シェルスクリプト総合 その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 03:04:06
cshの機能つかったら練習問題の意味ないだろ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 05:35:47
アイディアを求めるとか、どうしても解決できないバグがあるってなら話しわかるけど
問題(仕様)丸投げして他人にスクリプト書いてください、なんて頼んでる時点でプログラマやSEの資質はないし
大学入れても社会に出てから技術屋としては使い物にならんクチだな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 05:52:16
授業でほとんど答えみたいのやってたのに
情報処理概論は必修なんだからがんばれよ

955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:24:19
必修科目で csh 教えてるのか…
どこの大学?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:37:16
北関東の納豆がおいしいあたりです。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:37:23
国立大学と言っても、地方の国立大学だろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 09:54:44
>>953
逆だよ、技術屋だって管理職も要るし
効率も必要。
丸投げで処理できる人間が最後には勝つ。

オマエの廻りを見てみ
高収入で一流の技術屋=丸投げだから。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 10:00:14
>>958
わかったからこのスレから出て行けよ
ここはシェルスクリプトのスレだ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 10:22:49
>>959
勇気を出して>>953も批判しような
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 11:34:43
丸投げだとその場はよくてもあとあと困るよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 11:42:11
マルハゲだとどうなりますか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:20:55
>>958
禿堂
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:30:09
>>963
シェルスクリプトがなんだか解らない、覚える気もない
=丸投げ

シェルスクリプトについて少しは理解している、細部は分からない
=外注

シェルスクリプトを理解しているが、自分で書くとコスト(時間、金額)が合わない
=アウトソーシング
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:58:28
つーか
このての技術屋って結局は誰かに、丸投げ仕事ありませんか?って
仕事貰って喰ってるんだよね。
丸投げがなかったら餓死してる。
丸投げを蔑視してるやつは結局のところ技術屋じゃない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:39:24
粘着くん、さっさと別スレに移動してくれや
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:46:52
>>966
PC土方君。ガンガレ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:52:28
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (十万石)     \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:01:33
はじめまして。
簡単な収益計算のスクリプトを書きたいのですが。

Aは1回仕事を請け負うと6時間1万円がカウントされます。
必要経費は6%掛かります。

Bは1回仕事を請け負うと8時間2万円がカウントされます。
必要経費は9%掛かります

Cは1回仕事を発注すると15分かかります。
発注の口銭は50%乗りますのでAには0.5万、Bには1万の口銭が
入ります。
必要経費は0.1%です。

この時、C氏がA,Bに発注する回数を指定して
三者の収益と作業時間を表示するスクリプトが書きたいです。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:31:20
線形計画法か?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:52:39
>>969
マジエクセルの出番
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:49:55
>>971
そりゃそうだw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 04:03:41
>>965
自己紹介乙
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:09:03
>>969
shellよりJavaScriptで書いてブラウザで実行するのが使いやすいと思う。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:44:26
すみません。質問させてください。

hoo.csvというテキストファイルがあるとします。内容は:

alpha, num
A, 1
B, 2
C, 3

だとします。このCSVファイルに"hoo.csv"といったファイル名のコラムを付け加えたいです。
つまり:

alpha, num, file
A, 1, hoo.csv
B, 2, hoo.csv
C, 3, hoo.csv

もしくは、

file, alpha, num
hoo.csv, A, 1
hoo.csv, B, 2
hoo.csv, C, 3

になるといいです。

そして、このようなファイルが100ぐらいあるので、自動的に全てのCSVにファイル名の
コラムが入るようにしたいです。

エキスパートの方、よろしくお願いいたします。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:54:49
>>975
できたよ。ただしGNU sedが使える環境で実行すること。


#!/bin/sh

for f in *.csv
do
sed -i '1s/$/, file/; 2,$s/$/, '"$f"'/' "$f"
done
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:02:27
>>976

エキスパート様、ありがとうございます。

sedの環境はありますので、試してみます。

結果は後ほど、報告いたします。

978975:2010/02/16(火) 21:46:24
>>976

思ったとおりのアウトプットが得られました。

自分で何時間も試行錯誤していたのが、数分で終わり、なんだったのか思いました。

再度、ありがとうございます。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:51:02
カラムな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:04:02
同じだな

そういや、こないだツリー状って論文に書いたら、
トリー状に直して掲載しやがったぜまったく
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:31:45
ググってみたら Tree をトリーと書く人も居るんだね
どうせ正確な音写なんて出来ないんだから、一般的じゃない書き方をしても混乱するだけの様な…

まぁ、自分は Trie の読み方がトリーだと思ってたけどw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:50:11
何を言うTrieはトライじゃ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:51:49
>>982
そうみたいね。それさっき初めて知ったんだ…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:16:57
NULL、Trie、Alt、ISA、false・・・

英語って言語はできが悪いんじゃないか・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:32:37
何をいまさら
単語レベルの綴りと読みの例外の多さは異常
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:34:54
英語も元々は発音と綴りが一致してたらしいけどね
普段ネイティブとの接触が少ない日本人には辛いわな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 08:20:44
昔は name と書いて ナーメだった、とかね。

活版印刷の発明で書き言葉が普及(固定化)するタイミングと、
発音の大きな変化タイミングが重なった不幸な結果らしい。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:11:57
He
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:33:51
まず英語を耳で聞いて、口で話して
その後に記述を覚えるとき、その文字法則に発音と
違和感が出るのだろうが、そんなのは漢字を覚える
労力に比べたらたやすい
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:45:59
意味不明もいいとこ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:10:41
英語がめちゃくちゃなのは
ドイツ語とフランス語とウェールズ語とアイルランド語が混ざってるから
って学校の先生が逝ってた
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 06:26:42
ラテン語とギリシャ語もいれろ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:31:37
ラテン語の語彙はだいたいフランス語経由だな。
ノルマンコンクェストばんじゃーい。
994これってbashのバグ?:2010/02/18(木) 17:05:24
#!/usr/local/bin/bash

count=1

while [ $count -lt 16 ];do

let num=`printf %02d ${count}`

echo num=${num}

sleep 1

let count="${count}+1"

done
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:26:08
>>994
printf "%d\n" 08
が文句言うのはバグか、ってこと?
だとしたら、バグじゃないよ。
http://www.linux.or.jp/JM/html/GNU_bash/man1/bash.1.html#lbBQ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:28:02
違う、
let num=08
か。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:59:45
bashだと0で始まる数値はoctalとして扱われるから。

echo $(( 010 ))

としてみると判る
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:30:11
10# を前置すればいいじゃん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:34:26
>>994
理解した?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:52:51
.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。