glibcのマケが3時間経っても終わらない件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
いつまで待たすんなら!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:08:50
お前の負け
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:39:26
>>1
スペックうp
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:40:37
From: [2] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
Date: 2007/05/14(月) 19:08:50

お前の負け

From: [2] 名無しさん@お腹いっぱい。 <sage>
Date: 2007/05/14(月) 19:08:50

お前の負け
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:54:25
K6-2 350MHz
機動戦士クアンタム6.4GB
メモリ64MB
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:44:18
glicoのオマケ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:14:13
3時間なんて普通だろ。
俺のマシンでOOoをビルドした時は、依存も含めて1週間かかったぞ
結局すぐに削除したが
8ウサチャソ:2007/05/20(日) 00:18:28
>>7
い、一週間…!
我慢するおまいが凄いと思った。

漏れの最長は、486でLinuxのカーネルをmakeした時だったなぁ。
放置してたからよく分からんが、多分丸一日以上かかった。

今じゃ、携帯電話の方が性能良いもんなw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:31:17
486SX 16MHz、メモリ9.6MBのPC98FA2でFreeBSDのカーネル作ったときは半日で終わったな
2.2.1Rだったかな。あのころのは小さかった。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:26:02
FreeBSD 4-stableをPentium 75MHz+メモリ16MBのNotePCでbuildworldしたときは一週間かかった。
/usr/src, /usr/obj, swapはNFS上だった。
117:2007/05/23(水) 21:43:49
自分はPentium MMX 120MH, 80MBの環境だったな。
ビルドしたのも、2年位前?

みんなと違って、当時って訳ではないからなぁ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:43:00
最悪な作業

10TBをFinalDataで救ったとき


これはマジに1ヶ月かかった

500GBひとつでも、スキャン終わるまで15日かかるものさえある
137:2007/05/29(火) 06:31:39
ちなみに今DeerParkをmakeしてるけど(依存関係も)、今のところ約8時間かかってる。
Celeron 466MHz 192MBの環境でいつ終わるかな。 今日の昼すぐには終わると思うんだが
14ウサチャソ:2007/05/29(火) 23:57:15
>>12
よく客なり上司なりが納得したもんだ…。
動画系のデータ?

似たようなケースだと、FSCKで半日近く待ったのが最長かなぁ。
「上がってくれ!」と、心から祈り続けたよw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:07:45
>>12
よくそんなデータをFinalDataなんて使って救ったな。
他の方法考えろよ。
Windowsか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:28:59
SMP環境だと複数のコンパイルを並行してやってくれるのかなあ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 08:13:55
>>16
FreeDOSでやってみたがまったく駄目だった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 19:33:19
4つ同時にすれば早く終わるに違いないと思っていたら、
HDDが音を上げた
19名無しさん@お腹いっぱい。
他人のソースをビルドするだけでハカー気取りの犬糞厨って本当に恥ずかしい存在ですね