Cygwin使っている人いますか? その19

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:48:57
xinetd自体をcygrunsrvでサービス化したらいかんのですか?
953948:2010/02/21(日) 20:27:32
>>952
試してはいないのですが、ググったらcygrunsrvの制限に引っかかるとの記事が見つかりました。

今のところ
init→Reinstallや設定を弄ったけどダメ
xinetd→rc.d/initd/xinetdから直接起動すると動く、telnetdも立ち上がる
telnetd→他所からtelnetすると接続するけど、ログインプロンプトが出ない
といった状況です。
平日は時間が取れないので、また週末にトライしてみます。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:46:27
1.7系をwin9x系向けにコンパイルする方法(あるいはパッチ)とか
1.5系をunofficialにbugfixやセキュリティーアップデートしたものの配布とか
どこかにありますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけると助かります。
955foobar:2010/02/26(金) 21:17:29
>>950
telnetd だけでいいなら telnetd.c の main() の先頭で
setlocale( LC_CTYPE, "en_US.ASCII" );
の1行を追加して再コンパイル。

個人的には /usr/src/cygwin-1.7.1-1/newlib/libc/locale/locale.c を
-#ifdef __CYGWIN__
+#if 0 // ifdef __CYGWIN__
strcpy (charset, "UTF-8");
#else
strcpy (charset, "ASCII");
として cygwin1.dll を再コンパイルする方が幸せ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:43:21
>>955
CVSのほうで1/17に入ったのと同じ修正だろうか

http://sourceware.org/cgi-bin/cvsweb.cgi/src/newlib/libc/locale/locale.c?cvsroot=src
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:47:09
ここ1ヶ月で50レスの伸びを考えると
そろそろ次のスレを立てたほうが良いんじゃないかと思ったり。
# 自分はスレ立て経験ないんだが
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:56:04
では、半月後に考えましょう。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:27:38
沖ソフトさんに動きがない・・
UTF-8は公式対応したとはいえUTF-8以外の文字コード読み出しや
シンボリックリンクの機能はありがたいんだが、流石にmod版は期待薄だろうか。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:38:32
cygwinのコマンドをログインせずに動かすとNoneというユーザーが動かしてることになるみたいだけど、
これを現在のユーザーで動くようにするにはどうしたらいいんだろう?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:38:42
cygwinでsshサーバを起動して、ログインすればいい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 09:39:18
cygwinはローカルでしか使わないから、それじゃあ解決にならないなぁ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:28:42
>>960
そんなんなる?
変な環境変数があるか、mkpasswdしなおしとかかな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:50:37
>>963
2台のVistaマシンで確認済み。別々に構築していてコピー環境ではない。
例えばtouchでファイルを作ると作られたファイルがそうなってる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:36:49
日本語環境だと「なし」というグループはあるけど、それのこと?
S-1-5-21-……-513 ドメインのユーザー・グループ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:21:35
>>965
それ! それです。
なんかユーザー名の検出に毎回時間がかかる。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:30:55
ログインせずに動かすのをどうやっているのか
バッチに仕込んだとかWinのタスクとかcronとか
あとVistaは使ってないからわからんがUACがらみで何かあるかも
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 14:40:46
>>967
PATHを通しておいて、コマンドラインやバッチファイルで普通に呼び出す。
長くなる場合はシェルスクリプトを書いてshに食わせる。
cronは使ってない。
XP以前はもう使わなくなって久しいのでよく分からない……。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:03:01
つ cygrunsrv
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:14:13
コマンドプロンプトやバッチを管理者権限で動かして
結果が変わるならUACくさい
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:23:41
少なくとも、ファイルを1個touchして
出来上がったファイルのセキュリティ情報を
比較した限りでは差はないようだね。
972948:2010/02/28(日) 17:50:15
またゴニョゴニョといじってみました

sysvinitを2.86-10にうp
Norton先生がrunlevel.exeを「俺が知らないファイルなので削除しますた」とぬかす→復元
サービス起動
→イベントログ出なくなった
→動きは変わらす(サービス停止に応答しないのも同じ)orz
ふと思い立ってinitを直接起動
$ (/sbin/init.exe -i) &
→psでxinetd動いてるのを確認
Dosからtelnet localhost
→接続した(プロンプトが出ないのは同じ)
さらに思い立ってftpdをxinetd.dに追加して再起動
Dosからftp localhost
→接続した。ログインしてlsとかもおk
またサービスで実行してみる
Dosからftp localhost
→ftp: connect :エラー番号が不明です

telnetdは>>955からするとutf-8未対応なんですかね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:58:02
ck3が起動してから1分か30秒ほどで強制的にckが落ちてしまうのですが、何か対処法はないものでしょうか?
いつから落ちるようになったんだろ・・・

ck 3.3.0, cygwin 1.7.1, Vista SP2 32bit
974973:2010/03/06(土) 16:03:48
落ちるまでの時間をはかったら、4回中すべて約1分後に落ちました
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:35:15
sshをサービスで動かしてもネットワークドライブを見えるようにするにはどうしたらいい?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:41:40
管理ツール→サービスの sshd のプロパティでアカウントの設定をしてやるといいかも
977975:2010/03/09(火) 13:25:21
アカウントをAdministratorにしてもだめでした…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:25:16
Winのパスワード入力無しにユーザーコンテキストメニューを変更した場合云々

過去ログ(その14)より
>loginしてから net use ... でマウントする
とか
979975:2010/03/09(火) 20:46:20
なるほど。確かにそれでマウントできますね。
しかしあわよくばhttpdからもネットワークドライブを覗きたかったのですがだめみたいですね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:04:36
>>957
もう↓に合流でいいんじゃね?

Cygwin使っている人いますか? 5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1175419995/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:59:43
>>979
やりたいことがいまいちわからんが
パスがWindowsで普通にログオンしたものと同じでなくもていいなら
例えばネットワークドライブのホストはWindows、cygwinは1.7系で、
httpdもcygwinのものと仮定して
/etc/fstabに
//ホスト/共有名 /ほげ オプション
とか記述して
/ほげ をsshやhttpdに参照させるとかってのは?
ちょっと試したことが無いからどうなるかわからんが
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:01:47
windows板見てないし、個人的にはこっちにもあると助かるなぁ
983975:2010/03/10(水) 00:42:47
やりたいことは
sshでログインしてネットワークドライブにアクセス
webサービスであるcgiやPHPプログラムからネットワークドライブにアクセス
cronで実行されるperlプログラムからネットワークドライブにアクセス


cd //ホスト名/共有名 は試したら ディレクトリはない(msgの詳細忘れた) って怒られました。
fstabはまだ試してないですが。
ちなみに共有にアクセスするためのユーザー、パスワードはどこで指定するのでしょうか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 02:21:12
ユーザー名とパスワード必要なのね
最近ネットワークドライブとか使ってないからどのWinがどういう動作だか忘れた

net use使ったスクリプト書いてごにょごにょとか考えたけど
全部の要求を満たすのはちょっと自分の知識じゃきびしいな
すまん
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:57:52
>>977
そもそも、そのAdministratorユーザーは、
ネットワークドライブが見えるのか?

常用してるユーザーにしてみたら?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:01:44
Windowsのタスク使ってsshでログインするアカウントで
net useでネットワークドライブに接続とsshd・httpd・cronを起動するスクリプト実行して
ユーザーそろえてやればいけるかな
987975:2010/03/10(水) 20:57:15
>>985
常用してるユーザーはAdministratorで、sshにログインするのもAdministratorで、
Administratorのスタートアップのbatでnet useしてるんです。

>>986
タスクの実行タイミングで「システム起動時」ってあるんですね。
ちょっと試してみます。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 08:33:41
980超えたから次スレ立てないと
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:39:03
>>980に合流でしょ?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:52:46
Windows板の方が合ってるけど、あっちは過疎りすぎじゃ・・・
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:04:13
とりあえず995で建てれば良いよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:08:10
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:11:07
>>990
過疎ってることに何の問題が?
合流するなら、ここと何も変わらないと思うんだが。

個人的にはどっちでもいい。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:15:49
合流するって事で話しがまとまったとしてもどうせ誰かが勝手にスレ立てちゃうんだから
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:18:17
そこでレスつけなきゃ落ちてくれるんだけどね。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:19:48
あっちに行くメリットも特にないし
こっちで次スレでもいいかな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:37:37
向こうは5スレ、こっちは19スレ
合流するなら明らかにこっち
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:57:20
Cygwin使っている人いますか? その20
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1268282846/

win板はWindowsユーザでCygwinを使ってみたい人
unix板は*nixユーザだが仕方なしにWindowsを使ってる人
のためのスレだと思ってる、個人的にはね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:58:19
>>998
Winに墜ちた時点で、すでにUnixユーザーじゃないけどな(w
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:02:43
まぁ少なくともUnixユーザだと吹きたいなら
VM Wareでも使うべきだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。