FreeBSDを語る #20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
FreeBSDについて語るスレです。

The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/

DistroWatch.com: FreeBSD
http://distrowatch.com/table.php?distribution=freebsd

FreeBSDディストリビューション - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/FreeBSD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

前スレ:FreeBSDを語れ Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1203259393/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:02:58
おい、ports20じゃないぞ!

#もC#のおかげで使えるようになったんだよなw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:34:38
>>1
いい加減にしろ。氏ね。、
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:07:12
いい加減にした。
反省はしない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:38:43
>>4
ウザい。氏ね。、
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:25:46
Ubuntu/kFreeBSD出ないかなあ・・・・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:09:40
作ればいいよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:21:55
ubuntu使えばいいんじゃね?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:32:13
傍流に利なし
素直に素のFreeBSDを使うのが吉
何の問題もない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:56:17
Debian/kFreeBSDってどうなったの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:27:18
>>10
少し格上げになった

PC-BSDはダメなの?結構良いようだよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:29:26
>>11
PC-BSDも2〜3年のLTSブランチを作ってくれたら使いたいな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:43:48
いまBSDインスコするとしたら,7か6,どっちが安定してるの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:54:13
7-STABLE
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:54:53
7のほうがいいと思います
1613:2008/05/02(金) 13:57:35
>>14,15
ありがとうございます。
早速インスコします。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:06:10
本家ではKDE4.1αが既に来てるというのに
portsにKDE4来るのまだなのかよ…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:12:16
新しもの好きのLinuxディストリビューションでさえ
バグだらけのKDE4は採用見送ったじゃないか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:54:25
>>18
Fedora5月のは採用で、Ubuntu4月は不採用だっけ?
Ubuntuはサポートの長いやつだから諦めたんだろうけどね

あとportsからKDE入れるとどの位のマシンで何時間かかるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:08:35
Gentoo/kFreeBSDなんてものもあったな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:40:33
>>19
Pem-M 1.4G, RAM::512のほぼフルオプションでmakeしたら3日くらい掛かった。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:08:15
Debian/kFreeBSD とか Gentoo/kFreeBSDとか意味わからん。
ユーザーランドと一体で開発しているのにカーネルだけもってきて
苦労して動くようになっても、"やったー動いたね"で終わりじゃね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:13:20
>>21
よく頑張ったな・・・
もうシステムが大きくなってしまって、全てmakeは無理だよなぁ

>>22
Debianはapt、バイナリ使えるのがディストリとして有用なんじゃないの?
Gentooは知らない。最近はGentoo/Linuxも下火のようだし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:52:55
そこまでしてでもLinuxのカーネル捨てたいやつがいるんだろ。

ついでにユーザーランドも一緒に捨てればすっきりするのに、なんてことは
言わないでおくが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:07:33
>>23
C2Qとか使えば、半日程度で終わると思うが、もう二度とフルオプションでmakeすることはないだろうな。
GUIアプリでよく使うのは
Pidgin
Audacious
firefox
rdesktop
…あれ、Kアプリなくね?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:14:27
Linux捨てたいのか、GNUツールで統一したいのか結果同じようでも全然違うな。

一方FreeBSDでは、SoC2008 でOpenBSD から BSD-licensed grep/sort/diff のPortingが進行中。
http://wiki.freebsd.org/G%C3%A1borSoC2008
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 06:27:59
KDE4 だと大分コンパイル時間かかるようになるんだろうか?

だいたい Core2Duoな俺のところの環境では、深夜帰宅前に make install して
朝、職場に来たときにはだいたいコンパイルが完了しているくらいだが...
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 06:41:21
>>26
GPLv3が問題なんではないかと思うけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:42:01
sortとかのportingで改めて思ったんだけど、OpenBSDとFreeBSDではGNUツールに
対するスタンスが違うのがおもしろい。
OpenBSD -->できる限りGPLを排除したい。多少の機能不足には目をつむる。必要ならports使え。
FreeBSD -->BSDLの方がいいけど機能面で劣るのはやだよ。かな?

bsdtar(libarchive)もBSDLのtarが最初からほしかったわけでなくてpkg_*を高速化させる
結果として生まれたみたいだし。
それまでスタンスからすぐにOpenBSDのベースに入るのかなとか思ってたけど、まだなんだよな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:14:54
別ポリシーなのが機能している例
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:57:58
コンパイルコレクションも排除してみろってんだよw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:00:55
まあ、しょうがないw
クリーピーっていわれれてるから、BSDは
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:05:23
GPLを全部排除したら、OSとして成り立たないだろ
まともなアプリほとんどないし
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:10:50
あっちこっちでライセンス話を振る奴って同一人物か?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:23:51
GPLv3は、まだリーナス氏も反対しているの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:17:03
GPLが問題なのではなく
デザインや実装の品質が低い(百歩譲って、BSD界隈とは優先順位が違う)のが問題なのだよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:20:30
LinuxカーネルのライセンスをGPLv3に移行させるとは言ってない。
著作権者全員の承諾を得るだけでも大変で、ライセンスの移行自体が
現実的でないとかなんとか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:27:07
ここは品質の高いインターネットですね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:14:14
>>34
精神異常者は氏ねw

これだからキチガイは…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:20:59
黄金だなァ…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:22:24
だから、黙っていろよキテガイはw > 40
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:24:17
品質の高いインターネッツではゴールデンウイークなんて言葉使いませんよね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:37:53
>42
キチガイノイウコトハ⊂( ・∀・)ワケ ( ・∀・)つワカ ⊂( ・∀・)つラン♪
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:26:33
perl5.10マダー?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:39:35
phpをportupgradeできない・・・

---> Upgrading 'php5-5.2.5_1' to 'php5-5.2.6' (lang/php5)
---> Building '/usr/ports/lang/php5'
===> Cleaning for php5-5.2.6
** Command failed [exit code 1]: /usr/bin/script -qa /tmp/portupgrade.5133.0 env UPGRADE_TOOL=portupgrade UPGRADE_PORT=php5-5.2.5_1 UPGRADE_PORT_VER=5.2.5_1 make
** Fix the problem and try again.
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:29:52
>>39
どうでもいい。失せろ。、
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:31:05
>>44,45
どうでもいい。Ruby 使え。、
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:47:52
ま〜た始まった
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:49:41
>>46
お前のような基地外の存在こそどうでもいい。失せてとっとと死ねよ。、この粘着精神異常者め!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:54:27
>>45
-m 'DISABLE_VULNERABILITIES=yes'
このオプション付けて無理矢理やってみた
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:05:15
ここにも粘着キチガイ男(狂犬)発生かよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:38:45
>>49
気違いのお前からは健常者は皆キチガイに見えるんだろうよクソが。失せろ。、
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:47:10
自演糞杉ワロタ 失せろ。、
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:51:14
>>51
キチガイカキコする粘着質の精神異常者が蛆みたいに沸いているな。
いったいどこまで暴れるつもりだよこの粘着ザル。

基地外はいつまでも*BSDスレに張り付いてないで死ねよ。



ここにも粘着キチガイ男=◆QfF6cO2gD6(狂猿)発生かよ(笑)

(⊂((・⊥・))⊃)うっき〜!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:53:29
>>53
それマジで言ってんならポアするが?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:55:46
>>52
更なる気違いのお前からは気違いや精神異常者に
キチガイと云う健常者は皆キチガイに見えるんだろうよクソが。失せて早く死ね。、(笑)

この粘着基地外。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:56:21
>>55
何でそんなに必死?w
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:03:03
>>55
お前こそポアするぞ。基地外はマジで。

そんな糞みたいな言葉を使ってるくらいならどうせキチガイ(笑)なんだし死ねば??
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:05:07
  |  _/。 o゚。。o゚/ o o  0 o |  :::::::::;:::::::::::  /o ゚ 。 〇。  | `ー、._   |
  |/  ',o ゚ o 。 /。◎ o〇 0 。 .| ::::::::::;:::::::::::/◎◎ o 〇o Q | ゚。 oヽ、 |
     ハ 。 ゚o゚/。゚o o  O o .| :::::::::::;:::::::::/ ゚ 〇 ◎  O ゚ o / o / \|
     / ', o ゚/。o o o ゚ ◎ o.|.::::::::::;::::::::/o ゚。゚。 0 ゚ ◎ ゚。 |◎ /ー-ー"
    /   ', 。|゚ 。 o ゚ O ◎ ゚ 。|:::::::::ハ:::::/ ゚ 。 ◎ 0 ◎ o ゚ |。/
    l.   ',゚。.| ゚o゚ ◎ ◎ ◎ 。|:::::::/ ';::|。゚o o ◎ ◎ ◎ 〇 /゚/
    ヽ  ノ,  o o 0 〇○ ゚ Q。o |     |゚。〇 Q  Q O 0 ゚ ./ハ、
     )/ ヽ、゚。゚。o o 〇 ◎゚。. /     |。O◎ o 0 o o 。゚。/ 冫
    /:::::::::::/\゚ ◎ ○ 〇 ◎ ∧   /|゚o o〇 ○ Q。/ー、 /
  /:::::::::::/   \。。o o ゚ 。 ∧:::゙、  / ヽ゚。O ◎゚。゚ 0/   ヽ、
. /|:::::::::/      \o o ゚oノ ゙、:::ヽ. |  `ヽ---ー''''"   .   ヽ
::::::::|:::::/          ̄ ̄   .|::::::::V        ◎ ◎ .   ヽ
:::::::|/     ◎ 〇 ◎     . ヽ::::::::';      〇 ◎ o o    |、
:::::::| |     o ◎ ゚ ◎。    .  |:::::|::'; ヽ   ◎ o ○ 。 o .  ヽヽ
::::::| .|     。 o  Q ゚o   .   |::::|::::';  .   o o 〇 ゚ Q    ヽ|、
:::::| |     ◎ o o 0 。  .    ノ::::|::::::|   .  Q ゚ 〇 ゚ ◎     |::::ヽ
  |/  ',o ゚ o 。 /。◎ o〇 0 。 .| ::::::::::;:::::::::::/◎◎ o 〇o Q | ゚。 oヽ、 |
     ハ 。 ゚o゚/。゚o o  O o .| :::::::::::;:::::::::/ ゚ 〇 ◎  O ゚ o / o / \|
     / ', o ゚/。o o o ゚ ◎ o.|.::::::::::;::::::::/o ゚。゚。 0 ゚ ◎ ゚。 |◎ /ー-ー"
    /   ', 。|゚ 。 o ゚ O ◎ ゚ 。|:::::::::ハ:::::/ ゚ 。 ◎ 0 ◎ o ゚ |。/
    l.   ',゚。.| ゚o゚ ◎ ◎ ◎ 。|:::::::/ ';::|。゚o o ◎ ◎ ◎ 〇 /゚/
    ヽ  ノ,  o o 0 〇○ ゚ Q。o |     |゚。〇 Q  Q O 0 ゚ ./ハ、
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:19:32
                                               平成20年5月4日

◆QfF6cO2gD6殿                           厚生労働省

1.あなたは、精神保健指定医の診察の結果、入院診療が必要であると認めたので通知します。
2.あなたの入院は
【@精神保険法第29条の規定による措置入院 A精神保健法第29条の2の規定による
緊急措置入院】です。
3.あなたの入院中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されません。
ただし,封書に異物が同封されていると判断される場合、病院の職員の立会いのもとで、
あなたに開封してもらい、その異物は病院であずかることがあります。
4.あなたの入院中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁護士との
電話・面会や、あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろうとする弁護士との
面会は、制限されませんが、それら以外の人との電話・面接については、あなたの病状に
応じて医師の指示で一時的に制限することがあります。
5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。
6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院の職員に
申し出てください。
それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保護者は、
退院や病院の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求することができます。
この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋ねになるか又は
下記にお問い合わせください。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:21:02
>59
AAはってんなこのクソ餓鬼。( ゚Д゚)<真性基地外死ね!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:22:17
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:46:11
>>61
入院が嫌なら死ねや。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:53:15
>63
( ゚Д゚)ハァ? 
61だが◆QfF6cO2gD6とは別人だよ。
ボケたことで死ねとか言ってる、知的障害でキチガイのお前こそ死ねよ。

こりゃ入院しても無駄やな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:16:15
ついに FreeBSD から Fedora へ乗り換えました.

Debian GNU/kfreebsd がまともに動くようになったら,まだ戻ってきます.
参考:ttp://www.ustream.tv/channel/kansaidebian
これの 2 つ目のプレゼンを見て下さい.
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:19:21
盛大な釣りですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:32:02
生まれてから一度も(魚)釣りをしたことがありませんが,
Debian のパッケージシステムを垣間見れます講演です.
わたしは Debian testing をお薦めします
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:34:16
まともな句読点の付け方を覚えてからまた来いよ、馬鹿。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:38:38
句読点に「,.」を使うのはまったく問題ありませんが,何か?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:44:12
「、。」じゃないのかと。句読点に見えないわ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:50:39
それは主観です。
# 「、。」を使ってみました。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 03:52:08
そうですか。あなたのも主観ではないかとw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 08:59:44
>>65
こんなところにこういうことを書いてんなよ馬鹿モン。( ゚Д゚)<いいから死ね!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:37:52
>>68
それマジで言ってんならポアするが?。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:22:01
>するが?。
>するが?。
>するが?。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:20:38
>>75
日本語に疑問符、感嘆符を付けることが教育要綱になかった世代なら
疑問符の後に句点をつけてもおかしくない。

ただし、新過程で句点の新しいつけ方を習っていない世代であったとしても
JIS 文書規定的には誤り。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:21:52
× 新過程
○ 新課程
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:29:14
どうでもいい。失せろ。、
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:51:43
>>78
そのフレーズいいね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:58:15
失せろ。、
失せろ。、
失せろ。、

81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:23:41
>>74
ポア(笑)
それもマジで言ってんならお前みたいなキチガイはポアするが?
死ねよw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:24:43
>>78
>>80
お前が失せろ。そんなことばっか書いているクズはさっさと死ね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:28:22
最近キチガイだとか失せろとか多様するやつが、この板(このスレだけじゃない)に常駐してるようだけど
同一人物かね
ボキャブラリーが貧弱過ぎる
同じことしかいってねえじゃねえかw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:29:22
またか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:29:27
>>81=82
ウザい。死ね。、
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:30:21
>>83
どうやらアナスイの変種スクリプトらしい
鬱陶しいことこの上ないが
専ブラであぼーんするのが賢明な対処だろう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:37:48
>>83
キチガイというのと失せろというのは別人。
そんな見分けも付かないようじゃおしまいだな知的障害w
こんな馬鹿は早急に死ね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:38:41
>>85
ウザイのはどうみてもお前だよ。基地外消えろ、死ね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:40:01
>>84
何がまたかだ。区別ぐらい付けろよ精神障害者w
狂ってんならとっとと死ね、その方が気違いの身のためだ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:42:31
>>86
スクリプトじゃないw

だからそんなことも分からないくらい狂ってんなら死ねよカスwwwwwwwww
狂猿w
生きてる意味ないじゃんwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:46:39
>>87-90
ウザい。死ね。、
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:49:32
〜夢の中へ〜

晒し者は>>91ですか?
救い難いアフォですか?
他のスレにも 他の板にも
晒したけれどまだやめないのね

まだまだ起きる気ですか?
それなら>>91を叩きませんか?
>>91のカキコ >>91のカキコ
「逝ってよし」だと思いませんか?

ウザイ ウザイ ウザイ
晒す

晒す事も許されず 煽る事は止められて
我慢をして 我慢をして
一体何が2ちゃんというのか?

晒すのをやめた時
増長するのよくある話で
叩きましょう >>91のカキコ
「逝ってよし」だと思いませんか?

ウザイ(死ね馬鹿め)
ウザイ(死ね馬鹿め)
ウザイ

頃す
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:59:22
>晒す事も許されず 煽る事は止められて

w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:59:57
>>91
お前がウザイ。キテガイさっさと死ね。、
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:01:18
>>93
ウザい。死ね。、馬鹿野郎。、
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:23:22
全員まとめて死ね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:27:14
↑全員まとめて死ねとかいう霊長類が一番先に死ねよ。今すぐ。気違いなんでしょ、死ねとかいって。
さぁ、死んだ死んだ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:27:59
2008年5月2日 ワイヤレスドライバの設定方法概論
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200805/02
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:34:48
>>98
ウザい、氏ね。、
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:58:14
ICD-10 F20.0
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:41:38
>>100
統合失調症患者乙
キチガイクンはさっさと精神病院にでも逝って死ね。あるいは一生出てくんなwwwwwwwwww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:28:39
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:38:57
>>102
101だが例のコテハンとは違うよ。
見分け付いていない馬鹿なら黙っていろ、精神障害者。
と言うかいつもどこかに粘着しているくらいなら死ねよ。このキチガイ(笑)がwwwwwwwww
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:52:53
つ 解離性同一性障害
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:02:59
こっちは多分、粘着キチガイ男(煽り厨房)の仕業だよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:16:51
いや、お前の仕業だ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:17:40
>>104
死ね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:19:38
◆QfF6cO2gD6
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:20:55
精神障害の猿の処分はまだ?
統合失調症患者さんの。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:22:54




             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::| なにこのスレ。死ね。、
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:25:40
>>105
池沼乙。
精神障害なんだろうから早く死ねばいいんじゃマイカ?

基地外は生きてたって無駄だろwwwwwwwwwwwwww

自演は下手だし、釣っても逆手に取られて利用されるし(笑)



なんというキチガイ猿w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:30:43
>>104
自己紹介ご苦労。自分の病名書いてるほど余裕があるんだったらその余裕で今すぐにでも死ね。
酷いKichigaiを見たなぁw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:33:59
    /○\
   ||    \
   ||      \
   ||        \
   ||          \
 Λ||Λ          \
 ( ⌒ヽ)..         \
 (∪  )>>105        \
  ∪∪              \
         .     ..     \                   
                    \ ∧_∧                  Λ Λ
                     (\−∧−)               (゚Д゚ ) 判決。死刑!
                      (つ|⊂  ) 死んで詫びろ・・・   .. (| |)
                      (⌒)_| この基地害粘着猿房が  | |〜
                      (_)_)                 ∪∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          
=================================
                              ΛΛ 死刑だ
  ΛΛ ザワザワ     Λ_Λ ザワザワ Λ  (・ ・)
 (  ゚) (∀・ )クスクス (    )(  )(Д゚ )これでここも平和になるな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:34:24

                                               平成20年5月4日

◆QfF6cO2gD6殿                           厚生労働省

1.あなたは、精神保健指定医の診察の結果、入院診療が必要であると認めたので通知します。
2.あなたの入院は
【@精神保険法第29条の規定による措置入院 A精神保健法第29条の2の規定による
緊急措置入院】です。
3.あなたの入院中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されません。
ただし,封書に異物が同封されていると判断される場合、病院の職員の立会いのもとで、
あなたに開封してもらい、その異物は病院であずかることがあります。
4.あなたの入院中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁護士との
電話・面会や、あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろうとする弁護士との
面会は、制限されませんが、それら以外の人との電話・面接については、あなたの病状に
応じて医師の指示で一時的に制限することがあります。
5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。
6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院の職員に
申し出てください。
それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保護者は、
退院や病院の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求することができます。
この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋ねになるか又は
下記にお問い合わせください。

115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:37:11
>>110
なにこの精神病患者。死ね。、カス。、基地害。、
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:19:02
いーかげんにしてくれ!
FreeBSDを語ってくれYo!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:24:25
だまっていろやキテガイwwww いいから死ねってwwwwww > 116
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:05:40
>>117
声が聞こえるの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:12:00
キチガイ犬の可聴周波数帯域は人間の100万倍。
風の音さえ「キテガイ」の戯言に聞こえるらしい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:17:24
退院したんじゃなくってゴールデンウィーク中だけの自宅療養だよね。
嵐が過ぎ去るまでこの板は見ないようにしよう。

121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:38:27
>>118
詭弁は要らん。そう云うレスをするなと云う意味。
そんなことも分からんのか、この馬鹿。

お前こそそう云った下らないレスしかできないんだったら死ねよ、カス。ありえん…
基地外とは凄いなぁ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:40:16
>>118-120
同一
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:43:53
>>119
キチガイ猿の平均粘着時間/スレッドは人間の100万倍。
風の音さえ「キチガイ」の戯言に聞こえ、埃の一つでさえ「猿は死ね」の文字に見える。
こりゃあ粘着に火に油を注ぐようだな。

死ねよ粘着質。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:45:00
>>120
お前は一生精神病院から出てくるな。このクズ!!!
お前がいると一生*BSDスレに安泰はない気がして…。

いいから精神科でも逝って死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:46:24

           平成20年5月4日

◆QfF6cO2gD6殿                           厚生労働省

1.あなたは、精神保健指定医の診察の結果、入院診療が必要であると認めたの
で通知します。
2.あなたの入院は
【@精神保険法第29条の規定による措置入院 A精神保健法第29条の2の規定
による
緊急措置入院】です。
3.あなたの入院中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されません。
ただし,封書に異物が同封されていると判断される場合、病院の職員の立会いの
もとで、
あなたに開封してもらい、その異物は病院であずかることがあります。
4.あなたの入院中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁
護士との
電話・面会や、あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろうとする弁
護士との
面会は、制限されませんが、それら以外の人との電話・面接については、あなた
の病状に
応じて医師の指示で一時的に制限することがあります。
5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。
6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院
の職員に
申し出てください。
それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保護
者は、
退院や病院の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求することができます。
この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋ねになるか又は
下記にお問い合わせください。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 07:04:46
>>125
>【@精神保険法第29条の規定による措置入院 
> A精神保健法第29条の2の規定による緊急措置入院】です。

なんでこんなもんが、構成労働省から来るんだよ。

条文ちょっと読めば、知事が発行することぐらい分かりそうなものなんだが...

お前が入院した方がいいんじゃネ? (w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:43:37
こんな所にも出てきたのか!
誰を相手に暇つぶしですか?
よろしければお相手願いますでしょうか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:45:23

             ___  ハ, , ハ 
          r⌒η::::;;;:::'/  ⌒三\⌒) 
         /\ \::/  ( ○)三(○)\     
        /::::::::: :.\ \ :::::⌒(__人__)::\ ヽ,  
        /:::::::::: ::::. |\ .\   |r┬-|   | .i   なら、相手をしてもらおうか
       ノ:::::::::::::;;:::::..\\  .\  `ー'´  / .ノ 
     /:::::::: ::::::: ;:::::::::... ̄\ ヽ       /::| 
__ /:::::::::::::::: ::::: ::::::: r⌒ヽ::::\   ・ .  ・i :::::ノ 
ヽ;;:::::::::::::::::::::::: ::::::::: :::::: |    \ )      .| ::/ 
 ノ::::: :::::::::::: ::::::::::: ::::::::: |   .i  \.    __  i / 
/::::;;:; ::::::::: ;::::::::::::: :::::::::: |   .i    ヽ.  .| | _i 
⌒ヽ,::;;;;:::::::; :::::::::::: ::::::::: |  .ノ\     .ノ | .U 
     ̄ヽ,; ::::::::: ::::::::::..|  ./..::::: ヽ、__ (::::)..::) ノ 
       \::::::::: ::;:::::: | /..::;;:::::: /    / 
        ⌒⌒\: / /..:::::;:::: /   / 
            (_/..:::::::::: /  / 
               ̄ ̄./ / 
               / ./ 
              /./ 
             / / 
            |_/ 

        // 

    、ハ/|,,、  
  ̄ ̄´´ ̄ 
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:01:10
妙に伸びてると思ったら…('A`)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:16:48
>>129
どうでもいい。黙ってろ。、
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:57:03
           平成20年5月4日

◆QfF6cO2gD6殿                           厚生労働省

1.あなたは、精神保健指定医の診察の結果、入院診療が必要であると認めたの
で通知します。
2.あなたの入院は
【@精神保険法第29条の規定による措置入院 A精神保健法第29条の2の規定
による
緊急措置入院】です。
3.あなたの入院中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されません。
ただし,封書に異物が同封されていると判断される場合、病院の職員の立会いの
もとで、
あなたに開封してもらい、その異物は病院であずかることがあります。
4.あなたの入院中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁
護士との
電話・面会や、あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろうとする弁
護士との
面会は、制限されませんが、それら以外の人との電話・面接については、あなた
の病状に
応じて医師の指示で一時的に制限することがあります。
5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。
6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院
の職員に
申し出てください。
それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保護
者は、
退院や病院の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求することができます。
この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋ねになるか又は
下記にお問い合わせください。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:22:41
>>126
> なんでこんなもんが、構成労働省
なんで小学生レベルの漢字を間違えるんだよ。
この文節ちょっと読めば、キチガイの知的障害者が必死でレスしているぐらい分かりそうなものなんだが...

お前が精神病院に入院して速攻で死ねばいいんじゃネ? (w
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:38:20
>>127
あなたこそこんな所にも出てきたのか!
多重人格の一つを相手に暇つぶしですか?
いかなる場合でもあなたの全人格・身体もろとも精神科でも逝って今すぐ死んでください。


これだからキチガイは困る。。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:45:55
>>128
キモイAA貼ってるな。基地外。マジでいいからさっさと死ね!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:46:54
>>129
黙っていろ、死ねや基地外。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:47:52
>>129
どうでもいい。黙ってろ。、基地害は早急に死ね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:49:51
早急は「さっきゅう」って読むんだょ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:56:01
↑どうでもいい、死ね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:09:06
     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \。、
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 04:51:12
↑いいから死ねよこの基地外AA貼りwww
失せろカスww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:44:38
>>132
いちいち 2ch で誤字指摘、バカじゃねーの? (w
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:36:30
>>141
誤字指摘されてキレてるのか、バカじゃねーの? (w
「いちいち 2ch で誤字指摘」されていちいちレス、バカじゃねーの? (w

小学生レベルの漢字も分からんなら病院逝って死ねば? (w
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:55:59
GW だね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:10:12
>>143
いちいち五月蠅い。
黙れよ、基地外厨房。糞厨さっさと死ねばいいのにw > 143
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:13:38
しかし、何が原因なんだろうねぇ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:20:30
>>145
だからキチガイは黙っていろやwwwwwww
いいからさっさと死ねよこの糞餓鬼 > 145
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:24:15
そろそろ、規制してもらいにいってくるか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:26:31
スレごと削除でもいいよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:51:03
>>147
お前が規制してもらえよ。何かを自制できない池沼なんだろ?w
Kichigaiはイラネ >>147とっとと死ねwwwwwwwww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:52:11
>>148
お前も自分を削除してもらえwww
この基地外・知的障害者。
さっさと吊って死ねよクズwwwwww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:00:18
  i二.'.'フ  へ//     / //   ,,,,,,,,,,,, ,, -‐―- ...,,,,__ _
  , _〈 <  ヽ /    〔/ /_、-=''"    ''=..,,   二,_....- ̄"_ニ=
 ヽ_゙_ノ   (_二二i    //    、--――'`ー<;;;='' _、‐'''''~~
  i二.'.'フ      ,へ   /  ,ィ  //         \i
  , _〈 <      i二'ヽ'  7_// / 丶     _     ヽ
 ヽ_゙_ノ        ) )    /     //  '',ヱエ _ 、,.l`エ、
   n       //   /.   /  |  <  (・)丶  |`(・)|
   ll     __,冖__ ,、 /   ,-、  |     ' -ー`  '"  ̄)
   ll     `,-. -、'ヽ' {  ./ ハ `l/    ' . ' , ゚。 /___/ |
   l|     ヽ_'_ノ)_ノ   ̄フ.rソ i         r' ,..二''ァ ノ
   |l             / { '  )        /''"´ 〈/ /
   ll      i二.'.'フ   >   i-'        .!    i {
   l|      , _〈 <   i    入        |     | !
   |l      ヽ_゙_ノ.  l   ノ  !.       | ,. -、,...、| :l
   ll           |.  ノ    ヽ     i   i  | l
   ll      i二.'.'フ' i |l| |l      ヽ     |  { j {
   |l     , _〈 <  .{ l| |.      ゝ    `''''ー‐-' }
. n. n. n  ヽ_゙_ノ   l  |   ::.    \ ヽ、__    ノ
  |!  |!  |!         l |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:02:07
↑キモイAA貼るキチガイは(゚听)イラネ
とっとと消えるか死ねよカス。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:09:52
>>151
> ◆QfF6cO2gD6
> ◆QfF6cO2gD6
> ◆QfF6cO2gD6
さて、そろそろ7.1Rの話でもしようか!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:12:52
> ◆QfF6cO2gD6
ヒッキーだったのか…
でも最近現れるの夜だけだよね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:13:20
>>154
> ◆QfF6cO2gD6
> ◆QfF6cO2gD6
> ◆QfF6cO2gD6
【キチガイ猿】GW終了・タイーホのお知らせ【粘着質】
を喜びませう。そろそろ処分だろう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:57:15
【キチガイ猿】GW終了・タイーホのお知らせ【粘着質】
◆QfF6cO2gD6 をさっさと措置入院汁。粘着しっぱなしや…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:01:44
ここ削除されるまでゎ書き込んでてぃぃんでしょ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:24:58
>>159
どうでもいい、死ね、精神障害者3号
読解って失せて( ゚Д゚)<氏ね!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:06:30
XorgのSIZEが1.5GBになってる……いいんだろうか……
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:25:39
三田村邦彦スレ探してんだけどわかんないんで、ここで質問させていただきます。
阿波踊りの期間、いつごろになりますでしょうか。それに合わせて暇をとろうと思ってるのですが。
よろしくお願いいたします。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:59:19
お盆だろ?
8/12-8/15 逝っとけ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:58:51
>>163
ありがとうございます。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:06:32
KDE4がfamになるってんで、ちょっと調べてみたらgaminと衝突してて
xorg自体がgamin依存なんで要するにビルドしなおしっぽい

つかこれだと既存のパッケージ(Gnome)と共存できなくなるわけで
KDE4入れたい人は再コンパイルしないといけないのか?

それともxorgのgaminビルドとfamビルドの両方を用意するんだろうか?
うーむ、誰かこのへんの情報に詳しい人教えてもらえませんか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:08:59
2008年4月30日 Portscoutサイト登場,KDE4一時的にfamへ移行,Opera開発版でAMD64に対応,Antti Kantee氏PuffsおよびRUMPs開発他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200804/30
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:15:45
>>166
ウザい。氏ね。、
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:28:39
>>167
よう、キチガイ
昨日はNetBSDスレで暴れてたのか?
しかし、ホントスゲエ気だなww基地外の気ってのは…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:22:00


    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   は?、
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 07:11:51
area51のツリー取ってきてコンパイルしましたが、fam無視でも起動だけはするみたい
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0188.jpg

だたしデスクトップ環境としては全く使い物にならないッス
いろいろとおかしなことやってコンパイルしてるのでその辺の影響かもね

/usr/local/kde4にインスコされて普通にKDE3と共存できるのには少しだけ感心
Debianだと問答無用で置き換えだし、aptitudeが必死こいてダウングレード提案してくるのでちょっと面倒なんだよね
でもKDE4の安定度はDebianのほうがいいです。常用できるとは言い難いですが…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:00:51
>>170
ウザい。氏ね。、
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:54:32
すごい今更なのだが
ULEってなんかの頭文字をとったものか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:59:31
>>172

Wikipedia:

FreeBSDのスケジューラの名称。
ソースコード/sys/kern/sched_ule.cのアンダーバー以降の拡張子までの3文字「ule」からとったもの。
なお「sched_ule」からアンダーバーを除くと「schedule」となる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:27:33
とうとうuwmが消えたか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:43:26
7.0-Rになってサポートされた新しいFSを試してみたが、だめだ使えねえw

zfsはメモリを食いつぶすし、メモリ2Gのi386な環境でも役不足らしくてパニックしまくる。
ufs2+gjournalも色々使い込んでi-nodeを消費してくるとパニックするっぽい。

結局ufs2+softupdatesに戻した…orz
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:15:21
mount_smbfsがいつまでたってもUTF8に対応してくれないんでなかなか移行できない
fuseのsmbfsに期待してたんだけど、UTF8はちゃんと表示されるものの
ファイルの転送始めるといきなり再起動しちゃうんだよね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:26:55
>>174
んーUnixもそろそろ消える頃ですかねぇ

>>175
> zfsはメモリを食いつぶすし、メモリ2Gのi386な環境でも役不足らしくてパニックしまくる。
×役不足
○力不足

ttp://wiki.freebsd.org/ZFSTuningGuide
は当然見ているってことなのかしらん?

現状色々怪しげなことはあるらしいけど(w
ttp://wiki.freebsd.org/ZFSKnownProblems
178175:2008/05/09(金) 01:43:03
>>177
> ×役不足
> ○力不足

役不足の主語はzfsのつもりで書いたんですよ…
まあ、現状ほとんどの32btのFreeBSD環境で役不足なFSだと思うよ。
FS自体は出来がいいのにウチのハードウェアスペックがついていけないorz

先月末にzfsの更新がstableに入ってからさらにダメになった。
例のカーネル環境を厨ニングしたりしたけどわからんし…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:56:47
……
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:56:53
役不足=仕事が簡単すぎる

zfsが主語だとすれば、それもおかしい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 04:04:20
スルー力不足
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:45:45
必死だな!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:33:26
>>175-182
どうでもいい。
 どうでもいい。
  どうでもいい。失せろ。、
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:55:06
>>183
妙なこと考えちゃダメだよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:55:56
>>175
メモリ2GBだからじゃなくてi386だからだったりしないの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:33:23
ニコ動を見ようと思って wine-0.9.60 で Windows 用 Firefox 2.0.14 と Flash 9 を動かしたんだけど、
動画の再生が遅いんだけど、これを高速化する方法ない?

AthlonX2 3800+にメモリ2GBだから、それほど遅いハードウェア環境じゃないと思うんだけど。

ちなみにPC-BSD 1.5.1で Windows用Firefox+Flash9の環境は、動画再生は問題なさそうだから
FreeBSDでもできそうなんだけど?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:50:14
2008年5月7日

locate(1)データベースを更新する方法
OpenBSD 4.3登場
PC-BSD 7.0 Alpha登場
X.Org 7.4間近
DaemonForums誕生
MySQL 5.1 on FreeBSDチュートリアル
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200805/07
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:31:21
今のzfsは、メモリ空間が
大きくないときついって、
どこかでみたよ。

i386じゃ当分安定しないんじゃ
なかろうか(´・ω・`)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:20:42
いったいどんな実装をすればそんなことになるのだ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:31:22
>>187
> locate(1)データベースを更新する方法
こんなやりかたでlocate.database作ったら、
見えるはずのないファイル姪まで全員に丸見えになるじゃん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:19:38
>>190
覚えたてのことを自慢してみたいお年頃なんだよきっと。
自分でcron(8)とかperiodic(8)とか言っときながら
periodicの中でlocateをどう実行してるか確認もしてないのかとは思うけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:32:52
読者はみんな/etc/periodic見てlocateをどう実行してるか確認してるから問題ないだろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 05:41:42
間違った情報を広めたあげくにそれに釣られたアホが「FreeBSDのlocate丸見え」
とか言いふらしてデマが蔓延るだろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 07:42:46
>>190
それは運用ポリシやアクセス権の話題であって、locate.updatedbの問題でもない。

ウチの会社にもアタマの固い上司が居て、同じようなこと言ってたけど、
当該システムに存在するファイルを参照してはならない制限ユーザをログインさせるという、
運用のネガティブリスクを考えれば答えは出るよな。

locate.updatedb自体が特に新しい機能ではないのは同意。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:15:54
マルチユーザ環境で他人のファイル名を参照させないという普通の運用を否定するのかよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:01:26
意図してディレクトリのreadビット落としてるのに、そういうディレクトリ内の
ファイル名読む裏口作るってのは、まともな運用ポリシーとは思えないなあ。
制限ユーザのログイン云々の問題以前の、システムの整合性の問題だと思うけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:09:58
もう、ファイルシステムの変化にリアルタイムで追従するlocateに
変わるもの作っちゃいなよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:12:11
>>197
今のところそれが可能なのはMac OS Xだけ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:57:23
kqueueにファイルシステム単位でかけるフィルタ(EVFILT_FS?)を追加でもしないと
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:10:13
ファイルシステムを監視するスクリプトっぽいのを大地が書いていたような気が…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:26:48
ほしいよな。
なにかインストールしてコマンド打つと、今追加/更新されたファイルが
だ〜と出てくる奴。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:58:47
>>201
ktrace -iでも使えば情報の収集はできるね。
必要な情報だけ抽出するのは一手間だろうけど。
ktraceに手を入れてunlink/rename/open(O_RDONLYでないもの)とか
必要なシステムコールで成功したものだけに絞って記録するようにしたら
それなりに楽になりそう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:47:17
LaTex環境を作りたいのですが、

portsからインストールすると日本語版のghostscript を使おうと思うと
ghostscript-gnu-7.07しか使えないのですが、新しいバージョンのghostscript で
日本語は使えないのですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:02:17
ghostscript-gplなら使える。ipa-ttfonts入れとけ。
FT_BRIDGEは高速化に有効なはずだがバグっててコア吐くからデフォルトで。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:58:13
日本語フォントのportsは設定ファイルをconf.availに入れずに直接conf.dに
放り込むので行儀が悪い。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:05:01
>>202
dtraceが入ればそのへんのことができるようになるかも。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:07:06
PRすればいいのに
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:12:54
>>167
ウザいのは多分お前だよ。きっと。
知障は早くどっか逝って死ねよwwwww

気違いウザすぎだ、死ね。
いつまでも粘着してんなよキモいな(笑)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:13:14
>>168(笑)
よう、粘着キチガイ病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6(笑)
さすがは真性気違い、なりすましがバレバレ(笑)
昨日は精神病院から必死でカキコしていたのか?
しかし、ホントスゲエキチガイっぷりの知障だなww基地外の猿ってのは…
よく今日まで生きてこられたな、そんなバカで。
早く死んどけよ、基地害wwwwwwwwwwwwwwwwww
精神科逝って死ね、カスwwww


ウキーウッキー♪
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:13:35
>>171
ウザいのはお前だ、即効で死ねww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:13:55
>>181
黙っていろやキテガイwwwwwwwwww
何がスルー力だよ。早く死ねってば精神障害者クンw
早く吊って死ねよ、気違い。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:14:15
>>182
黙っていろよ馬鹿
いいからどっか逝けカス。
うざったいからしねww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:14:36
>>183
だからどうでもいいのはお前の存在だって。どっか逝けよ気違い。
何度も何度も同じような内容のレスをしてるんじゃねえよ知障。
これだから頭の病気の人は困る。
こういうかすは入院したらできるだけ速やかに死ねよwwwwwwwww

さぁ、早く死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:47:47
>205
ports メンテナが理解してない可能性は高いので
指摘してあげるとよいぞ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:34:27
>>214
理解してないのは>>205
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:13:48
そうこうするうちにipa-ttfontsがアップデートされてしまったわけだが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:41:30
ここで勘違い>>205が「俺がここで指摘したから慌てて直した」とか言ってくれるのを期待。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:55:10
じゃあご期待にお応えして

俺が>>205で指摘したから直してくれたんだなw

ipa-ttfonts、kochi-ttfonts、sazanami-ttfはありがとさんです
vlgothicも頼んます
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:49:11
今日はここで暴れてるのか。粘着キチガイ男(狂犬)
ムトーと参ポールのカクテル飲んで氏ね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:01:29
>>219
蒸し返すな。死ね。、
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:17:21
>>203 ですが、
お礼が遅れて申し訳ありません。

最新のghostscript で無事日本語が使えました。
有難うございました。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:30:44
今日の昼にTrueCryptのソース見てたらFreeBSDでビルドできそうだった
(FreeBSD用のコードが入っていた)のでReadmeの内容に倣ってやってみたら
あっさり通ったw

ただし、makeにはgmake(GNU make)を使うことと、Makefileの最後で

cd $(WX_BUILD_DIR) && make
ってのを
cd $(WX_BUILD_DIR) && gmake

に変更する必要がある。
ReadmeにはFreeBSDについて言及されていない。次のリリースにサポートされる
のかな?

肝心の使い勝手はこれから確認する…FATのみ利用できるみたいだ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:18:57
>>222
> cd $(WX_BUILD_DIR) && make
> ってのを
> cd $(WX_BUILD_DIR) && gmake
>
> に変更する必要がある。

cd $(WX_BUILD_DIR) && ${MAKE}

に変更してくれ、ってメールしてみたら?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:07:52
>>219
粘着キチガイ病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6 おまえまだいたのかよ。どっか逝って死ね、気違い。今すぐだ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:28:08
geli使わずにTrueCrypt使う利点ってある?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:03:08
>>225
他のOSと暗号化デバイスを共有できる。
ntfs-3g使えばFreeBSDでもTCで暗号化したNTFSドライブを読み書きできた!

しかし、fuseでマウントしているので同期書き込みになるから不安ってのはある。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:03:21
>>225
マルチプラットフォーム
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:29:17
USBメモリに使うにはよさそうか。
ただ、落としたときにTrueCryptだから情報流出しませんと言い切れるかどうか。

TrueCryptかけてもUSBメモリ落とした時点でアウトだろうな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:12:29
それでアウトならTrueCrypt意味ないじゃん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:45:06
じゃあTrueCrypt意味ないね。
パスワードをクラックされる可能性なしなんて言えないから。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:06:59
geliもそうだけどロックはパスワードだけじゃないぞ?

TrueCryptは偽装工作もできるし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:51:46
で、絶対それでクラックされないってことが保証できるの?
>>229の考え方なら、保証できないならその時点でアウトなんだし、
ある程度守れればよしとする立場ならそれでいいんだろうし。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:09:12
暗号化して情報漏れをガードするに越したことはないんじゃないか?
HDDを盗み出して、暗号化が掛かっていると知ったら大概あきらめるだろ?

暗号化掛かっている時点で強引にクラックして中身を取り出そうとするヤツが
どれくらいの割合で存在するのか、もしくは暗号化ソフトのセキュリティホール
を突かれて情報流出するリスクなんか考えてもキリがないがないんだよ。

そういう割り切った考えができないヤツは、また別なことに固執して迷惑かけて
そうだしなw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:18:48
可能性が0でないなら「情報流出の可能性あり」ってことになるんだよ。
「大概あきらめる」なんてあやふやな話でなく、現実問題として。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:27:04
>>234
あのさ、さっきから何が言いたいんだよ?
TrueCryptを否定したいのか?暗号化技術を否定したいのか?

前者なら使わなければいい。後者ならもうネットに繋ぐな。
「情報流出の可能性あり」が嫌なんだろ?SSLやTLSだって可能性は0ではない。
なんか子供我侭に付き合っているみたいだよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:24:35
ストールマンに説教されるだろうな
おめえみたいなのはネットにつながないほうがいいって
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 08:51:02
良い子はコンピュータ使っちゃダメだよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:02:46
>>236
パスワードなんて空にしとけ、って言われるよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:07:29
>>238
あるある
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:19:05
nForce系のマザボでSMPが使えないって話、
これのこの後を知らない?

http://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=kern/122368
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:37:12
>>240
SMPが使えないとは書いてない気がするけど?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 04:50:18
yacxm が FreeBSD 7.0 に対応してくれないかなあ...。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:29:42
>>242
cxm.cの2715行を
cxm_intr, sc, &sc->ih_cookie);
から
NULL, cxm_intr, sc, &sc->ih_cookie);
にすれば使えます。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:42:59
>>243に付け足し。
cxm.hの261行を削除。これでmakeできます。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:39:55
ひっそりと公開するより
さっさとportsに入れりゃいいのにと思うのは自分だけ?
246242:2008/05/20(火) 12:04:24
> 243,244

ありがとうございます。
さっそく帰ったら試してみます。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:34:09
>245
きっとポーっとしてるんだな
hahaha...
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:44:30
作者!?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 04:24:23
>>241
apicを有効にするとSATAが認識されないから、
内蔵のSATAコントローラを使うためにはSMPが使えない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 05:06:45
>>249
PenD + nF4Intelの組み合わせか。
オレならヤフオクでMB入手してsosにメールする・・。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 12:50:41
PenD 3.2Gだろ?さっさと捨てちゃえよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:27:34
gihyo で、大地タンの記事がまた最近更新されていないんだが。
253242:2008/05/21(水) 21:07:20
上記の二か所を変更することで、make が通ることは確認できました。
動作確認は、まずサーバのある実家に行ってカードを引っこ抜いてこないと
できないので、そのときに報告します。

ありがとうございました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:39:52
大地氏、BSDCan 2008 に行ってたみたい。そのため色々忙しかったんでしょう。
今日は更新されてたよ。

http://www.bsdcan.org/2008/schedule/attachments/53_BSDCan2008ChrisLattnerBSDCompiler.pdf
このBSD licensed C++ compiler なんか期待もてそうなんだけど・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:04:41
ttp://www.bsdcan.org/2008/schedule/track/Virtualization/82.en.html
Resource-limiting on the Virtual Private Server

俺はこれが気になるかな。
ところで、XenのDom0はいつ来るんだろうな・・・。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:37:21
finstallも微妙に話題になっているが、
まだしばらくかかりそうだな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:27:47
インストーラー使ってみたけどPCーBSDの方が良かった
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:37:19
誰か、xf86-video-intel-2.3.0 にチャレンジした人いない? FreeBSD で。
だって、7.0R のだと VT の切替えで固まるじゃん。
早く ports に来ないかなぁ。ports 頼りきりで野良makeすっかり忘れた。


259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:12:57
FreeBSD 6.3をBH6に入れてるんですが、
BH6のBIOSでタイマー起動を設定したら、
shutdown -p nowで電源が切れなくなりました。
再起動されます。
BIOSのタイマーを解除するとちゃんと切れます。
タイマーを設定した状態で切れる様にできませんか?
チップセットは440BXです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:08:30
今 freebsd.org 落ちてない?
ここ半日ぐらいずっとそうなっている気がするんだけど、私だけなのかな。
ping にも応答しない。もちろん見れない。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:15:22
みれる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:22:53
みられる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:31:53
>>261-262
thx
携帯でも確認したら見られた。どうしたものか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:00:58
DNSサーバーが怪しいとか。。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:45:44
>>263
1. nslookup で、アドレスが取れるか
2. traceroute でどこまで到達してるか

ぐらいは確認しようよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:49:24
今時nslookup使うなよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:33:12
digれカス
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:40:34
ああん
digdigしちゃう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:48:04
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ディグレカス [ Digrecus ]
  ( 2008 〜 没年不明 )
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:06:03
>nslookup www.freebsd.org
DNS request timed out.
timeout was 2 seconds.
サーバー: UnKnown
Address: 192.168.1.1:53

DNS request timed out.
timeout was 2 seconds.
権限のない回答:
名前: www.freebsd.org
Address: 69.147.83.33

>ping www.freebsd.org

www.freebsd.org [2001:4f8:fff6::21]に ping を送信しています 2001:c90:4c1:1963:38
6f:8c01:c0d7:108d から 32 バイトのデータ:

宛先ネットワークに到達できません。
宛先ネットワークに到達できません。
宛先ネットワークに到達できません。
宛先ネットワークに到達できません。

2001:4f8:fff6::21 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 0、損失 = 4 (100% の損失)、

こうなりますね。
>>267-268
とはなんでしょうか?
>>264
それが一番有力っぽ。プロバイダに言った方がいいのかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:08:24
>ping 69.147.83.33

69.147.83.33 に ping を送信しています 32 バイトのデータ:

69.147.83.33 からの応答: バイト数 =32 時間 =128ms TTL=54
69.147.83.33 からの応答: バイト数 =32 時間 =128ms TTL=54
69.147.83.33 からの応答: バイト数 =32 時間 =127ms TTL=54
69.147.83.33 からの応答: バイト数 =32 時間 =128ms TTL=54

69.147.83.33 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 127ms、最大 = 128ms、平均 = 127ms

IP アドレスで直接だと ping が帰ってきます。
でも、 http://69.147.83.33/ はだめなんですよねえ。
さっきからスレチすみません。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:08:00
http://www.jp.freebsd.org/cgi/mroff.cgi?subdir=man&lc=1&cmd=&man=dig&dir=jpman-7.0.2%2Fman§=0

> でも、 http://69.147.83.33/ はだめなんですよねえ。
http://69.147.83.33/は
http://www.freebsd.org/(name base virtual host)へリダイレクトされるから
DNSが引けないと到達できない。

仮に、nslookupをインタラクティブモードで起動して
server を指定した場合はどうなるだろう。
% nslookup
> server 210.196.3.183

Default Server: bind.dion.ne.jp
Address: 210.196.3.183

> freebsd.org
Server: bind.dion.ne.jp
Address: 210.196.3.183

Non-authoritative answer:
Name: freebsd.org
Address: 69.147.83.40

>>271のOSがFreeBSDだと仮定して、だが、
/etc/resolv.confに設定しているnameserverを確認してくれ。

dionのDNSは第三者でも利用できるので、
210.196.3.183を設定しても良いかも知れないが、
>>271のネットワークがどのようになっているかわからないので、
適切な応えになっていない可能性がある。

273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:41:36
>>270
フレッツなんとかでIPv6アドレスが付いてるのが悪さしてるんじゃない?
フレッツのどういうサービスでv6アドレスが付くのかしらないけど、
2001:c90:をぐぐるとフレッツとか言ってる人が多いので。
フレッツのv6網って、まだ外の世界とはつながってないよね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:02:57
>>561 が無能だったら自動的に放出される
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:25:21
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:17:27
>>274
またえらいロングパスですな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:03:08
サーバとして使うときは6.3と7.0のどっちがいいんだろうね?
2chも7.0を使い始めているし・・・

6系最終版の6.4と7.1の状況はどうなっているのかも気になるのだ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:27:03
2chは趣味運営だからなぁ
大変参考になりありがたいです
先週くらいもがたがたしてなかったか?
自分は少なくとも7.1までは6系だな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:40:33
6.2以前は後3日でLOL

6.3は2010年1月31日までで終了

280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:55:08
そういう私の4.11。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:27:12
×LOL
○EOL
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:32:31
どうせEOLなら4.11を使いましょうキャンペーン実施中
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:51:56
最終リリースといえばlinux-flashpluginだ。
ずいぶんと凶悪な穴がみつかったようじゃないか。
7系は今のr73で終わり宣言されているが
ついにロスタイムも尽きたということか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:00:05
wineでwindows用ブラウザ使うのが推奨(w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:16:39
それならwindows使うがな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:19:03
いいんじゃね? それで
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:40:50
漢はFlashなど見ない、必要ない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:22:39
以後ループになります↑
>>186あたりまで戻る
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:54:00
>>283
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/29/19737.html
Flashの脆弱性は最新版で修正済み、Adobeが調査結果を公表
| 4月8日に公開した最新版のFlash Player(9.0.124.0)で修正済みであることが判明

とはいえ7.0系は12月のリリースが最後なのでどっちみちおしまいということで。

>>284
正解。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:09:32
大抵ならswfdecで動くしいいや
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 05:37:11
猿に餌やらなきゃ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:16:48
>>291
お前にやる餌なんてない!死ね!
荒らしてんな。マジで死ね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:21:01
>>291
基地外乙。真性キチガイ猿のニート粘着◆QfF6cO2gD6(笑)は早く死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
猿はお前だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キチガイは精神病院にでも逝ってろwwwwwww
いいからとっとと死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キチガイ(笑)妄想爆裂さるは今すぐ死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


何でもいいから今すぐ死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

精神病院さえ逝けないほどの真性基地外は今すぐに死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:33:01
年中無休発狂粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6による気違いカキコの続き:

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その95
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1210728872/589 ↓

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/27(火) 14:58:07
>>545
なるほど。
俺でさえ3回しかないのにやつは貼りすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■至上最低のダメOS=FreeBSD6.0■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1137938093/328,333,336,342,343 ↓

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 16:58:03
いつまで続くんだろうな

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 18:52:47
えーと...

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 19:20:02
wがどこまで伸びるんだろうなぁ

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 00:20:28
その調子で早くクソスレ潰してくれ。>粘着キチガイ男(狂犬)

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/28(水) 01:19:33
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww.org/
--------------------------------------------------------------------------------------------
UNIX板のあちこちのスレッドを荒らしている凶悪メンヘラ・真性キチガイ猿粘着◆QfF6cO2gD6。
いつも荒らしを憎むようなレスをするが、実際荒らしているのは自分。
基地外が荒らしている事実を健常者に押しつけようとしていつも無様に果てる真性キチガイ粘着猿◆QfF6cO2gD6。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:35:16
Wine+Firefox への移行が加速しそうな今日この頃ですが、
移行したみなさんは Flash はいいとして、他のプラグインは
どうされていますか?
個人的には acroread と mplayer くらいが動いてくれれば
十分ではあるのですが、どんなものが動かせているでしょう?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:16:01
糞重いadobereaderなんか使うかよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:14:37
FreeBSDのbaseにwineが組み込まれるのマダー???
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:08:39
Lindow BSD
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:25:23
FreeBindows
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:30:19
Frindows
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:40:11
>>300
なんか、Windows に不倫してるみたいだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:25:37
引き続き不倫ネタでスマソ。
Hyper-V RC1上でFreeBSDの環境を動かしたいんだけど、
デバイスが変な構成になってるみたいでデバイス指定してもさっぱり
起動してくれない。起動に成功した香具師いるかな?
303302:2008/05/31(土) 15:14:19
自力で調べてみた。
海外のMLとか調べてると8-CURRENTだと動くとかあるなぁ。
正直手間をかけずに今の環境を引っ越す形で仮想化できると
いいと思ってたんだけど、そこまで世の中うまくいかないか。。。
MS側からサポートしてくれるといいけど、それは期待できないよな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:14:50
zuboraさんのページ
http://yebo-blog.blogspot.com/2008/03/freebsd-70dvd.html
を元にshで走る"FreeBSD7 インストールDVDを作るスクリプト"を書いたので貼ってみます
気を利かせた部分でも初歩的な事しか出来てないですし需要も無いでしょうが一応

ちなみに自分はLinux上でやっているのでFreeBSD上では動かないかも知れないので、
動かなかったらその時は澄みません…
3051/4:2008/06/02(月) 00:15:45
3062/4:2008/06/02(月) 00:16:11
while [ $num1 -eq $num2 ]
do
num2=`expr $RANDOM % 9`
done

while [ $num1 -eq $num3 -o $num2 -eq $num3 ]
do
num3=`expr $RANDOM % 9`
done

while [ $num1 -eq $num4 -o $num2 -eq $num4 -o $num3 -eq $num4 ]
do
num4=`expr $RANDOM % 9`
done


URL1=${srcURLs[$num1]}7.0-RELEASE-i386-disc1.iso
URL2=${srcURLs[$num2]}7.0-RELEASE-i386-disc2.iso
URL3=${srcURLs[$num3]}7.0-RELEASE-i386-disc3.iso
URL4=${srcURLs[$num4]}7.0-RELEASE-i386-docs.iso
3073/4:2008/06/02(月) 00:16:39
if [ ! -f 7.0-RELEASE-i386-disc1.iso ] ;then
echo \"7.0-RELEASE-i386-disc1.iso\"をダウンロードします
wget $URL1
fi
if [ ! -f 7.0-RELEASE-i386-disc2.iso ] ;then
echo \"7.0-RELEASE-i386-disc2.iso\"をダウンロードします
wget $URL2
fi
if [ ! -f 7.0-RELEASE-i386-disc3.iso ] ;then
echo \"7.0-RELEASE-i386-disc3.iso\"をダウンロードします
wget $URL3
fi
if [ ! -f 7.0-RELEASE-i386-docs.iso ] ;then
echo \"7.0-RELEASE-i386-docs.iso\"をダウンロードします
wget $URL4
fi


if [ ! -d freebsd_dvd ];then
mkdir freebsd_dvd
fi
cd freebsd_dvd
3084/4:2008/06/02(月) 00:17:03
echo Disk1の展開を始めます
mount -t iso9660 -o loop ../7.0-RELEASE-i386-disc1.iso /mnt
tar -C /mnt -cf - . | tar -xf -
umount /mnt

echo Disk2の展開を始めます
mount -t iso9660 -o loop ../7.0-RELEASE-i386-disc2.iso /mnt
tar -C /mnt -cf - . | tar -xf -
umount /mnt

echo Disk3の展開を始めます
mount -t iso9660 -o loop ../7.0-RELEASE-i386-disc3.iso /mnt
tar -C /mnt -cf - . | tar -xf -
umount /mnt

echo Docsの展開を始めます
mount -t iso9660 -o loop ../7.0-RELEASE-i386-docs.iso /mnt
tar -C /mnt -cf - . | tar -xf -
umount /mnt

sed -n -e "s/||[123]//g" packages/INDEX > packages/INDEX2
mv -f packages/INDEX2 packages/INDEX

echo CD_VOLUME = 0 >> cdrom.inf
echo CD_VOLUME = 1 >> cdrom.inf
echo CD_VOLUME = 2 >> cdrom.inf
echo CD_VOLUME = 3 >> cdrom.inf

rm -Rf rr_moved

mkisofs -V FreeBSD7 -J -R -b boot/cdboot -no-emul-boot -o ../freebsd7.iso .
# ここまで
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:24:01
貼り始めてから気付いたのですが、
書いてる途中色々いじってて
#/bin/bash
にしていて
#/bin/sh
に戻し忘れてました

今shに戻しましたが、動いてるようです。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 06:51:17
同時にダウンロードしてみたら?

chkp () {
test $(("$(ps -p "$1"|wc -l)" + 0)) != 2
echo $?
}

wget $URL1 & P1=$!
wget -q $URL2 & P2=$!
wget -q $URL3 & P3=$!
wget -q $URL4 & P4=$!

while true
do
FOK=1
[ "$(chkp $P1)" = 1 ] && FOK=0
[ "$(chkp $P2)" = 1 ] && FOK=0
[ "$(chkp $P3)" = 1 ] && FOK=0
[ "$(chkp $P4)" = 1 ] && FOK=0
if [ $FOK = 1 ]; then
break;
fi
sleep 1
done
3113/4 v2 -part1:2008/06/02(月) 11:33:47
>>310
す、すげーーー
$!とか$?とかこんなのがあるのか
ホント凄すぎです

とりあえず>>307の3/4を修正しました

# 3/4 - part2
chkp () {
test $(($(ps -p "$1"|wc -l) + 0)) != 2
echo $?
}

if [ ! -f 7.0-RELEASE-i386-disc1.iso ] ;then
echo \"7.0-RELEASE-i386-disc1.iso\"をダウンロードします
wget $URL1 & P1=$!
else
echo ファイルが存在します。Disk1のDLを終了します。 & P1=$!
fi
if [ ! -f 7.0-RELEASE-i386-disc2.iso ] ;then
echo \"7.0-RELEASE-i386-disc2.iso\"をダウンロードします
wget -q $URL2 & P2=$!
else
echo ファイルが存在します。Disk2のDLを終了します。 & P2=$!
fi
3123/4 v2 -part2:2008/06/02(月) 11:35:19
if [ ! -f 7.0-RELEASE-i386-disc3.iso ] ;then
echo \"7.0-RELEASE-i386-disc3.iso\"をダウンロードします
wget -q $URL3 & P3=$!
else
echo ファイルが存在します。Disk3のDLを終了します。 & P3=$!
fi
if [ ! -f 7.0-RELEASE-i386-docs.iso ] ;then
echo \"7.0-RELEASE-i386-docs.iso\"をダウンロードします
wget -q $URL4 & P4=$!
else
echo ファイルが存在します。DocsのDLを終了します。 & P4=$!
fi

while true
do
FOK=1
[ "$(chkp $P1)" = 1 ] && FOK=0
[ "$(chkp $P2)" = 1 ] && FOK=0
[ "$(chkp $P3)" = 1 ] && FOK=0
[ "$(chkp $P4)" = 1 ] && FOK=0
if [ $FOK = 1 ]; then
break;
fi
sleep 1
done

# ここまで

chkp()のtestでエラーが吐かれたので、
ダブルクォーテーションを外しました。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:04:26
次のリリースって予定すら全然決まってないんだね。
7.1R は 7.0R に対するバグ報告&意見への対応、
ブラッシュアップした真の 7.0R って意味で、
あまり機能は追加せずにすぐに出すべきだと思うのだけどなぁ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:56:48
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:10:13
なんか無駄に数字が上がっていくなぁ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:21:10
まだ2.2.8をお使いですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:47:56
いえ、2.2.9です。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:14:08
そこで3.1を。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:38:59
20080605:
  AFFECTS: users of devel/gettext (ie: YOU)

またかー
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:52:40
gettext祭開催中
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:58:11
LC_MESSAGES=C な人ばっかなんだろうから
gettext なんて死んでしまえばいいのに
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:59:19
printf(_
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:05:24
>>321
勝ってに --disable-nls して使わなければいいだけでは?
誰もお前の為に開発したりカタログを書いてるわけじゃないから。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:39:11
LC_ALL=ja_JP.UTF-8だな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 12:25:09
portsnapで4800個更新されたの見て笑ってしまった。
全部ビルドしなおしたらというUPDATINGのありがたいアドバイスは無視して
190個ほどportupgradeしてくる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:09:29
>>325
俺もびっくりしたぜw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:38:22

 インストーラーのカーネルが USB を使えないのは何故だろ?
 もう2年以上そのままだよね、最近の ThinkPad で。
 Lenovo への嫌がらせ?とか政治的な理由?
 もうずっとこのままかな... 内蔵光ドライブない X だと面倒なんだよ....
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:08:40
>>313
俺は、7.1Rはゆっくりやってくれればいいと思うがなぁ。
というか、7.0Rが予想外にまともなんで驚いてるんだがw
安定した*.0なんて、*.0じゃないやい…        嘘ですごめんなさい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:32:43
>>269
すごい0歳児
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:59:20
>327
USB使えないってどういうこと?
USBのCD-ROMからブートしてインストールできているけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:25:00
今回のgettext祭り、実は不要じゃないかなあ。
libintlのバージョン変わってなくて、
libgettextpoなんてリンクしてるもの滅多に(多分手元には全くない)し。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:00:26
pkg_libchk が教えてくれる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:10:48
以前祭りになったときpkg_libchkは検出漏れしてたことがあるので
お手製スクリプトをずっと使ってる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:41:45
gettext祭は1週間くらい様子見した方がいいよな。
もうリビジョンが_1になってるしw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:51:42
俺は祭りは無視して通常のアップデートだけしてるが……
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:31:26
CSVからSubversion になったけど、当面はcsup が使えるとしても
今後はどうなるんだろう。
src の最新版拾うのに、ports から何か入れないといけないというのは
面倒なので、ベースシステムに組み込んでもらいたいものだ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:49:58
>>336
subversionへの本格移行前後にはそうなるでしょ。
ま、cvsup(ports) -> csup(base) の例もあるしね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 06:05:08
cvsupは配布インフラとして都合がいいから当分残す。
という発言があった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:32:12
commitするときはsubversionでgetするときはcvsupか
まあそんなもんかな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:46:55
本家のstable ML、「6.3が不安定だから、6.2のサポート終了は早すぎる」という意味?
のメッセージが一杯流れてるな。

うちは6.2で1年以上安定稼働中なんだけど、6.3だと/boot/loaderすら動かないんだよなぁ。
カーネルを読み込み始めた瞬間に勝手に再起動かかってエンドレス…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:57:48
もうすぐ6.4
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:00:30
7.0もSTABLEにすると不安定になる。
STABLEでないSTABLEって…名前だけだな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:24:27
>>340
うちも同様の症状だったけど、、BIOS更新したら直った。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:39:58
メーカー機をFreeBSDに転用したマシンだと
プリインストールされたフラッシュツールが必須で
BIOS更新したいときにはOSのリカバリCDが行方不明だったりする
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:40:18
>>330
それが、出来ないんだよ、最近の Lenovo の laptop だとね。
ググって見ると判ると思う。みんな、 PXE boot で入れてるよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:56:42
最近のってどのへん?

thinkpad X61 辺りは OK だった、気がするのは気のせいかな...

347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:06:32
>>346
X6xシリーズは全部不可ですぅ。

>>342
7.0STABLEかなり安定してるけど?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:16:01
stableリリース用のブランチってだけだから
stableの追っかけやって不安定だとかいったところで
何の意味も無い罠。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:56:42
はあ? 安定してから stable に反映するんだろ。

不安定な stable なんて何の意味もないぞ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:59:45
>>349
FreeBSD初心者か?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:00:15
-STABLE is non-stable.
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:01:08
-CURRENTと取り違えてんじゃね?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:01:40
く・・・CURRENT
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:14:41
>>349
まあまずはハンドブックでも読め
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/current-stable.html

17.2.2.1. FreeBSD-STABLE ってなに?

FreeBSD-STABLE とは定期的に公開されるリリースを作成するための
**開発ブランチ** です。このブランチに加えられる変更は原則として、
事前に FreeBSD-CURRENT で試験ずみであるという特徴があります。
ただそうであっても、これは開発用ブランチの一つであるということに
注意してください。 つまり、ある時点における FreeBSD-STABLE の
ソースが どんな場合にも使えるものであるとは限らないということです。
このブランチはもう一つの開発の流れというだけであって、
エンドユーザ向けのものではありません。

17.2.2.2. 誰が FreeBSD-STABLE を必要としているの?

セキュリティ上の修正は FreeBSD-STABLE ブランチに対して
行なわれますが、 そのために FreeBSD-STABLE を追う必要は
ありません。 すべての FreeBSD セキュリティ勧告には
影響のあるリリースで問題点を修正する方法が説明されており [1] 、
セキュリティ上の理由のみから開発用ブランチ全体を
追いかけることは、同時に ***望ましくない変更点*** まで取り込んでしまう
可能性があるからです。

わたしたちは FreeBSD-STABLE ブランチがいつも安定に
動作するように努めていますが、それが保証されている
というわけでは ***ありません***。 また、コードは FreeBSD-STABLE
に加えられる前に FreeBSD-CURRENT で開発されるのですが、
FreeBSD-STABLE のユーザは FreeBSD-CURRENT よりも多いため、
FreeBSD-CURRENT で発見されなかった バグが FreeBSD-STABLE で
発見され、時々それが問題となることがあるのは避けることができません。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:43:01
まあ、変にはまりたくないなら、RELEASEかそのセキュリティパッチ当てて使えってことだな。

でも、7.0-RELEASEでスケジューラをULEに変えるとパニックしやすいような気がする。
vfsのエラーが出るってことはHDDがヤバいのか?一応チェックしても問題なさそうだし、
スケジューラが4BSDのままならかなり安定しているんだが…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:58:42

 FreeBSD 以外なら USB でインストール出来るんだよなぁ。>ThinkPad

PXE 面倒なんで、次で対応してなければ、 Linux にしようかなぁ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:10:11
llvm-2.3マダー???
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 01:10:29
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 07:30:57
>>343
少しだけデバッグしてみたんだが、
カーネル読んでる最中に一般保護エラーみたいなのが起こってる。
boot/i386/libi386の下のソースを -O0(最適化なし) でコンパイルすると
動くという事だけ分かったけど、そこから先すすんでない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:06:54
>>319が出た時点でgettextに依存するの全てリビルドしたってのに
>>325に遭遇した、なんてことだ
こういうのはきちんとやってもらいたいな
361346:2008/06/09(月) 09:28:40
>347
あー、ごめん、何も考えずに X60/61 は
ドッキング込みのフル装備で買っているので
おいらのインストールCDは atapi の acd 経由ですた…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 09:47:25
ははぁ、GIGABYTEのGA-G33M-DS2Rも外付けのUSB-CDROMから
インストールできないのも同じ症状のような気がするな>X6x
こっちはGRUBからSolarisのパーティションの中が見えなか
ったのでsolaris10もアウトだったが。

USBメモリもダメ。ええ、ATAのCDROM繋いだらインストール
できましたよ。スリムケースなんでできれば入れたくはなか
ったけどね。まあ、しょうがないか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 10:41:49
>>325
> 全部ビルドしなおしたらというUPDATINGのありがたいアドバイスは無視して
それだと、gettext が最初にコンパイルされるとは
限らないんじゃない?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 10:45:39
インストール方法なら山ほどあるじゃないか。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 11:57:40

laptop とかだと限られるでしょ。
俺は仕方なく PXE boot で入れたよ、X61 に 7.0R を。
>>358 は良いニュースだが、適用されたインストーラが出ないと意味ないな。

話変わるが、SATA の Resume ってまだなのかなぁ? この点が唯一の不満。
あ、あと、VT 切替えでフリーズもだった。
366346:2008/06/09(月) 13:02:43
(thinkpad 以外も外しやすい構造のノートは増えてるので)

HDD 外しやすければ
"HDD外して他所のPCでインストールしてくる"
ってのは結構現実的な手段だったりする

特に SATA は 2.5/3.5 共通コネクタだしな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:16:21
>あ、あと、VT 切替えでフリーズもだった。

これは、Xorg のフリーズだね。
NetBSD だと intel 用最新が使えて幸せらしい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:46:27
xmlcatmgrがXML用のものも$PREFIX/share/{sgml,xml}/catalog.ports
の両方にエントリ追加しちゃうが、XMLのものはxmlの方だけに
すべきじゃないのかな?
SGML/XML方面について詳しくないので確信はないけど、
これのせいでSGMLを処理するときjadeが発狂するようにみえる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:33:02
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:37:05
6.3って新規インストールするなら7.0にしておきなさいとか
6.2を使ってるならそのまま6.2を使い続けた方がいいよとか
5.4以降の5系の方がまだ安定してるとか不安要素がいっぱいだよなw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:10:46
本家MLで6.3が不安定なのに6.2がEOLとはどういうことだ! と暴れてた奴が
「じゃあ6.3のどこが不安定なのか言ってみ?」って逆に聞かれて
何も具体的に挙げられず退散。
人の話鵜呑みにする前にインストールした方が早いよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:32:10
gettext祭りきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
どうするううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
死ぬううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
アワ輪輪わああああああああああああああああああわわわわあああああああああああああああああああああ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:39:37
また?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:59:33
20080605だろ?
俺んとこは過ぎた
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:27:05
ああ、大地んとこの日記帳を見たのか…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:05:45
俺のとこもとっくに祭から醒めた。OOoも終わったぜ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:38:50
しかし6.3で謎のストップを2回も経験したしなぁ。
どこがと言われてもかなり長期間使ってたったの2回だから
原因を特定することもストップする条件に持ち込むこともできそうもない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:58:26
そうですか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 03:31:31
今のところうちの6-STABLEで起きてる異常現象は
CPU2個のシステムで
o CPUを占有しているプロセスがあるとforkが異常に遅くなる(2-10倍の時間がかかる)。
 niceは助けにならない。idprioすると正常な速さになる。
o 長時間かかるプロセスを同時に2個実行すると異常動作する。
 7z x foo.tar.7z|tar xvpf -が2時間後にエラーになってたり
 pngoutが200個に1個くらい壊れたpngを吐いてたり。
 前者は同時に1個起動なら何度やってもエラーにならない。後者はやり直すと正常なpngを吐く。
o native jdk 1.5でazureusを(長時間)動かすとjavaがcoreを吐くのと前後してkernelが死ぬ。
 linux-blackdownならcoreを吐かないし死なない。
どうやって直すのかはともかく、ここまで分析できたんでうまいこと避けて運用はできる。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 05:36:51
いつのまにか gettext 祭が来てたんだな。はぁ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 07:57:01
>379
最初のってそれこそスケジューラだったりするのかな?

2番目っておいらのバックアップ処理が
うまく行かないのと関係あるんだろうか… gkbr
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:09:10
ごきぶり?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:26:43
>>379
SMPを切ると全部問題なくなる?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:28:21
gettext祭り終了UPDATINGの通りですべてうまくいった
で、終えたところで今度は大量のアップデートがきたが・・・

ttp://www.freebsd.org/releng/
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200806/09
August 2008 FreeBSD 7.1 and 6.4
February 2009 FreeBSD 7.2
June 2009 FreeBSD 8.0
その先
2009年8月 7.3
2009年12月 8.1, 7.4
2010年3月 8.2
2010年8月 8.3
2010年12月 9.0
2011年4月 9.1, 8.4
2011年10月 9.2
2012年3月 9.3
2012年6月 10.0
2012年12月 10.1, 9.4
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:43:13
>>379
かなり深刻な問題に見える。よければハードウェア構成の詳細を。
特にdisk周り。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 17:46:46
かなり深刻なので4.11Rに戻しました。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:14:39
こっちも意味不明なストップをしたのはSMPだなぁ。
mdmfsにゴリゴリアクセスしてると勝手にリブートするのは
FreeBSDは関係なくマシンの癖で潰せないから
FreeBSDが〜とも言い切れなくて特定不能。

>>378
お前どうするよ?
くだらない流し方をしたのにある程度原因を特定できてる人が
出てきちゃったぞ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 07:44:10
firewall の中からCVSUPしたいと思ったら
管理者に 5999番のポートを開けてもらうだけでいいんでしょうか?

さらに何か必要なことはありますか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:42:10
>SMP、6.3R云々
だからHW構成やdmesg出さないのは誰かの遺言なのかと。

>>388
yes
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 08:53:31
>>389
はい。ある人からの遺言です。
391379:2008/06/12(木) 11:07:59
>>381
まあスケジューラだろうね。
記録によると去年の12月19日から今年の1月19日の間のどこかで発生したようだ。

>>383
確率的にしか再現しない上、CPU1個にすると支障をきたすほど遅いマシンなので試してない。
ML115買ってなんとかしようと思いつつ幾星霜……

>>385
Intel 440GX、Registered/ECCメモリ2GB、2x PentiumIII 800MHz。
なんでディスクが関係あるの? そこだけは不思議なほど安定してるよ。遅いだけに。
電源を疑いたくなるのももっともな話だけど。

>>387
KVAが足りないとmalloc backed mdmfsでrebootしがちだけど、それとは関係なく?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:56:09
> Intel 440GX、Registered/ECCメモリ2GB、2x PentiumIII 800MHz。

古すぎるだろ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:12:09
P3なめんなよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:59:32
新品なら舐めないが
10年前のマザーボードはどうか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:17:47
>>389
出したところで速攻で解決できるようなネタでも持ってるのか?
それなら今すぐsend-prでもした方がいいと思うけど。
こんな意図的にもう一度再現させようとしてもできない上に
7系では問題を聞かないようなものはどうでもいいし、
起こせないのに起きる以上起こさないようにするなら
.0でも7系を使えって言って回るしかない。

>>391
Intelの945GT?、普通のメモリ2GBにTなんとかなんだっけ?詳細忘れた。
KVAは電源の話かな?省電力を目標にしつつも300Wの電源を
入れたから足りないことはないと思う。
Windowsでも無茶させるとリブートするっていう噂が大量のアレだから
アレであると思ってるw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:01:30
Windows VistaとFreeBSDをデュアルブートさせるにはどうすればよいのでしょうか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:03:24
窓板で聞け
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:22:57
>>388

CVSupのファイルをftpで取ってくる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:23:34
間違えた・・・

>>388

CTMのファイルをftpで取ってくる。
400379:2008/06/13(金) 01:09:15
>>395
KVA: kernel virtual address
FreeBSD/i386だと初期設定は1GB。
200MBくらいのmdmfsを確保するとそのうちrebootする。
i386ででっかいmdmfsを取るならswap backedをお薦めします。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 03:00:36
>>400
電源は関係なかったかw
確か以前にどこかでそんな話を拾ってきて設定をそれに変えてから
mdmfsではリブートすることが無くなってる気がする。
ありがとうございます。

他にも、X上でキーボードの反応がおかしい→Xを起動しなおしても
直らない→FreeBSDをリブートしたら最後のsyncがなんとかってやつが
2桁の数字のまま減らずにその後パニックになったかどうかは忘れたけど
リブート→怪しいのでシングルユーザで起動してfsckを実行したら
lost+foundにファイルがいっぱいなんて事もあった。
これは起こしてしまうと被害が大きいのでやっぱり安全そうな
7.0を使ったほうがよさそう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:45:22
>>399
うちのファイアウォールはEmpty.gzをウイルスチェックしてる間にタイムアウトする。
もっとこまいファイルでどうにかならんの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:35:39
>>396
まず、Knopix の CD を手に入れる。
その CD の parted で HDD を分けて、Vista を保存したまま、空き領域をつくる。
そこに FreeBSD いれるわけだが、そのまま Knopix を入れれば手間が省けてなお良し。
中を保存しての領域リサイズは、FreeBSD の CD では、けっして、出来ないからね。
確実に100%絶対にできないから、間違っても期待しないように。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 05:01:23
FreeBSD7.2はいつでるの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 05:09:34
全て>>401の使い方の問題というオチ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 06:31:36
>>404
7.1R が来年の頭だろうから、7.2R は来年暮れか再来年頭だと思う。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 06:51:12
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200806/09
この汽車って、、、
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:37:11
2chの鯖はFreeBSDらしいですが、
FreeBSDを採用する特別な理由って何かあるでしょうか。
FAQとかを読んでもよく判りませんでした。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:04:26
>>402

Empty.gzは最初に使うファイルだよね
自分で分割して、どこかに置いておけば?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:32:56
>>403
> 中を保存しての領域リサイズは、FreeBSD の CD では、けっして、出来ないからね。
> 確実に100%絶対にできないから、間違っても期待しないように。

できるよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:01:25
>>408
中の人が使い易いOSってだけと聞いた覚えが。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:26:00
>>410
knoppixという事だからfreesbieか?
ってかknoppixの綴り間違えてるあたり釣りっぽいな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:48:32
>>408, >>411
Linux とちがって、色々なデストリがあるわけじゃないから、
ひとつ覚えればいいだけなので物覚えの悪い俺には FreeBSD
の方が向いてる。

と言うか、まあ好みだと思う。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:53:58
最初はLinuxだったらしいけどね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:36:01
>>410

いいや、できないよ。逆立ちしてもできないよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:47:27
できないのか、じゃ、くずだな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:47:50
いや、ごみ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:48:14
いやいや、うんこ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:48:42
ここまで俺の自演と
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:10:35
ntfsresize (ntfsprogs-1.13.1_5)があるよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:28:21
>>416-419
ウザい。氏ね。。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:21:59
>>415
415の考えているものとは全然違うだろうけどできるよ
415は逆立ちしてもできないということだけは確かみたいだね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:44:31

 ntfsresizer 入りの FreeBSD インストラー CD が存在してたら、

 間違いを認めてやってもよいぞ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:08:23
>>405
使い方で出る問題なら潰しておく必要があると思うけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:10:12
>>423
そんな当たり前の方法じゃ面白くないじゃん
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:36:41
FreeBSDのインストーラーって、そんなことも出来ないのか・・・
新しいのが出来るって言うから、期待してたのに・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:16:51
まあな、鼻くそだし
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:38:28
目糞だろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:43:15
耳の糞
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:52:07
>>426
そ。
FreeBSD ってのは Linux の助けを借りないとデュアルブートも構築できない半人前。
期待しない方がよいよ。

「出来る」とか見栄を張ってる奴いるけど、やせ我慢だから。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:01:32
LinuxはFreeBSDは、目の上のたんこぶなのかな
1対多で比較されても、FreeBSDもかわそうだな

Linux VS *BSDという構図なら、わかるんだけどねー
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:05:03
主語はどっちだ?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 03:35:54
つか>>430はLinuxに何の不満があってこのスレに来てんだ?
そんなすばらしいOSを知ってるんならFreeBSDなんかに用はないだろうに。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 06:28:57
つーかLinuxはカーネルだけです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:59:33
>>430
ちょっと調べてみてつまらなかったからね
LinuxだろうがFreeBSDだろうがブータブルなCD/DVD作る
ことできればインストールはできるんだよ。インストーラ
なんか必要ない。だからports/sysutils/ntfsprogsなんて
ものがあるのを後から知ってモチベーションガタ落ち。
これをブータブルなISOのなかに入れるだけで終了だから。

最初はもうちょっとイカレている方法をかんがえていたんだ
けどね。OSをタダのアプリケーションランチャーとして使う
なら何でもありでしょ。それの雛形は世の中に既にあるし。

というわけで非常につまらないけど誰でもできる当たり前の
手段使った回答の一つだけを置いておく。これ見てやり方が
分からないようならあなたは屑だから二度と出てくるな

ttp://cocelo.s201.xrea.com/wiki/index.php?BSD%2FFreeBSD%2FFreeSBIE#g3b3be9a
sysinstall抜きでインストール云々はどうでもいいこと。





436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:16:36
最近はFD/CD/DVDドライブすら無くても、ネットワークブート出来さえすれば
パーティションの調整も含めてインストールできる。
環境を整えるのが面倒だが、ドライブが動作しない場合の最終手段にもなる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:57:38
ネットワークブートはある意味反則だからなあ
でも430みたいなの向けの答えとしては適当なのかも
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:39:33
ネットワークブートがあるいみ反則?
何でそう思うの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:53:59
馬鹿はなんにも使えない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:06:09
老害ですから
ジジイですから
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:07:54
>>438
1台目のPCには使えない方法だから。
あくまでPC1台だけでインストールする方法がないと。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:17:56
ねとわくぶとの場合環境整える段階はFreeBSDのコンポーネント
と全く関係ないものを使ってもOKじゃね? とっても楽
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:18:12
>>441
その通りだが、なんでそれが反則行為になるのやら…
話がかみ合っていないぞ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:22:29
>>442
それはまさに、
「FreeBSD以外のOSの助けを借りないとデュアルブートも構築できない半人前」
という >>430 の意見を肯定することになる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:32:58
話し変わるが、ネットワークブートのNICって、みんな何使ってる?
IntelならもちろんOKだが、Intel以外となるとほとんど選択肢がない。
蟹だって、以前はDIPソケットが載っていたが、最近のは省略されてるから
ROMを後から挿せないし。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:35:39
>>444
なんで?そもそもboot1とかbootloader自体が小さな別のosのア
プリケーションなんだけどな? Grubを使うとLinuxの助けを借り
たことになるの?

そういやあGrubのページ見るとbootstrapに対して妙な偏見が
感じられるな。関係ねーけど


447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:41:03
>>445
オンボードでBIOSにメニューがあれば蟹でもいけるはず...
だけどIntelとBroadcomしかやったことないな
オンボードあっても結局Intel刺して使っているから
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:42:07
>>446
そうじゃなくて、DHCP/TFTP鯖をFreeBSD以外で構築するってことだろ、
>>442 が言ってるのは。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:52:03
>>441
それはネットワークブートじゃなくても言われることだな
昔から

ブートフロッピーやブートCDをどうやって作るの?とか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:04:07
板違いなのに Linux があーだこーだうるせーな。
既に常用してるっつーの。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:24:53
>>446
> Grubを使うとLinuxの助けを借りたことになるの?

ならない。Grub は元々 GNU Hurd 用に作られたものだから。


452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:48:53
うざい、氏ね。、
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:28:46
FreeBSDは選ばれた選民のための物なのだよ
デュアルブート?Linux?Windows? どれもお笑いだね
FreeBSD、BSDそれだけで生きていくのが漢の進むべき道だ!

BSD入門の心得
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1026505539/
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:53:19
私たちは単に BSD を使っているのではない。
私たちが BSD に選ばれたのだ。

455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:10:18
やめてよ、マカーじゃないんだから
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:15:50
UNIXerはみんなMacBook持ってるって偉い人が言ってた
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:20:04
まかーのばあい、
macが世界の中心でその文化や思想が至上のものであり、
mac以外の文化の価値は認めないということではないかな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 16:23:54
AppleがUNIXの商標取った時点でUNIXerの呼名は意味のないものになったよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:12:44
FreeBSDはいつ取るんですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:18:26
>>447
おれも安いベアボーン使ってた頃ROMなし蟹つけて本体BIOSでNetwoek bootできてたよ。
今はICH内蔵の8255x。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:46:07
突然だけど、4-STABLEとかもいまだに更新されてることに気付いてびっくり
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 06:27:03
わかりました。4-STABLEに戻します。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:47:00
4-STABLE使ってる俺ってスゲー。なんかカッコ良くない?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:50:01
2.2.9 使ってる俺ってスゲー。なんかカッコ良くない?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:54:35
386BSD 使ってるならスゲーって言ってやれる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 14:59:27
>>435
ふーん。既に FreeBSD のマシンがある事を想定ね。

で、ない場合は? ない場合はどうするの? 

一人前の OS ならそんな仮定なくても、リサイズしてインストール出来ると思うのだけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:13:34
>>466
> >>435
> ふーん。既に FreeBSD のマシンがある事を想定ね。
>
> で、ない場合は? ない場合はどうするの? 

無きゃできないの? そりゃあんたの問題
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:16:03
>>435-467
ウザい。氏ね。、
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:17:18
なんだお前まだ生きてたのか
よかったな刺されなくて
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:23:50
>>467
俺の問題かぁ。
Windows でカスタム FreeSBIE を作る方法があるのかぁ。
知りたいなぁ。是非知りたいなぁwww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:28:29
今のFreeBSDユーザーは、
(1)もともとUNIXワークステーションを使っていて、FreeBSDに移った人
(2)もともとLinuxを使っていて、FreeBSDに移った人
の2種類がほとんど。
なので、最初から稼働中のLinuxまたはUNIXがある前提でインストールした人ばかり。
本当に最初の1台目の(自作とかのOSまっさらな)PCに、
FreeBSDだけインストールする人なんていないんじゃないかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:42:37
Windows使ってだってできるがね
できないの? 俺はできるよ

何だったらISOイメージ余計な物付き(wで
送ってやろうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:43:19
本人が経験する一番最初の OS として
それをインストールのステップから体験するというのは
結構少なそうな気はするけど

> 最初の1台目の(自作とかのOSまっさらな)PCに、
> FreeBSDだけインストールする人

はいくらでもあるだろ。話がズレすぎてるぞ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 15:47:31
>>473
どうやってインストールするんだよ?
そもそもISOイメージ焼くPCがないじゃん。
昔と違ってFreeBSDの付録CDつき雑誌はないし。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:07:05
>>474
Linux雑誌付録のKNOPPIXを使ってFreeBSDのISOイメージを落し、
KNOPPIX上でCD-Rを焼きます。
なので、Linuxの助けが必要です。
FreesBIEは雑誌付録に付いてないので使えません。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:29:16
誰かからパソコン借りてこれば解決!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 16:36:09
まあ、確かに、1CDLinuxが出たときは、すごいと思った
Knoppixが一番最初か、今じゃ当たり前にできるようになってるけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:23:10
>>469
> お前
またキチガイの妄想か。今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね。若しくはとっとと逮捕されて死刑になって今すぐにマジで死ねwwwwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:25:39
>>469
どうでもいいんだよ真性のヤバイ発狂攪乱猿(笑)妄想攪乱発狂基地外ニート猿年中無休発狂妄想爆裂憤死寸前粘着真性キチガイ包茎池沼病気猿男(狂猿)◆QfF6cO2gD6(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)、
こういう妄想が炸裂するキチガイは、今すぐにマジでとっとと発狂してビルから飛び降りて自殺して死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 18:23:42
だからそんなにLinuxが好きならそれ使ってりゃいいだろ?
何でわざわざここにくるんだよ。
友達がほしけりゃWindowsのスレ行って「Windowsは一人前のOSじゃない」って騒いだほうがたくさんできるだろう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 19:13:38
>>472
送らなくて良いから、やり方を披露してくれない?
是非聞きたいなぁ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:59:12
>>475
一人前のOS ≡ 雑誌の付録についてくるという定義か。
それならFreeBSDは一人前のOSではない。結論がでてよかったな。

一人前のOS板に引っ込んでろ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:04:05
>>482
誰と戦ってるの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:14:06
ネットカフェで焼いてもいいんじゃね?
なんか変なことにこだわってる人がいるけど、
最近はLinuxも雑誌は部数がつらいことになってると思うけどね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:21:39
>>477

CD起動するのはFreeBSDのほうがずっと先だけどな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:32:27
CDブートは386bsdが一番早い。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:14:21
>>481
お断りします(w

別にこんな所で聞かんでもISO9660からファイル抜き出して
ISOイメージ作る方法なんていくらでも出てくると思うけど

それから実際にはそんなことをする必用もない
数百円のUSBメモリを買ってくればすむ話だがね

しかしまー何だかね。OSの糞な所を言おうとしてOSその物の
出来とは何の関係もない所に拘るなんてパターンすぐる。

こーゆー「インストーラー」なんてOSの制御から離れる部分
だったらOS-9だろうがMS-DOSだろうがVxWorksだろうがiTRON
だろうがOpenVMSだろうがSolarisだろうがLinuxだろうが
違いなんて殆ど無いんだが。MS-DOSやiTRONのような低機能
なOSの方がなんの保護も仮想化もしないから遥に作るのが
楽だがね。
少しでも情報工学の初歩的な知識があれば常識なんだけどね。

FreeBSDの糞なところなんてOSの挙動に関わる所を叩いてみれば
いくらでも出てくるぞ。その割にはまともな批判というのは以前
のスレッドの実装やメモリ管理に関するところで数件見たぐらい
だ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:33:38
ZFSの実験で、SATAケーブルを書き込み中に引っこ抜いたりしたら
カーネルがパニックしてしまったりするんだが、こういうところはこれからなの?
いくらファイルシステムが壊れないといっても、止まってしまっては魅力減…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:35:32
それなんてホットスプラグ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:56:59
zfsはまだそのレベルだろw
それがわかってて使ってるもんだと思ってたが
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:00:36
>>487
なるほど、書けるけどあえて書かないんですね。書けないわけでは決してないんですよね。
わかります。書くのって面倒ですもんね。あ、なんだかか凄く長く書いてる様ですよwww
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:24:19
>>491
doodimoee usero.,
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 03:39:06
HTTP getを数秒間隔で繰り返していると数十回に一回くらい
(平均すれば。周期性なし) EPERMでconnect(2)が失敗する。
errnoがEPERMの場合ただちに再試行させると今度は普通に成功してしまう。
わけわからん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 05:14:06
手塚治虫著『ブラックジャック』が、6・14奥州大地震を予言していた……
http://www.asyura2.com/07/jisin15/msg/282.html
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 05:26:37
FreeBSD-users-jpで盛り上がっている件について。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:24:04
ぬるぽ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:31:52
>493
エロ画像を連番でgetする話ですね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:58:12
>>496
ガッ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:20:56
>>488
ZFSを問題にしてますか?それともATAを問題にしてますか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:14:40
以下のどれかを購入しようと考えているのですが、
FreeBSD 6-STABLEで動きますかね?
確認した人は是非教えてください。

ttp://kakaku.com/item/01253018947/
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2008/dvrp-un8lx2/
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LF-P968C
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:17:45
↓の人が全く同じものを購入されているようですよ。この人に聞けばいいと思います。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1212602422/87
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:06:28
よろしくお願いしますmm
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:09:46
http://www.freenas.org/
おちてる?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 06:39:31
>503
みれた
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:58:01
さて、Firefox 3がリリースされたんだが
FreeBSDはportsの構成をどう変更するのか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:14:22
>500
確かめたわけじゃないが一般にはどれも問題なく動くだろう

USB コントローラの方で USB 2.0 周りが
×だったりすることは多い気がするけど...
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 11:15:10
firefox-devel -> firefox に統合かな?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:04:28
develは3.1とかの開発版にそのまま行くだろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:20:14
テスター募集メールが。 (Firefox 3)
"CALL FOR TEST: Updates to pixmap, cairo, poppler, and firefox 3.0!"
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-ports/2008-June/049083.html
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:57:54
AMD690GM-M2なマザーにインストール出来た人いますか?
CPUはAthlon 64 X2です。

7.0R
7.0R amd64
7.0STABLE amd64
8.0CURRENT amd64

を試したけど、いずれもkernel panicになるか
Trying to mount root from ufs:/dev/md0 で固まります。

BIOSの設定しだいでいけるのか、あと5年ぐらい無理なのか知りたいです。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:13:49
>>510
たぶん、それメモリを2GBより上をつんでいる場合におきる不具合だ。
どうやら、オンボードのビデオが占有している領域の認識がうまくいってなくて、
ビデオ領域もメインメモリ領域として使っちゃって固まるぽ。

ビデオカード持ってるなら、オンボード殺してみそ?
だめなら、メモリを2GB以下にするといいかも。
512510:2008/06/19(木) 00:03:19
>>511
神助言サンクス!今からその2つ試してみます。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:18:46
firefox3入れてみた。確かに前のバージョンに比べると早いな。
514510:2008/06/19(木) 00:29:47
>>511
残念ながらどちらの対応方法でも無理でした。

stable-amd64(without ACPI)は「Trying to〜」で固まって、
current-amd64はスタックトレースで終わり。確認出来た表示は

lock order reversal:(sleepable 〜
vfs_bio.c:2442〜

ってな感じ。
今、AMDなPCを買ったことを猛烈に公開している。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:54:57
>511
元質問とは全然別ですが

激安PC(サーバ) の HP ML115 がメモリ2GB超積むと
マズーって話があったと思ったけどその辺と関係あるのかなぁ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 00:55:57
>514
うーん... AMD PC のせい、なのか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:03:58
>510
AMDで64でQuadcoreで8GB、ATi(AMD)だけど
vesaで動いてますよ。A780VM-M2 (V1.0)
他の構成はどうですか?SATAとか。
ビデオ無効は試す価値あるかも。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:51:26
TA690G AM2 + Athlon64X2 4000+ RAM4GB OnBoardVGA AUTO指定(BIOS読み128MB)だけど、7.0R AMD64いけてます。
うちではUSBキーボード(UltraNav)が悪さをしてInstall時に再起動を繰り返しましたが、
PS2キーボードでInstallしてから、USBキーボードをPS2認識するようにして回避しました。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:41:53
HP ML115 メモリ2GB超だけど全然問題ないよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 09:31:58
ML115 のあれなんだったっけ?
2GB 超だと PCIex16 なビデオカードが
使えない(起動しない?)とかだったかな?

Windows だけなのか?
521510:2008/06/19(木) 10:16:25
みんなの動作報告を聞くと俺だけ仲間はずれな気がしてきて
トラックで秋葉につkk(ry

AMD690Gと大容量メモリの組み合わせはいろいろトラブルがあるみたいですね。
Vista x64でも、描画がおかしくなるっていう例があるみたいです。

後出来る事って言ったら何かなぁ。逆転の発想で
ビデオカード抜いてオンボードVGAだけにしてみるか…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:57:07
なんで、FreeBSD では SATA で resume がこけるのだろうか?

誰か語ってください。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:11:43
エスパーキボンヌ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:42:40
FreeBSDはSATAには対応していません。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 14:47:33
     *      *
  *  うそです   +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:33:16

え、SATA で FreeBSD が resume ができないのは機種依存なの?
全ての機種で出来ないと思ってたのだけど。少なくとも ThinkPad できない。
出来ない報告はたくさん見たけど、出来る報告は見たことない。

527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 17:48:42
彼はもう落ち着いたんですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 19:44:55
FreeBSDのresumeは都市伝説
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:46:55
飯坂温泉名物、resume玉子
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 21:52:58
www/firefox-devel => www/firefox
www/firefox => www/firefox2

みたいなところだろうか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:20:36
おや、サーバのようすが・・・? と思ってログ見たら、6月に入ってから毎日午前3時にリブートが掛かってた。
よくよく調べてみたら、periodic dailyが走ってる途中でkmem_mallocでpanicする。なんでだ…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:26:08
3のつく時間の時だけpanicします
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:28:03
ナベアツ仕様ですね。わかります。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:22:29
FreeBSD-EN-08:02.tcp
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:07:17
>>521
お約束のBIOS更新
AHCIになってたらAHCIにする(設定が逆ならその逆で)
メモリ一枚で
BIOSでLANを切って入るかどうか試す
536531:2008/06/20(金) 09:39:27
periodic dailyの時間を午前2時に変えたら、
しっかり午前2時にpanicした。
しかも、今回はdumponしておいたんだけど、
クラッシュダンプすら書き出せずに固まってるし。

ちなみにfreebsd-update経由の6.2R-p11、SMPカーネル。
UPカーネルに変えて試してみるか…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:40:08
しゃーないな
それじゃ690Gで組んで検証するか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:34:50
>510
外してたらすまんが、ASUS M2A-VM HDMI で6.2な人がいたので参考までに。
ttp://www.running-dog.net/2007/09/_pc.html
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:46:17
お、wine1.0 portsに来ているな
エロゲで試してみるか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 16:11:18
ヘタれてAdobe Reader 8.0で試したが相変わらず
使用許諾の認証のところで玉砕だった> Wine 1.0

インストールの途中で止まり、直接AcroRd32.exe
を直接起動しても許諾条件が表示されず、それ以上
先に進めない
なかなか世の中ピンク色ってわけには行かんね(w
541510:2008/06/24(火) 02:17:33
どうもしばらくぶりです。
いろいろみなさんに情報教えてもらいましたが、
いまだにインストール成功に至ってません。

さっき7.0R-i386で、「verbose mode」でインストールを
試したんですが、ATA PseudoRAID loadedと表示されたところで
固まりました。たぶんもうここが最高到達点な予感です。

7.1Rに淡い期待をするかなぁ
542510:2008/06/24(火) 03:24:41
OpenBSD用のパッチを見つけたんだけど、これFreeBSDでも通じる手段かな?
http://kerneltrap.org/mailarchive/openbsd-tech/2008/5/27/1955644
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 03:28:49
現状起動すらしないんだから、がんがん試しなよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:03:27
>541
実はメモリがエラッてるとかそういうオチだったりしない?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:23:24
エラる?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:28:46
<丶`∀´>謝罪と賠償を要求ニダ
547510:2008/06/24(火) 23:38:42
ヤター!インストールデキタヨー!

>>544を見てmemtestやってみるかと思いチェックかけたところ、
memtestの画面で「Rsvd Mem: 276M」と表示されてたので
BIOSでUMAメモリとかなんとかいう項目を256Mに設定、
(設定前は"Auto"。さらにオンボードVGA自体は無効にしてるんだけどね)
するとインストーラがちゃんと進みました。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:33:22
全然流れとは関係ないが、
富士ゼロックス DocuPrint C2250というカラーレーザープリンタを買った。
取扱説明書を読んでいたら、どうやら組み込み用OSはFreeBSDらしい。
Copyright(C) 2006ということは、FreeBSD 6.0あたりなのかな。
OpenLDAP,IPv6, IPsec, Kerberos, httpd, POP3クライアントなどが組み込まれている。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:39:15
>>548
アーキはなんだろ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:49:39
MPC8349EはPowerPCらしいが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:49:44
ttp://www.fujixerox.co.jp/product/docuprint_c2250/spec.html
によると、MPC8349E-667MHz ってあるな。PowerPC系かな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:54:02
まあ>>548の最終行の機能だけ別CPUでやっているとかでもそれほど驚かないけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:42:09
C2250のロジックボードを引き出すと、ヒートシンクがないむき出しのCPU、
SATAインターフェース(オプションの内蔵HDD用)やUSB2.0、
独自拡張ポート、LANなどの機能を提供する小さなカスタムI/Oチップ、
CPUとほぼ同じ大きさのカスタム画像処理チップの3チップ構成。
メモリはDDR2-667 200pin SO-DIMMでMAX 1.5GB。
SMBサーバ機能もあるけど、Sambaのクレジットはないから
独自インプリメントなのかも。ファームウェアのサイズは
圧縮状態で25MBytes。

des/des.hに含まれるEric Youngのクレジットはある。
通信制御にlibcurlを使ってるようだ。

家庭用ルータに組み込み用Linuxというのはありふれてるが
プリンタのOSがBSDとはね。プリンタのすぐ横にFreeBSD7.0鯖を
置いてあるんだけど、USBでつないでも認識せんだろうなw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:46:50
リコーのエンジニアが正気ならFreeBSD PPCは使わないだろw
CVS Web眺めるだけでNetBSD PPCとはコード量、メンテ頻度が段違い。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:47:07
他所のメーカーでNetBSDが入っているやつが昔あったような
ってIPSiOか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:21:36
>>554
何で、いきなりリコーが出てくるんだろう...
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:25:01
>>556
NetBSDの最後の砦だから。あるいはあいでんてぃてぃー。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:48:41
リコーのプリンタなら会社にあるからnmapかければ...←ヤメレ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:08:08
リコーのプリンタチームにはNetBSDのPGが1000人以上いる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:55:16
リコーといえばO寺さんというすばらしい営業の人がいたなぁ

*BSD全然関係ないけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:37:04
関係ないならレスすんなよキチガイ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:45:46
FreeBSDでリコーの複合機をプリンタとして使えないでしょうか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:45:53
リコーに聞け
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:27:54
そりゃそうですねw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:44:47
>>563
お前利口だな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:53:02
>565
理解するのに10分かかったw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:14:22
10分って
いくらなんでも頭固すぎw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:33:24
老人だもの
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:53:46
>562
細かい制御をあきらめれば RPDL は ghostscript で吐ける

RPCS だったかのより最近の言語はたぶんダメ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:40:06
老人どもには黙っておけ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:56:12
いつの時代も若者と老人の間には埋めがたい溝が横たわっている。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 08:07:30
気のせいなんだけどね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:13:36
若者が居るのかどうか聞いても良いか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:15:58
俺は、そろそろ二十を超えるので若者の部類から外れてしまうな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:29:51
俺14歳だからたぶんこのスレでは一番若いな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:42:31
日奈森あむちゃんは小学生6年生だからもっと若いぞ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:39:29
俺は16歳、12月22日で17になる。
FreeBSDの開発に参加したいと思ってるFreeBSDユーザ

開発に参加するにはどうしたらいいのかな。
プログラミング経験はもう10年近くになる。
使える言語はC/C++/python/ruby/lisp/schem
なんだけど。

覚えて使えるだけで、何もしてないのが現状。
開発に参加するにはどうしたらいいですか?またどのような開発をされてますか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 16:51:18
>>577
1.freebsd-*のMLを購読する。
2.「うごかねーよ」「バグだろ」などの投稿があったら該当のコードを読む。
3.治して、パッチをMLに投稿する。
4.しばらく続ける。
5.FreeBSDのえらい人から「コミッターにならない?」と誘いが来る。

ふつうの人は3にたどり着けない。お前はがんばれ。16なら時間もたっぷりあるだろう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:07:45
17でプログラミング経験10年ってすげーな
FreeBSDじゃないけど俺も>>578みたいにやってたら
コミッターの誘いが5月に来た
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:29:15
(386BSD〜)FreeBSDを17年くらい使ってるけど
ただ使ってるだけのヘタレです
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:31:36
年齢は16進数だろJK
それでもスゴイけど、32進数かな?

しかし、忙しいときにIOエラーでHDDがお亡くなりになりそうだ。
SMARTの警告を無視してきたけど、やっぱり正しいのね。
信頼してなくてごめんよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:43:15
>>577

よぅ。15年前の俺。
あの頃は、PCはまだ高価で
通信環境も、開発環境も、貧弱だった。

その気持ち、心意気。大切にな。
陰ながら応援してるぜ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:44:26
>>579
>17でプログラミング経験10年ってすげーな

だめだめ、俺なんて小学生の時MZ80でBASICのプログラムを始めて今38歳になるが、コミッターどころか・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:49:08
時間さえあればコミッターやれるつー人は結構いるんでね?
出来る人程忙しいからなぁ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:01:38
>>577
SoCに参加すれば良かったのに。もう遅いけど。
http://code.google.com/soc/2008/
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:05:43
まあ来年もあるだろうから
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:11:11
baseやkernelはまだ無理だけど、portsに入れてほしい(入れたい)ソフトがあるんだよなあ…
send-prすればいいんだけど、自分自身は野良ビルドで済ませてしまっているから億劫に
なってしまう。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:39:40
>>587
<チラ裏>タグ忘れてますよ。
おかげで迷惑レスフィルタかからなかったじゃないの。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:24:30
ports用のMakefileとかまで作ったけど
自分用でしか使ってないなものとかあるよな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:42:59
 
 intel 用ビデオドライバーの ports を作ってくれ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:10:02
つx11-drivers/xf86-video-intel
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:36:50
ウザい。氏ね。、
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 07:28:38
>>591
ごめん、最新版のって意味。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:02:20
<日記>
FreeBSD-7.0 64bit版からHPプリンタで印刷できるようになったお!
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader686024.gif
PhotoSmart 8230とD7360はSilexのUSBデバイスサーバ(SX-2000U2)経由。
デバイスサーバのプリントサーバ機能で、RAWプリンタとして動作する。

portsでhplipコンパイルできないじゃん(configureがエラーで止まる)。
hplipの最新ソース取ってきてビルドしたけど、同じくconfigureがlinuxで
決め打ちされてるから地獄だった。configureをイジクリ回さないとだめ。
</日記>
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:09:45
さすがにFreeBSDでもメモリが64MじゃXは無理かな?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:42:00
64MメモリでもXは上がると思うけど、WMを質素なものにするとか、firefoxはやめて
w3mにするとかの慎ましい生活になると思われ、X上で何をやりたいかによる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 03:30:19
ネットができれば良いなーと思ってます
流石にcel 300Mに64Mだからメモリ増設しても厳しいかなと
もしメモリを増設すればどうにかなりそうならば増設も考えてます
WMはできればKde、無理そうなら何でも良いですが。

サブサブマシンなのでこのスペックじゃ使い道も思いつかなくて。
現在Pen3 500M 128Mマシンを鯖にしてるので入れ替えも考えましたが、
流石に鯖(Apache2+PHP、MySQl、Postfix、Samba使用中)でも厳しそうかなと。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 03:42:40
ネタセンスあるなぁ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 03:55:46
メモリを追加すればファイルサーバーくらいはできるんじゃね?
I/Oキャッシュ少ないから遅いと思うけどー
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 04:16:49
メモリ64MBでkdeなんで正気とは思えん。
twm + xterm + w3m でネットするだけならやれないこともないが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 04:25:14
昔と比べてコンテンツ自体が重いことも考慮しようぜ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 04:49:16
エコ鯖
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 05:38:29
>594
ジョブを拒否w
たまには言ってみてー
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 06:08:55
jobを拒否し続けて5年が経ちました
もう駄目かもわからんね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 07:50:21
>>598
マジです^^;;

>>599
やっぱ今となってはただの廃棄物ですよね。
正直今のPen3鯖もPHP+MySqlの処理は重いなーと思ってます

>>600
今までLinux、Unixを使ってきたのがC2D E6750 2G 、PenM 1.7 1G、Pen3 500 128Mでしか試したことが無く、
下限がどれ程度なのかが把握出来ていない状況です。
また、現鯖機は元々Xの導入を試みていないためにどこまで厳しい物かも把握出来ていなく。
RAMを256にした場合だとBlack Boxでそこそこのネットは可能でしょうか?

元々2コ1用に(主にガワだけ)ゲットしようと思ってたのですが、再利用はちょっと厳しそうですね。
う〜ん
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 08:43:14
その昔、以下の構成のマシンでFreeBSDを触り始めた。
OS: FreeBSD 2.1.5R
CPU: AMD am486DX4-100MHz(FSB33MHz) (80486DX4互換CPU)
メモリ: FastPage SIMM 32MB
マザボ: Gigabyte GA486
VGA: #9 Vision 331 VRAM 2MB PCI
HDD: IDE 300MB +Conner SCSI 1GB + Adaptec1540 (ISA)
LAN: DEC21140A 100Base-TX

あまりにも遅いので、64MBを買い足して96MBにしたら
Xが幾分快適に動いた。

以下の構成の自鯖でウェブサイトを始めた。
OS: FreeBSD 2.1.5R
CPU Intel 80486DX2-66MHz
メモリ: FastPage SIMM 64MB
マザボ: ミニPCに内蔵されているもの、型番不明
VGA: オンボード、CirrusLogic VRAM 1MB
HDD: IDE 確か1GBあるかないか
LAN: オンボード、ISA, 10Base-T

モニタがグレースケールでApacheを動かしてただけだが、一応Xも動いた。
OSF/Motif(MooTif)入れたり、激遅だがNetscape4.1を動かしたりできた。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 08:59:03
kill -9 $$
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:22:08
ぼちぼちな構成のサーバーが、最近だとdellとかHPで2〜3万から売ってるからなぁ
自分もPen3と周辺機器をこの前5台分くらい破棄したよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:33:00
>>608
それも思うけどどうせ大したもんじゃないしエコノート鯖って感じですw
壊れても大きな損害が無いしな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:16:33
6.2-RELEASEなマシンのマザーが吹っ飛んだので、余ってたVIA KT600マザーと入れ替えたら、Safe modeでしか起動できなくなったorz
hw.ata.ata_dma=0にしとかないと、PATA HDDに書きに行った瞬間に落ちる。(SATAは未確認)
VT8237(サウス)との相性が悪いとかそういう話ってある?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:48:25
>>597
ふざけてるのかって思ったけど。
FreeBSD4とか2あたりのパッケージを使えばできるかもわからね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:11:03
闇雲に古いバージョンを使うのはどうかな
当時を知っていて今使う上で問題になる部分を把握してるならともかく
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:54:26
>>612
MLにたいていカイテアルンデネーノ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:28:20
>>610
KT600、 枯れてるHWぽいけど、(うちは)VT8237なMBで
問題は出なかったYO.
>>610
元のママンがわからんけど
VIAに最適化させるためのカーネル再構築してみた?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:37:16
>>610
今は使ってないけど、ASUS P3V4XでFreeBSD6.2を動かしてたよ。
カーネルはGenericのままで、HDDはPATAにつないでATA DMA=ONにしてた。
これもサウスはVIAで、KT600より1世代古いサウスがついてたと思った。

メモリ周りがもうダメになってんじゃない? P3V4Xも最後の方は
AGPポートの給電周りが死に(外部給電タイプの一部のカードだけがVGAモード
で動くだけw)、PCIも一部が死ぬなど満身創痍だった。あの当時のマザーは
コンデンサがヤヴァイからね。

1万円ぐらいのAMDマザーと、8000円ぐらいのデュアルコアAthlon64X2にしてみなよ。
メモリは1万円出して2GB*2を買うとかさ。目からウロコが落ちるよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:22:45
>>614-616
サンクス。やっぱそんな変なことは無いよなぁ。

元々使ってたマザーはi845マザー(GA-8IRX)だけど、カーネルはGENERICのままで使ってたんで、
Windowsじゃあるまいし入れ替えても特に問題ないだろう、と思って差し替えたんだわ。
これはもう、新品に入れ替えてしまうのが正解か。

しかし616の体験談は壮絶だな…w
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 06:43:55
電解コンデンサのこと、コンデンサってゆーな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 07:12:03
freshports見てたらFirefox3が。
http://www.freshports.org/commit.php?message_id=200806302016.m5UKGM9R032601@repoman.freebsd.org
pixman, cairo や popplerなどfirefox3以外のものを先に更新してから(現時点では、まだINDEX古いみたいだけど)。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 07:29:53
ウザい。氏ね。、
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:42:26
火狐参號って、まだport検証中ぢゃなかったか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:13:06
火狐参號(木亥火暴)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 14:17:58
freebsdのmlってどれ読むのがいい?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 14:22:23
Linux方面ではFirefox-3.0になって、速い速いってみんな喜んでるのに、
FreeBSDでは未だに何やってんだか、、
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 14:30:25
どうでもいい。黙れ。、
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 14:32:37
本家がバイナリを出してるってだけだろうw
本家がバイナリ出してないFreeBSDなんだからエミュにしろ
portsにしろ遅れがあってあたりまえ。嫌ならLinux使うか、
Fx本家にFreeBSDのバイナリも同時に出せと言えやハゲ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 14:58:37
Linuxで3.0早いって嘘じゃね?
WineスレでWin版を動かした方が早いって報告あったが
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:09:37
firefox3普通に使えているけど?
もう、ports/www/firefox3に入っているしFreeBSDネイティブでも速いぞ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:33:27
>>627
何だかんだ言ってもWindowsよくできているし軽い
大人しくGUIは、Windowsに・・・

バイナリ配布になったら、FreeBSDも流行りそうなんだけどな・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:03:45
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1211200469/ニャース・ΜL キテガイリスト 28人目
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:11:51
www/firefox3が出てきたな
近々UPDATINGでどうアップグレードすりゃいいか報告があるのだろう

で、www/firefoxからwww/firefox3に移行するには

# portupgrade -rf www/firefox3 -o www/firefox

とかこんな感じでやるのかな?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:12:25
>>631

20080630:
AFFECTS: users of graphics/poppler* and future users of firefox3
AUTHOR: FreeBSD GNOME Team <[email protected]>

The poppler* ports have been updated to 0.8.3 and the shared libraries
have changed. Firefox 3.0 has been added to the tree as www/firefox3.
These changes require that all dependent ports be updated. You can do
this in one of two ways:

# portmaster -a

or

# portupgrade -a
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:16:05
>>631
弐號と共存できるよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:06:19
普通にportsのディレクトリでmakeすればいいけど
add-onの互換性で問題出たり出なかったり。
これは人によるな。JLPなしでいいという人なら
まあ使えるんじゃねえか? 試しで使うなら両方
入れてもいいと思うが常用するのはどちらか
片方に決めた方がいい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:19:08
共存できるって、プロファイルディレクトリはどうなんの?
~/.mozilla/firefox3とかを使ってくれるのかな?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:31:29
>>618
kwsk
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:39:29
<チラ裏>
CANONが配布してるLinux用のCANON LBP用LIPS-4ドライバ1.70(LIPS-LXドライバもある)を
苦節1日、ソースからインストールでけた。Linuxで決め打ちされてるので、FreeBSDだと
例によって苦労する。

なぜかWindowsのC:\Windows\System32\spool\w32x86\PSCRIPT5.DLLが
/usr/local/share/ghostscript/driversにないとエラーになるが、こんなの
ピーコしたらライセンス違反ではなかろうかw (といいつつピーコする俺)

さらにportsから入れるGhostScript-8.60はiconvが/usr/binにないため(/usr/local/binにある)
gdevopvp/oprpが無い状態でビルドされる。純正LIPSドライバはopvpが必須で、
Unknown driver: opvpというエラーが印刷されるので、configureを書き換えてopvp付でgsを再ビルド。
gmakeじゃないと"genconf.cがない"というエラーがでる。

これでLBP3900から印刷することができた。ジェネリックなLIPS-IV用PPDでCUPSに登録すると
両面印刷ユニットが活用できないが、純正ドライバなら活用できる。純正だとWINドライバと同じで
グレーがハーフトーンじゃなくてディザになるんだな。
</チラ裏>
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:44:02
あぼーんするのも面倒だからチラシに書けよマジで
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:47:23
7.xは最大負荷時の性能がアップしているそうだが
シングルコアのマシンでも同様のことがいえるのか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:55:09
シングルコアや低負荷時はあんまし変わんないんじゃね?
6.3がアレな出来なんで、6.3入れるよりゃ7.0だと思うけどナー
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:49:32
質問です。
FreeBSD7.0をフロッピーしか使えないマシンにインストールしたいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?
PCMCIA接続でNetgearのFA511を利用してネットワークインストールしようとしているのですが、
何故かDHCPが取得できない状況です。
また、手動で設定してもネットワークが通じていないような状況になってしまいます。
BSDでのサポートハードウェアとしてFA511があるようなのですが、何故なのでしょうか?

他マシンでですが、DebianでFA511は正常に使えているので、ハードの問題ではないと思うのですが。
アドバイスよろしくお願いします。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:50:03
質問スレと間違えて誤爆しましたorz
もしアレならあっちで聴いてきますorz
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:16:21
>>636
普通コンデンサと言えば
フィルム系コンデンサ(マイカ、マイラ(ポリエステル)、スチロール、
ポリプロピレン、PPS、積層フィルム)
セラミックコンデンサ(ディスクセラミック、積層セラミック)
電解コンデンサ(アルミ電解、タンタル等)
電気2重層コンデンサ

ぐらいの種類があるのは電気屋だったら常識だろう
チップコンデンサは大体が積層セラミックだ。
市場規模で言ったらセラミック系が最大で2番目が電解系らしい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:27:04
で?
WikipediaをWikiといったり、IPアドレスをIPといったり、
シェルスクリプトをシェルといったりするのとは、まったくちがう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:32:38
>>643
<チラ裏>
はい、私いわゆる電気屋ですが通常、積層のセラコン(セラミックコンデンサ)と電解コンデンサぐらいしか使いませんし知りませんが非常識でしょうか。</チラ裏>
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:35:04
>>644
電解コンデンサには寿命があるが、
セラミックコンデンサ他多数のコンデンサには寿命が無い。

よって、「コンデンサがヤヴァイ」みたいな言い方は間違い。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:37:48
<チラ裏><!--朝から揚げ足取りに精が出ますね--></チラ裏>
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:38:27
>>645
デジタル回路主体の電気屋ならそれが普通じゃない?
ポリプロピレンとか使うのはアナログ回路だしね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:02:06
FreeBSDについての知識が薄い人がFreeBSD以外の話題で粋がるスレはここですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:28:01
>>649
まぁ、いつもの事だからいいんじゃね。
前なんて鉱石ラジオの話題で盛り上がってたしw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 10:28:21
ウェブサイトのことをホームページとか言う奴も沢山いるしなぁ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 10:29:13
は?何か間違ってるか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 10:37:19
けっきょく電解コンデンサはコンデンサの一種なんでしょ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 11:10:48
PC-NFSのことをNFSって言ったら違和感ありありだろ?
たとえPC-NFSがNFSの一種だとしても。
PC-NFSはNFSの中でも異端だからな。
同様に、電解コンデンサはコンデンサの中では異端の存在。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:38:20
素敵な知識の宝庫ですね。
>>654の知識にはいつも感心させられてしまいます。
これからもがんばってその豊富な知識を私たちに分け与えてくださいね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:54:18
カナーリ昔々の話、お茶の水三省堂のコンピュータ書籍売り場でUNIX本を物色してたら、
大学生風のガリ青年とキモデブ青年の2人がやってきた。

ガリ青年がBASICの入門書を手に取ったら(98/88の時代だからね)、
キモデブが素頓狂な大声で
「えー!!BASICなんかダメだよぉ、構造化できないし!インタプリタだし!
 最低でもFORTRANを使わないとぉ!」
と絶叫した(ツバがかなり飛んでた)

フロアにいた人達は生暖かい目でキモデブを観察。ガリ青年は恥ずかしそうに
「ちょ!大声だすなよ〜恥ずかしいだろ〜みんなこっちを見てるよ〜」
と小声で抗議してた。

>>654はちょっとそんな感じ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 13:38:19
>>654
> 電解コンデンサはコンデンサの中では異端の存在
アナログ屋としては信号系に突っ込むと信号が歪むセラの方が異端
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:42:15


=====全部読み飛ばした=====
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:38:43
>>658
てことは読んだってことですね、わかります。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:56:41
最近の「○○ですね、わかります。」の使い手の質の低下を食い止めることこそ
急務だとは思わないかね、諸君。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:00:30
「絶対押すなよ」と同じ理屈ですね。わかります。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:26:06
あの気違いが暴れてた時と、措置入院した最近とでスレの質に根本的差異が無い件について。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:36:12
>>662
それはつまり、その人の不在はスレの質に影響しないということを裏付けますね。
あー、あなたはその当時からこのスレにいらっしゃるわけですか。
質に変わりがないのはあなたのせいかも知れない、ということがおっしゃりたいわけですか、そうですか、あぁ、なるほど。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:17:53
firefox3に必要な分だけportsをupdateしてみた。
何事もなく済んで拍子抜けした。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:18:56
つ「意味のある話題が無い」
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:35:04
その つ というのもいい加減やめないか。bugbird みたいじゃないか。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:57:00
>>獣の数字
自己紹介?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:02:59
獣の数字(笑)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:05:09
-rw-rw-rw-
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:51:49
ほんとは606だったんだけど誤植で広まったんだよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:58:45
>>662
入院のソースplz
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:08:22
お見舞いにでも行くのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 03:01:28
ports から japanese/rxvt を入れて使っているんだが、
FreeBSD 7-stable にしてから、rxvt を終了させると
かなり高い確率で、そのrxvtのプロセスがCPUを100%使い切って
暴走状態になってしまう。
そうならず正常に終了する場合もあるが、そちらの方が
確率としては少ないくらいいだ。

X関連のものは、常に portsnapで最新状態にしているが、
特にライブラリ関連の問題ではなさそうだ。

これを直す方法ある?
あるいは、rxvtに代わるものでお勧めのものある?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 03:06:09
urxvt
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 10:45:13
おれはrxvt-devel使ってる
日本語表示も問題ないよ
Rxvt v2.7.10 - released: 26 MARCH 2003
Options: XPM,transparent,utmp,XIM,multichar_languages,scrollbars=NONE,.Xdefaults
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:16:00
termitとかsakuraとかのモダンで軽量な端末エミュレータはどうよ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:20:42
vteは嫌どす
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:58:19
Atheros 5424 (AR5006 family 802.11abg Wireless NIC)の無線LANも
認識されるマシンとされないマシンがあるんだな

ath_halを0.10.5.6あたりにしたら直るのかな・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:27:17
そういう時はndisを試してみるとか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:33:30
firefox3で
http://www.freesoftwaremagazine.com/articles/writing_a_kernel_module_for_freebsd

> As I mentioned in my recent article Review of FreeBSD 7.0,
の部分がきちんと表示されず、なんか小さい数字が
ばらばらに並んだみたいになるんだが、なんでだろ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:23:54
>>679
ndisを試すときはathは止めておかなきゃだめなんですかね
あと参照するドライバは何がいいのかな・・・と
682681:2008/07/04(金) 19:12:45
ath_hal-20080528.tat.gzをダウンロードして
中のソースつかってカーネルを再構築(本当はモジュールだけでもいいのですが一応w)したらできるようになった
ath_hal 0.10.5.6は比較的新しめのモデルもちゃんと対応しているみたいだ

ttp://unix.derkeiler.com/Mailing-Lists/FreeBSD/questions/2008-06/msg01322.html
ttp://forums.pcbsd.org/viewtopic.php?f=27&t=11827

うちのマシンではできたが他の搭載機種はわからんが
取りあえず困っている人は試す価値はあると思う
683302:2008/07/06(日) 08:57:55
FreeBSD on Hyper-Vの続き。大地タンのblogで動作報告があったので、
漏れの手元環境でも試してみた。RELEASEのBootCDではだめみたいで、
STABLE-200806のBootCDをマウントさせると起動してくれた。
NICの設定をLegacy Network Adapterに入れ替えること。
リンク先のblogにもあるんだが、DHCPを拾ってくれない場合があるので
アダプタをリセットすればいい。固定設定なら問題なし。

これは手元環境を7にうpしろというお達しかな…。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:11:30
7いいよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:56:56
後藤さんのblogって、どこ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 08:02:34
サーバ用途で使用する場合*BSD系はLinuxに比べて比較的動作が軽いと聴きますが(特に非力なマシンの場合)
GUI動作の場合でもそれは顕著に表れる物なのでしょうか?
それともただ単に余計な物が入らないためにと言う事でGentooなどを使うと同程度の物に仕上がるのでしょうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:04:37
性能が欲しければ昔話にしがみついていないでLinux使えばいいと思うよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:17:11
>>686>>687はWindows使っていたほうが幸せだと思うよ
いや、マジで。Macもお勧め
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:29:56
ホント犬糞は使いもんにならない
XPや2Kの方がマシ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:56:54
それはない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:53:03
>>686
> GUI動作
を, *BSD に求めてはいけない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:54:06
>>689 vistaの重さは何とかならんのか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:56:04
「重い」って何のこといってるの?
CPU使用量が多いの?
(スループットじゃなくて)レスポンス速度?
メモリ使用量?
パッケージの質量?

「重い」「軽い」なんて曖昧な単語を使うな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:01:02
俺の去年の夏休みの自由研究は、OSごとの重さの違い、だった。
新品のHDDを買って、いろんなOSをインストールして、
重さを比べてみた。
でも、結局重さはほとんど変わらなかった。
面白みのない自由研究で、評価は低かった。


家庭料理用計りではあまり正確に計れないのかも知れないけどな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:15:56
>>693
俺的には資源の使用料だと思ってる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:17:22
言っとくけど
> 使用料
だからね
「使用量」ちゃうからね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:33:48
>694
動作中に量らないとダメなんだぞ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:03:55
太陽の傾きも関係してるんじゃなかったか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:39:47
右回転のHDDは左回転のHDDより重くなるんじゃなかったか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:04:11
それは北半球か南半球かで答えが変わるな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:39:55
沖縄と北海道だと重さが違ってくるそうじゃないか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:41:46
フロリダサイコー
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:46:18
はいはい、スルースルー。
マク板だかwin板だかから困ったコちゃんたちが流入中。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:56:41
     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:35:39
LinuxとMacとWinを語るスレ #20
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:44:10
Macbook欲しいけどお金がない
毎月5千円のお小遣い溜めて買うお
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:59:28
firefox2 の 2.0.0.15 と、
3 の i18n はまだっすか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:03:42
portsから入れたwineがちゃんと動かない。
7.0だけど何か遣らないといけないこととかってある?
709・゚・(ノД`;)・゚・ {おまえらに泣いた:2008/07/08(火) 22:33:52
>>699
うっせー!!おれは左向きだ!!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:04:57
devel/protobuf

portsに入るの早いね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:40:02
firefox3 ,結構なサイトで画面がメチャメチャになるんだけど俺だけ?

レイアウトがうまく行かないとかじゃなくてブラウザの中に
背景(壁紙)のビットマップとか window manager(twm)のタイトルバーが
染み出してブラウザ内の画面が支離滅裂になっちゃう。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 10:52:41
俺も背景の問題は発生しているよ。linux版&FreeBSD版。
windows版は問題ないのに。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:36:16
うちはなんともないなあ。環境は?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:02:58
俺が気付いたのは、MelonBooksの通販利用規約のtextareaがはみ出している所。
divタグの幅指定をミスっているっぽい感じがする。

ttp://shop.melonbooks.co.jp/tsuhan/system/

他は全体的にページをロードする際、一瞬文字化けった物が見える時がある。

こういう場合は、portsメンテナに報告する物べき物なのか?
715711:2008/07/11(金) 15:38:32
俺はなんか社内システムで発生した(win版 firefox3は OK)だから
例に出せる URL がにゃいな...

>714
それは全然可愛い感じだな。
>711 で言っているのは本当に読めない(背景ぐちゃぐちゃな状態で
文字もぐちゃぐちゃにレイアウトされちゃうです。

716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:02:09
色んなサイトのテキストボックスがびろーんってはみ出すことが多くなった気はする
これとか
http://be.2ch.net/test/p.php?i=126138454
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 17:18:55
firefox3-i18n まぁ〜だぁ〜?
718717:2008/07/11(金) 17:25:25
DoCoMo のフルブラウザからの書き込みテストも兼ねてました。
お許しを
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:19:35
このへんでも背景問題は出るな。 特定フレームだけってのも含めて。

 ttp://www.ibm.com/jp/
 ttp://www.commufa.jp/navi/index.html?link_id=navihead

ちなみに後者のトップページには問題無し。

 ttp://www.commufa.jp/

何となくjavascriptで画面作ってる部分の背景が臭くね?
OPTIONのOPTIMIZED_CFLAGSは有効・無効どっちのビルドでも関係なし。
他のOPTIONは試してないが項目見る限り関係なさげなんだがなぁ。
firefox2のprofileをまるごとバックアップ・削除して試しても関係なかったな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 11:20:42
しまった、sage忘れた。orz
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:17:46
>>714
textareaの幅は確かに。
あと一瞬文字化けで見えるのは、高速化のためのアルゴリズム変更による
副作用じゃないかと思ってるけどどうなんだろ。そうだとするとport maintainer
レベルでどうこうする問題ではない気がする。

>>719
すまん、どれも問題あるようには見えないわ。
7-stable, WITHOUT_OPTIMIZED_CFLAGS
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:44:52
一瞬文字化けが見えるときがあるってのは、WindowsでWin版でもなる
これは仕様なんじゃね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:42:22
>>721
i386, 7-stable(2008.07.10), WITHOUT_OPTIMIZED_CFLAGSで.mozilla/firefoxを
空にしても駄目だったんだけどなぁ。 7-stableはfirefox3をビルドした時点では
確か2008.07.03だったけどworld, kernel更新前後でも関係なし(まぁ当然か)。

724711:2008/07/14(月) 12:57:46
例えばここがおかしくなるけど
ttp://homepage1.nifty.com/shincoo/index.html

再現性はよくわからん。最初に開いてももんだいなくて
いろいろタブ開いたりとかして気が付くとおかしくなってる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:19:30
おかしいおかしいって言う人はおかしいってどういう状態になるのか
誰でもわかるように説明するか一目でわかるようスクショうpしたらどうか。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:47:09
>>725
症状は>>711が的確に書いてくれてると思うが。

多少補足すると、
>>719のIBMのは上下が横帯状に、
>>719のcomufaのはトップページは正常だが「はじめての方へ」,「サービス・料金案内」,
   「会員サポート」,「コミュファタウン」のどれに移動しても背景全体に、
>>724のは下左のフレーム
に症状が出た。 いずれもレンダリング自体は正常にできていて、背景だけがおかしい模様。
背景に映り込むのはデスクトップやタイトルバーだけでなくFirefox自体のサイドバーもだな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:07:17
連投スマソ。 今見てたらここにも出た。
  ttp://www.yamaha.co.jp/
トップページの「ピックアップ」の部分の各項目の背景。
ここもレンダリング自体はできていて背景だけデスクトップが混じる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:43:06
手元の環境では全く出ない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:59:52
C7からAtomに変えてみたが…buildworldにC7よりも時間かかる…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:13:43
kwsk
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:06:37
んー、make buildworldにかかる時間が我が環境のせいか知らんが倍近く。
C7の1.3GHz→Atomの1.6GHz(Gigabyte製ママン)。

buildworld→buildkernel完了までが長い…。
-jとかオプション付けてみようかな…というかもうマンドウなので元に戻しますわorz
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:21:03
>>731
Atomって、もともと整数演算性能対して出てないじゃんw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:02:43
dragonflyのHAMMERってのはFreeBSDにバックポートされる見込みはあるのかな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:07:45
勇者がいれば

現状では有力候補は UFS と ZFS の2本立てって感じだね

XFS とか JFS の FreeBSD 移植は立ち消え気味?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:46:41
UFSとZFSがあれば他はそれほどいらないだろ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:27:16
ZFSはメモリを喰うからな…2Gでもキツイからやめたわ。
現状、soft-updatesで特に困ることはない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:07:17
reiserとxfsはreadのみでwriteをサポートする気は無しかな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:37:35
コストで考えると、搭載メモリ量4GBが基本と云う状態になっていても
不思議ではないのだが、まったく64ビット山は遠いぜ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:08:44
Firefoxは2.0.0.15をキャンセルのかな
次の更新で一気にデフォルトが3になって3.0.1とか3.0.2に向かいそうだね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:18:47
2.0.0.16でた
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:16:13
>>711-のfirefox3の背景画像の問題、小島センセもなってるらしい
画像も上がってた
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2008/07.html#20080717__Firefox3
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2008/0717/ff3.png
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:21:58
allowすれば治るってNoScriptが悪いってこと?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:23:44
あーそうそううちもそんな感じ。

事実上使い物にならなくなる…orz
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:16:43
うちはNoScript入ってないんだがなぁ。 症状はまさに>>741のような感じだが。
3.0.1がportsにも来てるけどどうなるかな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:21:27
firefox3を3.0.1に上げてもtextareaの不具合は直っていないな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:30:05
ASUS eee PC 901-X に7.0-Rを入れてみた。
有線、無線LANがどちらも使えず、あげくにbootmgrでWindos側の
bootもできなくなってしもうた。もう少しいじってみます。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:58:11
>>745
背景の不具合も直ってないな。orz
TEXTAREA問題は>>716指摘のページでは確かに出るが他では見かけないから、
ページ側のサイズ設定の問題という気もする。
どうせ関係ないと思いつつ念のためWITHOUT_OPTIMIZED_CFLAGSにWITHOUT_DBUSも
プラスしてみたがやぱり無関係。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:25:55
>>736
>現状、soft-updatesで特に困ることはない。
bg-fsckってちゃんと動く? soft-updates関連のpanicとか
経験したことない?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:34:00
>>748
background_fsck="NO"
で切っておけば、panic→再起動→裏でガリガリされずに済む。
チェックが終わるまでログインできないけど…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:25:35
今、時代は gjournal
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:22:59
>>748
736じゃないけど、
snapshot取ろうとしてbad blockがあったときにpanicしたことはあった。
soft updatesそのもの関連ではまだ経験ないけどどういう場合に出るのか教えて。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 09:01:01
>>751
うちは、panic じゃないけど、/home の bg fsck 中にその、fsck がブロック(?)して、
それ以降、/home にアクセスする、プロセスが全部刺さるようになって、リブートもでき
なくなって、リセットする羽目になったことは、何度か経験ある。
その時は、fg_fsck に切り替えて解決したけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:54:36
HDD 障害の典型で bad block (read error)の類いに対して
現実的にどういう感じなのかは知りたいねー

zfs なんかは checksum 機能 & 定時/常時巡回チェックみたいな
機能があるけど、HDD 側の予防的ブロック再配置処理とかと
併せて実効的に耐障害性が向上していると期待していいのかな?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:03:23
firefox3の背景問題、腹くくってportupgrade -Rf www/firefox3してみたが変化無し。orz
もしやと思ってgconf-editorでmetacityのcompositing_managerを有効にしてみたら
commufaの関連ページ(コミュファタウン以外)とIBMのトップが直ったもののページ遷移を
繰り返すうちに再発。 有効のままだとあまりにも負荷が重いし全ページで効く訳でも
効いたページでも安定して根治する訳でもないから無効に戻したよ。orz
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 15:59:11
その不具合が出るという人と出ないという人にわかれているみたいだけど、違いはなんだろね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 16:54:21
postfix-2.5.2 まだ〜
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:44:02
>>755
うちは背景混じり問題発生。 pentium-m + radeon7500。 7-stable(基本毎週木or金ビルド)上の
portsでビルド。 Gnome2環境でfirefox2も残置。 libdrm,driやxorgのサーバ,ドライバ系には
CPUFLAG=pentium-mを指定しているがfirefox2系では問題無いので無関係と期待、ってところ。
ちなみにwww/*にはCPUFLAGは設定していない。
~/.mozilla/firefoxをリネームしてプロファイルまっさら状態にしても効果無し。
報告テンプレ作った方がいいのか? どこまでの情報が要るか読めなくなってきたが全部は無謀だな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:21:57
Windows版より動作が重いけれど、
俺だけ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:23:44
お前だけ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 20:25:04
Linux版より動作が重いけれど、
俺だけ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:20:59
portsが壊れてるとさんざん騒いだ挙句に
/etc/make.confのCFLAGSいじって厨ニングしてましたっていうオチも過去にあったからなあ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:05:33
6.3-RELEASE-p3来た
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:38:31
( ゚Д゚)ポカーン
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:51:21
RELNG_7 なんか更新が多いみたいだけど
何かあったの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:58:55
>>762
いとじゅんりりーすよりましですか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:36:20
久しぶりにsnapshot覗いて見たら、まだ7月のが出てないみたいだけど、なんかフリーズしてるの?
767766:2008/07/24(木) 20:38:15
スマソ。rikenの鯖のが古かっただけでした。本家にはちゃんとありますた
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 02:28:27

結局、SMP での resume って出来るよう様になったの? それともまだ?
769fushianasan:2008/07/25(金) 04:16:28
fushianasan
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:31:25
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-acpi/2008-May/004879.html

の patch (SMP での suspend/resume)、どうなったか知りませんか?
次の 7.1R では SMP でも suspend/resume が出来る様になるんですかねぇ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:18:41
>>770
HEADにすら入ってないな。 というより、英文のML見てるくらいなら
 ttp://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/
でコミットログくらい見といた方がいい。
まぁそれ以前にMLのスレ見る限りガチにロックするトラブルが出てて未解決っぽいんだが。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:53:30

あれ以降の進展はないのですか。。。残念ですね。
しばらく FreeBSD では SMP で suspend/resume は無理か。
早く出来る様になると良いなぁ。Linux では出来るからなぁ。
Linux より高性能な SMP も良いけど、一般で使えない様じゃ。。。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:01:08
BOINCでも動かしてりゃ良いんじゃね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:12:42
というか、そういうのは誰かが声あげないと、一生そのままだぞと
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:08:43
サーバ用途だと suspend とかしないからなぁ・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:22:31
対象はc2dノートじゃね?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:40:47
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 08:55:39
>>777
なるほど
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:01:49
ぶっちゃけノートでFreeBSDデスクトップ動かす価値あるのかねえ。
人的リソース的に考えて。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:03:52
違和感無く持ち歩けるじゃん
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:13:46
そりゃ無いより有る方が嬉しいに決まっとる。
費用対効果、限りある人的リソースをどこに振り向けるのが一番良いのかの話。
FreeBSD開発者にはApple社員も多いんだから、
ノートはMacBook買っと毛、てことでも理不尽ではあるまいよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:20:54
suspend/resumeはノート以外でも有益
あと、 hw.acpi.s4bios が1じゃないとS4にできないなんてひどすぎる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:44:30

 俺は S4 なんて高望みはしない。S3 だけで良いからできる様になってくれ。

 既に Linux では両方できるけどね。。。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:00:32
じゃあLinux使えばええやん。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:02:13
いや、Windows使ってます
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:32:01
>>784
うん、そうする。ってか、してる。
FreeBSD の SMP がまだ半人前って良くわかったからね。
あんなんで、Linux より高性能、とかよく言えたもんだ。

787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:07:30
リモコンはなるべく少ないキーで操作性を実現するためのもので
クイックサンは話題性を広げたくてNUIとかいう言葉を出したと思うんだけど

「数字の否定」とか「16進時代への回帰現象」とかどうでもいい話で
それじゃぁリモコンにアルファベット全部網羅してURLのようにキー叩いて
入力しますかって、ナンセンスな話

普通のライターが書いたら「キーの少ないリモコンで操作性を向上させるための試み」
で終わることを、つまらないポエムで文字数稼いでるだけ

この辺はね、企業や研究機関でUIの開発に携わってきた人が
当初のUIの概念や目的と、実際の人々の反響などを元に分析して語るのなら面白いんだけど
馬鹿ライターの妄想分析ほどつまらないものはないよ

山田にはアナクロ人間への回帰現象のような錯覚を覚える
一般のライターならボツにするような脈絡のない記事だと思うけどなぁ

もっと若いのに書かせたらどうかな。学生の視点で書く青臭いコラムってのも
それはそれで面白いんだけど。オヤジの妄想記事は腐臭が漂ってるから止めた方がいい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:08:19
うお、↑は誤爆です。すみません
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:10:46
今夜が山田
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:37:27
>>786
この文脈だとLinuxではSMPでもsuspend/resumeが動くので
一人前、というふうに読めるけど、そういうこと?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:40:26
>>786>>790も止めといてくれないか
如何してもやりたいなら犬板行ってやれ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:43:28
>>790
そういうこと
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:18:50
linuxどうこうじゃなくて、早く直せってはなしだよなw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:21:12
linuxどうこういってるだけで、何もしないだから、無理かとw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:31:58
口より手を動かそうの会、会長の山田です
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 17:35:08
書記の山田です
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:51:35
ところで、FreeBSDでe-SATAのポートマルチプライヤ使える板ってある?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:52:11
実行委員の山田です
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:34:02
>>784
ウザい。氏ね。、
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:38:31
>>788
しょうへいスレですね
わかりますよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:26:44

まぁSMPは相当無理してるって事だろうなぁ。
Core2Duo ノートでは UP にして core 一つ殺したほうが良いよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:41:02
心と口と行動と生活を持て、ってバッハだっ毛?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:17:14
8-currentで、最近微妙に resume 関連の修正が入っているようだが
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:04:46
きっと SMP 対応とは関係ないでしょ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:12:09
しかし、Core2Duo Mac ではなんでsuspend/resumeできるのだろう?
やっぱり、カーネル部分の違いが大きいのかなぁ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:42:58
MacカーネルはMachだし
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 19:45:35
つか、Core2Duoでsuspend/resumeしてるやつが誰もいないのかw
こんなもんすぐ気づくと思うんだが、誰もいないだろうなあ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:24:40

 mobile ML の人達はみんな知ってる。
 あきらめてコア1つ殺してるね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:09:18
ACPIまわりの対応遅いよね。
クライアント機能はまあいいとして、サーバ機能が今時のOSとしてはかなり足らない。
PCIのhotplug, DIMMのミラーとhotplug, プロセッサの縮退とhotplugはLinuxに
追いついておかないと自宅鯖専用OSになってしまう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:37:25
ホットプラグなんて信用できないから要りますん
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 07:56:07
PCIはともかく、メモリやCPUのhotplugはそれができるハードウェアって
とても高価だからスポンサーがいなきゃ難しいのでは。
LinuxはIBMあたりがいたからできたわけだし。

逆に言えば、FreeBSDを使ってる人達にとって、現状ではまだそんなに必要な
機能ではないということになる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 08:46:07
SATAを稼働中に抜き差しできるようにならないとせっかくのZFSもたからの持ち腐れだ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 09:19:14
>>812
ん? ハードウェア的には対応しているからofflineするなりexportするなり
すればいいんじゃないの?少なくともUSBメモリではそれでOKだったけど

offline等にしないで抜くといきなりOSごと固まるけどな。それに関しては
Solarisはまだしっかりしているなー
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:28:46
>>813 UP ですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:08:00
hw.model: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6320 @ 1.86GHz
hw.ncpu: 2

だよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 04:00:21

へぇー、SMP もまともに動くんだ。意外だな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 06:50:16
意外なのかよ!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:01:22
swfdecをコンパイルするときに
ffmpegに--enable-swscaleのオプションがないから
コンパイルの一番最初のconfigureで失敗する件
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:05:53
send-pr
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:07:09
�しかもavcodec.hとかswscale.hが
/usr/local/includeに移動しないから
swfdecのコンパイルもこけるのかよ

おいおい・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:44:08
portsが古いんじゃないの?ちゃんとswfdecのコンパイルは通ったぞ。
昨日、ffmpegのdistfilesがfetchできなくてportupgradeが失敗していたけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:56:14

7.0R だが、firefox3 もこけたな。gnomenなんたらとか言って。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:50:52
ダメじゃん
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:53:47
portsはテストして提供してるわけじゃないから、そんなことはしょっちゅうです
気づいた人が、send!!!send!!!!Send!!!しましょう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:04:58
send-pr は Bugzilla 登録みたいに垢作ったりしなくていいのがいいよね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:10:44
send-prしたらカワイイ彼女ができました
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:11:49
オプションを変えるとまったくコンパイルできなかったりするのは
しょっちゅうぶちあたる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:44:27
>>826 谷選手乙
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:49:30
>>811
今のIntelのサーバチプセトには標準装備なんだけど、、、
ま、確かに要らないシステムとそれ用のOSはあるだろうね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:57:57
チップセットが対応してりゃいいって言うものでもないだろ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 07:41:50
>>829
メモリやCPUのhotplugができるマザーボードは入手可能ですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:57:24
結局Linuxのエンタープライズ向け機能(LVMやらbondingやら)も
大半がHPやらIBMによって追加されたようなもんだから、
好きでOSいじってるような連中では、その方面は充実しにくいだろうなぁ。
OpenBSD のほうがやる気ある。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:08:56
この無知はちょっと恥ずかしい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:43:02
どっちでもいい、早く実現しろって話だ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 12:30:16
有財至値
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:07:47
エンタープライズ向けの品質が保証されないエンタープライズ向け機能というのは
誰のためのものなのだろうか。
別にLinuxのLVMの話というわけではないが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 11:19:33
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / B  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  B ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  S  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  S |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 16:32:21
trampのports、パッチ当ててtramp21.infoをインストールするようにしているのに、
そのtramp21.infoに

INFO-DIR-SECTION GNU Emacs
START-INFO-DIR-ENTRY
* TRAMP: (tramp). Transparent Remote Access, Multiple Protocol
GNU Emacs remote file access via rsh and rcp.
END-INFO-DIR-ENTRY

とあるから、dirに生成されるエントリは trampかtramp.infoを指す。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 17:01:42
7/28 辺り前後に csup した 7-stable/amd64 で死亡
起動するけどしばらくすると(console 表示したまま)刺さる

良くわからなくて対処しようにも速攻刺さるんだが
kernel.oldで絶好調
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:54:19
明日あたりに7-STABLEにKBI changeが来るんだな。
影響喰らうのは基本的に*.koか。 念のため今日更新しといて様子見るか。

 ttp://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-stable/2008-July/043950.html
 ttp://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-stable/2008-July/043968.html

大地タソは1発めの冒頭に騙されたようだな。 確かに紛らわしい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:23:11
- ABI breakage はカーネル内に閉じてる。
- FreeBSD のベースシステムに入ってる *.ko は当然その変更に追随するから問題ない。
(自前でカーネルまわりをビルドする場合は *.ko もちゃんと作りなおすべし)
- 問題は、ベースシステムでなく、どこかのサードバーティが作ってる 7.0 用の
*.ko は 7.1 では使うことができなくなること。

こんな感じ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:39:43
[参考になる+2]
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:06:44
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\

--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?

 ● 非常に役にたった
 ○ 非常に役にたったと思う
 ○ どちらかといえば非常に役にたった
 ○ 非常に役にたたなくもない
 ○ 非常に役にたったかもしれない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 11:26:39
○時間の無駄だった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:24:34
やっとKDE4のマージが始まるのか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:38:58
KDEいらねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:31:15
確かにKDEはもっさりしすぎだよなぁ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:25:27
GNOMEとどっちがマシなの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:13:26
どっちもイラネ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:39:27
>>848
設定次第で変わるだろうが、気持ち的にはこんな感じかな

 Fluxbox > Xfce >>> GNOME > KDE
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 05:57:21
GELIでswapを暗号化したら別にswap領域つくらないとコアとれないのね。
http://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=124747&cat= の続きが気になる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 07:11:18
KDEはKonquerorがWebブラウザとしてもファイルマネージャとしても優秀。
GNOMEはファイルマネージャ回りが糞。
よって、KDEの方がよい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:08:47
>>847
KDE4ももっさりしてるの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:22:26
> KonquerorがWebブラウザとしてもファイルマネージャとしても優秀。
> GNOMEはファイルマネージャ回りが糞。

これ前からよく聞くけどNautilusのどこが糞でKonquerorのどこが優秀なの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 18:25:29
設定を変えないと使いづらいからじゃないのか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:53:32
Windowsライクなところかな?
秀でたものも感じられないし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:50:07
ZFSでミラーとかraidzがDEGRADEDになったとき知らせてくれる機能とかないかな?
とりあえずシェルスクリプト書いてcronでチェックしておかしくなったときはメールするようにしたけど…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:00:01
>857
元々自分で巡回機能を設定するものなんじゃないの?
periodic に組み込むとかするといいかもね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:44:16
>>841
> - 問題は、ベースシステムでなく、どこかのサードバーティが作ってる 7.0 用の
> *.ko は 7.1 では使うことができなくなること。
だけどnvidia-driverつかえるよ@8.0-CURRENT
# ls /boot/module
kqemu.ko linker.hints nvidia.ko cxm.ko cxm_iic.ko

860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:21:12
FreeBSD on Xen ってまだ動かないんでしょうか?

http://www.freebsd.org/doc/en_US.ISO8859-1/books/handbook/virtualization-guest.html#VIRTUALIZATION-GUEST-XEN
からリンクされてる kernel-current とかも落とせないみたいですし...
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:41:24
>>859
ファイル操作と関係ない部分なら、そりゃ問題なくて当然では?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:04:49
nvidia以外にサードパーティのドライバって何かあったかな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:11:55
BSDライセンスだから、内製のドライバがたくさんあるんじゃない?
多分。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:28:44
nvidiaみたいに隠したい所だけ隠して
カーネルモジュールをmakeできるようなつくりにしてれば問題ないんじゃない?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:57:55
>>859
今回影響が出るのはファイルシステム関係の筈。 ビデオドライバ系は無事と思われ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:36:34
じゃぁfusefs-kmodとかでしょうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:38:55
ちなみにfusefs-kmodは8-CURRENTで使えてます。
サードパーティー製ってどんなんなんだろう。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:40:48
あるportsをインストールしようとすると、依存性にしたがってwww/w3mを
インストールしようとする。
ところがwww/w3m-m17n-imgをインストールしているので、

===> w3m-0.5.2_2 conflicts with installed package(s):
w3m-m17n-img-0.5.2_2

でfailする。と云う場合、どう対処すれば良いのですか?
w3m-m17n-imgをw3m扱いしてという指示のようなことを
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:44:10
>>868の書き者の自レスですが、書いている途中で質問スレでないことに気づいて
消そうとして間違ってポストしてしました。スルーしてください。っていうか、
質問スレに出し直します。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:46:43
package だと依存関係をパッケージ名でしか処理しないので
そういうことが起きる(少なくとも以前は起きた)

ports だと RUN_DEPENDS とかで
インストールされた特定のファイルを指し示していて
大抵は w3m-m17n-img と w3m とで共通のファイルだったりする。
なので問題は起きないと思うのだけど…

で次にアップデートするときとかに portupgrade の DB 上で
依存関係が -> w3m (不存在)とかでおかしくなるけど
これは pkgdb -F とかでチマチマ直すしかない、と思う
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:10:51
ALT_PKGDEP
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:52:19
Google マップのストリートビューがFLASH9以降じゃないと見れないので泣いた
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:00:40
>>872
Firefox on wineではどう?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:07:56
>>873
それなら見れた
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:07:48
何か負けた気がする…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:14:54
普通にLinuxのFirefoxで見られるじゃん。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:16:04
amd64入れてる俺は負け組以下かorz
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:22:52
 Core2Due に FreeBSD 入れている時点で負け組。
悔しかったら S3 スリープしてみな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:30:01
Asus EeePCに入る?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 06:34:09
>>878を見たら久々にマウンテンデュー飲みたくなった。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:42:02
>>880のせいで久々にマウンテンデュー飲みたくなった
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:10:48
>>881のせいでチェリオグレープが飲みたくなった。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:30:57
>>882のせいでアンバサが飲みたくなった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:52:41
ここまでメローイエローなし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:55:55
kde4来たね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:28:45
>>882
あんな工業用水に香料を加えた液体なんか飲みたかねーよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:14:53
Dr.ペッパー最高!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:23:50
x11/kde4
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:00:42
そういやPC-BSD7ってどうなってるの?
KDEまともに動いてるの?当然R7.1待つんだよね?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:49:35
R7.1って書かれるとXの事かと思うな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:12:42
FB-DIMM熱すぎ。
make buildworld 異常加熱警告灯がついて死ぬ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 02:20:40
今更だけどAMD690Gは鬼門だったよ…
KI690-AM2を安く入手したから7.0をインストールしようとしたけど>>510に類似の状態でインストールできん。
グラボもPCIで尚且つピンに干渉しないのが見つからずもう諦めた。

BIOSいじってみようかな…とは思ったが皆目検討が付かん。
チラシ裏ですまんorz
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:27:22
そういや最近HT-2000/HT-2100 系しか触ってないわ…



すみません嘘です 自宅では MCP55S (ML115)でつ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:30:51
試すの定番は
* メモリテスト(memtest86等)
* BIOS アップデート
* ACPI とかの関係(FreeBSD の boot 側含む)
* ATA/SATA のモードいろいろ
* とりあえず要らないデバイスを off にしていってみる
* 変えられるパーツは買える^H^H^H変える
* よそでインストール済の HDD 持ってきて起動するか試してみる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:36:29
ipv6_enable を YES にしてないのに ifconfig すると lo0 に
inet6 fe80::1%lo0 prefixlen 64 scopeid 0x4
inet6 ::1 prefixlen 128
とか設定されてるみたいなんですけどなんで?
896510:2008/08/08(金) 11:14:31
>>892
うちでうまくいった対処は
>>547
・ACPI disable
・USBにIRQ振らない
です。USB関係はenable/disableの組み合わせを相当試行錯誤しないと
ダメでした。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:28:23
>>895
そのアドレスは何もしなくてもつくから
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:52:05
>892
6.3だけどウチでは
・GENERICにしてSMP無効にする
・USBデバイスは引っこ抜いておく
でとりあえず立ち上がったので、そこからカーネルにパッチ当てて動かしてる。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:25:20
>>892
690Gというよりも、FreeBSDとAMD謹製チップの相性が最悪な悪寒がする。
780Gでもインストール時にパニック起こしてやがる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:11:43
PCM55Sならだいじょうぶ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 03:19:39
ECS A770M-A(1.0) で動作中
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:20:04
TA770 A2+で動作中
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:55:27
M2A-VM
JW-RS780UVD-AM2+
で動作中
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:09:05
>>900-903
ウザい。氏ね。、
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 16:22:25
FreeBSDでも使用者が減っているため、フィードバックも減っているのでしょうかね
認識しないとか小規模Linux並にダメになっているんですね
せっかくUbuntuまねた(?)PC-BSDを作ったのにKDEは重くあまり人気無いようですし、
UbuntuとDebianの関係にはほど遠いようで悲しい限りですね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 17:08:41
安物マザーを買って銭を失わないことは稀である
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:02:46
こぶ茶に豆乳を足してコーヒー味になることは稀である
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 18:19:39
FreeBSDを使って後悔しないことは稀である

そろそろ大人気のPC-BSDの7がでるんじゃなかったっけ?R7.1待ちだったのかな?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:12:21
ようやくKDE4がportsにきたか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 23:36:10
Postgreyのことも忘れないで…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 00:49:05
7.1って本当に今年の8月中に出るの?
未だRCすら出てないんだけど…

10月以降にスーパーひとし君かなw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:16:21
FreeBSDが中々でない → 華麗にPC-BSDが6ヶ月周期でリリース → PC-BSDブーム到来
そしてFreeBSDはリリース無くていいよとか、FreeBSDのデスクトップ版リリースはPC-BSDだとか言われる始末
FreeBSDはサーバー向けと、PC-BSDのベース用に残っているくらい

今夜は、こんな夢を見たい。おやすみノシ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:24:17
>>912
それなんてdebian GNU/linux ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 05:20:43
て言うかnVidia系以外のchipset全滅だな。
しかしnVidiaはヌフォを辞めてゲフォに
集中するとか言ってるし、*BSDオワタ?

AM2+対応って、AMD/ATiしか選択肢無いんだけど。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:44:08
今から*BSD向けチップセット作るわ
もちろんBSDライセンスな
少しまちなー
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:12:06
願望:
> 690Gというよりも、FreeBSDとAMD謹製チップの相性が最悪な悪寒がする。
> て言うかnVidia系以外のchipset全滅だな。

現実:
http://www.freebsd.org/platforms/amd64/motherboards.html
> Asus M2A-VM AMD690G / Ati Radeon X1250 / Socket AM2 6.2-RELEASE
> Onboard ethernet works (if_re card), onboard videocard works, sound
> not tested. Onboard SATA is seen as Generic ATA
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:19:40

Windowsと同じように使いたいならWindows使えばいいと思う。
元カノの良い部分ばかり列挙して今のカノジョの良い部分を見てやれない野郎ども乙。
そしてまた秋がくる・・・。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:33:21
>>915
本当か?
本当ならすごく期待するけど。

釣りだよな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:47:11
>>918
脳内だろ
ちょっとだけ譲歩してHDLで記述

マスク1枚ン百万だっけ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:53:14
釣りっつーか、冗談だから本気にしないでw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:08:56
ATiの件、ぐだぐだ言ってたらある日俺んちの窓にハトが手紙持ってきたんだ。
以下、その内容
「ニホンノメナサン、
互換ヤ対応ドウコウイッテマースガ、ワタシタチカナシイデス。
アナタガタノゴミPCデモUNIXウゴクコレ凄イコト!
カンシャシテクダサーイネ」
というようなことがeucJPで丁寧に書かれてた。
俺は感動してちょっとだけ泣いた。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:09:04
ちょっとマジで質問

*BSD使ってる奴でデスクトップユースに使ってる奴ってのくらいいるの?

個人的には、ノパソ買ってきたら、何も考えずに *BSD で Windows 系の OS
上書きしてるんだが、「おまえ頭おかしいんちゃう?」って聞かれたorz
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:17:12
デスクトップ用途でBSDを使わなければならない理由がない。
みんな指紋認証とかどうしてんのかな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:18:40
指グミで
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:24:15
>>924
エエエェェェ(゜_゜;)ェェェエエエエ そっちかよ!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:26:05
鯖。
基本はXPからteratermで。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:37:57
俺はデスクトップで使ってるよ
windows xpはqemuで使えるようにしてあるけど滅多に使わない
928922:2008/08/11(月) 21:59:08
>>927
納品用以外はすべて amd64 -current ってのは無謀かな?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:02:10
eeePC901にインストールしようとしているのは変態ですか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:03:04
鯖として使ってるけど、デスクトップとしては使ってない。
デスクトップだと色んなもの入れるから、コンパイル面倒すぎる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:23:39
>>922
BSD 大好きだけどデスクトップでは Debian を使ってる。
portupgrade とか時間がかかりすぎるから辛いわ。

932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:24:36
>>922
そんな他人のどうでもいい指摘を気にする奴が敢えて BSD を使う必要はないんじゃない。
ましてや思考せずに選ぶなんて。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:26:15
周りの目が気になるお年頃
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:37:25
当然のごとく会社でのメール読み書き端末に
FreeBSD 使ってますけど?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:38:52
ちょっと違うワタシを演出してるんですね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:10:51
心配しなくても、一般人から見れば
窓使ってないだけで十分変態です。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 03:22:35
FreeBSDのソースファイル把握しようとしてるんですけど
(こんな感じで
http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/sys/fs/msdosfs/msdosfs_conv.c?rev=1.53
初心者はどこから触るべきですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 05:43:25
あーすごいすごい。すごいね。(棒読み
夏休みの宿題、ちゃんとやってるか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 06:05:03
>>937が宿題なんだろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 06:15:18
>>937
なになに?何処フェチかって話?
オレは、うなじかな。背中も捨てがたい。
相手も初めてなら手とか、ぽっぺとか無難なところから触るほうが良いぞー。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 06:56:47
>>928
amd64だと色々動かないものあるからi386で…
サーバ用途ならamd64でいいかも
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 07:37:06
ソース探検スレあったはず
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:35:24
>>937
把握したいのか触りたいのかわからないけど、
把握したいんならMakefile呼んでいけばいいと思う。
間違ってもブートプロセスとかメモリ管理には手を出さないように。

触りたいんなら『Designing FreeBSD Rootkits』がオススメ。
http://www.nostarch.com/rootkits.htm
デバイスドライバとか、カーネルモジュールを書くにあたって
必要になる知識、までの範囲が入門にはいいと思う。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 12:54:14
>>922
ゴテゴテしていなくて、取りまわしが楽な気がする
ただ使い慣れているせいなんだろうけど
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:33:58
portsのkde4入れてみた。
手元の環境だと、デスクトップやパネルの設定を変えようとすると落ちる…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 02:04:18
Windows95くらいのUIレベルでこの重さがKDEの醍醐味。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 02:27:35
KDEなんてPC-BSDでも待ってればいいと思う
Xfceでも使ってCD1枚にすれば良かったのに・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:43:55
まさかのビジネスnews+にこれ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218677287/

949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:56:03
ビジネス+には結構*BSD使ってる奴多いよ。
ちょっとPCに詳しいMS擁護してるアホはそうでしょ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 11:57:04
AppleはBSDを盗んだとか言ってる奴な
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:26:03
flashのオプソ化マダー
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:28:58
ダウィーンは公開されてるから問題ないはずなんですけどね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:30:41
しむらー!ライセンスライセンス!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:38:40
盗んだっていうか、ソース改造して営利行為を行いつつソース公開の義務がない
Appleにとって最も都合がいいのがBSDライセンスだったってことでしょ

WebKitあたりはGPLなコード入ってるからソース公開してるけど
ユーザーランド全体がGPLだとかなり大変なことになるんじゃないかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:42:27
全公開なんてさせたらAppleが逃げちゃうじゃないですか><
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:44:23
coreを雇ってんだから
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:06:26
そもそも「盗むな」とか言ってるのはGPLの人達なんですが。

BSDは「勝手に改変して商用製品でどんどん使ってください」な立場。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:40:07
GPL は盗むなと言うか
持っていっていいけど使うからにはナカーマになれ(・∀・)っていう感じじゃね?

apple については >956 だけで十分感謝だぬ
yahoo とかもだけど
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:48:28
>>958
>持っていっていいけど使うからにはナカーマになれ

すまん。。この部分についてだけは同意しかねるわ。
ニュアンス的にはベクトルが内向きというか・・・
「ナカーマじゃねーのに勝手に持ってくんじゃねーよゴルァ」のように思う。うん。>GPL
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:48:41
2chはFreeBSDだからな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:49:52
パッチが採用されなかった人ですか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:51:35
リセットしやがって
963962:2008/08/14(木) 15:52:39
誤爆した
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:57:30
>>962-963
誤爆神(インド神)の御加護があらんことを。。。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:13:25
>959
RMS の野望は全てのソフトを GPL 感染させることなんだから
基本スタンスが「持っていくんじゃねーよ」
という指向という解釈はあり得ないんじゃ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:24:33
ライセンスに寄生するウィルスみたいなもんだよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:26:06
BSDライセンスは縛りが緩くていいね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 04:11:39
BSDは、GPLから逃れるため、すべてのツール類をBSDライセンスのものに
置き換えていこうとしている
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:01:04
GPLは使用料をコードで支払う感じだから
本当になにも支払いたくない乞食はBSDの方がいいかも分からんね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:23:01
マイクロソフトがWindowsその他ソースコードを使用料としてGPLに支払うとものすごいことになるな。

少なくともソフトウェアの開発があちこちで行き詰る。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:41:39
意味不明
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 10:52:04
BSDはそれ使って商売してるデカい会社が金出して開発してんだな
小さい会社がなんの負担もなく使ってるのはあくまでオマケだろ

GPL物はデカい会社も小さい会社も、これで商売するならコードを支払うという意味でより自然に思う
貨幣経済の延長だからな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:03:33

GPLで商売できるのは土建屋みたいに金を引っ張るのがうまい連中だけ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:07:04
>>958
「ナカーマになる」ってのは具体的に何を指してるの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:10:10
お前もソース公開しろや
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:25:10
金引っ張れないのに商売やんの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:28:32
ストールマンの思想とGPLの現状は相当剥離してしまっている
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:29:15
>>977
kwsk
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:29:52
剥離(笑)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:31:19
>>979
(笑)でしか煽れないなんて悲しいですね(笑)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:31:56
>>977
自己レスで逃げんなや
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:33:22
>>976
今は人月で金を請求してるが、GPLだとそれができない。
どうやって金を引っ張る?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:34:50
>>982
GPLだとなんで人月で金を請求できないの?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:36:07
>>979
ストールマンとしては、ソフトウェアは共有財産であって、ソフトウェアを
書くこと自体が商売になるというのは成立してはいけない。
プログラマなんて職業はなくなるべきと言っていたはず。

しかし、終盤になって突然延びるなんて、やだ、何このスレ...
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:37:03
「乖離」とは違うのかな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:40:34
>>983
発注者はその製品が自分のものになると思って発注しているけど
GPLで作ったらそれはみんなのものになる。
そうするとパッケージ品と同じ価値と言うことになり、金を出し渋るだろう。
よそから持ってきたものについて金を取るってことになるし。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:42:25
毎日新聞なんか「インターネットは黙殺しろ」って言ってるくらいだから
ITの価値を認めてない。
価値がないと思ってるのに金を払ったりしない。
 http://japan.cnet.com/blog/sasaki/2008/08/11/entry_27012908/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:44:37
あれ?
FireFoxのニュースは毎日新聞のサイトだっけ。
あれって無料のサービスだから利用してるだけなのか
それともスポンサーだから毎日を選択してるのかどっちなんだろ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:48:36
>950
すばらしい燃料投下でしたね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:54:12
>>986
>1.GPLで作ったらそれはみんなのものになる
>2.パッケージ品と同じ価値と言うことになる
>3.金を出し渋る

この3つが繋がってるようには思えん。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:58:40
>>990
成果物の権利は誰にあるのかでトラブルになったりしない?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:01:59
>>991
成果物の権利とは具体的になんですか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:07:24
GPLはソースコードを義務的に公開する
BSDLはソースコードの公開は任意

ただそれだけの違いだろう
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:07:44
次スレお願いします
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:13:30
金かコードを払え
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:22:58
ほんとになんの負担もしないんだな。BSD厨は。
企業が支援しなけりゃ続かんだろ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:29:23
なんか伸びてると思って期待して見てみたら、どうでもいいライセンス談義かよ。死ね。、
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:35:34
企業が支援しなくなったバイナリの山をどうする気だい
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:38:48
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:39:19
>>999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。