FreeBSD 初心者スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「初心者もOK! FreeBSD質問スレッド」がLinux板の初心者も含む対象者スレより
あまりにも初心者に対して不親切なんで、FreeBSDの初心者向けスレを立ててみました

くわしくは>>2-30
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:43:51
2 get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:46:30
初心者と言っても、質問する前にググるのは、大前提だからね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:55:56
>>1によってこのスレが「初心者もOK! FreeBSD質問スレッド」の次スレであるとせんげんされたことになります。
>>1はもう少し>>1に書く文言に気を使うべきでしょう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:00:02
UNIX板、Linux板を荒らしてた基地害の本拠地

BeOS - Zeta R6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1193123869/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:04:02
源流スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その95
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1210728872/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:05:13
>>5
いや、UNIX板、Linux板を荒らしてた基地害はどうみてもお前だよキチガイ(笑)。
はぁ?
BeOSスレには一度も書き込んでませんが。
何でこういう基地外じみた真似をするんだろうか年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は。
とっとと死ねよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:11:38
>>5
自己紹介だな。そのまんま。
人に押しつけてるつもりの低脳だな。
死ねばいいのに

年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は今すぐに発狂して自殺して死ねよwwwwwwwwwwww

いいから真性のキチガイはとっとと発狂して自殺して今すぐに死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:12:26
>>6
何が源流だカス、とっとと自殺して今すぐに死ね。
年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6はとっとと発狂して自殺して今すぐに死ねwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:15:11
糞スレランキング
http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=116

1.初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その95 【ランクS9】
2.くそ「パンドラ」社会のクズ死ね! 【ランクS8】
3.>>>>>キリスト教<<<<< 【ランクS7】
4.   ○○して死ね!!    【ランクS7】
5.川崎市南部(川崎区・幸区・中原区)スレ パート12 【ランクS7】
6.(´・ω・`)ぶち殺すぞ 【ランクS7】
7.ニダーに変な事を言わせるスレ 【ランクS7】
8.ナベツネ氏ね千回祈願 10巡目 【ランクS7】
9.【アンチ】中川氏ねで1000を目指すスレ2【専用】 【ランクS7】
10.神様はなぜ黒人という汚い血統をお造りになったの? 【ランクS7】
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:29:49
>>1 の主張を要約すると
要はドザ専お花畑スレだからFreeBSDを日常的に使ってる人は見に来ちゃダメ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:38:05
○ FreeBSD初心者
○ PC初心者
○ Unix初心者
× 人間初心者

という解釈でおk?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:49:15
>>6
訳の分からんキチガイカキコして荒らしまくってんじゃねえよキチガイ、とっとと今すぐに死んで自殺して死ねwwwwwwwwwwwwwww
年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は今すぐに発狂して自殺して死ねよwwwwwwwwwwwwwww

何でもいいがあちこちにそうやってリンク貼って荒れるのを見て楽しんでいる年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6(+とそのキチガイ妄想)はマジでウザイ(笑)から、

今すぐに発狂してとっとと自殺して今すぐに死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こういう救いようのない真性基地外ニートは今すぐにとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して今すぐに死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:52:22
>>10
どうでもいいんだよカス、今すぐにとっとと自殺して今すぐに死ねwwwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:28:43
FleeBSD63をインストールしました。
最後にリブートすると、回復コンソールみたいな黒い画面が出て、
そのままOSが起動しませんでした。
もう1回再インストールしましたが、同じでした。
何が悪いんでしょう?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:49:31
回復コンソールってなんですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:52:27
回復コンソールを知っている上級者のみに質問しています。
ご存知ない方はお引き取りください。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:55:01
FreeBSDには回復コンソールなんて無いですから
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 06:57:55
教えを請いに来てるくせにスレ住人にお引き取り下さいとはどういう了見だ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:04:31
>>18
「回復コンソール『みたいな』」と書いてあるのが読めんのかw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:06:05
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:08:57
>>15
Flee BSD 63
ネタかw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:09:41
>>20
回復コンソールなんて無いから「みたいな」と書かれても理解できん罠
他人とコミュニケーション取った事無いんだね君は。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:13:07
仮想コンソールの間違いだろうな
コンソールの背景はだいたいが黒い画面だから心配すんな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:16:12
>>23
FreeBSDしかしらない知識の狭い人にも聞いていません。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:19:55
>>25
さっきから失敬だな君は
SolarisもHP-UXもAIXも知っとるが?
君のような礼儀知らずは一度人間をやり直したほうがいいな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:22:03
>>25
ここはFreeBSDの質問スレだから
他のOSの質問なら他へ行ってくれないか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:23:05
FreeBSDよりもメジャーなOSを一通り知っている上級者に、
FreeBSDの質問をしてるんです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:25:33
>>28
そうか、それならFreeBSDよりもメジャーなOSの板でFreeBSDを知ってる人を探しなさい
ここは君のように礼儀もわきまえない輩が来ていいところではない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:26:26
質問のメインはFleeBSDです。なのでこのスレが適当です。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:27:17
FleeBSDならスレ違いだ
出て行ってくれ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:29:32
>>15-31 スレ正常化協力乙。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:32:36
15は、ネタだろうけど

参考にしたサイトがdeveloperだけを選択して、インストールしろと言われて
当たり前のようにインストールしてきたんだけど

↓の通りやるのが初心者的には、望ましいのかな
あと内向きのみなら、バージョンアップもしてなくてもいいのかな
対象はFreeBSD6.3-stableとします
Starting the Installation
http://www.jp.freebsd.org/www.freebsd.org/doc/en_US.ISO8859-1/books/handbook/install-start.html
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:23:32
>>28
どうでもいい。失せろ。、
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:19:11
>>27
初心者スレは質問スレでは無い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:50:17
>>35
gj
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:05:39
>>33でインストールしてみたけど、Xが入るわけではないんだね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:29:11
>>5
キチガイ(笑)はお前だ年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6www
今すぐにとっとと自殺して今すぐに死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こういう救いようのない真性の基地害はとっとと発狂して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)www

今すぐにとっとと自殺して今すぐに死ねやwwwww



こういう基地外ニート妄想(笑)炸裂(笑)猿(笑)(笑)(笑)(笑)は今すぐにとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:31:53
>>32
もとから正常なんだよキチガイ(笑)wwww
今すぐにとっとと自殺して今すぐに死ねや(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwww
いつまでも粘着してんじゃねえよキチガイ(笑)粘着ww

お前がおかしなキチガイカキコ(笑)(笑)(笑)をするからスレの正常な進行が妨げられるんじゃ気違い、とっとと今すぐに発狂して死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


こういう救いようのない究極の低脳ニートキチガイ(笑)粘着(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)は今すぐにとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:38:58
>>37
入るだろば〜か
脳みそねぇのか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:15:47
>>35
じゃあここで何を話すの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:18:42
おいこら>>1、出てきて説明しろ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:25:49
普通に質問スレでいいじゃん
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:41:07
役に立たない間違った知識をさも当然のようにヒケラカしスレでは答えを見いだせない循環を繰り返すお花畑スレだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:34:44
>>41
初心者スレは過去にも存在しています。
初心者だけが集まって、一緒に苦労話やら
何やらを話すスレです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:35:40
初心者以外はお断りなので、質問しても
ほとんど回答は得られません、あきらめてください。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:49:42
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:04:34
>>47
そのスレ群がどうかしたか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:10:43
-currentな初心者さんはいますか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:28:48
馬糞!ちょっとは自重しろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:32:17
UNIX板に間借りさせてもらってる互換UNIXのくせに
糞スレ乱立しすぎなんだよ!
特にFreeBSD信者はゴミをまき散らすな
521:2008/06/07(土) 02:06:15
1です
スレの趣旨について書いていなかったので、下の返信レスをこのスレの趣旨とします
>>45
そんな感じです

それと今までの空気のひねくれたレスは、望ましくないです
このスレには、おもしろさは、入りません

How To Become A Hacker
http://www.catb.org/~esr/faqs/hacker-howto.html
How To Become A Hacker: Japanese 邦題 ハッカーになろう
http://cruel.org/freeware/hacker.html

 To follow the path:
 look to the master,
 follow the master,
 walk with the master,
 see through the master,
 become the master.
の精神に共感する詳しい方の書き込みも歓迎します
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:04:07
-currentな初心者さんはいますか?
一緒に苦労しませんか?w
541:2008/06/07(土) 16:14:38
>>53
あと-currentな初心者ってcurrentを追っかけているパワー溢れる初心者かと読み違えていたw

わたしは、もちろん、初心者ですよ
日本語入力関係でつまづいています
49さんと53さんは、同じ人だと思うけど、どのくらいの初心者なんですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:41:21
97 名前:粘着キチガイ男watcher ◆QfF6cO2gD6 投稿日:2008/04/11(金) 21:50:12
>>92-94
粘着キチガイ男渾身の3連続レス。
ニックネームが気に入ってもらえた様で嬉しい限りです。


102 名前:粘着キチガイ男watcher ◆QfF6cO2gD6 投稿日:2008/04/11(金) 21:54:53
>>101
その調子で暴れてくれ。粘着キチガイ男クン


112 名前:粘着キチガイ男watcher ◆QfF6cO2gD6 投稿日:2008/04/11(金) 22:07:07
絶好調だな。粘着キチガイ男クン


130 名前:粘着キチガイ男watcher ◆QfF6cO2gD6 投稿日:2008/04/11(金) 23:52:17
粘着キチガイ男はみさかい無く噛み付く狂犬と、>>1 == >>10の粘着荒らしクンのコンビ。
粘着荒らしクンも観衆にまぎれて必死に煽ってるな。

年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6 死ね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:53:55
-cuurent初心者がFreeBSD初心者である必要は無いよな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 08:03:52
>>54
portのscim-anthyで良くないですか。
んで、.xinit.rcに
export LANG
: ${LANG:=ja_JP.UTF-8}

export XMODIFIERS=@im=SCIM
export GTK_IM_MODULE=scim
これでctrl+スペースで日本語入力おk

581:2008/06/08(日) 08:25:19
>>57
scim-anthyでopera, Gvimのみ、日本語入力できる状態です
Firefoxは、インストールがうまくいかずに試せませんでした
1年前ぐらいに試したときは、Firefoxはちゃんと通ったんですが
makeログにwarningメッセージは、あった気がしますが

xtermか、ktermで日本語入力でうまくいきません
konでも同じ状況です
X上で作業をするのであれば、konのことは、放置でいいんでしょうかね

xterm、kterm、konとも日本語入力された文書をcatすると、ちゃんと文字化けせずに表示されるん
ですけどね
とりあえず、lynxとvimで日本語入力ができれば、支障なくやりたいことができるんですけどね
lynxとemacsと日本語入力関係のほうが整いやすいんであれば、emacsでもいいんですがねー
うわさのlisp系もお勉強できるきっかけになるでしょうし

.xinit.rcは、いじっていないですね
今度、試してみます
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 08:28:18
>>58
XMODIFIERSをXMODIFIRESと間違えてるとか。
601:2008/06/08(日) 08:48:03
>>59
VMware on WindowsXPにインストールしているんですが
3回以上は、試していて、Webサイトをみながら、丁寧に手打ちしているので
ないと思います
それは、ないと思うんですがね
何度もOSを入れたので空で書けるぐらいになるまでほぼ覚えていますし
でも、自分の記憶を確信せずにちゃんと確認しています
まあ、設定ファイルの入力ミスは、起きてしまうもんなんですよね

ちょっと確認してみますね

日本語入力に関しては、入力関連の深い知識を入れてから、再チャレンジしようと
半ば、あきらめているんですけどね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:29:25
viで日本語は無理。
geditだったらwinのメモ帳感覚でつかえるよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:23:15
>>61
>viで日本語は無理。

Huh?
viで日本語編集してますが、なにか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:42:48
Vimならコンパイルオプションで
Viは知らん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:51:45
xで1バイトずつ削除されるけど、それがどうした
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 14:11:24
>>64
Huh?
viでxでバイトずつ削除されないけど、なにか?
661:2008/06/08(日) 15:02:53
>>57
.xinit.rcって.xinitrcのことですね
すごい罠だな
そういうファイルがあるのかと思った

xtermでcatすると正しく日本語表示される文書をvimで開くと全部の文字が□に似た文字になって
います
:shで文書をcatしても、同じようになるようですね
:shで一旦、xtermに戻るわけではないんですね

>>62
geditをインストールしてもいいんだけど、メモ帳なのに
あんなにゴテゴテ入れる必要ってあるんですか?
geditみたいなエディタでもっとコンパクトなのがあったら入れておきたいけど
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:05:11
>>66
leafpadh
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:19:40
>>61
すみません。初心者なんで許してくださいませ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:31:46
>>67
とりあえずpkgが無かったみたいなんで
makeしてます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:35:20
make終了
軽くて小さくていい感じです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:04:55
>>67
みてみます

個人的にプログラムが何個必要なのか、調べてみました
leafpad-0.8.9_4が必要なプログラム57個
gedit-2.22.3_1が必要なプログラム134個

そんなに差はないと思ったんですが、geditの必要なプログラムの多さは異常ですね

geditを使っている人で中身を把握している人は、世界で何人ぐらいいるんでしょうかね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:27:08
> leafpad-0.8.9_4が必要なプログラム57個

まるで57個のプログラムがleafpadを必要としているかのようではないか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:47:20
>>72
じゃあ、どう言えばいいんですか?

57個のプログラムは、インストールしないといけないんじゃないの?
わたしの認識は、間違っていますか?

わたしもleafpadを入れてみました
Windows暮らしが長いので、シンプルですごく使いやすそうと感じました
Windowsのメモ帳みたいに日常的な編集に困る程度の編集要領制限は、ないですよね?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:16:50
> じゃあ、どう言えばいいんですか?

「てにをは」を正しく使えばイインジャネーノ。
わからないなら小学校からやり直しだな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:18:38
素直にわからないと言えばいいのに
論点ずらしなんてかっこ悪いですよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:30:46
>>75

leafpad-0.8.9_4が必要とするプログラム57個
あるいは
leafpad-0.8.9_4に必要なプログラム57個
などといえばよい。

> leafpad-0.8.9_4が必要なプログラム57個
では必要とする主体がプログラム57個であり
必要とされる客体がleafpadという意味の文章になる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:43:30
>個人的にプログラムが何個必要なのか、調べてみました
>leafpad-0.8.9_4が必要なプログラム57個
>gedit-2.22.3_1が必要なプログラム134個

これで意味が通りますよ

W5H1などの文章の基本を理解していないで省略して書いている人が多いのは、理解できるけど
その不満をわたしにぶつけることではないと思いますよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:57:34
> これで意味が通りますよ

本気でそう思っているのなら
やはり小学校から国語を勉強しなおしたほうが…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:59:43
>>76
>leafpad-0.8.9_4が必要なプログラム57個
>gedit-2.22.3_1が必要なプログラム134個

leafpad-0.8.9_4が、必要なプログラム57個
gedit-2.22.3_1が、必要なプログラム134個
とか
leafpad-0.8.9_4が57個
gedit-2.22.3_1が134個
とかでもまだ意味が通るね。

>>73>>75はバカだね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:00:22
FreeBSD7.0にてRAID6でディスクアレイを作り、マウントさせようとしたところ以下のメッセージが出ました。
RAIDカードは 3ware 9650SX-8LP です。

下記のメッセージの意味がよくわからず困っております。
おわかりになる方、解決方法をご存じの方は教えてくださると助かります。
WARNING: A geometry of 486300/255/63 for da0 is incorrect.
Using a more likely geometry. If this geometry is incorrect or
you are unsure as to whether or not it's correct, please consult
the Hardware Guide in the Documentation submenu or use the
(G)eometry command to change it now. Remember: you need t
o enter whatever your BIOS thinks the geometry is!

For IDE, it's what you were told in the BIOS setup. For SCSI, i
t's the translation mode your controller is using. Do NOT use a
``physical geometry''.
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:01:36
>>77
W5H1(5W1Hのことか)? 省略?
「てにをは」を間違えるなんてのは全然別のレベルだろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:07:31
80です。

Disk name: da0 FDISK Partition Editor
DISK Geometry: 486300 cyls/255 heads/63 sectors = 7812409500 sectors (3814653MB
)
先ほどのメッセージを無視してマウントさせたところ、dfでは1.5Tしか認識しませんでした。
ちなみにFdisk,Label作成時には上記のような表記で認識します。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:08:15
言葉は、どんどん劣化していくんだよ

口頭表現だったら、わたしは、この表現を使います
聞き手側が意味が伝わっていなかったら、言い方を変えますが

おっしゃりたい事は、理解したので
「てにをは」の議論は、これで終了で
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:12:06
>>83
勝利宣言乙
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:12:55
W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)
W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)
W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)
W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)
W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)
W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)
W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)
W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)
W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)
W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)
W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)
W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)
W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)
W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)
W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)W5H1(笑)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:14:25
目についたバグは、とらないと気がすまないんだろうな。

おれも人に対してそんな時期があったよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:14:49
たとえ>>83がきちんとした日本語を使うことができたとしても
本当の初心者である俺には多分、その内容は理解できなかっただろうなと思う。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:19:24
>>87
cd /usr/ports/
make search name=leafpad
してのRequires: の数の話だよ
難しい話は、していません

leafpad-0.8.9_4
GTK+ based simple text editor
Long description | Sources | Main Web Site
Maintained by: [email protected]
Requires: atk-1.22.0_1, bitstream-vera-1.10_4, cairo-1.4.14,1, damageproto-1.1.0_2,
desktop-file-utils-0.15_1, encodings-1.0.2,1, expat-2.0.1, fixesproto-4.0,
font-bh-ttf-1.0.0, font-misc-ethiopic-1.0.0, font-misc-meltho-1.0.0_1, font-util-1.0.1,
fontconfig-2.5.0,1, freetype2-2.3.5, gamin-0.1.9_2, gettext-0.17_1, gio-fam-backend-2.16.3_1,
glib-2.16.3_1, gtk-2.12.10_1, hicolor-icon-theme-0.10_2, inputproto-1.4.2.1, intltool-0.37.1,
jpeg-6b_4, kbproto-1.0.3, libX11-1.1.3_1,1, libXau-1.0.3_2, libXcursor-1.1.9_1,
libXdamage-1.1.1, libXdmcp-1.0.2_1, libXext-1.0.3,1, libXfixes-4.0.3_1, libXft-2.1.12,
libXi-1.1.3,1, libXinerama-1.0.2,1, libXrandr-1.2.2_1, libXrender-0.9.4_1, libfontenc-1.0.4,
libiconv-1.11_1, libxml2-2.6.32, mkfontdir-1.0.3_1, mkfontscale-1.0.3,
p5-XML-Parser-2.36, pango-1.20.3_1, pcre-7.7, perl-5.8.8_1, pixman-0.9.6,
pkg-config-0.23_1, png-1.2.28, python25-2.5.2_2, randrproto-1.2.1, renderproto-0.9.3,
shared-mime-info-0.30_1, tiff-3.8.2_1, xextproto-7.0.2, xineramaproto-1.1.2,
xorg-fonts-truetype-7.3, xproto-7.0.10_1
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:30:17
>>86
どっちもどっちというか、
>>83が一言そうだね気を付けるよと最初に言っておけば
荒れずに済んだだろうしね。
まあ、>>77>>83あたりを見る限り、何がおかしかったのか
理解できてない化膿性も高そうだが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:32:16
>>88
それはもう>>88が初心者ではない、ということを示しているに過ぎない。
初心者が>>88の最初の4行を思い浮かべることができる
という前提で話を進めている時点で、>>88は初心者スレに
居るべきではない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:36:36
>>90
1さんですか?
FreeBSD 初心者の定義をお願いします
あとこのスレの参加条件を具体的に教えてください
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:38:14
日本語初心者、人間初心者はレス禁止です。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:39:16
45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 20:34:44
>>41
初心者スレは過去にも存在しています。
初心者だけが集まって、一緒に苦労話やら
何やらを話すスレです。


46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 20:35:40
初心者以外はお断りなので、質問しても
ほとんど回答は得られません、あきらめてください。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:52:10
レベルの低すぎる質問で大変恐縮ですが、
2chの諸センパイ方にアドバイスしていただきたく参りました。

今unixについて学んでおり、とある問題に悪戦苦闘しています。
「コマンドが入っているディレクトリがあり、
2文字からなるコマンド(ls,wc等)がいくつあるか調べる
1行コマンドを答えよ」という問いです。

使っているBSDはTeraTermです。
どなたかわたくしにご教授願えませんでしょうか?
ぜひともよろしくお願いいたします。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:55:50
所詮パイは初心者ではありませんのでいらっしゃいません。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:04:13
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:34:07
ls /usr/bin/??
これでいいんでね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:41:17
それじゃ列挙されちゃうじゃん
知りたいのは個数でしょ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:42:39
>>97
それは、おれも思った

でも、カウントする必要はないのかな?
>>98
やっぱり、個数が欲しいよね
lsの引数にあるのかな?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:45:06
確かに、初心者が集うスレであればそういうことになりますね。。。
それでは他スレに書き込みをしてみようと思います。
(マルチで申し訳ありませんが)
>>97様、回答有難う意ございます。
しかしそれでは2文字いがいのものも表示されてしまい
条件にそぐわないのです。

もしも、偶然にも博識のかたが>>94をご覧になりましたら、
書き込んでもらえると嬉しいです。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:47:31
>>98
その通りです、知りたいのは個数なのです。
>>99
lsの引数にはおそらくなさそうです。
どうやらwcを使うようなのですが、、、
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:48:00
>>100
97の形式でいいなら
ls /usr/bin/?? でいいんじゃん

とりあえず、100よ、コマンドを打ってから、いちゃもんをつけてもらおうか

ということで、>>94は、解決と。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:49:27
ls /bin/?? | wc -l
だろ?

>>94
TeraTermはBSDじゃないぞ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:00:29
>>103
回答有難うございます。
あくまで個数が表示される、
もしくはひとめでわかるようなコマンドがほしいのです。
説明不足で申し訳ありませんでした。

teratermはBSDではないのですが。
まだまだわからないことがたたあります。。。
調べることにします、ご忠告有難うございます。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:06:08
>>104
それは wcではムリだという意味か?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:08:08
94の問題も/usr/binに2文字コマンドがある前提だけど
Pathのリンクのdirectoryを全部、調べる方法はないのかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:12:58
>>106
forで回せばいいんじゃね?
具体的なやり方は知らんけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:13:53
> それでは他スレに書き込みをしてみようと思います。
> (マルチで申し訳ありませんが)

移動するという発想は無いのか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:36:41
TeraTermはBSDとか言っている時点で釣りに気付くべきだったな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:39:26
初心者スレの使い道なんて、所詮釣り釣られ以外にないさ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:08:12
今日覚えたコマンド
unzip
>>106
echo $PATH
:で区切ってあるからawkとか使うのかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:44:17
例えば
# find / -name '??'
こんな感じで2文字のファイルを全て拾い出し
fileコマンドなどで実行かどうか判別して
wcなどで個数をだせばいいんじゃない?
113112:2008/06/09(月) 19:50:42
find / -name '??' -type f
とした方がいいか
-permは実装依存だっけ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:00:05
>>112
やってみたけど、/usr/ports以下で2文字ファイルがいっぱいひっかかるね
$PATHの中だけを調べたいんだけどなあ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:22:30
IFS=:
for d in $PATH
do
echo $d/??
done
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:48:52
>>115
こんなふうにするんだね

というか、94の答えって115じゃないの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 21:50:50
あっ、でも、一行でやれと言っているから
ls /特定のコマンドdirectory/?? | wc -l でいいのか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:13:07
できた。
かなり不細工だけど
#!/bin/sh
OLD="$IFS"
echo $OLD
IFS=:
for LIST in $PATH
do
ls $LIST/??
done 1>tmp 2> /dev/null
wc -l tmp
rm tmp
これで個数は分かる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 22:17:50
>>94の答えは>>103じゃね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 13:57:22
zsh -c 'ls ${^path}/??(N)'
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:32:48
問題の中に解答に使うコマンドが過不足無く列挙されてるって面白いな

>>94が釣りじゃなくてほんとに勉強しはじめの初心者なら
1行コマンドの言わんとしてることが分かってないのかもね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:06:30
外付けHDDや各種メディアをマウントする前に、それらのファイルシ
ステムが何であるかを知ることができるようなソフトまたはコマン
ドってどんなのがあるでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:43:40
1CD(KNOPPIXとか、適当に)で起動し、ログインして、dmesg | lessすればいいんじゃない?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:49:08
しかし、マウントする物のファイルシステムが分からない
っていう状況が不自然。
マウントしなければOSからアクセスできないから
コマンド以前の問題になります。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:54:50
PC-ATならパーティションタイプで見れば、少なくともOSまではわかるけどな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:12:21
>>124
オイラはFreeBSD、回りの人はWindwos。

他人からデータを受けるのにUSBメモリやら外付けHDDだっ
たりする訳なんだが、ファイルシステムにFAT32やらNTFS
とバラバラ。

mount_msdosfsじゃなかったからmount_ntfsっていうのも
いちいち面倒と思ったり。

本人たちにどのファイシステムか聞いても解らないらし
いし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:29:53
winなら二種類しかないわけだから、
そんな困んないんじゃないかな。
ここは初心者スレだから俺も分かんないし、
他のスレはまともに答えてくんないし大変だね。
まあ、ここでまったりしていってよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:32:40
Winでもそれなりに多いかもね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:28:38
質問とその答えを見つけるのに苦労する。そうなってから久しい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:58:05
パーティションエディタでリストできる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:07:37
>>50
> 馬糞
まんまお前だろ気違い。じゃなきゃ何でこのスレにいるんだよww 馬鹿か横の労咳馬糞、今すぐにとっとと発狂して、今すぐに早くとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwww

こういう本物の致傷真性低脳キチガイ猿(笑)発狂攪乱猿(笑)妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)は今すぐにとっとと発狂してビルから飛び降りてでも今すぐに早くとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:55:53
このスレッドもウィルスに感染したようです...
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:19:15
猿でNGするとよいよ
これ使ってなくても定番ワードだけだからNGは余裕だと思うw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:24:54
おかげですっきりしました、ありがとうございます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:27:21
>>132-134
キチガイ自演乙
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:29:04
>>133
ワロタ 年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6以外はスルーできるのに、スルーできないでNG云々を叫くキチガイは
年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6のみ。

さ る だから反応してキチガイじみたレスをするんですよね、わかりますよ、キチガイメンヘラの気持ち><

ωαγατα...φ(゚∀゚ )アヒャ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:30:38
ここよりあ ぼ ー ん 推奨:
「粘着キチガイ男(狂犬)」
「参ポール」
「あぼーん」
「彼」
「必死」
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:39:50
燃着既知概◆QfF6cO2gD6さんって可哀相だね。
ニートで友達もいないんだろうな…。部屋の外に親が置いた食事を食べながら寒
い釣り自演しているがいきッち。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:40:04
>>132
訳の分からないキチガイカキコしてんじゃねえよ真性のヤバイ発狂攪乱猿(笑)妄想攪乱発狂基地外ニート猿、とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)。。。。。

キモイんだよメンヘラ、とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)。

いつも図星で泡吹いている年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6、今すぐとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね(笑)(笑)(笑)(笑)。。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:44:37
(;´∀`)…年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6の妄想炸裂は壮絶。wwwwww

二十四時間休み無いキチガイ(笑)妄想爆裂(´・ω・)カワイソス
本物の精神病院に(・∀・)カエレ!!
休み無い暴れっぷりに精神科の医者(´・ω・)カワイソス
こんな手の施しようのない年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6をわざわざ診るのか!(;´∀`)…うわぁ…
年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6の周り半径15メートルは阿鼻叫喚、キチガイがもがいて唾吐き散らしながら暴れまくり……w (´;;ω;;`)ブワワワワワワワッ
あまりの気違いっぷりに周りの看護師・医者・健全な患者(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・・
それでも懲りずに年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6が粘着妄想"〆(^∇゜*)カキコ♪…、オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!

基地外は今すぐだ気違い、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww


頭が狂いすぎだ真性のキチガイが、基地外は今すぐ死ねやwww

基地外は今すぐ死ねよカマッテチャンw

余裕がないキーボードクラッシャー、妄想発狂中の真性基地「害厨」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿、
喚いて藻掻いて唾吐き散らしながら妄想爆裂、そのまま憤死(笑)(・∀・)♪♪♪♪

必死でレス打って手応え無くて涙目、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
プギャー、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
そのまま発狂して憤死、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww

基地外涙目m9。゜(゜^Д^゜)゜。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ

妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿が激憤して憤死、とっとと自殺して死ねwwwwwww
そのまま年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は死ね死ね死ね、妄想発狂中の真性基地害◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は今すぐ死ねwwwwwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:44:54
質問させてください。
アスペルガーによる措置入院メールを粘着キチガイリアルニートBSD厨◆QfF6cO2gD6するとき、
ここからここまでを粘着キチガイリアルニートBSD厨◆QfF6cO2gD6、みたいな粘着キチガイリアルニートBSD厨◆QfF6cO2gD6の仕方ってないですか?
マイピクチャみたいに、
カーソルで連続していくつものファイルを指定⇒一気に粘着キチガイリアルニートBSD厨◆QfF6cO2gD6
のような粘着キチガイリアルニートBSD厨◆QfF6cO2gD6の仕方があれば教えてください。
迷惑メールが多すぎて、、、
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:46:15
>>138
同意。マジで心療内科でも逝けば少しは発狂が治まるのでは?とか思う、彼の異常な投稿を読んでいて。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:54:41
>>132
ウイルスはどうみてもお前だ基地外ニート猿(笑)(笑)、とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねwwwwwwwwwwww

自己紹介乙です^^ そういう訳の分からんキチガイ“〆(^∇゚*)カキコ♪してんじゃねえよ真性の粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)、とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ねwww

年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6の壮絶に必死なキチガイカキコ乙www

とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwww

自演もロクにできないの本物の池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)はとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね

こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)は今すぐにマジで、、、、、、

とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:58:27
(;´∀`)…年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6の妄想炸裂は壮絶。wwwwww

二十四時間休み無いキチガイ(笑)妄想爆裂(´・ω・)カワイソス
本物の精神病院に(・∀・)カエレ!!
休み無い暴れっぷりに精神科の医者(´・ω・)カワイソス
こんな手の施しようのない年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6をわざわざ診るのか!(;´∀`)…うわぁ…
年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6の周り半径15メートルは阿鼻叫喚、キチガイがもがいて唾吐き散らしながら暴れまくり……w (´;;ω;;`)ブワワワワワワワッ
あまりの気違いっぷりに周りの看護師・医者・健全な患者(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・・
それでも懲りずに年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6が粘着妄想"〆(^∇゜*)カキコ♪…、オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!

基地外は今すぐだ気違い、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww


頭が狂いすぎだ真性のキチガイが、基地外は今すぐ死ねやwww

基地外は今すぐ死ねよカマッテチャンw

余裕がないキーボードクラッシャー、妄想発狂中の真性基地「害厨」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿、
喚いて藻掻いて唾吐き散らしながら妄想爆裂、そのまま憤死(笑)(・∀・)♪♪♪♪

必死でレス打って手応え無くて涙目、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
プギャー、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
そのまま発狂して憤死、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww

基地外涙目m9。゜(゜^Д^゜)゜。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ

妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿が激憤して憤死、とっとと自殺して死ねwwwwwww
そのまま年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は死ね死ね死ね、妄想発狂中の真性基地害◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は今すぐ死ねwwwwww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:04:08
>>133
そんなに耳が痛いほど反応しているのか基地外ニート猿(笑)(笑)、とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね(笑)(笑)www
結局お前が年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6の証拠じゃないか、き違い、とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)www


こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)はマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwww


定番ワードしか使えないよね、マジでwww「NG」「あぼーん」これだけで全部抽出できるよ、年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6のキチガイφ(`∇´)φカキコカキコ♪ www
語彙貧しすぎな真性のヤバイ発狂攪乱猿(笑)妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)は今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね藁wwwwwwwwwwwwwwwwww


こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)はマジで  今すぐに死ねやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ともかくこうやって年中荒らしまくっている真性のヤバ杉な粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)はマジで今すぐリアルで今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねwwwwwwwwwwwwwwwwww
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:05:39
                                     平成20年5月4日

年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6殿     厚生労働省

1.あなたは、精神保健指定医の診察の結果、入院診療が必要であると認めたので通知します。
2.あなたの入院は
【@精神保険法第29条の規定による措置入院 A精神保健法第29条の2の規定による
緊急措置入院】です。
3.あなたの入院中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されません。
ただし,封書に異物が同封されていると判断される場合、病院の職員の立会いのもとで、
あなたに開封してもらい、その異物は病院であずかることがあります。
4.あなたの入院中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁護士との
電話・面会や、あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろうとする弁護士との
面会は、制限されませんが、それら以外の人との電話・面接については、あなたの病状に
応じて医師の指示で一時的に制限することがあります。
5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。
6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院の職員に
申し出てください。
それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保護者は、
退院や病院の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求することができます。
この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋ねになるか又は
下記にお問い合わせください。


まだ入院してないのか???
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:05:45
>>133
必死なガイキッチのキモイ自己紹介オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:13:22
                                     平成20年5月4日

年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6殿     厚生労働省

1.あなたは、精神保健指定医の診察の結果、入院診療が必要であると認めたので通知します。
2.あなたの入院は
【@精神保険法第29条の規定による措置入院 A精神保健法第29条の2の規定による
緊急措置入院】です。
3.あなたの入院中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されません。
ただし,封書に異物が同封されていると判断される場合、病院の職員の立会いのもとで、
あなたに開封してもらい、その異物は病院であずかることがあります。
4.あなたの入院中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁護士との
電話・面会や、あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろうとする弁護士との
面会は、制限されませんが、それら以外の人との電話・面接については、あなたの病状に
応じて医師の指示で一時的に制限することがあります。
5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。
6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院の職員に
申し出てください。
それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保護者は、
退院や病院の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求することができます。
この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋ねになるか又は
下記にお問い合わせください。


まだ入院してないのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:17:49
>>134
「粘着気違い」の自演((´д`)) ブルブル…サムー 今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねや(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自殺したのか?これで気違いのいないこのスレも平和になるwww
でも某所でキチガイ“〆(^∇゚*)カキコ♪しているじゃないか、年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6wwwwwwwwwwwwwww
荒らしているんだったら今すぐにとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねよ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

粘着くん今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)はとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


いつまで粘着して精神病院からアクティブに基地外φ(`∇´)φカキコカキコ♪ するつもりだよ気違い、リアルタイムにマジで今すぐ(笑)、とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:50:48
ここもレス消えてるな
消えるレスを投稿するやつのために慈悲を持ってやれよ!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:53:30
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その97
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1212681617/97

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 18:49:44
また消えてる消えてる
効果は抜群だ!

年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6はマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね。
もうネタがないんだな、可哀相だな。と同時にヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!! 必死な悔しさが伺える^^


無理してカマッテ欲しいカマッテチャソな粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿なんだな。 こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)は
今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:55:35
>>150
> 消えるレス
意味が分からん。

こうやってあぼーんしないと自分へのレスすら直視できないやつのために慈悲を持ってやれよ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:02:40
>>150
もう必死だが見え見えなんだよキチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿、今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねwwwwwww


年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6はマジで今すぐにとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:04:03
>>150
ワロタ そうやってレスが消えたのをわざわざ人が嫌がると分かっていて書いているその穢れきった悪い性根には呆れたw

こういう酷い低脳の年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は今すぐマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ねwwwwwwwwwwwwwwwww
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:06:09
                                     平成20年5月4日

年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6殿     厚生労働省

1.あなたは、精神保健指定医の診察の結果、入院診療が必要であると認めたので通知します。
2.あなたの入院は
【@精神保険法第29条の規定による措置入院 A精神保健法第29条の2の規定による
緊急措置入院】です。
3.あなたの入院中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されません。
ただし,封書に異物が同封されていると判断される場合、病院の職員の立会いのもとで、
あなたに開封してもらい、その異物は病院であずかることがあります。
4.あなたの入院中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁護士との
電話・面会や、あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろうとする弁護士との
面会は、制限されませんが、それら以外の人との電話・面接については、あなたの病状に
応じて医師の指示で一時的に制限することがあります。
5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。
6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院の職員に
申し出てください。
それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保護者は、
退院や病院の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求することができます。
この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋ねになるか又は
下記にお問い合わせください。


まだ入院してないのか??
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:06:52
                                     平成20年5月4日

年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6殿     厚生労働省

1.あなたは、精神保健指定医の診察の結果、入院診療が必要であると認めたので通知します。
2.あなたの入院は
【@精神保険法第29条の規定による措置入院 A精神保健法第29条の2の規定による
緊急措置入院】です。
3.あなたの入院中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されません。
ただし,封書に異物が同封されていると判断される場合、病院の職員の立会いのもとで、
あなたに開封してもらい、その異物は病院であずかることがあります。
4.あなたの入院中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁護士との
電話・面会や、あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろうとする弁護士との
面会は、制限されませんが、それら以外の人との電話・面接については、あなたの病状に
応じて医師の指示で一時的に制限することがあります。
5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。
6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院の職員に
申し出てください。
それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保護者は、
退院や病院の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求することができます。
この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋ねになるか又は
下記にお問い合わせください。


まだ入院してないのか???
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:07:20
粘着(略)キチガイ狂猿◆QfF6cO2gD6
コイツがなんで居るのかが分からん。なんで投稿しているの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:09:20
>>150
(゚Д゚)ハァ?スルーすら出来ないキチガイはとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ねプギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!wwwwwwwwwwwwww
なにが消えるだ、キメーんだよ真性のヤバイ発狂攪乱猿プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!! ⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪
妄想攪乱発狂基地外ニート猿年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6、今すぐに死ねやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自演乙^^ 今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ねwwwwwwwwwwwwwww
ワケワカランキチガイカキコばっかりしているじゃねえよ真性のヤバイ発狂攪乱猿プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!
妄想攪乱発狂基地外ニート猿、とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死 ねプギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!wwプギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!
wwwwwwwwwwwwwww
いつまでそうやって気持ちの悪いキチガイカキコばっかりしているんだよキチガイ、とっとと今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねプギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!w
死 ね死 ね死 ね死 ね死 ね死 ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

キモ杉ワロタ スルーできないキチガイの自己紹介乙www


こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)(笑)は今すぐにマジで、とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して 死 ね 死 ね 死 ね 死 ね 死 ね 死 ね 死 ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:12:13
>>150
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   精神科!精神科!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと精神〜科逝け!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:14:13
ねぇねぇ、。このひどい年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6の基地外φ(`∇´)φカキコカキコ♪ 、見てみろよ。

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その92
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1204472555/

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:32:45
だから犬厨、神のツールWebminのインストールの方法を教えてやるよ。
もう荒らすなよな。
454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:44:01
泣いて頼めよ。
教えてやるから。
457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:45:46
インストールできない馬鹿は犬厨の貴殿でしょう。
教えてやるからさっさと焼き土下座しな。

30秒な。
459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:48:28
実際死ぬべきはインストールも出来ない犬厨でしょ。
教えてやると言ってるんですよ。ただとは言いません。5000円くらいで教えてあげます。
462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 01:56:14
土下座はまだか?教えてやるって言ってるんだぞ。
ありがたく思えよ犬厨。
467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 02:01:50
連投してんじゃねぇよ犬厨。
心が広い俺様が特別に教えてやると言ってるんだぞ?特別価格で5000円でいいぞ?
まずは土下座から頼んでみろ。
469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 02:13:31
犬厨落ちつけよ。僕ちゃんには5000円は高すぎたか?イライラすると早死にするぞ。
とりあえず土下座しろ。やさしく教えてやるから。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:17:50
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  >>150=年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は殺人の罪で死刑!
    |  勧告を無視し、巣に帰らず、適切な処置を施してもらえる施設への収容も拒んだ挙げ句、通り魔殺人を犯した!
   \_____  ________________
              ∨
─────┐         ,∧_∧
   ∧_∧ |    ∩_∩   ∂ノノハ)))
  ( ´Д`) |   (´ー`)   |ハ^∀^ノ      _______________
  ,丿~,  ~ヽ│  丿~, ~ヾ  丿~,  ~.ヾ、    /
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | そんな・・・
    |                              |  | 
    |.         A_A.           |  \
    |         (  ´D`)         |    ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |          ノ~,   iO)、          |   ∧_∧            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  | ̄ ̄|~. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| (∀・ ; ,)       ∧∧  | 控訴できない…
  ∧|_∧     |               ┌─┬┴⊂  〇 ) ,,'⌒丶、 (゚Д゚ )<
 (   `)    |               │  │  │ | │_ゝ@==>(〈y〉 `つ───────
┏━┳┓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|   │  │  (__)__,) (´∀` ;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
┃  ┃┗┓        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄~i ( =|=,~ ),,        |
┗━╋━┛        |      |   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|⌒(⌒,,_,)          |
  ┏┻┓_         │,   │   │  │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|(__) ̄ ̄ ̄| ̄|、  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(^×^ ;)
   粘着Kittyだったからな… ザワザワ  絶対キチガイだよね ザワザワ  
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:19:50
(;´∀`)…年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6の妄想炸裂は壮絶。wwwwww

二十四時間休み無いキチガイ(笑)妄想爆裂(´・ω・)カワイソス
本物の精神病院に(・∀・)カエレ!!
休み無い暴れっぷりに精神科の医者(´・ω・)カワイソス
こんな手の施しようのない年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6をわざわざ診るのか!(;´∀`)…うわぁ…
年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6の周り半径15メートルは阿鼻叫喚、キチガイがもがいて唾吐き散らしながら暴れまくり……w (´;;ω;;`)ブワワワワワワワッ
あまりの気違いっぷりに周りの看護師・医者・健全な患者(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・・
それでも懲りずに年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6が粘着妄想"〆(^∇゜*)カキコ♪…、オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!

基地外は今すぐだ気違い、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww


頭が狂いすぎだ真性のキチガイが、基地外は今すぐ死ねやwww

基地外は今すぐ死ねよカマッテチャンw

余裕がないキーボードクラッシャー、妄想発狂中の真性基地「害厨」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿、
喚いて藻掻いて唾吐き散らしながら妄想爆裂、そのまま憤死(笑)(・∀・)♪♪♪♪

必死でレス打って手応え無くて涙目、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
プギャー、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
そのまま発狂して憤死、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww

基地外涙目m9。゜(゜^Д^゜)゜。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ

妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿が激憤して憤死、とっとと自殺して死ねwwwwwww
そのまま年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は死ね死ね死ね、妄想発狂中の真性基地害◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は今すぐ死ねwwwwwwwwwwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:27:13
(;´∀`)…年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6の妄想炸裂は壮絶。wwwwww

二十四時間休み無いキチガイ(笑)妄想爆裂(´・ω・)カワイソス
本物の精神病院に(・∀・)カエレ!!
休み無い暴れっぷりに精神科の医者(´・ω・)カワイソス
こんな手の施しようのない年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6をわざわざ診るのか!(;´∀`)…うわぁ…
年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6の周り半径15メートルは阿鼻叫喚、キチガイがもがいて唾吐き散らしながら暴れまくり……w (´;;ω;;`)ブワワワワワワワッ
あまりの気違いっぷりに周りの看護師・医者・健全な患者(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・・
それでも懲りずに年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6が粘着妄想"〆(^∇゜*)カキコ♪…、オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!

基地外は今すぐだ気違い、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww


頭が狂いすぎだ真性のキチガイが、基地外は今すぐ死ねやwww

基地外は今すぐ死ねよカマッテチャンw

余裕がないキーボードクラッシャー、妄想発狂中の真性基地「害厨」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿、
喚いて藻掻いて唾吐き散らしながら妄想爆裂、そのまま憤死(笑)(・∀・)♪♪♪♪

必死でレス打って手応え無くて涙目、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
プギャー、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
そのまま発狂して憤死、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww

基地外涙目m9。゜(゜^Д^゜)゜。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ

妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿が激憤して憤死、とっとと自殺して死ねwwwwwww
そのまま年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は死ね死ね死ね、妄想発狂中の真性基地害◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は今すぐ死ねwwwwwwwwwwww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:54:32
(;´∀`)…年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6の妄想炸裂は壮絶。wwwwww

二十四時間休み無いキチガイ(笑)妄想爆裂(´・ω・)カワイソス
本物の精神病院に(・∀・)カエレ!!
休み無い暴れっぷりに精神科の医者(´・ω・)カワイソス
こんな手の施しようのない年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6をわざわざ診るのか!(;´∀`)…うわぁ…
年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6の周り半径15メートルは阿鼻叫喚、キチガイがもがいて唾吐き散らしながら暴れまくり……w (´;;ω;;`)ブワワワワワワワッ
あまりの気違いっぷりに周りの看護師・医者・健全な患者(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・・
それでも懲りずに年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6が粘着妄想"〆(^∇゜*)カキコ♪…、オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!

基地外は今すぐだ気違い、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww


頭が狂いすぎだ真性のキチガイが、基地外は今すぐ死ねやwww

基地外は今すぐ死ねよカマッテチャンw

余裕がないキーボードクラッシャー、妄想発狂中の真性基地「害厨」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿、
喚いて藻掻いて唾吐き散らしながら妄想爆裂、そのまま憤死(笑)(・∀・)♪♪♪♪

必死でレス打って手応え無くて涙目、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
プギャー、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
そのまま発狂して憤死、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww

基地外涙目m9。゜(゜^Д^゜)゜。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ

妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿が激憤して憤死、とっとと自殺して死ねwwwwwww
そのまま年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は死ね死ね死ね、妄想発狂中の真性基地害◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は今すぐ死ねwwwwwwwwwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:24:45
レス番飛んでるな
プレデターでもいるのかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:40:42
可哀相に。レス番や透明あぼん関連のことしか言えないほど語彙が貧しい池沼なんだww

こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6はいいから今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねww



こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿はとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:44:27
>>165
またまた自己紹介乙。こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿は今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね(笑)。
プレデターはどうみてもお前なんだよ粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿(笑)、とっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね(笑)死ね(笑)死ね(笑)死ね(笑)死ね(笑)。wwwwwwww

今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


こういう酷い低脳池沼粘着キチガイ妄想攪乱発狂基地外ニート猿はマジで今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ねやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:46:59
そうやってレス番が飛んでいるとか逝って人が嫌がるのを楽しんで書いている粘着キチガイの>>165はマジで今すぐにとっとと死ね。お前がこの世で一番憎いわ、マジで。今すぐに死ね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:47:22
>>165
基地外ニート猿(笑)プレデター粘着妄想猿はお前だよお前wwwwwwwwwwwwwww
そんなことも分からんほど気が狂ったか(笑)(笑)(笑) >年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性基地外ニート猿(笑)プレデター包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6
基地外ニート猿(笑)プレデターはとっとと消えて死ねやwww

早く真性の年中無休発狂粘着真性基地外ニート猿(笑)プレデター包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6=粘着妄想猿死ねよ真性基地外ニート猿(笑)プレデターww

早く真性の年中無休発狂粘着真性基地外ニート猿(笑)プレデター包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6=粘着妄想猿死ねってwwwww真性の年中無休発狂粘着真性基地外ニート猿(笑)プレデター包茎池沼病気猿男(狂猿)
◆QfF6cO2gD6=粘着妄想猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


いいから年中発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性基地外ニート猿(笑)プレデター包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6(笑)(笑)(笑)酷い基地害はとっとと失せて死ねやwwwwwww



年中発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性基地外ニート猿(笑)プレデター包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6(笑)(笑)(笑)は今すぐにビルから飛び降りて死ねwwwwwwwwwwwwwwwww


どうみてもあなたが基地害です本当にありがとうございましたwwwwwつきましては年中発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性基地外ニート猿(笑)プレデター包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6(笑)(笑)(笑)は今すぐに死んで下さいwwwwwww






何でもいいがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww基地外ニート猿(笑)プレデターはとっとと消えて死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:46:22
ちょwww無茶dドル

あえて>135-164
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:46:48
だからFreeBSDは韓国起原と言っているニダ!このチョッパリキティガイ!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:29:02
(;´∀`)…年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6の妄想炸裂は壮絶。wwwwww

二十四時間休み無いキチガイ(笑)妄想爆裂(´・ω・)カワイソス
本物の精神病院に(・∀・)カエレ!!
休み無い暴れっぷりに精神科の医者(´・ω・)カワイソス
こんな手の施しようのない年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6をわざわざ診るのか!(;´∀`)…うわぁ…
年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6の周り半径15メートルは阿鼻叫喚、キチガイがもがいて唾吐き散らしながら暴れまくり……w (´;;ω;;`)ブワワワワワワワッ
あまりの気違いっぷりに周りの看護師・医者・健全な患者(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・・
それでも懲りずに年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6が粘着妄想"〆(^∇゜*)カキコ♪…、オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!

基地外は今すぐだ気違い、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww


頭が狂いすぎだ真性のキチガイが、基地外は今すぐ死ねやwww

基地外は今すぐ死ねよカマッテチャンw

余裕がないキーボードクラッシャー、妄想発狂中の真性基地「害厨」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿、
喚いて藻掻いて唾吐き散らしながら妄想爆裂、そのまま憤死(笑)(・∀・)♪♪♪♪

必死でレス打って手応え無くて涙目、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
プギャー、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
そのまま発狂して憤死、妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww

基地外涙目m9。゜(゜^Д^゜)゜。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ

妄想発狂中の真性基地「害」◆QfF6cO2gD6キチガイ猿が激憤して憤死、とっとと自殺して死ねwwwwwww
そのまま年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は死ね死ね死ね、妄想発狂中の真性基地害◆QfF6cO2gD6キチガイ猿消えろやwww
年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6は今すぐ死ねwwwwwwwwwwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:54:05
iconv -f EUC-JP -t Shift_JIS < infile.txt > outfile.txt

cat sample.dat | coco -q
の使い方を覚えたお


同じディレクトリ下の複数のある文字コードのファイルをEUC-JPに
変えるのは、シェルスクリプトでやるのがベスト?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:39:58
convmv
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:54:07
>>174
それは、ファイル名変換ですよね?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 11:54:00
>>174
アフォだww

>>173
findで拡張子かファイル名のパターンで検索かけて、forで回すのがセオリーかな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:22:49
全角アルファベットの回答はそれだけで嘘臭い。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 03:01:59
qkc
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 05:49:57
全角A回路
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:39:54
FreeBSD6.3をなんとか乗りこなせるようにようになってきた
公式ハンドブック英語版・日本語版がすごく便利だね

ということで、記念Operaかきこ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 04:50:19
いまさっきVMware上に入れたばっかりのFreeBSDに
compat6xを入れようとしたら失敗する…
Error Code 1ってなんだこれ…

ググっても出てこないので書いてみる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:38:39
>>181
options COMPAT_FREEBSD6
を外しているとか厨ニングっぽい気がする。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:47:48

「SATA は FreeBSD の鬼門」

これだけは覚えておくこと。パソコン買うときに注意が要るからね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:11:28
いまどきIDEのHDDなんて売ってないんですけどー
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:16:34
最新チップセットとSATAで余裕で動かしてんだけど

動かないって言っている奴は未だにEOLのバージョンを使ってんじゃね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:52:13

「FreeBSD では SCSI が基本」

これだけは覚えておくこと。パソコン買うときに注意が要るからね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:52:49

動いてるのはたまたまの奇跡。
それは例えば resume を試してみればすぐにわかる。



188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:52:38
>>187
危ないこというな、バカ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:39:13
確かに、resumu で確実に reboot になるから、危険だわな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 02:31:51
言語道断だ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 09:41:22
たまたまの奇跡。
カワユスw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:06:24
ω
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:11:26
最近、make WRKDIRPREFIX=/home/sample/ports というのを覚えた
具体的にどういう効能があるのかは、よくわからないが
ソースとしょうゆが混ざらなくて、いいらしい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 12:05:56
FreeBSDを使うためにPCの購入を考えています。
FreeBSD7.1が出た直後に買いに行けば、
FreeBSD7.0搭載機種は安くなったりするのでしょうか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:58:56
FreeBSD7.0搭載機種があるなんて初耳だな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 17:32:35
今なら型落ちの6.3搭載機種がお買い得だよw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:18:42
最近の釣り師はこんなもんか。
ネタ降る方も、返す方も夏バテなんじゃないの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:30:00
えっ、【FreeBSD7.0リリース】というスレもあるし、
7.0搭載機種はもう売ってるんじゃないんですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:57:29
2chでも滑るなんていよいよ居場所がなさそうだな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:41:44
糞スレ立てすぎ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:24:42
パソコンが古くなってきたので新しいのに買い替えるつもりですが、
ビスターは評判が悪いらしく、フリーBSDを勧められました。
フリーBSDのパソコンに変えた場合、今使ってるメールアドレスは
変わってしまいますか?変えなくて済む方法もあるかと思いますが、
それでもプロバイザーは入会し直さないとだめですよね?
フリーUSBの初期画面では、クイック一発でプロパイダーに入会できますか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:00:41
失格。お前のレベルじゃ無理。
釣り堀で腕磨いて出直してこい。

「はてな」「教えて!Goo」「Yahoo!知恵袋」「OKWave」

203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:14:06
>>201
メールアドレスはもちろん変わらないし、プロバイダーの再契約の必要もないよ。
ただ、今使ってるPCから、何らかの接続ツールで直接インターネットにつないで
いるのなら、この機会にルーターに切替えた方がいい。接続設定はルーター側でやる。
すると、次にFreeBSDのPCに変わったとしても、インストール時にDHCP使用にさえ
しておけば、そのままインターネットにつながる。
あと、OS名そのほか、用語は正確に書こうね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:44:10
>>203
すみません、無線LUNは使ってないです。やっぱり再加入が必要ってことですか、、
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:16:18
こんな感じの文章ってよく見るけど
どこから「やっぱり」が来るんだろう?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:21:06
無線LUNってなんかすごい
iSCSI over MIMOとかかな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:39:23
つまんね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:20:09
topコマンドで
atapici+のSTATにistormがでた。
なんか重いなーと思ってだましだまし使ったけどいよいよ厳しい。
検索したら、ソフト的にどうしようもないようなことが書いてあって悲しい。

HDD2台あるうちの1台にアクセスするとくそ重くなるので多分それを
取り替えればなおるとおもうんだけど、smartdは気休めにしかならんじゃないかと
思った。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:22:16
そういえばiSCSIのLUNのマウント/アンマウントってどうしてる?
バックアップfsckとか。
/usr/local/etc/rc.dに書いちゃったけどいまいち。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:26:12
freebsd-updateはカーネルがGENERICでないとダメですか?

ATi IXP600チップでSATA300を使うためにカーネルにパッチ当てたときに
別のidentでカーネルを作り直したんですが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:12:37
基本的にはだめだったとおもうけど、update。
持ってる本には、
>freebsd-update --branch crypto fetch
で強制上書きできるって書いてある。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:30:02
portsから、オプションがあるものをインストールすると
オプション選択画面が表示されずに、真っ暗な状態で入力待ちに
なってしまいます。(カーソルは画面右下で点滅)
そのまま、[←]キーを押すと、インストールは続行します。

SSHからの操作だと、オプション画面は表示されます。
SSH, 直接, どちらにしても、インストール後に/var/db/ports/ports名
のディレクトリは作られているが、/var/db/ports/ports名/options
は作られていません。

オプション画面の表示と、/var/db/ports/ports名/optionsが
作られるようにするには、どう対処すればいいのでしょうか。
ヒントなど、お願いします。(portsツリーは最新にしてます)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:40:54
最初のは分りません。
/var/db/ports/*/optionsが作られるようにするにはオプション選択画面で、
タブキーで[ OK ]にカーソルを移動(OKの青い背景色が1文字分途切れる)
させてエンターキーですが。。
ESCキーを押したり、タブキーを押さずに→キーを押して[ cancel ]の背景色を
青に変えてエンターキーを押したりするとキャンセルになりますが。。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:04:30
> ですが。。

一つ目の句点と二つ目の句点の間に
いったいどんな句が……
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:30:30
212です。
すみません。SSHでは、タブキーで[OK]に移動して続行したら
/var/db/ports/*/optionsは、作られてました。

直接の場合は、やはり、オプション画面が出ずに真っ暗なままです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:11:12
フォントのアンチエイリアスのON/OFFを
簡単に切り替えられるソフトってない?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:44:12
>>215
ターミナルはなにを使っているんですか?
環境変数TERMの内容はなんですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:11:59
ターミナルは、
Tera Term Pro Ver.2.3(1.9J)
TTSSH 1.5.4
です。

環境変数TERMの内容は、vt100と出ました。(echo $TERMの出力結果)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 12:22:35
218です。
訂正です。環境変数TERMの内容は、cons25でした。
(vt100は、SSHから操作してのものです)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:08:12
>>217
/etc/ttysの、ttyv0のtypeをvt100にしたら、
オプション画面が表示されました。

ヒント、ありがとうございました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:43:30
初心者ってどこまでが対象ですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:04:06
ライブラリ関数とカーネル関数の違いがわかる男お断り
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:39:44
ライブラリ関数とカーネル関数を知っている人お断り
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:52:38
ライブラリと関数とカーネルを知っている人お断り
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:04:06
ライブとラリーと関数とカーとネルを知っている人お断り
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:21:15
もういいです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 00:24:09
FreeBSD 7.1-PRERELEASE で linux-gspca-kmod Ver 1.0.20
を使って ウェブカメラ Qcam QVP-61 を使おうと試してみたん
ですが、使えなくて困っています。dmesg では

ldev0: <vendor 0x046d product 0x08d9, class 0/0, rev 1.10/1.00, addr 2> on uhub2
ldev_attach: sc at 0xc42fe000, l_u_d at 0xc42fe058
--- allocate 450 bytes gives 0xc42bd800
interface 0 has 8 altsettings (cur 0)
gspca_attach_bridge: USB GSPCA camera found.(ZC3XX)
spca5xx_probe: [spca5xx_probe:4259] Camera type JPEG
zc3xx_config: [zc3xx_config:616] Find Sensor HV7131R(c)
spca5xx_getcapability: [spca5xx_getcapability:1239] maxw 640 maxh 480 minw 176 minh 144
0 [1117] video_register_device: to be fixed but ok for now
ldev0: vendor 0x046d product 0x08d9, rev 1.10/1.00, addr 2

のような感じで、認識されているようです。
228227:2008/09/14(日) 00:28:23
つづき
video_register_device: to be fixed but ok for now
と出ていますが、ググってみるとこのエラーが出ていても動作はするようです。
/dev/video0 も作られているので

cat /dev/video0 > test.mpg

とやってみたんですが、サイズ0のファイルしかできません。 video0 のパーミ
ッションは 666 にしてあります。何かご存知の方はアドバイスお願いします。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 02:55:48
FreeBSD 7.1-PRERELEASE で linux-gspca-kmod Ver 1.0.20
を使って ウェブカメラ Qcam QVP-61 を使おうと試してみたん
ですが、使えなくて困っています。dmesg では

ldev0: <vendor 0x046d product 0x08d9, class 0/0, rev 1.10/1.00, addr 2> on uhub2
ldev_attach: sc at 0xc42fe000, l_u_d at 0xc42fe058
--- allocate 450 bytes gives 0xc42bd800
interface 0 has 8 altsettings (cur 0)
gspca_attach_bridge: USB GSPCA camera found.(ZC3XX)
spca5xx_probe: [spca5xx_probe:4259] Camera type JPEG
zc3xx_config: [zc3xx_config:616] Find Sensor HV7131R(c)
spca5xx_getcapability: [spca5xx_getcapability:1239] maxw 640 maxh 480 minw 176 minh 144
0 [1117] video_register_device: to be fixed but ok for now
ldev0: vendor 0x046d product 0x08d9, rev 1.10/1.00, addr 2

のような感じで、認識されているようです。

video_register_device: to be fixed but ok for now

と出ていますが、ググってみるとこのエラーが出ていても動作はするようです。
/dev/video0 も作られているので

cat /dev/video0 > test.mpg

とやってみたんですが、サイズ0のファイルしかできません。 video0 のパーミ
ッションは 666 にしてあります。何かご存知の方はアドバイスお願いします。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:47:50
jfbtermを使ってみたのですが、どうにもscreenとの相性がよくないようです。
それぞれ単体で使う分には問題ないのですが、組み合わせて使うとカーソル
キーが使えなくなったり(変な文字が出る)、topやee、lessといったコマンドが
動かなかったりエラーが出たりします。

less: WARNING: terminal is not fully functional
top: top: can't open termcap file
ee: Error opening terminal: screen.

jfbterm起動前のscreenに後からアタッチすると、シェルでtabキーが効かない
(eeではOK)他は特に問題ないようです。

jfbtermはインストール後、付属のtermcapを追加し、cap_mkdbを実行しました。
screenはエンコーディングをUTF8にした以外は何も弄っていません。
他に何かするべきことがあるでしょうか。
231230:2008/09/21(日) 17:24:15
あれ、このスレって長く続いてる初心者もOKスレとは違うのか。
申し訳ない、あっちに移動します。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:48:09
JDが動きました。
かなり使いやすい2CHブラウザです。
若干動作がおかしい面もありますが
騙し騙し使ってます。
[バージョン] 2.0.2-080919
[ディストリ ] FreeBSD 7.0-RELEASE
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ]
[gtkmm-2.4] 2.12.7
[glibmm-2.4] 2.16.4
[ そ の 他 ]
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 07:59:09
FreeBSDはYahooや2chでサーバーとして使われてるらしいですが、LinuxでなくFreeBSDのほうがいい点があるからだと思います。
どういう点でLinuxよりサーバーに向いてるのか教えて下さい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:18:03
・改造前提で商利用するばあい、GPLよりBSDLを選択したほうがラク。
・コンパチライブラリを使えばバイナリの後方互換性が高い
・Linuxディストリのような流行廃りが無い
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:49:13
FreeBSD
2.X 流行った
3.X 流行らなかった
4.X 流行った
5.X 流行らなかった
6.X 流行らなかった
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:25:18
7.X 流行りそうかな?流行りそうかも、流行ってほしい、流行るとうれしいな、もし流行ったらすごいぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:01:50
http://www.google.com/trends?q=windows%2Clinux%2Cfreebsd

> windows 1.00 linux 0.35 freebsd 0.02

すごく…一直線です…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:24:26
・Linuxディストリのような流行廃りが無い

当たってますね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:23:50
linauxは使った事ないから解んないけど、
FreeBSDは素直で良いと思う。
もともとメーラー、ブラウザ、2chブラウザぐらいしか使うことなかったけど、
FreeBSDを使い始めて、いろいろ楽しめるようになった。
今のマイブームはed。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:37:34
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:15:39
>>240
トン
edって何かおもしろいよな。
普段vi使ってるからああいう不思議なエディタ使うと
すごい新鮮。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:01:27
>>241
viのコマンドモードexがed上位互換ですよん。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 05:02:10
>>242
つまりviの内部でedを使用しているって事ですか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 07:58:45
>>242
エディタの歴史
最初にedがあった。次にそれをまねて機能を追加したものを別の人が作った。それがex。さらにそれを拡張してviにした。
viとexは名前が違うだけで中身は同じもの。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:56:02
>>243
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:23:49
>>245
viの内部でedを使用してるのは間違い?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:20:24
はっきり言うと間違い
ed,ex,viの関係は>>244が書いた通り
他に例を挙げると
・viの中で : で使えるコマンドをexコマンドと呼ぶ
・viの設定ファイルは.exrc
・exとviのinodeが同じ
など
つまり
×viがedを使用
△viがexを使用
○viはexそのもの
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:29:46
>>247
感謝します。
ちょっと話は変わりますが、
yesコマンドってどういう局面で使われるんですかね?
試しにリダイレクトしてみたらパンクしたんですが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:09:20
>>248
yes n|rm -r ./foo
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:42:26
>>249
これはまた、難解な…。
rmが確認を求めてきた時にnを返すという感じでしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:39:46
どなたかこのスレで
「改訂第二版 FreeBSDビギナーズバイブル 」に付随のCD&DVDのデータをアップしていただけないでしょうか?
古本屋で本を買ったのですが、ディスクがなくて。。。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:49:34
>>250
yes sir
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:14:00
sir
sir
sir
sir
sir
sir
sir
sir
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:54:13
>>252
本当にそうだとは思いませんでした、コマンドっておもしろいですね。

>>251
5系のだったっけ?
今は7系になってるから、素直に7にしといた方が良いんじゃないかな?
付録はバージョンが古いから最近のPCだといろいろと不具合がでる。
特にドライバ関係は絶望的。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 03:50:19
>>251
持ってるけど古いからFreeBSD7をDLすることを勧める。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 11:39:29
>>254
>>255
yes sir
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 17:15:18
sir
sir
sir
sir
sir
sir
sir
sir



>>252さん、今気づきました、びっくりです。
こういう事だったんですね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 10:09:31
>231
gspcaでLinuxレイヤーが実装された素晴らしいという話はあっても
gspcaで動いたいう話がGoogleで一件たりとも見当たらないからだめなのではないかと
製作者のサイとですら確認している様子はない。
そもそもQcam QVP-61系はOV51x(9?)系じゃないだろうか。
LinuxだとGSPCAドライバとかいうやつ。

zineとかvlcとかffmpegとかV4L対応のソフトでキャプチャデバイスとして
/dev/video0を選択して
うまくいくか悲惨な結果になるか確認するよろし

現在購入可能でFreeBSDで動いた実績があるのはZ-102くらいだと思う。
その実績というのもパフォーマンスは低い模様、画質も悪いし

FreeBSDでドライバが安定するのはカメラが市場で販売しなくなるころくらいだから
それでもQcam QVP-61は捨てずに取っておけば2年後くらいには7.0,7.1,8.0で
gspcaかGSPCAのlinuxコンパチドライバがちゃんと動く様にはなるとは思う。

待てなければやふおくとかでELECOMのUCAM-C1C30SVを手に入れるしかない。

そうでなければ自分でソースに手を入れるしかないけど量が多すぎる。
259258:2008/10/22(水) 10:16:37
Qcam QVP-61系は普通にgspca対応でした。間違いました。
あと
OV51x(9?)系はUVC系の間違いです。gspcaとか書いてorz

とりあえずL4V系のアプリで確認というとこかな。
多分ダメだと思うけど
260227:2008/10/22(水) 17:27:55
>>258
レスありがとうございます。大半はどういう意味か理解できてませんが、vlc はだめでした。
LEDは点灯するんですが...。残念です。
261258:2008/10/24(金) 12:16:56
>250
待て
QVP-61等のQV30万画素系ははZC3XXでgspcaには認識されるみたいだし
海外でも売られてるとおもうから
今はだめでも1年後には動くようになると思う。
自分でソースいじるのも手だけどspcaの作者せっつくのも手かも
ちなみにQVP-30SVもほぼ同じらしい。
262227:2008/10/24(金) 15:19:40
http://www3.nit.ac.jp/~tamura/lab/camera.html
を見るとLinuxではQVP-61が使えているので、linux-gspca-kmod
でいけると思って買ったんですが...。気長に待ってみます。
263258:2008/10/25(土) 10:39:35
できた!!
多分QVP-61でもできるはず
ports/graphics/spcaviewを使う
まずmake extractでソースを展開する。

センサーが同じQcam IMのID(0x08a6)をいただく
QVP-30-SVの場合0x08afなのでspca5xx.cの
センサーリストの0x08a6とセンサーチェックの部分の0x08a6を0x08afにかえた。
それでmake install
そして
spca5shot -i で認識しているのを確認
spca5view でプレビュー
感激したよ。
つまりこの08a6を0x08d9にすればつかえるんじゃないかと
内容的にはHV7131R(c)センサーのZC3XXブリッジということのようだ。
あとugenじゃないとだめだからgspca.coをloder.confとかでよんでいるなら
それはコメントアウト
他のソフトとのやりとりはspca5xxをはさんでやればいいと思う。
264258:2008/10/25(土) 11:06:15
>227は分かっているだろうけれど
ugen0のパーミッションを変えるかrootでないとエラーがでるから
その点はよろ
spca5shotとspca5viewは -hでヘルプ -i でカメラインフォのみ
spca5shotでoオプションでできる拡張子はppm ifranview(on wine)とかでみれるけど
パイプでmjpeg渡すのが良さそう。
265227:2008/10/25(土) 17:13:27
おおっ!ありがとうございます。とりあえずQVP-61でもできました。
まあ Windows でみる画質の半分程度で、調整が必要みたいです。
266227:2008/10/25(土) 19:49:48
画質はカメラのフォーカス調整の問題でした。
Skype 等で認識させるにはどうすればいいんでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:12:50
う〜〜ん、カメラか。
その手のデバイスを使うのなら、素直にwin使った方がいいんじゃないかい?
unixとwinは補完関係にある様な感じだから、
苦手な分野で背伸びするのはちょっと無駄に思える。
史上最強のCUIを目指した方が燃えないかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 09:54:09
FreeBSDってX環境の導入も意外と簡単に出来るんだな。

サーバとしてBSDいれてたけど、リソース余りまくっているから、BSDでX入れて遊んでみるか。

なにかあったら玄人の人御願いします。

269258:2008/10/29(水) 11:11:06
>>266
skypeについてしらないのだけれど
最低の手段として
spca5shot -s 640x480 |ppmtojpeg >a.jpg
みたいにjpgを作ってそれを送るか

skypeのソースとspcaviewのソースをまぜるかじゃないのかなぁ

skypeがv4l対応ならgspcaがちゃんと動けば問題ないのだけれど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:00:36
>>267
Winでデバイスにアクセスするアプリ作るのかなり敷居が高いと思う。
今回のWebカメラが動くまでのプロセスは初心者レベルで既存のものを改造で
どうにかなったのってWindowsではありえない。
それにWinは不明のアップデートの連続が嫌だ。

自分で調整できるFreeBSDが気に入ったし新品のカメラは不自由ながら動いていて
犬がデスクトップですーすー眠っている。
転送率悪いけれどCPU占有率はWinのロジクールドライバよりやたら軽い。
そして多分自分で作り直すと思う。それが可能だ。

この不自由な中でちょっとずつ前進するのもゲームみたいで楽しい。
初心者ならではの醍醐味でもある。
今はWinアプリが大体動くのも大きい。

逆にサーバー関連も別にWindowsが悪いとは思わない。
ちなみにMacOSもUNIXなんだけどその点は...?
271269:2008/10/29(水) 15:07:26
>>266 すまんskypeは敷居が高すぎるみたいだ。
linuxかpspかWinでないとビデオはダメの模様

>>267 LiveカメラとかCUIの世界だよ。
居間のテレビのブラウザーにサーバーから犬の画像をみられるようにするのが第一目的
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 16:54:10
>犬の画像をみられるようにする
ワロタ。でも微笑ましい。
273227:2008/10/29(水) 17:17:17
>>269
レスどうも。多分 gspca がちゃんと動けば Skype が video0 を使ってくれる
と思います。gspca は認識はされているので、今度は gspca_core.c あたり
で 0x08d9 のセンサーを他のもので試してみることにします。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:20:53
>>267なんですが、すみませんでした。
流し読みで、デバイスが動かないだけかと思ってました。
275271:2008/10/30(木) 16:36:13
>>273 gspcaはちゃんと動かない。
ttp://mxhaard.free.fr/spca5xx.html
にあったとしてもソースでは違っている可能性が多く
それを直しても動かなかった。(SVP-30がHV7131R(c)なのがHV7131bになっていたり)

よくてランプがついたりカメラの存在と名前を認識する程度

それとFreeBSD版skypeはビデオ非対応
pwcBSDかgspcaなどのv4lがちゃんと動けばむしろwineがv4l対応なので
Windows版skypeの方が動く可能性高いけれど
確実を狙うならばLinux版skypeのソースを直してv4lのところにskpa5viewのソースをつなぐ
のが現実
276271:2008/10/30(木) 16:51:15
>>274
基本的に認識は間違っていないとおもうがあがいてみるにはいいOSだと思う。
原則デバイスが動かないものと思って間違いない。
でもそこにあるデバイスを使えないのは癪だ。そういう話

例えばWin2000しか持っていなくてXPやVISTA用しかドライバがないけど使いたいとか
WinXPまでしか対応していないけどVISTAで使いたいとか
そういった内容と同じ、
プログラミング自体の話に入る以前に誰もが同じ手順で手に入るソースを
ちょっとした修正でどうにかできる点に注目したい。

もっともアプリレベルでも作るのはWinの方が圧倒的に楽なのが現実だけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:54:52
>>276
納得です。
特に新しい物に関してはキツいですからね。
2、3年すれば使える様になるんでしょうが。
278273:2008/10/30(木) 23:59:39
>>275
>よくてランプがついたりカメラの存在と名前を認識する程度
そのとおりでした。やはり spca5view でないとダメですね。

>それとFreeBSD版skypeはビデオ非対応
そうですか。Skype は諦めたほうがよさそうですね。

有難うございました。 
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:00:14
freebsd.org 死んでませんか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:20:47
いやべつに
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:30:00
直ったようです。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:28:31
いややっぱ異様に調子が悪いようですけど。
たとえば http://www.freebsd.org/ja/ から
FreeBSD を入手する、に行けなかったり。。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 12:21:47
だいじょうぶ>>678
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 14:00:36
>>282 毎日一回はみてるけれど問題を感じたことはない。時間帯のせいか
あるいはそちらのプロバの問題かも
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:43:22
FreeBSD 7.0-RELEASE-p5 (HOGE) #0

上の「#0」の数字の所が増えている人をブログやらメーリングリストで
良く見るんですが、この数字ってどういう時に増えるんでしょうか?(´・ω・`)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:48:51
>>285
カーネル再構築しまくってみ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:49:34
>>286
わかりました、ありがとうございます。m(_ _)m
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:04:58
俺は余分な情報が洩れないようにカーネル再構築時にバージョン番号戻してる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:13:46
/usr/obj/以下を消して再構築すると戻るね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:22:45
毎回/usr/objは消すことにしている
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:20:05
fstabの変更ミスして起動しなくなってて、シングルユーザーモードからなんとか起動するところまで戻ったんだけど
labelがswap以外全部noneになってしまったorz

なんでだ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:11:48
そのわりには楽しそうだな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:26:22
bsdlabelで読み出せないのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 05:57:22
>>292
めっそうもorz

>>293
_でしたorz
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 06:29:49
起動はするけどlabelがswap以外noneなのも気持ち悪いし直したいけど再インストールするしかないですかね?

sysinstallからdisklabeleditor使っても起動ドライブなんで「w」コマンドで保存できないしorz
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 06:44:07
labelじゃなくてmountポイントだたorz
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 12:45:01
まずfstab書き直せ。話はそれからだ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:01:03
fstabはちゃんと書けてて、起動してからmount -aとかすると/usrとかもちゃんとマウントされるんです
sysinstallからlabelエディターでみるとswap以外noneになってて起動時に自動マウントされないorz

直らないのかなこれ・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:22:20
インストーラで起動して、labelをnewfs抜きで書いて、Wして、終了しちゃえば?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:36:13
newfs抜きで書くっていうのがよくわからないですorz
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:37:41
newfs コマンドの出力結果を見ながら、射精することです。
FreeBSD 初心者には難しかったかもしれませんね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:43:09
再インストールしかないのか・・・
サーバ類やっとセットアップできたのに 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:18:06
’T'キーがトグルになってるから、newfsするかしないかを選択すりゃいい。
newfsしなければフォーマットされない状況でlabelが書かれるからマウントできると思うよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:21:16
まず、
>sysinstallからlabelエディターでみるとswap以外noneになって

>起動時に自動マウントされない
は無関係。
sysinstallのマウントポイントはインストール時のマウントと、
インストール時に自動でfstabを生成するためにしか使わない。
インストール後再度sysinstall起動してもswap以外は必ずnoneになる
# swapは(ad|da)[0-9]+(s[0-9]+)?bになるのでほっといても確定できる

で、mountできないのは大抵
・fstab書き間違えている
  ざっと/etc下読んでみたけど、起動時にはmount -aは使ってない。なので、mount -aが通ったと言って楽観視はできない
・普通はいじらないファイルが編集されている
  /etc/defaults/*とか/etc/rc.d/*とか
・オプティマイズしたつもりになって変な設定をしてる

あたりを疑う。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:26:39
ちょっと補足:
"mount -aは使ってない"は”素の”な。"mount -a -t ***"でやってるので。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:44:39
>>304
丁寧にありがとうございます。
sysinstallは勘違いだったようで・・・

fstabはこのように書いています。
# Device Mountpoint FStype Options Dump Pass#
/dev/ad0s1b none swap sw 0 0
/dev/ad0s1a / ufs rw 1 1
/dev/ad0s1e /tmp ufs rw 2 2
/dev/ad0s1f /usr ufs rw 2 2
/dev/ad0s1d /var ufs rw 2 2
/dev/acd0 /cdrom cd9660 ro,noauto 0 0

普通はいじらないファイル〜については開いたこともありませんです


proc /proc procfs rw 0 0
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:50:51
追記です。
dmesgで起動時のメッセージを確認したところ
Trying to mount root from ufs:/dev/ad0s1a
のところがうまくいってないようです
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:51:47
>>307
そこのログを貼れよw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:51:48
つーか、普通に起動しようとすると、何が起きるわけ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:58:23
>>308
そのログ?

…もちろん正常です。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:04:57
>>310
オマエのオツムが異常だろうがw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:12:15
>>310は私じゃないですorz
dmesgで確認できたのが>>307のところまでで、/var/log/messagesを実行しようとするとPermission deniedって怒られてしまいます。
rootログインしているのでなにがなんだかorz

>>309
try〜のあとに文字色が暗いグレーでなんかずらずら〜ってでて今までよりかなり時間がかかってログインのプロンプトが表示されます。
また、/ディレクトリでlsを実行しても/usrなどのディレクトリが表示されず、ls / を実行するとディレクトリも表示されました。

自分自身混乱してるので日本語がめちゃくちゃなのは勘弁しちぇくださいorz
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:15:45
/var/log/messagesを*実行*できる人はいないと思う。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:19:17
>>312
じゃあログイン直後mountコマンドの出力を貼れ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:20:37
>>313
Σ(゚Д゚)・・・
もしかしてオプションなしのcdで移動するのって/rootでしょうか?(suの場合)
起動時に暗いグレーでメッセージがいろいろでて起動に時間がかかる以外はきちんと起動しているのかもしれない・・・・orz
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:22:45
解散!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:24:17
>>314
> mount
/dev/ad0s1a on / (ufs, local)
devfs on /dev (devfs, local)
/dev/ad0s1e on /tmp (ufs, local, soft-updates)
/dev/ad0s1f on /usr (ufs, local, soft-updates)
/dev/ad0s1d on /var (ufs, local, soft-updates)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:25:09
だから、「もちろん正常です」って言った >>310 が正解だろw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:28:12
>>306 の結果>>317 ならば全く問題無い。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:31:32
( ; ゚Д゚)

お騒がせして申し訳ありませんでしたm(。_。;))m ペコペコ…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:36:31
> >>313
> Σ(゚Д゚)・・・
> もしかしてオプションなしのcdで移動するのって/rootでしょうか?(suの場合)
> 起動時に暗いグレーでメッセージがいろいろでて起動に時間がかかる以外はきちんと起動しているのかもしれない・・・・orz

そういうことだな。
cdのデフォルトは環境変数HOMEに設定された場所になる。
以後忘れないように。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:40:16
pwdの存在を思い出してあげて…。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:51:58
linux_base-fc4ではlinux-plugin-wrapperでflash9が動かないんで
あちこち見てまわってkernelを7.1-PRERELEASEにしてLinux_base-f8に
したら不安定ながら動いたんだけど、VMware3とATOKX for linuxが
動かなくなりました。
ネットワークまわりとgtkのバージョン不整合のようですが、これって
両立しないのでしょうか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:38:39
Flashはまだまだ安定してないみたい。
一部currentでなんとか動いたとか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:04:34
/etc/sysctl.conf
compat.linux.osrelease=2.6.16
で、
linux_base-f8-8_9 + linux-flashplugin-9.0r151
いい感じだよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:18:30
>>325
それやるとvmware3とATOKXが動かなくなったので、なんとかならないでしょうかってことです、、、
今はflash諦めてlinux_base-fc4に戻してます。
最悪ATOKは諦めてもいいんですが、vmwareは動かしたいのです。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:08:59
>>326
とりあえずはそれでいいんじゃないかい?
不具合が多すぎるものに手を出すのは、
それを趣味とする人以外はやめた方が賢明。

俺は人柱になりたい子なんで、早いマシンが欲しいなあ。
メインは安定させときたいし、
サーバーはいじる気しないし、
ゲームPCはwinしかだめだし。
今マシンが凄い安くなったイメージがあるんだがね、
こっちも収入が下がってそれどころじゃない。
ちょっくら金貯めてamd64なマシンをと思うんだが…。

サンタさん、お願いです。私に職を…。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 06:46:18
vmware3をいつまで使う気だ? もうEOFだ。
本家 Linuxでも今のカーネルではvmware3はもう動かん。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:37:06
>>328
EOL
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:10:55
ちょっとワラタ
てか言われるまで気がつかなかった。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:28:26
>>327
無職だと趣味に金を出すどころではないかもしれないが、

マルチコアのamd64で遊ぶには丁度よいのがあるよ。
DELLのT105がOpteron 2.1GHz(4core)とMem1GBで
送料込み2万円弱になってる。

まぁ、秋口の時に比べるとちょっとお得感が薄いのと、
そんなに速いかって言われると微妙かもしんないけど、
価格からすれば十分遊べるおもちゃになるかと。

DELLの回し者ではないが、x64のユーザと延いては
対応ソフトが増えることを願って…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:52:41
書きながら一つ思い出したんで、ちょいと質問。
32bitと64bitのportsを混在させる方法ありますか?

i386環境にinstall(world/kernel)した直後では
32bitのwineがそのまま動いたてんだけども、
ports全消しして入れ直してたら、amd64非対応
だとか言われてmakeできなくなってしまった。

OSはTARGET_ARCHとか指定してやればクロス
コンパイルできたけど、portsのやり方がわからん。
仮に出来たとして、ライブラリとかどうなるんだろ。
32bitと64bit両方入れなきゃならんのかな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 04:58:54
>>332
今手元に環境が無いので勘に頼る話になるが、
既にクロスコンパイル環境を作っている
( cd /usr/src ; make buildworld TARGET=$TARGET )ならば、
/usr/obj/[ $TARGET ]が出来ているはずなので、
配下に存在するクロスコンパイラを指定すれば出来る。

具体的な場所は失念したのでfindなどで探してもらうとして、

cd $PORTS_DIR ; make install CC=$TARGET_CROSS_COMPILER

でOK。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 05:03:20
/usr/obj/$TARGET/usr/src/tmp/usr/bin/cc -v
でコンパイラスペックをチェックしてみ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 05:15:07
portsのMakefileがuname -sをチェックしてる場合は細工が必要かも。

あとはABI互換かわからないので、
生成されたバイナリが仮に目的通りでも、動作するかは解らんよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 05:51:31
>>331
いやはや、2万でマシンが買えるんだから、すごい時代ですよね。
メモリもCPUも安くなってしまってから…。
近所のパソコン屋もすごく安いし、新しい規格もどんどん出てきて
時代に取り残されそうです。

i386とamd64の同居ですか。
すみません、知らないです、いろったこと無いんですから(笑)
こうやって考えていたら時間が気になり、
何気に打ってみました。

#env LANG=c date -j -f "%a %b %d %T %Z %Y" "`env LANG=c date`" "+%s"
1230615810

今気付きました。UTCって実質31bitじゃないですか。
急いで64に移行せねば。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:48:40
gnome関連アップデートして一晩あけた後にX起動したら
ザラザラ画面で止まっちゃって
あれっ、やっちまったか。と思ったけれど
実はDVDドライブの電源の接触不良でctrl+alt+bkspでターミナルに戻して
電源コネクタガリガリおしたら普通に起動した。
デスクトップ環境だとHALがチェックしにいってひっかかるんだよね
こういう時そこに気づかないと不必要なアンインストールとかインストールとかしてしまうわけで
危うくやっちまいそうになったところがやっぱまだ初心者だぁ。

338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:25:25
freebsd-update upgradeに失敗したのでクリーンインスコ。
/usr/localのうちX以外を旧環境から書き戻した。

パッチをあてないと7.0では一部のAMDチップセットのSATAが
UATA33として認識されたが、7.1ではそのままで認識される。

7.0(amd64)環境でコンパイルしたものは7.1(amd64)で
再コンパイルしないとダメなものがいくつかあるな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:53:10
>>338
失敗てどうなったの?
よかったら教えて下さい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:48:49
カーネルが7.0のままユーザーランドを7.1にしてしまってマジ脂肪w

7.1だとhp-toolboxが動かないが、まぁいいや。dbusとhaldの問題だとは
思うんだけど、元々hplipはLinux用パッケージで、configureを
改造してなんとかコンパイルしてるから、動かなくても文句は言えまい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:23:04
へぇそんなこと起こるんだ。レスありがとう。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:01:44
寝て起きたらFreeBSDの鯖機が、

READ_DMA retrying
removed from configuration
READ_DMA timed out

と表示されて止まっていました。
下手にフィクスとか考えないで、大人しくHDDを交換した方がいいでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:27:43
はい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:57:04
外付けのSATAケースにHDDを入れて、USBでFreeBSD5.5のPCに繋いだんですが
デバイスが認識されずmountできません。USB自体はちゃんと機能しています。
(USBに何かが刺さっている事自体は認識できている)
5.5で外付けHDDを使うにはどうしたらいいのでしょうか
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 06:31:25
外付けSCSIにする。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:20:51
kldload umassで解決しなかったら。7.1を入れる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:44:53
えっ、SCSIって外付けにもなるんですかぁ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:14:19
なりますよ
めでたしめでたし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:59:48
SATA HDDを入れられる外付けSCSIケースなんて存在するのか?w
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:54:34
まあその手のは結構あるものさ

こういうのとか
http://www.cybernetech.co.jp/product/raidprc_prow.html#phoenix1403esa3
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:49:36
perl-5.8.9をthread onでビルドしたらいろいろ動かなくなったけれど
thread offにしたら復旧 ImageMagick使っている人とか要注意
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:57:20
>>350
RAIDが邪魔です。

単体SATAを入れられるSCSI外付けケースなんてあるのか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:31:46
>>351
> perl-5.8.9をthread onでビルドしたらいろいろ動かなくなった

/usr/ports/UPDATING に perl 作り直した後全部リビルドしろってあったけど
それでも駄目なの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:44:55
perlはアップデートスクリプト回して、警告出た奴だけリビルドでいいんじゃねーの
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 16:07:51
めんどくさいにょ
これどうにかならないものかにょ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:08:59
要は /var/db/pkg/perl*/+REQUIRED_BY の中身を作り直せばいいんだろ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:26:33
そうなの?perl module を移動させてごにょごにょするんだと思ってた……
だめだな、俺…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:45:14
Perlに関して結局最初にビルドすらできないものをリリースして
一日後に修正した奴の書いたUPDATINGが
適切なはずがないことに気付け
とりあえずImageMagickをはじめsoを使う場合は「thread on」だとだめ
新しく追加したテスト機能とやらが阻害するようだ。
全部ビルドし直せというのは嘘、
Perlを使っているPortsはたいてい基本機能しかつかっていないportsがほとんどなので
p5-なんとかというのを使っているかperlモジュールこみのものものしか影響ないし
手動で移動しなくても
perl-after-upgrade -f
でだいたいはすむ
最悪でもそのp5-の部分だけ入れ直せばいいだけ
で修正してくれるが何気に不完全。しかし動作には影響ない模様

それとmake.confにゴミが残る。手動削除してもしなくても大差はなし
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:54:46
つまりperlをportupgradeでバージョンアップする場合
まずmake configで
コンフィグレーションをみてthreadにチェックがついていたらはずす
次にportupgradeulなり別のツールで新しいものに入れ替える。
次にやりたきゃ
perl-after-upgrade
そして
perl-after-upのgrade -f
このあと動作チックして問題なければ
make.confから5.8.8の記述を削除する。
ちなみにsoを使うものが一つもないならばthread onでも大丈夫
このダメの原因がso側に何らかのthread対応処置が無いからなのか
バグに起因するのかは不明
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:55:37
×:perl-after-upのgrade -f
○:perl-after-upgrade -f
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:11:18
>>358
> とりあえずImageMagickをはじめsoを使う場合は「thread on」だとだめ
> 新しく追加したテスト機能とやらが阻害するようだ。

入れたこと無かったけどお前さんのためにビルドしてみたよ。perl はもちろん perl-threaded-5.8.9 だ。
X への出力テストがあるの知らなくて放っておいたから時間はおかしいかもだ。

| t/fpx/write.......ok
| t/getattribute....ok
| t/jbig/read.......ok
| t/jbig/write......ok
| t/jp2/read........ok
| t/jpeg/read.......ok
| t/jpeg/write......ok
| t/montage.........ok
| t/png/read-16.....ok
| t/png/read........ok
| t/png/write-16....ok
| t/png/write.......ok
| t/read............ok
| t/setattribute....ok
| t/tiff/read.......ok
| t/tiff/write......ok
| t/write...........ok
| t/x11/read........ok
| t/x11/write.......ok
| t/zlib/read.......ok
| t/zlib/write......ok
| All tests successful.
| Files=27, Tests=345, 25984 wallclock secs ( 8.46 cusr + 1.96 csys = 10.42 CPU)
| /usr/ports/graphics/ImageMagick$
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:34:08
>>356
> 要は /var/db/pkg/perl*/+REQUIRED_BY の中身を作り直せばいいんだろ。

俺は +REQUIRED_BY の中にあるパッケージそれぞれの +REQUIRED_BY も
再帰的に作り直してる。抽出スクリプト書いて /usr/bin/tsort で元になる方から。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:55:28
>>361 それってただのImageMagickのテストでperlは関係なし

それでPerlMagickを使って動いたかどうかかかないとだめじゃん。
Perlが読み込むのはPerlMagick専用のsoファイルで
ちゃんとPerl書いてテストしてみなければだめだし
それをやってだめだったっていっているわけさ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 17:04:14
一応今までやった内容は
Perl-threaded-5.8.9を入れて引越し処理だけ 動かない
Perl-threaded-5.8.9のままでImageMagick入れ直し 動かない
Perl-5.8.8に戻して引越し処理 動いた
Perl-threaded-5.8.9にして再び引越し処理 動かない
Perl-5.8.9に入れ替える。 動いた
という内容

まぁ画像処理しない人は関係ないだろうし
コマンドラインでもperlからconvertは使えるんだけどね、
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:18:38
>>363
ん?上のは PerlMagick の自己テスト結果だと思ったんだけど違うの?

| cd PerlMagick && /usr/bin/make CC='cc -std=gnu99' test
| /bin/sh ../magick.sh PERL_DL_NONLAZY=1 /usr/local/bin/perl5.8.9
| "-MExtUtils::Command::MM" "-e" "test_harness(0, 'blib/lib', 'blib/arch')" t/*.t
| t/bzlib/*.t t/fpx/*.t t/jbig/*.t t/jpeg/*.t t/jp2/*.t t/png/*.t t/tiff/*.t t/x11/*.t
| t/zlib/*.t
| t/blob............ok
| t/bzlib/read......ok
| t/bzlib/write.....ok
| t/composite.......ok
| t/filter..........ok
| t/fpx/read........ok
366 ◆Keith./SXw :2009/01/28(水) 05:59:10
FreeBSD r6.3のカーネル1のFDDイメージが
壊れてるっぽい。

r6.3のFDDイメージファイルが今時どこに
落ちてるのか?おじさんに詳しく優しくぉιぇて
URLを貼りなさい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:49:10
6.3Rでなければならない理由がどうのこうの
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:03:11
>>366 普通に 6.3 の iso イメージの floppies 以下に入ってるんじゃないの
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:08:01
>>368
それが壊れた状態で収録されてると言ってるんじゃないの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:20:08
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 12:20:52
>>366
エスパーすると、kern1.flpでブートしようとしたんだろ。
一応ブートローダがブートしてしまうから、かえって紛らわしいよな。
372 ◆Keith./SXw :2009/01/29(木) 07:54:58
>>371
フロッピー入れる順番をぉιぇτエスパー

FreeBSDのサイト見てると身体があっちこち痒くなるんです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 07:58:28
b123b
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 08:03:00
>>372
boot.flpが先。あとはメッセージでkern1を入れろ、とか表示される。
375 ◆Keith./SXw :2009/01/29(木) 08:09:12
ぉっ君たち親切

感心感心

でも結論はカーネル・サンダース一号おしさんが
壊れてる、、。
376 ◆Keith./SXw :2009/02/01(日) 00:57:44
Kern1.flpのあるフォルダ見つけた
ところでこれってどのツール使ってフロッピーに書き込むんでしたっけ?

そのツールの落ちてるURLとツールの名前をぉιぇτ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 01:12:40
dd(1)。
378 ◆Keith./SXw :2009/02/01(日) 03:37:09
誰か黄金○フロッピーディスクデストロイヤーシステムについてkwsk

カーネルサンダース一号が読めない
  ↓
カーネルサンダース一号再生産
  ↓
続いてカーネルサンダース3号が読めない
  ↓
カーネルサンダース3号再生産
  ↓
更にはカーネルサンダース2号が読めない
  ↓
(゚∀゚)アヒャ FreeBSDってスペランカーだね?

万が一奇跡的にインスコ出来ても、こんな事の連続なの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 04:01:51
fdformat -f 1440 /dev/fd0
dd if=boot.flp of=/dev/fd0

fdformat -f 1440 /dev/fd0
dd if=kern1.flp of=/dev/fd0

...
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 04:12:02
format A:
fdimage boot.flp A:

format A:
fdimage kern1.flp A:

...
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:50:13
fddが腐ってるとか相性問題とかを疑ったほうがいい気もするな
てかあきらめてCDかDVD
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:51:19
ディスクが腐ってるだけじゃね
383 ◆Keith./SXw :2009/02/09(月) 22:09:09
みんなありがとうね。
ディスクが腐ってる線でTDKのFD買ってきたら
一気に行けました。

でも、、

http://homepage2.nifty.com/tamitu/FreeBSD_boot.jpg

ここで何をすればいいの?
384 ◆Keith./SXw :2009/02/09(月) 22:22:56
急いでるんでage
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:37:37
>>383
普通、こんな画面出ないよ。
root filesystemがマウントできないので、手動入力待ち状態になってるみたいだね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:00:04
>>383
よく見えないけど
abortって出てるぞ。
だめだめじゃん。
387 ◆Keith./SXw :2009/02/09(月) 23:04:28
ぅ〜ん

kern1.flpが古いほうのままだったので腐ってるっぽいんです。
今日買ってきたFDでまたまた作り直してreboot中です。

無事bootが完了する様に、皆様おらに運を分けてくれです。。
388 ◆Keith./SXw :2009/02/09(月) 23:16:52
FreeBSDのAA画面が来たら1を選択して
デフォルトインスコでいいんでつか?

それとも2でつか?
389 ◆Keith./SXw :2009/02/09(月) 23:19:16
カウントダウンがキター!

早くぉιぇτ!!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:33:09
1でいいんだよ。DISKが腐ってなきゃあとは普通にできるだろ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:46:35
今時ふろっぴーかよ
392 ◆Keith./SXw :2009/02/10(火) 00:47:48
なんかMemory filesystem floppy1とやらを要求してるんすけど

なんすか?これ
393 ◆Keith./SXw :2009/02/10(火) 00:50:03
>>391
どんだけBIOSいじくってCD-ROM入れても
FreeBSDは窓に負けちゃって窓が起動するからフロッピーなんだよ。

FreeBSDはどんだけスペランカーなんだよ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:56:09
これだけ時間かけて全然進捗できないおまいの脳もな
395 ◆Keith./SXw :2009/02/10(火) 01:10:07
>>394
FreeBSD使ってるデブがこんなんばっかりかと思うと
嫌いになるな〜FreeBSDが、、。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 03:41:34
>>393
そりゃFreeBSDじゃなくてお前のマシンがヘボいんじゃね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 04:03:26
WinのCD入れようがLinuxのCD入れようが起動しないんじゃなかろうか
398 ◆Keith./SXw :2009/02/10(火) 06:25:46
>>396
そら味見はまずヘボいマシンでって普通の発想の流れでそ?
>>397
窓のリカバリーとかは可

ところで、、
FreeBSD/i386 boot
Default: o:ad(0,a)/boot/kernel/kernel

boot: _←このアンダーバーが激しく点滅

こんな画面とこまで来た。
初めて見た、割とビックリした。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 06:37:17
二週間もソコで躓いてるのによく飽きないね。
400 ◆Keith./SXw :2009/02/10(火) 07:34:47
>>399
なんら有効なアドヴァイスが出来る知識も無いなら
書き込むなよ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 07:43:49
>>400
じゃあヘボいキミの言うヘボいマシンのスペックplz
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 07:49:02
>>398
WindowsのリカバリはCDかDVDでやってる実績があるわけでしょ?
なのにFDに拘ってFreeBSD入らないって言っても意味解らんのだけど?
何ゆえCDでインストールしないのかも知りたいね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 07:57:20
例えば、
http://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm
を参照し、
http://www.hitachigst.com/hdd/support/downloads/ftool_212.iso
のような起動ディスクが立ち上がらないならBIOSやMBの問題と切り分けられるんだが、
暇があったら試してみな。

ほかのLinuxディストリビューションのインストーラが起動するか試すのも有効だね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:20:52
>>392
mfsroot1.flp
ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/releases/i386/7.1-RELEASE/floppies/

質問する時はマシン構成も晒すのが吉。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 08:34:58
>>398
そういう意味のヘボいじゃねーよ、マシンが腐ってるのが原因だろっての
406 ◆Keith./SXw :2009/02/10(火) 15:38:32
みんな口悪いけど親切なんだな。
ありがとう。
>>402
単純に窓98SEから読み込めないっぽいんです。
CDを焼いたのはXPノートで受け側のCD-ROMドライブが
対応出来てないのかと思ってます。
かと言って受け側でCDは焼けないんです。
>>403
BIOS設定はCDーROMが一番上に来てるんです(泣)
でも、それも試してみます。
>>401>>404
CPU AMD K6-2 533Mhz RAM 343Mbに拡張 Vcard SIS540
HDD15GB
ようするにIBMのAptiva47L←このLはLotusが付録の意味

>>405
確かにFDDがヤニで真っ茶色てのはある。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:47:12
焼き方がまちがってるに100ヤニ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:49:09
ISOイメージのcdromへの焼き,何のソフト使ったのですか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:49:55
-Rが読めないってだけだったりして
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:05:02
>>406
焼き終わってたらウィンドウズはかんけーねーじゃん

R7.1が入ってる俺のマシンなんかk6-2 450MHz, 192MB RAM, HDD40GBだが元気だぜ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:12:30
>>410
良く詠め。

焼き終ったFreeBSDのCD-Rを試しにWindowsから読もうとしても
読み込み自体できないという意味だろ。
今回のケースの場合、いつものisoファイル1つだけでもなくて、
ドライブがCD-Rを読めないのが原因だな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:20:18
biosはおkとなると、ハードの問題なのか?
はたまたisoが壊れてるのか。
とりあえず1cdOSでどうなるかとかやるしかなさそう。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:30:23
既にFreeBSDの問題じゃないし、鼬外ってことで読解ってもらえ
414 ◆Keith./SXw :2009/02/10(火) 20:45:10
ぃゃぃや
窓が起動した状態でCD覗くとファイルやフォルダーは
ちゃんと見えるから厄介なんジャマイカ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:55:04
>>406
> 単純に窓98SEから読み込めないっぽいんです。
>>414
> 窓が起動した状態でCD覗くとファイルやフォルダーはちゃんと見える

翻弄して楽しいか?
自分が書く情報に何が足りなくて、正しい解決が得られないか理解してるか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:55:21
>>414
>>406
「単純に窓98SEから読み込めない」
って言ってるのに、
>>414
「窓が起動した状態でCD覗くとファイルやフォルダーはちゃんと見える」
だと。

矛盾したこと言う奴は嫌いじゃ。
あ、最初から釣りだったんだよな。
俺はもう知らん。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 20:57:43
pxebootすればいいのに
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:03:26
でもねえ、
>>398を見るとboot自体には成功してるよな。
確かフロッピーインストールは何枚もFDを差し替えながら
やってくって聞いたんだが、やったこと無くてなあ。
とりあえずwinがうざいって言ってるんだから
HDDを引っこ抜いてwinを切り離せば勘違いを解消できる。
HDD,CD,FD全部引っこ抜いてBIOSのみと向き合ってみると良い。
小さく小さく考えて問題は解決していくもんだ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:14:44
そういう、問題分割・問題切り分けのできない相手に言ってもなぁ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:29:43
切り分け出来なければ永遠にループさ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:07:05
初心者というのはそういうもん
いつそこから脱皮できるか、だね
何か問題あったら自分の頭を使って考えないとね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:14:50
終わってるなUbuntuも入らないのかよ。
http://ziddy.japan.zdnet.com/qa3717627.html

Aptivaの初期の頃ってFreeBSD2.xでスゲー苦労した記憶があるな。

入れて動かしたのは間違いないんだが、
Xが動かないとかモデムがMWaveでドライバが無いとか、
IDEコントローラがPIOのみ対応とか、そんなモンだったと思うぞ。

悪いこと言わないから今すぐ棄てろよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:00:04
にしても、理由が分からなくて気持ち悪いなあ。
普段俺も比較的終わってるマシンに入れて遊んでるから、
理由が思いつきゃどーにかしたいところなんだけど。
とりあえずフロッピーインストールの路線で頑張ってみれ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:51:37
フロッピーでインストールをチマチマ終わらせた後
挿してるネットワークカードにドライバ対応が無いことを知った時の orz感
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:53:43
じゃあ何10枚かのFD入れ替え入れ替えってやったんだ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:56:53
CDドライブを交換するw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:59:22
実験環境として欲しいのならメインマシンにVMwareとかQemuとか入れてゲストで弄ればいいのに
428 ◆Keith./SXw :2009/02/11(水) 04:21:41
なんか、このスレでいろんな事知った。

みんな本当にありがとね。
多謝

今パーティーションの設定画面に居ます。

     0     63     62    -    12    unused    0
     63 2663507   26635  ad0s1    7      fat    12←ここにスライス割り当てでおk?
             --------etc-------
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 06:35:55
HDD全体をFreeBSD使うのであれば
そいつにカーソル移動してd押して削除してさらに
aキー押して全体をFreeBSDで使うようにすればいい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 07:50:02
なんやかんやで進んでるのかよ
どれが効いたのかさっぱり報告なしだな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:02:34
>>430
同意。
結局うまくいったのはいいが、何がいけなかったのかね?
432 ◆Keith./SXw :2009/02/11(水) 08:02:48
>>429
Thx
>>430
どれもこれもボディブロウのごとく効いてる。
今カーテン閉めても朝日が眩しくなおかつPC画面が暗くて
何が書いてあるか分からんw
日没まで放置が吉っぽいです。
433 ◆Keith./SXw :2009/02/11(水) 08:03:58
>>431
以前使ってたFDのクォリティがいけなかったとしか言えません。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:56:23
>>406
> 確かにFDDがヤニで真っ茶色てのはある。
>>433
> 以前使ってたFDのクォリティがいけなかったとしか言えません。

使わないとしてもFDDのヘッドにタバコのヤニが付くから、
BIOSのBoot Floppy SeekとかDisableに設定し、
起動時にFDDを動かさないようにしておく。

基本的に使わないFDDにはブランクディスクを放り込んでおくようにしたほうが良い。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:13:24
>>434
> 基本的に使わないFDDにはブランクディスクを放り込んでおくようにしたほうが良い。

それは異論あるなぁ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:17:54
20年昔なら賛否両論だろうけど、現在のPCはそれなりのファンが付いてて当然だから、
タバコのヤニより埃避けに入れておいたほうが劣化しないと思うけどね。

湿度の問題でFD自体がカビるとかは別問題として。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:19:21
>>435
ちなみにどういうマイナス要因があるの?
ヘッドがあたって劣化?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:20:46
なんか全体的に◆Keith./SXw のPCは汚れていそうだから
CD-ROMドライブの読み取り部分を綿棒でちょっとこすれば
CD-ROM起動も出来そうな感じ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:21:19
>>437
異論があると言っておいて、具体的な話題に触れないヤツに質問しても無駄。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:41:04
FDを入れた方がかえってドライブ入口のすき間が開く。
FDを抜いた状態ではシャッターが閉じてる。

それ以前に、PCの部屋でタバコを吸うこと自体が論外。
今時タバコなんて流行らないし、吸ってるのは年寄りだけだろうな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:07:12
>>436
> 現在のPCはそれなりのファンが付いてて当然

昔黒 NeXT の MO ドライブがヤニにやられたんですが(w
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:09:42
まあNeXTはPCではないわな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:09:21
>>440
FDDの構造知らないのか?非接触メディアじゃないんだぞ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:13:50
たいがいのFDDは使ってなければ止まるけどな。
なんかの古い機器で、FDをさしてる間ずっと回りつづけるってやつがあって、
すりきれたFDが出てきた。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:21:08
>>443
接触させてたらFDDのヘッドが帯磁するだろww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:16:57
昔は
・常時回転、ヘッドアンロード機構付き(アクセスするとヘッドがFDに当たってガチャガチャ音を立てる)
・常時ヘッドロード、しばらくアクセスしないとモーターが止まる(次のアクセスで数秒待たされる)
とかのドライブがあったな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:08:36
>>434 が自分の部下とかに、
「使っていない時もFDを入れっぱなしにしなさい」
みたいに、間違った知識を強制していないことを願う。
もう手遅れかも知れんが。
448 ◆Keith./SXw :2009/02/12(木) 07:42:54
ねぇねぇ..
このパーティーションのマウント位置を指定してください

って聞かれたら何て答えたらいいの?
おじさんさっぱりわからないorz
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:54:50
editors/f4lがsegvになるんで調べたらXPMファイルが不正だった
ソースを展開して
/usr/ports/editors/f4l/work/f4l-0.2.1/src/cursor/eraser_tool.xpm
の真ん中あたりの行の" ",をコピーして次の行の前にペースト
して保存、そしてコンパイルすれば大丈夫になります
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:38:53
それは悪意のxpmで落とされるという意味?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:18:37
プログラムのソースの中のコンパイルされてバイナリに組み込まれるXPM画像です
説明不足でしたね
f4lは開発中のまま放置されているみたいですね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 11:51:02
Fedora, Ubuntuを使っていたけど、FreeBSD、いいね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 14:52:28
何が良いと思った?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:00:35
>>448
どこでそんなことをきかれたんだよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:10:18
>>448
/
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 15:12:30
>>448
こまったらaを押せばいい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:21:22
>>453
CentOS、Ubuntuは、ググっても、お手軽設定ばかりの情報しか引っかからなくて
踏み込んだ情報が下のほうに埋もれていて、検索しても出てこないんだよね
「(理由はよくわからないけど、)こうしろ、ああしろ」ばかり
Windowsの延長線上のOSみたいな扱いになっている

FreeBSDは、最新機能に対しては、数年遅れている感じだけど
なんかいい感じなんだよな

まあ、同時平行で仮想でUbuntuもCentOSも飼うんだけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:09:35
遅レスだけど >>410の問題は ISOイメージをファイルとして焼いちゃったってパターンだよねぇ
多分
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:21:37
f4Lってflash関連か、なんでgraphicsじゃなくてeditorsなの?
F4Lみたいなソフトでwindows版のFreeのもの探してみれば?

自分はWindows版Flash(on wine)でだいたいの絵を描いたり構造作って
swfmillでテキスト化
Flash8以下のスクリプトはflasmで書いて
最新の機能のものは素直にflex4SDKで作ってパーツとしてswfをとりこんでる。
動作確認はデバッグ版Flash10 playerかな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 06:51:41
>>425
5枚じゃなかったっけ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:34:29
# uname -a
FreeBSD umauma.hoge 7.1-RELEASE-p2 FreeBSD 7.1-RELEASE-p2 #0: Sat Jan 31 09:50:21 JST 2009 CUSTOM_KERN amd64
なサーバーに、mpd5 + pfでルーター兼Webサーバーを構築しています。
従来までは、動的IPアドレスで運営してきましたが、
Webサーバーだけ、固定IPアドレスを契約する事にしました。
そこで、mpdを使ってマルチセッションにして、
無事、ng0に動的IPアドレス、ng1に固定IPアドレスが割り振られ、
独自ドメインにng1に割り当てられた固定IPアドレスを対応付けたところ、

LAN内PC(動的IPの系統)から、固定IPアドレスが付けられた独自ドメインへのアクセスが可能となり
Apacheで稼動させているWebページも見る事が出来ました。(非ローカルアクセス)
しかし、何故か外部からはそのページが見る事が出来ません。
特にng0からしかアクセスを受け付けないというような設定をした覚えは無いのですが・・・
もしかしてApacheに明示的に受付デバイス名を設定しなければいけないのでしょうか?


462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:14:50
>>461
スレ違いだね。
別にいいけど。

外部ってのがどの程度の外部なのか分かんないんだけど、
自宅サーバにネカフェからアクセスできないって感じなら、
ルーターがブロックしてんじゃ無い?
または、サーバの設定で弾いてるか?

>もしかしてApacheに明示的に受付デバイス名を設定しなければいけないのでしょうか?
マニュアル嫁。2chの初心者スレで聞いてもしょうがねえじゃん。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:07:14
test
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:19:38
portupgrade -a とやっているのですが、C-zで一時中断させて、
portupgrade に続けて shutdown コマンドを実効させたい場合
どうすればいいでしょうか?

# portupgrade -a

としているジョブを中止させずに以下のように shutdown コマン
ドを追加したいのです。

# portupgrade -a && shutdown -p now
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:54:04
ふつうに fg && hoge じゃだめかね?
昔のcshはだめだった気がするが、今じゃshまでできるみたいだ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:57:50
> C-zで一時中断させて

これが無理じゃね?portupgrade以外のマネージャを利用すべき。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:16:50
そういえばタイミングによって^Z止めてるんだっけ。
psしてkill -STOPなり、kill -TSTPなりして、
とりあえず親だけ止めて、再開させればいいんじゃない?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:30:37
>>464
ふつうにshutdown -p now <enter> って打っておけば行くっしょ。

途中で入力求められなければ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:58:06
&&ってことは、失敗したらshutdownしたくないんじゃね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 05:41:46
だな。
問題読み間違えて点数もらえないタイプだな >>468 は。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 06:52:51
プロンプトが返る前に、先に、
if [ $? == 0 ]; then shutdown -p now; fi
と打っておけばいいだけ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:15:53
rootのシェルはcshの可能性が高いわけで
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:05:30
csh(笑)

なら、
[ $? = 0 ] && shutdown -p now
と打っとけ。cshでもshでも共通で動く。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:20:43
jfbtermは「骨」や「灰」などを日本の漢字で表示するには
どうしたらいい?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 07:46:09
現在Jailでwww, mail, dns, db, ldapとバラバラに構成している所ですが
Jail間でファイルの共有をする場合はどういう風に構成をするのが
一般的なんでしょうか。NFSを使おうと思ったらJailでは使えないと
書いてあったのでどうしたものか悩んでいます。具体的にはmailに
mailmanを入れたのですが、管理用のcgiはメモリ等をケチる為にwwwの方の
httpdを使用しようと考えています。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:40:53
カーネル再構築で、No Disk Spase と怒られます。

# df -h
Filesystem Size Used Avail Capacity Mounted on
/dev/ad0s1a 496M 495M -39M 108% /
devfs 1.0K 1.0K 0B 100% /dev
/dev/ad0s1e 496M 114K 456M 0% /tmp
/dev/ad0s1f 221G 85G 118G 42% /usr
/dev/ad6s1d 226G 196M 207G 0% /usr2
/dev/ad0s1d 1.9G 971M 834M 54% /var

# mount
/dev/ad0s1a on / (ufs, local)
devfs on /dev (devfs, local)
/dev/ad0s1e on /tmp (ufs, local, soft-updates)
/dev/ad0s1f on /usr (ufs, local, soft-updates)
/dev/ad6s1d on /usr2 (ufs, local, soft-updates)
/dev/ad0s1d on /var (ufs, local, soft-updates)

# ls -a /
. .snap cdrom entropy media root usr
.. COPYRIGHT compat etc mnt sbin usr2
.cshrc bin dev lib proc sys var
.profile boot dist libexec rescue tmp

という状態なのですが、portclean 位しか、何をどうしたらいいのかわかりません。プリインストール
サーバを購入したままの状態なのですが、/dev/ad0s1a がいっぱいなのでしょうか。また、
/dev/ad0s1a on / というのは、/tmp, /usr. /usr2, /var 以外のディレクトリが、/ 以下の496MBに
マウントされている状態なのでしょうか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:52:59
>>475
jailでごちゃごちゃやろうとするなら、
少なくともメモリ(とディスク)は富豪のように用意すべきだと思うが、
どうしても共有させたいならホスト側でnullfsなんかで共有させてから、
jailを動かすくらいか。
nullfsがrwでまともに動くかどうかは知らんけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:08:32
>>476
> Filesystem Size Used Avail Capacity Mounted on
> /dev/ad0s1a 496M 495M -39M 108% /

これは何かのゴミが / ファイルシステムにたまってると思うので、
それを探して消すべき。
探す場所は、

> /dev/ad0s1e 496M 114K 456M 0% /tmp
> /dev/ad0s1f 221G 85G 118G 42% /usr
> /dev/ad6s1d 226G 196M 207G 0% /usr2
> /dev/ad0s1d 1.9G 971M 834M 54% /var

以外のところ。

> /dev/ad0s1a on / というのは、/tmp, /usr. /usr2, /var 以外のディレクトリが、/ 以下の496MBに
> マウントされている状態なのでしょうか。

「マウント」という表現は違うが、/ のファイルシステムに、
それら以外のディレクトリが含まれているという理解で正しい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:09:37
これからsunが凄いことになるんじゃね?
俺たち初心者も張り切っていこうか〜。
480475:2009/04/22(水) 14:10:48
>>477
やっぱりそんな感じですか。複数台構成の勉強にと思ったけど
色々なところで躓くなぁ・・・やっぱそういう場合はXenとか
使うべきなんだろうか・・・。
nullfsは問題無いと思います。ezjailがまさにその仕組みで
実現されていると思ったので。ちょっと調べてみます。
情報感謝。ありがとうございます。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:19:26
>>479
凄いこととは?
zfsに未来はあるの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:00:40
>>481
いや、技術的にどうのじゃなくて、会社が大きくなるんじゃないかと
思ったまでなんだ。
何かsunって格好良い気がして好きなんだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:39:34
NASに挑戦と思ってFreeBSDを選んで見たんだけど
もしかしてLinuxで組んどいた方が幸せな未来になる?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:53:10
>>483
プロトコルに何を使うかに依るんじゃないの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 06:47:13
>>484
当分はSambaしか使わないと思います。
ただ練習環境が年代物のノートPC(DELL Latitude CPi D233ST)で
LAN無しのUSB1.1ポートが1つ。

なのでCardBusに10/100MのLANカード(PLANEX FNW-3600-TX)で立ち上げてみて、
とりあえず動作を確かめてOKとしました。

ただこれではストレージが接続出来ないので
USB2.0のカード(Logitec LPM-CBUSB2HB)に差し替えて
USBの10/100M LANアダプタ(BUFFALO LUA2-TX)と
USB外付けHDD(ケースは有り物)で構築してみたんですが
ping打ってもレスポンスがダメダメなんですよね。

で、ぐぐってみたんですが
FreeBSDのEHCIはまだ不完全ってな情報ぐらいしか見つからなくて…

まだまだ頑張りが足りませんかね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:43:00
LUA2-TXがUSB1.1用だからでは?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:00:50
>>486
あ……
それで前にLogitecのLAN-GTJ/U2Aに買い換えたの忘れてましたわ
↑は自分のぐぐった範囲では対応待ちみたいですね

それでもpingが22msって遅すぎますよね?
規格の混在がダメなんでしたっけ?
いっそ2.0のアダプタ買い直してみようかな…

と、スレチしまくってるんで
これ以上の質問はそっちのスレに行きますね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:04:09
2chブラウザJDがコンパイルできました。
FreeBSD使えますね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:25:29
FreeBSD 7.2Releaseをアップグレードインストールしようと思って、
7.2-RELEASE-i386-disc1.isoをCDに焼いたが、
ブート可能なCDでは無いとBIOSに言われてインストーラーが起動できなかった。
(同じBIOS設定で7.1-RELEASE-i386-disc1.isoを焼いたCDからは起動できる。)

FreeBSD 7.1R-p4がインストールされているマシンから、CD-ROMからのブートに頼らずに
FreeBSD 7.2Rのインストーラーを起動するにはどうしたらいいのでしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:38:22
# sysinstall
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:46:25
# sysinstallすると、7.1R-p4のインストーラーが起動しちゃいます。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:48:01
freebsd-update -r 7.2-RELEASE upgrade
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:51:01
freebsd-update upgrade でググれ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:59:12
freebsd-updateを使う方法はやってみたのですが、
新旧の設定ファイルをつきあわせる場面で、
どうしたら良いのかよく分からなかったので旧来のアップグレードをしようと思いました。

freebsd-updateの新旧ファイルをエディタ上で付き合わせる場面で、
単純に古いファイルの設定を使いたい場合には、
古い設定の下側に表示される、7.2Rのデフォルトで
インストールされる内容っぽいのは消しちゃっていいのでしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:48:14
>>493
以下の2つのページが参考になりそうでした。
1. http://www.eml.ele.cst.nihon-u.ac.jp/~momma/wiki/wiki.cgi/FreeBSD/FreeBSD%20Update.html
2. http://mag.autumn.org/Content.modf?id=20080119185047

2のページの方法でやれば行けそうな気もするけど、ちょっと情報が古くて不安なので
今回は7.2Rのインストーラーをfloppyから起動してupgrade installすることにしました。
ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 02:30:31
>>491
7.1R のsysinstall も7.2R のsysinstall も同じ。
http://www.jp.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/usr.sbin/sysinstall/Makefile.diff?r1=1.143&r2=1.143.8.1

気休めにシングルユーザモードにしてsysinstall
Options View/Set various installation options
-> Release Name 7.0-RELEASE [ hit space key ]
とでもやれば書き換えられるので、

たとえば7.1-RELEASE とでもして、
Configure Do post-install configuration of FreeBSD
-> Distributions Install additional distribution sets

で好きなもの取って来ればいい。最低限、
[ ] base Binary base distribution (required)
[ ] kernels Binary kernel distributions (required)
を持ってくればOK だと思う。

>>494
mergemaster のことを言っているとすれば、mergemaster -iUPFA `uname -m` だ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 10:27:50
>>494 sysinstallするみたいだけど
ほとんどなんもせずにyes yesでOK(freebsd-install)
最悪上書き更新でおかしくなる可能性があったのがnet関連の設定だけど
今回はうまくコピーされてたのでyesだった。
printcapsはcupsが勝手にやっているので無視して大丈夫
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 02:48:59
GMA500でちゃんとXが使えてる人いませんか??
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 20:55:13
openoffice.orgで印刷するときCUPSが動いている場合CUPSをつかうってこと
だと/usr/bin/lpを使いますよね。
/usr/local/bin/lpを使わないとCUPSで印刷できないですが、
他に方法があるんでしょうか?
どうしたらいいですか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:23:03
>>499 lpじゃなくてlprなんじゃないの。
cupsで/usr/bin/lprは使わない。 これはlpd用
OOoは知らないけれどlibcups.soをハンドリングするか
コマンドラインでパイプ渡しで/usr/local/bin/lprに渡すかのどちらかのはず
取り合えず /usr/bin/lp とか/usr/bin/lpr なんて使っているソフト無いし
lpd立てなきゃ意味ないのでリネームするのが手っ取り早いんじゃないの
リネームするとlprのカレントが /usr/local/bin/lpr になるので
wine経由のWindowsアプリとかでも無難に印刷できる。
501499:2009/05/13(水) 18:49:59
何もか変えないでできました。
重たい複雑なファイルを印刷しようとしていて
印刷がなかなか始まらなかったのをかんちがいしたようです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:42:50
1分経つと自動的にリブートされるんですけど、
リブートしないようにするにはどこの設定を変更すればいいのですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:11:20
PANIC_REBOOT_WAIT_TIME
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:42:30
FreeBSD 7.2をUSBマウス付ノートパソコンにインストールしてみました。
X Window Systemを、最初のOSインストール時に同時にインストールし、
その後、packagesからsysinstallの操作で、kde 3.5.2をインストールしました。

そして、
echo "exec startkde" > ~/.xinitrc
とコマンド実行した後に、startx によってkdeを実行しようとしたら、kdeの画面は立ち上がるのですが、
マウスポインターが動きません。
ちなみに、CUI状態だとマウスポインターは動きます。

どうすれば、kde実行中にマウスが動くようになるのでしょうか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:04:42
# echo 'hald_enable="YES"' >> /etc/rc.conf
# reboot
506504:2009/06/09(火) 21:50:12
ありがとうございます。マウス動きました。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:44:10
fstabの最後の二つの数字がfsckの制御だというのは分かるのですが
1と2の違いが分かりません。
label一つでsoftupdateにした場合
2 2
でいいんでしょうか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:27:08
マニュアルぐらいよんだか?
第5フィールドはdumpすべき頻度(日数)。
第6フィールドはfsckの順序、/は1、その他fsckが必要なのは2以上。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 11:08:50
>>508 ありがとうございます。
dumpいらないので 0 1でよさそうですが
ルート単独の場合第六フィールド2だとだめなんでしょうか?
あと第五フィールドについてはマニュアルにはなかったのでレベルだと思っていました。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:36:14
さっき7.2 ReleaseのDVDからkde4をインストールした所です。
system settingのところのキーボードを、日本語106となるよう、選択したんでですが
アンダーバーがコンソール上で記入できません。

アンダーバーやバックスラッシュを記入できるようにするには、どうすればいいんでしょうか。
FreeBSDのバージョンは7.2 Releaseです。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:15:29
>>510
まず、打ち込んだキーがどうなってるか調査

#xev

このコマンドでキーコードを調べて

#cp /usr/share/syscons/keymaps/jp.106.kbd /usr/share/syscons/keymaps/jp.106.kbd.org
#vi /usr/share/syscons/keymaps/jp.106.kbd

を編集する。

ヘルプは

#jman keymap

xmodmapでもいいかも。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 07:17:25
>>511
>>510 > コンソール上で記入できません

すみませんが、詳しい方のみ回答をお願いします
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 07:54:06
>>512
101系のキーボードつかえ
人間のほうが合わせちゃった方が楽
514510:2009/06/26(金) 08:14:36
>>511
レスありがとうございます。試してみます。

それと、報告です。
メインで使ってるUSBキーボードだと、アンダーバーやバックスラッシュが入力できないんですが、
モバイルノートで直接タイプしたら、アンダーバーは記入できました。

モバイルのキーボードは長時間つかうと辛いんで、なんとかしてUSBキーボードで操作したいです
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:02:44
USBをPS2に変換するコネクタが有るから
それ使ったほうが良いかも?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:34:04
Xを立ち上げて、ipa-ttfontsをインストールして、uim-anthyも入れたのですが、日本語に変換できません。
例えばfirefox3だと、"a"とタイプした後にShift+スペースを押したら、"あ"と変換されず、
{a}{1/17093} という文字列が出てきます。

どうすれば変換できるのか、よろしければぜひ教えてください。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:43:10
uim-pref-gtkでDefault input methodをAnthyにする……でよかったっけ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:33:00
> "a"とタイプした後にShift+スペースを押したら

後??
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:05:11
firefoxはgtk2依存

export LANG=ja_JP.UTF-8 ;
export LC_CTYPE=ja_JP.UTF-8;
export LC_ALL=ja_JP.UTF-8;

export XMODIFIERS="@im=uim";
export GTK_IM_MODULE=uim;
がどこかにあること
あるいはfirefox起動前に唱えるとか

自分はstartx派なのでLANGは.shrcなim関連は.xinitrcに記述
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:09:16
>>510 >>514 xorg-serverとhalへの設定の問題では?
10-keyboard-jp106.fdi
で検索して対処(ファイルのコピペ)してからXを再度たちあげれば良いはず
あといまどうなってんのか知らないけれどメンテ用にttyをひとつは使えるようにして
alt+ctrl+F*でコンソールモードに移行して106キーボードとしてアンダースコアが使えるかどうかは見ておいた方が良い
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:44:00
>>519
それやると何が嬉しいの?
522516:2009/06/27(土) 13:32:26
>>519さん。

export LANG=ja_JP.UTF-8 ;
export LC_CTYPE=ja_JP.UTF-8;
export LC_ALL=ja_JP.UTF-8;

export XMODIFIERS=@im=uim
export GTK_IM_MODULE=uim
export LANG=jp_JP.UTF-8
uim-xim &

この内容を.xprofileに書いてkde4を立ち上げても、症状は変わらずでした。

ちなみに、system settingの所でRegionをJapanに換えてるのですが、全般的に日本語の表示が見られません。
外見上、RegionがJapanに換わってないように見えます。 日本語が打てないのはこのせいでしょうか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:57:18
.xprofileて関係無くね?.xinitrcの間違い?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 14:02:59
>>522
> 外見上、RegionがJapanに換わってないように見えます。 日本語が打てないのはこのせいでしょうか。

まさか

インプットメソッドがlookになってるだけじゃん。セレクタでanthyに変えな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:43:15
金と女と…
男はいつになっても、もてていたい!
モテル男になる方法とは? http://gigolo-technic.com/
526522:2009/07/01(水) 09:40:52
>インプットメソッドがlookになってるだけじゃん。セレクタでanthyに変えな。

すいません、この意味がわかりません。具体的にどう動作すればいいんですか。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:09:00
uim-toolbar-gtk&
出てきたウインドウの「設定」アイコンをクリック。
左の「全体設定」をクリック。
右の「標準の入力」を「anthy」にする。
「anthy」が出てこなかったら直ぐ下の右の「編集」で
「Anthy」を「有効」にしてから一つ上を実行。
それから一番右下の「OK」
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:13:26
FreeBSD7.2で蟹のRTL8211は使えますか?

IPX7A-IONを試してみたいなと思ったのですが、7.0ではRTL8211が動かなかったという話を聞いたので…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:50:35
使えます
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:07:46
>>529
ありがとうございます。
それではIONマシンに飛び込んでみます。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:42:14
ports の fontforge なんだけど、Makefile の

 DOCFILES= ${PORTNAME}_htdocs-${DOC_VERSION}.tar.bz2:docs

の最後の":docs"って必要なの?(Rev.1.109でエラーがでるようになった)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 07:31:21
portsって依存関係はどうやって管理してんの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:27:55
emacsなら/usr/ports/editors/emacs/Makefileに
EXTRACT_DEPENDS
PATCH_DEPENDS
FETCH_DEPENDS
BUILD_DEPENDS
RUN_DEPENDS
LIB_DEPENDS
で依存を指定する。
それぞれ
make extract
make patch
make fetch
make build
make install
make configure, make install
の最初でコンパイルされたりなどする。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:30:59
Freebsdでは環境変数をどこに書くのがよいのか決まっていないのですか。
決まっていない場合は推奨の方法をご教示ください。
具体的に言うとJAVA_HOMEなどです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:25:21
>>534
使ってるシェルのrcファイルか ~/.login_conf
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:48:51
FreeBSDは古いOSなので/autoexec.batだよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:58:59
FHSでは/etc/profile
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:37:23
>>534
いまどき JAVA_HOMEなんて設定しなくても動くし、
逆に JAVA_HOMEを設定しないことが推奨されてるはずだが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:22:27
>>536
むしろ新しいだろ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:55:31
突っ込むところ、そこ!?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:08:24
そう そこよ
早く 突っ込んで
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:38:09
ところで386BSDってどうなったの?
未だ有るの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:14:46
sendmail をやめて postfix に入れ替えました

/etc/rc.conf の
sendmail_enable="NO"
(その他の sendmail_xxx も "NO")
postfix_enable="YES"
を書き換えて再起動しても postfix が自動で立ち上がらないのですが
/etc/rc.conf の書き換え以外に何かしないといけないことはあるのでしょうか?

shell で直接
/usr/local/etc/rc.d/postfix start
したときは起動して正しく動作することが確認出来ています
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:07:02
/etc/rc.local
に書く
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 03:29:02
>>543
/etc/defaults/rc.confには何が書かれていますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 07:58:50
うちでは、
postfix/postfix-script: fatal: the Postfix mail system is already running
調べると、
# /usr/local/libexec/postfix/master -t
/libexec/ld-elf.so.1: /usr/local/libexec/postfix/master: Undefined symbol "closefrom"
でした。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:51:40
>>544
ありがとうございます
確かにそれで解決しました
しかし本来あるべき姿ではないように思います

>>545
/etc/defaults/rc.conf には postfix に関連するものはなにもありません
まだ試してませんが /etc/defaults/rc.conf の方に
postfix_enable="YES" と書けば動いてくれるような気がします
ググると /etc/defaults/rc.conf は変更してはいけません
と書かれているサイトが多いのでこの方法もちょっと不安が残ります

>>546
/var/log/maillog にはそれらしいエラーはありませんでした
/var/log/messages の方も同じです


とりあえず >>544 さんの方法で動いたので結果オーライなのですが
/etc/rc.conf で "YES" にしてあるものが動かない原因ってなんでしょう?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:55:42
なんかへんなことしたんじゃないの
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:47:43
/etc/mail/mailer.conf
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:30:30
>>549
そこは postfix 用のものに置き換わってます

>>548
そうかもしれません
どこかのログに何か出てくれてればありがたいのですが
debug モードにでもすればいいのかな
>>546 さんのコメントもちょっと気になります
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:58:11
/usr/local/etc/rc.d/*は実行されるようになってる?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:25:22
# grep 'local/etc' /etc/rc.conf
# grep 'local/etc' /etc/defaults/rc.conf
local_startup="/usr/local/etc/rc.d /usr/X11R6/etc/rc.d" # startup script dirs.

こうなっていました
大丈夫でしょうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:30:27
今回のケースとは違うようですが
ttp://www.kozupon.com/freebsd/bsd_rc.html
こんな症状&対処をしてる人もいます
/etc/rc.conf の内容がうまく反映されないケースがあるんですね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:08:59
>>553
それは /etc/rc.conf と /etc/defaults/rc.conf の関係を理解していなかったというだけの話でしょ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:20:34
>>554
/etc/defaults/rc.conf で sendmail_enable="YES"
/etc/rc.conf で sendmail_enable="NO"
のとき sendmail は起動するんですね?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:31:00
/etc/rc.d/sendmail rcvar
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:34:42
>>555
両方 NO でも inbound daemon 以外は起動します。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:28:02
>>554
というより、 sendmail_outbound と sendmail_msp が何する物か理解していないような。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:17:34
一昔前は「sendmail_enable="NONE"」だったけど今は個別だね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:58:14
とりあえず /bin/sh -n /etc/rc.conf あたりからかね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:08:48
>>559 何年前の話を…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:43:10
10年 = 一昔
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:14:37
今でも sendmail_enable="NONE" だよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:01:54
「10年 = 一昔」というのは、恒等式(定義式)じゃないんだ。これは方程式。
つまり、一昔の定義は文脈によって変わるけど、
「この場合は10年を一昔と考えた方がいいね」という主張が入った文が
「10年 = 一昔」という文なんだ。だからこれは方程式。
条件によって成り立つが、恒等的には成り立たない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:55:27
失せろ。 、 どうでもいい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:54:12
RedHatもFreeBSDですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:36:06
>>566
ワロタw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:50:50
DebianはFreeBSD”にも”なるから困る
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:28:13
debian は linux, kfreebsd, hurd の三刀流で行くのか。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:19:46
HurdていつになったらStableになるんだろう
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:15:27
あんなの別にいいけどな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:53:54
FreeBSDインストールの質問お願いします。
EeePCにインストールしようと企んでるんですが、CDDもFDDもないため難航中です。
USBペンドライブからなんとかインストールできないかと模索中。
FDイメージ拾ってきて全部繋げてddしたり、CDイメージをそっくりコピーしてgrubから読めないかとか試してるんですが、うまくいかないです。
なんかうまいやりかたあったら教えてくなさい。
使えるOSはlinux (debian,puppy)でつ。

外付け買いに行けってのはなしでおながいします
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 08:57:41
CDイメージ + grub で /boot/loaderまでは起動しますた。 loader.confとか弄くってみてるんですがkernelが無いと叱られます。
ローダのプロンプトでlsしてもなんにもないみたいです。('/' not found って表示される。)
よろしく頼みます。
574572,573:2009/10/11(日) 09:07:03
ここでよかったかな。
質問スレ逝ったほうがいい?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:58:27
/pub/FreeBSD/releases/i386/ISO-IMAGES/8.0/8.0-RC1-i386-memstick.img
これはどう?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:59:56
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:50:37
freebsd上でamd64のlinuxバイナリを動作させることは無理でしょうか?
portsみてもdistinfo.i386しかないのです。
一応ここには
http://www.freshports.org/audio/linux-alsa-lib/distinfo.amd64
2005年11月29日の時点で
「The linuxulator does not support Linux amd64 code. When ${ARCH} is
amd64, use the i386 RPM packages.」と書いてありますが、現在はどうでしょう?

なんだか、linuxエミュが動作するFreeBSDがamd64なのか、linuxエミュで動作させる
linuxバイナリがamd64なのかで話題がわかれているようで検索し難いです。
578572:2009/10/11(日) 12:08:57
>>576
ありがと。 7.2しか見てなかったから気づかなかった。
試してみる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:39:23
http://lists.freebsd.org/pipermail/cvs-ports/2009-October/181474.html

どゆこと?
7.2ユーザはthread有効でも問題ないの?あるの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:48:47
7.2未満はPTHREADSなしにしたよってこと
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:59:30
ruby入れなきゃ、全てよし。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:14:09
境界になってる7.2はどうなのと訊いている奴に対して
「7.2未満は〜ってこと」っていまいち有効性に乏しくね?
以下と未満が厳密に使い分けられてるとすれば
7.2はこの話の外だという答えでいいということか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:34:42
ときに「以上」「以下」はあいまいに使われるが、
「未満」の意味にあいまいさはないと思うが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:36:20
こういう中学生レベルの英語が読めない奴って何なの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:52:49
>>579
> The only solution to this is to create the new
> thread immediately after the program start with
> rigth stack size attributes set.

なんかこれって Linux のスレッド特性に合わせてる気
がするな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:38:33
調べたら英語のbeforeはあいまいなんだって。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:26:58
仮に英語がよくわかんないんならMakefileのdiff見れば?
そうだとしても日本語の「未満」にはあいまいさはなかろ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:20:20
曖昧なbeforeを未満と訳されたからといって誤訳の可能性は捨てきれない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:55:26
Makefileでは7.2未満がpthread無しだな。
でも>>579のリンク先の長い説明(long version)だと"FreeBSD <= 7.2"とかなってて、
rubyなんざどうでもいいぜ。という姿勢が清々しい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:57:37
NetBSDとFreeBSDの二択ならどっちを選ぶ。
理由もつけてね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:10:48
OpenBSD
理由は言わないけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:43:18
>>590
NetBSD
デバイス名が好き。wd0とか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:10:45
FreeBSDも3.xか4.xの頃まではwd0だったよね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:10:16
なんと言っても、ディスクは sd、テープは st にして欲しい。
FreeBSDは好きだけど、テープの saってのは、どうしてもなじめないゾ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:43:29
テープは mt じゃないのか。
596594:2009/10/19(月) 19:24:03
もううろ覚えだけど、初めてさわったUNIXが、確か sd、stだったような気がする。
20年ほど前の、ultrix4.2
記憶違いなら、ごめんなさいよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:09:25
記憶違い
598594:2009/10/19(月) 22:19:21
>>597
へい。すまんこってす。
599チラ裏初心者:2009/10/23(金) 00:27:10
まさかデスクトップ環境を整えるだけでこんなに苦労するとは思わなかった・・・
今はなんとかXFce4が日本語で起動するようにできたけど・・・
に・・・日本語入力ができない・・・
これなんかも絶対に簡単な設定の問題なんだと思うけど・・・
情報が少なくてどうにもならない・・・
しかし、なんでFreeBSDの情報ってネットも書籍も5.xどまりなんだろうか??
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:41:07
KDE4 + FreeBSDでも
日本語入力は自分でパッチ作って無理矢理入れたというのに・・・
そんな簡単にできるかいな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:45:48
ええー
やっぱそういうモンなのか
興味本位で手を出して損したかな。

でもなんでFreeBSDって情報が5.xで止まってんの?
6でなんかあったんかいな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:59:23
KDE4は出たばかりの当初は、他のソフトが対応しきれなかったってだけだがね。
まぁ、LinuxやMacやWindowsくらいの手軽さは求めちゃダメだが
最新版を追わずに無難なバージョンで我慢していれば、普通にそれなりに使えるでしょ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:00:59
うん、無難なバージョンでぜんぜん問題ない。
一番無難なのってどのバージョンなの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:28:29
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 10:21:20
>>601
> 6でなんかあったんかいな?

SMP 関連修正で不安定になった時期があったせいかも。
5〜6.2 位?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:54:17
>>601
熱心に情報発信してた層が飽きちゃったっぽい。
もはや、かつては日本人が熱い時代がありましたという昔語りが見つかるだけです。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:26:14
熱心に情報発信していた層が、電機業界の失速により貧乏暇なしになっている。
608チラ裏初心者:2009/10/24(土) 00:11:46
お、なんかレスがついてるな
お前らサンクス。
初心者が一番とっつきやすいのは、やっぱ7.2くらいってことか・・・
その7.2でワケワカメ状態なんだけど(ワラ

今日、古本屋でFreeBSDビギナーズバイブルというブ厚い本を買ってきた。
7k円なり。
古本屋のオヤジにぼったくられたかな。
この土日にちょっと遊んでみるけど、ざっと目を通した感じ7.2とはずいぶん違うね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:12:39
>>601
SCOがLinuxを訴えてから著作権に敏感になって
空中分解した
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:20:42
そりゃ高い。悪魔本の原書が6500円でかえるというのに。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 06:57:21
>>608
ソレはボッタ。社会工学的授業料としては充分な価格だが、
FreeBSDの情報を得る価格じゃない。
612チラ裏初心者:2009/10/24(土) 11:47:34
おいお前ら
昨日のビギナーズバイブルだけどよ・・・
付属DVD使ったらすんげーあっさりインストールが終了して、デスクトップも無問題なんだが・・・
こういう本を最新版のFreeBSDで出してくれねえかなあ。。
613umm:2009/10/24(土) 16:27:21
>>599
十分にググッた?
7.2release でxfce4とscim-anthyなら、結構ネットに情報が出ている。
一応その環境で日本語読み書きだけは、出来てるよ。
ちなみに
入れたのは全部パッケージで(portじゃない)、scim-anthy、 emacs、 IPAのTTフォント、xfce4、 firefox3 くらい。

.xinitrc は
export LANG=ja_JP.UTF-8
exec startxfce4
の2行だけ。
.xsession は定義していない。

あとはコマンドで startx ってやるだけだよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:57:00
わかりました、4.11Rに戻します。
615チラ裏初心者:2009/10/24(土) 22:15:41
>>613
ああ〜、それそれ俺が参考にしたサイトとおんなじだ。
そのとおりやってるつもりなんだけどね、なぜか日本語変換できないの。
ctrl+spaceがbackspace扱いになっちゃうの。
これなんだろう?
616チラ裏初心者:2009/10/24(土) 22:21:13
ちなみにXFceと日本語入力の参考にしたのはこのサイト↓
tp://sourceforge.jp/magazine/09/05/11/0839259/2

途中でbad displayナンタラというエラーが出たがそれは自己解決して、今はさっきいった
ctrl+spaceがbackspaceになっちまう所で悩み続けてる。
617umm:2009/10/24(土) 22:42:55
>>616
本当に、613に書いただけで、日本語読み書きできるんだよ。
面倒だったのは、jp106キーボードとマウスがX11 で動くようになるまで。

そこさえ通過すれば、日本語読み書きは、不思議なことに、すぐに設定できた。
613に書いたとおり、たった2行の .xinitrcを作ってstartx とやって、
後は emacs でも xterm でも firefox3 でも、日本語読み書きが出来てる。
本当に正しく設定できているか、全然自信はないけど、
ctrl + space でちゃんとscim が起動して、日本語入力してる。

どうしてうまく行かないのかな?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:45:32
つか黙ってPC-BSD入れなさいよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:58:15
もちろん、PC版のBSDを入れてますけど、、
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:08:58
scim
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:18:15
>>617
まじ?
う〜ん・・・
もう一度インストールしなおして同じことやってみるか・・・

>>618
いいじゃねえか趣味なんだから。
プラモ作るのと一緒だよ。
難しいからいいんだよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:33:45
キーボードが日本語キーボードとして認識されてないんじゃないの?
!"#$%&'()~=+* とかの記号入力出来る?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:43:11
なんか回答者も初心者だな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:53:35
このスレは初心者が初心者に答えるスレだから、正しい。
625チラ裏初心者:2009/10/24(土) 23:57:22
答えてくれるだけ有難いわな
626チラ裏初心者:2009/10/25(日) 00:28:18
>>617
できたサンクス
OSクリーンインストールしてやり直したらできた。
多分あれだ、わからなくていろいろいじくり回したのが良くなかったんだな。
だって最初はマウスすら動かせなかったからさぁ

つぎはオープンオフィスでも入れてみるか・・・
眠いから明日だな。
627umm:2009/10/25(日) 07:49:22
>>626
良かったネ。

自分も、丸っきりのFreeBSD初心者なので、躓きながらやってる。
しかもunix系OSで日本語をこれまでほとんど使ったことがないから、もう、大変ですよ。汗・・・
(utlrix-> BSD/386 -> slack -> openBSD -> slack -> いまここ)

わずかに、ultrixだけは最初から日本語が動きましたかね・・・もう既に記憶の彼方だけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:45:43
いろいろと日本語の扱い方は、変わったから、
経験者でも初心者でもたいしてかわらん。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:52:57
経験者 vs 未経験者
初心者 vs 上級者

は、
互いに直交概念。
初心者の経験者も居れば、未経験者の上級者も居る。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:14:08
QTアプリの外観をGTKアブリに合わせるにはどうすれば?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:16:37
Gnomeで起動
632630:2009/10/25(日) 10:32:43
スマソ、WindowMaker使ってるので、そちらで合わせたい。
633チラ裏初心者:2009/10/25(日) 11:15:37
だめだオープンオフィスの日本語版導入はまじで氏ねる
あひゃひゃひゃww
634630:2009/10/25(日) 11:22:37
abiwordとgnumericでも使ってろww
635チラ裏初心者:2009/10/25(日) 11:24:18
それこそ使いもんにならねぇよ
636umm:2009/10/25(日) 12:55:49
>>635
やっぱりサーバとして使ったほうが吉だよ、きっと。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:02:04
windowとデュアルブートにして,wineでwindowsアプリを使うのがいい。
FreeBSDではできるだけアプリをインストールしない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:56:36
>>623
>なんか回答者も初心者だな

お前みたいなのがいるから、Linuxにおいていかれるんだよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:09:54
ATOKを使いたいのですが何とかなりませぬか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:31:12
使えるよ。
たぶん
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:25:38
>>633
LOCALIZED_LANG="ja"でeditors/openoffice.org-3をmakeすりゃ勝手に
できるだろ。javaだけ手間かかるぐらいで。

死ぬほど時間かかるけどw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 10:38:22
そうそう。
時間かかりすぎなんだよね。
いつも出先とかホテルとか移動中にそういうことやろうとして
タイムリミットが来て、挫折する。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 13:32:15
scim
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:57:16
K3Bをインストールしたのですが,
CD/DVDライターが見つからない。
K3bをrootユーザのアカウントで実行することは推奨されません。
などのエラーが出ているうえに,
K3bSetup2の設定ができないので(でてきません)
CD-R,CD-RWの読込み書き込みができません.
ご教授お願いします.
CD/DVDライターはここを参考にしています.
http://haystack.at.webry.info/200901/article_1.html
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:07:57
>>644
以下のサイトに詳しいことが載っているようです

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1256451900/218
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:25:47
>>645
????
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:39:43
>>644
> http://haystack.at.webry.info/200901/article_1.html
これってLinuxでの設定なんじゃあないの???

> K3bをrootユーザのアカウントで実行することは推奨されません。
sudoコマンドで実行すればどうよ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:42:26
わかりました、Linuxに戻します
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:43:25
>>647
駄目ですた.
エラーは変わらず出ますた.
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:46:00
まずはハードを初期化してリナックスのインストールから始めます
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:50:36
>>650
駄目ですた.
エラーは変わらず出ますた.
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:12:00
gnomebaker使え。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:47:32
KDEなんですけど,使えますか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:03:45
>>653
使えるよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:40:18
駄目でした。
英語でエラーが記述されています。
/libexec/ld-elf.so.1: Shared object "libgio-2.0.so.0" not found, required by "gnomebaker"
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:04:27
"gnomebaker"が必要であることで、見つけられなかった共有されたオブジェクト「libgio-2.0.so.0」
という意味なんですけど,どうにかなりませんか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:51:46
あぁ、釣りか。

つられちゃったw てへっ?☆
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:52:54
"gnomebaker"が必要であることで、見つけられなかった共有されたオブジェクト「libgio-2.0.so.0」
という意味なんですけど,どうにかなりませんか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:57:13
>>658
コマンドの後ろに 2> /dev/null って付けると
エラーは出なくなるよ。
660 ◆Hwnp590rmtSO :2009/11/06(金) 23:07:41
gnomebakerをインストールしたのですがgnomebakerのアプリケーションが起動しません
どうしたらつかえるのでしょうか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:18:11
まずLinuxをインストールします
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 08:19:55
EC2でFreeBSD使えたらもっと楽なのに・・・
Linuxのパッケージシステム嫌いだ・・・ports使いたい・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 08:42:12
portsも、自動更新のトレンド追えなくなった。。。
portsnapやらCVSupやらは、似たような機能で複数のツールがあるよね。
Cで記述されたバージョンとか・・・
どれが主流なのか全くわかんない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 09:20:32
FreeBSDってどれが現在主流なのかってのを記述してくれているところがないよね。
だれか書いて!!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 10:43:20
HEADに決まっているだろ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:07:50
portsも HEAD(CURRENT) と RELENG_8(STABLE)に分けてほしい。

667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 14:44:34
一長一短なものが増え過ぎて、どれかが主流ということはないような。
ジジイどもは慣れで古くからあるものしか使ってないだろうしw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 07:47:23
公式ツールと、サードパーティーツール
と言う枠組みで分けれないのかな・・・。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:26:22
24 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 2009/11/14(土) 18:53:12
FreeBSDは日本語どうなりました?
2009年現在でも相変わらずkonとかでcannnaとかなんですか?

26 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/14(土) 19:06:50
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1212597010/
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1255779445/

28 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/14(土) 19:20:08
ソラリスってどうなんですか?
日本だとあまり日本語の情報がないんですけど…ダメなんですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:57:42
FreeBSD 8.0-PRERELEASEのxf86-video-intelで
i810とかi810eとか古いPCでX立ち上がらない人っていないですか?
私だけですかね?
671670:2009/11/14(土) 23:04:04
ちなみにThinkPad X31ではきちんと立ち上がっています。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:06:57
ThinkPadX31はATIのグラフィックチップが載ってるね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:11:18
agp.koロードしてないとか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 01:23:57
ふたばの餡庫っ娘!ゆっくち餡庫だよ! ゆっくりしていってね!
いじめが多いけど、愛で 虐待 ギャグ カオスなんでも投稿していいよ!
http://yukkuri-futaba.sakura.ne.jp/index.html
★あぁん♪餡コンペ09開催中!!!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 23:44:15
質問の初心者用スレなの?これ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 00:04:38
しょしんしゃのしょしんしゃによるなんちゃらかちゃら
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:15:38
初心者が質問して、初心者が回答するスレッド。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 10:38:13
そもそもFreeBSDを使っているのは、年寄りばかりなんだから初心者なんていない。

生き延びつづけている年寄りが匿名をいいことに、初心者のふりをしているだけ。
年寄りの内輪で、初心者風の質問を出して、初心者風に答えているだけの
エスパー召喚ゲームなのさ。

ということで、年寄りはdaemon様に向かって挙手!!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 11:14:10
宗教が違うので遠慮します
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 16:15:39
ぼくしょしんしゃのしょうがくせい。
パパのフリービーエスディーからかきこんでます。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:37:49
w
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:39:24
>>678
年寄りがFreeBSD初心者で悪いか?窓際で暇なんだ。
みんながゴルフや盆栽や囲碁や将棋をやるとこを俺はFreeBSD始めただけだ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:43:44
>>682
かっこいいんだか悪いんだかわからんな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:45:55
>>678
10代ですが何か
685まんこ:2009/11/17(火) 22:47:25
FreeBSD IS ROCK!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:07:27
Rock is dead...
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 18:37:54
Yazawa is still alive. Yazawa is the Rock!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:50:48
まだ、portsとか使ってるんですか??
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:27:52
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:33:21
>>689
http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/news/press-rel-1.html
Concord, CA, 1999/04/22: 32 台のデュアルプロセッサの FreeBSD システムがワーナーブラザーズフィルムの
最新映画The Matrixの中で多数の特殊効果を生み出すために使われました。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:36:29
こんな過去の栄光にいつまでもしがみついているFreeBSDなんて。。。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:38:55
>>686
「マトリックス(The Matrix) 」のサウンドトラック

Rock Is Dead - Marilyn Manson
http://www.geocities.jp/mukku17654/lyrics/matrix.htm
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:43:14
昔話,タイタニックはLinuxだったな.
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:19:05
>>670
古いドライバ試してみたら?

# cd /usr/ports/x11-drivers/xf86-video-intel/
# make PORTVERSION=2.5.1 NO_CHECKSUM=YES all deinstall-all reinstall
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:30:42
>>693
だからシンクするのか!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:50:52
FreeBSD8使用してます

rmでフォルダを消したいんだけど、Bad file descriptorって出て消せないんだ
誰かこうなった場合の対処方分かる人いますか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:12:15
再インストール
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:18:55
>>697
どもです

レンタルサーバなんで出来ればOSの再インストールはしたくなかったんですが、
その他の方法はないんですか?
無いなら諦めて再インストールしてみます
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:20:32
rmdir
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:26:37
まずは、シングルユーザで立ち上げてfsck
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 20:35:22
>>699
今落ちてるんで後で試してみます

>>700
>シングルユーザで立ち上げて
サーバが手元にないんですが、無かったらシングルユーザ出来ないですよね?

>fsck
rebootする度にfsckで引っかかって立ち上がないので、毎回レンタル元の方に
手動でfsckしてもらってるんですが、依然消せないままなんですよね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:22:46
fsckしてもsoft updatesのinconsistencyだかなんだかがまったく
とれなかったことがあったなぁ
原因になってたディレクトリの中身を全部消してからfsckしたら、
なんとか解決したような気がする
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:35:21
俺も会社のサーバーで消そうと思ったら、busyとかなっちゃって消せなかった事あったなぁ。
気にせず放置してるが・・・。なんなんだろうな。
704696:2009/11/29(日) 06:46:58
>>702
今回の場合ディレクトリとして認識してくれないみたいです

一応
rm: cache/boxk/YqzaJ/NkGjg/YEO1Mvg.header.vary/FKvwq/3rkFm/AdK2m: Bad file descriptor
rm: cache/boxk/YqzaJ/NkGjg/YEO1Mvg.header.vary/FKvwq/3rkFm: Invalid argument
rm: cache/boxk/YqzaJ/NkGjg/YEO1Mvg.header.vary/FKvwq: Directory not empty
rm: cache/boxk/YqzaJ/NkGjg/YEO1Mvg.header.vary: Directory not empty
rm: cache/boxk/YqzaJ/NkGjg: Directory not empty
rm: cache/boxk/YqzaJ: Directory not empty
rm: cache/boxk: Directory not empty
rm: cache: Directory not empty
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 07:12:28
これFreeBSD8のファイルシステムの大バグだろ。
時期尚早にFreeBSD8をレンタル鯖にしてるところなんてあるのか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:08:11
レン鯖なのにRCだったりしてw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:25:12
レンタルサーバがこの時期8なのはどうよ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:07:17
>>703
まて・・・それは・・・・
死亡フラグたってないか?w
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 16:52:48
>>701
fsckでどう対処してるんでしょうね。
パーティション分けてるならnewfs。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:55:13
初心者ですが、この度FreeBSD4・11-Rereeceを始めることになりました。
CD-descから再起動したのですが、外国後がたくさん表示された後、詰まります。
このあとどうすればいいんでしょうか。
関係ないとは思いますが、E:ドライブはATAです。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:04:20
まずうぶんつをダウンロードします
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:08:00
>>710
まず、中学校の英語の教科書と英和辞典を用意しましょう。
一通り理解出来たら、次は高校の英語の教科書へ移りましょう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:11:51
んなこといいながら、ここにいる連中は中学英語すらまともに使えないだろw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:01:06
>>713
This is a pen.
Is This Japan?

715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:31:41
>>713
You is a big fool man.
Hahahaha
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:15:50
>>713
Jack has a bat and two balls. ♪
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:38:00
>>713
Hello.
My name is Ken Oka.
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:53:09
Βακα δανα ομαελα.
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:58:57
>>713
You sould suicide right now!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:37:47
I am, a beginner, to start FreeBSD4.11-"Rereece" this time.
I rebooted from CD-"desc", but after many foreign words are displayed,
it stuck. How can I make it through from now.
Though it would be unrelated, E:drive is an ATA.
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:41:07
>720
FreeBSD 4.11 は既にサポートを終了しております。
FreeBSD 7以降の導入を検討してください。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:58:28
FreeBSD7はもうクリアーしました。
全バージョンクリアーが目的なので、
7、6、5とクリアーして、4のところで詰まったんですが、
何か技が必要なんでしょうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:04:12
>>719
You shall die, right now!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:16:11
意味が無いチャレンジはよせw
どうせどこも4台を新規で採用なんて絶対にしないから。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:23:36
>722
そんなことより 8.0-RELEASEと9-CURRENTやろうぜ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 15:05:44
FreeBSD8と9はもうクリヤーしました。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 20:18:51
4からforkするプロジェクトは今後も出てくるであろうといってみる
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:21:00
チャレンジの意義を見いだせないので自力で頑張ってください
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:55:49
>>662
頑張ればつかえるんじゃないか

>>663
ほんとなんだかなあ、もしかして崩壊しつつあるの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:55:51
>>729
迷うほど無い。csupとportsnapの二択。
cvsupはmodular3が必要で保守性悪いのでcsupがcで書きなおされた。
portsnapは速い。カスタマイズファイルをportsツリーにおけない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:57:15
8.0-RELEASE を入れた後
SSL にセキュリティホールがあるとのことで
freebsd-update upgrade -r 8.0-RELEASE-p1
を実行したのですが
正しくパッチがあたったかどうかっていうのは
SSL のバージョンとかはどうやって確認すればよいでしょう?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:48:10
>>731
$ freebsd-update fetch; freebsd-update install
して再起動して -p1 になってたらOK
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:27:56
>>732
今回はp1にはならないんじゃないの。
kernel再構築しないかぎり。
734670:2009/12/23(水) 15:34:40
>>694
遅くなりました、ありがとうございます。
残念ながらダメでした。intelドライバーによるものではなく、
8.0-Releaseになったことのような気がします。
6.4も7.2も問題なくX立ち上がりました。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 17:58:04
>>734
あらホント? 起動しない時の dmesg と Xorg.0.log を
見てみたかったな…。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:02:18
冬休みなのでFreeBSDをインストールしてみようと思いますが、
Free・BSDの各種鳥のうちで、日本語対応完璧で、
ほとんどプロンプトを打たなくていい鳥というと、どれになりますか?
できればフリーの鳥でお願いします。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:56:41
>>736
帰れ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:44:32
>>738
SnowLeopard
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:37:52
>>736
プロンプトは打たなくても勝手に出るよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:41:03
では、プロンプトが勝手に出ないような鳥というと、何になりますか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:50:15
KFC
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:11:38
>>734
ubuntuもintelドライバダメだよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:51:56
Linuxにしとけ。な。
そしてLinux板で同じ質問してハァ?とか言われてこい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:19:35
でもLinux良いよな。作りが親切だしドライバーはあるしユーザーは多いし。
それに比べてFreeBSDのダメ加減と言ったら涙が出てくる。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:25:31
ていうかプロンプト嫌いなの何で?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:15:06
そんなに今のプロンプトが嫌なら PS1='A:\\> ' とでもすればいいだろ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:19:43
>>740
> プロンプトが勝手に出ないような鳥というと、何になりますか?
おまえみたいな奴が使える鳥なんてない

LinuxでもFreeBSDでもむりむり、やめとけWWW
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:49:05
釣られちゃダメだって。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:36:53
>>740にふさわしい鳥ははとぽっぽ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:03:04
まさにUIが問題ってことか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:19:53
だれうま
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:34:48
FreeBSD8.0RをLSI SAS 3041E-R上のSAS-HDDにインストールし
7.2R環境のデータバックアップ(数十GBのtarball)をリストアしたのですが、

mpt0: QUEUE FULL EVENT : Bus 0x00 Target 0x0e Depth 128
が延々と表示されます。NCQのコマンド待ち行列がフルになった
ってことでしょうか。パフォーマンスも低下しているみたい。
書き込みそのものは正常に行われています。

3041E-Rのファームウェアは2009年9月版の、現時点では最新の
ものにアップデートしてあります。
これは3041E-Rを窓から捨てるしかないのでしょうかねぇ。
Adaptec 2405や5805でJBODを構成したら幸せになれるかな?
でもあれは爆熱で有名だから…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 15:31:29
すみません、FreyBSDのアンチウイルスを切るにはどうしたらいいのですか?
文字をはっきり表示したいんですが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:25:30
シャアウェアをインストロールしたらレジスターが書き換えられてディスクトップがぐちゃぐちゃになって、エキスプローラでホルダーをクィックしても動かなくなってしまいました。
どうすればレジスターを修復できますか?

ソフトはWindousXPで機種はBMWのアクティバです。
接続環境はフレッシュISBNです。

ヤッホーやゴーグルなどの検索で調べても解らないのでツーチャンネルの皆様、ご指導よろしくお願いします。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:03:43
x ISBN
o ICBM
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:22:27
>>754
テトロドトキシンの入ったコンタック600でも飲んで、落ちつけよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 02:20:33
>>752
>mpt0: QUEUE FULL EVENT : Bus 0x00 Target 0x0e Depth 128
camcontrol tags で調整してみたらどうよ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:40:46
8.0-Relで、linux_base-f10-10_2とlinux-f10-flashplugin-10.0r32でニコニコも
再生できたのに、ja-acroread9-9.2は一瞬立ち上がってすぐに、
terminate called after throwing an instance of 'RSException'
と言い残してクラッシュしてしまう。
どうも、linux_base-f4あたりだとOKらしいけど、acroreadの代替としては
何かおすすめありますか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:50:47
acroread8
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:12:46
>>758
graphics/evince
acroread使わなくなった
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:20:34
x11-fonts/linux-f10-fontconfig が大変な事になってる。
/compat/linux/etc/fonts がディレクトリなところを
シンボリックリンクに替えたいようで install できない。
これは japanese/acroread9 の依存になってます。
8.0-STABLE です。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:19:39
もう一つ。
libX11 が /usr/local/lib/X11/rgb.txt を提供していない。
8.0-STABLE です。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:29:48
FreeBSD8.0Rをインストールするなら
最近のローエンド構成と枯れた10年前の構成だと
どちらが良いだろうか?
PC1
Core2Duo E7400 2.8GHz(Wolfdale)
intel P43
GeForceGT240 1GB PCIEx16
Realtek ALC888
Mem2GB
NIC Realtek RTL8111B PCIEx1 1000BASE-T

PC2
Celeron533MHz(Mendocino)
i440BX
S3 ViRGE 2MB PCI
Sound Blaster 16 ISA
Mem640MB
NIC Realtek RTL8019AS ISA 10BASE-T(NE2000 compatible)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:35:20
スペック要求しないなら後者で十分
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:36:17
NIC が蟹なのでどっちも却下
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:39:04
>>765
同意
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:41:32
じゃあこのi82558をどちらかに追加した場合は?
http://nicmania.sakura.ne.jp/nic/i82558.html
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:59:59
用途次第だろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:12:34
10Base時代の蟹はそこまでアレでもなかった
だってどうせISAなんだもん
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:21:28
メモリが多いほうが良いに決まってるということでここはひとつ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:43:25
結局>>768に尽きるが、インストール自体が目的なら両方試すのもあり
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:52:30
>>769
10BASE時代の蟹はNE2000クローンだったのでむしろまともな…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:57:45
NE2000がまともかどうかについては触れないでくれ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:58:23
触れないのかYO!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:11:05
どっちもディスクがないからインストールできない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:15:57
pxebootでいいじゃん
ってRealtek RTL8019AS ISA だとROM付いてないだろうから
どこかでROM探してこないとダメか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:19:47
どっちも電源がないからインストールできない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:24:06
WindowsとFreeBSDでデュアルブート環境を作ろうと思っているのですが
FAT32領域内にFreeBSDのSWAPファイルを作成する事は可能ですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:50:16
もちろんできる、ハイ次
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:52:01
できる。
dd if=/dev/zero of=swap bs=1m count=1024
mdconfig -a -t vnode -u 0 -f swap
swapon /dev/md0
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:34:26
どうせならgeli化しる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 06:17:41
下痢
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:49:15
ヒトラーの片思いの相手か
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:50:17
geliって大切なファイルを保存するのに使っても大丈夫?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 06:13:37
geliって名前なんとかして欲しい。
下痢はないだろ下痢は・・・
geilとかだったらいいのに・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:30:14
女の子の名前だからおk
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:19:46
>>498
超今さらだけど、
ttp://groups.google.co.jp/group/linux.debian.bugs.dist/browse_thread/thread/338d466ef6262598
このパッチを適当に書き替えてportsの915resolutionに適用すれば高解像度でも動くよ
相変わらずvesaだからパフォーマンスは悪いけど
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:51:22
geliは英語で「じぇらい」のように発音する。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 17:19:56
ゲリだろゲリ
下痢とすべきブリブリぶりっしゃぁ〜
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:38:01
軽量Linuxにも見捨てられた低スペックマシンに苦心惨憺のすえFreeBSDをインスコ
ログインしたけど何していいかわからん。なんも知らん
呆然とする眼前で悪魔くんが舞ってるよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:49:01
じ〜ごくのナイフがぉ〜きみをねらっているぅ〜♪
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:49:18
インスコ&ログインに成功したら、それで面クリアーです。
一旦ハードディスクを初期化して、
今度は最短コースでの面クリアーに挑戦してみましょう。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:31:43
>>790
ちなみにどのぐらいのスペックなの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:40:29
freeNasのzfsにしたてたものをマルチブートのFreeBSD8からもマウントできますか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:04:59
できるんじゃね?
けど、importする都合でmountpointを変える必要はあるかも。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:23:11
FreeBSD8インストールでXが入らなくなったのはある意味正解だろうな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:31:37
>>793
メモリ64MB、HDD10G、CPU不明
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:32:29
797=790
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:33:59
なんだ、余裕のスペックじゃん。
CPUを「不明」なんて言ってるユーザーのスペックが低いけどな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 17:28:30
PentiumMMXぐらいのCPUかな?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:14:35
そんなもんだね
200MHzあったら良い方
802790:2010/01/23(土) 18:42:04
$ばかりで#がない
ググりまくって調べた
ちい、スーパーユーザーのコマンドをおぼえた!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:35:40
今までlinuxばっか使ってきてfreebsdをはじめて使ったんだけど
Xのinstallに一晩かかるとか衝撃だ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:46:16
そっちがメインディッシュ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:34:22
どんな化石PC使ってんだよ・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:29:57
化石PCでX makeしてたらディスクスペースなくなって止まってるとか
もうXなしで使うからいいわ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 03:01:45
仮に無事make完了したとしても動かすのきついかもね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 04:14:03
ドライバは分離されてるしソースいじる事も無いだろうからpackage使えよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:57:07
D510MOにRELENG-8いれて、Xを立ち上げて放置しておくと固まる。
pcmも見つからねぇ

ちょっと先走りすぎたか
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:15:04
省電力機能切ってみれば?
811809:2010/01/28(木) 01:43:10
ACPI disableでブート(ローダでの撰択)するとad4をマウントできませんと固まる。
Xのドライバーはagpgartが見つからんと言われるのでvesa
スクリーンセーバー動いたときに固まるみたいだから、そっちから調べてみるかな。

dmesg
vgapci0: <VGA-compatible display> port 0x20c0-0x20c7 mem 0xe0200000-0xe027ffff,0xd00000
00-0xdfffffff,0xe0100000-0xe01fffff irq 16 at device 2.0 on pci0
hdac0: <Intel 82801G High Definition Audio Controller> irq 22 at device 27.0 on pci0
hdac0: HDA Driver Revision: 20090624_0136
hdac0: [ITHREAD]


% pciconf -v
vgapci0@pci0:0:2:0: class=0x030000 card=0x4f4d8086 chip=0xa0018086 rev=0x02 hdr=0x00
vendor = 'Intel Corporation'
class = display
subclass = VGA
hdac0@pci0:0:27:0: class=0x040300 card=0xd6188086 chip=0x27d88086 rev=0x01 hdr=0x00
vendor = 'Intel Corporation'
device = '82801G (ICH7 Family) High Definition Audio'
class = multimedia
subclass = HDA

% cat /dev/sndstat
FreeBSD Audio Driver (newpcm: 64bit 2009061500/amd64)
Installed devices:

812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:28:08
HDD1つしかないzfsで
zfs set copies=3 pool
やったら一晩たっても反応かえってこない
ちなみにHDDは80G
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:30:53
おめでとうw
814809:2010/01/31(日) 19:28:16
BIOSを0154に上げたら、
pcm0ははえてきた。
VESAモードでXが固まることもなくなった(たぶん、dpmsの問題)。

apgはttp://people.freebsd.org/~rnoland/agp_i810.c-IGD.patchのパッチをあてて
さらに
+ {0xA0018086, CHIP_IGD, 0x00010000,
+ "Intel IGD SVGA controller"},
+ {0xA0118086, CHIP_IGD, 0x00010000,
+ "Intel IGD SVGA controller"},
にしたら生えてきたが、やっぱり動かん。XorgのINTELドライバーが
メモリーの初期化失敗したといっているから、その辺か。。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:42:45
Xorg 7.5にすれば状況は変わるかも。portsにコミットされるまで待つしかないね
816809:2010/01/31(日) 22:44:04
>>815
thanks!!
7.5のドライバー持ってきてmake&&make installしたら起動したよ!!
ただし、起動は024x768 onlyで
(EE) intel(0) : [drm] Failed to dected GEM. Kernel 2.6.28 required.
(EE) intel(0) : Failed to became DRM master.
とでているけど。
それでも、VESAよりもmplayerの再生能力あがっているよ。
あーぁ、WUXGAなんでどうしようかな。。。
817809:2010/02/01(月) 21:32:58
xorg.confのMintor Sectionちゃんと書いたら動いたわ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:21:23
シリアルケーブルを使ってパソコン同士をつなぎ、設定もいらず、
ncみたいに使えるコマンドってなにかある?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:27:44
tipとかcuのことか?
820818:2010/02/11(木) 17:50:05
# nc -l 10000 | tar -xzvf -
# tar -czf - dir | nc dest 10000
これをやりたいんだけど
1)pppを設定したり開始、終了が面倒。
2)ファイルを作ってから転送っていうのはできない。
tip/cuではバイナリをパイプで送れるの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:25:07
昔なつかし、zmodemとかxmodemとか使えば tipでバイナリファイル転送できる。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:56:21
comms/lrzszを試してみたけどパイプでやりとりできなかった。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:16:09
FreeBSD 7.2 をインストールしたのですが,X Window systemが起動しない.
fbdevhwがないそうです。
どなたか,解決策はご存じ有りませんか?
どの,モジュールをインストールしたらよいとか...

使用機種:Thinkpad R51 2887J
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:40:13
http://forums.freebsd.org/showthread.php?t=5525
ここ見る限りでは、xorg.confちゃんと作れって感じだけど。
どう作って用意したのか、あるいは作らなかったのか、思い出せ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:45:15
あ、それと、質問するなら、

> fbdevhwがないそうです。

とかじゃなく、
正確に何をやったか、
正確に何というエラーメッセージが出たか、ちゃんと書け。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:55:12
おまえ優しいな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 05:58:04
>>825
正確に X Window Systemを起動したら、
正確にfbdevhwがないというメッセージが出たんですけど・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 07:27:31
つまり、こんな感じでエラーになったわけだな
% startx
fbdevhwがない
%
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 12:11:02
ネタはエスパースレへ
830823:2010/04/01(木) 23:06:30
>>825
申し訳ありません。
記憶をたよりに書くと(消去したので),


7.2RをDVDで焼いて,USB-HDDにインストール。
コンソールでログイン後、

startx

で,起動し,表示はされますが、動かない。
キー ctrl alt f1
を押したのち,CTRL C (^C)
で終了させると,以下のメッセージ

Failed to load module "fbdevhw" (module does not exist, 0)

が出ます。

xconfはありません。
xconfを作成して,startxとすると,全く起動しません.表示もされない。


>>827は、自分ではありません。念のため。
831823:2010/04/01(木) 23:09:13
xconf -> xorg.confでした。
すみません。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:23:33
>>830
> xconfを作成して,startxとすると,

どうやってどんなxorg.confを作成したかが抜けている。

"thinkpad r51" xorg.conf
でググって適当にやれ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:27:37
>>830 は自分じゃありません。
自己解決したので、今後ともその心積もりで頑張ります。
以降は書き込みしませんので何かあってもスルーしてくださいm(_ _)m
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:06:59
>>833
つまんねーから
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:50:10
>>834
文化や芸術を理解するには知識ではなく知性が必要だからね
テストでいい点取って喜んでいるうちは所詮朝鮮人レベル
日本人としてはそれより一段高い知的水準になければ達しているとは認められないだろう
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:15:55
>>835 から全く知性というものが感じられない件
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 22:48:03
8.0R+EeePC901Xの無線LANが動かんです
Ralink2860はドライバ無いんすかね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 22:52:03
NDIS使っても動かんかい?
839837:2010/04/03(土) 22:53:01
これからヤッてみます....
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 03:30:06
freeBSDってすごいですね
大きなサイトに使われてるんですね

googleにも使われてるなんて驚きです
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 03:06:25
vsftpdをCentOS5.4で動かしていたのですが、何となくFreeBSD8.0に移行しようと思っています。
Linuxから乗り換えた人がやりそうなミスとか、慣習の違いとか「同じコマンドなのに(ry)」って体験談とかあればお願いします。

###一応OS/ディストリ遍歴###
・大昔、デスクトップ機にVineとかFedoraとかSUSEとかを入れて遊んでた
・大昔:デスクトップ:結局窓XPに落ち着く
・3年前:デスクトップ:窓Vista (x64)に移行。当時のハードウェア環境覚えてない。
・(2年の空白)
・1年ほど前:Atom 230+メモリ1GBのベアボーンで自宅鯖を始める:CentOS 5.x(x64)
・今年2月末:デスクトップ:Fedora 12に移行
・FreeBSDに移行を企む←今ここ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 06:50:50
・ftp/sftpを使わない
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:05:08
日本語の信頼できる(古臭くない)解説が少ない。まともなのは小金丸さんのくらい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:47:37
・やっぱりFedora 12に戻す←今ここ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:22:10
cshに戸惑うというのはあるかもしれない。
FreeBSDもrootの標準をpdkshなどBsh系にしてほしい。
846823:2010/04/11(日) 11:59:07
>>832
xorg.confは,使っていません。

xorg -donfigure
で作った,xorg.confを
マニュアルどおり,
cp /root/xorg.conf.new /etc/X11/xorg.conf
に置くと,起動しない。

メッセージその他は,これから再インストールするので,お待ちください.

"thinkpad r51" xorg.confでぐぐっても,必要な情報は得られませんでした...
お手数おかけします.
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:03:15
あぁ・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:44:19
>>846
今時、xorg.confいらないでしょ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 03:20:06
つうか、なぜfbdev?
Thinkpad R51持ってないからわからんけど、intelじゃないの
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:01:36
最新のX.orgだとxorg.conf復活してるって何かで見たな。
HAL捨てるんだっけ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:07:31
/etc/X11/xorg.conf.d
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:12:35
NEC Express 5800/110Ge という安鯖に、生まれて初めてFreeBSD 8.0-RELEASE-i386 をインストールしています
予めGParted で全てのパーティションを削除しインストールを始めたのですが
80G のディスク容量を15G しか認識していないのですが、なぜなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:23:34
>>852です
ごめんなさい、とんでもない勘違いをしていました。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:37:52
最新のX.orgでHAL捨てるって話、まだFreeBSDにはこない。hal依存のままだ。
Xorg-server以前のライブラリは最新にしてもいいけれどxorg-server-1.7.5,1にしたら
キーボードの挙動が微妙に代わったりしたわりには何も変わった感じがしなかった。

intelドライバの場合は/etc/X11か/usr/local/etc/X11 以下にxorg.conf 置くのは通のみ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:00:26
なにをいまさら
xorg-server 1.8.0 で udev 対応しました、linux はそっちがデフォになります
ってだけじゃん。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:46:56
*BSDでデスクトップ仕様にしたいならリスクを受け止めるべき。
それが嫌なら鯖だけで使うか黙って犬でも使ってろと。
正直、デスクトップ用途なら犬の方が優秀。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:49:20
でも開発環境諸々を本番環境と合わせて用意できるのはいいことだと思うんだ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:13:39
今日インストールしました。
OCNに接続するために、ppp?というのを設定しないといけないらしくて
検索してppp.confやrc.confを書き換えてみたんだけど、一向につながりません!
詳しい人教えて!

バージョンは7.3です。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:28:23
最近インストールしました。
ネットに接続するために、pxppというのを設定したんだけど、
セキュリティー防止のため、テレホータイの時間帯以外は
一定時間トラックバックがなければミッションを自動切断するように
したいんですが、詳しい人教えて!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:55:22
国に帰って政府関係者に質問状をだすといいよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 02:12:46
8.1はいつごろ出そうですか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 17:55:13
>>859
セキュリティ防止のためならつなぎっぱなしにしとけよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:36:41
セキュリティー防止だけじゃなく、アカウントも防止したいので
ミッションを自動分断したいんです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:36:53
ひょっとしてcompat_linux有効にしないとgnome入らないのかな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:26:49
>>863
セキュリティ防止って危険な状態にしておきたいんだろ?
何もしなくていいよ、
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:17:25
英文で素でこんな文章書いていると思うと恥ずかしい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 02:55:23
FreeBSD 8.1-RC2-p1 #0: Mon Jul 12 23:02:47 UTC 2010 [email protected]:/usr/obj/usr/src/sys/GENERIC
の、#0はどういう意味ですか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 03:11:46
何回ビルドし直したカーネルかという意味です。
カーネルいじりの好きな管理者の目安になりますが
ビルドツリーを消すとゼロクリアされるので一般ユーザには意味ありません。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 03:24:22
>>868
どうもありがとうございました
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 12:09:10
/usr/obj/usr/src/sys/*/version 辺りの文字列を入れてるだけだから、
あらかじめそのファイルにTSUNDEREとか書いておけば
#ツンデレのカーネルになったりするんだよね?w
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 12:36:01
次にビルドするときにexprあたりでへくりそうな気がする
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 13:15:12
前にやったときはどうなったか覚えてないけど、
ずっとTSUNDEREか0に戻るかのどちらかだった気がする。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 01:08:07
やってみた
FreeBSD 8.1-PRERELEASE #TSUNDERE: Sat Jul 17 00:12:59 JST 2010
FreeBSD 9.0-CURRENT #TsunDere: Sat Jul 17 00:22:24 JST 2010

もう1回コンパイルするとversionの中が空になって#:になった
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:28:15
Freebsdでもインターネットを見たいんですがネットスケープはどこにあるんですか?
これもlinuxエミュレーションでやるんですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:06:33
はい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:26:10
ネットスケープ-4.8 と ネットスケープ-4.79 はどちらが新しいんでしょうか?
やはり数字が大きい方ですよね?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:46:20
はい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:50:52
FreeBSD-4.9R と FreeBSD-4.10R では 4.10Rの方が新しい。
よって、4.8 よりも 4.79 の方が新しいわな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:15:27
数字と数値を混同しているやつ多すぎ。 失せろ。、
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:06:12
カーネルのコンフィグレーションファイルについて
/usr/src/sys/i386/conf/GENERICを/root/kernels/<NEW KERNEL NAME>に
コピーして編集しi386ディレクトリにシンボリックリンクを張る方法と、
/usr/src/sys/i386/conf/<NEW KERNEL NAME>にGENERICの差分だけを記述する方法と、
どちらがいいんでしょうか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:14:52
はい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:41:57
MLで流れてたPC-98の人を思い出すわ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:45:37
2ch以外で質問できそうなのってML?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 13:57:33
netscapeとかってデスクトップ用途?で使うならPC-BSD入れて動かなかったら英文マニュアル読む
読めないならWindows使う

PC-98が自宅にあるから使いたいって、動かす為に使う時間がもったいねーよ!6万ぐらい時給換算で一瞬で飛ぶわい!
でFAだった
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:33:39
FreeBSDか・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 15:40:10
# freebsd-update upgrade -r 8.1-RELEASE

でアップグレードするとbinalyだけでsrcやinstallしたport等はアップグレード出来ないんですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:16:27
8.0 bootonly.isoでインストール時、No disks found! Please Verify that
your disk contraller is being properly probed at boot time.となって、
ハードディスクを認識しません。BIOS画面では認識しています。
ブートローダ画面の、3. in Safe Modeで立ち上げるとdiskを認識します。
マザー Asus P5VD2-MX ディスク Seagate 320GB
このまま、Safe Modeでインストールしてもいいのでしょうか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:18:26
>>886
srcは、updateされる。
portsは自分で
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:08:43
>>888
サンクス
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 08:18:12
freebsd-update
で大量の設定ファイルをviで編集させられるのなんとかならないの?
しかもコメント文のFreeBSDバージョン番号違いしかないdiffを大量にみせられる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 11:38:57
コメントのバージョン番号のみの違いだったら、
新しいファイルで上書きしてくれる機能が欲しいな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 13:07:09
freebsd-updateはやめてbuidworldせよということなのでは?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 13:22:01
man 5 freebsd-update.conf
にいろいろ書いてますぜ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 09:35:38
ロケールをja_JP.eucJPにしてcalコマンドを実行すると
曜日がこんな感じにずれるんですがこれは仕方ないのでしょうか
日 月 火 水 木 金 土
 1 2 3 4 5 6 7
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 09:56:57
>894
多言語の文字数は考えてくれるかも知れませんが、
文字幅までは律儀に考えてくれないでしょう。
つまり、そんなもんです。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:12:15
>>894
CentOS5.5だとこーなったからやろうと思えばできるんじゃないだろうか

$ LANG=ja_JP.eucJP cal
7月 2010
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

$ LANG=C cal
July 2010
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
897896:2010/07/30(金) 10:13:17
ずれたずれたヨー
エディタにコピペして固定幅ならズレないことを確認してね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:21:40
それ、cal の問題じゃなくて、全角と半角の文字幅が 2:1 になってるフォントを
選んでないだけでしょ。cal 以外でもズレてるんと違う?
それよりむしろ、
> 7月 2010
こっちの方が気になる。なんのための locale なんだか。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:10:40
>>894
俺のFreeBSDだとずれないよ

>>898
ncal.cの中のprintmonthbにハードコーディングされてるわ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:35:09
困ってる奴はsend-prしろ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 11:41:35
send-prより先にMLで話し合えよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 13:17:40
CentOSって、HakoneOSは無いの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:41:41
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 16:19:41
ずれないね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 21:58:12
2TのHDDを全部1つのパーティションにするのってFreeBSDとしてはどうなの?
linuxでは大容量ディスクはlvmにしたけどzfsはまだ不安定で使いたくない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 23:25:17
べつにいいんじゃね?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 23:42:22
> linuxでは大容量ディスクはlvmにしたけど
なんかうれしい?
ハードの特性を考えると、嬉しくも何ともないんだが > lvm
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 09:24:42
LVMがどういうふうにハードの特性と合わないというんだ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 10:09:17
4096バイトセクタ厨
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 10:26:24
使いたくないという事は使っていないという事なのに、「まだ不安定」という事が
何故わかるのだろう?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 10:50:28
書き込みはもうちょっと日本語ができるようになってから
おねがいします。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 11:43:24
食わず嫌いなのか食って嫌いになったのかの違いでしかない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 15:58:10
>>907
簡単にパーティションサイズ変えれる
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 02:34:49
2TのHDDを2つのスライスにわけたら起動しない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 06:35:06
おめでとう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 06:28:01
2TのHDDをマウントしたらhaldとかいうプロセスがCPU100%近く食って重い
haldってkillしたらまずいのかな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:43:42
FreeBSDとLinuxとWindowsXPで使用するつもりの外付けHDをフォーマットしようと思うんだ。
ext2とFAT32のどちらが便利?あるいは他にお勧めのファイルシステムはある?
918917:2010/10/29(金) 22:50:59
すいません、スレを間違えましたorz
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:46:50
freebsd8.1でmysqlを使用する場合でもlinuxthreadsを使用した方が良いんですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:06:14
mysqlのドキュメント読んで判断すりゃいいんじゃね?
mysqlの日本語ドキュメントは内容削られたりしていて
なんだかなー
まードキュメントの翻訳者に足りない部分送りつけて
死ねとか言っといてくれ>>919

FreeBSDの8.1のgethostbyname()はthread-safeになっ
ている(非推奨関数だけど) MySQL4.1のドキュメントを
参照して見ろや。5.0以降のドキュメントには4.1に書
いてあるその部分の記述はない。その辺察してやれ。
http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/freebsd.html
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:48:41
この訳って8年位前の情報で止まってるから全く役に立たないんじゃない?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 06:42:27
役に立たないって話をしてるレスへのレスとしてそれは失礼
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:34:34
>>919
portsのMakefile見てごらん。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:14:42
>>920
>>921
>>923

PortsのlinuxthreadsのMakefileを見たら、8.0以上では
linuxthreads自体のコンパイルが出来ないみたいで、
必要ない物と解釈してみましたが、いかがでしょうか。
mysqlのオプションでproc_scope_pthをyesにしておけば
良さそうな感じっぽいですけど。
fast_mutexesのオプションが必要かどうか不明ですが、
とりあえずコンパイルして試してみます。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:53:12
FreeBSD 7系(i386)で正常インストールした手順で
同一マシンに8.0と8.1のi386をインストールを試したのですが
スライスの作成が終わった状態で"q"を押すと以下のメッセージが出ます。

Unable to find device node for /dev/ad0s1b in /dev!
The creation of filesystems will be aborted.

検索したら"w"を押すとメッセージが出ると日本語のサイトには書いてありましたが
もともと"w"を押してませんでした。どうしたら回避できるでしょうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:43:07
不思議だね。
なんでスライスしか作ってないのに、
ad0s1bとか言われるのかね?
bsdlabelでswapをなんか変な事したら
出そうなメッセージだね。
927925:2010/12/29(水) 03:45:19
HDDを4台積んでいたので
ミラーリングする予定だった同一容量の他のディスクを指定したら正常なインストールができました
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:17:55
いまのW2Kマシンの更新を機に、
FeeBSD+virtual boxに完全移行
しようと考えてるのですが、
FreeBSDで年賀状の宛名印刷は
できますか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:00:07
よく訓練されたFreeBSD信者は年賀状とか印刷しないw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:15:48
>>928
これまでどうしてたの?
いままで使ってたソフトをwineで動かしてみたらどうだろう。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:53:10
年賀状は出さない
来ても返さない
3年続ければ来なくなるよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:25:59
そして来なくなったはずの年賀状が突然再び来るようになったら
それはカルト宗教への勧誘が目的w
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 04:43:48
「これを機にUbuntuni完全移行してみませんか?」
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:12:24
>>933

わたすはBSD教徒ですから
新興宗教は、まにあってます。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:22:39
わかったよ。W2Kを使いつずけるよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:16:20
FreeBSD(に限らないが)はUNIX互換OSじゃなくてLinux互換OSだよな
今の時代そうしないと使い物にならないから仕方無いけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:44:56
でかい釣り針だなw。釣れるか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:46:31
ちっ、小魚しか釣れん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:09:56
Xを始め主要なソフトはLinuxをターゲットに作られるから他は合せなければならない
商用UNIXですらLinux互換性を宣伝文句にする
反論があればどうぞ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:15:09
>>939
halとかひどかったし・・・。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:36:44
>>939
どうでもいい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:12:43
20Gじゃ全然足りないなー
増やしたいけどHDD高い
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:14:42
え?
100G 400円でしょ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:41:26
HDDってやっすいけど、同シリーズの容量違いには価格差があっても
新旧のシリーズで比較すると容量が多くても少なくても同じ価格みたいな感じ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:05:44
100G 400円?!
ちょっと検索してくる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:18:43
8系のFreeBSDを拡張領域(論理領域)にインストールするいい方法・解説ってないですか?
最近のnote PCではWindowsやリカバリ領域で基本領域3つ作られてることが多いみたいですが、
論理領域へのインストール対応しようってtopicとかありますか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:46:18
このへんによると
http://forums.freebsd.org/showthread.php?t=3194#post19102
CDでブートしてfixitでごにょごにょするらしい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:28:54
ありがとうございます!んー…、なんか私にはちょっと難しそうだけど、
週末チャレンジしてみます!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:16:23
拡張領域のスライスって中が基本領域みたいに使えるスライスと拡張領域のスライスの
2つにスライスが切られてて、その拡張領域のスライスがまた(ryって構造なんだっけ?
標準のBootMgrに簡単にくっつけられそうなんだけど無理かな?
当たり前だけど私ではやれないw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:48:58
そういうのが面倒で、遅くなるけど仮想化した
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:43:44
>>928
専用スレあるよ。

【指令】お前らの年賀状作成ソフトを報告せよ!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1008926166/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:06:29.20
インストール時にディストリビューションセットの選択でMinimal以外を選択するの謎のエラーでストップしちゃうのでMinimal選んだけど
MinimalインストールとMinimal以外の初心者推奨インストールとの違いがわからない。FreeBSDで何ができるのか何ができないのか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:07:31.53
エラーでストップってのはCDでもDVDでも何か読み込めないって感じのエラーが出てインストールが失敗する
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:09:03.61
ゆとりは箸の上げ下げから教えてもらわないといけないのですね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:10:42.14
manとかinfoとか使えないのはMinimalインストールだからかなそれとも標準なのかな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:12:44.00
ggrks
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 16:19:15.27
「謎のエラー」じゃ何のことだかわからない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:40:47.33
ふつう、X-userかkern-Developper選択したあと、
手動で、一つ一つ選択していくでしょ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:27:15.50
すいません、教えてください。
gcc46をインストールした後に各種ファイルをmakeしようとするのですがエラーが出ます(Error code 1)
make.confの設定がダメなようなのですが…
USE_GCC=4.2+
.if ${.CURDIR:M/usr/ports*} != ""
.if exists(/usr/local/lib/gcc45)
CC=gcc46
GCC=gcc46
CXX=g++46
CPP=cpp46
USE_FORTRAN=yes
FC=gfortran46
F77=gfortran46
.endif
.endif

CPUTYPE?=amdfam10
SUP_UPDATE=yes
SUP=/usr/local/bin/cvsup
SUPFLAGS=-Z -g -L 2
SUPHOST=cvsup4.jp.freebsd.org
SUPFILE=/usr/sup/standard-supfile
PORTSSUPFILE=/usr/sup/ports-supfile
DOCSUPFILE=/usr/sup/doc-supfile

# added by use.perl 2011-05-23 22:57:45
PERL_VERSION=5.12.3

.if ${CC} == "gcc46"
CFLAGS+=-Wl,-rpath,/usr/local/lib/gcc46 -Wl,-rpath,/usr/local/lib
#LDFLAGS+=-Wl,-rpath,/usr/local/lib/gcc46 -Wl,-rpath,/usr/local/lib
.endif
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 02:15:17.46
Minimalのインストール構成を知りたい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 10:59:11.72
>>959
なかなかかっこいいことやっていて、これ見て俺もやりたくなったけど
portsのgccでビルドするのはテストされていないから色々エラー出るも
のはあると思う。個別対応しなきゃダメなんじゃない?

portsをclangでコンパイルしてこまめに報告したらありがたいと思って
くれる人もいるかな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:15:14.86
| .if exists(/usr/local/lib/gcc45)
| CC=gcc46
45と46だけど、これで良いのか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:20:47.38
>>959

CC=gcc46
CXX=g++46
F77=gfortran46

だけで良きに計らってくれると思うのだが、ちがうのか?
964959:2011/05/25(水) 00:03:41.00
みなさんありがとうございました。
>>962 の指摘のとおりでした… 凡ミスです。

とりあえず、にっちもさっちもいかないわけじゃなくなりましたが…
ただ、glib20をmakeするところでldが古いためか「-Bsymbolic-functions」オプションが通らず…
binutils 2.21をmake installしてもldが更新されないという状態で、binutilを更新する際のコツみたいなのがあるんですかね?

llvm-clangは、やってみたいですけど、通らないの多いらしいですね。9がstableになるまで待ちなんでしょうかね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 01:34:42.23
sysinstallでPackagesでftpで取得とかやったんだけど
Located INDEX, now reading package data from it...
ってメッセージのまま1時間半くらい経つんだけどこれって結構時間かかるの?
HDDアクセスランプも点滅しないしよくわからん
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:25:20.14
どうすりゃいいのか分からんかったからテキトーにキー押したらインストール中止するか再開するかやりなおしかのメッセージ出たから中止したわ
フリーズしてたわけじゃないのか
Packagesのリストが膨大なのかな・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:32:38.43
xorg-minimalよりxfceのほうがいいのかな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 03:56:50.62
>>964
なんかこうしてた。ちゃんと動作してたかは知らないw

.if !empty(.CURDIR:M/usr/ports/lang/gcc4[23456789])
. if exists(/usr/local/bin/as)
CONFIGURE_ARGS+= --with-as=/usr/local/bin/as
. endif # exists(/usr/local/bin/as)
. if exists(/usr/local/bin/ld)
CONFIGURE_ARGS+= --with-ld=/usr/local/bin/ld
. endif
.endif
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:52:36.93
ダメだ
ハンドブック通りに進めてるけど
Xorg -config xorg.conf.new
でエラーが出るぜよ
screenが存在しないってなんだよ
log見てみたらマウスとキーボードも無効で警告出てたし
もうなんなの
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:26:24.07
hald,dbusを動かしていないとか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:09:28.31
それらは設定されて起動してるです
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:43:45.93
聞きたいことがあるならもっと具体的に細かく書け
エラーメッセージも原文そのまま書けや
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:12:53.42
ここのところのXorg本家の仕様変更が大きすぎるから、ハンドブックに罪はないとは思うが。

>>969
# Xorg --configure
だとどう?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:26:21.21
>>931
私もそうしてる。ゆえに来るのは毎年新入社員のみ。
もっとも年賀状が来ても「○○理恵」「○○麻美」誰だこれ?という具合ですが。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:36:57.96
Xorgは入れない
入れても起動しない
3バージョン続ければ要らなくなるよ

私もそうしてる。ゆえに入れるのは毎回新入ユーザーのみ。
もっともXorgが起動しても「GNOME」「KDE」何だこれ?という具合ですが。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:43:45.76
>>975
まさかキャラ端の人?
サーバーかまうにしても手元のマシンではX必要なのでは?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:52:24.30
手元のマシンはWindows一択。他のOS選択するってどんだけマゾなんだよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:08:59.63
おまえはWindows一択で満足できるだろうが、そうでない奴らもいるんだよwww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:12:46.15
あー、排便見て興奮するとか聞いたことがある。厄介な性癖だね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:52:29.52
Windows上でVM飼いで動けばそれが一番楽だと思うよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 19:01:09.57
>>969
ハンドブック読んでいますか?
# Xorg -config xorg.conf.new -retro
ではないでしょうか?

もしくは
xorg.conf.new に修正が必要な場合もあります。
の解像度とか
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
まずモニタの周波数を加えます。これらは水平と垂直の同期周波数と表現されるのが普通です。 これらの値は xorg.conf.new の "Monitor" セクションに次のように書き加えます。

Section "Monitor"
Identifier "Monitor0"
VendorName "Monitor Vendor"
ModelName "Monitor Model"
HorizSync 30-107
VertRefresh 48-120
EndSection

982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:22:11.22
レスありがとです
>>973
--configureだとUnrecognized optionとエラーがでました
>>981
それらは試しましたが効果無しでした

/var/log/Xorg.0.logの問題ありそうな?抜粋です

X.Org X Server 1.7.5
Release Date: 2010-02-16
X Protocol Version 11, Revision 0
Build Operating System: FreeBSD 8.0-RELEASE-p6 i386
Current Operating System: FreeBSD 8.2-RELEASE

(WW) AllowEmptyInput is on, devices using divers 'kbd', 'mouse' or 'vmmouse' will be disabled.
(WW) Disabling Mouse0
(WW) Disabling Keyboard0

(II) VESA(0): VESA BIOS not detected
(II) UnloadModule: "vesa"
(II) UnloadModule: "int10"
(II) Unloading /usr/local/lib/xorg/modules/libint10.so
(II) UnloadModule: "vbe"
(II) Unloading /usr/local/lib/xorg/modules/libvbe.so
(EE) Screen(s) found, but none have a usable configuration.

Fatal server error:
no screens found
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:32:32.43
あとこれも/var/log/Xorg.0.logに書いてありました

(WW) VGA arbiter: cannot open kernel arbiter, no multi-card support
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:40:58.14
そのへんのWWは、手元のやつでも出てるから問題なし。
それより、VESA云々がだめっぽい。
nVidia系使ってるなら、Section "Device" の Driver に "nv" 指定してみるとか。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:42:55.12
Xorg -configureしたときにnvやvesaなどの一覧っぽいの出てきたので全部試したのですがvesa以外はNo devices detectedって出ました
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:44:34.03
X.Org Wiki - FAQErrorMessages
http://www.x.org/wiki/FAQErrorMessages
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:45:23.73
AllowEmptyInput はoffしたほうがFreeBSDとの相性がいいと思う
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:47:43.88
どんなVGA使ってんのよ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:51:50.72
egrep EE Xorg.0.log
は最後のしか出ないの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 20:58:52.64
>>982>>973
> --configureだとUnrecognized optionとエラーがでました

"-" が一個多かったというオチですか。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:07:47.45
レスありがとです
>>987
offの仕方分からないので後でググります
>>988
VGAの情報がどこにあるのかよく分からないのでxorg.conf.newに書いてあったこれですか?
VendorName "Silicon Motion, Inc."
Boardname "SM720 Lynx3DM"
>>989
はい、そうです
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:12:16.19
ちょっとググってみたらsiliconmotion用のXorgのドライバがあるようなのでそれ試してみます
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:14:41.59
お騒がせしてすいませんでした
自己解決しました
siliconmotion用ドライバ入れたら無事成功しました
みなさんありがとうございました
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:14:13.97
みなさんのおかげで解決できたので自己解決とは言わないですね。ごめんなさいです
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:24:27.38
sage
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:25:13.54
sage
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:25:55.15
sage
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:26:23.19
sage
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:26:52.45
sage
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 23:27:13.97
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。