〜UNIX・失われた文明を求めて〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
mailコマンドで From:を書きかえられないのは、何故?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:27:34
それよりも何故こんなスレタイなのかを100ペン聞いてみたい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:06:32
質問はこちらで。

くだらない質問はここに書き込め!Part 50
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1157875010/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:27:51
スレ活用してUNIXの歴史語らないか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:47:32
>>4
Unixの深い歴史を勉強する
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1014453486/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 07:59:16
>>1
 そう言う使い方しようとする人がいるから。

 プロバイダが「Outbound Port25 Blocking」対策してるのは
 ご存じだと思いますが、逮捕者もでてるし、方法知っても止め
 とこ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:30:54
なりすまし防止だということは薄々分かってますが

スレ立ての主旨は、

「今どき文字端末でメールをやり取りするような古代の風習に関する発掘調査」を

行なってみたらどうか、ということなのです。

ちなみに誤解を避けるため、一言添えさせていただきますと、

私個人が、いまだに古代の風習でメールをやり取りしてたりするのですw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:36:42
blogでやれ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:58:20
>>7
 6 です。
 趣旨了解しました。
 私も古代人みたいなことしてますよ。

 10年くらい前は、それが普通だったような気がします。
 ただ近代化に向けて、GUIなメーラは添付ファイルを自動展開するなどの
 親切心がウイルスを蔓延させてることは事実ですからね。

 例えば、Windowsなメーラで、文字端末系メーラ、GUIメーラの使用比較
 した場合、ウイルス検知ソフト動作中だと、前者は展開するまで検知されない。
 後者は受信しただけで検知される。
 後者は、本当、余計なお世話だなぁーって思うのは、古代的な考え方なのかな?
 だから、社内だとGUIメーラ(ソフトの種類によるが)、受信しただけで報告書
 だもんな。ウイルス検知されてしまってね。

 そう言う面で、これからも古代人になっときます。
 
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:34:54
RFCを100篇読み直せ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:32:07
>>10 のお勧めRFC、100選」を希望
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:06:25
RFC 823 くらいしか知らない。
古代人だから、すみません。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:15:56

スレ活用してUNIXの歴史語らないか?

14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:48:51
むしろ UNIX に隠れて消えていった OS 達の話を聞きたいな
ITS とか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:01:12
dateコマンドで手動で時刻を合わせようとすると

月日まで入れなければダメ?

16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:56:44
>>15
 rootで、NTPサーバを使って時刻合わせした方が便利ですよ。
 # ntpdate <NTPサーバ>
 crontab に書き込んでおくと、更に便利。

 然るべき事情で過去の時間に戻したいならば
# man date
 で調べてね。
 もしくは、PCならばBIOSの設定で時間を変更することも・・・


 
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:23:21
>>14
 その提案、共感できますし、面白いですね。
 まずは、ITSって何ですか?
 TSSなら知ってます。(利用の仕方ですがねw)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:57:23
ITS は、有名な The Rise of "Worse is Better" というペーパーで UNIX と
比較されている、MIT 謹製の OS です。

http://chasen.org/~daiti-m/text/worse-is-better-ja.html

"A Brief History of Hackerdom" にも出てきます。
UNIX 以前の時代にハッカー達のゆりかごだった OS みたいですね。

http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/history-4.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:55:10
>>18
 情報ありがとうございます。
 まだ、リンク先を読んでませんが
 MITとバークレイの思想の違いな話に感じました。
 融合させる文化も欲しいですよね。
 それは、リンク先を読んでから返事します。

 まずは、ありがと。
20名無しさん@お腹いっぱい。
>>18
 19です。
 予想通りな内容でした。

 今のMITだと、FFTWが身近かもしれないね。