Windows+IISが速すぎるんだよ
単純に画像のようなスタティックなコンテントを投げるだけならその組み合わせが手軽だろうな モアパワーとか言い出せばキャッシュアプライアンスが欲しくなるだろうが
>>951 それは GTKや Qt、ひいては Xのせいであって、Unixの問題じゃないわな。
この文脈だとそれ含んで Linuxと言ってるんだろうが。
GTKやQtもそれほどリソース食う訳でもない Qt embedded や framebuffer GTKを使った組み込みGUIが Windows CEの対抗馬になっているから
ここまでの話を総合すると、WindowsではApacheよりも良いものがあるので、Apacheを使う意味がない。 unix系にはApacheよりも良いものがないので、Apacheを使い続けている、と。
どこからここまでの話を総合するとその結論になるんだw
ApacheよりもIISのほうが上っていう事例あるもんなぁ。
>>951 アプリに必要なメモリは少なくて済むかもしれないけど
Windowsを動作させるのに大量のメモリが必要なのですが・・・
全然メンテされてないように見えるが、気のせいか
Solarisにはずいぶんと前からNCAというアクセラレータ機能があったけどな ベンチマーク用という感じだったが
キモはカーネルモードでズルをすることではなく、 プロセスやスレッドなどの重量級のリソースの生成・破棄を繰り返さないこと、 なんだがなぁ。 あと、Apacheのワーカープロセスやスレッドをプールするやりかたは、設定が必要でよろしくない。 何らかのリソース制限は必要だが、しかし、パフォーマンスのチュニーングのために設定が必要なのはオカシイ。
Rockっていつの予定だっけ?
最大の巌窟
2009年内
先月下旬のISCA2009で、 Simultaneous Speculative Threading: A Novel Pipeline Architecture Implemented in Sun's ROCK Processor Shailender Chaudhry, Robert Cypher, Magnus Ekman, Martin Karlsson, Anders Landin, Sherman Yip, Hakan Zeffer, Marc Tremblay (Sun Microsystems, Inc.) っていう発表があったんで、いちおう、まだ、打ち切りには・・・なってないよな。 少なくとも発表した人は、まだSunにいると思われ。
伝統のおかげで食ってけてるんだから過去を否定するわけにはいきません
>>969 x86 vs ARM
SPARCなんてカケラも言及されてない
一応釘さしとくが、ARMはRISCじゃないかな。
ARMはDragonBallと同じように、元々はCISCで、そこからコンパイラが生成しないような命令を削ったもの。
>>970 読んでから書けゴミw
ARMの Chrome OSマシンは、是非 Open Firmwareをつんでほしいね。
>>972 ARMはバークレー RISC IIベースだよ。どこ方面掘ってもそう書いてある。
6502の一部機能を参考にしているに過ぎん。
人物特定できるぜ、あわれなこった。
おまいら次スレのスレタイを考えるんだ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/10(金) 13:50:27
最高の岩礁
最大の磐屋
>>974 wikipediaには、書いてないな。
最高の岩登 最硬の岩磐 最硬の岩床 最硬の岩壁 最硬の岩脈
ARMはデコーダベタベタの設計ありきだろ、元は
>>982 全部の命令の特定位置に指示ビットがあるのに、なんでデコーダーベタベタになんか
なるんだ? 根本的に勘違いしてるなww
最強の石閃
Rockで SPARC、ってことなら、火打ち石か?
みんなクソだってわかってるのに目つむって使ったり作ったりしてるわけだ x86、 儲かるから。歪んだ産業構造で社会利益が膨大に喪失されてる。是正の必要がある。
シリウマに乗るバカが多いからな。乗せられて便乗宣伝するバカが。
連投乙 使う側からすればプロセッサなんて何だっていいんだよ。 ただ、SPARCよりもx86のほうが使いやすいんだよ。 関数の引数はスタックに積まれているんで、いつでも簡単に参照できるしな。
え? Paul Maritzは「何だっていい」とは言ってないけどな。 押しつけるなよ、勝手な妄想をさ。みんなゴミだって思ってんだよ、x86を。
携帯電話には不向きって言ってるだけだろ。
ARM向けに開発してたことがありますが、ぶっちゃけ、x86パソコンでクロス開発でしたね。 基本的にはx86上で実装してテストして、それからARMに移植してたよ。 そのほうが、やりやすかったからね。
「とにかく複雑なのだ。これは長年にわたって積み重ねられたもので、 そのため電力を大量に消費する。電気食いなのだ」 現在ではほぼ全否定に等しいね。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/10(金) 17:58:34
>>993 初期のパソコン OSは VAXや PDP-11とかでクロス開発だよ。
なにが言いたいんだか知らんが。
>>994 その電気食いのx86よりも電気を食うUltraSPARC T2って・・・
>>996 初期のパソコンは使いにくかったからね。
8bitはメモリが少ないし、16bitになっても8086なんかセグメントがウザかったしね。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/10(金) 18:06:52
>>997 そういう時期の違う製品を並べてみたりするのも典型的な
インチキシリウマ野郎の特徴だな。
999
>>998 あーすまなかったな、T2じゃなくてT2+な。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。