sshで繋げたとたんにscreen起動して欲しいのですが。
CentOS4 + putty + bash + opensshです。
>>455 自分で起動するんじゃだめなん?
ssh -t REMOTE_HOST screen
駄目ならあれだ、ログインシェルを screen にすれ。
その場合、screenにbashを起動するとか指定しないと
無限ループになる気がする
そうさせないための工夫は色々あり得るけど
大したメリットがない割にリスクがある自動化処理は
やらないに越したことはない
ssh_screen ()
{
eval server=$1;
screen -t "$server[ssh]" ssh "$@"
}
>>455 .profile の最後にこんなの書いてみるとか
screen_opt='-x'
if [ $SHLVL -eq 1 -a x$SSH_TTY = x`tty` ] ; then
screen $screen_opt
fi
>>456-460 産休。
色々教えてくれてありがと。
めんどくさそうなのと、どうやら自動的にscreenを起動するのは
一般的でない気がして来たので、毎回screenと打つことにします。
>>461 一般的でなくたって君の好みにあわせていいんだぞ
463 :
459:2007/06/21(木) 13:29:01
>>461 ごめん勘違い
これでいけるでしょ
[ ${STY} ] || screen -R