FreeBSDを語れ Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
155名無しさん@お腹いっぱい。
2009年にもなってカーネル再構築とか、
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:40:33
>>155
それを2chのサーバ管理者の前で言えるか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:45:47
j
人生を再構築してます
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:16:25
盆休みを利用して会社サーバを6.4→7.2に移行中…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:20:01
>>150
見落としてた
ttp://unix.derkeiler.com/Mailing-Lists/FreeBSD/hackers/2009-04/msg00164.html

これはreleaseをやる前に別にやらんといかんのか
# make package-split PKG_TREE=/data/allpackages PKG_DEST=/data/packages
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:55:30
>>156
言えるよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:43:53
じゃあやってみろや!フォイフォイフォイフォイフォイフォイどうしたどうしたどうしたフォイフォイフォイフォイ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:46:36
2009年にもなってカーネル再構築とか、
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:30:35
ここで言って来い

2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part33
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1249734498/
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:34:08
>>162
生き恥さらすより今すぐ逝く事を勧める
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:42:57
私は自分のパッチあてて再構築してる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:48:20
自分は自作のカーネルに入れ替えてる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:49:34
私のカーネルは2.6.29です。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:50:38
つまんね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:04:24
私のカーネルは FreeBSD 2.xです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:24:51
私はカーネル3+です。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:29:20
わしたの カネール は おんげき ですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:31:44
カーネルを カネール なんつって^q^(笑)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:47:18
私のカーネルは2.4.37.5です
174158:2009/08/14(金) 20:57:31
apache ではまったので報告。mod_python から呼び出さ
れる PyThread_allocate_lock() で sem_init() が呼ば
れてるように config されてて、これって sem.ko が必
要なんだ(よね?)。

/boot/loader.conf に load_sem="YES" を追記した。検
索すると firefox35 でも動画再生で必要なケースがあ
るらしい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:51:18
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200908/14
こういうことするよりは
公式から8.x用のファイルを待つのがいいのではないかと思う
poersではかなり面倒なもののひとつだしな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:06:48
2.x〜3.xの頃のようにフォントと日本語IM付きのCD-ROM/DVD出してくれないかなぁ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:40:49
対岸の火事、ですか。

「Linuxカーネルに8年前から潜む脆弱性をGoogle Security Teamが発見」
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/14/020/index.html

>影響のあるカーネルは、2001年5月以降にリリースされたLinux 2.4/2.6のすべてのバージョン。
>これらのバージョンでは、proto_ops構造体の初期化処理に問題があり、
>悪用されると、特権昇格を引き起こされる可能性があるという。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:51:22
別にそんなことは無いんじゃね

明らかになっているなってない、存在するしないはべつとして
どこでも起こりうる話だし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:52:22
googleはほんとにlinuxつかってるんだなあ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:36:17
>>177
ひゃ〜
ウィルスに突っ込まれなくてよかったね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:42:23
ports だと SquirrelMail に似たような話があったな。
プラットフォームの制約が緩い分そっちの方が影響が大
きいかも。

↓本体の話
http://www.yamaai-tech.com/node/45
↓コンポーネントの話
http://secunia.com/advisories/36087/
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 09:29:44
vipの8.0b2鯖がおなくなりになられました
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 09:36:23
ハード障害だろ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:00:09
いまのところそれっぽいね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:59:30
落ちるたびに再起動してたから逝ってしまわれたか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:43:42
>>122
必要に迫られたのでちょっとつついた
${PORTS}/japanese/kinput2 下で make configure
work/kinput2-v3.1/include/cconv.h に
#include <stdlib.h>
を追加後 make install で, 取りあえずwnnは動いた
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:59:30
200908015
こぴぺしすぎ?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:57:12
>>185
それくらいで逝ってしまうようなハードはどう考えてもおかしい罠。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:53:57
>>146-147
9.10からはテーマカラー変える予定らしいぞ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:55:18
make releaseで
MAKE_DVD=1にしてCD-ROMの磯をつくる設定はしないようにして
DVDの磯だけを作る設定ってできないのかな
それができたら4GBめいっぱいpackage詰め込むのもできそうだが・・・

Makefileみてみるか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:47:36
portsツリーはCVSからSVNに移行しないんかね。
CVSは更新に時間かかるし...

移行しないのはcvsupとかが使えなくなるとか、そういう理由?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:58:24
svn用のツールがbaseに入ってから、とかいうことになるんじゃねーかな。
そうこうするうちにbaseはsvnからgitへ逝こうとかなったりしそうだが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:00:47
まだsvnにすら移行していない俺は一体('A`)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:10:10
別に cvs に不満がなければ git,hg,bzr はおろか svn にすら移行する必要はない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:16:42
国内で svn.freebsd.org のミラーつくってくれないかな。
svn-mirror{,2,3,...}.jp.freebsd.org とか。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:06:12
リリース延期か・・・よかったいつも通りだ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:24:24
いやいや良くは無いだろうw
いつも通りだけどさ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 04:04:53
-lrt -lrt -lrt -pthread -pthread -lrt -pthread -pthread ../mysys/.libs/libmysyslt.a
-lrt -lrt -lrt -pthread -pthread -lrt -pthread -pthread ../dbug/.libs/libdbuglt.a
-lrt -lrt -lrt -pthread -pthread -lrt -pthread -pthread ../regex/libregex.a ../strings/.libs/libmystringsextra.a
-lrt -lrt -lrt -pthread -pthread -lrt -pthread -pthread ../strings/.libs/libmystringslt.a
-lrt -lrt -lrt -pthread -pthread -lrt -pthread -pthread -lz -lwrap backup/.libs/libbackup.a
-lrt -lrt -lrt -lrt -lrt -pthread -pthread -lrt -pthread -pthread -lrt -pthread -pthread -lrt
-pthread -pthread -lrt -pthread -pthread -lrt -lcrypt -lm -pthread -pthread -pthread

いったい、-pthread いくつつければ気が済むんだコレ…
ちなみにmysql60-serverのmake中に目撃
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:20:00
>>198
-lrt のことも思い出してください(w
なんだろね。 LDFLAGS+= みたいなのがあちこちあるのか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:03:36
-lrtも途中までいい勝負なんだけど、最後-pthreadがぶっちぎりだからw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:20:04
make の中にループ構造とかあるのかな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:02:10
yahooで使ってる改造FreeBSDの情報ってないかな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:27:38
もうVirtualBox3がportsに北
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:51:05
>>203

どうせブリッジできない奴だろ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:15:25
>>198
大事なことだから
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:17:58
秘かに

-ktkr
-wktk
-kwsk

とか混じってても気がつかんな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:24:41
-ksk で高速化オプション
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:32:01
>>204
メタボだからな
まづわ痩せる事から
mysqlは根本的にスキルが低い
なにもかもが面倒
時代は政権交代を望んでいる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:26:20
Solarisに浮気してましたがFreeBSDに戻ってきました
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:02:59
お帰り。挫折者くん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:21:22
>>210
負け犬叩きキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:49:15
-knk
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:49:39
-unk
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:15:31
アンチ犬エミュだったが、大地の記事に触発されて何年かぶりにFlashプラグイン入れてみた。

当然だがニコ動やGoogleのストビューが当たり前の様に見れていいわこれ。
/compatで170MBくらいディスクを消費するけどgnashは重すぎるしswfdecも動作に満足しない場合は
試してみる価値あるな。

AdobeからFreeBSDネイティブのプラグインがリリースされるといいんだけど…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:05:03
随分前からadobe内部では動いてるっていうから
政治問題なのかねぇ…。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:17:51
ネイティブなFirefoxにnspluginwrapperで
Linux版のFlashプレイヤーや、AdobeReaderを使ってるんだけど、
なんかたまーに固まったり不安定なのは、みんなのところでも同じ?
そして、もしそうならこれってエミュの問題?それともLinuxだと正常?
誰か知ってたら教えてー。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:31:30
FreeBSDってデスクトップで使うやつがいるんだ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:39:32
>>216
Linux試したこと無いから分からない。
自分で試してみれば?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:45:13
わかんないなら黙っとけよカス
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:43:28
さすがウニくす板
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:50:52
詳しく理解・把握している方 のみ 回答をお願いします。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:56:55
>>217
何度もこのスレとか、「初心者スレ」でも上がってるけど、結構使ってる人はいる。
俺もその一人。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:05:46
俺もその一人(キリッ

だっておw
誰もお前のことなんか興味ねえから
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:06:34
    _  ∩
( ゚∀゚)彡 B・S・D!B・S・D!
 ⊂彡
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:21:48
>>216
Linuxならいたって正常
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:43:36
一度gnomeをportsから入れてみたけど、今はubuntu使ってる。
サーバーはFreeBSDだが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:50:39
>>225,226
どうでもいい。失せろ。、
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:07:03
お前が失せろ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:08:36
$ sudo emerge adobe-flash
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:35:59
x86に限ればSolarisよりFreeBSDの方が性能いいらしいね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:36:35
ソースは?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:37:37
ちょっ 入れ食いwww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:40:09
x86_64ではFreeBSDよりSolarisの方が性能いいということですね、わかります
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:42:45
OSXには勝てないけどな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:47:02
使ってる人間の性能が低すぎでOS本来の性能が出ていないんですね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:48:39
>>234
えっ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:55:54
MySQL 5.0.67

2 x Intel Xeon CPU E5405 @ 2.00GHz 8 cpus

Values extracted from sysbench:

read/write requests 1 thread / 8 threads

FreeBSD 6.2 6091.80 5614.48
FreeBSD 7.1 6741.98 28091.60
SunOS 5.10 5676.93 25085.87


238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:57:21
コンパイラの最適化の度合いの比較だそうです
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:58:35
へぇ、と思ったね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:59:55
>>237の得意満面な顔が目に浮かぶ。
OSの性能比較したつもりなんだろうなぁ。青いな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:01:02
Err.. It seems we overoptimized our MySQL or whatever..
Official 5.0.67 build for SunOS gives us:

SunOS 5.10 5676.93 25085.87

242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:02:54
>>236
えっ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:07:13
>>241
いやそんなことじゃなく
ちゃんとベンチとるならどんなdaemonがいくつ走っててとか
そういうところか合わせて行かないと本当の性能差なんて見れないだろ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:08:44
だからMLの投稿に誰もレス付けてないだろ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:15:22
UNIX板の住人はベンチの取り方も知らないとは本当にダメだな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:24:39
早いとこzfsが完璧に実装されんかな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:14:07
それにはFreeBSDの開発者を育てていかなきゃ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:36:38
初心者向けに「できるFreeBSD」でも出してくれよ
http://dekiru.impress.co.jp/
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:45:59
>>248が1万部くらい買ってやるって誓約してくれれば
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:47:57
>>248
本を読めばできるようになると思ってる時点でFreeBSDユーザーは人間として終わってる。
お前ら恋愛や趣味の料理とかも本で学ぶんだろ?
で、質問スレで聞くんだろ?
「本の通りの手順でプロポーズしたのに彼女がYESと言いません、なぜでしょうか?」
「本の通りのレシピで作ったら味が濃くなりました、もっと薄味で作るにはどのmanを参照すれば良いでしょうか?」
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:50:27
いっしょうけんめい書いたのかもしれんが、いまいち
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:50:56
大体の人間はそんな感じだよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:55:42
今日、電車で酔っぱらってる女性を助けた時に住所教えてくれって言われて教えたんだけど、どうしたらいい?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:57:37
*BSDユーザー自体が人を拒絶する性向があるからどうしようもない、というか救いようがない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:58:34
             /: : : : : : : : : : :ヽ: : :\
.           /: /: : :/: : : : :ヽ: : : : ',: : :.ヽ
          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   〜〜   ノ: l :.ノ.:.:.:.|
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/      
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     FreeBSDは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|        ̄
                |:::::::::::::|     |:::::::::::|
                 |:::::::::::。|    |:::::::::::|
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:02:28
>>255
うそつけ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:03:35
>>255
うっぜえな
アニオタか漫画オタか知らんが死んどけ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:12:01
日本の場合、Linuxと違って本の発刊に関与した人々以外に正確な意味においての*BSDユーザーなんて存在しないだろ。
存在するのは単にApacheユーザー、Postgreユーザー、って感じの各サーバーアプリケーションユーザーだけ。
BSDについて知ってる事はせいぜいインストールの仕方とバージョン管理の仕方程度。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:25:47
ある時期までの情報系の学生は、BSD系UNIXで計算機教育を受けたはず。NEWSとか。
今は、どうだか知らん。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:10:34
BSD => Solaris => Vine => OSX
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 08:07:54
その前にSunOSがあるのがデフォ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 09:40:41
>>261 ただのちゃちゃだが, SunOS => BSD => … はないだろう?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 09:54:16
サノスwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:14:47
タイタンのゴリラことサノスさん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:07:27
mergemaster で/etc/の内容が延々続くのがうんざりです。
もっと手っ取り早くさくっと設定を終わらせる方法は無いもんでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:20:46
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ     FreeBSDは誰でもウェルカム!
  .しi   r、_) |    
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i´   ( イ丿
  ( ) ゚ ゚ /ヽ、__/⊂/
   \ ヽ、  (  /⊂/
     \ ⌒つ / /
      (  ̄ / /
      |  |O○ \
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:38:14
>>265
man mergemaster を参考に /etc/mergemaster.rc を書く。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:12:02
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  l             >
  l  ________\
  l  l   \  / |   ̄
  l |   (・)  (・) |
  (6      >  | _
   |          ̄/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \         \  < FreeBSDは誰でもウェルカム!
     \______\  \________________
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:16:55
>>265
mergemaster -UiF
で、かなり楽になるはず。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:29:18
すごく大雑把に言って日本の情報系大学で使われる OS の歴史だと

黎明期
 ↓
4BSD
 ↓
SunOS, NEWS OS, etc.(混沌の時代)
 ↓
Solaris, IRIX(SystemV 系の時代)
 ↓
FreeBSD or Linux
 ↓
Windows ←今ここ

じゃね?

Lion's Commentary に載っているような世界は日本の学生はほとんど体験していないはず
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:42:27
日本の場合は、過去のユニマガとかSDの特集を眺めれば
その当時の流行(≒大学でよく使われるOS)が分かる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:52:46
どうでもいい。黙れ。、
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:58:54
はぴはぴはっぴー\(^o^)/
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:30:11
「。、」はいい加減氏ねよ。
275265:2009/08/22(土) 00:13:23
>>267,269

ありがとうございます。
やってみます。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:32:16
久しぶりに
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200810/17
見て/usr/src make update してみたけど動かない
もうcvs からsvnに完全移行しちゃったのか?
ML見るのまんどくせ 朕に御教示しなさい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:55:34
ざまぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:11:13
>>276
ふつうに落ちてきたけど?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:54:28
8.0-BETA3
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:48:17
SF関係でportsに3k件くらい更新きてるww
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:40:48
freebsd-updateで8.0-BETA3にしたのはよいが、
portsの作り直しが面倒いなぁ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:16:45
なんで?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:24:56
まぁ、portmaster -aとかして放置playでも、
ポンコツなのでスゴーク時間がかかるなぁと。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:30:17
べつに -RELEASE になってからでも
いつでも好きなときでいいんじゃないの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:37:37
最後のfreebsd-update installしなければ良いのはそうだけど...
BETA2->BETA3の間に/lib /usr/libがbumpしたのを知ってて言ってるよね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:38:44
>>281
いくつかの lib で symbol-versioning するようになった効果は多少あるから
しばらく old libs を残したままで使い続けて、しばらくして
時間ができたら old libs を消すなり /usr/local/lib/compat/ に移すなりして
あとは pkg_info -W と相談しつつ遣り残しを潰していくというのでも
そう問題にはならないんじゃないかなあと思う。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:39:46
# setenv CVSROOT=/usr/home/ncvs
# setenv CHROOTDIR=/usr/home/release/7.2-RELEASE-p3
# make package-split PKG_VERBOSE=1 PKG_TREE=/usr/ports/packages PKG_DEST=/usr/home/release/packages

これでPKG_DEST以下にツリーを作れたんだが

# make release BUILDNAME=7.2-RELEASE-p3 RELEASETAG=RELENG_7_2 ¥
   CD_PACKAGE_TREE=/usr/home/release/packages MAKEINDEXPORTS=lang/perl5.10 WORLD_FLAGS=-j4 ¥
   KERNEL_FLAGS=-j4 MAKE_ISOS=1 MAKE_DVD=1

これを実行したらisoにパッケージが入っていなったのだが
なぜなのだろう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:40:12
>>285
え、またbumpしたの??
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:43:40
>>286
いれて、/lib /usr/lib見れば分かるけど殆どのbinaryが引っかかって
symbol-versioningは、あまり意味がなさそう
個人的には、compatに放り込んで適当なときにpkg_libchkで逃げようかと思ったり
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:48:55
うっかりcheck-old-libsやってオワタ!状態になりかけたけど
一応libmap.confに登録しまくって逃げられた

あとはぼちぼち直したけどports800ぐらい入れていたから
結構作り直しも大変だった
291286:2009/08/24(月) 18:02:39
>>289
すでにBETA2で>>286な方針でやって全ports入れなおした後だったりするんだが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:06:17
$ ldd /usr/local/lib/lib*.so | less
$ ldd /usr/local/{,s}bin/* | less
して compat とか found で検索して
pkg_info -W でパッケージ名確認してちまちまrebuild
ってのがすき。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:08:05
しかし、>>285が事実だとすると、またちまちま修正してかないかんということかorz
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:22:33
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:57:07
RELENG_8でアップグレードしたから問題なしダナ、よかった。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:00:10
ライブラリのbumpがあったのと前後してKDEとかのビッグアプリケーションの
アップデートとかあったからな。
libc.so.7とかlibthr.so.3くらいにしか依存してないものも結構あるので、
無条件に全部ビルドしなおしってのはオススメではない気がする。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:04:19
lang/python26 に WITH_PTH ってのが新設されてて、こ
れがないとパフォーマンスが出ないケースがあるから要
注意。UPDATING に書いといて欲しいわ…。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 03:13:00
俺はRELENG_8でやってもisoからクリーンインストールしても
fxp0: SCB timeout: 0x10 0x0 0x0 0x0
fxp0: DMA timeout:
数字は多少変わっても、これの連続になっちゃう。RELEASE待とうっと。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 04:51:29
RELENG_8になったの気が付かずに
HEADでcsupしたら9.0-CURRENTになって驚いた。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:56:03
8.0が出たらnvidiaのamd64用ドライバも出るかなあ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:01:29
misc/compat7x キター!!!!!!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:21:39
昨日、7.2Releaseをインスコした俺涙目w
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:26:55
8.0というかmesaGLの新版とオプソドライバの組み合わせで
amd64での3Dがそこそこ動くようになるのではと思っているのだが
nvidiaのドライバでないとgpgpuな使い方はできなさそう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:36:41
>>258 とかみると苦笑してしまうFreeBSDユーザー。
一年前にwinと併用のつもりでインストールしたのだけれど
インストールした実験用の低スペック機の挙動が良すぎてメイン作業機になってしまった。
以前は「パソコンの事なら大体分かる」とか思っていたけれど
Winの設定とか完全に忘れた。最近は「パソコンのことはちょっと」と答える。
でもFreeBSDでも見れる1stガンダムは一話しか見なかった。
デジカメサイトのサンプルムービーとかやっぱ開くか恐々だけど
パナのm2tsとか含めてffmpeg系ライブラリで再生可能みたいだし
ver8導入はHDかSSDとセットでやればいいや程度なので現状に満足
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:38:19
7.3は出るのだろうか。8.0が7.2に全てで勝っているか微妙。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:45:47
>>304
コピペ改変かと思った
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:46:34
>>301

> do-install:
> @${MKDIR} ${TARGET_DIR}
> (cd ${WRKSRC}/lib && ${INSTALL_DATA} *.so.* ${TARGET_DIR})
> (cd ${TARGET_DIR} && ${LN} -s /usr/lib/libpthr.so ./libpthread.so)

んー…、/usr/lib/libpthr.so って typo だと思うんだが、
libpthread.so か libthr.so か本当はどっちにリンクしたかったんだろう……??
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:36:54
>>304
動画再生はmultimedia/mplayerがええよ、smplayer経由で使ってます
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:29:21
8だとルートファイルシステムは何メガバイト必要なの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:40:50
/もZFSにすると考えなくてよくなるよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:01:12
826K bin
45M boot
1.6M etc
5.7M lib
1.0M libexec
4.0M rescue
4.2M sbin

amd64だとこのくらいで、i386ならバイナリが数%〜十数%程度縮むかんじで。
うちではsrc.confで不要な物を削ってるから、あまり参考にはならないかもね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:06:21
参考にならないレスをどうもありがとう
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:12:22
Windows95が無ければオレも男になれたのに・・・orz
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:18:46
>>313
その当時なら BOW があっただろ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:28:24
INSTALL_NODEBUG="yes"なら/bootはもうちょっと小さいんじゃないかな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:54:11
/libexec
/rescue

これは/に必要なの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:22:23
>>315
それはやってるが、それでもGENERICカーネルだけで44Mある。
最適化オプションで多少膨らんでいる可能性はあるけども。

>>316
/libexecには load-elf.so.1 とこれの32bit版しかない。
バックアップファイルを消せば全部で500KB程度にしかならないよ。
名前から察するに、これがないと大変なことになる悪寒。

/rescueは/binや/libさえ使えなくなった場合の最終手段だったような。
中身は多分スタティックリンクされたコマンド詰め合わせのbuzyboxだ。
困ったときは別マシンやLiveCDで直すというなら消してもOKのはず。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:24:53
起動時のマウント失敗するような場合用には必要かも
うちはこんな感じ↓
/dev/ad1s1a 1012974 219826 712112 24% /
/dev/ad1s1e 1012974 38246 893692 4% /tmp
/dev/ad1s1d 2026030 1261388 602560 68% /var

319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:24:55
おおっと、sが反転しちまったよ。
s/buzybox/busybox/
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:36:20
最近のというか、ここ一ヶ月いないくらいのportsのfirefox3なんだけど、
ナビゲーションツールバーにある検索用の窓(google等)に、英語と日本語の混じったキーワードを
入れると何故かsetmentation fault で落ちる。

gdbで見てみると何やらSQL関連のところで落ちているが、原因分かる?

OSは、最近の8-CURRENTから8.0-BETA3まで、適時更新しても症状は変わらない。
また、ports を最新版に更新して何度か関連のところをコンパイルし直しても症状が変わらない。
今入っているのは、 firefox-3.0.13,1、 firefox3-i18n-3.0.11、sqlite3-3.6.14.2

たとえば、以下の3つのキーワードを入れると確実に落ちる。

英文 e-mail 例文
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:38:22
あ、スペルミス
Segmentation fault な。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 03:00:35
7.2でfirefox3.5では落ちない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:19:16
困った時のportupgrade -af / portmaster -af
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:45:54
7.2-STABLEでfirefox3.5は'Bad systemcall'になる…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:06:14
>308
SM じゃなくて ノーマルなAV を見るには何がいいですか?
326324:2009/08/26(水) 10:22:31
kldload semで動いた。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:51:30
>>309
500Mでは足りない。make installkernelのたびに*.symbolsを削除してからインストールしている。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:07:12
2009年にもなって500Mで足りる足りないって…

そういう話題はこっちで

ここだけ20年時代が遅れているスレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1243343056/
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:20:58
>>328
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:32:05
>>324
sem.koの話か?
331174:2009/08/26(水) 11:32:08
>>326
うちは httpd.conf の中に古い python モジュールを参
照している部分があったからそれを修正したら
loader.conf の load_sem の記述が要らなくなった。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:34:21
>>327

>>315で*.symbolsはインストールされなくなる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:17:01
*.symbolsのありでは何メガバイト?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:21:43
>>332
symbolsは必要だから入れてる。すると500Mでは足りない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:38:34
>>334
ん?>>327はkernel.oldになるぶんの*.symbolsを消してると言う意味か?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:38:58
du -h して、うちの8.0-BETA2、GENERICを自前ビルドしたカーネルでは
231M /boot/kernel
と出た。
kernel.old のぶんと合わせて、512Mではあふれる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:40:10
>>335
yes
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:43:23
fall in love
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 14:04:02
これどう? amd64でどうもXが不調で、jfbtermが使えると結構嬉しいんだけど。
http://forums.freebsd.org/showthread.php?s=d4ddac98c996b75dd40e6ae4e33e4bcd&t=6291
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 14:07:16
シリアルコンソールのオレには不要だ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:15:37
シリコンドールはオレには不要だ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:26:34
:1: error: unexpected character `\205', expected keyword - e.g. `style'

firefox3やthunderbird(linux)やemacsがこう言うんです。
何が不満なんでしょうか?
x86, 7.2-STABLE, gtk-2.16.5_1, linux-gtk2-2.6.10_3です。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:03:12
/usr/src/release/scripts/scripts/package-split.py には
DVD用のパッケージディレクトリをつくる機構が入っていないようなので
自前で作っているのだが
インストーラ用のINDEXファイルの各行の最後は
何枚目のCD-ROMにパッケージがはいっているからしいのだが
||||1 や ||||2 の部分を ||||1 に置換してDVD用のINDEXファイルにするにはどうすればいいのだろう
awkとか使うのかな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:12:55
インストールとアップグレードの話ばっかりだよね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:18:36
だって他にやることないし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:20:31
なにもかも虚しい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:27:31
インストールとアップグレードとそれにまつわるトラブルの話ばかり。
顔合わせれば転職の話ばかりしてるエンジニア同士の雑談と同じだね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 18:34:25
portsをコンパイルしている時がFreeBSDが最も輝く時さ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:18:56
メジャーバージョンアップ祭りの最中に何言ってるんだか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:25:53
人柱乙
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:00:47
>>349
FreeBSDはあいかわらずしょぼしょぼしたメジャーバージョンアップ祭りですね。。

参考までに・・・メジャーバージョンアップ祭りというのはこういうのですよ、ということで。
「Mac OS X 10.6 Snow Leopard Part 14」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1251174949/
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:03:21
う、うらやましくなんかないんだからねっ!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:06:15
>>352
きめぇよ死ね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:08:06
>>353
う、うん。わかったっ。じゃぁね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:28:34
>>353
キモい。 失せろ。、
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 03:32:58
>>355
キモいのはお前だよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:46:40
>>343
ftp://ftp2.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD/ISO-IMAGES-i386/7.2/のDVDイメージ
にpackageはいっているよね?手作業で作ったのかな?
ソースを読んだだけですが…
/usr/src/release/scripts/package-split.pyのdiscの番号を付加している
|1などで終わるようにしているところで(183、184行目)、その後に
元のINDEXの行をそのまま出力してDVD用のを作っちゃえばいい。
packageファイルをCDROMのイメージ用のディレクトリにコピーする
/usr/src/release/scripts/package-trees.shのDVD用を書く。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:10:53
ほらほら、木曜の日中、スクリプトでもいいから何かこのスレに書かせておかないと
この時間帯に仕事(メンテ)してるってばれちゃうぞー。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:33:11
ぬぬ、久々に物欲をそそるハード登場か。。

「ネット時代のLinuxザウルス? シャープ「NetWalker」が狙う新市場」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/27/news086.html
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:44:36
宣伝かね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:49:30
なぜFreeBSDでないのか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:07:05
妹がいないそこの貴方!妹がいるとこんな楽しみがある!

・自分を「お兄ちゃん」と呼んでくれる(性格次第では○○兄ぃ等、エロゲーもびっくりな呼び方まで)
・入浴してたら妹が誰もいないと勘違いして全裸でばったり、トイレのドアを開けたら妹が用を足していた
 居間でテレビ見てたら風呂上りの妹が油断して全裸で登場、など夢のようなシチュエーションが日常的に起こります
・妹がちょうど思春期を迎えたぐらいの年齢になると、日頃から仲良くしていた場合貴方を男性としてみる事があります
 下ネタになるので詳細は控えますが、「貴方を”初めての人”として迎えて欲しいアピールをあちこちで盛り込んできます」
・思春期の妹は時として性的な欲求を抑えきれず自室で慰める行為を度々行います。
 こっそりドア越しに声を聞くと、とてもかわいらしいあえぎ声が聞こえてきます。
・バレンタインや誕生日、クリスマスなどのイベントは妹が女の子全開で可愛く盛り上げてくれます!男冥利に尽きますね
・こんな生活が続くも、妹は心の中で兄妹は結婚できない現実に悲しむときが必ず来ます。そのときはそっと頭をなでてやり、
 口付けを交わしましょう。妹はうっすら涙を流し、幸せそうに全てを受け入れてくれます。妹の女としての決意、必ず答えてあげましょう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:08:53
>>362
さて、そのBSDも貼って貰おうか。

「*BSDを使っていないそこの貴方!*BSDがあるとこんな楽しみがある!」
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:13:09
おれの妹はあーちゃんみたいだけどな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:47:47
>あーちゃん

だれそれ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:41:09
ごりら
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:39:01
妹って異性というよりも、仲の良い友達みたいだけどな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:37:26
リアルにいる奴だったら異性としてみてるのなんていねーって

お互いに珍獣だと思ってるよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:44:22
ここVIPかと思った
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:46:29
リアル妹なんて面倒なだけ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 06:20:14
ZotacのIONマザー。一台をAMD64でルーター兼サーバーにして
もう一台をi386で低消費のメインのデスクトップにしたいのだけれど
もう使っている人とかいないかな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:37:56
なんでルータ、サーバにIONが必要なんだ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:18:21
IONつーかNVIDIAだよね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:07:49
アクセス解析結果を超絶動画表示するんだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 20:00:56
IONが必要なんじゃなくて、945GC積んだAtom鯖だとメモリ上限が2GBだからだろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:10:55
それなら、もうすぐ出るであろう次のAtomに期待した方がいい
はまることがあるから、変な物は使うべきじゃない
それ自体楽しめるのならいいが、サーバー系は困るしね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 02:09:58
iwn が 7.x に降りてくるのが早いか 8.x が安定するのが早いか…

http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/sys/dev/iwn/if_iwn.c
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:03:17
動画エンコードしながら配信っつーことやるならIONはありじゃね?
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:39:06
ルータ兼サーバで動画エンコードはやらんだろう。
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:28:17
>> 376 なるほど
注目した点はチップセットがintelより消費電力が少ないのとメモリが載るという点なんだけれど

ルーターは常時ONでサーバーとか立ち上げたとして
テキストエディタ用のPCはは必ず立ち上げているので
重い処理はパフォーマンスのいいPCでやるとしても
FreeBSDだったらオールインワンでできるんじゃないかなと思ったわけ。
それにi386でのnvidiaドライバ堅調だし
IONプラットフォームでFreeBSDどうなのというのは一応おさえたい。

まぁ値段的にgigabyteかasusの小さいマザーにe7300あたりの65w系で組んで
電気代はめをつぶる方がかたいのかもしれないのかな。
あと基本的に服数台構成なので使い分けは状況に応じて、
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:24:03
>>380
そう言うのは自宅サーバーの方がいいかも
http://pc11.2ch.net/mysv/

Nvidiaってまだ大丈夫なのかな・・・
もうチップセットは、危うい気がするんだよね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:26:18
>>381 何をとんちんかんな。使い道は一例であって
基本は今結構注目されているION プラットフォームでのFreeBSDでの挙動の話をしているんじゃないか。
妄想レスはどっかでやってくれ。何も分からないという事は充分わかったよ。
それにしてもN270系もどうしても2Gbyte版しかないらしい。
低消費複数前提ならばN230でもいい気がしてきた。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:47:45
Vistaとデュアルブートしようと思ってVista起動しなくなった俺が通りますよ〜。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:10:37
直せばいいじゃん。馬鹿なの?死ぬの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:04:24
CUPSを設定できない俺が通りますよ〜。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:41:16
>>383
簡単に治るよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:33:36
>>386
どうやって?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:45:59
ググれ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:59:34
>>388
修復インストールか再インストールだって書いてありますけど。。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:05:24
>>297
それやってコンパイルし直したら
依存するパッケージのコンパイルのときに
-lpth not found だの could not Python headersだの言われてエラーをはくようになってしまった

/usr/local/lib/pthにライブラリがあるくせにダメなんかい、と
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 19:53:11
ちょうどFreeBSDの起動プロセスを調べていた所なんだけど。
なんでMBRに書いたFreeBSDの/boot/boot0で起動できないの?
MBRの仕事はアクティブパーティションの
最初のセクタに制御を移すことだけでしょ?
VistaのMBRは直接C:\Bootmgr.exeを実行するの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:35:26
拙い日本語を書きつらねるより行動履歴を時系列に書いたほうがいいんじゃね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:52:41
>>392
>拙い日本語を書きつらねるより行動履歴を時系列に書いたほうがいいんじゃね

今朝は遅めに起床した。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:54:44
それは昨夜遅くまで六本木で飲んでたからだ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:07:03
さかのぼっちゃだめだ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:08:02
目が覚めた俺はカーテンを開けた。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:18:23
そのとき俺は不覚にも妹の少し黄ばんだ白い下着に劣情を抱いた。

まで読んだ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:19:30
1968年に生まれた
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:25:11
137億年前、宇宙が誕生した。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:35:43
>>399
その3年前、つまり137億3年前に神が東京の神田の古本屋の軒下に生まれていた。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:47:28
2時間前に抱いた。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:51:36
199X年 地球は核の火に包まれた。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:34:43
>>398
41回目の誕生日を1人で祝った。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:47:12
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ
         /  (__人__)   \
          |    ノ ノ      |
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:49:11
同情はするが共感はしない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:56:00
暇なんだな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:29:33
kde 4.3.1 か
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:43:14
暇ならコード読め。
409 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ :2009/09/02(水) 21:14:58
      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:29:09
262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 11:26:36
FreeBSDいままでつかっててNetBSDに乗り換えようと思ってるんだが
NetBSDもバイナリの状態のパッケージ配布してるっけ?

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 11:32:52
>>262
ちなみに、FreeBSDやめるのは、なぜ?

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 11:34:48
>>265
コミュニティのふいんき(なぜか変換できない)が悪杉。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 12:08:53
FreeBSDのコミュニティってどこの事を言ってるのかな?

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 12:49:08
2chのUNIX板

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 13:13:41
>>274
俺のフリすんなよ。敢えて言わないでいるのに。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/02(水) 20:41:07
やっぱ5.0でパフォーマンス大幅向上ってグラフが出てたのがでかいと思う。
俺もあれ見て久しぶりに NetBSDインストールしたいと思ったもん。
ただ余ってるPCなくて VirtualBoxにも入れれなくて挫折したけど orz

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 21:12:43
NetBSDとWinのデュアルブートしたいがよくわかんね

基地外を出迎えることのできる優しさ NetBSD!!
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1246440577/
411383:2009/09/02(水) 22:05:05
俺まだコッチに居ますけどなにか?
同じような事で悩んでる人いるのかぁ。なんか元気出た。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:32:49
BootMgr(/boot/boot0)をMBRにかけばいいんじゃないの?
413412:2009/09/02(水) 22:33:49
man disklabel
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:48:54
man sex
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:50:57
> man sex
No manual entry for sex
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:23:57
% man 妹

                j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \
            _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.
       _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}
         ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl
           //./                   `Vヽl |      ヽ ' .
        / ,イ/                    Y/,       ヽ.\    /
        |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ /   は
           /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄ /    ぁ
        l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l     l  な ?
        | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、  |  ん
        | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ  .|  か
        | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´      |  よ
        レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {        |  う
 -──-- 、    7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |       ∠.  ! ?
     い  ヽ   λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        `ヽ
  な  ち  l    `、    レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>         ` ' ー-
 .い  い  l     ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
  で  ち   |           `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
  く   呼  ,フ       _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ
  れ   び  l       /7:::::!  ○O'´   /::::::::/ヽ.
  る  出  |      /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
  ! ?  さ   l     /  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:28:40
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:33:25
sysinstallを使うとインストールしたデバイスの
すべてのFreeBSDパーティションの初めのブートのコードが
/boot/boot1,/boot/boot2で上書きされる問題は認知されてる?
ZFSをルートファイルシステムにするために/boot/zfsrootをつかっている
ならsysinstallでインストール後にもう一度zfsrootを書かなきゃならない。
これは正しい?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:57:30
なにもかも>>418がさっさとsend-prしないせい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:18:51
patch errorって・・・

---> Upgrading 'kdebase-workspace-4.3.0_2' to 'kdebase-workspace-4.3.1' (x11/kdebase4-workspace)
---> Building '/usr/ports/x11/kdebase4-workspace'
===> Cleaning for kdebase-workspace-4.3.1
===> Extracting for kdebase-workspace-4.3.1
=> MD5 Checksum OK for KDE/kdebase-workspace-4.3.1.tar.bz2.
=> SHA256 Checksum OK for KDE/kdebase-workspace-4.3.1.tar.bz2.
/bin/mkdir -p /usr/ports/x11/kdebase4-workspace/work/kdebase-workspace-4.3.1/build
===> Patching for kdebase-workspace-4.3.1
===> Applying FreeBSD patches for kdebase-workspace-4.3.1
Ignoring previously applied (or reversed) patch.
2 out of 2 hunks ignored--saving rejects to plasma/applets/system-monitor/net.cpp.rej
=> Patch patch-plasma-applets-system-monitor-net.cpp failed to apply cleanly.
=> Patch(es) patch-CMakeLists.txt patch-kcontrol-keyboard-kcmmisc.cpp patch-kdm-kfrontend-CMakeLists.txt
patch-ksmserver_fadeeffect.cpp patch-ksysguard-gui-SystemLoad.sgrd patch-ksysguard-gui-ksgrd-SensorManager.cc
patch-ksysguard-ksysguardd-FreeBSD-CMakeLists.txt patch-ksysguard-ksysguardd-FreeBSD-CPU.c
patch-ksysguard-ksysguardd-FreeBSD-CPU.h patch-ksysguard-ksysguardd-modules.h
patch-kwin-kcmkwin-kwinrules_ruleswidget.cpp patch-libs-ksysguard-processui_CMakeLists.txt patch-libs-ksysguard_CMakeLists.txt
patch-plasma-applets-system-monitor-hdd.cpp applied cleanly.
*** Error code 1

Stop in /usr/ports/x11/kdebase4-workspace.
** Command failed [exit code 1]: /usr/bin/script -qa /tmp/portupgrade20090903-29596-1sb066w-0 env UPGRADE_TOOL=portupgrade UPGRADE_PORT=kdebase-workspace-4.3.0_2 UPGRADE_PORT_VER=4.3.0_2 make DEPENDS_TARGET=package
** Fix the problem and try again.
** Listing the failed packages (-:ignored / *:skipped / !:failed)
! x11/kdebase4-workspace (kdebase-workspace-4.3.0_2) (patch error)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:19:38
KDEだし,しょうがないよね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 14:37:05
>>420
portsnapやり直すんだ、patchの消し忘れみたいだよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:26:48
KDEはコンパイルでよくつまづくな
まいったぜ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:50:24
8.0-BETA3にしたがどうも無線LAN(wpi)が安定しない。
7.2のころは問題なかったけど…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:51:50
FreeBSDのソースを読んだ結果のメモや解説を集めてる
wikiってないでしょうか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:19:52
3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2009/09/03(木) 23:15:11 ID:???
>>1
> 同社のサポート契約者であればRed Hat Networks経由でアップデートすることが可能。

なにしたり顔でいってんだ?
FreeBSDなら簡単なコマンド2個でシステムアップデートは完了するぞw
つ〜かPC-UNIXならそれが当たり前だろw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:38:53
>>425
お前が作れよ
なんか書いてやるよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:39:59
俺がちんぽについて書いてやるよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:50:32
じゃあ俺は妹について書いてやるよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:35:39
newvers.shが更新されたと思ったら
BETA4
431383:2009/09/05(土) 11:48:31
FreeBSDのVistaとのデュアルブートはあきらめました。

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a013dualbootvista.html

ココを参考にしたらLinuxならVistaのブートローダで起動できました。
今後、なにかにつまづく度これじゃ何かと不便なので、もうBSDはいいかな、と。
今日からLinuxユーザーです。さようなら。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:41:18
>>431

ブートセクタ切り出さなくていい分、FreeBSDのほうが楽じゃん。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:06:50
MBM使えよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:24:09
「Vistaのブートローダで起動すること」というお題なので
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:27:25
>>431
何こいつ、散々文句いって乗換かよ。
シネカス
一生くるな。
436383:2009/09/05(土) 13:47:42
文句なんてひと言も言ってないですけど何か?

色々やってみたところ、Vistaのブートローダ以外ではなんどやっても
Windowsで休止モードに失敗しますね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:19:14
デフォルト設定のboot0でVistaが起動しなくなるのって、Volume IDを保持しないからだっけ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:25:48
/usr/src/sys/boot/i386/boot0で
# env CFLAGS=-DVOLUME_SERIAL=YES make
で作れるやつ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:28:54
env(笑)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:39:08
boot0はMBRに書き込まれるときにパーティション情報が同時に書き込まれる。
コピー元のboot0自身はパーティション情報を持っていないのでboot0を直接読み込んでも
ブートできない、ということだったと思う。

boot0の役割はboot1を読み込むことなので、Vistaのブートローダからboot1を読めばよい。

Win7RCだけど、デュアルブートできてます。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:58:40
>>436

どうでもいい。

失せ死ね。

442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:04:45
。、は死ねよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:09:57
440が正解っぽいね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:42:40
普段からFreeBSDのコードを読んでれば「正解っぽい」みたいにならないよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:10:29
知ってんなら教えてやればいいのに



次にお前は「383乙」と言う
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:32:43
教えてもわからないだろ
自分で解決できないのに。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:34:29
386BSD乙!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:19:06
>>446
俺、お前がもし困ってても助けてやらないことにするわ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:46:01
emobile d11lcをFreeBSDで使うことはできますか?
versionは特に問いません。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:49:59
できますん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:51:40
ググれば分かるようだw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:52:48
このスレはマルチには優しいのだな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:18:35
>>451
お手数ですが、URLを教えていただけませんか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:21:53
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:46:58
amd64版のnVidia driver もうすぐ出てきそうな感じだね。

http://www.nvnews.net/vbulletin/showthread.php?t=41545&page=28
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:51:05
>>451
わからないと思います。
d11系統の解説はないですよね?
d10とかd12だとありますが。
すみませんが、本当にできるのでしたら
URLを教えていただけないでしょうか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:55:38
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 02:21:33
センスのないネタを書く奴って頭の悪さを披露していることに気づかないのかな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 04:05:12
披露してもしょせん2ちゃんだからで済まされる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:47:08
頭の悪い奴に恥という概念は無い
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 07:12:12
しかも悪い意味で空気が読めないから始末に終えない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:02:29
>>448
シネカス、。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:17:21
>>446 = >>449,462だな、
>>448が本当かどうか試したかったようだ。
で、ちょっと>>455でもがくが、結局、どうにもできず>>462で悪態をついて終了。

釣りとはいえ振った話題がつまらな過ぎたな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:19:08
あ、アンカー間違えた
正しくは

「で、ちょっと>>456でもがくが、結局、どうにもできず>>462で悪態をついて終了。」
でした。


・・・

どうでもいい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:20:38
>>463
おしい

>>446 = >> 462 = >>464 (俺
それ以外の書き込みはしてない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:22:04
>>464
シネカス、。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:24:33
>>465
お前、ひとりぽっちでさみしいの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:35:09
>>467
うん
             __                    ジャー     ____
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/                    ∧_∧   /__ o、 |、
 ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~                   ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□     旦旦旦旦( o     旦| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     お茶の方はこちらへ     .|
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:47:52
>>468
おまえもさみしいのか。

久しぶりに、お茶くれ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:51:00
1箇月遅れるのか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:09:26
順調な証拠
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 06:22:14
cal叩いたら今日が反転表示された、cvswebで見ると4月に変更されたみたい。
8.0の新機能なのか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:25:31
8.0がRCにもならずBETA4になりましたね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 16:35:45
今回はスケジュールどおり順調すぎるなと思っていた。
やはりFreeBSDはこうでなくては。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:51:00
FreeBSD 8.0RとFedora 12どっちがパフォーマンスいいだろうかな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:41:21
あそこの人みたいにunixbenchしてみる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:40:06
うちじゃ8系は5系と同様トバそうかな。
遅れるリリースは遅れるほど品質悪いという経験則あり。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 03:09:45
早熟な7.2のほうが品質悪い
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 03:56:13
8.0は今までに無くスケジュール通りに近い進行なので、
そういう意味では順調ではないと思うが
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 06:48:10
遅延の一番の原因がsubversionだからな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 07:34:33
遅れでは7のときの方が酷くなかったっけ?

7は半年は余裕だぜ!! だった気がするけど
8ってまだ精々一月程度の遅れなんじゃネーの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:48:18
まだまだ
これからが本当の地獄だ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:04:04
>>481
君はここでの会話になれていないのだと思う。

FreeBSD時間はリアルから1年くらい遅れるのが順調。
だから7の早さは怖いくらい異常だった。
ところが、それに比べて8は奇跡でも起こったのかというぐらい
スケジュールどおりに逝ってしまっていたのだよ。

僕たちは遅れが出てくれてやっと、ああいつものFreeBSDなんだ
って安心し始めているのさ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:11:20
そんな悪習を誇らしげに肯定されても、ただ虚しく響くだけ。
近い将来誰からも相手にされなくなる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:35:07
肯定?
今回はスケジュールどおりいってるね
ってみんな言ってるじゃないの、って言ってるだけなんだけど。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:41:49
そんな慣例を批判するようなことを得意気に書き込まれても、ただ虚しく響くだけ。
近い将来誰からも相手にされなくなる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:51:01
ネタにマジレスかっこ悪い
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:19:23
>>487

どうでもいい。 失せろ。 、
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:26:57
あ、偽者の失せろ野郎だ....
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:34:02
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ
         /  (__人__)   \
          |    ノ ノ      |
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:38:41
しなけりゃいい。黙ってろ。、
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:47:47
。、はいい加減死ねよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:48:39
7は早かったけど致命的な問題が結構出たから
いつも通りの遅れ気味の方が良いんじゃないの?w
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:30:41
早くても遅くても湧くから大して変わらない
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:49:09
むしろ

4,6など偶数系リリース=安定
5,7など奇数系リリース=冒険

のように思える件。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:53:17
それはメジャーの数字には当てはまらん
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:37:15
すべて冒険w
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:42:14
強いて言えば、だよもんっ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:44:44
>>495
おめぇは血液型と性格に関係があると信じている口だよなw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 09:28:44
大抵のものは「そう思い込んで見てみれば、その通りに見えてくる」からね

巷に溢れる陰謀論とかゲフゲフ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:13:52
「何もかも〜のせい」もそれっぽいw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:31:43
悪いが安定した事があれば世界中の鯖で使われとるよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 11:44:18
まあ、いいから力抜けよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:14:18
たまには現実を見ないと痛い信者になっちまうぞ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:24:00
>>504
>>500

相手を信者だと見れば皆信者に見えるんだろ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:25:18
ループ2周目
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:55:55
>>505
己れの行動を振り返って見れば分かる事もあるかもな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:57:21
# portversion -v | grep '<'
emacs-23.1 < needs updating (port has 22.3_1,1) <-----
liboobs-2.22.1 < needs updating (port has 2.22.2)
linux_base-f8-8_11 < needs updating (port has 8_12)
nss-3.11.9_3 < needs updating (port has 3.12.4)
pilot-link-0.12.3,1 < needs updating (port has 0.12.4,1)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 18:16:07
現実に逃げ込むな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:10:50

 ポカーン
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:21:20
あんなに努力したのに
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:24:24
♪あんーなーにいっしょだぁったのーにー
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:33:46
Firefox3.5でweave0.5使えてる人居る?
同期出来ないよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:55:26
種は歌は好きだったなぁ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:59:14
言うだけよりはまだマシだけどな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:45:30
>>508
grep いらないだろう。
# portversion -vl \<
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 04:16:32
$ portversion -vL"<"
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 04:17:25
$ portversion -VL=
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 04:54:47
>>517
なにが言いたいの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 05:27:45
$ portversion -vL">="
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:48:14
LinuxがUSB 3.0に対応したそうだ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:24:37
なにもかも>>521が対応パッチを書かないせい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:46:21

 the
  power
   to
    serve

に注力するFreeBSDにとって、USB 3.0対応なんぞ眼中にない(キリッ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:22:55
彼氏がいまだに文末に(キリッ を付けてた……
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:39:08
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 16:50:02
基地外の次はウホッかよ。どうなってんだこのスレ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:51:39
>>523
サーブするための理想は完全なるI/O
そのなかで代表的なのはNICと記録メディア

USBはさまざまな機器のI/Oを範疇にもつ
USB3.0はUSB2.0より帯域も大きくなった

FreeBSDでは他より安定なUSBドライバを提供する必要がある


な〜んちゃって
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:33:46
|,,∩
|x ・)
⊂ |
|  |
| ∪
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 06:30:27
>528
そんな所にいないでこっちおいで
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:59:05
5 名前:名無しさん@十周年 [sage]: 2009/09/11(金) 08:56:04 ID:UL/9dg5l0
FreeBSD 使いだけど、普通にデスクトップなら Windows でいいだろ。Linuxなんて…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:48:25
そういう奴多いな。
FreeBSDでApache立てただけでFreeBSD使い
クライアントはWindowsオンリーの癖に。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:03:17
寧ろWinで済むものを全部BSDに突っ込む方がどうかしとる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:54:21
じゃぁ最初からWindowsだけでいいじゃん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:05:21
用途によってそれに適当なOSを使うのが一番良いんじゃないか
BSDにもWindowsにもLinuxにも、それぞれ良いところ悪いところあるだろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:15:29
>用途によってそれに適当なOSを使うのが一番良いんじゃないか
だっせぇ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:18:02
悪いとこなんてないよ
FreeBSDは最強だよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:30:26
最強なのにクライアントはWindowsだって?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:52:30
FreeBSD程度でえばってんじゃねえよ
NetBSDやれ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:01:07
Linux は永世の仏敵。
やつらが野垂れ死ぬまで戦い、追い詰め勝利せよ!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:03:05
BSD程度でえばってんじゃねぇよ。
plan9やれ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:06:16
既存のOSでえばってんじゃねえよ
自分でOS作れ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:39:33
自作OSでえばってんじゃねえよ
自分でCPU作れ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:26:46
unix板でえばってんじゃねえよ
VIPでやれ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:22:48
ホームでえばってんじゃねえよ
アウェイでやれ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:30:13
自作CPUでえばってんじゃねえよ
自分でSi精製しろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:33:35
まずコンピュータの理論から覆せ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:26:34
まず物理学の常識から覆せ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:34:52
まず量子コンピューター作れ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:38:20
この流れつまんね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:44:15
まず流れを作れ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:47:14
Apple Open Sources Grand Central Dispatch
http://developers.slashdot.org/story/09/09/11/1139212/Apple-Open-Sources-Grand-Central-Dispatch

GCDの(Apacheライセンス Ver.2.0による)オープンソース化きた。
要はCへのブロック構文導入(APIライブラリ「libdispatch」)なんだけど、
とっととBSDに移植してくれよオマイラ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:49:38
>>551
おまえがやれ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:50:15
で 8.0RELEASE はいつ出るんだ?w
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:52:16
予定より2ヶ月遅れの予定です
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:01:25
スケジューラのバグです
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:25:30
バグっていうより、終わりが明確にならないからデスマに近いような…
5系のときはひどかったらしいし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:34:43
>>551
処理系側の実装がllvm+cfrontだけじゃなかったっけ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:46:11
LLVM って言えば、はやく base を clang での build に切り替えないのかな。
既に base の build 自体は clang でできるって話だったはずだし、
ports で必要なら ports から別に gcc いれりゃいいじゃねーかと思うんだが。
9.0R辺りが出る頃には切り替わってるんだろうか。

そういや ports の gcc-4 系はなんで snapshot 追っかけ port しかないんだ…??
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:56:36
>>558
人柱用のブランチならすでにあるよ。

svn://svn.freebsd.org/base/projects/clangbsd
ttp://wiki.freebsd.org/BuildingFreeBSDWithClang

src/contrib/gccはそのままだから、これでinstallworldまでやったらccがclangになっても
gccは今までどおりbaseに入るっぽいよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:04:12
phoronixでLLVMのベンチやってたが全般的にはまだgccに劣るみたいだな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:20:47
x86以外はちょっと心許ないようだから、デフォルトのコンパイラにするには厳しいだろうな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:48:06
LLVM2.6とFreeBSD8.0Rでは、どっちが出るの早いかな…ww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:22:31
Open Invention Network、米Microsoftが所有していたLinux関連特許を取得
http://sourceforge.jp/magazine/09/09/09/0327223
>OINは、Linuxの法的保護を目的に米IBM、米Novell、米Red Hatらが2005年に立ち上げた企業。特許を購入し、Linuxに対し特許を主張しないことに合意した企業に対してロイヤリティフリーで提供する事業モデルをとる。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:43:20
>>469
     ま っ た り
      ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
  ( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
  (_  o[(  ´-) (-`  )]o _)
  └'ー-(_   )][(   _)ー'┘
      'ー'^ー'   'ー'^ー'
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:12:51
AA無しでやれボケ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 05:17:08
>>564
`∧_∧
(´・ω・) はぁい
( つ旦O
と_)_)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:34:18
-pg 付きで↓をコンパイルして実行するとブロックしない?

#include <stdio.h>
#include <pthread.h>
void *
handler(void *vp) {
  pthread_exit(NULL);
}
int
main() {
  pthread_t thread;
  pthread_attr_t attr;
  if (pthread_attr_init(&attr) != 0) {
    perror("pthread_attr_init");
  }
  if (pthread_attr_setdetachstate(&attr, PTHREAD_CREATE_DETACHED) != 0) {
    perror("pthread_attr_setdetachstate");
  }
  if (pthread_create(&thread, &attr, handler, NULL) != 0) {
    perror("pthread_create");
  }
  return 0;
}
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:17:42
しない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:21:31
これは修正待ちかね

===> Found saved configuration for python26-2.6.2_3
===> Extracting for python26-2.6.2_3
=> MD5 Checksum OK for python/Python-2.6.2.tgz.
=> SHA256 Checksum OK for python/Python-2.6.2.tgz.
===> Patching for python26-2.6.2_3
/bin/cp -r /usr/ports/lang/python26/work/Python-2.6.2/Lib/plat-freebsd8 /usr/ports/lang/python26/work/Python-2.6.2/Lib/plat-freebsd9
/bin/mkdir -p /usr/ports/lang/python26/work/Python-2.6.2/portbld.static /usr/ports/lang/python26/work/Python-2.6.2/portbld.shared/Modules
/bin/ln /usr/ports/lang/python26/work/Python-2.6.2/Lib/smtpd.py /usr/ports/lang/python26/work/Python-2.6.2/Tools/scripts/
...
...
/bin/mkdir -p /usr/ports/lang/python26/work/Python-2.6.2/portbld.static/Modules
echo "fpectl fpectlmodule.c" >> /usr/ports/lang/python26/work/Python-2.6.2/portbld.static/Modules/Setup.dist
===> Applying extra patch /usr/ports/lang/python26/files/extra-patch-setup.py
===> Applying FreeBSD patches for python26-2.6.2_3
1 out of 11 hunks failed--saving rejects to setup.py.rej
=> Patch patch-setup.py failed to apply cleanly.
=> Patch(es) patch-Lib_test_test_threading.py patch-Modules-_ctypes-libffi-configure patch-Python2.6-Lib_local.py patch-Python_thread__pthread.h applied cleanly.
*** Error code 1

Stop in /usr/ports/lang/python26.
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:32:57
>>569

俺もそれ引っかかって setup.py.rej 見ながらちょっといじってたのだけど、
実際には patch-setup.py も extra-patch-setup.py もちゃんと当たってて、
結局なぜそこでコケるのかわからなかった。

まあうちでは WITH_SEM を on にしなければ通った(デフォルトは off)ので、
報告上げとかないと直らないと思われ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:46:10
>>570
確かにできた
でも報告したほうがいいよな
調べたら既に報告があったりして・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:50:49
> 調べたら既に報告があったりして・・・

俺は調べてないので、あるのかもしれない。
まあしかし (experimental) な option だから長い目で見れば
そのうち直るとは思うw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:53:52
extra-patch-setup.pyに含まれていた7以降に対応したパッチがpatch-setup.pyにも
取り込まれて二重になっている。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:01:20
>>573

あれ? patch-setup.py のほうで freebsd9 をプラットフォームに加えてて
extra-patch-setup.py は patch-setup.py が当たった状態から
freebsd7+ に対して sem を有効に変更しているだけに見えるんだけど。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:08:19
>>574
extra-patchが先だからそれは無い。

bsd.port.mk
# EXTRA_PATCHES - Define this variable if you have patches not in
# ${PATCHDIR}. This usually happens when you need to
# do some pre-processing before some distribution
# patches can be applied. In that case, fetch them as
# extra distfiles, put the processed results in
# ${WRKDIR}, then point EXTRA_PATCHES to them.
# The patches specified by this variable will be
# applied after the normal distribution patches but
# before those in ${PATCHDIR}.
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:23:46
>>575
なるほど、そうすると、patchの内容と適用順が適合してないってことなんだね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:15:09
FreeBSD.orgってだめですね。
portsの脆弱性がみつかっても
packageをすぐ作って提供とは考えないんですよね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:18:09
自分でソース弄ればいいじゃない。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:58:48
デスクトップでWindowsがいいとか意味分かりません。
ファイラとエディタとブラウザとフル画面で使いたいじゃないですか。

逆にApacheはWindowsかレン鯖でしか使ったことがありません。
FreeBSDであんなごちゃついたの使う気になりません。
パイパイなんですか?いいおとなが
python26-2.6.2_3、FreeBSD-7.2で普通にビルドできましたけど

portsの脆弱性?ぷっ脆弱性はportsじゃなくてコミッタの腕でしょ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:10:33
日本語喋ってくれ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:52:29
>>568
あれ…cvsupしてみるか…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:52:53
dbsd-pkgmgrいいね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:53:47
今は亡き英霊 DesktopBSD 由来の遺物なのか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:09:13
sysutils/desktopbsd-toolsで入れられるけど、分かりやすくでいいね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:39:56
>portsの脆弱性?ぷっ脆弱性はportsじゃなくてコミッタの腕でしょ

どっちにしろ、portsの脆弱性だw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:14:32
>>582
いいねubuntuみたいだww
PC-BSDやDesktopBSDは VirtualBox上にインストールできないの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:33:37
PC-BSDもDesktopBSDも実体はただのカスタムFreeBSDであることには違いないからな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:46:57
なぜ上から目線。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:52:42
でもpbiはPC-BSDオリジナルでしょ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:25:47


    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   っ、はっ?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:32:38
なぜFreeBSD8のsysinstallはパーティション(スライス)エディタで
隠し機能のデンジャラス・デディケイディッド・ディスクの作成を
廃止したの?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:12:22
レストランでシラミを注文するタイプだな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:13:58
sysutils/desktopbsd-toolsを試しに入れてみようとしたらqt33を入れようとするので諦めた
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:46:47
We believe ZFS is ready for production use. Remove a warning about it being experimental. :)
http://svn.freebsd.org/changeset/base/197218
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:47:54
qt はイラネ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:50:05
ZFSを使うならSolaris一択だろ。今も昔も将来も。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:01:20
qtいいじゃん
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:58:33
qtハニーいいじゃん
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:12:58
Qt(キュート)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:18:12
Qtは糞
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:19:25
Qtは素晴らしい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:25:14
vlcとVirtualBoxのためだけに入れているが、qt4は何であんなメタボなんだ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:30:58
libQtWebkitだけで17MBも食ってるから
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:04:09
>>566
  ∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ 彡
  O ノ タタタタ…
 ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:28:03
Qt4がはやくmodular化しますように (-人-)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 11:50:48
http://www.vimeo.com/6580991
> FreeBSD 7.2 local root vulnerability (0day)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:43:34
7系(以降?)はrootに昇格されやすすぎ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:59:46
なんかもうオシマイって感じだよね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:30:09
樹海へGo!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 16:03:41
さようなら
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:37:35
さようなら
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:40:34
川は歌うさよーならー
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:12:23
もうすぐ外は 白い冬
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:39:36
わたしもさよならすることにします。

615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:50:10
愛したのは確かに
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:58:17
フリービエスだけー
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 06:16:12
とりあえず、RC1 来たね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:07:15
今月末リリースはちょっと厳しそうだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:47:22
この連休中にRC1いじり倒そうぜ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 10:01:25
いつもの通りいつもの如くいろいろ間延びしてるけどRC25くらいまで逝ったらさすがに出るだろう。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:00:25
RC1来たね。buildworld/buildkernel中…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:27:52
おれの5.0Rはまだまだ現役だぜ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:38:51
nullfsってなんでnullって名前なのなの?全然違くね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:34:41
2つをぬるっと重ねるから nullfs なんだよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:59:33
FreeBSD 9 Brainstorming / Wishlist
http://wiki.freebsd.org/FreeBSD9
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 06:41:53
RC1やっと落としてきたのでこれから挿れるお
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:12:46
nullnullしてきたお
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:44:06
こにはnullを「ぬる」と読んでる奴らばっかりだと判明した件。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:48:31
ぬるぽ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:53:25
>>629
ガッ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:37:27
>>628

なるほど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:42:24
なるぽ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:11:56
自然数の個数はアレフ・ヌル個
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:01:57
「非(ナル)Aの世界」
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:09:43
痛みに負けルナ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:20:23
>>604
636ゲットオォオオォ!!!!!
  ∧∧
  (^ω^)
 cu_uっ バイーン
  彡
 / ̄ ̄\
 | ̄1 ̄|
 | ̄2 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:08:28
>>625
投票で優先順位決めたらいいよね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:39:51
gnome3前夜祭マダー??
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:08:40
FreeBSD 8のインストーラー(cd,livefs,memstick.img)をみて
FreeSBIEの偉大さが最近やっとわかった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:38:58
何の事いってんの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:28:42
最近更新されたVirtualBoxのport(3.0.51r22902)使ってみた人いる?
7.2Rでインストールしてみたんだけど、kernel moduleがやたら不安定。
single user modeで手動でkldloadしただけで、kernel crashすることもある。
しかも再現性がよくわからなくて、何か適当に操作してからkldloadすると上手くいくこともある。
あとは、システムに負荷を掛けたとき(別のportをportupgradeしながら、仮想ホストのWindowsXPの共有フォルダから別のWindowsクライアントにファイルコピーしてた)、いきなりフリーズすることが2回あった。
まだまだ人柱的で手を出さない方がよいのかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:42:45
落ちるから戻した。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 14:25:23
600  ノイズo(アラバマ州) [sage]  2009/09/27(日) 13:17:54.09 ID:KoKiE58y
LinuxをホストOSにしてsnow leopard、windows7をKVMとVMwareで動かしてたけど
うちAMDなのでsnow leopardを小細工しないとならなかったし面倒なので
windows7一本に落ち着いた。snow leopard起動するのはiPhoneアプリ開発時だけ

612  ノイズo(アラバマ州) [sage]  2009/09/27(日) 13:27:22.75 ID:KoKiE58y
>>603
林檎屋がwindows向けiPhone SDK出していればこんな黒い行為しないよ
Mac持ってないから割っただけ。ライセンス?なにそれ美味しいの?

674  ノイズo(アラバマ州) [sage]  2009/09/27(日) 14:21:17.36 ID:KoKiE58y
>>635 >>615 >>617
俺はFreeBSDカーネル開発者の一人だから半分くらい使う権利があったっていいだろ
darwinにも俺のコードが残ってる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:21:11
ソースはニュー速
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:46:11
FreeBSD開発者の鑑ですね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:38:10
>>641
俺のところではmultiuserだろうとsingleuserだろうと本番kernelで起動した
後はkldload vboxdrv.koすると数秒以内に100%panic→リブートするな。
btxの起動選択でプロンプトに落としてloadしてから本番kernel起動すれば桶。
/boot/loader.confにvboxdrv_load="YES"でも桶だけど、↑で落ちないのを
確認してからにしないと泣いても知らん。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:29:51
うちの8.0-RC1 amd64では問題ないけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 03:00:31
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 03:56:06
何のサイト? 表の枠線しか見えないけど。
google cache だからか。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 14:51:35
単なるMailToストーム(って言うんだっけ)の実証ページだな
元URL生きてるのに、わざわざキャッシュを使う意味が分からん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:10:35
ほんとに分からないんなら相当の馬鹿だな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 15:30:11
>>651
ごめん、なんで?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:11:41
きゃっしゅ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:21:55
えっ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:43:18
>>651
なぜ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 17:55:18
ブラクラはブラクラだと分らないようにして踏ませるからブラクラなのさ(ふっ

ってことでは?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:00:09
えっ Google のキャッシュは元URLちゃんと書いてるじゃない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:06:56
知恵遅ればかりだな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:07:56
ちゃんと説明できないのかな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:30:07
そもそもブラクラでも何でもないし。
何がしたいの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 19:26:42
うむ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:04:23
もうすぐ9月も終わりですね。本当に8.0は出るのか。
そして7.3って無くなったの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:40:38
FreeBSDのこと忘れかけてた
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:53:12
FreeBSD 8.0のベンチが軒並みubuntuにボロ負けしててわろた
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:25:21
どこかに載ってた?>>664
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:30:17
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:35:39
まだ慌てるような時間じゃない
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:42:32
デスクトップ用途ならubuntu 9.10の方がいいよ、ってことでいいんじゃない?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 12:30:02
そういうことにしておいていいよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:27:36
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=freebsd8_ubuntu910&num=7
↑のSQLiteの部分がおもしろい。EXT4でパフォーマンスが落ちるってのは本当だったんだな。
Firefoxに対する嫌がらせなんだろうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:31:38
でも↓見るとマルチスレッド性能悪いな。レイテンシが大きすぎるとか書いてあるけど…
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=freebsd8_ubuntu910&num=9
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:41:30
いつものphoronixだ。問題無い。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:43:28
threaded I/Oが遅いんじゃなくて、そもそものI/Oに差があるだけな気がする
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:54:23
結局遅いんじゃねえか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:37:57
phoronix って偏向してんの?
テストプログラムもオプソで配布しているようだけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:59:49
ttp://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2009/200910
次号の第1特集はFreeBSD 8.0だそうだ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:36:21
>>674
どうでもいい。 黙れ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:34:43
痛いところ疲れたからといってファビョんなよ

悪いところは悪い 良い所は良いで良いじゃん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:51:00
ぱとらっしゅ、ぼくもう衝かれちゃったよ
なんだかとっても眠いんだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:04:41
開発の規模と速度が違いすぎるんだからいつかはこうなる運命だったんだ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:28:49
>>676
7.0の時も結局間に合わずにRC版で語ってた記憶がある
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:07:44
GoogleトレンドでFreeBSDとUbuntuを検索すると
あまりの違いに絶望した。FreeBSDの衰退傾向は明らか。
http://www.google.co.jp/trends?q=FreeBSD+%2C+Ubuntu&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:10:42
redhatとfreebsdを比較すると…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:30:17
>>682
Ubuntuはリリースのタイミングで山になっているな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:39:34
>682
さすがウクライナ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:42:20
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:46:28
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:48:02
イッパツマ〜ン
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:26:47
243 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/09/29(火) 21:31:05  ID: Be:
    firefoxがいきなり
    http://en-us.www.mozilla.com/en-US/firefox/3.5.3/whatsnew/
    を開いて「flashプレイヤがセキュリティと安定性の問題あり」
    と言われた。
    FreeBSD 7.2
    firefox-3.5.3,1
    linux-flashplugin-9.0r246

    これを機会にみなさん一緒に一斉にFreeBSDやめませんか?

244 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/09/29(火) 21:32:43  ID: Be:
    勝手に止めてくれ。

245 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date:2009/09/29(火) 21:47:33  ID: Be:
    俺もFreeBSDを止めようと思う。
    Flashの対応、AcrobatReadorの対応が悪すぎる。
    portsも壊れていることが多いし。
    あとユーザーが減りすぎているのがつらい。
    もはやコミュニティとして成り立たないレベル
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:56:07
FreeBSDが衰退したら、*BSD自体の衰退ってことだな...
*BSDの代表格がMac OS Xってことに...
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:11:42
FreeBSD 8.0 is in beta-testing, with an estimated release date of early October.

early Octoberっていつごろ?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:20:39
頭〜上旬くらいでおもっておけばいいんじゃね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:23:18
てことは今週か来週ぐらいか
期待せずに待っとくわサンクス
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:37:39
RC1 が21日に出てから 2weeks × 3 (RC1->RC2->RC3->R) は最低でも見とくべきじゃないの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:49:38
またAdobe厨のバカが来てるのか
乗っ取られソフトのAdobeはこの世から消滅してくれないかな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 03:04:06
Adobe云々言うならGnashの開発に協力しろよと。
GNUだから云々言うのであればSwfdecでも良いからさぁ。
俺? 俺はメイン環境をLinuxに乗り換えたから良いんだよどうでも。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 03:23:21
得体の知れない接続先の指示でプログラム動かすとかアフォだからな。
JavaScript強要サイトも見る気ねーわ。
君?君のことはどうでもいいけど乗り換えたのに何で未練がましいの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 03:29:38
確かにサブで使ってるのは未練かもね。
まぁ名残惜しいんだよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 04:03:18
>>682のキーワードにsolaris,redhat,debian,gentooとかを追加しても
freebsdとほぼ同じ曲線を描く
freebsd関係無しにubuntuが異常な動きをしてるだけ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 04:07:41
Ubuntuだけしか生き残れない!!!!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 08:00:19
Ubuntuは一過性のものだよ
どうせMS一色な世界になるよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:19:04
しかしAppleは何度も蘇るよな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:42:52
Jobs too
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:08:59
昔はLinuxよりFreeBSDの方が良いって意見も多かったけど
最近はそんなこと言う人も減ってきたような気がする

これから導入するのにFreeBSDを選ぶメリットってなに?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:15:19
それが明らかでないならLinuxにしとけばいいと思う
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:28:16
>>704
世界をmakeしたい人とかコツコツ自分で環境構築したい人じゃない?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 17:42:32
それ系なら Linux にも gentoo や LFS とかあるしな。

最大のメリットはライセンスでしょ。それ以外に思い浮かばない。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:00:59
慣れとか設計思想とかじゃないの?

> それ系なら Linux にも gentoo や LFS とかあるしな。

逆に無理して linux 使わなくても… って思うわけさ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:03:24
ライセンスって言ったって、組み込みでもITRONや組み込みLinuxが主流だしなぁ。
しかも個人としてはフリーソフトウェア信者に比べてBSDライセンス信者は圧倒的に少ないし…(研究者を中心にMITライセンス信者は多数居るけど)。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:31:53
うせろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:37:36
う☆せ☆ろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:37:46
i386で/boot/boot(/boot/boot2)にバッファオーバーラン。
/boot.configを読むときファイルが512バイト未満か
先頭512バイト内にNULバイトがない場合では問題でるコンパイラもあるかも。
深刻。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:44:10
>>712
これ思い出した。liloの方は解決したのかなぁ。
LILOに潜む「255文字制限」のナゾ
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/watch2006/watch06a.html
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:35:45
2009年にもなってLILOって、、
715712:2009/09/30(水) 19:37:50
訂正。
i386で/boot/boot(/boot/boot2)にバッファオーバーラン。
/boot.configを読むときファイルが512バイトを超える場合
その部分は認識されず、
先頭512バイト内にNULバイトがない場合、問題がでる。
深刻。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:44:07
30歳にもなってLOLIって、、
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:44:26
何でコンパイラで問題が出るのだ? 修正も簡単だし。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:45:24
%s。 %s。、
719712:2009/09/30(水) 19:56:40
>>717
じゃあsend-prしてくれる?
一応どう直すか言ってみて。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:07:46
深刻って連呼したくなるお年頃なんだねえ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:19:56
困ってる奴がsend-prしろ。
それ以前に、指定可能なのはこれだけ↓何だが、どうやって512バイトをオーバーするのか
教えてくれないか?
bios_drive:interface(unit,[slice,]part)filename [-aCcDdghmnPprsv] [-Sspeed]
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:34:55
PATH_MAX==1024
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:39:37
どこに置いたか言ってみろ。オレが納得したら修正してやるから。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:54:44
/komatteruyatsuga/send-prshiro/soreizennni/shiteikanounanoha/koredake/nandaga/douyatte/512baitowo/ohbah/surunoka/dokonioitaka/ittemiro/orega/nattokushitara/shuusei/shiteyarukara/gomen/oreniwamuri/makeda
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:09:41
引っ込んでろ,カス。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:48:15
俺がFreeBSDを選ぶ理由はシステムがすっきりしてるからだね。
Linuxはあれ入れろこれ入れろとシステムが肥大化しすぎ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:58:33
>>726
カスタムインストールってことば分かりますですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:02:59
NetBSDをつかうといいよ
自分がいかにBSDを誤解していたか判るから
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:04:01
GNOME入れちゃったらもう何のために入ってるかわからないportsで
溢れ返るけどな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:08:21
>>728
ただ環境構築関係の情報が不足している
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:09:27
/usr/sbinの中身もわかんねぇだろ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:10:35
>>729
サーバ用途なら選んでも良いが、デスクトップ環境でFreeBSDは使いたくない…
GNOME祭りやX.orgはもうorz
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:20:01


    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   っ、はっ?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\


734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:24:04
FreeBSDでニコニコ動画やYoutubeが見られますか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:28:47
質問スレに行けや。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:29:37
もちろん、見られません
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:30:57
だ☆ま☆れ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:32:33
>>736
嘘を書いてはいかん
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:33:49
一旦ダウンロードは見られることにならんだろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:41:09



    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   っ、はっ?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:45:13
なんだ、ダウンロードすれば見られるんじゃん。立派立派。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:48:01
書き込みとか見られないじゃん
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:51:02
VNC?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:13:21
VM
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:14:55
299 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/09/30(水) 21:27:19  ID: Be:
    >>263
    > 7系だとcompat.linux.osreleaseとかOVERRIDE_LINUX_BASE_PORTとか
    > 手動で設定しないといけないからports一発とは以下ねー罠。

    7と8でどうしてそこまで違うの?
    8になってLinuxエミュレータが進化したってこと?

300 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/09/30(水) 21:41:40  ID: Be:
    >>299
    そゆこと。で、デフォルト値が変更されたんで8系からは楽になった。

301 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/09/30(水) 21:45:53  ID: Be:
    7もインストール時にLinux互換を有効に設定できるけどそれだけじゃだめなの?
    >>263
    > 7系だとcompat.linux.osreleaseとかOVERRIDE_LINUX_BASE_PORTとか
    > 手動で設定しないといけないからports一発とは以下ねー罠。

302 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2009/09/30(水) 21:57:51  ID: Be:
    >>301
    compat.linux.osreleaseのデフォルト値が7系が2.4.2で
    linux_base-f8以降を利用するのに必要な2.6.16ではないからダメ。
    portsのlinux_baseのデフォルトも7系はfc4だから
    OVERRIDE_LINUX_BASE_PORTおよびOVERRIDE_LINUX_NONBASE_PORTSを
    f8やf10に変更する必要がある。


    要するに、ports一発じゃflash10は動きません。
    あんたが7系のデフォルトのlinuxlatorを使いたいだけなら面倒な設定変更なしに
    ports一発でいいけどね。もともとの話はそうじゃねーんで。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:53:56
なにをいまさらって感じなんだが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:06:16
>>712は何を書いて512バイト超の/boot.config作ったんだ?
正直に貼りつけてみろ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:16:02
Linux互換とかいらんねん
互換したいなら仮想化しろと
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:19:37
お前が必要としないならお前だけが見なかったことにすればよいだけだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:45:48
んだ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:23:21
youtubeはswfdec-pluginでも見られるね
tenki-jpはadobeの奴でないとぐちゃぐちゃに
なるけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:34:50
社会通念上、>>738 の方が嘘
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:41:07
youtube 普通に7.2RL+Firefox3+flash7か何かで見てるけどな。
ニコニコは最新のFlashにして下さいってでるから、8.0待ちだわ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:45:31
8.0-RC1だとニコニコやYouTubeも含めて、ほとんどの動画サイトが
普通にブラウザ上で見れるが7.2Rだと見れないの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:49:12
>>754
ニコニコはFlash9にしないと見れなかったはず。
7.2でも可能だったかもしれないけど、邪魔くさいので変更してない。
いずれ8.0に移行するつもりだし。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:39:28
FreeBSDのflash対応は迷走してるよな。
ようつべはflash9で7割ぐらい見られる。あと3割はflash10待ち。
FreeBSD8.0で何とかなるとうれしいのだが…

ようつべも満足に見れないOSなんか(゚听)イラネ

757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:01:33
virtualenvとpip
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:17:24
またflash馬鹿か。
くたばればいいのに。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:19:20
そんなにflashが大事ならWindows使ってればいいのにね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:19:20
FLASH無いとnikeのサイトが見れない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:24:57
FreeBSD上でWindowsは動きますか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:35:59
どういう答えを期待してるんだろ…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:59:26
どうでもいい。黙れ。、
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:10:11
輝く明日へ爆発パワー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 16:30:13
デスクトップユースはLinux使っとけ
無駄にFreeBSDスレ荒らすな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 16:43:21
いまだにflash9使っている人はこれを見た方がいい。
http://en-us.www.mozilla.com/en-US/firefox/3.5.3/whatsnew/
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 17:42:25
システムのGCCのアップデートがないのはライセンス問題だったのか
9.xではどうするんだろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 17:45:12
llvm-clangだろう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:00:34
最近のFreeBSDはメジャーバージョンを何だと思ってるんだろうな
4系が懐かしい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:01:02
>>767
なにをいまさら…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:57:17
わかりました。4.11Rに戻します。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:59:10
>>747
同じオプションを何度も重ねてみるんだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:12:16
スペース入れまくるだけでおk
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:05:45
LLVM2.6のリリーススケジュールが延び延びになってるようだけど
まさかFreeBSDがらみだったりするのか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:09:30
>>734 FreeBSD用のメディアプレーヤーはhttpに対応しているので
youtubeのページを開くとかクリップボードに入れてあれこれすると
そのまま再生できる。低スペックでも良好

パフォーマンスはWindows並に悪いけれどwine版firefox+flash10で普通に見られる。

某所のyoutube playerを使うとXのコンソールベースで
トップページからたぐってコメント付きで動画再生までやってくれる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:12:39
>>732 そんなあなたにxfce
最もperlのバージョンを4.10にあげなければ
stableのpackage使えばいいんじゃない?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:14:41
>>765 デスクトップでLINUX使うメリットがあるとは思えない。
FreeBSD使えない奴はスレ荒らすな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:16:43
> メリットがあるとは思えない

そりゃあんたがアホだからだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:19:34
Windowsに比べてコスト以外のメリットってあるのか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:20:14
日常生活で使ってるのですが、localeでいつも悩む。
utf8にしたいんだけどja-manや/usr/docはeucだし。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:25:23
Windowsは UNIX系OSじゃないじゃんw
そんなOS触りたくもねぇ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:47:47
マニアは巣穴に引っ込んでろよ。お前の嗜好など誰も興味無いから。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:03:01
Qtのportのインストール後のインフォメーションのなかのURLがまだ
http://www.trolltech.com/products/qt/index.html
になっているのだが誰も気がつかないのだろうか・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:31:34
>>779
彼女がFreeBSDユーザーだからさぁ。
会話についてゆくためには多少の不自由は仕方ないな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:16:06
>>780
lvが便利だよ。
LANGはja_JP.UTF-8とします。
jmanはja_JP.SJISやja_JP.UTF-8だとダメなので
LANG=ja_JP.eucJP jman ee|lv
とやる。
PAGER=lv; jman ee
ではだめです。
jman -P lv ee
もだめです。

ところでpackageのja-manにschgフラグがついたものがあってpkg_add
が/var/tmp/に展開した一時ファイルを削除できないっていう問題がある。
send-pr権どなたかに譲ります。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:28:19
昔は無停電電源(UPS)って FreeBSD から使う場合は
三菱のが定番だったように思うけど
最近はどこがお勧めですか?

やっぱり三菱?

APC は apcupsd があるから一応制御できる
(でも製品品質自体がイマイチ…)

OMRON は低価格品の一部機種向けのみ,
FreeBSD向けの制御ソフトが出ている
ttp://www.ongs.co.jp/products/omronupsd/index.html

ユタカ電機(あまり知らなかったけど検索したら出てきた)
シャットダウンだけの簡易版(フリー)は FreeBSD 対応
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/yec/www.yutakadenki.jp/japanese/seihin/ups/FreeBSD/f_bsd.htm

HP とかNTTファシリティーズなんかは
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:31:48
なにもかも>>785が自分でsend-prしないせい
氏ね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:34:25
FreeBSDのウェッブサイトのセキュリティに関する窓口ってどこ?
789780:2009/10/02(金) 20:38:54
>>785
お。ありがとう。
キーワードから検索する時にはman -k使うし日本語使わないんだけど、
じっくり読みたいときにはやっぱり日本語はありがたいので。
助かりました〜。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:42:21
Solarisのウェッブサイトのセキュリティに関する窓口ってどこ?
HP-UXのウェッブサイトのセキュリティに関する窓口ってどこ?
AIXのウェッブサイトのセキュリティに関する窓口ってどこ?
Linuxのウェッブサイトのセキュリティに関する窓口ってどこ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:41:04
じっくり読む時はウェブサイト使っちゃうな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:15:18
>>786
むかーし、昔の話だから当てにならないと思うけど、
シリアルポートに繋ぐ形式の奴はめちゃくちゃ構造が簡単なので、
shutdownぐらいは何かの信号が落ちた時にやればいいので、ソフトも自作できるって感じだったね。
ここにはもっと詳しい人がわんさかいるだろうけど。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 06:04:05
>>756
>>766
俺のところはニコ動でもYouTubeでも問題なく見れているのに
何でこんな話が出ているのかと思ったら、Flash9を使っているんだね。

FreeBSDでもFlash10が安定して動いているのにわざわざFlash9を
使う理由が分からないんだが?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:42:53
おまえら8.0R出たらZFS使う?
ようやくプロダクションレベルになるそうだが
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:55:32
Solaris使う
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:58:39
えっ、Solarisって事実上終了でしょ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:01:54
>>796
OracleがSolarisとSPARCに(!)力を入れる宣言をしているんだが。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:43:44
>>794
うちの会社の社内サーバでは、一部ZFSに移行済みだけど
特に今のところ問題になっていない。

HDDの追加が容易だというのが非常に便利。

以前、容量一杯に近いところでトラブルが出るという話だったが、
HDDの残量が減ってきたらどんどんHDDを追加することが
できるから、特に問題になったことがない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:51:58
一般に、「吸収合併後も○○のブランドは続けます」と言って
ほとぼりが冷めたころに消滅と言うのは良くあること。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:14:31
もうboostもシステムにいれちゃえばいいんじゃないかと思い始めた
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:03:48
プロダクションレベルとかチューニングしないとpanicするってどうなんだ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:19:33
凄い時代になったでしょう。でもそれがFreeBSDなんだよね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:14:55
なんかきた
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:49:46
linuxバイナリもsolarisバイナリも動くFreeBSDは一人勝ちですね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:41:42
8.0Rマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:32:17
方々でzfsの話が出ているので、zfsbootできるか↓のサイトを参考に試しているんだが
いかんせん1年以上前の情報のせいか8.0-RC1でやってみて成功しない…
"No ZFS pools located, can't boot"になってしまう。

ttp://www.waishi.jp/~yosimoto/diary/?date=20080909#p01
ttp://blog.ninth-nine.com/diary/20080319.txt

何か見落としているのかなぁ…8.0-RC1でzfsbootできている人いる?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 08:13:03
システム領域はufsにしといた方が無難じゃね?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:17:30
9-currentは楽勝で出来てる。ただし、1.1.3の方法は書いてある通りダメ。
http://wiki.freebsd.org/RootOnZFS
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:20:22
オレがやってるのは1.1.2 FreeBSD-ZFS partition in a FreeBSD MBR Slice
810806:2009/10/04(日) 10:05:10
>>808,809
なるほど…駄目だった理由がわかった。まだ確証を得てないけどこの方法でやってみるか…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:32:34
FreeBSDでZFSなんてなんて命知らずなんだ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:48:14
zfsをルートにしているが、重要な猥褻ファイルは当然ufsに置く。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:54:42
えろファイルがでかくなりすぎたので
ZFS 管理下に移そうかと思ってる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:35:10
ZFSで暗号化はGELIの上にZFSのプールをつくればいいの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:37:17
>>813
逆じゃね?zvolをgeli化した方が楽だと思うけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:46:23
>>815
消し去ろうかどうか迷っているえろファイルなんで
ZFS管理下においてファイル消失をまっているんです。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:02:40
>>816
なんかイミワカンネけど、とりあえず容量固定でzvolをgeli暗号化しておいて要らなくなったら
zfs destroyでいいんじゃね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:44:52

ZFS なんかどうでも良い。
そんなもんより SMP はまともになるのか 8.0 で?
それとも、相変わらず suspend しても resume できずか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:47:54
mv ./* ../hogeのつもりで
mv /* ../hogeを実行して鯖死亡
どうしよう・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 02:59:27
akira
mero
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 03:07:53
akita
neru
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 03:09:04
ZFSはCDDLライセンスだから使うな
あれはSunの罠だ。開発コミュニティの内部崩壊を狙っているとしか思えん
HammerFSの移植を待つんだ。
もう一度言う。ZFSは使うな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 04:37:47

今時、Core2Duoで使えないOSなんて FreeBSD くらいだぞ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 05:42:10
>>818=823

suspendなんぞ、どうでもいい。 消えろ。、
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:00:28
しかもCore2Duoかんけいねいし
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:04:26
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:05:20
>>824
どうでも良くないよ。
これだけsuspendのこと言われるってことは大変な欠陥といえる。
一人でも多くのユーザにカーネールコードを読ませて、
すぐ問題解決しようよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:25:59
馬鹿が湧いてくるからもうX捨てていいよ。
なんでこいつらFreeBSDに拘ってんの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:30:32
馬鹿が湧くからもうFreeBSD捨てようぜ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:35:08
システムのサスペンドにさして興味は無いけど、サスペ
ンドしたプロセスを次回システム起動後にまで持ち回れ
るような仕組みがあったらいいなと思ったことはある。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:37:34
機能求めるならLinuxでも使ってろ馬鹿
適材適所で使えない悪評野郎は市ね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:59:34
FreeBSDには何を求めればいいんだ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:02:32
分かるから使うんだ
分からないなら使うな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:10:11
gihyoのdaily topics見てたら、Linuxユーザに対してBSDをアピールしてる
ことが載ってたけど、たくさんのLinuxユーザがBSDにきたらいいね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:28:48
にわかのリナ厨供に灸を据えてやれ
ファイルシステムを壊して悲鳴を上げる様が手に取るように見えるわ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:17:20
藤井リナがどうかしたか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:17:46
誰?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:29:07
リナは今、ワイルドな気分(棒)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:48:37
あれFreeBSD使いってこんなやつらだったっけ?
俺はLinuxに乗り換えるべきなのか?
新しいこと覚えるの面倒くさいお
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:52:28
他人の意見を気にする余裕あるのに、覚えるのは面倒とか笑わせる
面倒なら他人の意見も気にするな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 18:56:31
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:01:56
香里奈がFreeBSDユーザでありますようにって、今夜から祈ります。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:09:23
罪状: Linux
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:32:42
8.0Rマーーーダーーーーー??????????????
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:14:41
なあ、8.0になると何がおいしいんだ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:19:50
8.0R殺人事件
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:02:48
.0のリリースは別に気にならないな。
実際に使い出すのは.1以降だし。
.1以降は基本的にstableだから数字はどうでもいいし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:36:48
π損関連ユーティリティーのports依存関係迷路にハマってしまった。

7.2Rいれて使い始めてgnome系のおもちゃで遊んで見ようと思ったのが運の尽き
xorgが依存して勝手に入ってたのがpython25。
graphics/py-cairo が USE_PYTHON=2.6+
で二進も三進もいかない。

依存木の上に積み重なったportsを端からpython25までpkg_deleteして
python26にまた積み上げた。ふぅ

rm -rf /usr/local/* /var/db/pkg/* して皆いれたほうがスッキリしたかも
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:11:25
portupgrade -f py26-\*

すればよかったんでないの?

ちなみに python 2.5 と python2.6 はそれぞれ両方入っていても問題ないぞ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:00:59
うん両方入っててもバッティングしないことは突き止めてやってみた。
先にインスコしたほうが"python"名の実行形式ファイルになって
USE_PYTHON=2.6+にひっかかるんでハードリンクの張り直しもしてやってみたけど
py25-*なpkgとpy26-*なpkgがワヤになった
ここで切れてある日付より新しい/var/db/pkg/*/+CONTENTSを新しい順に並べて
バッチでpkg_deleteした

portupgradeはなんか強力そうだなぁマニュアル熟読してみるが
portsをcvsupしてるとpkg-*のfixしてることがよくある
この記述がコケてるととんでもないことやってくれそうな気がする
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:29:03
> portupgradeはなんか強力そうだなぁマニュアル熟読してみるが

まー、良く考えずに使い始めても
そんなにたいへんなことにはならないよ

基本は現在の ports 構造をそのまま解釈する仕組みだし
そのキャッシュみたいな独自の DB は壊れたら再構成するだけだし
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:55:05
>USE_PYTHON=2.6+にひっかかるんでハードリンクの張り直しもしてやってみたけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:56:34
>>850
> portsをcvsupしてるとpkg-*のfixしてることがよくある

まだportsをcvsupしてる人いるんだ。なんかcvsupって、
10秒以上かかるんでしょ? 大変だと思わないのかな?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:17:41
portsnapはローカルな修正を問答無用でサクる。馬鹿の使うツール。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:44:23
ローカルな修正って一式を別のディレクトリにコピーしておいて
そこにcdしてmake installすればいいだけじゃないの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:01:42
portsシステムはMakefile.localを置いておけば、それをインクルードする仕様に
なっている。矛盾しない範囲ならMakefile本体が修正されてもそのまま使える。
portsnapはこれを無視してサクる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:11:12
せめてcsupにすればいいのに
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:49:56
Makefileの修正程度ならmake.confに直書きしちゃえばいいんじゃないの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:58:27
>857
慣習的に csup することを cvsup すると呼んでます
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:06:00
今更ながらFreeBSD make≠GNU makeなのに気がついた
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:16:24
はあああああああああああああああああああああ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:23:45
gmakeをデフォにすりゃいいのにな
Makefile作りにくいんだわ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:00:23
>>860-861
ごめん糞ワロタw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:08:01
>>858
それは素人の考え。Makefileはキミが考えているほど甘くない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:24:05
>>864
Makefileより自分の方が甘くないのかな?
make.confへの直書きでなんとかなっちゃうことがほとんどですからw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:09:34
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:22:16
>>865
キミが未熟である事の証明をする必要はない。
キミの足りないレベルではそれだけで十分という事を力説しても意味が無い。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:18:32
玄人様の降臨です
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:54:01
単に>>865が恥ずかしいほどの素人なだけ。
一つオレのMakefile.localの実例を見せてやろう。ruby汚染を防止する。

lang/ruby1[89]/Makefile.local
BROKEN= I hate ruby
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:55:53
>>869が恥ずかしすぎてみてられません ><
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:05:08
rubyが害虫なのは同意する
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:16:30
なんだとテメー!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:55:43
perlもportsに追い出したわりに常に入ってるな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:20:40
>>869
その程度ならmake.confでも楽々書ける
.if !empty(.CURDIR:M/usr/ports/lang/ruby*)
BROKEN= does not need
.endif
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:30:56
ふむ、じゃ、post-configureを追加したいときはどうするのだ?
make.confは先に読みこまれるから、これに書くとデフォルトターゲットになるぞ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:36:42
知らないの?w

.if !empty(.CURDIR:M/usr/ports/lang/ruby*)
post-configure: .NOTMAIN
    exit 1
.endif
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:38:35
grep "\.MAIN" /usr/ports/Mk/*
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:44:21
Makefileで定義されてるマクロを上書きするのは?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:47:46
pre-とかpost-のターゲットを突っ込めればシェルスクリプトでパッチをやりたい放題です。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:34:09
最近portsでデスクトップアプリインストール、アップデートしようとすると
そのほとんどがpythonに依存してて凄くウザい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:38:58
7系って7.3出るの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:46:44
FreeBSD8.0Rも出ない、LLVM2.6も出ない、ReactOS0.3.11も出ない、cygwin1.7.1も出ない
予定では先々月から先月にかけていろいろ出るはずだったものが軒並みコケまくってるなあ……
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:56:45
LinuxとGCCとWineとcoLinuxが好調でなによりです(^q^)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:59:41
きっちりそれぞれに競合ソフト名を挙げるあたり、マメだねぇ…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:06:52
mod_python 辺りの pth.h インクルードでこけてる人いない?
これ何が悪いんだろう…。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:10:56
さて、Flash7だとYouTubeのラジオ体操の音と絵がずれるので、そろそろ8.0を試しみてみようかな。
ところでXのintelドライバはちゃんと動いてますか?
887ぷぎゃあ:2009/10/10(土) 01:38:13
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:45:06
/usr/srcをRELENG_8でcvsupするとパラパラ五月雨式に更新されてるけど、
RCって殆んどリリース版ではなかったの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:50:47
>>887
x11/xorg: "intel" driver for Xorg is very broken
very ワロタ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:51:36
>>886-887
>x11/xorg: "intel" driver for Xorg is very broken
wwww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:55:25
RC2が出るのが月末くらい……か?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:07:51
なんかBETA1あたりまでは怖いほど順調すぎると思っていたが、
ここへきていつものFreeBSD時間に戻ってきてるな。
なんか安心した。やはりFreeBSDはこうでなくては。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 04:01:21
そのままクリスマス休暇に突入して
結局年明けに持ち越すのがFreeBSDクオリティ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 04:44:56
もうi386だけでも8.0RからLLVM-clangに完全移行して欲しい…
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 05:05:51
阿鼻叫喚が聞こえてきそうだなwwww是非やってほしいwwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 06:00:40
ってかRC1からリリースが延びるのはどう考えてもリリースエンジニアリングができていない証拠w
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:36:02
8.0にしたけどあまりに問題なくて拍子抜け
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:06:03
LLVM に移行して何かメリットでもあるの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:08:08
たのしい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:15:30
>>898
gcc-4.2.1を使い続けなくても済むようになる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:31:30
gcc-4.2.1はなにがだめなん?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:32:42
gcc-4.2.1を使い続けるデメリットは?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:31:50
4.2.1の問題と言うよりライセンス問題でバージョンうp出来なくなるかもってのが問題だ
詳しくは↓
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200909/30
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/03/bsdcan6/index.html
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:57:37
にゃるほど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:47:06
少なくともcurrentがclangに移行しないと、テスター不足でバグだしが不十分になって
開発が間延びするという状況があまり改善できないので、それなりの痛みを伴うにしても
早めに移行しちゃったほうが、痛みの続く期間とか後々のことを考えるといいのかも。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:23:26
どうでもいい。黙れ、。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:54:13
FreeBSDの将来が決まるわけだからどうでもいい訳ない。
Low害は引っ込んでろ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:29:42
low害 vs 病ん愚
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:41:00
これからGPLv3が広がるとそうしたコードが大半になり、
FreeBSDに取り込めない場面が多くなりFreeBSDが衰退していくのか、
GPLv3が使われなくなりBSDライセンスが増えていくのか、
GPLコードをBSDライセンスで置き換えるコードが書かれてゆくのか
どうなんだろう?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:53:58
あくまでGPLv3はbaseから外すってだけで、portsではGPL全盛が続く。
BSDライセンスはCDDLに侵されて終了。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:18:43
なぜportsではGPLv3でも良くてbaseではだめなのか?
配布しているCDROM,DVDのなかのpackagesにGPLv3のコードが
あってもいいのだろうか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:30:13
>911
portsはコードを含まないからじゃないの?
patchは多分acceptされた時点でBSDライセンスになる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:48:30
デフォルトのコンパイラ(cc)にclangを採用するのは避けられないかもしれないけど、
当分は古いgccをbaseにいれたままにするか、portsの新しいgccがclangでコンパイルできて
品質が保証されていればportsでGPLなソフトも不自由なく利用できると思う?考えが甘い?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:21:47
しかしOSSで大規模なコンパイラシステム維持するのって結構大変じゃないかな。
GCCもいずれはLLVMで謡われているような新規軸を取り込んでくるだろうし、
先々LLVMが目新しさを失って衰退するようなことがあると厄介かも。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:58:58
関係ないけどportsに入っているgccのアップデート頻度は嫌がらせ
だと思う
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:51:11
mingw32-gccが古いのも嫌がらせ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:52:49
ports自体が嫌がらせの域
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:25:03
8.0TODOでRC2が14日になってRC3が追加
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 04:24:55
>>913
普通に考えたらしばらくはgccも入れとくでしょ。
portsに早く追い出してしまって欲しい気はするけど。

>>914
目新しさがあって興味もたれているのはそういう面もあるだろうけど
ライセンスがBSDLだってだけで将来にわたってうれしいんじゃないの?
GCCは新機軸取り込むのにごっそりrewhiteしないといけない部分とかあるだろうし、
いずれはといってもそれなりにしんどいはずでしょ。
まあしばらくはLLVMのほうが気持ちいいってことになるんじゃないかなあ。

>>915
gcc4関係はsnapshot追っかけるportしかないからなあ、
snapshot追っかけるのは-develみたいにして分けてくれたらいいのに。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:31:24
qemu-develがqemuより古い。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:02:35
RELENG_8の/usr/srcはまだまだ手直し入ってるね。
ほんとにRCなのか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:31:15
>>920
qemuに限らずよくある話
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:57:49
ほんとにRCw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:20:29
>>921
何のためのRELENG_8だと思ってるんだよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:02:21
BSD cc を開発してくれよ
いつまで gcc におんぶだっこしてるんだ?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:03:03
今作ってるところですから
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:23:51
>>925
pcc使え
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:44:09
>>925
大丈夫です。今後llvmに乗り換え、Appleにおんぶだっこになります。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:27:13
FreeBSDはすでにAppleの子分なんでしょ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:48:03
おぶさっているものを担いでる気でいるのか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:21:38
>>929
いいえ、Sunです。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:39:57
故Sunの子分とはこれまた
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:59:58
柳家の門弟ってことか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:07:19
GPLv2だと良くてGPLv3だとダメなの?
ライセンス上ダメなんじゃなくて、政治的な理由でしょ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:41:27
別に政治的な理由でいいんじゃないの?
そもそもコピーレフトライセンスというもの自体が多分に政治的なものじゃん。
v3でいろいろときな臭いのが加わったって判断したってことでしょ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:49:27
どっちみちv2の条文中に、ライセンシは以降の版にも従ってよいって書いてあるので、
そういうこだわりはほとんど無意味なんだが。
Linusみたいに「その項は無効とする」とかゴネた奴もいるけど。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:40:45
それは
> …この契約書のバージョン番号が指定されていて、更に「それ以降の
> いかなるバージョン(any later version)」も適用して良いとなっていた場合
か、
> …ライセンスのバージョン番号が指定されていない
場合に限られた話

彼は条文に沿ってv2のみと指定している
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:41:37
sqlite3 Version 3.6.18 なのに
ports は 3.6.14.2 なんだけどどうしたら新しくなるかなあ

939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:21:22
自分でportsを作ってsend-prする。メンテナが無視すれば乗っ取れる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:21:06
BSD派生ディストリビューション全体に影響しうるライセンス問題の発覚
http://sourceforge.jp/magazine/07/01/11/0047226

FreeBSD 6.2のリリース候補に未だに宣伝条項が残ってるって問題あったけど、今は解決されてる?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:34:22
え〜 sqlite3すら放置されてるのっ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:41:26
BSDな人は宣伝条項を問題視しない。。。。。。。。。。。よね?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:11:51
BSDな人は宣伝条項を無視してライセンスに違反してるのに誰も問題視してないです、はい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 22:18:50
よろしい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:00:55
find /usr/src -type f -exec grep -nHi "advertising" {} \; -print
でfreebsdでは宣伝条項はいっているのがたくさんでてくる。
netbsdが自身の宣伝条項を削除したファイルで
freebsdはその前にnetbsdから持ってきたものが宣伝条項は入っているものもある。

結論:FreeBSDはいろんな人、組織の宣伝条項を持っている。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 03:09:49
たしかOpenSSLにもついていたと思うけど
Linuxの色々なディストリビューションはどうしてんの? OpenSSLなんか使ってないの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:16:24
send-pgr
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:36:32
>>946
gnutlsじゃねーの
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:40:23
>>945
それだとUCBがcopyright持ってるものの宣伝条項もヒットするからダメ。
ちゃんと/COPYRIGHT読みなさい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:44:50
ライセンス書いとけばもんだいねーだろ
RedHatのnewlibみたいに

COPYING.NEWLIB

(1) Red Hat Incorporated
Copyright (c) 1994-2007 Red Hat, Inc. All rights reserved.
(2) University of California, Berkeley
Copyright (c) 1981-2000 The Regents of the University of California.
All rights reserved.
(3) David M. Gay (AT&T 1991, Lucent 1998)
The author of this software is David M. Gay.
Copyright (c) 1991 by AT&T.
(4) Advanced Micro Devices
Copyright 1989, 1990 Advanced Micro Devices, Inc.
(5) C.W. Sandmann
Copyright (C) 1993 C.W. Sandmann
(6) Eric Backus
(C) Copyright 1992 Eric Backus
(7) Sun Microsystems
:
:
(33) - Daniel Eischen (targets using libc/posix)
Copyright (c) 2001 Daniel Eischen <[email protected]>.
All rights reserved.
(34) - Jon Beniston (only lm32-* targets)
Contributed by Jon Beniston <[email protected]>
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:50:49
ほげ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:57:34
Gな奴らは他人に自分のライセンスに一言一句従う事を強要するから、
他人のライセンスにも一言一句従う。

不自由な奴らだ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:11:48
法的文書ですからな
954945:2009/10/14(水) 10:41:17
>>949
いくつか実際に見てから言ってんのぉ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:05:55
昔USLが文句つけてきた時に、お前らこそライセンス守ってないだろ、と
言い返したのは確か宣伝条項についてじゃなかったっけ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:07:26
2009年になってもsend-pr
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:17:24
なにもかも>>954>>954がまとめてsend-prしないせい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:06:33
send-pr(笑)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:17:23
send-prって20世紀からバックログたまってねーか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:10:46
bugs@にはたまらなくなったけど、それぞれのメーリングリストにassignしてるのが
ほとんどだからたいして解決になってない。
ちゃんとprに反応してるメーリングリストもあるにはあるけど。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:12:30
要するに、ぼろぼろと崩れつづけているわけなんだね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:38:18
FreeBSDのサイトが2chのような感じなら
協力しやすいと思うな。ぼくは。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:04:22
殺伐とする
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:55:30
NetBSDとFreeBSDの二択ならどっちを選ぶ。
理由もつけてね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:57:24
>>947
試しにそれzshで打ってみたら脳内変換してくれるな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:10:47
>>964
FreeBSD
NetBSDは触ったことがないの(´・ω・`)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:17:43
>>966
FreeBSDはNetBSDからコード引っ張ってきて使っているので
あなたもNetBSDに触れているはず。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:42:59
むしろFreeBSDとSolaris10どっち選ぶ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:50:26
Solaris11beta
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:11:46
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:14:15
971げっとぉ〜
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:08:46
>>970
なんか、すごく懐かしいんだよもん
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:49:40
RC2とどっちが先か。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:07:14
PIE壊れた問題は今どうなってんの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:14:56
10/11に更新されたスケジュールだとRC2は10/14に出る筈だったのに…
ttp://wiki.freebsd.org/8.0TODO
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:23:01
このまま永遠に8.0は出ません
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:31:27
いつものことだろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:51:06
むしろ8.1でいいよ
そしたら使う気になる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:01:57
毎回毎回「マダー?」って言ってる人たちってどういう人?
単なる新しい物好き?
下記のどちらにも当てはまらないよね?

開発者 > Curent追ってる > RELESEかどうかなんて気にしない
鯖運用者、一般ユーザー > 安定してる方が良い > べつに常に最新版じゃなくても気長に待てばいい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:10:29
問題に悩まされ続けているサーバ運用者かもしれない。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:34:23
「どうしても上手く鯖を運用できない・・・・」って悩みかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:59:44
>>979
メジャーリリースは祭りだから
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:09:29
毎回言って楽しんでいるんだろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:19:28
出たばっかのメジャーリリースを使おうとする鯖管理者って...
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:29:32
一般ユーザーだからこそ新規リリースを使うんだろ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:43:04
たとえば新規システムの開発やるときは
陳腐化を少しでも先送りできるように
その時点の最新を使おうとするな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:49:57
>>984
企業向けの管理者ばっかじゃないっしょ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:53:03
>>979
リプレースを考えてて8.0Rのリリース計画にあわせて考えてたらなかなか出ない
というようなこともそう珍しいことでは無いと思うのだけれど…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:00:19
>>988
ことFreeBSDについて言えば、ロードマップなんて在って無いようなものなのに、
まだ出てもいないバージョンで具体的なリプレースの計画を立てちゃう管理者って・・・そんなの怖いくて雇いたくないです。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:04:20
使うメリットがあれば使うだろ。もちろん十分検証した上でだが
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:04:55
NetBSDのcurrentでもつかってろ!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:24:10
>>979
常用環境を6.xのまま放置してしまって、portsもおかしくなってきてるので、
このさいスパッと8.0に行きたいけど、ヒトバシラーは嫌、というモノグサユーザーです。

FreeBSDの初期RCってどう見てもBETAだよね。
一般ユーザーを誘い込んでバグだしさせる罠としか思えない。
こんなこと続けているとそのうちn.0→RC?, RC→BETA, BETA→ALPHA
という認識が行き渡ってしまいそうな…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:11:35
>>989
BETA段階ではリリースエンジニアリングは計画通りだったのだから
多少延期があってもターゲットを8.0Rにしても不思議ではない。
先月・先々月あたりのゴタゴタを見てリプレース計画を練り直すという選択も
もちろんある。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:17:22
>>991
使ったことないんだけどNetBSDってFreeBSDのstable
みたいなブランチってあるの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:54:22
>>994
あるにきまってるだろ。
なにいってんだお前
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:55:28
>>994
スレチだが下のようにオフィシャルサイトに書いてあるから
たぶんそうなんだろう

NetBSD is distributed in three forms: formal releases,
maintenance branches, and NetBSD-current.

Formal releases are done periodically and include
well-tested binaries, source code, and installation tools.
Maintenance branches usually provide bug and security
fixes and minor enhancements.
NetBSD-current is a nightly distribution of the latest
development sources, meant for people who want the absolute
latest software, and don't mind an occasional bug.
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:58:58
>>992
> 一般ユーザーを誘い込んでバグだしさせる

「俺がやらなくても誰かやってくれる」
そう思っていた時期が俺にもありまs

というか実際評価してレポート出すくらいやらないと
マジで人いないよ?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:03:52
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:05:17
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:06:02
糞スレ埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。