くだらない質問はここに書き込め!Part 55

このエントリーをはてなブックマークに追加
945935:2008/08/02(土) 13:21:46
>>941

941さん、ありがとうございました。

自分の勘違いでした。バッチリ上手く行きました!

感謝感謝!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:44:05
>>935 >>941
xargsだと、スペース入りファイル名でコケる。

以下推奨↓
find . -atime -1 -exec argchk -lu {} +

最後、\; じゃなくて + なのを読み落すなよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:46:09
FreeBSD 7.0 Release をインストールしてWebサーバーとして使っています。
メールサーバーとして使うつもりは全くないのですが、勝手に付属のsendmailが起動し、
cronとかからのメールを処理して、/var/mail 以下にアカウントごとのファイルでメールがたまっています。
現在よくわからないので、lvでテキストファイルとしてこれを読んでいますが、いい加減不便です。

他のPCからIMAPかPOP3でこの/var/mail 以下のメールを読むことは可能ですか?
可能だとして、どんな種類のソフトをインストールすればよいのでしょうか。
MTA、MUA、MDAの区別がいまいち分かりません。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:52:08
なんでこんな奴がFreeBSD 7.0使ってんの
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:52:23
/etc/aliases に

root:   [email protected]

とか書いておけばいいんじゃねーの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:54:56
>>948
メールは全く使ったこと無いので

>>949
他のメールに影響を与えたくないですね。
このサーバーのメールはこのサーバー内に保管されるのが希望です。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:01:26
mailコマンドでええやんけ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:01:34
>他のメールに影響を与えたくないですね。

他のメールって何?影響って何?

>このサーバーのメールはこのサーバー内に保管されるのが希望です。

だったら今のままでも「保管」はされてるじゃん。何が問題なの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:08:03
>>951
おお、これはlvで見るよりはいいですね。

>>952
このサーバー内で閉じていて欲しいという事です。
他のメールアドレスを用意するということはそれだけ考慮しなければならないことが多くなります。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:46:15
そのサーバにPOPサーバがインストールされることで、日頃のメンテナンスにおいて考慮すべきことが多くなるのはものすごい負担だろうな。せいぜい踏み台などにされないようにお気をつけて。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:47:43
>>953
FreeBSD初心者だよね。そういうスレ今はないんだっけ。
man periodic.conf を読めば、periodic(8)でやっている
定時処理に関してはレポートをメールじゃなくファイルに
出力する、という設定もある。
それ以外でユーザが設定するcronの出力に関しては
~/.forwardを設定させるなりリダイレクトをちゃんとするなり
aliasesに書くなりいろいろあると思うけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:06:23
>このサーバー内で閉じていて欲しいという事です。

よそのマシンからログインして読むのは、閉じてるとは言わない。

>他のメールアドレスを用意するということはそれだけ考慮しなければならないことが多くなります。

だって既に別のマシンとアカウントが有るんだろ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:13:43
その、別のマシンはWINなので、アカウントは作ってません。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:51:25
FreeBSD or OpenBSDでSambaサーバを立てて、近いうちに本格運用したいと考えているんですが
localeやファイル名の完全UTF-8は、どのくらい大変なんでしょうか?
またそのコンピュータには、fvwm2のもとlynx or w3mでWebブラウジング、vim or emacsでモノ書き・
プログラミングができる環境をつくりたいと考えています

OSインストール直後だったら、完全UTF-8は楽なんでしょうか?
よろしくお願いします
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:41:19
>>958
>完全UTF-8

日本語チュセヨ
960935:2008/08/03(日) 01:49:52
>>946
レスありがとうございます。

>find . -atime -1 -exec argchk -lu {} +

argchkとは・・・?
うちのでは上手く動きませんでしたスミマセン
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 04:09:39
-print0 がサポートされている find と
-0 がサポートされている xargs を使う
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:23:13
>>960

find . -atime -1 -exec ls -lu {} +

の間違いだろ。たぶん、argchkはテスト用コマンド。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:39:50
>>935
find . -type f -and -atime -1 -exec ls -lu {} +
だろ。たぶん、ディレクトリにヒットしたときにその中が見えてる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:42:53
>>961
それ、昔の方法。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 08:28:11
vipですごい事件がおきたね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:02:24
どうして?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:11:15
矢野さとるがバカだから。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:15:55
>>964
今の方法は?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:37:45
レス遅れましてすみません。
mountコマンドでマウントは可能で、fstabに書いた状態での起動ができませんでした。
とりあえず、mountコマンドでマウントをしてデータを吸い出そうとしたところ
HDD故障のエラーが大量にでていたので、あきらめました。。。。

追加で質問があります。以下のとおり。


■環境
・FreeBSD 7.0
・BIND 9.4.2 (デフォルトインストール)

■現象
・内向きDNSサーバを立てたところ、正引きがうまくできない。
 具体的には、外部DDNSで登録のIPアドレスが返ってきてしまう。(dyndnsサービスを使用)

・ローカルIPで逆引きをすると、正常にFQDNが引ける。
970954:2008/08/03(日) 13:39:57
微妙にミスしてますが。このまま

resolv.confの設定及びhost.confの設定はそれぞれ確認ずみです。

以前(6.2)のときと同様のコンフィグファイルを使用しているのですが
正引きのゾーンファイルだけ見に言ってないように思われます。

対処方法、確認事項ありましたらお願いします
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:41:15
>>969
当然、クライアントの resolv.confは、その内向きDNSサーバーを指しているんだよね?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:49:11
>>969
外部で正式に定義されているFQDNに別のIPを振ろうとしてるんじゃないだろな。
内部用のFQDNは本当に内部のみで有効な名前だろうな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:52:20
type master;
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:09:26
nsswitch.conf
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:40:34
shoutdown -h now!!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:42:39
テフロン加工のフライパンのテフロンコートの寿命ってどれくらいなんでしょうか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:46:47
使わなければ永久に持つよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:04:01
>>971
>>972

自己解決しました。
named.confで定義している定義ファイルの名前が微妙に間違っていました。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 04:23:14
>>964
まあそうなのだがw

>>968
-exec 〜 + がサポートされている find で
-exec hogehoge {} \;
の代わりに
-exec hogehoge {} +
使う
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:48:06
openntpd で同期取れてる確認ってどうするの?
希望としては ntpq -p 的な結果が欲しい。
981935:2008/08/04(月) 14:15:11
皆さんありがとうございます。

>find . -atime -1 -exec ls -lu {} +
>の間違いだろ。たぶん、argchkはテスト用コマンド。

なるほどなるほど。

>find . -type f -and -atime -1 -exec ls -lu {} +
>だろ。たぶん、ディレクトリにヒットしたときにその中見えてる。

こちらは、より厳密っぽいですね。
解決に至りまして、皆さんありがとうございます。

質問ついでなんですが、php で zen cart いじってまして、なんかロクなデバッガがないようで、
リクエストに対してどのファイルをinlcudeしてんだかrequireしてんだか・・・

EclipseのPDTとか、ローカルでやるならみたいな方法はあるみたいですけど、
今までPerl屋でして、 perl -d みたいなサーバ上でのステップ実行できないのかーとビックリして、
仕方ないからとりあえずアクセスされたファイルだけでも確認したくて、質問させていただいた次第です。
何か良いデバッグ方法ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授いただけると助かりますm(_)m
スレ違いでしたら失礼しました。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:27:07
保守
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:29:29
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:05:24
今日、銀行のATMに振込に行きました。
ATMは5台くらいあって、その前に1列に並んで待って、
空いたATMを使うという方式です。
昼休みに行ったので行列が長く混んでいました。
で、自分の番になり、ATMが1台空いたのですが、
そのATMは振込は調整中で使用不可で、入出金等のみ利用可能になっていました。
なので、自分のすぐ後ろに並んでいる人に先にどうぞと譲ったのですが、
すると、そのさらに後ろの人が、
「使わないならもう一度最後尾から並び直すのがマナーでしょ」
って言って睨まれました。仕方なく最後尾に並んだのですが、
昼休みが終りそうになったので、振込をあきらめて帰りました。
こんなのありですか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:54:58
>>984
UNIXのタスクを基準に考えれば、アリです
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 01:06:58
それSMPじゃないからOS苦労しそうだな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 03:17:51
なんだこのレスを誘発するコピペは
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:15:30
マナーってのは内発的なもので、
強制する、されるものはルールだということがわかってない馬鹿が多くて嫌になりませんか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 11:18:16
問題:
ATM5台のうち、振込可能なのは4台だとして、
振込可能なATMに当たるまでに並び直さなければならない回数の期待値は?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:49:16
問題:
プロセッサ5個のうち、浮動小数点演算可能なのは4個だとして、
浮動小数点演算可能なプロセッサに当たるまで並び直させるような
スケジューリングが正しいマナーですか?


991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 19:22:59
タスクスケジューリングとメモリアロケートアルゴリズムは誰もが一家言持ってるからなー
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:18:44
言だけな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:10:34
>>989,990
オマエらアタマ悪いなぁ

何がニヤニヤして「問題」だよ
問題って言いたいだけちゃうんか

小一時間言うほどでもないが、ここは質問をするところで
問題を出すところではない
スレタイを守るのがマナーだよ(w
994名無しさん@お腹いっぱい。
回答もするなよ。