Sun安いぞ!おい!10 〜みんな買えSun Microsystems〜
.. + ..:. .. ..
+ :. . +..
. : .. + .. .
.. :.. __ ..
. + |: |
|: |
.(二二X二二O
|: | ..:+ ..
∧∧ |: | 太陽が沈んだよ
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
" "" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
その九
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1142995181/ その八
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134816496/ その七
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1115092045/ その六
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1079075240/ その五
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042835865/ その四
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015748548/ その参
http://pc.2ch.net/unix/kako/1012/10122/1012264213.html その弐
http://pc.2ch.net/unix/kako/1009/10090/1009074308.html その壱
http://pc.2ch.net/unix/kako/983/983841728.html
3 :
sage:2007/02/17(土) 23:33:29
Sun Get
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:41:33
_,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: _,,,......,,__
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,) どうすれば、この先生きのこれるのか・・・。
:::::::::::::::::::::::::::: ^ :'⌒i i⌒"
:::::::::::: .(| ,;;;;;;|
(ノ...,;;;;;;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''―‐'''ー'''.| ,;;;;;;|'-''――'`'
,, '''' `、 `´'、、, ''' ''' ヽ _ノ 、、,
,,, '' ,, ''''' ''''' U"U ,,,,
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:21:50
乙です
キノコになることです
どうすれば、この先生きのこになれるのか?
まずはこの先生きのこることです
スレ立てる必要なかったね…orz
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:15:34
Sun の基板って半田が肉痩してチップコンデンサとかヒューズがポロポロと取れやすいな。
Ultra10 でえらい目に遭った。Blade2000 のメモリのコンデンサもポロポロ落ちやがる。
メモリが高い
unixのメモリが高い
懐かしの数十年前の値段価格にビビッタ
Blade 1000をオフィスで使ってるが、750MHzのCPUと2GBメモリが熱でやられてしまった。
治すとそれぞれ40万、20万だといわた。部品取り用で1台持ってないと厳しいことが分かった。
普通に使っていて熱でやられるなら
もう一台持っていてもムダじゃね?
オフィスで使ってて保守に入ってない?釣りだよね?
13じゃないけど、うちも入ってないのあるよ。
検証用でも使うなら入れと個人的には思うけど……
まぁ俺はお金の心配をする立場じゃないから好き勝手言えるのかも。
保守に入るって、いつの時代から来た人ですか?
そりゃ安く中古が手に入ればポイポイ乗り換えればいいんだろうけど
そのかわりデータの保護はしっかりしないと
アプリによってはH/W固定ってものもあるしさ
一概に保守が過去のものだってことはないんでないの
ホビー用途なら保守なんて要らんけど
壊れているところがCPUとメモリだけなら中古で拾えば?
X6990A
(501-5675)
750MHz UltraSPARCV
30日
\17,800
X7051A
512MB×4 Blade 1000 , 2000
Enterprise 420R
Fire 280R , V480 , V880
\38,800
ぐぐったらこんなん出た
中古で拾おう
互換品だから少し安いみたい。
X6991A
(501-5674)
800MHz UltraSPARKV
30日
\15,800
>800MHz UltraSPARKV
これじゃ、互換品というより、パチもんだろw
またSPARKかw
23 :
13:2007/02/24(土) 19:27:36
お前ら頼もしいコメントありがとう。
背景としては、経験的にSunのデスクトップ機 (SS1+ 〜 SS20) を10数年間
一般オフィスで使ってきて熱での問題はなかったことと、一昨年からのクールビズの流れで
エアコンの使用に制限が加わったことがあると思う。油断と言われればそのとおり。
情報セキュリティの課題もあり、近々にサーバルームへ移動する予定。
>>18 OracleはシャシーNoが固定になるよね。こちらは保守入ってる。技術サポートや更新版が必須だった。
>>19 なるほどU品は意外と安いんだね。リースアップ品が多いのかな。調べてみるよ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:02:29
オフィス使用なら、壊れるたびにいちいち自分で故障箇所調べて
中古で出物探してなんてやってられないから保守に入るの
当たり前だと思うけど。好きじゃなきゃできないでしょ。
blade150 メモリ、HDD無しで1500円もう一台買ってしまった。
さらにもう一台買って、黒い三連星にしようか...。
メモリって普通のSDRAMでよかったんだっけ?
blade150そんなに下がってるのか・・・
安いなあ>blade150
でも、置き場所無いからいいや。
しかしヤフオクも随分と物が減ったねw
会社の Ultra10 が壊れて困ってるんだが・・・Blade じゃ大袈裟過ぎる用途なんだけど。
一頃は Ultra5 から 80 まで出揃ってたのにね。
Blade150はUltra10の後釜にちょうどいいですよ奥さん
>>26 少し好き嫌いがあるみたいです。
>>31 性能的にはほとんど同じかも。U10 440MHzモデル比で。
でも新しい分安心して使えますね。
Blade って 1000 とか 2000 を想像していたんだが、そういえば 150 とかあったね。
その辺あたってみる。
と思ったが、タワー型じゃないと置き場所が orz
横置きにできるよ
縦置きが出来るかどうかじゃね?
>>36 デスクトップ型(横広がり)の筐体を「横(接地)置き」して縦長に出来る
と言いたいのだと思う。
mini SPARCキボン
というのをこのスレのみんなでSUNに出したら検討してくれるだろうか。
このスレの常連て何人?3人くらい?
Mac mini で Solaris 動かせばいーんじぇね?w
micro SPARC というチップが昔あったね。
今じゃ nano SPARK になってるけどね。
microSPARC‥‥‥懐かしいね。
一応 SPARC V8 なのに整数の乗除命令だけ無かったり。
>42
Classic?
micro SPARCは、パイプラインでの命令の処理順が、それまでの SPARC-II (だったか)
と微妙な差異があって、バイナリの互換性がなかった。対応するコンパイラで再コンパイル
すれば動作したけどSPARCアーキテクチャとして違和感はあった。
そんでも sun4m 系じゃみなバイナリコンパチだったろ?w
classic/LX/SS4/SS5/SS10/SS20
microSPARCってプリンタとかに使われているやつじゃなかったっけ?
プリンタとかのは SPARC lite じゃなくて?
ってか今でもあるんだっけ?w
TurboSPARCもたまには思い出してあげてください。
うちにある1年位前に3万で買った兄弟のプリンタにSPARC lite入ってる。
>>46 いや、4m でも Voyager だけは微妙に違うんだなw
Sol8 乗らないし
ヅアルのHyperSPARCが2枚余ってる
SS20も筐体にぱちょこん詰めちゃったしそろそろ捨て時かorz
53 :
45:2007/02/28(水) 23:31:16
>>47 プリンタのコントローラーのCPUとしてmicro SPARCとか使ってる事例があったよ。
でも、上に載せるCPSI (AdobeのPostscript インタプリタ) のバージョンがSPARC向け
は古くて、より新しいPowerPC等へと移行するメーカーもあった。
コストもSPARCベースは高くて、一般向けのプリンタには乗りにくかった。
>>51 Voyager はふつーの microSPARC II 60MHz でしょ?
単に周辺 I/O をサポートしてないってだけじゃないの?
power management とか変なことやってたしw
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:41:40
Ultra80でメモリ4G CPU UltraSPARC II 450MHzX2なら結構使える?
そんなことがらどんなスペックでも用途次第じゃん
_,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: _,,,......,,__
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,) どうすれば、この SPARK きのこれるのか・・・。
:::::::::::::::::::::::::::: ^ :'⌒i i⌒"
:::::::::::: .(| ,;;;;;;|
(ノ...,;;;;;;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''―‐'''ー'''.| ,;;;;;;|'-''――'`'
,, '''' `、 `´'、、, ''' ''' ヽ _ノ 、、,
,,, '' ,, ''''' ''''' U"U ,,,,
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:46:01
Blade150に160GBディスクを付けたら、137GBしか認識されなかったorz。
何とか全部使えないものかな。
>>60 昔は137GB越えるディスクをつけると起動すらしなかった、って聞いた。
Blade 100 の話だけど、私ゃ無理せず 120GB x 2 で使ってる。
IEEE1394 経由だと 500GBx2 の装置も使えるが遅くてやってらんない。
SCSIDE ブリッジ経由だとスピードはマシなんだけどなんだか不安定...
移転に今まで気づかなかった…orz
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:23:25
PROM のコマンドリファレンスみたいな本ない?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:39:20
こんなのあったんだ。ありがと。
1GBのメモリ積んだ333MHzのUltra10にSolaris10入れてるが激重だね。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:47:48
>>67 さすがに300Mは重い
素直にターミナルから操作すれば〜?
けど画面がカッコイイ。明らかに Windows を意識してるな。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:20:27
V120からV245にリプレースしたんだが、
PCIの転送速度が下がってる・・・。
保守に電話したらそんなことないはずって言うけど。
調査依頼したけど、返事あるかなぁ・・・。
どーやって確かめたの?
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 15:58:23
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:53:57
開始値段からして企業向けか教育機関むけだね
こんなガラクタ金出して買うところなんてないよw
>>75 個人で買おうかと思ったけど
じゃ〜買わない
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:15:26
嘘ばっかりなんだから!!><
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:50:25
>>72 亀でごめん。
詳しく書くとバレるからかけないけど、
保守に遅いのは確認してもらえた。
データ転送で現行機種が2世代前の機種と比べて
1/10の速度しか出てないらしい。
どうにか早くならないの?ってきいたら
HWの仕様で無理じゃないのって。
x4200勧められたorz
そっか了解
x4200もし買ったら期待通りの性能出たかどうかおせーてよ
>>78 >詳しく書くとバレるからかけないけど、
たぶん、もうバレてるから気にせずに詳しく書いて。
>>78 そんなの有り?
x4200 買わせるための嘘じゃないの?w
保守屋は、すぐ仕様です、て嘘つくからなあ。
PCIの転送速度が遅いのは結果であって原因ではない。
V120とV245ならPCIバス自体は同じかV245のほうが
PCIXサポートで速いのでは?
>>82 PCIXの前にPCIExpressブリッジが入るからかえって遅くなってるはず。
調べてみたいけど、FCのHBAいれて、同じSANディスクにつないでも
PCIの転送スピードの方が速いから調べられないよね。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:44:26
_,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: _,,,......,,__
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,) どうすれば、この先生きのこれるのか・・・。
:::::::::::::::::::::::::::: ^ :'⌒i i⌒"
:::::::::::: .(| ,;;;;;;|
(ノ...,;;;;;;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''―‐'''ー'''.| ,;;;;;;|'-''――'`'
,, '''' `、 `´'、、, ''' ''' ヽ _ノ 、、,
,,, '' ,, ''''' ''''' U"U ,,,,
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:26:20
SPARCとかの使い物にならないプロセッサ開発をやめたらどうか。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 SPARC!SPARC!
⊂彡
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 12:00:58
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2007/04/05/10004.html _,..-――-:..、 ⌒⌒
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: _,,,......,,__
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,) これならば、この先生きのこれるか・・・。
:::::::::::::::::::::::::::: ^ :'⌒i i⌒"
:::::::::::: .(| ,;;;;;;|
(ノ...,;;;;;;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''―‐'''ー'''.| ,;;;;;;|'-''――'`'
,, '''' `、 `´'、、, ''' ''' ヽ _ノ 、、,
,,, '' ,, ''''' ''''' U"U ,,,,
周波数の上がりが鈍足だな
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) < この先生きのこれない…
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
製造時の歩留まりが気になる。SPARCのCPUが100万もする元凶だと思うので。
「同社のベンチマークテストでは、1.95GHz版を搭載したSun Fire E2900は
単一アプリケーションサーバーとしては世界最速を記録したという。」
1番苦労したのは,ベンチマークテストの開発部隊だな,きっと。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:46:39
>>92 でも、結局はx86&Powerにやられる。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:21:56
質問ですが、Ultra Enterprise 420R(中身Ultra80)の
標準装備のSCSI DVD-ROMドライブってありますよね?
当然ブート可能なドライブですが、万一故障したときの
保守パーツの入手を考えると、本音は新品のATAPI DVD±RWドライブを
内部結線してブートできれば一番なんです。
ttp://www.sun.com/bigadmin/hcl/data/components/details/1218.html によると、僕の持っているIT8212カードがまさにコレで、ATAPI BIOS搭載なので
動くとは思うのですが、PCIなUltraってATAPI CD/DVDドライブからの
ブートは可能なんでしたっけ?
EEPROMの設定は自分でやるとして。
OSはSolaris 11 NevadaおよびNetBSD-current/sparc64を考えています。
NetBSDでは処理系依存しないカードとして紹介されていますが、
問題はブートしてOSをインストールできるかどうかでして。
というのも実機が手元にないんですよw
まあ、イーサネット経由でbootpなどで取得すればいいワケですがね。
>>94 SCSI DVD-ROMは、中古なら今でも秋葉あたりで時々売ってるから
こまめに確保しておけば問題無いだろ。
96 :
94:2007/04/16(月) 00:26:38
>>95 SCSI Narrow 50pinのものであれば、CD-RWドライブなどでも
代用できそうですね。ジャンク漁っていくつか確保しとこうかな。
情報ありがとうございました。
当然ドライブ分解してレンズをイソプロで磨きますけどね。
ok> probe-scsi-allかな。
標準装備のSCSI DVD-ROMドライブは東芝製のようですが、
CD-RWの読み込みが出来ないとか…。残念です。
が、UE-420Rは買いますwホスイw
今ちょうど、sparc64の処理系が必要なので。
NetBSD-currentでSMPの研究もしたいし。
重いのは置いてしまえば関係ないし、爆音には慣れてますし、
そういう点は心配ないですけどね。一年中つけっぱではないから、
電気代も心配ないです。
でも、UE-420Rがメモリ4GB満タン、CPU4個付きであの値段とは
びっくりしました。売るほうにしてみれば、産廃扱いなんでしょうね。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:30:17
SunのマシンのNVRAMって年数経つと蒸発するってことですが、
電源コードをコンセントに挿しとけば、ICに内臓のクロック電池の
減りは無いのかな?
>>97 それ知りたい。ACケーブルが繋がってればOKなのか、Power-on状態
にしておかないとダメなのか、とか。
何年前のこと言ってるんだ?
今はボタン電池だぞ。
>>99 NVRAMの話してんだよタァコ
誰もモダンなマシンの話してねぇよ
HOST IDやEthernet Adressを必死こいて紙に
書き込んでた歴史を知らんな
俺もACコード挿しとけばいいのか、電源断しとくとダメなのか
知りたいな
ビンボー人は大変だねぇ。
アハハ。
ottoに持ち込んで交換して貰えばぁ。
おまえらビンボー人に教えといてやるか。
ACケーブルつながってても、電池消耗するよ。(w
ま、俺には関係ない話だけどな。
アラヤダ、教えて差し上げたのに何という仕打ち。
ああそうか、ビンボー人は感謝という言葉を知らないんでしょう。
>>102 >ACケーブルつながってても、電池消耗するよ。(w
有益な情報をどうも。
常時Power-onにしておく電気代よりも、内蔵電池が消耗した時に
新しいNVRAMを買う方が安いですね。貧乏人にとっては大事だ。
NVRAM削れば良いじゃん。
んで中のボタン電池引っ張り出して、乾電池つなげなおす。
やりかたそこら中に転がってるべ。
>>106 知ってるけど、そういうエグいやり方がどうも性に合わなくてね。
5年くらい持って、\6,000で若松で買えるんだから、安いもんだよ。
1年で\1,200。1ヶ月でわずか\100程度だな、考えてみれば。
でも、工作するのも面白そうだ。ただ、予備のNVRAMがないとね。
モノホンのバーコードシール張ってあるNVRAMは削れないからさ。
>>107 絶対外付け電池の方がいいって。
リチウム1次電池(CR2032とか)を電池ホルダー(千石で売ってる)に
装着すればいい。半田付けするのは電池ホルダーだよw
バーコードシールはいらねえだろ、Sunしか読み出せないんだから。
それに、新品のNVRAM買って実験するなら、また5年待ってからじゃないと
コストに見合わないだろ。
と、Ultra 80使いの俺が言ってみる。
というか、あと5年も現役で使う気かよ。
その頃にまだ捨ててなかったとしても、
たまに起動する程度になってるだけだろうから、
起動のたびに ok プロンプトに mkpl コマンド打ち込むので十分。
時計のずれは、OSがブートすればntpdateで合わせるから無問題。
(rdateでもいいけど)
話豚切りだが、Sunのシリアルポートって、
標準ではボーレート9600に設定されてるけど、
docs.sun.comには38400という文字列があったのね。
Ultra 80とか60のシリアルポートって、
ボーレート38400に設定しちゃっていいの?
前、57600に設定したら画面でなくなったw
57600というかもっと上まで余裕で使えた気がするけれど。
ガラクタ捨てたから確認できん。
112 :
110:2007/04/24(火) 08:30:07
>>111 機種によるかもしれないけど、Ultra 5では確かに
57600ボーで飛んだ。TeraTermにメッセージがでないんで、
しょうがなしにSTOP+NでNVRAMクリアしたよ。
いまUltra Enterprise 420Rの保守マニュアル読んでたんだが、
9600ボーに設定せよと書いてあるね。
まあ明日UE420Rが届くから、確認は出来るんだが…。
Ultra 5は俺も売ってしまって、いまSPARC機がないんだよね。
113 :
110:2007/04/24(火) 08:34:11
9600ボーの話なんだけど、Ultra 5でTeraTermつっこんだとき、
メッセージのデロデロが遅いったらありゃしない。
これって、やっぱボーレートが低いせいかい?
フレームバッファ関係ないよな?
114 :
110:2007/04/24(火) 09:48:53
たびたびすまん。TeraTermに画面でなくなったのは、
115200のボーレートのときだった。しかも、SS20。
ok>setenv ttya-mode 115200,8,n,1,-
ok>setenv output-device ttya
ok>setenv input-device ttya
ok>reset
ってやると、ダメだった>SS20
これはさすがに、いまは捨てた。
>>113 デロデロとかいわれても正常なのか異常なのかわからん。
9600がどの程度か知りたければ、もっと遅いので繋いでみればわかるよ。
116 :
110:2007/04/25(水) 03:58:16
>>115 レスありがとう。
明日、Ultra Enterprise 420Rが届くんで、実験してみるわ。
端末機はP4-3GHzのマシン。そこから3mのクロスケーブルで
アクセスする予定。
保守マニュアルによれば、UE-420Rのシリアルポートは
ボーレート115200どころか、460800までサポートしてるらしいw
(かつての)エンタープライズ機ってみんなこんななの?
Ultra 80も同様なのかな?
117 :
太陽電池 ◆5u7UtXD9HA :2007/04/29(日) 07:22:41
今手元に、Ultra Enterprise 420RとUltra 5がある。
来週Netra X1が届く予定。それはいいんだけど、
3台のSunマシンをリモート(っつっても部屋の中の離れた場所w)で管理するため、
Windows XPのPCのCOM1からTeraTerm経由でtelnet信号飛ばして、
その信号をコンソールサーバ(30ポート/9600/8bitに設定・動作確認済み)で
シリアルの信号に変換して、それをSunマシンのシリアルポートAに挿して、
各々の万一の断末魔の声をもキャッチできるようにしようと思ったんだ。
ところが、telnetで特定のポートに接続→シリアルに変換→Sunマシンの
流れでうまくいったと思ったんだが、TeraTermのtelnet接続状態で
リセットすると(Solaris 10からのリブート、OBPからのreset-all共に)、
TeraTermの画面が消滅しちゃうんです。cmd.exeからtelnetしても
「ホストから切断されました」って…。ちなみにウインドウごと消えた後、
再度TeraTermを起動すると、ちゃんとSolarisが起動してるんですよ。
これってTeraTermのバグですかね?telnetの仕様ですか?
間違えた。
×Windows XPのPCのCOM1からTeraTerm経由でtelnet信号飛ばして、
○Windows XPのPCのオンボードNICからTeraTerm経由でtelnet信号飛ばして、
どうやらtelnetの仕様で、リブートかかるとtelnet巻き添えにして
セッションが切断されちゃうみたいなんですが、合ってますか?
シスコのサイトにそんなようなことが書いてあったんですが。
「telnet信号飛ばす」とか「シリアルに変換」とか何の話かと。
多分その「コンソールサーバ」ってやつの仕様じゃねーの?
○
/^o^\ 富士山に日はまた沈む
○
/^o^\ 富士山に日はまた昇る
○
/^o^\ 富士山麓には沼津工場
>>119 う〜ん…コンソールサーバって説明しないと分からんか。
要するにだな、パチョコンについてるCOMポートは限られてるし、
離れた場所に置いたマシンにアクセスする場合、telnet/sshだけだと
不意の事態に対応できないわけよ。その度にノートPCかついでって、
TeraTermでクロスケーブルぶっさすわけにいかないでしょ。
だから、PCから発された特定のポートへのtelnetセッションを
内部でシリアルへリダイレクトしてくれる機械があるわけ。
それをコンソールサーバやアクセスサーバ、コミュニケーションサーバという。
CiscoやLucent(PortMasters)、Shiva(Intel)などが出している。
自分はPortMaster 2eという、シリアルの口が30個ついてるコンソールサーバを
使ってるんだけど、いろいろ調べた結果、Ciscoやその他サイトにも掲載されてたけど、
telnetセッションは接続先機器でリブートがかかった場合、
telnetセッションごと終了すると書いてある。それが答えなんだろうと思う。
だから、Sunマシンでも何でも、rebootやreset-all/resetする場合は、
もう一度同一ポートにtelnetセッション張らないといかんなと。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:16:20
良い年こいてウルトラウルトラって恥ずかしいスレだなw
ULTARA SPARKLE DRIVEN
>>123 コンソールサーバとsunの接続の問題だな。
sunをrebootしたときにrs232cの制御信号が変化して、それをコンソール
サーバが検出して、telnetのコネクションを切るのだろう。双方のシリアル
ポートの信号の仕様をしらべてみい。
>>123 portmaster2eやshivaを使っているけど
telnetセッション張りなおさなくても大丈夫だよ
128 :
太陽電池 ◆5u7UtXD9HA :2007/05/01(火) 10:27:06
>>127 ホントですか!じゃあ設定が間違ってるんだな。
自分はPortMasters.comにあったターミナルサーバの設定を
そのまま打ち込んだのですが、それは以下のとおりです。
たとえば、S10にtelnet hoge 6010で乗り込む場合ですが、
# s10
set S10 service_device Telnet 6010
set S10 device /dev/network
set S10 access off
set S10 destination 0.0.0.0
set S10 dtr_idle on
set S10 group 0
set S10 hangup on
set S10 host 1 10.0.0.201
set S10 service_login PortMaster
set S10 cd off
set S10 protocol frame
set S10 rts/cts on
set S10 security off
set S10 speed 9600
どこか間違ってますか?
あと Tera Term の画面が消滅することを気にするなら、
Tera Term の設定も変えればいいんじゃない?
>>129 set S10 rts/cts off
で直りました。ありがとうございました。
Tera Term側には、telnetに関する詳細な設定はありませんでした。
そこを、直る、と表現してしまうところに不安を感じるな。
あ、それから切断してもTeraTermの画面が消滅しないようにするには…
TeraTermで[設定(S)]-[TCP/IP]-[自動的にウィンドウを閉じる(W)]のチェックを外せばおk
今さらちょい古のSPARCマシンSun Blade 1500に
この前Solaris10をインストールした。
最近のPCより遅いかと思ったら、これが以外に快適に走っている。
MS−Windows並のSun Java Desktopの
出来の良さと使いやすさには正直、満足している。
Gnomeベースだけど早くこれを開発して欲しかった。
ちゅうか、CDEが余りにも使えなかったのは事実。
>>134 他のスレで似たような書き込みを見たなあ
でもCDEが使えなかったかどうかはともかJavaDesktopがマシというのは同意かな
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:33:37
もう SPARK はこの先生きのこれないのか?ヤフオク見ても値段が下がる一方。
趣味でメモリ 16GB 載せた Blade2000 (1.2GHz x 2 CPU) があるんだが、
今のうちに処分しておくべきか・・・。
いらないなら動くうちに、あるいは値段がつくうちに処分しちゃえば?
愛着のあるマシンなので、気持ちの整理がついたら処分するよ。
困ったことにワークステーションはパソコンリサイクルの対象外なので,
処分が難しいんだよな。価値があるうちに売っぱらうのが賢いのかもな。
>>136 生き残るだろ。NetBSD/Vaxなんてのがあるんだから。
俺はUltra Enterprise 420R(450MHz x4; 4GB RAM)を所有しているが、
SXCE 11 NevadaやNetBSD/sparc64が元気に動いてるぞ。
近々NetBSDでもSMPがサポートされるって話だし。
>>137 処分つっても、個人手配なら送料別で\5kで売れれば御の字だろう…
>>138 んな悲しいこというな、仮にも64ビットマシンだろう…
SMPなSS20を実験用に探してる俺はどうなるw
ROSS高杉w
>>139 よほど金に困ったならともかく、邪魔になって運用対象外になったら、
ウォーキングクローゼットにでも入れとけば?
その場合、NVRAMへの電源供給がとまるので、ブート画面を
TeraTermでログっておくか、Solaris 2.x上で
# prtconf -pv | grep idprom > eeprom-ultrax.txt
として他のマシンに退避しておいてな。
>>140 NetBSD、SMPサポートするんですか。
うちのUltra80入れ替えようかな。
>>139 リサイクルは諦めるしかないけど、粗大ゴミなら「PC」で通るYO
ゴミで出すくらいなら、ヤフオクに送料着払いで出した方がお得だけど。
>>140 HyperSPARCの200MHzヅアルなCPU余ってるよ(クロックはうろ覚え)
SS20なんて遙か昔に手放しちゃったんでもし欲しければ捨てメアドでもry
詳細は現物が実家にあるから週末にでも見てくる
>>143 マジすか!!
CPUだけでも欲しいです!着払いで送ってくれればホスイ…。
もしまだご実家にあるようでしたら、捨てメアド晒します。
DebianでSMPカーネルが何もしなくてもインストールされたので
NetBSDをまたないことにした。
それにしてもUltra80のでかいことよ・・・
>>142 >粗大ゴミなら「PC」で通るYO
え,PCを粗大ゴミで出せる自治体があるんですか?
おれoctaneを粗大ゴミとして捨てたよ。
パソコンじゃないから。
市のゴミ処理課に相談したら良いって。
Ultra80 確かにでかいね。筐体が Blade2000 と同じ大きさだからね。
Ultra Enterprise 420Rを稼動させてる俺はどうすれば…orz
産業廃棄物だし
>>131 > set S10 rts/cts off
> で直りました。ありがとうございました。
hardware flow controlをoffにしたな。その設定だとデータ抜けが
発生するぞ。
152 :
131:2007/05/26(土) 05:59:11
>>151 データ抜けとは?今のところ問題ないですけど、
どこか勘違いしてますか?
その変更がナニを意味するか理解して、
何か問題が起きたときにチェックポイントとして考えてみればいいんじゃない?
君は自分が何をやっているか理解していない傾向があるわけよ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:09:54
ところで、SunのマシンにIntelの8255xチップを搭載した、
FastEthernetカードを使ってboot net出来た人いますか?
やっぱhmeじゃないとダメなのかな…。
純正買ってくださいね
hmeとか最初についてくる奴つかえばいいじゃん
> やっぱhmeじゃないとダメなのかな…。
leとか
eriとか
いろいろ
ふつーにe1000g0とか内蔵されてるんだが
dmfeよりはbgeが良い
つーか「Sunのマシン」とかいわれてもね…
Sunのマシンでもhmeばかりでもないしな
今時、hmeなんてネエっすよ
SPARCな奴らは
eri
dmfe
bge
ce
とか。SunのOpteronな奴はオンボードの
Intelの奴でe1000gは見たことがある
X4600 は FW82546GB 使ってるよ。
boot net とかいってるから sparc (open firmware) なんだろうけど。
それでも幅広いな。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:53:43
マシンは Blade2500、OS は Solaris9 なのですが、Sun GigaBit Ethernet ボードが認識されません。
正常に認識されれば ce0 になるはずなのですが、/dev/ce しかありません。
標準の bge0 は認識されています。何かお心当たりのある方はいませんか?
>>164 そのBlade2500なんだけど、俺が壊しといたから。
ブッハハハハ
ひどい
>>164 kernelとOBPを上げてみる、とか
sys-unconfigしてみる、とか
>>167 インストール時はなぜか ce0 も候補に出てきていたので、試してみます。
>>168 やりました orz
# reboot -- -r
は?
一緒だろw
ifconfig plumb ce0
Nevadaをインスコしてみろ
174 :
164:2007/06/13(水) 11:37:50
hostname.ce0 というファイルを /etc に作ったら、突然 ce0 が出現しました。
175 :
164:2007/06/13(水) 11:39:47
問題ないようです。ありがとうございました。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:44:45
今更ながら Ultra1 を 2 台もらってしまった orz
UltaraSPARK 200MHz / 512MB RAM / 9GB HDD x 2
Solaris10 入れて XMMS で MP3 くらい聴けるかな・・・。
そういえば SBUS の Creator3D 初めて見たけど、小さいね。UPA のは何であんなにでかいんだろ。
ほか、swift やらいろいろボードが刺さってます・・・けど使い道なさそう。やっぱ返そうかなぁ・・・
悩むなぁ、単純に CPU クロック比で Blade1000 の 1/4 だしなぁ。
>>174 いくらなんでも、突然出現するというということはないだろう。
いまさらUltra1とかいらんだろ。
10なら…
調べたら 1 と 1E があるようだね。俺のは 1E(A12) だった。2 台共 Creator3D 載ってるしな〜。
確かに要らない。けど、弄ってみたいという強い気持ちはあるw
いきなり Blade2000 から入ったゆえ、この世代の Sun のマシン、知らないから。
>>181 Ultra1E/200 の Cleator3D なら Ultra原器として持っててもいーかもしれん?
初期の Ultra1 ならほとんど Ultra SS20 って感じでありがたみがないからw
183 :
177:2007/06/14(木) 13:43:36
2台のうち、1台はCreator3Dが死んで(画面ぐちゃぐちゃ)、TURBO XGX に降格になってしもた orz
いまどき TGX のマシンなんか捨てたほうがいいw
>>184 Sbusのマシンは希少価値があるの知らんのかorz
これだからいまの若いモンは…。
ボケ老人は死ね
200MHzのCPUが載っていれば
64bitでちゃんとうごくんだっけ
>>187 MHz数関係あるっけ?sgimipsなんか、もうちょっと低い周波数の石でも
64bitだったような気もしないでもない。いや実機はないんだけどねw
189 :
177:2007/06/14(木) 18:33:25
>>185 正直俺もSbusマシンのどこが希少なのかよく分からんw
Solaris10 はインストーラではじかれた。Solaris9 は OK みたい。せっかく DVD-ROM ドライブまで付けたのに。
64Bit は対応しているけど、設定ファイルを書き換えてあげる必要あり。
Ultra2はヅアル64bitCPU搭載だろ?
その良さが分からんようじゃ、まだまだヒヨッコだな。
>>188 UltraSparcIはエラッタがあったような
193 :
177:2007/06/14(木) 20:03:58
エラッタがあって、プロセッサがハングするかもしれないからデフォルトでは 64Bit がオフにされてるらしい。
設定ファイルで 64Bit を有効化させないといけない。
しかし、遅いな・・・このマシン。そのわりには本体横から熱風が吹き出してくる。Sol9 が入ったとして、
できることといったらメールと軽いブラウジング、MP3 (は聴けるのか?)、ルータ、軽い DB くらいか。
俺は PG はやらんからな。まぁこのマシンでコンパイルする気にはなれんが。
どれも Windows98 でできるようなことばかりだな。
>>193 SolarisじゃなくてDebian試してみたら?
>>193 そりゃ1G、2Gが当たり前のこの時代に
クロック200MHzだぞw
Bit と書かれると違和感があるな。
エラーとエラッタは別物。
197 :
177:2007/06/16(土) 11:53:03
XMMS で MP3 再生まで漕ぎつけました。結構滑らかに再生しますね。高域が若干不足気味です。
2点、ご存知の方がいたらご教示下さい。
Creator3Dの色数をフルカラーにするには、ffbconfig -deflinear true でいいんですか?
TGX の画面解像度を変えるには、NVRAM 上に FORTH コードを書かないといけないのでしょうか?
defdepth 24 ってやつ?
>24 ビットトゥルーカラーで OpenWindows を実行するには、
>以下のコマンドを入力します。
>% openwin -dev /dev/fbs/ffb0 defdepth 24
TGX なら obp で設定すればいーんじゃ?
ok setenv output-device screen:resolution
resolution は以下の 5 種類
o r1024x768x76 (GX のみ)
o r1152x900x66
o r1152x900x76 (TGX, TGX+ のみ)
o r1280x1024x67 (TGX+ のみ)
o r1280x1024x76 (TGX+ のみ)
o r1600x1200x76 (TGX+ のみ)
例) 1152 x 900 76Hz に設定する
ok setenv output-device screen:r1152x900x76
199 :
177:2007/06/16(土) 21:12:11
音って音が出るジャックがない場合どうすれば
いいですか?
sunのサウンドボードなんて売ってないし・・・;^^
音出したいな!!
>>220 マシンが不明なのでなんともいえないが、PCIベースの
Sunマシンだと仮定すると、PC用の音源カード挿して
NetBSDインストールすれば、デバイスとして認識される。
あとは、自分でmplayerなりいれればいいんでない?
202 :
177:2007/06/17(日) 21:55:41
SunRayなら音出るぉ
Ultra5/10でもあるねえ
>>220 E4000を会社からもらってきたんです。
できればインストールとうまくできないので
ないバージョンでお願いしたいです^^;
USBとかのステレオ刺してもダメですか?
普通のサウンドボードは挿して、そのまま音でないですか?
メッセージは過剰なほど日本語化してるのに、マニュアルが全然なのが気に入らん。
>>205 先にUSBなんてものがついてるかどうか確認した方がいいぞ。
SBus(とUPA)くらいしかスロットはないと思うが、
SBusの(後付できる)サウンドカードなんて存在したかな。
釣りでないならPCとかワークステーションもらってきたほうが幸せになれるよ。
サーバじゃなくて。
>>207 PCI刺さらなかったorz
もう音出すの無理ですかね><
>>208 ブレード1000はありましたけど
他の人が持っていった;^^
E4000が一番高価だっていったから
もらちゃった;^^
ちょwwwBlade1000ならFCもSCSIもUSBもIEEE1394もオーディオもUPAスロットもあるのにwww
そんなPCより遅いゴミもらってどうすんだよ。
blade1000ももらってこい
ゴミ言うな!
大きいツヅラはハズレと相場が決まっている。
215 :
209:2007/06/18(月) 23:28:21
>>210 そうみたいですね;^^
でもブレード1000はCPU2個だけど
E4000は6個ついてます^^
音が出れば完璧なんですけどね;^^
>>211 え?遅いの・・・><
>>212 もうないですよ〜><
くぅ〜〜><失敗したかな〜><
>>213 そうだ!!そうだ!!自慢できるのだ!!
>>214 ちょ・・・!!そのとうりかも^^;
うまいこというなw
でもテープドライブついてるんですよね〜・・・
テープないけど・・・困ったもんだ;^^
やっぱみんなE4000よりブレード1000取るのかな;^^
もしかして負け組み?orz
音が出ればブレード1000以上?
blade1000はPC以下のゴミだろ
E4000をもらったお前が勝ち組。
まずはそれでエロゲだ。
E4000をうっぱらってDELLのPC買え
どちらにしても、産廃引き取った時点で負け組でしょう。
産廃いうなやw
俺の部屋にもコンパイル・実験マシンとしてUltra Enterprise 420Rが
あるんだがな…ちゃんと4CPU/4GB RAMでSolaris 10が動いてるぞ。
209みたいなところにあっても
産廃とかわらんわな
俺の机の下にも220Rがあるよ
Ultraなんちゃらの古いマシンをホッシュしてる人々へ…。
NVRAMの設定をバックアップするのを忘れんようにね。
Solaris 2.xなら
# prtconf -pv | grep idprom
の結果をどこかに貼り付けておこう。
>>215 今更だが、CPU の数よりアーキテクチャの差のほうが大きいと思う。
PentiumPro の Dual より PentiumIII Single のほうが速いようなもん。そのマシンは例えて言うなら PentiumPro マシンだ。
家で使うなら Sun のサーバーは「熱い」「電気喰う」「音が出ない」「ロクなフレームバッファ積めない」
などの面からマイナス面が多いように思う。
会社のサーバールームで空調完備、電源も 15A 確保されてる、んで膨大なメモリを使うソフトを
並行処理するような業務用途 (Oracleとか?)にはぴったりなんだけどね。
※俺も一時期 UPA スロット積んだ Enterprise450 の導入を本気で考えてた (笑
UPA あるなら Creator3D や Elite3D くらい積めるだろうと思ってね。PGX は蹴りをくれてやりたく
なるるほど描画が遅いからデスクトップ用途には NG だと思う。
>>205 ゴミの日に早起きしてこっそり捨ててきたほうがいいよw
しかし、E4000 とわなぁ…
E3000 ならキャスターがついてたから
サイドテーブル代わりに使えたのにねw
こんなの無登録で捨てた奴は氏ねばいいのに(大意)という紙張られて放置だな
なんかわからないものをごちゃごちゃつけて
「アートだ!」とか言って自治体へ寄付汁。
用賀に着払いで送付
なんかわけわからないお札とかごちゃごちゃつけて
「供養だ!」とか言ってその辺で野焼きw
という冗談はともかく、部品ばらして「金属くず」として
業者に持ち込めば一応金になるんじゃね?
中国人の金属泥棒にもっていってもらう?w
玄関先に不要と書いて置いておく
公園にホスト名○△×です。可愛がってください
と書いて置いてくる
不良が拾うところを物陰から見ていた委員長が一言
↓
ホストとは違うのだよ、ホストとは!
「不要な Sun ポスト」を設置キボンヌ
太陽がいっぱい。最高の気分さ。酒をくれ。
Ultra80のラム酒漬けでいいならドゾー
Sun Microsystems用のキーボードを普通のPCで使いたいのですが、探しまくった所、コンバーターがむちゃくちゃ高いです。
安くMini Din 8 pin -> Mini Din 6 pin(PS/2) or USBに変換出来るケーブルがあれば是非教えてください。
240 :
239:2007/06/24(日) 05:18:38
ちなみに自作版では無理の一言で片付けられてしまいましたorz
何か良い手があればとここにきてみた次第です。
無理
その高いというコンバータを買えばいいじゃないか
安いところもきっとあるよ
捨てちゃうのが一番楽
そのキーボードに合う本体でつかえばいいじゃない
つ [Ultra10]
SPARC機はすべて廃棄しました。今後購入する予定はありません。
キーボードだけは英語UNIX配列で使いやすいので、PCで使いたいのですが。
キーボードは慣れだからなあ
それも捨てちゃって、新しいのに慣れなさい
じゃあ、新しくSPARC機を買うよりも安いコンバーターを買うか
>>247か
HHKとか使えばいいんじゃね?
HHKはいまいち。やっぱフルキーボードじゃないと。
これを機にいろんなキーボード探してみるといいじゃね
俺の好みは、なんちうのかなしょっといい方
わかんないけど殴打感のあるやつだな、まったくの個人的感想
軟らかい奴はちょっとだめ
実際に人の頭を大声を上げながら殴打するんだ。
それで、そのキーボードの良さが判る。
奇声は大きければ大きいほど良い。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:14:18
sunさーばーでじたくさーばーしてるひとは
sunさーばーのめもりとかたかいじゃん
ただそれだけ
Ultra40 M2 って早いのか?
http://blogs.sun.com/bmseer/entry/record_specapc_unigraphics_ugs_nx3 >Record SPECapc Unigraphics UGS-NX3 MCAD Benchmark Sun Ultra 40 M2
>The Sun Ultra 40 M2 (dual nVidia Quadro FX 5600s SLI mode & 3.0 GHz dual-core Opteron 2222 SE)
>sets a new world record running the SPEC APC UGS-NX3 graphics oriented MCAD benchmark
>beating all desktop platforms, including the the Woodcrest and Intel Core2 "Extreme Processor" X6800 cpu's.
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:50:05
>The Sun Ultra 40 M2 (dual nVidia Quadro FX 5600s SLI mode & 3.0 GHz dual-core Opteron 2222 SE)
>Intel Core2 "Extreme Processor" X6800
これに惚れた
>>250 そういうといは、キーストロークと言おう
「打鍵感」か?
キータッチ?
そしたらKurzweilのキーボードがいいよ。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:46:44
今更 Ultra10 を買ってしまいましたよ。440MHz、1GB RAM、20GB HDD、swift、Creator3D で 2 千円。
帰ったら Solaris10 を入れて遊んでみるお ( ^ω^)ノ
いまなら SXDE 5/07 に汁!
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 17:13:12
あれだよね〜
大きいunix鯖で遊び用にも起動すら億劫になる
>>262 みたいな奴がいいな〜
家に置く分にはUltra10も大きい部類なんだけどね
ultra5の方が横置きしかできなくて邪魔だ。
そんなもんultra5でも縦置きもするぜ!
日本 Shuttle に Cube SPARC をお願いしようw
u5もu10もあるけど、u5のがうるさい。
u10はなぜか愛着があるので、HDD160GB2個
積んで使ってる。
>>271 ATAカード何使ってる?やっぱクロシコのATA100PCI?
160GBx2発ってことはATAカードつかってるんだよね。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:07:49
Ultra10 は黄ばみが気になる・・・古い NEC98 みたい。これって落ちないのかなぁ。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 10:13:37
黄ばみを落とせるケミカル剤があった気がする
汚れは何とかすれば落ちるけど、焼けはだめだな。
つメラミンスポンジ[激落ちキング]
ただ、表面の焼付け塗装も落ちるけどナー
つ 松居一代
松居タソ(*´Д`)ハァハァ
>>277 わかんないっす
俺、まだ23歳のガキっす
松本伊予
もうさすがに、知らない世代が多いでしょう
船越の嫁
船越って?
2時間ドラマの帝王
ぁあ〜・・・そう・・
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:10:48
>>275 思い切って自家塗装ってのは?
例えば銀色に塗って Ultra 25 っぽく...
赤く塗れば3倍の(ry
NetBSD/sparc64でSMPサポートが近いようだね。
そうすると、わがUE420Rも4CPU認識されるわけだな。
まあ現時点でもSolaris使えばいいわけだがwww
俺はBSD派なので。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:37:29
Nevada SXCE(SunOS 5.11)がUltra5で動くってことは、
次期SolarisもUltra5をサポートしてくれるのかい?
>>290 腐っても、64bit-SPARCだ。いや、まあ腐ってるけど。
早すぎたんだぜ
Ultra5死んじゃった…
>>293 NVRAM飛んだか?
だからバックアップを取っておけとあれほど…。
Ultra5 でも 400MHz のやつが安く手に入ればうれしいかもしれんなw
sun 220R
400M×2
で、二万円ですが
>>294 バックアップを取るのはわかったんだけど、戻すにはどうするの?
よく調べないで言っていてごめん。
>>297 ok プロンプトで mkplコマンド一発。
MACアドレスやhostidに依存したソフトを使ってないなら、
実はNVRAMのバックアップ自体不要。
MACがぶつからないように適当な値入れればいいだけだから。
>>297 古いNVRAMの内容を新しいNVRAMに書き出すには、
open prom上の ok> から内容を入力する。
Sun NVRAMで検索すると書き戻し方法のページが
いっぱいある。
300 :
297:2007/07/03(火) 20:51:33
>>298-299 素早い回答ありがとうございます。
Ultra80 持ってるもので。
でもそれなら死んだとは言わないのでは。
301 :
299:2007/07/03(火) 20:57:36
>>300 へ?いわゆる「死んだ」ってのはSunのNVRAMが干上がった
状態で、Host IDとEthernet MAC IDがすっからかんになって、
起動できない状態になることだと思ったけど…違うの?
余談だが、ウチにはUE-420R(Ultra80と同等)とUltra5があるが、
まだ死に目には会っていない。なぜなら、NVRAMに張られているシールが
オリジナルのものだから。あと3年はイケるかも知れんw
302 :
297:2007/07/03(火) 23:58:25
ただの電池切れで死亡宣告するのはあまりにも可哀想なのでは?
交換すればいいんだから。
でも勉強になったよ。PCとはちょっと違うのね。
303 :
299:2007/07/04(水) 02:11:59
>>302 そうか。でもUltra80って重い?うるさい?場所とる?
ウチのUE-420Rについてはそういうモノ(サーバ専用機)と
割り切っているけど、そっちはワークステーション扱いなのに4CPU
イケるんでしょ?重さとかどうなのかな。
またUE-420RだのU80だのって。
いまだにそんな化石なマシンを使う理由って?
>>304 第一には「安いから」
第二には「SPARC WS製品がろくに出ず、U80でも比較的速い方だから」
>U80でも比較的速い方だから
ご冗談を。
遊び程度ならいいんじゃん デッカイ業務用のsunサーバーだとメンドクサイよ
293だけど、CPUが死んじゃった…
400MHzは早すぎたんだ…
ultra45とかそんなに高くないしな。
コンパイルマシンとして使える。
>いまだにそんな化石なマシンを使う理由って?
お前には雅というものが理解できないようだな。
4CPU/4GBでいけば、U80系列もまだまだ現役。
個人でSun Fireを飼ってる酔狂な者もおるかのお…。
Sun Fire V100 とかなら安いじゃん?w
Ultra5の400MHzのやつ、1台あるよ。
電源交換済み・HDDは80GB、CD-RWドライブに
換装済み。メモリは384MB。
俺の愛機だ。
うちに「2000年問題対策済」ってシールが貼ってある Ultra2 モデル1200 がある。
買って8年経つけどまだ NVRAM 干上がらないな。しかしファンが1個死んだっぽい。
今では 400MHz×2/2GB/72GB×2 に増強してある。隣の Ultra20 とは比べるべく
もないが、まぁまだそこそこ使える。
うちはnetra t 1405使ってるよ
400M*4
メモリ4G
sql鯖専用
電気食うけどね
>>306 新しい方が良いと思いきや、下手に「Blade150」とかよりは
「Ultra80」の方が速いよ。
>>316 単相100Vのスポットクーラーに当ててるよ
ちゃんと除湿もかけてる
>>317 Blade 150 / UltraSPARCUe650MHz / 256MB / 40GB と
Ultra 80 / 450MHz x 4 / 4096MB / 36GB が
同じ位の値段で出てるなw
>>319 同じ値段なら、スペック的にはUltra 80が魅力的だけど、
Blade 150ではNVRAM用電池がボタン電池になってる
から「面倒が少なくて済む」という点が魅力的だな。
>>320 いやあ、やっぱ漢ならNVRAM差し替えをIC外す治具使って
必死こいてok>からイーサアドレス・ホストIDを入力するもんだろ。
それに、4CPU/4GBというのも捨てがたい。
ここで下手にUltra5みたいにIDE仕様にしなかったのは
良かった。HDDは140GBx2積めるし。
ただ光学がSCSI DVD-ROM(東芝)というのはいかんなあ。
ブートできるATAカード挿して、DVDスーパーマルチ搭載するとか?
いずれにせよ、光学ドライブの寿命が気になるところだ。
まあ、サーバマシンで光学ドライブなんて使わん、て意見もあるけど、
換装対象のドライブがほとんど出回ってないのは不安だわな。
HDDはSCSI SCAでいいんだけど(良くない)?
>>320 Blade 100でも同じですか?>ボタン電池
323 :
321:2007/07/05(木) 01:20:32
それに、NVRAM(Sun4u用)って確か\5kくらいと思ったが?
高いように思えるが、5年は使えるんだぜ。
しかも、毎日コーヒー一杯我慢すれば優に手に入る。
バックアップ電池がNVRAMかリチウムコインかにこだわるのは
う〜んどうなんだろ。
どうしてもってんなら、NVRAMから配線切り出して
コイン電池つける指南サイトが一杯あるから、それでもいいが
作業の手間と、あとどうも邪道感があるんだよね…。
スマートではないと言うか。
綺麗に工作すれば、そんなに不恰好にはならんよ。
>>321 そんでもDVDがついてるだけマシだろ?w
326 :
321:2007/07/05(木) 14:35:19
>>325 まあねえw ないよりは。
ただ、一応東芝の名誉のためにいっておくと、Ultra60/80/UE420Rの
DVD-ROMドライブがCD-RWを読み込めないと一部サイトに記載あったけど、
あれはデマ。スマバイ(Prodisc)もCMC(Imation)、どちらも最高速で焼いたものが
マウントできたから。
多分、読み込めない人ってレンズクリーニングしてないだけだと思う。
綿棒とイソプロピルアルコールを用意すればおk。
あとさあ、予備用に安いSCSI CD-RWドライブさがしてるんだが、
これがなかなかみつからないんだなあ。
外付けSCSI CD-RW見つけても、中身がIDE-SCSI変換基盤入りだと もうね…。
地道に秋葉巡りしてもなかなかもうモノ自体がないんだな。
327 :
321:2007/07/05(木) 14:38:13
ああ、内蔵ドライブを予備ドライブに換装するってことね。
外付けだったらIDE-SCSIでATAPIのドライブも使えるし、ブートもできるけど。
SD-M1401 のこと言ってるなら、あれは癖のあるドライブだよ。DVD-R を認識したりしなかったり。
DVD+R はほぼ確実にマウントされる。
329 :
321:2007/07/05(木) 15:19:06
>>328 そうなの?CD-RWは普通にマウントされてる、ウチでは。
DVD-RWもメディアによるんだろうが、マウント可(SW/OPTO)。
ところで、Ultra60/80系列のSCSIベースのマシンでは、
クロシコのATA100PCIを抵抗切って使うってのが定石らしいけど、
もう見当たらないね。オクでも高値だし…。
ブートデバイスとして使用できるATA100/133カードって
もうないの?FCodeいじればいいとかいろいろあるけど…。
ブートできれば、内蔵光学ドライブをDVDスーパーマルチに
しちゃうんだけどな。
それ以前にIDEケーブルがドライブまで届かねーだろ、UE420Rじゃ
ATAの規格では80cmが最大じゃなかったか、ん〜?
その時点でおhる
うちのはCD-RWが認識されなかったので
DVD-RWつかってインスコしたことがある。
ああ…それは
「純正DVD-ROMドライブでCD-RWが認識されなかったので、
インストーライメージを代わりにDVD-RWに焼いてインスコした」
ということね。
>>329 Promise系のFastTrak33は使えるんじゃなかったっけか。
古すぎるか。
Ultra60/80/UE420Rで使えるATAカードねえ…
334 :
333:2007/07/06(金) 00:41:57
Ultra5のCMD646のオンボードチップは腐りきってるからな。
Ultra5のディスクアクセス高速化をにらんでクロシコの
ATA100PCIを導入する人も多かったみたい。
UE420RだとATA信号ケーブルが届かなそうというのは真実。
ウチのマシンで無理だったからw
だから、Ultra80/UE420Rユーザの人はSCSI DVD-ROMドライブの
予備を確保しておかないと。まあ最後はboot net一発だけどナー
でも結局CMD646でいいや
という割り切りもアリ
っつーか Ultra80 の CD-ROM ドライブはトレイを駆動するモーターのピニオンギアが逝く。
見事なまでの設計寿命?
時限爆弾搭載のNVRAM系マシンで、コンセントにACコードを
挿している状態ではNVRAM自身の放電が続き、
電源を投入している間だけNVRAMの電池が使われない、
というのは本当ですか?
というのは、ジャンク屋で買ってきたUltra5やオクで落札した
UE420RのNVRAMが、両方とも元気だからです。
まあある日突然切れるらしいし、製造以来の使用状況が
まったく不明のため、何ともいえませんが。
どうかご教示ください。
Ultra5とかE420って結構新しい機種だし。
>>337 >というのは、ジャンク屋で買ってきたUltra5やオクで落札した
>UE420RのNVRAMが、両方とも元気だからです。
ジャンク屋が普段ACケーブルを挿した状態で保管してるはずはないから、
単に「たまたま電池の持ちが良かった」だけだと思われ。
もしかすると、一般的に電池は熱にさらされると劣化しやすいゆえ、筐体に
熱がこもる程にフル稼働させ続けた個体の方が早く電池が死ぬかも。
で、冷たい倉庫で眠ってたジャンク屋の個体が電池が長持ちとか。
通電中なら電池消耗が遅くなるのは本当だよ。
ジャンク屋だって、良く売れるジャンクなら、
中古で仕入れてすぐに売れたりするから、
例えば1週間前までは前の所有者が毎日使ってたりするから、
それで電池が持っていたりする。
Ultra世代のNVRAMに電池内蔵されてたっけ?
フラッシュだから静電気なんかで消えるとは思ってたけど
NVRAM を ノーブラ萌え と無理やり脳内変換してみる
>>341 OBPと混同してる悪寒。だいたい、時計を動かす時点で電池は必須。
時計なんて毎回起動時に時刻修正してくれればいいじゃん
と思わないでもない
>>344 そんなの現代コンピュータじゃねえよ(呆
現代コンピュータて
韓国製かよ
そもそも電源を落とさなければ関係ないし
sun ultra 20を誰か5万円で譲っていただけないでしょうか?
上位機種のUltra30なら8万円で譲るけど・・・。
Ultra30なら296MHzの高速CPUと256MBの大容量メモリー、4.3GBの大容量SCSI HDDで余裕の性能だよな。
PGX32グラフィックスを積めば無敵の描画性能だし。
>>351 Ultra20、みつかるといいですね!
私の持ってるのはUE420R(Ultra80)ですから
最高峰ですよんw
>>350 メモリ256MBじゃOSもインストールできないだろ?w
>>353 最新のSolaris7なら入ると思うよ
hoshu
こーいう時こそ柏崎に BlackBox を持っていって
サーバーを無料で開放したらどうだ?w>サン
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:23:38
UltaraSPARK Driven☆彡age
>>357 まだやっているんだ。可哀想なやつだね。
__ __
/ ☆ \ / ☆ \ .O―〜,
ヽニニニノ ヽニニニノ . || ★':|
|(●) (●) /(●) (●)\ ||―〜'
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| // | | | // | |
本日も自室に異常は、ありませんでした!
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:17:54
__ __
/ ☆ \ / ☆ \ .O―〜,
ヽニニニノ ヽニニニノ . || ★':|
|(●) (●) /(●) (●)\ ||―〜'
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| // | | | // | |
本日NVRAMが干上がりました!
>>356 "Data Center in a Box", Scientific American, p. 75, August 2007
に BlackBox がとりあげられていて、
page 75 の写真のキャプションはまさに
"MOBILE DEATA CENTERS could be set up quickly at disaster zones,
humanitarian aid venues or battlefields."
写真は多分アフリカの地域におかれている赤十字マークつきの「箱」が二つ、いくつか
テントのある場所におかれているものです。
うう、なんてこったい。
DEATA -> DATA
どんまい!
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:34:48
まぁ日本のサンには何もできんわなw
横から失礼して質問させてください
RSCカードの無いジャンクのFire 280Rを入手してSolaris 10を入れてみました
内部ファン3個が常に全開で回っています
同じボードを使っているBlade 1000は、常にファン全開ではなかったと思うのですが
280Rではファン常に全開が仕様なのでしょうか?
稼動している280Rを見たことが無いのでわかりません
ご存知の方、教えてください
F280Rはいつも全開バリバリですが何か?
ラックマウントサーバーだよサーバー
やっぱりそうでしか…
ありがとうです
この騒音と付き合うしかないのかorz
自宅用にSPARC買ってる人を見るといつも尊敬する
どんどん買ってあげて欲しい
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 09:50:43
SPARC外販って・・アキバの店頭に並んで欲しいな
たとえ,載せるマザーが無くても買う勇者がいそうだな。
つーか,
64スレッド同時実行,
8個の浮動小数点ユニット,
2ちゃんねる10Gbitイーサ,
50GBytes/secメモリアクセス
ってめちゃくちゃ萌えるんだけど。
秋葉の店頭に並んだ時に、君はこう言うよ。
「高い」
Niagara 2 でSunフカーツ!といきたいね。
最も廉価なモデルの価格は1,000ドルを大きく下回ります。
庶民でも手が届きそうだ
>>最も廉価なモデル
コアが1個しか動かない
>>最も廉価なモデル
コアが1個も動かない
携帯のストラップ用w
価格は1000ドルをを大きく下回り、しかも現時点で世界最速。
これはSUNの久々のヒットになる悪寒。
世界最速って…
1wayでは、SPECint/fp_rate2006の記録。
78.3/62.3
早く出ろ、Victoria Falls!
ほんとに1000ドル切るなら、T1000とほぼ同じ構成でも余裕で50万切ってくるよね。
__ __
/ ☆ \ / ☆ \ .O―〜,
ヽニニニノ ヽニニニノ . || ★':|
|(●) (●) /(●) (●)\ ||―〜'
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| // | | | // | |
本日12:00ゴキブリ発見
12:02掃除機にてバキューム、駆除完了いたしました!
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:24:03
__ __
/ ☆ \ / ☆ \ .O―〜,
ヽニニニノ ヽニニニノ . || ★':|
|(●) (●) /(●) (●)\ ||―〜'
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| // | | | // | |
本日12:02掃除機にてバキューム
12:04掃除機から脱出完了いたしました!
__ __
/ ★ \ / ★ \ .O―〜,
ヽニニニノ ヽニニニノ . || ●':|
|(○) (○) /(○) (○)\ ||―〜'
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| F // | | | F/S // | |
07年Q2のサーバ市場、x86が最大勢力に、売上はITバブル以来の水準
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/08/24/010/index.html 2007年第2四半期の世界のサーバ市場 (売上の単位は百万)
ベンダー名 2Q07売上(シェア) 2Q06売上(シェア) 成長率
IBM $4,069(31.0%) $3,824(30.9%) 6.4%
Hewlett-Packard(HP) $3,707(28.2%) $3,434(27.8%) 8.0%
Sun Microsystems $1,711(13.0%) $1,620(13.1%) 5.6%
Dell .$1,526(11.6%) $1,270(10.3%) 20.2%
Fujitsu/Fujitsu Siemens $542(4.1%) $554(4.5%) -2.3% ←!?
その他 .$1,582(12.0%) $1,659(13.4%) -4.7%
合計 $13,137(100.0%) .$12,361(100.0%) 6.3%
所詮国内の規模は!ってことですね
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:55:12
1Uは一般的にとてもうるさいから
そういうのが平気ならいいんじゃない?
動くのかどうか知らないけど
>>390 使えるよ。
Solaris10も入るし、おもちゃにはいいかも。
でも、うるさいし熱い。
それが気にならないなら買ってもいいんじゃないかな。
393 :
390:2007/09/07(金) 23:51:41
>>391 >>392 アドバイスありがとうございます!
参考にさせて頂きました。
うるさいのは我慢できます。
常時電源を入れっぱなしにするわけでありませんので
入れっぱなしにしないでどうする!!w
>>393 コンソール用のシリアルケーブルは持ってるのかな?
本体側は RJ45 なんだけど。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 03:26:03
たぶん
持ってないでしょう
そして、またここに現れるだろう
↓
398 :
Socket 939:2007/09/08(土) 04:36:36
>>393 V120は
1. CDドライブ Solaris10のインストールCDを焼くはめに
2. ネットワークブートがなぜか失敗 その結果↑
3. コンソール用のパソコンがいりますよ 最初だけあればいいが
4. 上でも指摘されたシリアルケーブルですね.私はCISCOのルーターのを使った
5. 爆音 SunRayよりはましだが
SunRayは音しないでしょw
400 :
Socket 939:2007/09/08(土) 09:41:27
サーバの方です.飛行場のようです.Applianceは音無しですね.
>>398 DVDドライブついてるからDVD焼いたほうがいいよw
402 :
390:2007/09/09(日) 10:01:28
皆さまアドバイスありがとうございます。
CD・シリアルコネクタ準備しました!
サーバ機(v100に変更)はオークションではなく別場所にて購入し
インストール作業を行っていますが
ネームサーバを指定するも「設定が違います」や
software-CD・言語CDが上手くインストールされず手間取ってます(^^;
この辺りはスレ違いになりますのでそろそろ失礼します。
皆さまに感謝です。
403 :
Socket 939:2007/09/09(日) 11:37:14
>>401 Blade150やUltra60はDVDドライブが入手できたのでそれに換えてインストールした
が,V120を調べると中古のDVDドライブがつくのかどうか疑問だったので探さな
かった.
最初からDVDドライブがついているV120もあるのですか.
>>403 ある。
というかおれはV120に関してはDVDモデルしか触ったことがない。
406 :
SPARC好き好き ◆Q3GU1QahHU :2007/09/11(火) 00:46:58
Ultra1 OEMモデルが\3,000って安いですか?
何度もお世話になってるショップなのでできれば
そこで購入したいのですが。
目的は、64bitマシンでのCプログラムの挙動確認とか
遊びとかその類です…。NetBSD入れたり…。
シリアルコンソールに接続して動かすのでビデオカードは不要ですが。
CPU:UltraSPARC 143MHz
Memory128MB HDD:2GB
FDD
TURBOX GXビデオカード
らしいんですが、Ultra1のHDDってSCA SCSIのものですよね?
それから、HDDは2台内蔵できるそうですが、
ブラケットはそれ以降のU80用のステイとは互換性はないんでしょうか?
よろしくお願いします。
ていうか、もうこの値段割ると売れないんでしょうね。
厳しい世界だ。本当なら\500でも売れないだろうに。
SPARC買った!満足!でもいいんじゃないか
>>408 そうなんですよね。
個人でWS所有する悦びを味わってる人の大半は
そうなんじゃないですか?
実は既に家にはUE420R(Quad/4GB)とUltra5が鎮座して
ます…(^^汗
Ultra1/Ultra2のHDDステイはUltra80とかと違うぞ。
と思ったらオクで実物出てるじゃないかw
>>406 まぁ好きで買うなら止めとけとは言わないけどw
UltraSPARC 143MHz 元祖 Ultra-1/TGX ったら
ほとんど SS20 だからそのつもりで。
という自分も記念に Ultra1E/200MHz 持ってるけどw
>>411 SS20!@@クゥ〜欲しい!
昔リアル工房のころ、UNIX本舗で積まれていた
SS20を眺めていたなあ〜。値段が万単位だったなああ。
>>406 そのへんのやつって64bitだと動かないバグとかなかったっけ?
確か、CPUのほうに64bitでの動作にエラッタありましたよね。
ゆえに64bit目当てにそれを手に入れるのはお勧めではないだろうな
あれって確かOBPのアップデートで直るんじゃ
なかったっけ?Ultra1 OBP バグ で検索すると。
いや、それ以前に CPU のエラッタのせいでデフォルトでは 64Bit が無効にされている。
OS の設定を書き換えると 64Bit が有効になる。
>>417 ん?待て待て、CPUのエラッタの所為だが、OS側によって
修復が可能ってコト?それはSolarisでないとあかんのか?
NetBSD/sparc64とかではエラッタ修正はいっとんのかのお。
すまんが、そこまでは詳しくない。ただ警告じみたことは設定ファイルに書いてあるから、
あんまり使わんでね、という意味じゃないかと思う。
Ultra1はいらない子
>>417 64Bitマシンとしては中途半端だったのね。
でも、420R持ってるなら、それで64Bit遊びは出来るでしょ?
まァ、コレクションなら止めないが。俺も1台持ってるし。
64bit だと特定のマシンコードでハングする?
とかってバグでしょ?
再現頻度が少ないから遊びで使う分には無問題だったはず。
>>422 それもSolaris上での話だったかな。
NetBSD/sparc64は64/32両方をサポートする
GENERICカーネルを持ってるけど、それで問題解決なんかな。?
いや、Ultra1(not E 143MHz)だったら、Sunの公式に
OBPのアップデートパッチが上がってて、今もダウンロードできるんだが、
Ver.3.31だったか?にすれば、バグは修正はいるはず。
それと混同しやすいのが、Solaris側での
/platform/sun4u/boot.confの
#ALLOW_64BIT_KERNEL_ON_UltarSPARC_1_CPU=true
のコメントをはずすこと。これで64bit問題解決じゃなかったっけか?
だから、NetBSD/sparc64とかLinuxとかを使う分にはOBPの
アップデートだけですんだ…と思う…OTL…。
問題解決ってわけでもないんだろうけど、とりあえず使えますよって感じ?
# /platform/sun4u/boot.conf
#
# name/value pairs used to augment boot(1M) policy.
#
# ALLOW_64BIT_KERNEL_ON_UltraSPARC_1_CPU
#
# On systems containing 200MHz or lower UltraSPARC-I processors,
# it is possible for a user to run a 64-bit program designed to exploit a
# problem that could cause the processor to stall. Since 64-bit programs
# cannot run on the 32-bit kernel, the 32-bit kernel is chosen as the
# default boot file on these systems.
#
# The code sequence that exploits the problem is very unusual and is not
# likely to be generated by a compiler. Assembler code had to be
# specifically written to demonstrate the problem. It is highly unlikely
# that a legitimate handwritten assembler routine would use this code sequence.
#
# Users willing to assume the risk that a user might accidentally or
# deliberately run a program designed to cause a processor to stall
# may choose to run the 64-bit kernel by uncommenting the following item:
#
ALLOW_64BIT_KERNEL_ON_UltraSPARC_1_CPU=true
>>425 これってSolarisの問題なの?CPUのバグが大原因なわけだが。
NetBSD/sparc64では64Bitカーネルで動作するわけ?
実機が手元にないのでわからぬ。。。
>>426 だから UltraSPARC-I の CPU BUG なんでしょ?
"The code sequence that exploits the problem is very unusual"
だから 64 bit モードでもほとんど落ちないだけでw
ついにUltra1(OEM)買いますた!
FDD内蔵・SCSI SCA 2GB HDDx1内蔵、VGAオンボ、SCSIオンボ、
シリアルx2、パラレル、キーボード端子、S-Bus拡張x2ですた。
CPUは143MHz、OBPは3.1でアップデートされていない状態、
NVRAMは驚異的なことに生きていたので、すぐさま内容を
取り出してアスキーファイルにしておいたw
ところで、このマシンに近々専用マウンタを入手予定だけど、
2台SCA SCSIのHDDをブチ込む予定だけど、73GBx2って
可能ですか?SCSIだからE-IDEと違って、変な制限は無いですよね?
OBPは後日3.3にアップデートする予定。
Netra X1にATXの電源をつないでみました。
20pinのうち白を抜いて、それを赤黒と共に3pinのコネクターに刺して完成。
>lom からpoweronすると、いつものように動き出したが、ハードウエアの
チェックの途中でまた >lom に戻ってしまった。
うまくいった! と思ったけど、残念。
だれか、動かした人いませんか?
捨てろよ、そのNetra X1。捨てろよお!
電源交換なんて気違いのやることだ。
電源が静かにできれば、CPUファンも静かにして、と思ったのです。
箱の中に、まるごと入れてみようかな?
>>430じゃないが、Sunや他社含めサーバ・ワークステーションなんてのは
静音性なぞ微塵も考えてないのがほとんどだから、
放熱の心配から考えれば、デフォルトのまま使うのが良いと思う。
俺の部屋なんか常時420Rが稼動しててうるさすぎると思ったが、
最近は慣れたw
そそ、慣れが肝心。最初は戸惑うけどね。
>>432さん。
ありがとうございます。
420R常時稼働は、騒音、温度、電気代ともすごそうですね。
X1でも耳鳴りがしそうですが、、、、、、
アレですよね
鯖機は別室に置けば大丈夫だよね
うん
別室にクーラーついてればまだしも、無い我が家では猛暑になるころには悲惨。
それに万一のときリムーバブルメディアを使わんとも限らない。
そう考えて俺は愛機420Rを自室でクーラーかけながら飼っている。
>>434 Netra X1は俺も持ってたけど、あの小さい筐体の風切り音がね〜
チョット厳しいよね。MACアドレス他重要情報がカード式になって、
PCと同じCR2032だっけ?ボタン電池使っているのはマル。
ようやくNVRAMのTimekeeperICの呪縛から離れたのね、と
思いきやIDE周りが腐ってて、ATA66しかスピードでない上に
137GBの壁があって実質的には120GBx2台しか搭載できないという、
何がしたいのかよ〜分からんマシンだったな。
やはり鯖といやあSCA SCSIよ。
SCA(SCSI)はFire 280Rとかの鯖専用機にも継承されてるから、
Sun全体がIDEのほうに傾いてったわけではないんだろうけど…
147GBx2のストレージ、俺も欲しいな。
Bladeとかのワークステーション(死語か?)はすでに全てIDEに
置き換わったし、これは光学ドライブを自由に換装できるという観点からは
非常にありがたい。
420RとかFireとかはたしか両方ともSCSIの光学ドライブ積んでたはずだから、
同型のものを探す以外換装手段は無かったはず
(まあ外付けってのもあるが外付けSCSI DVD/CDドライブ自体がもう絶滅しそうだしな)。
あ、「鯖で光学とか使うなヴォケ」ってのはなしで。ok boot cdromできるとできないじゃ、
結構違うでしょ。
cdromからの起動しかシステムリストアできないしな(ネットワークブートもあるが現実的じゃないし)。
つうか、いい加減オンラインシステムバックアップとリストア用のツール出せよ。
いまだにufsdump/ufsrestoreしかないって、どんだけ遅れてるんだよ。
ネットワークブートって、極めて現実的というか一般的というか普通なんだけど、
なに言ってんの??www
>>439 >>438はcdromブートが出来ればそれに越したことは無い、と
書いているように読み取れるけど。
別に他のマシンにNFSやらTFTP、ARPを構成してboot netでも全然問題ない。
>>439 テラバイトのシステムでバックアップとか実用的じゃないからだろ?w
そのまえにテラバイトでusfとかありえないから。
>>443 usf? UFSだろ?
NetBSD/sparc64なら、ジャーナリングファイルシステムの
LFSや、安定性を誇るFFSv2が使えるけどね。
TB単位での挙動は知らない。手元にあるマシンで
最大のHDD容量は73GBだからw
>>442 システムバックアップとデータバックアップの区別できない人ハケーンw
あまり厳密性に拘らなければ、稼働中のシステムを
そのままバックアップ取っても割りと平気だよ。
cdromブートまでしなくても。
もちろん、バックアップ先はネットごしで桶。
boot tapeでテープから起動できるようにならんかな。
激遅ですね
それより、今時だらかUSBメモリからのブート希望
Netra X1を
webで使うよりDNS、セカンダリDNSで使用するだよ
usf = USOファイルシステムって新しいやつだろ?w
テープから起動ってクリーンワークステーションMZ-Sparcでつか
つまんでぇ♪
>>447 HP-UXのIgnite便利だね。AIXにも同じようなツールあるしね。
これでDellと相見がとれるな。
x4100/x4200 ... AMD
x4150/x4450 ... Xeon
次は x4300 か?w
>>438 F280Rの筐体内HDDはFC-ALなIF
SCSI-IFも内蔵してるけど何で使わんかったのかシラネ
FC−ALって結局だめだったんでしょ?
>>460 UltraSPARCの開発に注力してくれ…お願いですよ、Sunさんww
>>461 UltraSPARC T2 があるじゃん?
Sun も AMD/Intel とどう棲み分けするのかしらんがw
3つのプラットフォームでうまく競争すればいーんだろうけど?
そんでも、大昔の SunSoft vs SMCC (SPARC/Power/Intel) の時代よりは
うまくいってんじゃないの?w
UltaraSPARKだってある。
18GBのジャンクSCA SCSIディスクをUltra1に突っ込んで、
ok boot cdrom -sで外付けCD-RWドライブから起動し、
シングルユーザモードで
# format
以下、ラベル付けして念のためformatコマンドを発射したのですが、
これってローレベルフォーマットしてませんか(^^;
フォーマットした後、pass0/pass1と続いて3時間ほどVerifyしてるのですが。
これって、ジャンクHDDの検証するにはいいんですが、この後
surface scan(analyzeコマンド)する必要はありますか?
まァ念入りに検査してくれたほうがありがたいですけどね。
defectiveなセクタがなかったのでアナライズの必要
ありませんでした(^^)
466 :
464:2007/09/30(日) 19:58:27
すいません、Ultra1でHDDのテストをしてたんですが、
SEAGATEのディスクが変な具合になって認識されます。
これはどうすれば…?どうかご教示ください。
Sun Ultra 1 SBus (UltraSPARC 143MHz), No Keyboard
OpenBoot 3.25, 1024 MB memory installed, Serial #XXXXXXX.
Ethernet address a:b:cc:dd:ee:00, Host ID: aabbccdd.
ok probe-scsi-all
/sbus@1f,0/espdma@e,8400000/esp@e,8800000
Target 0
Unit 0 Disk FUJITSU MAN3184MC 5207
Target 1
Unit 0 Disk SEAGATE ST318436LC 0010
Unit 1 Disk SEAGATE ST318436LC 0010
Unit 2 Disk SEAGATE ST318436LC 0010
Unit 3 Disk SEAGATE ST318436LC 0010
Unit 4 Disk SEAGATE ST318436LC 0010
Unit 5 Disk SEAGATE ST318436LC 0010
Unit 6 Disk SEAGATE ST318436LC 0010
Unit 7 Disk SEAGATE ST318436LC 0010
Target 6
Unit 0 Removable Read Only device RICOH CD-R/RW MP7122SE1.10000626
RIA760BSIBG28RRICOH CD-R/RW
MP7122SE1.10
ok boot /sbus@1f,0/espdma@e,8400000/esp@e,8800000/sd@6,0:f -s
Boot device: /sbus@1f,0/espdma@e,8400000/esp@e,8800000/sd@6,0:f File and args: -s
以下CD-ROMからSolaris9をSINGLE USER MODEで起動、Formatは無事終了。
467 :
464:2007/10/01(月) 13:23:03
ディスク捨てました、金属ゴミにw
ジャンクscsiは手を出さないほうが良い
それで、主幹業務が落ちたから
俺が秋葉で動作は確認しておりませんと付いた張り紙がある
ジャンクscsiを購入して
見事、会社の業務を止まらせた
俺、ナイス
>>468 おまいさん、勇者っていうよりただのカバだろw
>>468 >俺が秋葉で動作は確認しておりませんと付いた張り紙がある
>ジャンクscsiを購入して
特定のHDDが必要で新品入手不可の時は、背に腹は代えられず
そうせざるを得ない場合もあるだろうけど、せめてしっかりチェック
してから使うべき。
>>468 つか、そんな馬鹿雇ってる会社が糞だなw
さりげなく質問なんだけど…。
CD-ROMドライブなし(空きベイ用フタは付属)のUltra1を入手したんだけど、
これは後付けでCD-ROMドライブは付けられないんですか?
いや、エレパで\200でSunのSCSI CD-ROMドライブが売ってたんで、
買ってみたんだけど、本体側からどう見てもバスが出てないんだよね、
例の50pinのSCSIのラインが。どーしたものやら…やっぱり
外付けSCSIドライブを使うしかないの?
古い話でゴメソ
>>473 内蔵SCSI CD-ROMは付けられますよ。
私もUltra1を買ったときに同じことをしました。
詳細はSunsolveで…と言いたいところですが、
今は保守契約しないと見られませんね。
改悪すんな!>太陽
>いや、エレパで\200でSunのSCSI CD-ROMドライブが売ってたんで、
>買ってみたんだけど、本体側からどう見てもバスが出てないんだよね、
50pinケーブルが下に潜っているのが見つけられないだけだと思います。
見つけにくいところに有るので…。
475 :
473:2007/10/06(土) 18:53:45
>>474 やっぱり隠れてるんですね。ちょっと探してみます。
ありがとうございました。
476 :
473:2007/10/07(日) 10:24:37
>>474 う〜ん、厳しい!
50pinのフラットケーブルは見つかったのですが(本体から)、
確かにHDDのハーネスの下を這っています。しかし、どうも
それがどうもSCA SCSIの信号に変換されているようなのです(謎)。
基板にくっついていて、ピンヘッダの逆の奴(50pinメスソケット?)が出ています。
しかも、とてもじゃないがケーブルを挿せそうに無い位置。。。ギブアップです。。。
おおゆうしゃよ あきらめてしまうとは なさけない
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:42:13
学内で捨ててあったやたら綺麗なblade100(本体だけ)を拾ったんですが、電源が入り画面に一瞬文字が映るもののそこから先に進みません。
過去にultra10を使ってた事はあるのですが、今回はキーボードもないのでファームを弄ることも試せずお手上げです。
賢者の偉い人、道しるべを下さい。
キーボードが繋がってないからターミナルモードで立ち上がってるんだと思うよ。
適当な USB キーボード挿してみたら?
それよりシリアス・クロスケーブルを挿してPCとつないだら?
シリアス?
>>481 ああ。千石とかで売ってるでしょ、シリアスケーブル。
あれの3mくらいの奴のクロスって書いてある奴を買ってきて、
つなぐ。PC側はTeraTermとかでな。デロデロとメッセージが出てきたら、
ok boot cdromとする。すると、SolarisのCD-Rを読み込むはず。
検討を唸る。
まじめなのかな?
484 :
482:2007/10/08(月) 17:30:51
なんだ最近の若いのはシリアスケーブルも知らんのか…。
なんならヌルモデスケーブルといって通じるか?
昔、PCとMacを繋ぐのに使っただろう…。
あれの9pin-9pinメスーメスのものを買う。
検討を唸る。
きっとすごく深刻な状況な状況で使うケーブルなんだろうな…
3回も言ってるからマジ間違えて覚えてるじゃね?
せいぜい客先とかで言って恥かきなさい。-> シリアスケーブル
100Base-TXとかのストレートケーブルのことを、
マジで「ストレースケーブル」と言ってる上司がいた。
その上司の下では、部下が気を使ってか、その上司がいるところでは
みんな「ストレースケーブル」と言うようになっていた。
それ以前に「検討を唸る」って・・・。
うなるのか?w
490 :
478:2007/10/08(月) 19:33:56
皆さんありがとうございます。
帰宅したら速攻でやってみます!
>>479 HHKのLite2を刺してみるも無反応。
>>480 なるほどRS232Cのクロスですね。
やってみます。
>>482 了解です。帰宅しだいやってみます!
>>483 人間としてはアレだけど、質問は真面目ですよ!
>>485 いやクロスケーブルは割と普通に使うですよ。
シリアスケーブルとはかなりおもろいな
492 :
482:2007/10/08(月) 20:50:57
いったい何が面白いのか…シリアスコネクタが最近のPCから
レガシィフリーと称して駆逐された影響か?
パヲラルコネクタもなくなるし…。
昔、ATX規格への移行前は、ATマシンには25pinのシリアスコネクタが
突いていたんだ。今では猫も杓子もUSBだ。バカがッ!
>>492 批判する前に正しい用語覚えろ、アフォが
まだ気づいていないってことはないだろう。
さすがに釣りとしか思えん。
ただ、これがマジだとホント「深刻な」アレだぞ…
495 :
482:2007/10/08(月) 21:34:31
釣れた!釣れた!wwwwww
面白いと思って必死に書いてるところを想像するとかわいそうになるな。
なんかスレがシリアスなふいんき。
昔のシリアルは25pin D-SUBで、パラレルと同じコネクタだった。
で、パラレルポート(TTLレベル)にシリアル(±12V)をつないで
パラレルポートを壊してしまうというのが定番コースだった。
なんだろうか
このノリは俺の父さんとそっくりで嫌になるね・・・
俺、23歳
父さんがんばってね
いーかげん、バカに構うなよw
501 :
474:2007/10/09(火) 03:40:27
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 05:39:29
カンチはさっさと自重しろ!
どーせ自重って言葉も知らないだろ!!!
お前はちんこと神奈川以外の言葉知らないもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アーーーーーーーーーーーハハハハハハハハハハ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コーンフレークはうまい
ケロッグか
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 03:35:09
UltraSPARC T2ってベクトルコンピュータを倒すために出てきたの?
シリアスケーブルってPCIスロットルとかインストロールみたいなもんか?
いかん、言ってて恥ずかしくなってきたorz
>>507 プリンタがジャムったってよく言うだろ、略語で。
レーザプリンタだけどよお
ここで言われても……
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 05:42:58
オクで2週間前に買ったUltra2の電源が逝ったっぽいんだが、聞いてくれ。
構成はUltraSPARC-II 296MHz x2; 640MBの9GB SCA SCSI HDD x 2なんだ。
電源は十分な電力の取れるコンセントに太いケーブル数本を交換しながら、
スイッチを1の方向に倒す。すると、FANが一瞬だけ回って、すぐに止まる。
ホントにCD-ROMドライブのイジェクトが出来るかできないかの間だけ
電源が入るんだ。しばらく置いておいたらこうだ。
実は到着後数日してからそういう現象(OS起動中突如電源が落ちる)があったんで
出品者には連絡したんだが、「返品には応じます。ただし現象再現の場合。
当方ではチェックした」と自信たっぷりに言われたので、放置していたらこれだ。
電源逝ってる?マザーかな?日時によって稼働時間が変わるということは
電源だな?前にも書いたがACコードは壁に直接挿していて、コード自体も
数本交換してテスト、その他の大電力機器は当該コンセントには接続していない。
どう思う?早めに返送したほうが吉?あああせっかくのUltra2だったのになあああ・・・。
相手が応じるなら早めに返送した方がいい
手元に電源が余ってたらそれ使えば?w
513 :
510:2007/10/16(火) 20:09:54
なんか直ったw
たたいたら直ったなんて言うなよ
一週間後に、また動かなくなって泣いている 510 の姿が見えます。
どうせ安いんだろ?
517 :
510:2007/10/17(水) 17:23:07
もう直ったってばw
PSE法通る前のオンボロなんて繋いで火事にでもなったら
Netra t1 105
処理がおっせぇ パンチしてやったぜ
頭突きしろ
まな板にでもすればいいじゃないかな?w
>>519 それはもう8年前の化石だからね
過去の遺物は革新的ITに考えれば邪魔なものであり
早急に粗大ゴミへ投下せよ同志
>>523 ちょ、ちょっと待ってくれ!
5年前に買った11年前の Leia2 が現役な漏れは一体どうしたらいいんだ?!
Blade100とUltra80で1000Base-T使おうとしたら
1万なんぼのカード買わなきゃだめ?
Blade100ならPC用のが使えんか?
そもそもBlade100にGigabitはもったいない気がするがw
異議ナァーーーーーーーシ!!!
529 :
526:2007/10/19(金) 01:41:54
>>527 ドライバが対応しているか良くわからんのです。
ばかなものでググってもx86/x64の情報ばかり。
もったいないというか無駄なのは承知のうえですが、
うちのPCを全てGbE対応にしたもので。
たぶん、いけるんじゃないかな
>>529 最後は… ( ・∀・)っ[オライリーのSolarisデバイスドライバ]
E10000、5万でも売れないとは。
534 :
365:2007/10/20(土) 04:58:11
名前消し忘れた
すんません
536 :
526:2007/10/20(土) 09:32:07
>>534 ありがとうございます。
探してみます。
Blade100だとCPU負荷で潰れるんちゃうか?
でも、32bitPCIでフル性能出せないから大丈夫かw
>>537 32bitPCIだと、最大性能はどの位ですか?
FTPで160Mbpsくらいじゃないかな。
たたたったのおおおおおおおおおおおおおお160ぅぅぅぅううううううううううううううううううううう?????????!!!!!
超 おっせえええええええええええええええええええええええええ
FTPで160Mbpsってことはないでしょw
>>542 >Gigabit出始めのころに、Solaris/x86同士で実験したことあるけど、200Mbps(25MB/sec)はとてもでなかった。
それはHDDとかCPUとかがボトルネックになってないか?
Solarisだから遅いんだろ、きっとw
FTPで計測してみた
32bitPCI 33MHzでほぼ40MB/sec (300Mbps)出るじゃねーかw
両方66MHzバスにさしたら50MB/sec(400Mbps)まででたぞ
100Mバイトファイルの/tmp間での転送結果ですけどね
あと、Win機からsparc機は200Mbps程度限界だった。Cドライブのせい?
しかし、そこまで速度を求めるのは
何か膨大なファイル転送でもするんでしょうかな?
動画配信?
ファイル配信?
sparc機入手したので、家の中でオートマウントのホームをファイル置き場にしている
高価でないsparc Solarisで使えるギガビットNICも見つけたし、写真とか送るのに早いかと思って導入してみた
きっかけは、仕事で一時的に支給されたノートにギガビットNICが着いていて
ギガビット使ってみたくなったw
ん万円もかかるようだったら止めてましたけどね…
エンドユーザは最大瞬間風速を求めるんだよ。
どんなファイルでも一瞬で持ってこれれば
それでよくて、マシンの都合なんざ関係ない。
sparcが糞遅いのを他に転嫁すんな
未だにSun Swift(NICと50pin Narrow SCSIが一体化したやつ)の
S-Bus版を使ってUltra1(143MHz)をファイル置き場にしている
俺も仲間に入れてください…。
ひぇ〜。いまだに U1/143MHz なんて使ってんのかw
最近さとうタンのウェブサイトにつながりません。
うちだけでしょうか?
いや、さとうタンとか知らないし
>>551 たしかにつながらんな…。
サーバ落ちてる?
554 :
526:2007/10/25(木) 21:13:24
Intel PRO/1000 GTを購入して、Blade100とUltra80で無事つなげることができました。
この際OSも新しいものに入れ替えました。
おめでとうございました
意外と、さとうとか知名度が低い事実
「さとうとか」とは?
さとう?
知らん
自演が多いのと必死の奴が一名
docs.sun.comも繋がったり,繋がらなかったりだし,さすがSolaris
>>565 docs.sun.comはたしかにつながらなさすぎ。
solarisつかえねぇえええなあああああああああああああああああああああああああ
まー 古いからね
blogs.sun.comは確かT2000を2台使って運用してるってどっかで
聞いた気がする。
docs.sun.comの機器構成はどうなんだろうか。
超絶なスペックなunix鯖使用してると思うよ
100万ぐらいの
>>570 やすいとも高いともいいにくい微妙な値段をだしたな。
>>564 さとうの名前は知らんが、そのサイトはブックマークに入れてるなw
>>569 ほんとかね?
sun.com も blog も遅くてどーにもならんぞw
それよか、Sunのすべてのページが、Javascriptかなんかのせいかしらんが、
1.2GHz512MBのPCでも重いのを何とかしてくれw
確かに、レンダリングに時間がかかってる感じですね。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:07:37
テキストだけのページも用意してくれるといいのに。
クライアントに優しくないWeb作りw>サン
sunはからっきし駄目な子だな
もう終わったな
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:45:21
重いのは当然
鯖が外国にあるから
Sunの印象がいまいちなのはdocs.sun.comの反応が遅いから
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:42:17
>>574 512MBは少ないな。
もちろんHDDのことだろ?
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:50:30
>>578 いまどき海外に鯖があっても遅くならんだろ?
作りが蛸なだけじゃんw
鯖だの,蛸だのって,サンマ・イクラシステムズの話題みたいだな
秋だもんなー
サンマ・いくら?
ってことでw
>>581 間違ってはいないけど、合ってもいないな
タコなのにイカ臭いな
8コアだもんなw
でも重い
30sくらい?もっと?
年収に比例してサイトが重い
サイトが重い
↓
サイトを作り手のやる気が無い
↓
全体的の経営のやる気の無さ
↓
sun 経営破たん
↓
sunはビルゲイツに買収される
↓
オープンソースじゃなくなる、そしてそれ以降はsolaris存在事態が消える
↓
このスレ終了
そのまえにOpenSunだなw
じゃ,オープンになったSunの美人社員のKernelに俺のmoduleを・・・
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:48:43
サイトの表示速度の監視ソフト(15秒おきにms単位でHPの遅さを測定可能)で測ってみたが、確かにこりゃひどいな。
アメリカってことで200msは最小値なんだが、応答速度が5400ms(5秒)とか8090msとか平気で表示してる。最速で1000msだな
800ms(アメリカで200〜300msなら最速値)分はたんに「サーバーがとろい!」証拠だしな。
ちなみに富士通は177ms(これも遅すぎ 国内なら50ms以下にするべき)
sun神話崩壊
ヤフオクの Blade1000/2000 も売れないみたいね。2年くらい前は10万くらいの値段がついてたけど。
>>596 Blade シリーズは過去の遺物でしかないもんなw
Ultra2x とか Ultra 4x シリーズのがいいよ。
ハードウェア的には Blade1000/2000 はよく出来てたと思うけど、さすがに使い道がなくなってきたか。
ってか、Ultra 24って日本では発表しないの?
Ultra20 って出来はどうよ?>ユーザー
筐体がカッコイイからちょっと欲しいんだけど、なかなか値が下がらない。
このまえ秋葉原のパレットタウンで9万位だったかな。
5万なら買うんだけどなぁ。
学生のころ研究所で使用してました
現在は、流体力学で使用してます
処理が速くて速くてぇーどんだけ〜
Sun Ultra 45でいいよ
や す い
は や い
Ultra2でいいよ SMPだし、64-Bitネイティヴだし。
は や い
や す い
Ultra20だろ?
は や い
た か い
最上位機種のUltra80に決まり。最大4プロセッサ、64Bitネイティブ。
>>605 秋葉、オークションで数万円で売ってるよね
俺はそれで勉強して頑張った覚えあああががえrげら
>>606 >秋葉、オークションで数万円で売ってるよね
俺、Ultra80と同等のUltra Enterprise 420Rを
最大構成(4CPU/4GB RAM/36GB+73GB HDD/Diff SCSI/Quad Ether)
で1.5万で買ったぞ!勝ち組みだ俺はそうだといってくれ
騒音と熱風がすごいが…orz冬はいいよな、暖房代わりになって…orz
何に使うつもりなのかなあ
豪華な勉強機材
若いうちの苦労は買ってでもせよ
Blade 1000/2000やFire 280Rもたまには思い出してあげてください
sun Fire 280Rは自鯖で使ってる
Blade2000ならうちに10台くらいあるw
enterprise 220Rをまだ使ってるで
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:31:04
E4500 がうちにあるオレはどうすれば。一人では持ち上げられねーし。
616 :
専務:2007/11/17(土) 01:24:19
>>615 どうすればって言われてもね部長
何とかしてくださいよ部長
部長なんだから
それじゃ部下に対する示しがないでしょ部長なんだから
何十年、うちの会社勤めてるのかね?部長
はやく、運ぶんだよ
>>615 俺は会社に私物で置いてあるが
電源を5つ(4+1)外せば一人で持ち上げられる。
メイン機として利用している人ってどのくらいいるんだろ?
デカイからといって性能いいのか?
勤め先の会社からSun E5500を20万で売ってくれる
伊藤忠テクノサイエンス発行の
Ultra2 の納品書とライセンス証書が
未だに捨てられない
使い物にならないマシンを威張るスレ?w
E450なら冷蔵庫に改造するってのもありだな。
つまるところ、ゴミ屋敷だねw
ID: d4Dpcq5g
tesyt
>>600 Ultra24が日本で発売になったら買い換えるからタダであげるよ
Ultra80が最上位機種として既に存在するだろう。
ヤフオクのS-4/20L欲しいけれど、
こいつ小さい割に激烈にうるさいからなぁ。
悩む。
うるさいなら別室でおk
EOSL延ばしまくってんじゃね〜ょ。うぜーよ
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:54:01
メモリ 16GB, 1.2GHz Dual のマシンが \78,000- にしかならないのかよ!
solarisほどデスクトップマシンとして使えるUNIXは
正直無いと思うんだけれどねぇ。(Mac除く)
Atok有るし、ニコニコも見れるし、Linuxよかなんぼもましだと思うんだが。
SunPCIでWindowsも動くし。
難点はBlade1000,2000がでかいんだよねぇ。
我が家ではBlade 1500が大活躍ですよ。
>>634 他の難点としては、遅いのとディスク増設がしんどいのと。
Ultra80 を持ってるけど、もう1年も電源入れてないよ…
>>635 電気バカ食いするからね…
その点、Leia2が現役な漏れは勝ち組。
>>634 >正直無いと思うんだけれどねぇ。(Mac除く)
Mac除くw
もう「Macの弁当箱」でいいだろ、BootCampでもVMwareでもWindowsも動くし。
Solarisよりなんぼもましだと思うんだが。
デスクトップマシンとして普及させるには、ちゃんと安く買える新品のマシンを
リリースすべき。その点ではSunのSPARCマシンは、AmigaのPPCマシンにも
劣る。
PCでいいわ
XPも2kも動くしLinuxも*BSDも動く
なんとSolarisも動く
俺はSPARCがすきなんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉっぉぉ!
パチョコンじゃいやなのぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:51:50
俺はSPARKのほうが好きだがな
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:10:27
x86 で Solaris 動かせばいいじゃん?w
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:23:14
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:56:55
秋葉でVRMを10個ぐらい購入した
安いね
電解コンデンサがいかれてるのか正常なのか
怖いけど
いかれていたら取り替えればいいじゃない
イカれてんのか
脳を取り替えろwww
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:24:09
サンオワタ!
Advanced Micro Devices(AMD)は、サーバ向けプロセッサ
「Barcelona」の大量出荷を、バグが発見されたために延期せざるを得なくなることを認めた。
AMDの初のサーバ向け4コアプロセッサであるBarcelonaは、
ハイパフォーマンスコンピューティング市場の一部の顧客に出荷されている。
しかし、AMDは12月により広範囲な顧客に向けて出荷を開始するとともに、
Intelの最新の「Penryn」チップに対抗できる、より高速なモデルを導入する意向だった。
しかしAMDにとって不運なことに、大量出荷は延期を余儀なくされると同社の広報担当者は
述べている。AMDが遭遇した問題についてはThe Tech Reportが詳細に説明している。
それはキャッシュメモリで使用されているトランスレーションルックアサイドバッファの問題で、
デスクトップ向けプロセッサ「Phenom」でもAMDはこの問題に直面している。
これでSPARC の需要が・・・伸びないか
>>645 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
(6 つ / くやしい・・・
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
〜〜
「`l 「`l ,へ / // ,. - ―- 、 ,ゝ ビクッ
| し, l | く <´ 〔/ / _/ ヽ `ヽ,
`ー' `'´ \> / / ,.フ^''''ー- j '´
「`l 「`l _,‐、_-、_ / ,ィ / \ 〈
| し, l | └、 、‐_っ)7_// / _/^ 、`、 〉
`ー' `'´ `J / / / _ 、,.;j ヽ| 〈
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| 「`l 「`l  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l | し, l | / { ' ノ l /''"´ 〈/ / 〈
ll `ー' `'´ > >-' ;: | ! i { 〉
l| 「`l 「`l \ l l ;. l | | ! 〈
|l | し, l | トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l /
ll `ー' `'´ |\/ l ; l i i | l ぶるぶる
ll 「`l 「`l iヾ l l ;: l | { j {
|l | し, l | { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' } ゝ
. n. n. n. `ー' `'´ l | ::. \ ヽ、__ ノ (
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ ノ
o o o ,へ l :. |
/ ヽ :
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:51:33
>>647 Intel Xeon のシステム買うからOKw
650 :
◆r8idL21oxk :2007/12/08(土) 01:20:40
Ultra30を使う人はいらっしゃいますか?
KB/Mouse SolarisCD VGA変換器他
多摩地区、最低でも駅まで来られる方で。
手狭に付き処分したくて。
しばらくしてから、またこのスレを覗きます。
651 :
◆r8idL21oxk :2007/12/08(土) 01:27:09
RAM512MB?
HDD 8.4GB??*2
外付けHDDは、ケースを他に使ってしまったけど戻せるかどうか。
その中身の1か2GB*2は在り。
DDSは他メーカの外したやつが在り。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 12:09:39
来る人がはたして
いるのだろうか
あげ
Ultra20ならもらってやるよ
おれもおれも
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:21:35
おれおれ詐欺
Ultra20とならべてUltra30を高く売りつける
Ultra60のほうが高性能だぞ
Sun Fire V440 が42500円って、ひどいなオイ。
まだまだ現役でいけるだろ、コレ。
なんでこんな安くなったんだろう、SPARCマシン。
この前DS15(alphaの1cpuマシン)が20万で落札されてるのと
大違いだ。
そんなこと言ったらBlade1000/2000の価格見たら卒倒するぞ
まだまだ現役でいけるマシンなのにパソコン以下の値段しかつかない
SPARCマシン、今が底値なのかな?
V440なんて、ここ最近でお家に置ける4CPUマシンでは
一番最新でお手軽なのに。
V490とかは200Vだし、480はFC-ALが痛い。
年末じゃなかったら入札したのになぁ。
>>660 >4CPU
そんな貴方にUltra Enterprise 420R(もしくはUltra80の4CPU品)
ottoのUNIX本舗ってあるだろ?
あそこって売る気あんのか?
Ultra5/10が万越えなんて…ありえんだろう。
例え業務で領収書が必要な企業からの発注で
生きてるとしても、そんなの限られてるだろう…常考
いつ行ってもフロアは俺一人と店員数名。あ〜あ。
O2/Octaneも無くなったし…5Fなんて僻地で良かったなw
マトモな会社名の領収書
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 19:19:30
Ultra30のnvramが死亡してしまいました。
かち割って再生しようと思ったのですが、無理っぽいです。
なんか良い方法あったら教えてくださいませ。
667 :
526:2007/12/12(水) 21:26:55
ultra80、4GBにしてみました。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 03:39:03
Fire 280RとPCをシリアルケーブルで繋いだシリアルコンソールから
STOP+Aを押してOBPに制御を移すのと同等のことができますか?
Fire 280RにキーボードおよびRSCカードはありません
PC側はPS/2キーボード、接続にはPuTTYを使用しています
できるなら、方法を教えてください
Break信号を送ればいいだろうね
Special Commandメニューにあったはず
>>666 お尻側の上部をヤスリでゴシゴシ
2本のリードが出てくるはずだから
そのへんの細い銅線でボタン電池とハンダづけ
ボタン電池はアロンアルファでNVRAMの上に接着
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 13:00:27
>>664 こういうの見ちゃうと欲しくなるが、
漏れはこういうの買ってもXPとかubuntuとか入れちゃって
カッコいいPCとしてしか使わない気がする。
(前にノートにsolarisインストしたけど挫折した)
でもこれってたしかにsun製の普通のパソコンだよね。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 15:49:32
666です。
ありがとうございます。
その場合、死亡してる電池はそのままってこと
で良いのでしょうか?
はたまた、水晶振動子ってやつも問題無く動くんでしょうか?
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:36:07
>>673 サンが設計したPCってとこに意義があるw
ultra20の時みたいにキャンペーンやるかな。
677 :
669:2007/12/14(金) 01:28:43
>>670 出来ました!
ありがとうございます
あっという間のレスなのにお礼遅くなりました
Sun Fire V250欲しいなぁ。
あのすてきな外観がタマラン。
>>674 リードを切るから、死亡してる電池はそのままでいいんだけど
加工が面倒でハンダ付けやったことがないんだったら
ヤフオクで中古を買ったら?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:19:28
666です。たびたびすみません。
本日nvram加工をやってみました。
3Vのボタン電池をホルダーで設置し、テスターで
検査したところうまくいったようなので取り付けましたが
画面すら表示されなくなってしまいました。
やはりヤフオクでもう一台探してみることにします。
ありがとうございました。
がんばれー
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:37:12
応援ありがとうございます。
今日は秋葉のUNIX専門店,junk屋を10軒以上回ったのですが
NVRAMの取扱いはUNIX本舗のみで、25Kと言われてしまいました!
たかw!!
しかし、さすがunix本舗
あるんだねーNVRAM
オークションで探した方がとくかも
いやな言い方だけれど、Ultra30捨てちまいなよ。
そっちの方がよっぽど生産的だよ。
だって上にも書いてあるけど、V440が4万で買える時代に
NVRAMだけで、25000円もUltra30に投資して何が残るってのさ。
Ultra30なんて1500円くらいの価値しかねーと思うな。
Ultra24がほしい
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 10:36:15
Ultra80って性能最高峰なんですか?
秋葉原のUNIX本舗で、人気機種ですし、入門用に良いですよって。
値段は買えなくはなかった、4万位で。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:21:07
Ultra80 なんてでかくてうるさいだけだろ?
Ultra24 とかのほうがいいんじゃね?
ボッタ商売しよるのう
起動時
「ッヴンッ・・・・フュイィィィーーーーンッゴォォォォォー!!!!」
これがウルトラ80の力なのら
691 :
526:2007/12/17(月) 19:00:18
ultra80、オクで5000円だったよ。
送料のほうがかかりそうだけど。
>>687 おいおい、4万だせば
BLADE2000 US3+900M*2(DUAL)/2G/36G/DVD/Expert3D-L
が買えるぞ。
しかしなぁ、
BLADE2000 US3+1.2G*2(DUAL)/8G/73G/DVD/XVR-1000
だと、約10万だもんなぁ。
SPARCに拘る理由がなぁ・・・・・
HPのML115で15K+送料とその他VGAとか足しても約10万
となると、x64 でもいいかぁ になってしまう。
うちの 16GB メモリ、146GB HDD、Elite3D-m6、1.2G*2 CPU な Blade2000 も大した価値が無くなったのか orz
なんでunixってこうも高いんだろうな
くそったれ unixくそったれ
サポート代:priceless
インテルコアのヤツ、あまり高くないじゃん。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:29:56
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 09:47:47
>>666 Ultra30、無料でくれそうだからもらえば?
UNIX本舗、普通に糞だった
二度といかねえ
もうオクでいいじゃないか
ハイオク満タンで。
Sparcは廃止が決まったし、今のWSを買うべきじゃ無いんだよね。
Solaris使いたいならx86もあるしさ。
でもねぇ・・・特別なCPUに惹かれるんですよね。
早くマルチコアなWSが安く出回ってくれる事を2,3年待ちたいです。
勝手に廃止を決めるなw
廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止!!!!!!!!
アルプスの少女廃止
OpenSPARCもあることだし、よ〜しMorphy Sunを作るぞ
みんな出資よろしくねw
Sun X4500を会議室で稼動させてみたけど
1U鯖より尋常じゃない轟音だねこれ・・
うん、ただそれだけ
Blade シリーズがこんなに安価だと、ついついポチりたくなってしまう・・・使い道ないのにw
既に Blade2000 が自宅に 6 台くらいあるのに (遊び以外では使ってないよ)。
クリックすればいいんじゃない
クリックすればいいんじゃない
妻
「まったく。。こんなガラクタを買いやがって 捨ててしまえ」
709父
「やめて〜>< そしてレッツ倦怠期♪」
709の子供
「ね〜、自宅権利書また無くしたの〜?」
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:38:44
虎"えもん。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:11:49
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 03:09:16
666です。コメントありがとうございます。
確かに多摩地区の人から戴くってのもありとは思いますが、
捨てろっていう意見も多いし…
後継でお奨めってありますかね?
Blade1000とか良さそうなんですけど、やはり爆音なんでしょうか?
1500がオススメだって。
ultra30よか小さいんじゃないか?
HDがATAだから、使いやすいし。
SPARCにこだわらなければ、ultra20とかじゃないの?
Blade 1500だよ。
静かだし。
HDDはATAだし。
小さいし。
Blade 1000はでかいしうるさい。
SPARCにこだわらないなら、Ultra20とかじゃね?
SPARCclassicとかのお弁当箱ケースだけ欲しくなってきた
ガワだけUNIXですか
中身はia-32
classicってsun4mだったのか。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:19:27
LX/Classic ったら sun4m だろ?
箱と電源だけ使って中身は ATX じゃないの?
EE−atx
昔、8801mkII に AT 互換機突っ込んで Win95 動かしてたような記事を思い出したw
ピザボックスはいやぽ
ピザボックスってNext?
いやそれくらいしか知らないので...
>>727 LXとかIPCじゃないかな。
SS2もそれなりの風貌だったけど。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:39:48
Pizzabox ったら SS1/SS2 じゃんw
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:32:23
IPC/IPX/LX/Classic の箱がランチボックスでしょ?
Sun3の一部もピザボックスだとおもう。Sun3/60あたり。
NeXTはキューブ。
733 :
526:2007/12/23(日) 17:18:18
>>732 キューブ型もあったけどビザボックス(NeXTstation)もあったよ。
ケース、SS1/SS2はいいがSS10/SS20とかは洗濯板みたいな
パーツのつめがもろいよね
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 12:59:22
SS5系の箱はまだマシだったけどねー
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:46:19
外人さんの裕福な方は凄いねー
Sunfire T2000を買うなんて凄いぜ
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:09:08
パッチクラスタが SunSolveから取れない。
代理店からハードとOS買ってて代理店と保守契約してるんだけど、
SunSolveからはダウンロードできないのかな?
Sunと直接 Spectrumサービスとか結んでないとだめ?
みんなパッチとかどうしてんのかな?
Nevada使ってるから、パッチとか関係ない
2週に一度、OSごと入れ直すwwバロスwwww
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:53:14
この前某店で、SPARCStation4の動作品売ってたんだけど、
欲しいんだよね。すごく欲しいけど、保守面とかでは
買うの馬鹿らしいかい?たしか値段は\1,000台、日焼けも目立たず美品だった。
OSはNetBSD/sparc-currentを入れるとして、どうなんですかね?この機種は。
Ultra1/143用のメモリとかは使えないですかね?それと、
ハードディスクは80pin SCAのものでしょうか、それと、
2台内蔵は不可っぽいですが、SCSI CD-ROMドライブがないタイプ
(ブランクベゼルはついていた)で下段にFDDのみ付いていたのですが、
これは自分で後から増設できるんですか?CD-ROMドライブは。
Sun純正のSCSI CD-ROMならあるんですけどね。
ちなみに仕様はおぼろげに思い出すと、
・SPARCStation4 純正機体
・RAM 32MB ?
・HDD 2GB
・FrameBufferは分からない
・Serialポートx2(25pinメス)
・外部SCSI端子(ハイピッチ)あり
でした…。どうでしょう?
SPARC(非UltraSPARC!! もうそっちは5台もあります)愛好家の方に
ご意見いただきたい。明日買おうと思うのですが。
帰ってきたら即効NVRAMのデータを退避しようと思いますが…。
いいねえ、SPARCStation4か〜。
もし今Ultra1持ってるんだったら、SS20は避けたほうがいい。
面白みがないから。SS4ならまだマシだ。
ただし、microSPARCだったはずだから動作面での
コスパとかは考えないこと!w
クズ
ゴミ
蟹
746 :
741:2007/12/29(土) 00:57:15
>>742 レスありがとうございます。工房時代からSPARC機に
憧れ続けてきたのですが、ようやくUltraじゃないSPARC機が
手に入りそうでうれしいです。
Ultra1は持ってますが、メモリが合わない型番だったら
増設・換装は諦めようと思っています。スロット数は8つ。
CPUは確かmicroSPARCの85MHzだったような気がします。
HDDはSCAで2台積めるらしいので、18GB程度のものを2発かまして
bootp/dhcpd/rarpd/を使ってインストールサーバにでも
しようかと思ってるんですけど。
CD-ROMベイは前期型と後期型で2種類あって、前期型は
スリムドライブでないと付かないが、後期型は通常サイズの
5インチドライブが積めるようですね。
SS4 は SCA 1 台しか乗らない
マザボの上に二階建てで乗ってる。
microSPARC だけど 70MHz だったような希ガス
そんなに 4m が欲しいんだったら SS20 にして
ROSS の 200MHz でも 2 つ乗せたら?
memory は Ultra 系の 200p が使えるし
4.1.4 だったら爆速だよんw
決定的に違うのが arch
4m だと 4.1.x が動く。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:55:15
そういや Ultra1/140MHz と SS5/170MHz ってどっちが早いの?w
そらUltra1だろ
学習用に激安の1台ほしいな・・・
がくしゅうようでしたらさんぶれーど1000しりーずがいいとおもう
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:48:39
SunBrade 150 の DVD つきとかがいいんじゃね?w
もちろん、cui操作だけの学習用兼サーバを購入するんでしょうな!!!!
これで貴方もunixマスター
仕事はホント限られるけどな
ふひひ
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:47:43
LOM とか触るならサーバじゃないとだめだなw
週の真ん中水曜日!!
まん中もっこり!
まあ年末年始は曜日の感覚狂うよね
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:50:34
Sun Fire V100を1万円で手に入れた。Webサーバとかだと十分使えるよ。というか個人なら
何に使うにしても十分でしょ。なんたって1万だし。Sola10入れたよ。
Solarisは、Solaris 7 8 9 10もってる。
騒音どうよ
でかいのなんの
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:32:25
>>762 それなりにうるさいけど、慣れれば問題ない程度かな。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:36:09
761だけど、36Gディスク2本、メモリ512MBで1万は、まあまあ安いと思う。
メモリは、今後、1Gまで増設しようかと思ってます。
ちなみに36Gディスク2本をSVMでRAID1にしておきました。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:57:58
>>763 爆音聞きなれてるから、Sun Fire V100程度ではうるさく感じなくなってるのかも?www
767 :
763:2008/01/01(火) 03:02:24
え、おれ?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:06:43
おれ!
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 04:06:57
>>765 増設するメモリ代のが高くついたりして?w
770 :
763:2008/01/02(水) 04:19:41
メモリ多いのを買ったほうがいいわな
俺なんかUE420R持ってるが、稼働時間は少ない。
学習用サーバに…と思って購入したが、余りの重さ(30kgオーバー…)と
廊下まで響き渡る騒音を父にとがめられ、ACケーブルだけ挿しっぱです。
で、結局Ultra5で黙々とUNIXの勉強をしている素敵なワタクシw
ちなみに、UE420Rは450MHzx4/4GB RAM/36GB+73GB/Differential SCSI/
PGX64/Narrow SCSI/Quad Ethernet PCIという構成で\16kでしたな。
それももう去年の話。ちなみに純正カギ付きw
えー420Rって30キロあるんだ!!?
俺、二段重ねてさらに上にstoredge A 1000載せてるけど全然大丈夫だよ
騒音なのかな、至って普通だよ
あほちゃうか
え ヤバイ?
何か不安になってきた・・・
フローリングだから大丈夫だと思ったけど・・ヤバイのか・・
富士通PRIMEPOWER400(重量正味50kg)を置いている
俺はどうなる…一応コンパネ敷いてはいるがな…
大丈夫だと思うよねー
さすがに総重量1t超えたら底が抜けるけど
普通 普通
コンピュータで民家の床が抜けるタイプの事故はまだ聞かないわな
本棚の重みで底が抜けて一階にいた祖母が圧死した事件はあった
何十sとかはアレだ
部屋に自分の息子達が鎮座してるとでも思えばいいことさ
リアルでもそのぐらいの重さだろうし、家って何気に頑丈だぜ!
手抜き工事じゃなければな
そんな重いの価値あるんか?
現状で買える鯖、勉強用としたらそんなもんじゃね
何の勉強するつもり?
趣味用じゃねえか
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:12:16
趣味てか、自鯖じゃん
うちはwebサーバで使ってる
来る人数が少ないから500MHzでも安心医療保険
もちろんsun enterprise 220Rと420R
消費電力とかどのくらい?
実測したことある?
Sun Enterprise 450とかたまにオクに出ているが、
自室に囲ってる奴いたらマジ尊敬するわ。
重量90kgだぞ?!
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:21:25
Netra t1とかSun Fire V100あたりでお腹いっぱいっす。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:29:39
自宅なら、Sun Fire V100 V120 V210あたりが限界ですね。
それ以上のスペック必要?
>>787 90sですって?
フフフ、ちょっと太目の大人が自室にいればと思えばいいことなのさ
WEB
mail
DNS
sql
ntp
fireserver
Samba
これらの構成を一台ずつSun Fire V890を自宅でうpよろしく
>>792 >これらの構成を一台ずつSun Fire V890を自宅で
正月早々すまんが、とりあえず「日本語で」よろしくお願いしたい。
>>793 「日本語」で
のほうがよいと思った。
それだけ
ふーん
Vx90は、200V仕様だからw
電源工事してもらえばいいじゃない
消費電力が最大で3kw
業務用のIHクッキングかい
やきとり焼いてみろ
焼きます><
唐揚げもお願いします><
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:45:30
>>798 でかい強力ドライヤーだとそのくらいいかね?w
頭焦げるよww
ドリフかい
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:40:18
株の話?
金ダライが降ってくる
>>787 自宅に450が必要かどうかは別として、筐体のサイズ・重量は自宅に置くのもさほど無理じゃないよ。
防振マット引いてデスクの下にしまっておけるし。
>>807 ん?よく考えたら450って90kgも重さあるか?
90kgって20Lの水のタンク4本よりさらに10kg重いってことだよね。
測ったことない(というか持ち上げたことすらない)けど、そこまで重くないような・・・
ディスク全部入れたらそのくらいになるのかなー。
それこそ個人用途でそこまでやってたら凄いと思う。
ちなみに、Enterpriseの筐体全面の穴に指を突っ込むと萌え〜〜ってなるのは俺だけ?
ほんとに指か
450の巨体ってHDDのスペースが原因だよね。別に中が詰まってるわけじゃない。
>>812 指だけじゃらめぇ
お兄ちゃんのその太いの入れてぇ
↓
「これか?アヤ(E450)」
↓
グリス塗りまくりの電動コンクリ切削ドリルを鯖に挿す、
もちろん動作中に
↓
オワタ
別に指のほかにも好きなもの入れてもらっていいんだが、試しに1度指入れてみてくれ!
萌え〜〜ってなるから。萌え〜って。
抜けなくなるとやばいよ
それで病院に担ぎ込まれたら世界中のIT系お笑い物になる物の者のモン やだモン
設置もそうだが搬入が大変そう。
エレベーター無し5階建て最上階とか死ねるw
>>816 ヤダモンの頃は、世の中今よりかは炉に寛容だった…
いや俺は炉じゃないが。
E450がが妊娠しますた><
ultra80、4CPUにしたよー。
MAX構成でも今買えば5000円で買えるみたいだけど気にしない。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:34:07
>>817 そりゃ搬入&設置は運送屋さんにお願いするんだろ?w
今回の Blade2500 もあんまり値段上がらなかったね。もう SPARK はダメなのか。
うちの地元の市役所にSun Fire E25Kが来た
価格が約八千万円だったー\(^o^)/
>>821 フッと消える
騙されたんだね。可哀想に。
824 :
822:2008/01/08(火) 19:19:39
>>823 別にSunに騙されたとは思ってないよ。
それどころか、感謝しているんだ。こんな地元の小さな
市役所にFire E25Kが来たんだ。感謝しなくちゃ。
感謝しろ感謝しろ修行しろ修行しろ修行しろ修行しろ
E25Kって日本で何台ぐらい動いてるんだろ・・・
大学に置いてあるよ
大手企業のデータセンターならだいたい1〜2台は見かけるねー。
他社のサーバ類に比べるとやっぱり台数少ないけど。
それぞれのスペックとか詳しくしらないから、処理能力が他社の類似のラインナップと比較して優れてるとか
E25K1台で他社製品の2台分くらい働くとかだったら、コスパがいいのかも・・・・。
いままで気にしたことなかったけど、けっこう高いのネ^^;
えーそんなにどこにでもあるの?うちにはないよ・・・
楽天と電通大にあるのは知ってるけど
価格が高いのと搬入するのが大変なんしょ
場所によってはクレーン必須だお
>>829 クレーン…?
冗談いうな!俺なんか手で運んだぜ?
宅急便でも80サイズで余裕。
どうだ?参ったか?!
>>822 E25Kにしては安くね?
もう4年近く前だったけど、E20Kと筐体が同じE12Kが約1億してたが。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:40:12
>>830 へーSun Fire E25Kを手で運べるんだー
酔ってますねー
Mac miniに対抗して、Sun miniとか言って(核爆
>>831 日本の場合ほとんどが代理店販売だし、実情はよくわからんけど、米sunのサイトみたら、約$100M〜 ってあった。
1$=120円としても1.2億円になるので、8千万円とはだいぶ差があるね。
ただ、中身の構成とかサポートの環境が同じかどうかわからんから、単純に高いのか安いのかはよくわからんけど。
E25Kを手で運べたら楽しそうだなw
普通に考えるとE25Kの場合は、1千万近くするシステムボードが10枚以上あるはずだから、1億ってことはないな。
もちろん最初から付ける場合は安くなるだろうけど。
9枚以下なら、E20Kでいいわけで。部品ひとつ追加するだけで、E25Kになるし。
役所って金があるんだな
>>834 それ何て SPARCstationLX?
100ミリオンダラーって、スレ違いだな。
SunはMini-ITX用お弁当箱だけでもだすべきだ
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:25:04
ベクトルシャイムデザインの Sun mini きぼん!w
Niagara2でタノム
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:10:37
Niagara2でゲノム と読めた件w
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:53:55
sunがmysqlを買収したお
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:16:28
保守
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:17:11
Ultra10が欲しいのですが、どこかで安く売ってる通販サイトご存じないですか??
ジャンクみたいなのでもいいです
>>846 SUN A29-PB2-9AA-2GMAJ Blade2000 US3-1.2Gx2/8G/144G/DVD
が100円だ。場所はとるけど格安だね。
>>847 846じゃないけど、それ100円なら欲しい!w
部品取って残りを廃棄しても釣りがくるだろ・・・常識的に考えて
用賀にいらないのあるから持っていって
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:31:40
用賀でフリーマーケットやれば見に行くぞw
世田谷ボロ市にSunがWS並べて出店してたらオモロイなw
世田谷線で持って帰るE10K
つかいまさらウル10なんかどうするつもりだ
856 :
846:2008/02/03(日) 14:59:01
>>845 情報ありがとう
できればディスクとメモリがもうちょっと大きいとうれしいですが
チェックしておきます
>>855 自宅でおもちゃにしたいのでウルトラ10のカワイイ筐体がいいのです
そんなあなたに玉虫色のかわいい Blade2000 がおすすめ
えー
カナブンは臭いからヤダ
通販で安くとなると難しいかもね
オークションじゃ駄目なの?
>>858 そんなあなたにはFire280R
臭いも吹き飛ぶはず
えー
すでに使ってるからヤダ
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:24:13
E220R入手して後悔。
掃除機ですか?これ
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:58:47
掃除機なら強さ調整できるよ?w
>>862 E420Rを常時稼動させている俺はどうなる…
まあアレだ、熱がこもらない程度に静音化するか、
耳を馴らすしかないな。
俺も「掃除機みたいだな」と思っていたが、4CPUの
SMP環境でいろいろ実験してる。まあPRIMEPOWERを
買わなくて良かったねw
220Rと420Rはまだまだ使える。が2台デスクの下にあるせいか周辺が常に30度近いけど。
ディスクがもっと容量あればいいなとは思う。
使ってないウル10も3台デスクの下にあったりする。
>>862 掃除機みたいと言えば、胎児から聞こえる母胎の血流の音が掃除機そっくり
なので新生児に掃除機の音を聞かせると安心して泣き止んだりするらしい。
人類の深層心理に訴えかける「母なる音」をE220Rが奏でているのだ、と思え
ば子孫繁栄を暗示する「一種の縁起物」だと考えられないだろうか。
いや、考えられる訳ねえよなw
>>865 ディスク容量の話すれば、147GB SCA2 SCSIのHDDってまだ
高いよな。アレ2台あれば相当違うんじゃね?
俺は金無くて36GB+73GB(10000rpm)なんでアレだが。
つか、そんなに五月蠅いの?
常にサーバーでもないPCにdelta fanを装着させてるから
わからんぜよ
麻痺ストラルだよ
ラ 麻痺ストラルだよ君 どう責任を取るのかね
週末は停電があるのでサーバ類の電源抜いておいてね
Sun Fire V210
Sun Fire v240
ってヤフオクの出品状況見る限り売れてたんだな。
この機種が発売された頃はSunの暗黒期だったような気がするんだが....
会社が暗黒期でもCPUが糞遅くても計算機が売れるSunは潰れる気がしねぇ...
THE DARK IS RISING
>>870 儲け方が下手なんだろうね。
もう日本法人の人とか見てると(ry
サーバ用途からお払い箱になったUE-420Rが部屋に
転がっているのだが、これに何らかのOSをいれて、
X11起ち上げて(もちろんフレームバッファ[PGX64]使用・モニタ直付け)、
Navi2ch@Emacsとかやったら、激しく面白そうだけど、発想としてどう?
狂ってるか?w
いいんじゃない
発想が普通すぎて面白くない。
俺なら腰掛けにするとか漬け物石にするとか南大門に置いてくるとかするな
普通過ぎ。
このスレには自宅にFire 3桁持ってる奴いそうだ。
いそうだよね
無駄に電気を食う代物
ネトラなら持ってる
Blade2000なら持ってる
>>866 鯖部屋で作業してると、やけに眠くなるのはそのせいなんだろうか…
ultra10買ってみました
思った以上にファンの音が耳につく
>>880 FANの音が眠気を誘うのは事実だが、それ以前に鯖部屋は寒くね?かえって目が覚めるのだが。
鯖は別室に置いてあるから
わかりま せん
>>880 音がうるさかったり空気の流れがあったりして疲労しているだけだったりして
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:32:04
でこすけ野郎!
なんでSunはSCCなんてものを作ったんだろう。
無くしたりしたらどうするんだよ。
産廃を参拝します
公式産廃
うまいもんだね
そうでもないよ
Sun業廃棄物か
それよりおまいら、ヤフオクのSunカテで、
「fore」って検索してみ。fireをforeと間違って出品して
価格が上がらず泣いている業者がいるぜ!
質問攻めにして泣かせてやろうぜ。
フーン
だが落札はしないけどね
むしろForeのATMカードを探すときに邪魔とおもうだけ
あいかわらずUNIXerは根性悪いやつが多いな
根性が悪いから
unixの、あの独特の操作性を上手く合わせられるのだよ
相性が良い感じなんだから!
わ わたs
うにくさはみんな貧乏ですよね
multipack FCって最近さっぱり見ないね。
去年一時期オクにポロポロ出てたけれど。
欲しいな。
関係者、どれくらい出荷されたか知らない?
全部廃棄処分コースへと向かわれました
ALOMへの接続用のシリアルケーブルって
CISCOの設定ケーブルでも代用可ですか?
可
トン
基本は自作
文系人間には半田ごても敷居が高いっすよ〜
Ciscoのやつもきしめんと一緒じゃないと使えんからな(最近は一体になってしまってるし)。
Sunの銀色のやつの方が普通のLANケーブルが使えるからいいな。
一致する商品はありませんでした。
対象カテゴリ : SUN
キーワード : Fore
しまった祭りに乗り遅れたか
半田ごて使いこなせないなんて、文系理系っつーより不器用なだけなんじゃね?
半田ごていらんだろ。差し込むだけ
回路設計もできないので自作は無理です
電脳ペンギンがオークション出してるな
万年カーペットで所在がバレバレだぜ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 03:13:49
Ultra40 M2のケースだけほしいぜw
SunSPOTで遊んでいる御仁は居ますか?
会社の会議室に置いてある
SunSPOTつかってサーバールームの温度モニタしてる実例ない?
温度センサーで使用してます
あくまで実験で社内でー
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 05:21:58
Enterprise250 + Raptor GFX を使ってるのですが
netBSD がインストールできません
インストーラで sun-type4 を選ぶ所で なにも受け付けてくれなくなります
どうぞよろしくおねがいいたします
>>918 こんど事例紹介で Sun の Web にうpしてw
単に「かっこいいから」でSun使ってるのぼくだけじゃないよね?
待望のFire X2100が来たんですが、
UPSをシリアルにつないでシャットダウンしようとしても
まったくUPSを認識しません。
これってシリアルポートがシャットダウン用に使えないんですかね。
>>924 そのUPSってAPC?
だったら、いろいろ変換を噛まさないとうまくいかなかった希ガス。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:23:40
意味わかんね。
ups監視といえばapcupsdが定番だが、
シャットダウンさせるのに何使ってる?
>>927 よそのメーカーのUPSも制御できるのですか?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:35:39
apcupsdはapc専用。
そちらが使ってるupsはsolaris用のソフトが提供されてる?
pmadmでググレカス
931 :
924:2008/03/03(月) 02:24:59
会社にあったPowerVisorをつかってます。
買ったところの人に聞くとたぶん使えないといわれました。
>>928 ありがとうございます。試してみます。
u30うるせー。DiskもATAと思ったらSCSIだし・・・
素直にu10あたりがよかったのか
幻想をつぶしておくというタスクは結構重要
GUIツールでも、「ちゃんと」作られてるヤツは一般ユーザでログインした後にroot認証があるよね。
ところで、Solarisにはなぜsudoが標準で付かないんだろうか。
Companion CDにはpkgが入っているけど、chmodしなきゃ動かん上にLog吐きの設定が無茶苦茶なんだよなぁ。
標準のtcpwrapper共々、Logをなんとかして欲しい。
>>932 U10もうるさいよ
カバー開けるのめんどくさいし
あの筐体の設計をしたやつの親の顔が見てみたい
Ultra60はいい買い物♪
Ultra10でBIGDRIVE対応させる方法ってあるでしょうか?
よろしくおねがいします。
CMD649 につないでFreeBSDで使っていた頃は
特に気にせず使えていたけどね
>>938
940 :
938:2008/03/08(土) 13:57:07
>>939 ATAカードですか・・・
やはりカード経由するなりしないと使えないのかなあ
Solaris10だと使えるよみたいな魔法ないですかね
新しいの買えばいいじゃん
942 :
938:2008/03/08(土) 15:26:27
>>941 え。もしかしてBlade100とかだと対応してるんですか?
どれも一緒と思ってましたが・・・
どうしてぶれーど1000とか2000をかおうとかおもわないの?
>>916 SunSPOT じゃないけど Enterprise 250 の「System Temperatures」の
「SCSI」項目がそれなりに室温ぽいので温度監視に使ってるよ。
/usr/sbin/prtdiag -v | /usr/bin/awk '/^ SCSI /{print $2}'
945 :
938:2008/03/08(土) 19:36:35
>>943 FC-ALだからです。ATAの安いHDDを使いたいなと。
>>945 NFSごしにどっか別のマシンmountして使えば良いじゃん
949 :
938:2008/03/09(日) 23:42:06
>>946 高くて・・・・
>>948 u10だとそうなっちゃいますかね。
でかい領域が必要ってわけじゃないんですが
230GBしか認識しないのもったいないなと。
>>950 64bit33MHzか66MHzのPCIがあれば動くんじゃねぇの。
2500とかの嫌われる原因の一つだわな>グラフィックがPCIで弱い
逆って・・・
sun以外で64bitPCIなグラフィックカードって在るのかな?
>>951 ないことはないけれどもいまは PCIe のほうが速くなっちゃったからねぇ。
Sunのマシンをどういった用途に使うのか知らないがかっこいいので一度使ってみたい
Solaris10 SPARC DVD版をSunのHPから落としてきたんだけど、
2枚目のファイルだけ
「DVDメディアに複数のトラックやUDF/ISO9660ファイルシステム以外のトラックを書きこめません」
と言われて書き込み出来ない状態です。
ライティングソフトはB'sRecorderです。もちろんzipを解凍しています。
2枚目だけで、1、3枚目は普通に焼けます。
焼く方法をご存知の方がいたらご教示ください。よろしくおねがいします。
2枚目ってなんだ?
結合しるって書いてある希ガス
DVD 3枚もないだろ
CDのイメージをDVDに焼こうとしてるとか?
落としてきたファイルのURIを書くと試してくれる人がいるかもね。
959 :
954:2008/03/22(土) 02:25:21
960 :
954:2008/03/26(水) 01:29:57
マシンがHDDを認識しなくなりました。ジャンクだからか・・
HDD買いたいがお金がないのでinstallはそれまで休みます。
こなさんさんくすでした。
961 :
こな:2008/03/27(木) 06:32:19
どういためまして
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:11:09
>>924 最近のマシンだと、シリアルが元から搭載されてなかったり
搭載されていてもターミナル専用だったりするものが多いから
それなんじゃないか?
前のX2100はBIOSで設定を変更したら汎用ポートとして開放されて
UPSとも通信できていたが、X2100 M2は実機に触ったことがない&
SPが追加されているようなので、わからん。
819-7529-10.pdfのマニュアルには
BIOS設定でシリアルリダイレクトの設定をSPか、システム出力か
選べると書いてあるが、リダイレクトを切る設定は選べるんかいな…
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:51:11
UltraSPARC IIIがのったUltra25って、OpteronのUltra20より早い?
誰かおせーて。
なんかオークションに出てるので。
クロックで比較すれば U20>U25 じゃないの?
U25=UltraSPARC IIIi (1.34GHz)
Mのつかない素のU20だとしても
・Opteron 144 (1.8GHz)
・Opteron 148 (2.2GHz)
・Opteron 156 (3.0GHz)
どれ?
単体では、圧倒的にOpteronの方が速い。同クロックでも勝負にならん。
SPARCであることに価値を見出せなければ全く意味がない。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:16:01
Ultra24買った人いるっかい?
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:42:42
SCC引っこ抜いて戻したはずなのに
correct scc not replacedとか言って起動しなくなったからあせった。
もう一度さしなおしたら戻ったけれど。
>>968 ええ、ぷらっとホームでポチって家にありますが何か?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:58:55
Sun Ray のスレはない?
もしくは Sun Ray 環境の(カスタマイズ)のエキスパート
なエロい人はおりませんかぁ?
小規模サーバならIBM BladeCenter + Solaris x86
大規模サーバならIBM System z10(メインフレーム) + Open Solaris
もうSunのハードいらないよ?IBMがいれば
BladeCenterはSolarisをサポートするようになったの?
>>973 ニュースにはなってたな。
実際に買ったところがあるのかどうか知らんが。
sage
sage
sage
sage
sage