ほしゆ
age
正確には「稀によくある」
いわゆる「九分九厘間違いない」 ヒットする確率は四捨五入して10%
OpenBSDってFreeBSDのportsみたいなのはあるの?
OpenBSDって日本語は使えるの?
う、うん……(´・ω・`)
うん、まぁ……
>>18 逆にOpenBSDで日本語使う必要あるの?
UIは別にいいけど内部でアルファベットしか通らないとか今どき困るだろう
内部ってどこだ。
パスワードやユーザー名に日本語が使えないんですがどうしたらいいですか?
>>24 例えば日本語のキーボードを見て
JYBK5と打てば、君が日本語と認識してユーザや
パスとしながら、機械は英数字として認識させる
という手法をとれる。
また、単純にnamenameというローマ字で君が日本語と
認識しながら機械に英数字を入力という手法も
あとは表示として、そのユーザネームやパスワードを
日本語変換させた日本語のフォントで表示させる工夫で
使いやすくするとかね。
一般的に英数のキーボードを使う以上は日本語なんて
入ったって英数の打ち込みなんだから、同じコトだろ
NetBSDでCCDつかってパーティションの暗号化したのだけども、 ブート時に設定したパスを何度入力しても、パスワードが違うって言われてし何で?って思ったら、 ブート時にキーボードがjpに設定される前の状態で入力したのが原因だったことがあったなあ。 とにかくUNIX系ではあんま全角英数のマルチバイト系文字とか、空欄入りのファイル名、ユーザ名、パスワードとかは止めた方が無難だよ。 特に、丸文字(?〜?)は絶対使わない方がいい。 マルチバイト含んでると、他のファイルシステムとやりとりする時ネットワーク経由か、tarやzipでまとめてから解凍してconvmvとかでエンコード変換しないとならなくちゃならなくて面倒になる
あれ、コピペで丸文字が文字化けしちゃった Gentooでもこれか・・
Lightspark動かせる?
OpenBSD.orgに繋がらない
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/31(火) 11:18:12
無料だから使う奴もいるだろう 自分軸で考えるな色々あるんだよ、だからこそubuntu 本気で鯖関連やりたいならそれこそフリーBSDとか使えばいいんじゃないの? 俺は初心者だからubuntu経由で他に行く予定
33 :
31 :2010/08/31(火) 11:19:40
誤爆
無料だから使う奴もいるだろう 自分軸で考えるな色々あるんだよ、だからこそOpenBSD ちょこっと鯖関連かじってみたいならそれこそUbuntuとか使えばいいんじゃないの? 俺はTheoマンセーだからOpenBSD経由で他に行く予定はない
誤爆にマジレスカコワルイ
塩でウサギとか。
OpenBSDがリリーススケジュールをほぼきっちり守っているのは他のOSSも見習うべき
いま、OpenBSDとNetBSDで迷ってる。 日本で人気があるのはどっち?
迷った時は両方!
>>39 どっちが人気があるかって、そもそもその差があるとしても誤差程度でしょう。
どっちでもいいんだろうけど、currentを普通にコンパイルして使いたいのなら、
OpenBSDの方がいいと思うよ。
是非OpenBSDを使いこなして周りの人に布教してくだされ。
> currentを普通にコンパイルして使いたいのなら、 > OpenBSDの方がいいと思うよ。 どうしてまた?
>>44 NetBSDに比べてcurrentのbuildに失敗することが少ないからってところだろ
失敗するのが楽しいのに... 単に-currentを使いたいだけなら自力でビルドしなくてもdaily snapshotから 成功したビルドイメージを拾ってくるだけ。それでもいいけどつまんない。
代わりに僕と人生取り替えてくれませんか? >失敗する…
え、いったい何の代わり?
CD届いたけど、ケースが割れてた・・ CDは無事。
カーネルやユーザーランドのソースを直接弄りたいならOpenBSD一択 この読み易さは他の追随を未だに許してない 性能面も問題ないし
マグ注文して、届いたけど、粉々になってたw 寄付目的なので問題はないが...
いつもいつも、ミラーしてくれてありがとう
SMPは使えてるの?
おぺnBSD4.8を入れた startxした 二分ほどしたらハングした コンソールでless /etc/rc.confしたらハングした インスコに失敗したのか ハードが古すぎるのがいけないのか メモリが腐ってるのか きっとそうに違いない 秋の夜長に灯る月 じっと空を見つめた
>>60 ボロいハードは今すぐ窓から投げ捨てろ!!
memtestすると死に絶えてしまう
Pen3 slot1マシ〜ンは全速10ノットで航行中
snapshot入れたらハングするのは治ってたが
お前らは4.8入れてなにもなかったのか?
嘘ついたら許しませんよ 絶対に許しません
localeと打ったらnot foundだ
多言語化はセキュリティによろしくない
Xorgは1.8.2と豪快にほぼ最新版突っ込んでるだろ
いいからおまえら多言語化環境も突っ込め
dazuko入れて使ってる奴いるの?
2.3.9-pre1解体して grep "OpenBSD" -R 2.3.9-pre1/*したら
defineでOpenBSDが出てきた
http://dazuko.dnsalias.org/wiki/index.php/Main_Page
OpenBSDの心得を読んで参りますた 悪魔教に入信するには 新参は質問してはいけない 過去ログを完全把握 ソースを全部読み 一日3回linuxを嘲笑い 質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に と言う作業がいりますん
bondingって便利だな
4.8ではgccが4.2.1になった。 あと、pccってgccの1/5ぐらいしか速度でないね
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/15(水) 22:29:21
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/16(木) 17:41:59
ウギャーッ FBI氏ね!
つまり、The oPenBSDにセキュリティホールは1つしかなかった神話は崩れたと?
2つが3つになるだけかも
FBIの仕掛けたバックドアを鑑賞する機会が得られる のかも
cvsリポジトリは公開されてるから、当時の変更履歴から 該当部分見つけて指摘するとかっこいいぜ。
FBIとかback doorでgrepすれば一発だよ!
/* FBI */ /* back door */
すんごく長いあいだ、デフォルトインストールでのバックドアはひとつだけ!
Theo Theo carnival
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/17(金) 20:03:20
バックドアから入りたいんですが、 方法を教えてください!
FUDってことで終局?
OpenIBDSワラタw You is a big fool manっぽいところがww
大半の人にはOpenBSDの価値は上がりもせず下がりもせず知りもせず
OpenBSDは脆弱性が発見されてから問題を修正するのではなく、問題の起こりにくい設計や徹底したコード監査によって、 事前にあらゆる危険性を排除しようとすることらしいんだけど、このバックドアはコード監査で見抜けなかったってこと?
おまえがいう「このバックドア」ってどのバックドアのこと? あるかどうかも分からんものを、さもあることが前提のように話されても
バックドアを解説してくれる83先生のコードリーディング講座はじまるよ〜
逆にWindowsには、バックドアやらスパイウェアやらテンコ盛りってことか
これみつかったら鬱だよな
むしろ楽しい 噂が実体化
ウソかホントかを聞いているのに 我々は信じているとか言われたら狐に包まれた気分になる やっぱり入ってたのだ テオ神はFBIの協力者であった 鬱になったらすぐセデス 真実はおぺんBSDを潰そうとしているNSAの陰謀に違いない すべてはdarpaと決裂したときにまで遡る これがりなっくちゅであれば妻殺しの犯人として仕立て上げられ FBIに国際指名手配されるだろう OpenBSD大好きっ子な日本に対する対日圧力に違いない 敵はアメリカである 異論は認めない
電話級電波
>狐に包まれた気分になる AAキボンヌ。 >鬱になったらすぐセデス デパスだと思うぞ。そしてドグマチール、次はパキ汁。
∧_∧ / ヽ | ` ´| <>○<>\= o/ // ヽ\⊂ ̄ , ヽ / ∧_∧ヽ  ̄ ヽ /,<丶`∀´>ヽ ,ゝ |___, ヘ | ヽ\`yノ )( | < | ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ
Open Backdoored Software Distributionワラタw 言われたい放題だなw
表からは誰も入れないんだから良いじゃない
敵は内に有り。 コンビニとかPCショップとかの万引きも、客よりアルバイト店員とか、 内部犯行の方が深刻。
後背位
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/26(日) 22:59:56
100
そもそも店長が犯人だったら…
>>101 FBIに対してOpenなOSを作ろう、っていうプロジェクトだった、
って落ち?
……キバヤシさーん、出番ですよー
公開する前にノートンで検索かけろよ…
ノートン先生にだってできないことくらい…ある…
Linuxだったら大騒ぎだったがさすがOpenBSD
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/22(土) 14:06:48
tarファイルの中のファイルを削除したいのですが、openbsdにはdeleteオプションが無いようなので、このオプションを使わずに削除するにはどうすればいいのでしょうか?
>>106 素直に ports/archive/gtar 入れて使え
>>107 それは難しいと思います。
パイプで渡せば出来そうな気がするのですが。具体的にどう書けばいいのかわかりません
このコーナーの人はデスクトップでもOpenBSD使ってますか?
よく訓練されたOpenBSD信者はデスクトップでは使わないw
>>110 古い機種で使ってみようかと画策中だけど
ウインドマネージャ何がいいか迷う。Nextstep風のやつが軽いんだっけ?
fvwm
>>110 ,112
普通にVaioに入れて使ってるよ。
主な用途はTeXを使った文章作成、暇つぶし用のプログラミングとか。
ウィンドウマネージャーはfluxbox。
前にも同じ質問をみた
>113-114 fvwmとfluxboxね、サンクス 俺も文書作成用にX入れてみよう
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/02/24(木) 00:25:32.68
export EXCLUSION_OPTION='-X /home/hogehoge/backup/exclude' tar cvzf $BACKUP.tar.gz $TARGET_DIR $EXCLUSION_OPTION Linuxで上のような/home/hogehoge/backup/excludeファイルに 書かれたファイルやディレクトリを除外して圧縮するシェルスクリプトを 作ってて、今回OpenBSDに移行したのですが、どうやら除外オプションが違うようで tar: WARNING! These file names were not selected: -X と出て、除外されませんでした。 -Xオプションも--excludeオプションもないようなのですが OpenBSDユーザーの皆さんは、どうやって除外対象を指定してますか?
1・portsからgnu tar お入れる
2・ないなら作る
3・メンテナになってプロジェクトを改革する
4・スクリプトでexcludeファイルで書かれたファイルやディレクトリを除外してから固めるテンプル
http://openports.se/ いつのまにかちょろめも9.0に更新されていた
121 :
119 :2011/02/24(木) 10:20:00.84
>>120 回答ありがとうございます。
やっぱり自分で作るか、インストールしないとだめなんですね。
一般ユーザーとして借りてるサーバーなのでportsから入れられるかな?
ソースからインストールするしかないかな?
122 :
119 :2011/02/24(木) 11:03:28.48
ごめんなさい。gtarというコマンドで入ってました。 お騒がせしました。
gtarなんぞ使わんでも、元々入ってるtar (/bin/tar) でできる。
BSD産のモノとGNU産のモノは微妙に違う patch,make,tar,cp.....
>119 まず、TARGET_DIRのあとにEXCLUSION_OPTIONを指定してるのがマズい。 man見てみな、[file ...]はオプションの後にしか指定できない。 ファイルやディレクトリを除外するには、-sオプション使う。 このオプションで除外したい奴らを空文字列に変換すればよい。 なので、OpenBSDオリジナルのtarでやるなら、 EXCLUSION_OPTION='-s |/home/hogehoge/backup/exclude||' tar cvzf $BACKUP.tar.gz $EXCLUSION_OPTION $TARGET_DIR
おっと、訂正 EXCLUSION_OPTION='-s |^/home/hogehoge/backup/exclude.*||' tar cvzf $BACKUP.tar.gz $EXCLUSION_OPTION $TARGET_DIR -sオプションで指定するのは、ファイルグロブじゃなくて、 正規表現なのに注意。あと、 | は、パイプじゃなくて、置換文字列の 区切文字ね。sed なんかと同じ。 デフォルトの / 使うと、 EXCLUSION_OPTION='-s /^\/home\/hogehoge\/backup\/exclude.*//' とかになって、ウザいので替りに | を使用。
知らないうちにセキュリティフィックスが来てる パッチ当てなきゃ・・
放射能にも強いOSと聞いてやってきますた。
OpenBSD 女川原発で使ってるの?
強い電波にも耐えられる、あるいは発しているっていう意味なんじゃない?
そうだったテオ神が毒電波発信してたんだった 素で突っ込んでしまった チェレンコフ光の魔力に取り憑かれた
10年ぶりぐらいに、BSDを使おうかと思っているものです。 当時は、FreeBSD/PC98や、NetBSDを使っていました。 で、最近の事情とは、まったく分からないし、最近は、web上 の日本語化の情報(ブログ等)も、めっきり減ってるような ので、こちらで、お聞きしします。 仕事に関係なくなったので、趣味でカーネルの勉強をしたり し始めた(minixでです)ので、ソースも整備されているOpenBSD を常用するのが良いだろうと思った次第です。そこで質問です。 FireFox等で日本語入力関係は、できますか? また、安定してま すか? 昔は、mule/emacs21でskkで入力していましたが、今でも 使えますか? また、最近はemacsでは違う入力スタイルが主流に なってきているのですか? なんせ、浦島状態なので、よろしくお願いします
firefoxにはuim-ximで 入力可だお。 emacs/skkは、 まだ使ってるひといるかもだお。
136 :
134 :2011/04/01(金) 00:48:33.68
>135 なんとなく、雰囲気がつかめた。uimで、anthyとかになる訳ね。 ありがと
これからは openbsd-misc を格納庫とよび、御大が他のメーリングリストに でばった時には放射能漏れ、ということにしよう。
Gnome 2.32.1. KDE 3.5.10. Xfce 4.8.0. MySQL 5.1.54. PostgreSQL 9.0.3. Postfix 2.7.2. OpenLDAP 2.3.43 and 2.4.23. Mozilla Firefox 3.5.16 and 3.6.13. Mozilla Thunderbird 3.1.7. OpenOffice.org 3.3.0rc9. LibreOffice 3.3.0.4 Emacs 21.4 and 22.3. Vim 7.3.3. PHP 5.2.16. Python 2.4.6, 2.5.4 and 2.6.6. Ruby 1.8.7.330 and 1.9.2.136. Mono 2.8.2. Xenocara (based on X.Org 7.5 with xserver 1.8 + patches, freetype 2.3.12, fontconfig 2.8.0, Mesa 7.8.2, xterm 258 and more) XXXX Gcc 2.95.3 (+ patches), 3.3.5 (+ patches) and 4.2.1 (+patches) XXXX Perl 5.10.1 (+ patches) XXXX Our improved and secured version of Apache 1.3, with SSL/TLS and DSO support XXXX OpenSSL 0.9.8k (+ patches) XXXX Sendmail 8.14.3, with libmilter XXXX Bind 9.4.2-P2 (+ patches) XXXX Lynx 2.8.6rel.5 with HTTPS and IPv6 support (+ patches) XXXX Sudo 1.7.2 XXXX Ncurses 5.7 XXXX Heimdal 0.7.2 (+ patches) XXXX Arla 0.35.7 XXXX Binutils 2.15 (+ patches) XXXX Gdb 6.3 (+ patches) XXXX
gnashがOpenScreenProjectの成果を反映した0.8.8になるらしいけど、 果たして効果は如何に?
OpenBSDでニコ動にコメントつけられる日はくるのだろうか?
gnash次第 最近だとLightsparkとかも頑張ってるみたいだが
LightSparkがないとActionScript3に対応できないから、複雑なことやってるニコ動はまだ無理じゃない? 0.8.8でいちおうYouTubeは100%みれるらしい ところでports/inputmethodsにibusが追加されているけど、あれってどうなの? D-Bus使ったプロセス間通信らしいけど、どうなんだろうね? D-Busって何度か脆弱性見つかってたような・・ OpenBSDならそもそもその前にマルチバイト使うなとか言われそうw
たぶんソフトウェア側でFlash対応するよりニコ動がHTML5対応する方が早いだろうな
>>140 来ると思うよ
i386 and amd64: Enabled the NTFS by default on GENERIC kernels. Added a vmt(4) driver for VMWare tools support as a guest. SMP kernels can now boot on machines with up to 64 cores. Maximum allocation size for i386 bumped to 2G.
また、CDケースがばきばきに割れて届かなければいいが
めーでー
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/02(月) 20:20:10.71
CD届かないから、downloadしていれたよ!
掃除してたら、3.1から4.0までのCDが出てきた。 あの頃は買ってたんだよなぁ…。
Monoって何モノ?
漬け物
驟雨タソかわいいよ驟雨タソ
OpenBSDのページは日本語化はしないのでしょうか。。。
されてるじゃん。
トップページだけじゃねーかよ。。。
(^◇^)
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/26(日) 23:44:46.85
質問です。 OpenBSDとはまったく関係ないと思いますがお願いします。 (どこで質問していいのかわからず詳しい人が多そうなこのスレにたどり着きました) 先日ハッキングされたソニーのサーバーってやっぱWindowsですか?
VMware Playerに入れてみた。サクサクだね。pkg_addでvmwh入れたら、マウスもクリップボードもホストと統合できるし。 ]キーが行方不明だったり、emacsがでか過ぎて画面に収まらなかったり、FAQだろうけど問題あり。 でも、mplayerでネットラジオ聞けるし、きちんと設定すればデスクトップでも常用できそうだ。
直で入れても、_,\,| とか入力できないね。 いまだにUSBキーボードに対応できてない。 PS/2な太古のレガシーPCしか使ってない人ばっかなの?
使う人が少なくても金銭的にやっていけるならそれでいいんじゃないの
SPARC64で使ってるひといる?
いない。
ノシ
>167 勇気がでたから、5.0でSolarisから移行する!
SunOS 4がdisconになった時、 sun3 50/80とか、、、(ん?コレは、SunOS 3だったか、、、) SS2とか、、、NetBSDに移行しました。 昨今のボラクルを見ていると、OpenBSDとかNetBSDとかに移行するのは、BCPだと思います。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/10(水) 22:37:17.10
OPENBSD_5_0 age
パッチ出ないねー当たりリリース?
None yet!
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 17:57:36.11
この進行度の遅さにワロタ
むしろ最近のレスのつくペースに驚き!
再起動
OpenBSDのApacheって1.3に大量のパッチを当てた奴だっけ。今回の攻撃回避できる?
そもそもDDoS攻撃を受ける事態に陥ってる時点で問題のような…
>>180 ありがとう。OpenBSDのは大量にパッチが入ってるから気になってたんだ。
何もアナウンスはないし大丈夫なんだな。
BINDといいApacheといいツキが来てるな。
PCが一台空いてるんだけど、サーバ用途以外でOpenBSD入れるメリットって有る? サーバじゃなかったら他のでも一緒?
マイナーゆえにあれこれ自分で作って行くうちにプログラミングが自然と上達!! とか期待しても良いんじゃないかと
>>184 サーバ用途でも大きい負荷がかかるんであればOpenBSDは向かない、負荷を気に
するならNetBSDかFreeBSD。
サーバ用途以外って、デスクトップということならFreeBSD。
>>185-186 最先端のデスクトップ機能に期待してるわけじゃないのでOpenBSD入れてみます。
良かったらCD買います。ありがとう
openports.se繋がらないけど死んだの?
ごめん、キモすぎて我慢できない。OS乗り換えるw
__ / ̄\,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/ / /. | | 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ i / \_/ ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::| | / _ | _ ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/ ヽ / \ i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'" `ー-J / ::::\:::/:::: \ ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" | | ::: <●>::::::<●>::: | ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ | (__人__) |! ,.-" ̄)/////// ,.-'" \ ` ⌒´ /,,.--=二、_,,,..-‐'" \ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ぽ〜にょ ぽ〜にょ ぽにょ 女の子♪
ポスターの売り上げとか考えてないだろw
吹いたww 今までの中で最高のデザインだよww
Ty Semaka has been drawing Puffy-inspired parody artwork for us for many releases. This time I asked him to do some art that is a meta-parody: A Puffy-inspired parody of a parody magazine! I って誰? Theo?
俺だよ俺
顔だけ見てると澤選手っぽくも見えて来るんだがなぁ。
なにこれ?Theo兄?
Diginotarの証明書削除した?
cvsで
[email protected] :/cvs
CVS_RSH=sshでゲットんしたら
disconnecting packet corruptとか出た
ぐぐったらsshv1なのか
けしからんなセキュア自称するならsshv2だろう
よ〜しパパ長崎大にアタックチャ〜ンスしてみようということなんですね
そういうことなんですね
UFS2は入ってるみたいだがルートやブートでは使えないんだな
watchdogやタイマICのドライバドカドカ入れてもFSの耐性なかったら意味ないじゃん
処理追いつかなくて何度もパンクした
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/03(月) 13:32:59.92
もう5.0か早いな ついこの間まで2.xだったのに早いな
はじめてOpenBSDを使った4.2の頃が懐かしい。 あのリリースは若くして亡くなったkameプロジェクトの方に捧げられたんだったよね。
Eratta & Patchが一つもなかったリリースって4.9がはじめて?
来年までわかんないだろ
I know of a case where they have 20 thousand computers running OpenBSD, (ドヤ顔で
OpenBSDでHaskell使ってる人いますか?
Gnome 2.32.2 KDE 3.5.10 Xfce 4.8.0 MySQL 5.1.54 PostgreSQL 9.0.5 Postfix 2.8.4 OpenLDAP 2.3.43 and 2.4.25 Mozilla Firefox 3.5.19, 3.6.18 and 5.0 Mozilla Thunderbird 5.0 GHC 7.0.4 LibreOffice 3.4.1.3 Emacs 21.4, 22.3 and 23.3 Vim 7.3.154 PHP 5.2.17 and 5.3.6 Python 2.4.6, 2.5.4 and 2.7.1 Ruby 1.8.7.352 and 1.9.2.200 Mono 2.10.2 Chromium 12.0.742.122 Groff 1.21
Xenocara (based on X.Org 7.6 with xserver 1.9 + patches, freetype 2.4.5, fontconfig 2.8.0, Mesa 7.8.2, xterm 270, xkeyboard-config 2.3 and more) Gcc 2.95.3 (+ patches), 3.3.5 (+ patches) and 4.2.1 (+patches) Perl 5.12.2 (+ patches) Our improved and secured version of Apache 1.3, with SSL/TLS and DSO support OpenSSL 1.0.0a (+ patches) Sendmail 8.14.5, with libmilter Bind 9.4.2-P2 (+ patches) Lynx 2.8.7rel.2 with HTTPS and IPv6 support (+ patches) Sudo 1.7.2p8 Ncurses 5.7 Heimdal 0.7.2 (+ patches) Arla 0.35.7 Binutils 2.15 (+ patches) Gdb 6.3 (+ patches)
>>208 >but nobody is aware of it (´・ω・`)
まだUSB3.0使えないか
>>213 先日のhackathonでUSB3関連のことはやっていたみたいだぞ
顔がキメェ
CD届かない件
11nはまだか BSDは11nの動き鈍いな なぜだ 2週間ほど前currentのISO入れたけどnginx入ってねーじゃん あぱちぇいつ捨てるんだよ
CD届いたよー
3.0のE-Railedは好きだけどな。 最近のはあんまり好きじゃない
てか、半年ごとに一回作曲、演奏+漫画作成ってところがすごい 一体毎回だれがやってんだろう
初音ミクに対抗して、Theoネ申のボカロソフト作らないの?
オウムだって尊師が歌作ってた。
5.0のkshで長いディレクトリとかftpのURLを打ち込んでいると、途中から後半部だけの表示に切り替わります。 矢印キー↑で履歴をさかのぼるときも、長いコマンドは後半部しか表示されません。 どなたか、折り返して2行にする設定を教えてください。
kshってそれが当たり前だと思ってた
Theoの声抽出してUTAU音源作れそうだが、 日本語以外は使いづらいから需要無いだろな
ぽ〜つからxmonad入れたの ビルドが止まらないの gtk qt samba mysql python どんどんインスコされていく ぽ〜つ全部ビルドされそうな勢い
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/07(火) 23:36:37.97
誰か、OpenBSD 5.0 on ThinkPad x220でvesaじゃない(intelドライバ)でまともな解像度出せた方はいらっしゃいますか?
(´・ω・`)ノ
(´・ω・`)ノ
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/26(日) 11:02:03.62
rcスクリプトに if [ $1x = autobootx ] と言う一文が有ります。 autobootxっていうのは initがrcスクリプトを呼び出すときに引数として渡すと 思うんですが、いまいちどんなオプションかわかりません。 どういうときに使われるのでしょうか?
>>233 autobootxじゃなくて$1がautobootかどうかtestしてる。
src/sbin/init/init.cのruncom_mode触ってるあたり読めばわかるけど、
FASTBOOT(未実装)とかsingle userでない(普段の)boot時。
今のopenbsdでも kernelオプションでtimezone -540しないと JSTにならないんだっけ? 4.7以降はインストール時にタイムゾーン設定したら いじる必要なくなったと思っていたが
sysctlでホケホゲするんじゃなかったっけ?
237 :
235 :2012/03/01(木) 02:13:19.08
-540しておかないとOpenBSDはハードウエアクロックをUTCで設定してしまうのか 他のOSとデュアルブートする場合に問題になるのね。 デュアルブートやってないので勘違いしていました。
めんどくさいからWindowsとかWindowsとかWindowsやWindowsは 協定世界時やグリニッジ標準時の夏時間調整なしで使ってる。
Windowsなら [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\TimeZoneInformation] "RealTimeIsUniversal"=dword:00000001 でもういいよ
OpenBSDはセキュアなOSで知られていますが軍用品のOSに採用された事はありますか?
OpenBSDがセキュアっていうのはある意味ステマだよ。
中の人が身分を明かして言う事のどこがステルスなんだよ
そもそもマーケティングしてないし。
・ ┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓ ┏┫┃┃┃ 過熱は ┃┃┃┣┓ ┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃ ┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃ ┃ 過熱 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃ ┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛ ┏┻┓┃ ┏━┛ ┣┻┓ ┗━━━┫ ┗━┓ . ┗━━━┛
/j /__/ ‘, // ヽ ', 、 // ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう /イ ', l ’ iヘヘ, l | ’ | nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/ n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn |! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7 i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/ | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{ | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ', , 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ } / o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ / o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / / / ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
Theoさんが結婚したらオレもする
おれもおれも
OpenTheo
(・∀・) 塩デラ
>>234 argv[0] = "sh";
argv[1] = _PATH_RUNCOM;
argv[2] = runcom_mode == AUTOBOOT ? "autoboot" : 0;
argv[3] = 0;
sigprocmask(SIG_SETMASK, &sa.sa_mask, NULL);
setprocresources(RESOURCE_RC);
execv(_PATH_BSHELL, argv);
ここが/etc/rcを呼び出している所ですよね。
んで、/etc/rc内の
if [ $1x = autobootx ]
につながる訳ですか?
FASTBOOTは絶対に有効にならないっぽいですね。
なんでFASTBOOTなんて定義したのかな?
っーか、この辺のOSのboot時の連携の仕組みは凄いですね。
すいません。 大昔の2.1のを見ています。 state_t型っていうのがどこで定義されているのか良くわからなかったのですが、 requested_transition = single_user; とかで代入してやると、 void transition(state_t s) { for (;;) s = (state_t) (*s)(); } で、 state_func_t single_user(void); が関数ポインタって方法で実行されるんですか? この辺って4.4BSDの設計と実装って本を買うと解説してありますか?
>>252 > state_t型っていうのがどこで定義されているのか良くわからなかったのですが、
2.1のことは知らねえけど手元じゃ
/*
* We really need a recursive typedef...
* The following at least guarantees that the return type of (*state_t)()
* is sufficiently wide to hold a function pointer.
*/
typedef long (*state_func_t)(void);
typedef state_func_t (*state_t)(void);
と定義されてる
> この辺って4.4BSDの設計と実装って本を買うと解説してありますか?
そんなところソースレベルで詳しく解説なんてしてない。
シングルユーザーモードの場合は/bin/shを呼び出すためにforkして、
stdin, stdout, stderrを/dev/consoleに接続するぐらいのことしか書いて
ねえはず。
今度の曲、モロパクリだけど大丈夫か? まあ、パクった原曲ではあるが。
257 :
256 :2012/03/20(火) 22:03:31.81
書き込みは無視してください アホなことを言っていました swaponのソース見たらわかりました if (strcmp(fsp->fs_type, FSTAB_SW)) continue; mountコマンドでswapパーティションもマウントされると思ってたんです 許してください...
いいってことよ
pcc...
僕にとってpccとは一夜の契りである
>>259 uvm_swap_encrypt.hを変えてkernel作ってみればいいんじゃねえの
#define SWAP_KEY_SIZE 4 /* 128-bit keys */
を変えただけでそのまま動くかどうかわからん
keyの更新頻度あげるだけなら
#define SWAP_KEY_EXPIRE (120 /*60 * 60*/) /* time after that keys expire */
でも変えればいいんじゃね。こっちはたぶんそのまま動くだろ
>>262 ふむ
デフォでblowfish採用してたのは知っていた
512bitで試してみるか
NetBSDcgdは暗号色々変えられるがめんどくさい
最近次々暗号破られてるから油断できない
鉄壁の防御が必要である
OS本体もopenportsにもbind見当たらないと思ったら
nsdがデフォで採用されてたのか
openportsでgettextとかlibtoolとか軒並み--disable-nlsになってるのどうにかならんか
多言語環境のライブラリで--disable-nlsとか本末転倒だろ
Makefileいじって修行に励む 修行するぞ 修行するぞ
各地のftp鯖に行き渡ってから書いてくれよ
寂しいのぉ
ftp.jaistにsys.tar.gzやsrc.tar.gzがミラーされてないようだが…
zaurusってまだ使われてるのかな
前の方がマシだわ
スシフグを突き抜けた萌絵にしてもらっていいか?
CDにシール入ってなかったが、 今回なしってこと?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/25(金) 16:48:09.50
OpenBSD 5.1/amd64-releaseにしたら、scim-anthyだめになった。scimが起動しないみたい。 snapshotsはOK。でも、portsから導入するので、時間がかかって・・・ だれかこの問題を解決できるお方は?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/25(金) 16:50:21.77
日本でOpenBSDのフォーラムみたいなのは無いのか? ここ? まあ、OpenBSD使ってる人は、自力で解決するか。
じゃあスナップショット使えと 言われて終わりだろうなw
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/25(金) 23:00:31.37
スナップショット使え!
portsのchromeでjavaどうやって使う?
そもそもjavaがセキュリティ上の脅威なので、javaを使わない、が正解!
Bug Compatibility
>>281 監査されないコードが大量に流入する時点でOpenBSD的
セキュリティ観点から外れるわけで
じゃ、なんで性能的に不利なOpenBSDから
フォークしたの?って疑問が沸いてくる
性能的にFreeBSDあたりからフォークすればよくね?
OpenBSDの方が移植性が高いからだろ
Theoが移植の障害になったり
>>281 これは別にOpenBSD派生であることが売りではないよね
まあ期待はしてます
NetBSD...
NetBSDからTheoを移植したものがTheOpenBSD。
>>284 OpenBSDの開発者が商売を始めるに当たってTheoが邪魔なので
離脱した、というだけなのでOpenBSDがベースになるのは当然です。
使い慣れているものに手を加えるのにガタガタ言われたくねえから
自分のアジトでやると、という以上のものではなく。
Theoの情緒不安定具合が久々に噴き出てたんで、bitrigのforkは
実際、結構応えたんじゃないですかね。
じゃあ目指すところの根本はOpenBSDと同じなのか 選択肢が増えていいことだ
bitrigってフォークとは違くね? 基本パーツはOpenBSDのを流用しますって言ってるんだから、DebianとUbuntuの関係みたいなもんじゃ
Theo抜きOpenBSD…だったらNetBSDに戻れば良かったのでは?
Theo様をハブって好き放題するプロジェクト
Theoたん可愛いよ
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/21(土) 14:08:21.16
GPLがそんなに嫌だったのか
FreeBSDに先越されそうだったからちょっと焦っちゃったのさ☆
それにしてもOpenSSHだけはすごい勢いでバージョンアップが進むな
FreeBSDのmergemasterやNetBSDのpostinstall/etcupdateのようなものはありますか?
>>300 とりあえずsysmerge(8)つかっときゃいいんじゃね?
5.1のテーマソングってゴーストバスターズのまんまだなw
5.2の歌詞なんてナメてるとしか思えんw
jaistにもう5.2、ミラーされてるな。
カナダから落としてる俺 涙目
本家のトップページ更新された。
今回のsongいいね
テオとやりたいんだけどメールで告白したら核うたれる?
お前のass holeにセキュリティホールを見付けた!
アナルプラグで脆弱性パッチを当てよう
あけおめ
お、おう
どんだけ手遅れてるんだよw
OpenBSDをデスクトップ用途で使ってる玄人いるー? みんな何使ってるんだろか
>>316 何年か前にデスクトップで常用してたよ
中二脳だったから、高セキュアに惹かれた
lispで税金計算とか2ちゃんしたりようつべやニコ動画落としたりしてた
でもセキュリティなんて自分の心掛け次第だし、新しいハードウェア使おうとすると
OpenBSDだと厳しいので離れた
インストールと環境整備が直ぐに終わるのと
多くのプログラミング言語が直ぐ使えるのが良かった
サーバにしようとは微塵も考え無かったなwそういや
時折ubuntuから無性に戻りたくなる
最近のSMP対応はどんなもんなの?
中年病だろ、もはや…
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/06(水) 23:00:57.90
OpenBSDのセキュリティーが高いのはなぜでしょう? A.だれも使ってる人がいないから攻撃対象にならない B.OS自体のセキュリティーが高い さてどっち?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/06(水) 23:25:12.93
セキュリティーが高いとはどんな状態ですか? 二択ってことはどちらか片方だけが必ず正解である事が保証されてますか?
Theo様が立派なモノで穴を塞ぐから
もてないかんじがする まだ、アニメのほうがいい
OpenBSDとLinuxMintを入れて遊んでみたけど、 OpenBSDのX11って、何かパラメータ設定しないと駄目なの?何か遅いんだ…
FreeBSDだけじゃないの? グラボのアクセラレーションに対応してるのは。 しかもLinuxドライバをエミュレーションで動かしてるだけ。
やっぱり、そういう事なんですね
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 20:45:44.10
OpenBSDのいいとこってなんなのさ
渋い
UNIXを勉強するなら最適だと思う。
>>328 リリースの周期が読みやすいところ
manがきちんと更新されてるところ
pidがブルンブルン回ってる感じがするところ
random data source dev大盛で/dev/arandomや/dev/srandomまでついてくるところ
特権分離用の_ikedやら_nsdやらのユーザが/etc/passwdにどっさり居るところ
Q. OpenBSD は UNIX の勉強に使えますか? A. OpenBSD は UNIX に慣れた人間が オープンソースを気取るのには向いていますが、 UNIX の勉強には向いていません。
オープンソースを気取る……?
僕オープンソースぅぅぅ〜って感じ?w
>>332 自身が“オープンソースを気取って”るんだと思う
じゃなければこんな意味不明な言葉を使うはずがない・・・
UNIXに慣れた人間が という文章も意味ワカラン
VAXやSUNを使ってきた人間が、PCでも同じプログラミング環境を実現した…それだけ。
PCでもSolarisは動いてるしプログラミング環境もあるんだけどね…
SUNはSolarisで死にました。
悪貨が良貨を駆逐する
Oracle Javaのことかっ!?
悪貨はDalvik VMですよ
正直、Davlvik VMのほうがOracleなJVMよりよほど出来がいいと思う。 バイトコードに互換性無いなから、DalvikはJavaではないけどさ。
LOL
OpenBSDでサーバー、C言語、Java、ネットワーク、web及びデータベースを勉強したいのですが、 環境を構築するにはどのソフトがベストベターでしょうか?
無料なんだから片っ端から入れてテストすりゃいいじゃん
LOLOL
まるで盛り上がっておらんな
静かだな
OpenBSDを使ってても規制されると書き込めないのであった
既にサービスの主導権はweb側に移っているという一例だね
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/12(水) 17:57:37.23
OpenBSDを、MIPS64やPPC等のマイナーアーキテクチャで動かしてると、 仮にあらたなセキュリティーホールがあってもまず乗っ取られることはないって気がする
MIPSをマイナーとか言うなー! ウチじゃSPARCよりメジャーだぞ。
MIPS(32bit)のアセンブラで以下の問題わかる方お願いします。 (1)レジスタの下位8bitをゼロ拡張して32bitにせよ (2)レジスタの下位8bitを符号拡張して32bitにせよ (3)レジスタの下位16bitをゼロ拡張して32bitにせよ (4)レジスタの下位16bitを符号拡張して32bitにせよ (5)32bitレジスタを符号拡張してレジスタ2本で64bitにせよ ただし、 条件分岐命令を用いてはいけない メモリにはアクセスせずレジスタだけで処理すること 命令数の少ない解答を最適な解答とする できれば今日中にお願いします。
これコピペなのか 検索したらSPARC版が見つかったわ
例のスノーデンさん暴露の盗聴問題で思い出したけど 以前バックドアがOpenBSDカーネルに仕込まれてるっつー 話が無かったっけ?
FUDか? スノーデンさん、マイクロソフトも情報収集に加担してると言ってるらしいし OpensourceのOSが注目されるようにならないかな
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
今日、IBMのThinkPad X230届いたんだけど 誰かこの中でThinkPadにOpenBSD入れた強者はおらんのかな? いるわけねーよなw 今日は時間無いんで来週末にでもインストールすっか。
R61に入れたことはあるが
OpenBSDとLinux比較した時 クライアンス運用ならOpenBSDのが劣っている点はなんですか?
X31に入れたよ。ThinkPadのスレは、この板のどこかに有ったはず。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
5.3インストールする時に、パーティションをじぶんで / /usr /usr/local /usr/obj /usr/src /usr/X11R6 /var /tmp /home と区切っても、インストール後に勝手に頭に/mnt付けやがる /mnt/usr/src みたいな感じで どうしたらいいですか?ググっても出てこないよ。
じゃあ5.2に戻せ
showkeyみたいなコマンドはありますか?
5.4のX、いいなw
5.4のミラーマダー
サウンドオブミュージックか
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/18(水) 23:47:52.10
5.4のミラーはよ。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/22(日) 10:40:20.29
5.4のミラーはよ。
でっかいミラーはよ〜♪
コレヨリアトニ ミラーハヨト申スモノハ オノレ自身デOpenBSDニヨリミラーヲタテルコトトスル
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 00:28:41.98
ミラーまだー?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/24(火) 00:41:23.29
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/26(木) 00:42:39.21
ミラーどころか本家も見つからん。
CDの売れ行きが芳しくないのかなぁ
学校の技術の時間、コンピュータについての授業があった。 「コンピュータにはいろんなOSがある。みんなの知ってるOSを1つずつ挙げていこう。 誰かわかる人?」と先生が言った。 Windowsは真っ先に答えられた。 誰かがマッキントッシュと答えたが、先生はMacOSと修正して黒板に書いた。 Linuxという声も挙がった。 そのあと隣の奴がUbuntuと答えた。 すると先生は黒板のLinuxの文字の上をチョークでコンコンと叩いた。 キミの答えはここに既に含まれているという、ちょっと屈辱的な対応だ。 満を持してボクは手を挙げて答えた。「OpenBSD」 すると先生は黒板のLinuxの文字の上をチョークでコンコンと叩いた。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/29(日) 17:10:04.43
>>383 つまらないコピペ改変している時間があるなら
5.4をミラーしてくれよ
そいつに言ってもしょうがない。
ミラーの前に、本家ftp.openbsd.orgに来てないのだが
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/30(月) 02:14:10.76
5.4マダー
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/02(水) 23:05:02.41
マダー
きたよー
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 02:48:55.76
きはじめたけど、まだぜんぜんだね。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/28(月) 01:40:32.12
まだー
ローリングリリース、どう成ったの??
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 11:14:40.87
どや? 使い心地は
今月が11月じゃないか!
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/12(火) 23:12:20.60
初書き込みです。 当方FreeBSDも使用経験ありますが OpenBSDインストール時に apacheを入れたくないのですがデフォルトだと どうしても入ってしまうようです。 他のWebサーバを使いたいので、インストール時には apacheは入っていない状態にしたいです。 同じような経験をされた方、ご助言をいただけませんか。
>>396 /usr/sbin/httpd を気にせず他のWebサーバを使えばいいじゃないの
ついでに/etc/rc.conf.localにhttpd_flags=NOを加えて使わないよという主張を強調してもいい
どうしても外したければ
% sudo rm -f /usr/sbin/httpd /usr/sbin/suexec
とでもしておけばいいんじゃね。
chmodで無効にするのが好みなら
% sudo chmod 0 /usr/sbin/httpd /usr/sbin/suexec
% sudo chmod -x /usr/sbin/httpd /usr/sbin/suexec
あたりでもいい
>>396 FreeBSDと違うのは、apacheは「OpenBSDの正式な配布物の一部」だということ。
入っているのはapache 1.3.xだが、魔改造されまくりでもはやオリジナルとは
別物だと思った方がいい。
あと、apacheの他にnginxも入ってるんだけど?
これはどうするの?
やっぱりこれも入ってない状態にしたいの?
元々入っているapache(とnginx)は放っておいて、お目あてのwebサーバとやらを
インストールして使うのが正解じゃないかなぁ。
>>397 >>398 コメントありがとうございました。
気付かずに返答が遅くなり申し訳ありませんでした。
確かにapacheを無視しても良いかと思っていましたが
残っているのが気持ち悪い、という理由で
質問させていただいた次第です。
お二方のおっしゃるとおり
気にせずに他のWebサーバを入れて
みようかと思います。
ちなみ入れてみたいのは
abyss Web Server です。
FreeBSDで入れてみたのですがとても軽量で
管理もしやすくいろいろと遊べそうなので。
エミュでなく、HDに5.4入れてみたが、超絶にモッサリとしてるな 火狐でページを表示・閲覧するのに10分以上かかる サーバー用途が主だから、デスクトップ用途には全く向かないんだな
>>400 同じバージョンのFirefox使っててもWindowsやLinuxより
モッサリしてるのは確かだが、そこまでひどくないぞ。
10分はかかりすぎじゃね?
他に原因あるんじゃないの? 名前解決とか、mssとか。
402 :
400 :2013/11/28(木) 23:42:59.45
お金がやばいんだが
OpenBSD死んでまうん?
未だにOpenBSD使こてるプログラマーorシス管見つけたら 社史編纂室に異動させるわ
年200万でも出す企業無いのか…
さようならOpenBSD 初期は日本語使えなかったり、timezone-540したり、未だにストイック過ぎるインストーラーも 楽しかったよ
ぼくらにOpenSSHをありがとう。
これを機会にBSDを統一しよう。
Grand Unified BSD
妥協はしない
ここのコーナーの人らはお金払わないの(´・ω・`)?
CDは買ってる
>>414 久しくインスコしてないが、ちょっと寄付するつもり
tschでbashでいう rm -rf をしようと思ったのですが、出来ませんでした どうやれば出来るでしょうか
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/02/26(水) 23:38:40.80
Bitcoinがボロボロだな OpenBSDの寄付に影響出るかな
ケース1 mtgoxのウォレットで全てのbitcoinを管理 →行政の手続き次第だけど多分bitcoin建て資産はほぼ0に ケース2 他所の取引所か手元のウォレットでbitcoinを管理 →bitcoin自体は無事でも騒ぎで評価損出てる可能性大 ケース3 すでに現金化、引き出し済み →影響ほぼ無し
ルーマニアの人がbitcoinで寄付を申し出てたけど 本当にしてくれたんだろうか
個人の寄付に頼ってたら結局行き詰るわな。企業・組織が出さないと
日本がITの中枢たりえないのは社会に寄付や芸術保護の文化がないからやろうね 明治以降貴族も敗戦までいたけど百姓上がりのエセ貴族だったし
OpenBSDにVMwareの準仮想化ドライバが入る時代か
openbsdでwineってできますか?
聞く前にぐぐった?
openbsdでlineってできますか
次はOpenSSLの書き直し頼むよ そういうのここの得意分野でしょ
OpenOpenSSLだな。
openbsdでameba pigg lifeってできますか
http://www.openbsd.org/faq/faq8.html#Journaling > 8.21 - Does OpenBSD support any journaling filesystems?
>
> No it doesn't. We use a different mechanism to achieve similar results called Soft Updates.
> Please read FAQ 14 - Soft Updates to get more details.
↑つまり、どういうことだってばよ?
FAQ14を読めってことよ。
opensslでバグ出しちゃうようなら、 後から何を言っても、まったく説得力無いな。 OpenBSDの連中って、一体何だったんだろうな。 もうしんどいわ。何もかもがしんどいわ。
OpenSSHと混同している?
うわw おっしゃるとおりw OpenSSHといっしょにもちろんOpenSSLもやってんのかと思ってたw OpenBSDのプロジェクトではないんだねw
OpenSSLもTheoに任せよう TrueOpenSSLだ
>>443 お前、UNIX板各所でキチガイじみたこと叫んでいるだろ…
450 :
437 :2014/04/17(木) 11:00:39.66
元々やってた仕事に今回新たに名前をつけたって事?
>>451 今サイトにいきなりつながらないのが不安だけどw
朝読んだ記憶によると2005年ごろからプロジェクト自体はあったんだっけ?
それともあのサイト自体がニセモノだったりするのかな?
繋がるけど白紙になってるw
そうきたかw
NetSSL作ろうぜ。
Theo「あ!?」
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/04/23(水) 15:14:21.94
「Openって名乗ってるくせにどこがオープンやねん」という皮肉も込められてるんだろう。
そうか?
おぷーなSSL
Apache OpenSSLマダー?
LibreSSLに期待してますお 本当なら
子供の日に入れよう
バック・トゥ・ザ・フューチャーのパロディか?
入れた?
入れようとしたら地震が起きたw
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/09(金) 23:32:35.19
入れようとしたら出しちゃった
もちろん性的な意味で
ホモセックスしたのか
5.6からいろいろ変わるんですな
OpenBSDも大丈夫なのかね?と不安に駆られてしまう俺がいる
自分たちの責任で大丈夫にしないとイカンからね OSの性能とかじゃなく
しかし限界はあるわな FreeBSDの例のTCPのやばい穴なんかは対策が先か侵入されるのが先かになる OpenSSLだけがそういう体質だったで済めばいいんだけど
スノーデン氏の暴露本読んでるけど、NSAはネットに繋がない状態のパソコンにも 侵入してデータを書き換えられる技術を開発されてるとさ どういう方法なんだろ
コンセント経由とか超小型のワンチップ受信&BIOS書き換えとかかな それ位しか思いつかないや
tempest攻撃でググれ
>>481 それはあくまで傍受っしょ
もし本当に「書き換える」なら違うんじゃまいか?
PF本の日本語版が欲しい…
これを機会に英語の勉強しろ
do you understand?
NSA謹製のopensslの穴マスゴミにバラされたから
新たにlibressl作るのか
よろしい ならばNSA謹製のバックドアを探そう会
X一番まともなのがおぺnBSDというのもな
ふりBSDはゲフォのドライバまであるのにXは古いまま
ふりBSDのbitperfectみたいなの誰か実装してんか
http://blogs.dion.ne.jp/kotemaru/archives/9896058.html USBのレイテンシ詰められたらサウンド環境それなりによくなりそうだが
linuxやウィンドウズだとどこいじっていいかわからんくらい複雑で
現状一番構築楽なのがふりBSD
奴隷ども ふりBSDに改宗しろ
以前にバックドア仕掛けられた騒動もNSAが関わってそう
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/01(火) 19:03:24.93
俺は5.5をインストールした
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/05(土) 00:25:02.40
OpenBSDのコミュニティって例えばテオが消えても開発は可能なのだろうか(テオ任せなのだろうか
どうなるの
NetBSDと合流しそうw
その方が良いと思うが、半年毎のローリングリリースだけは真似るべき。 NetBSD時間ではTheoでなくても手遅れる。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/06(日) 02:06:29.25
OpenBSDのチーム体制ってどんな感じ? もしかしてテオの独裁?
シオなら俺の隣でメイプルシロップ舐めてるよ。
挿入ネタはいいです
TwitterでそろそろOpenBash作りだす<82>ヘずとか言われててワロタよ
男なら黙ってfish shell
カーネル再構築して物知りックカーネルしろってこと?
ドライバだけのためにカーネル再構築の時代が帰ってきた
海苔知りじゃよ
5.6入れたった。 素で入れても味気ないとおもってX入れたけどやっぱり味気ない。 みんなこのOSを何に使ってるの? なにして遊んでるの?
インストールすること自体が目的です。
Xってちゃんと動くの? Intel HDとかで。glxgearsどれくらい? 日本語入力とかもOK?
鯖だと十分なんだろうね。 いくつか入れて、それだけ設定して放置したらいいんだから。 けど、ワシは遊びたいんや! ゲームも入ってるというんで期待したけどrogue入ってないんだな。 BSDなら必ず入ってるのかと思ってた。 しゃあないからハングマンと五目して遊んだよ。
topですべて把握できるのがうれしい。
>>510 ちゃんと動くかどうかっていうと答えにくいけど、
5.6でxdmとfvwmは普通に動いてる。
そっからafterstep入れたけど、
これはなぜかセッション開始途中でコケる。
gdm入れてみようとしたけどそれもまたなぜか動かない。
今はopenbox入れてみた状態。
10年前のセレロンDノートだから、firefoxがすごくモッサリ。
日本語環境は今のところ何も触ってない。
glxgearsは、それが何かも知らない。
ってここまでして、やっぱりこういうことをするんなら、
いつもどおりdebianでいいやん、の境地に至りかけたんで、
これ以上色々入れるのはやめておく。
もっとOpenBSD固有の文化に触れ合いたいと思う今日このごろ。
セキュリティ関連の強さって実際どうなの? libreSSLは注目度高いけど
開発が遅いから場合による
Linuxと比べると今頃USB3.0とかタイムスリップしたかと思ったわ。
やっとUSB3.0のハードディスクが使えるのか wineはまだかな?
wine使えないの? エロゲどうすんの?
openbsdで、そんな事はしない。
Theoはエロゲしないって事?
するよ!
ネトハクはエロゲ
保守的に堅牢性を保ってるのが特徴なのにー
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/12/08(月) 00:18:58.07
誰得なフォークだよな。BSDに対する嫌がらせとしか思えない。
やっぱり頑固一徹なシオ様って神なんだって改めて思ったわ
ておくれ
bind祭りもntp祭りも来ない…
さすがや
あけおめことよろ
来年も良いお年を
ニワカだが来年覗きに来れば良いのかな
新しいショップでクレカ使えない・・
なぜクレカ?
理由が必要か?
New xhci(4) driver for USB 3.0 host controllers. Emacs 21.4 and 24.4