スレ立て乙
@ < 新スレ なんt(ry
,;r''"~ ̄^'ヽ, ./ ;ヽ l _,,,,,,,,_,;;;;i / \ / / ̄ ̄ ̄\ \ | / ___ _.\ | | | / | | | | | | / ̄\ .| | | | | | | | .| | | | | | \_/ |// | | \__/|_/c=/ | \ _ いいぞ!ベイベー! \ \____/ / 埋まったのは前スレだ! \_____/ これから埋まって行くのは良く訓練された新スレだ! ,/ ヽ :: `ヽ / ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, なんと聞こえの良い言葉かー!フゥハハハァハー |;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / | ゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l | ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ /"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`" / ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
@さん・・・
/.⌒ヽ / .\ ../ ヽ. \ (./ ヽ. ) / l" .ノ l nethackも次スレとはやりますね l <●> <●> ..| l く | ヽ.._____ _,ノ . 丿ノ ノ 丁丁 ̄l r '´i く_(__(_(_._」____)`‐- __, . i >'´ / / ,' i i__/ Y | / / / , :! Y | ii ', i : ,' i } | |ヽ , i i ; ! ノ i! | iー Yヽ. ,イ | | i |/ ノ ,' i  ̄/ / ! ! / ノ r' 、 l i | | ヽi rミミrー‐- ⊥_`i l 」 ! i f ヽ_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:o:7ー-‐'´:,.,r'‐- ,i 〈 ).:.:.:.:.:.:.:.:.:. _ _ -‐<; ; ; ; ;゙i/ i Y!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.( \ ,.,r' ヽノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.o>‐- } |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,r' i i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:( ,r'
あ、姉者?
ワーオ! 何もかもが虹色に見える!--more--
>>1 乙
>1 Z
>>1 z
兄者のネタ作ったんで、埋め立てやってみて良い?
9レス分使いそうなんだけど
i < 糞ド素人みてーなこと言ってないで、やってみろ!! -more- x < まあかなり期待してたりするんだがナー
よく見たら、3以降は全然きれいじゃなかったよorz
じゃ、今から埋めてきます
>>12 EM関連だしコピペ改造ばっかだからあんまり期待しないで。。。
本物の兄者が帰ってくるまでの繋ぎになればいいんだけど
i <代理兄者乙 いいふんいきだったよ
>>1 定命の者よ!スレ立て乙だ!
汝にオーガスマッシャーを与えよう!
>>15 定命の者よ!埋め立て乙だ!
汝にトロルスベーンを与えよう!
我 が 名 に お い て 賢 く 使 う が よ い !
これは虐殺の巻物だ!
どの怪物を虐殺しますか?
>>17 >>17 が送られてきた。
食べ物がもつ指輪は結局出なかったけどなんかサクっとクリアしました。 Rogueと初代トルネコは似て非なるものだと思ってプレイしてましたけどRogueでも魔除けを持ってると腹は減らないみたいですね。 必死に食料とっておいたのに。 あと杖投げがある程度の確立で効くのも意外だった。
1分ですらすら分かる! @さんと愉快な仲間たちの紹介 @ : @さん 生のゾンビを食わされたり、溶岩で溶けたりとゲーム史上最も悲惨な主人公 i : インプ うるさい上にうそつき、ここはひどいインプーネッツでs(ry h(h : 烏賊兄弟 脳を食べるのと虐殺されるのが趣味な逝けてる兄弟 nnn : ニンフ三姉妹 某キャッ○アイ、その美しさには@さんも裸で追いかけるほど & : サキュタソ ぐったりするほどハードプレイ主体ハァハァ @ : 看護婦タソ 全裸でお医者さんごっこハァハァ @ : 廃人 呪われたNetHackを捨てることができない人達、半角英数字でちんちんおっき
,.'´ 山ヽ ryュ.ノノハ)) ) @が生意気にもコカトリスの死体を装備してたから (( 从,, ゚Д゚ノ) !  ̄"⌒ヽ 篭手を盗んでやった ))/ 〉 ヽ' / 、 `、 γ --‐ ' λ. ;! f 、 ヾ / ) ! ノヽ、._, '`"/ _,. '" |  ̄`ー-`ヽ 〈 < _ ヽ. / ̄ ̄ ̄/,,, l ,\_,ソ ノ  ̄ / 鏡 / 〈'_,/  ̄ ̄ ̄
x :グリットバグ 存在自体がネタ。個人的にはこっちのほうがimpよりvipっぽい気がする
なんで日本人はすぐ濁点をとってしまうのですか?
vip云々言ってる時点で日本人じゃないでしょう
半分電子の妖精化してる人種
>1 兄者代理 @さん みんな乙
windowsでwizardモードやるにはどうしたらいいんでしょうか?
>>27 激しくFAQだが今日は気分が良いので教えてやる
普段どおりNetHackを起動
↓
職業wizardを選ぶ(あとは何でも良い)
↓
ゲームが始まったらウィンドウズキーとEを同時に長押し
↓
ピロ~ン♪という音が鳴れば成功
i < おい
>>28 !2コンのマイクに息を吹きかけるのを忘れてるぞ!
にこんですか?つーこんですか?
IIコン
NICON
>>22 移動はカーソルキーメインで斜め移動しない俺様が来ましたよ。
・・・まあそれはさておき、自発的挑戦で「あなたはグリッドバグだった」
なんてのも追加キボンヌだな。
洞窟人がクリア不可能です
x < ボクは種族=インプ、職業=ペテン師がデフォなんで、そんな糞キャラ使わないもん!
>>35 オプションで斜め移動制御しないとキツいな
そーいえばグリッドバグに変化したら斜め移動できるんだっけか?
いや、誰も知らんなら言い出しっぺがやるけどさ・・・
x < Xone兄貴とかに変身すれば、大丈夫なような気がするしね!
>38 やってみた。移動できない。メッセージも出ない。
x < 38くん 40くん、ボクも自信が無くなって思わず@に戻って試してみちゃったじゃないか! -more- x < インプの兄貴に頼んで、キミたちが恐れるマインドフレアさんを呼んでもらうぞ~
x < 総重量0なのに斜めの隙間が通れません。グリッドバグですか?
あぁぁぁぁぁっ!グリッドバグが鬱陶しいからここに互い違いに岩を置いておきますねぇぇぇぇっ!! ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' . ' x
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/14(金) 01:24:21
よく頑張ったな
xって岩を押せないのか?
x > インプの兄貴、すぐへんげの杖(?)持ってこっち来てよ~! --more-- x > なんでも「岩もぐら」とかそのあたりの連中に変化(プライドが許さないけど) --more-- x > すると大丈夫らしいんだけど!
Hじゃだめなの?
xは震えた!
>>45 押せない。こじ入ることはできる。
……って、こんな時刻にウィザードモードで調べる俺って。
まめちしきー。 gとかFみたいなコマンドの後に方角指定が必要な コマンドで、方角以外のキーを指定すると出てくる ヘルプ画面があるけど、あのヘルプ画面はグリッドバグ とそれ以外では違う。
こうしてまた墓堀は厚くなっていくんだな 漏れが前書いた罰当たり墓石エングレイブ実験も誰か書いてくれんかのぉ
自分で書きゃいいじゃん
携帯版ネトハクあれば使用料500円払ってもいい
>>54 前スレの終わり頃に話題出たばっかしじゃん。誰もいらんって。
いつでもどこでもやりたかったら、素直にWinCE機かLinuxザウルス
買いなさい。
とりあえず、ちょっと試してみた所 耐変化怪物の指輪着用時には蜘蛛人間・人間形態倒す→蜘蛛人間・蜘蛛形態倒す→完全死亡 となるものの、大抵は人間形態倒して相手の手番が回った瞬間に人間形態に戻るのでアウト。 韋駄天の靴とっときゃ先回りも可能だけど、蜘蛛の洞窟自体が韋駄天の靴の置き場所だし。 他に虎人間とかでもこういった状況が見られた。 NetHackでは耐変化怪物指輪をはめれば獣形態にはならず死亡。 本家Slash'EMでは同じようになるので、本家由来のバグ、あるいは仕様? 開発側に知らせようにも英語に自信ないのだが・・・
まあもうちょい調べてからそちらにのっけます。 スレ汚しすまんね。
いや謝られても…自分的には、それなりの時間反応がなかったんで よりよさげなところを紹介しただけだし、皆スルーしてたでそ? うちでも試したけど再現の条件とか良く確認できなかったし、もし うまく纏められるんならガンガッて。
vanillaの既知のバグってないの?
板が板だけに流石だなぁ 只ゲー厨の溜まり場とは違う感じだ
64 :
56 :2006/04/15(土) 01:09:18
追加。あとPocketPostPetとか、ちょっと大きくなるがVAIO C1とか、 エミュレータ走らせてPSPとかNDSとかか? WinCE機とVAIOのちっちゃいヤツは実際に試したことあるけど 十分遊べるよ。 #ごめん結論は板違いだ…
65 :
56 :2006/04/15(土) 01:20:49
あとこのスレ的には当たり前かと思うが、シグマリオンⅢとか W-ZERO3もこの手のアプリケーション動かすには最適。 一時期シグマリⅢを仕事で使ってたけど、ネトハクインスコしてた のでしょっちゅうサボってたのは内緒だ。 まあまるっきり板違いな話なので読み飛ばしてくれ。
やったー、やっと魔法使いで昇天した。ってみんななんか難しい話してるね。 ワルキューレと魔法使いでは全然難易度が違ったな。何回死んだことか。
>>62 ワナビーはタダゲ厨より悪い。
何も責任を負わずに偉そうな口をきくから。
すると、タダゲさんたちは丁寧な態度で責任もって発言をする人たちということか。 きっと泉でエクスカリバーを得るタイプだね。 ところで、ワナビーってなに? 麻雀マンガ?
i < ワナビーは食肉用のカンガルーだ!
タダゲもワナビーもどっちも糞だろ。
ワナビー=ハッカーの振りをするタダゲ厨 …だと思うんだけど。
英語の wannabe の意味からすると、unix wizard に憧れる者、ぐらいでは。
マドンナの服装や仕草を真似る娘を85年のTimeでWannabeと呼んで広まったわけだから、 アロハシャツを着たり階段を転げ落ちたり食い過ぎで死んだり腐食したナイフでプリンを切り刻んだりetc
ごめん、俺ワナビー
じゃ、おれノリピー
z < 呼んだ? i < お前はワラビーだろ
% - 呪われていない一袋の柿ピー
一人もspice girlsのことを言わないとは何事だ?
そんなこと 言われても なぁー ●2点
タダゲって何?
スパイスガールズはEMに出てくるからネトハク絡みかも試練が自分も
興味ないな。
>>81 ググったら936件しかヒットしないよな。相手にしないほうがイイかもな。
まあlinux使ってても流通するコードを書いて貢献してる奴は少ないよ。 この板の住人ってだけなら大して偉いわけではない。
スパイスガールズが何の関係があるの?
お前等少しはNetHackに絡めた話をしろよ! ^a
@ / @ h @― h @ D @ ―D % D
未識別で使うなって事だ。
@ / 杖をハッケーン!ラッキー!何じゃろかな♥
@ h おっ、ドワーフがいる。試・し・撃・ち♥
@― h そりゃ、ビィィームっ!
@ D (変化の杖だったので)ドラゴンに化けてしまった。
@ ―D 怒ったドラゴン、ブレスを発射
% D @死亡
>>87 よ。キャラクターのみで判らぬとは… "Hark, mortal!"
兄者に死の杖撃ったらその背後に銀色ドラゴンがいて反射して死亡 だと思ったのだが 変化の杖でビーム出ないよ
e @ f % @ f f @ f @e f @% @f
只今よりこのスレは
>>87 を調教するスレにn(ry
f e@ f %@ f@ f @ e @f % @ f @ %
>>90 文脈が分かりにくいのでびっくりしたけど、死の杖振ったつもりが
実は変化の杖で、だめだったってことか?
#@# ##@+ ##@..@ ?[ ----- ##@--@ ?[ ----- ##%..@ ?[ -----
@ f ^ @ L |L + [ ##@-@ ( ] | ? [ |L + [ ##@-% ( % | ? [ _@ L @ _% L @
DJ @ LT %% @ L% @ ` Lt @ ` [ t @ ` [ % @ ` [ % `@ [ % @` [ %
^ ` @% @` % [ ` @ [ `@ % @ % @ Engrave[タマ、ここに眠る] % ...@ %
感動巨篇
最後まで読めた自分に戦慄が走った
漏れ漏れも。 …と言いつつ最初メデューサフロアで@も石化したのかとオモタ。
俺わかんないんだけど。 やっぱり10階じゃ駄目か。
感動した! のか?
>99 @ ` Lt @ ` [ t ↑ここがわかんねー ペットはどうなったんだ? tってトラッパー?
>>107 ・・・と思わせてタマ殺害の真犯人は@だ
/\
/\ /__\
/__\ |´ < ` | 悲しい事件だったな、兄者
| ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i
/彡πヾ\ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ mind / .| .|____
\/ flayer / (u ⊃
実はな・・・・ /\ /\ /__\ /__\ |´ < ` | それで兄者、証拠はあるのか? | ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i /彡πヾ\ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ mind / .| .|____ \/ flayer / (u ⊃
/ ̄ ̄ ̄ ̄/ ____/ mind / _____ \/ flayer /
@ = @ " " @ "@ " @ ? h" @ h @ h@ ` ` ` %@ ` ` ` ` ` ` ` h % ` ` ` `
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 18:13:11
一行目が分からん
変化の杖…ってことなのかな? まだ昇天どころか聖域にすら行ったことの無いヘタレだけど。
..@..f.. ...@f... ...%f... ...f.... ...%.f.. < oops! ...%.... ...Z....
え~?まだ続けるの? 時々にしようよ。
>>106 @ `
Lt ←ペットリッチ、トラッパー(ラーカー)に飲み込まれる。
※ペット秒殺モンスターの常連
@ `
[ t ←ペットリッチ、あっという間に消化され死ボンヌ
今更なんだけど
>>85 って罠beeでいいんだよね?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 21:34:28
120 :
118 :2006/04/16(日) 21:48:10
いやオレ
>>87 なんだけど・・・
>>86 は前のレスと文脈繋がってないよね?
と言いたかったのだが・・・
>>120 86は85のメッセージを受けての単発ネタだと思ふ
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35 >36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70 >71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100,101,102,103,104,105 >106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140 >141,142,143,144,145,146,147,148,149,150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175 >176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210 >211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245 >246,247,248,249,250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280 >281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315 >316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
D@T %@% g % % @g % % @% % @% % I@% nnnn % %@% n nnn % % % @n nnn % % % @ nnn n % % % @ nnn % % % @ I % % @I I % % @ % % I@ % % %
俺には理解できなかった
流れに乗り遅れた。 上の流れについていけるヤシは一応中級者以上名乗っても 良いよな。
>>125 @はDやTを倒せるほど強い力を持っているのに、gに透明なものを見る能力を奪われて
しかも透明化したnになすすべも無く武器・防具を盗まれまくったため、Tに殺されてしまったに一票
TがIになってるのは御愛嬌? Iってなんだっけと思ったらNetHackにIは無いのか。 肉欲だけで。
>>131 いやストーカーはEだぞ
Iは"不可視の存在"だ
実はプレデター
ストーカー昔はシンボルIだったから
>>131 さんは昔のバージョンで遊んでいるんだな
どうせなら3.2やろうよ!
月に代わっておしおきされるから嫌
じゃあ98版の3.0やろうよ!
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 19:42:25
ユニコーンの角を薬に浸すといいらしいので浸したらユニコーンの角がトリックの鞄になりますた
i < おめでとう
>>138 ユニコーンの角を浸すとしても、まずは投げ矢か矢を浸してからだ。
大体ユニコーンの角だと識別できんし……
まあ、角を浸して水になるような薬はわざわざ識別するほどのものでもないけど。
>141 むしろ(water)と名付けて十把一絡げ。
1本しか手に入れてない時点で浸してみて変化の薬だったら泣くに泣けない
屑アーティファクトばっかりだったけど最後にグレイスワンダー来た。 e殴った。 しんだ。 最近うっかり死ばっかりだ・・・・・・しばらく封印しよう。
地獄のバットと攻撃の指輪+4でウハウハ(死語)のアンデッドスレイヤーですが何か?
うは。レイスいっぱいWWWレベル上げ放題じゃんWWW と思ったら、あんまり死体を残さないあいつら。 さて、死の谷からさらに下に行こうとすると、 「こっから先はすっげーやべーぜ、兄さん。それでもいく?」 みたいなメッセージが出たんだけど、レベル18なワルキューレの私は行かないほうがいいんだろうか。 持っているアイテムとか獲得した能力にも寄るよな・・・・・・。 なんかアドバイスありますでしょうか。「これだけは用意していけ」みたいな。
知恵と油断しない心。
遊び心 キレたらおわりよ
死の谷とか墓場のある階ではモンスターが死体を残しにくくなってるから 別の階に誘き寄せて倒すべし。死の谷なら一つ下の階ね。 レイスはのこのこ階段着いて来てくれる。 俺も初めて昇天したのはワルキューレだった。 ゲヘナに行くなら炎への耐性は必須かな。あと何だろう。 単調な迷路が続くから集中力切れて凡ミスで死ぬのがいちばん怖い。
初めてのゲヘナ突入か そこまで行ってればある程度の耐性や装備は揃ってるだろうし、 必要なのは、各種大悪魔に対する知識とか? 俺が初めて降りてったときはデモゴルゴンに殺されたw
ACがあんまり下がってなくていつの間にかミノに撲殺というのもありえる
>>146 特別何も注意しないことをお薦めする。何度も死んで覚えるべき。
冷たいかもしれんがこれが現実。できればスポイラ見ないでしばらくガンガレ。
初昇天はRaだった・・・
おいらはS
漏れは&
ズチュ ズチュ ゴックン!! h@h
>>151 そういえばミノさん強いよな
大迷宮の感覚で「わーい巨人たべるー」とかいいながら寄ってって
ボコにされまくり
H < だめよ奥さん!いまそういう事件多いんだから気をつけなきゃ!
そのみのさん違う。 と頭の中で一応つっこみながらも、 あの黒いおじさんが暗いダンジョンの中を ずんずん徘徊してる姿が浮んだ。
なんか強そうだな。
買い物は「店ごと」だしな。
EMやってるときvanillaの感覚でレイスを死の谷から下に降ろそうとしたらその階はオーケスレベルだった。 EMって普通にやっててもLEVEL30にいくみたい。 というかLEVEL15付近が一番レベル上げにくいってどうよ。
EMは普通に敵倒しててもレベル上げやすいからねえ。
う~ん確かに墓場属性のフロア増加のおかげで迷うことは多いけど、
全体的にアイテム余りまくりだからレベルアップに不自由することは余り
ないよなぁ。
>>162 >EMって普通にやっててもLEVEL30にいくみたい。
レベルアプアイテム使わずに、ってことだよね?確かに普通に戦ってるだけで
自然にレベル上がるようになってるんで、その辺りのバランスは良くなって
いるよな。だけど特殊フロアが無茶苦茶増えてる影響で、雑多なアイテム
拾いまくり > ウマー なことも増えてるからバランスがちょっとアレだ…
LEVEL14->15には100000必要なのに15->16には50000で済むんだよね。 13->14も70000必要だし。 幸いEMのクエストは低レベルでも行けるのでレベルが原因でゲームの進行が止まる事は普通にやってる限りないと思う。 逆にvanillaだとLEVEL13,14あたりからレベルの上昇が難しくなるのできっつい。 城に行ってもLEVEL13未満って事も少なくないような。 EMといいCrawlといい中盤以降の緊張感を売りにしてるようなRoguelikeはえてして序盤がよけいきつい。
「ふつーに最大レベルに達することができるからバランスがよい」 コンピュータゲーム史はどこで道を誤ったんだろう
そんなにおかしい?
最大レベルになるには nethack.org に送金する必要があります。 の方が良かった?
レベルなんて16前後あれば普通に昇天は出来るし
>>166 どんな歴史をたどっても多数派の好みはそのあたりに落ち着くと思うんだが。
俺も○○は○○であるべきみたいな論調は好きじゃないけどな。
>>166 が何を言いたいのかは分からんが、ワシもEMよりはVanillaのレベルの
上がり方のほうが好きだな。単なる好みの話だけど。
>>171 同じく。EMの後半のレベルアップは、簡単に上がりすぎて感慨が湧かない。
>166 ダウト。 ふつーに最大レベルに達することができるから(レベル周りでの)バランスがよい とだけしか言ってない気がするが。
最大レベルになんて達しなくてもいいじゃん
i < Wizardryで最大レベルを目指してみてはどうだ?
上がらないよりは上がる方がいいんでない?
強さの指標としてはいろんな要素があるから何ともいえないが、
そこそこ苦労した頃にレベルが上がるような設定になってるととりあえず励みにはなる。
そんなかんじで、
>>173 の「感慨」が割と適切な用語じゃないかな。
敵の強さが@のレベルにあっていれば、レベルが上がっても上がらなくてもどっちでもいい
ここはネ実風に負け組み乙とか言っとけば良いか?
なにそれ?
EMで店にエルフリスト売ってた。 店主の野郎、妙な知恵つけやがって…
Vanillaでも店にアーティファクト売ってることあるけど、EMはやたら確率が高いよな。 城の願いの杖で好みの最終装備アーティファクトを…なんてのはほぼ不可能 だから、発想と戦略の転換が必要。 ちなみにTNGだと金さえ出せばいくらでも入手できるので、これまた発想の 転換が必要だったりする。 まあ、チラシ裏なんだけどね。
あなたが書こうとすると、チラシの裏も印刷されていた! -more-
秩序のクエストのルーンの剣が自然生成のストームブリンガーになってたことは一度あったな。
Fire Brand 拾ったことあるよ。
しょっちゅうある
たまにある
アフリカではよくあること
ロスでは日常茶飯事
フランスでは?
191 :
182 :2006/04/20(木) 00:11:14
>>183 仕方がないのでチラシを泉に浸して白紙に…と思ったら、出てきた泉の
魔神がデモゴルゴン召喚してくれてあぼーんすました。
お約束でスマソ。
お題提供 ― こんなNetHackはイヤだ!―
全部実写
昇天後に裏面が遊べるようになる
つよくてニューゲーム
Yendorが出てこないNetHack
倉庫番が全60ステージ
フロッピー17枚組からインストールしないとプレイできない
全フロアビッグルーム
ボスが来ても中断出来ない。
識別しても三歩歩くと忘れる
警備員がクリームパイじゃなくてコカトリスの卵を投げてくる
連打命。
ペットがメイド
>204 EMの衛士を♀にするとメイド・メイド長になるぞ
ニンフやレプラコーンがデフォルトで初めから起きている。
ナースたんと裸でハァハァとか、サキュバスたんとハァハァしていると見張りが飛んでくる。
いいことを聞いた。衛士でプレイしてくる
女性キャラでプレイしてると看護婦が看護士になる。
鉱山の最下層を掘るとエスタークが出てくる
最初の敵がクリットバグじゃなくてザン
実はイェンダーが生き別れの兄
裏ボスが居て自属性の神様 しかも ) - チェーンソーが存在する
致死毒で死んだ 毒耐性ないのに無茶するのはもうやめよう
ゲヘナへの階段のすぐ近くにある毒針で 死んだときあるな。 初ゲヘナだとウキウキしてたんだけどね
大体ゲヘナに着くまでには毒耐性身に付けてね?
gに奪われたとか?
でもヒキが悪いとなかなか身につけられなかったりするっしょ。
ペットが居ればユニコーンの角も簡単に手に入るし、角さえ手に入れば蜂やコボルト喰いまくればいい 耐性の中でもヒキに左右されない部類だと思うよ
一方ヒキに左右されることが多い印象なのが睡眠耐性だな。あとわりと透明視も
鉱山街でいきなり黄Dが出てきてビビった。 とりあえず祭壇に閉じこもりながら死ぬ気で倒した。 鎧も落としてくれないでショボーン・・・
長斧って便利だなぁ
毒の喰い物では即死はしないよ~。
>>220 エルフ喰えない属性だときついよな。可視と合わせて、称号貰うまで
持ってないときたまにある。
遺品で見つけた呪われた軽量化の鞄の中身を手に入れる方法ってありませんか? 今、力の小手だけを装備して試しても持ち上がりません。
ほんと久しぶりで願いなしの状態でメデューサまで降りてきた 魔法防御なし、浮遊なし、虐殺なし、AC-5 穴掘って落ちるかどうか思案中
>226 wand of cancellationを調達してzap >227 さすがにそのACはあんまりでは・・・・・・魔法キャラ?
>>228 むしろ肉弾戦オンリー orz
高めのHPと高めの攻撃力でなんとかここまで来たけど、
途中ナーガとリッチにいじめられました
先にフォートローディオス探しに行きます
死の杖を持った兵士がうじゃじゃしてるフォートローディオスに魔法防御無しで行くほうが危険な気もする・・・
>>226 中身だけなら普通に[ l ]ootで良いだろ。
魔法防御がないと死の宣告で一発死だったりするからなあ 最低限穴掘りの杖くらいは持っていった方がいいね
>>230 今、魔法の入り口の隣にいるのですが…
昇天できるときって、たいがい鉱山あたりの願いで
灰色竜の鱗鎧もらっちゃうから、今回はいろいろ新鮮です
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/20(木) 20:23:59
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/20(木) 20:43:00
EMのVで自己ベスト更新中、ふとEmacsでしたいな、と思った。 nethack-elのパッチあててバイナリだけ置かれきかえればいいかな、と思って、 今のバイナリだけバックアップして新バイナリコピー。 わくわくしながら開始。 が、 Configuration incompatibility for file セーブファイル名 と出てセーブファイル消滅…。 まさか迷宮の外で死ぬなんて…。 結構、よかったのに…。 ごめんね、ぼくのVたん。お墓はないけど安らかに眠ってくれ。
>>227 火、氷、ミサイルは一撃では死なん(HP)だろうからいいとして、
眠らされて凹られるのと、電撃一閃で沈むのだけは避けたいところだな。
指輪は持っているの?
今Vanilla用のshowweightとshowdmgパッチを作ってる(というかEMから パチってる)んっだけど、自分の攻撃が当たったときでもダメージ表示 されるはずだよね?どうゆう条件のときに表示されるんだっけ? 本物のEMで試してはいるんだけど、なかなか表示される条件に当たって くれない…。詳しく(なくてもいいけど)知ってる方教えてくだされ…
アーティファクト拾ったら33ダメージで死んだ ああ、なんて俺は情けないんだ
>>239 トンクス。「与えたダメージがわかるようになる」…そんなキーワード思いつかないYO!
血眼になって探したのに…orz
んで、更にソース再確認したら該当箇所見つけた。<先にやれ、っつう話だがw
結局最初から表示されるのはwizardモードだけ、みたいだな。あとはまじめに
レベル上げて確認しなければならないのか…欝だsake飲もう…
>241 まあ、wizardモードで色々願って1Fに骨埋めりゃ(袋に入れておくこと)通常モードでも楽に検証できるよ。
短剣一本に個別の名前付けようとすると持ってた短剣全部その名前になっちゃうんだが・・・ Roではじめて9本の短剣を置き残ったのに個別の名前でy押して名前付けると置いておいたもの全部にその名前がついちゃう。
投げるなり置くなりしてばらけさせて名づければ大丈夫
その名前を付けた一本をひとまずどこかに置いて 残りの九本に最初の一本とは別の名前を付けてみたらどう?
>>244 おそらくこういうことだろ
a - 10本の +0 短剣
↓
d9aしてからaに固有名hogeと名付ける
↓
短剣拾うと a - hogeと名付けられた10本の +0 短剣
こうすればよい
a - 10本の +0 短剣
↓
d9aしてからaに固有名(1)と名付ける
↓
(1)を隣のマスにとりあえず置く
↓
9本の無名の短剣に(2)と名付ける
↓
(1)を拾うと
a - (2)と名付けられた9本の +0 短剣
) - (1)と名付けられた +0 短剣
となる
要するに無名の奴は有名の奴に吸収されてしまうと考えとけ
248 :
247 :2006/04/21(金) 01:50:30
いちおうテストしてから書いたら出遅れでかぶってるorz
>>247 i < お前より素早い酸のブロッブを知ってるぞ!
>>237 火氷衝眠の耐性、命の魔除け2個
役立ちそうな指輪はさっき拾った争いと変化&変化制御くらい
弟者に吸われまくってどれがどれだか分からんくなったけど orz
が、変化の杖も手に入れたので、
先に巻物拾いまくってLh虐殺する方向でやりたいと思います
>>245-247 なるほど、無名のままに残してはおけないんですね・・・
ありがとうございました。
長い間 NetHack やってきて昨日初めて horn of plenty ゲットしたよ。 噂には聞いていたけど実在するんだね。
そんなに出現率低かったっけ?確かに滅多に出ないような気もするが… ちなみに実用性は皆無です(きっぱり)。
ポリパイル材料になるじゃないか。
なんか名前がうれしいのでなんとなく拾ってしまう
>>251 どうしてもというなら、名前を付けたい短剣に(聖水やエンチャントなどで)イロつけては。
錆びさせる、ゼリー漬け、脂塗りという手もあるが。
257 :
253 :2006/04/22(土) 15:14:13
>>254-
>>255 そりゃもちろん一応ベースキャンプには持ち帰って材料にできるけど。
昔、これ持ってれば食糧を持ち運ぶ必要がなくなるんでは?と思って実験した
ことがあったし、3.4からは魔法も有効なやつがあるからちょっとアレだ。
ネーミングに関しては、初めて拾ったとき「気の利いたネーミングだな」と
感心した。
>>257 そんなに飯には困らない世界だし、いざとなれば祈ればいいから(苦笑
でも武道僧のように原則肉が食べられないプレイヤーや、果物のように
意外に少ない食品が欲しいときにはいいかもしれない。
>>258 祈ればいいから、って空腹しかいざという時がないの?(苦笑
あとゲヘナまで行ったことないの?(苦笑
ゲヘナ行く程度なら = of digestion があるかと
倉庫番で痛恨のタイプミス! SoE 以外に打開策はないものか。
そこでwand of wishだ! ・・・・・・まあ普通はwand of teleportationだな。 あと、ノーリスクでズルできる方法としては穴から落ちて階段に移動する(岩に触れずに階段側に移動できる)ってのも。 状況が制限されるが。
穴から落ちても運-1じゃね?
「普通は wand of teleportation だな」とか言われても倉庫番はテレポート不可でわ。
わけわかんないこと言ってないでまず墓を掘ってくるよろし
>>264 自分がテレポするんじゃなくて、岩を、だよ。w
色々制限の多いフロアだけど、岩をテレポートさせるのは運のリスク無し。
まあワシは細かいことあまり気にしないアホなんで、ミスしても悩まず巻物読んで
余った岩はツルッパシでぶっ壊してたりするんダガナーw
sokobanなんて別にクリアできなくても特に問題ないだろ? 反射の魔除けも軽量化の鞄も無くてもやってけるし、鞄も反射能力もそのうち見つかるさ
269 :
266 :2006/04/23(日) 00:21:49
>>267 え?ワシ釣られたの?ショボーン…
>>268 それを言っちゃあおしm(ry
…え?これも釣り???ショボボボーン…
>263 落ちても運は下がらんよ。 以前運の下がる行動をリストアップしたんで後で墓堀に書いておくか。
271 :
264 :2006/04/23(日) 00:43:11
>>269 いや、釣りでなく天然だった。てゆか知らなかった。
物はテレポートできるのか。
>>270 乙。
別件で見に行ったら倉庫番更新されてたんでビクーリ。
>271 物だけじゃなくてモンスターもいける。 でも上り階段に陣取った上位のリッチ・大悪魔・クエストネメシス類は不可らしい。該当部分のソース読んでないけど。
274 :
269 :2006/04/23(日) 01:10:09
>>264 うん、わかった。
あれ?でも
>>267 は264じゃないよな…sakeの肴にでもされたのか…?
いや、でも肴はワシだし…まあ気にしないでおくか。
>>270 ワシの知識としては、
>>
http://jnhbible.s6.xrea.com/nh/sokoban.htm >* 岩を壊す
>* 空中を反作用で吹っ飛ぶ
>* ジャンプして飛び越す
>* 鉄球に引っ張られる
>* 岩の隙間に入る
>* 新しく岩を作る
>* stone to flesh の魔法を使う
なんだけど
>跳躍する
>自分に繋がれた鉄球を投げて移動
>浮遊状態で物を投げて逆方向に移動
>巨人族や極小サイズの怪物に変化して岩の上に移動
>何も持たずに岩の上に移動
>大地の巻物を読む
>岩を破壊する
>岩を変化・軟化させる
のが具体的で誰にも分かりやすく良いと思いますた。
275 :
270 :2006/04/23(日) 01:21:26
>274 飛び越さなくても跳躍しただけで運減るし、 wishで岩を願ったり岩以外にstone to fleshを使った場合では減らないんで 現在書き込んだとおりにしました。 というか、その文書読んでなくて自力でソース読んだだけなんだけど。
とりあえず余分な岩の数だけつるはしで穴掘って埋める 倉庫番もキレイキレイ
どうやって掘るんだ?
インキュバスに掘って貰って…ウホッ
前スレで2階まで行ってどうしよう、とか言ってた者です 最近ようやく7階あたりまでいけるようになりました 10階ぐらいまでいけたらまた来ます
>>279 場合によっては10階まで下りる前に
鉱山の町まで先に行ったほうがいろいろアイテムが期待できて楽かも
なんとかドワーフを倒せれば、ミスリル服も期待できる
真っ暗で視界が通らないのに注意
>>279 は鉱山の街に着くまで5回は死ぬだろうな
これも経験の内だ...
Nethack をやりたくなる衝動は、性衝動のそれとよく似ている。 一度その衝動にかられれば場所も構わずプレイし、 精魂尽き果てるまでそれはつづく。 -- more --
>>282 初めての奴はあっと言う間に逝ってしまい、
経験豊富な奴はマニアックなプレイに走る
そんな俺様はプリンプレイ。
iコマンド禁止縛りとかどうよ
>285 x < ボクはIコマンド使うからその縛りでも大丈夫だね。
願いの杖で2 blessed scrolls of genocideを願ってみたけど 二回とも失敗、ゲーム中に存在しない?って事はあるんだろか。
2 blessed scroll of genocide で。
scroll"s"つけるとダメなんじゃなかったっけ
一応スポイラー見て入力しました、一回目は魅力が二回目は食料を探すが出た ついでにミョルニルをnに指定していたんでキューブに変身中に間違えて喰っちゃった。
>>291 スポイラーが古いこともあるんだよ。最近のバージョンは複数形の入力は
100%失敗しまつ。
#確か日本語だと大丈夫だった気がす。
日本語版限定のバグ(というか狂った仕様)だからスポイラーに載ってなくて普通 USE_MAKESINGULARを有効にしてmakeしなおすよろし
まあだいたいは 2 blessed charging 2 blessed genocide 等の省略記法でOKだけどね(要事前確認)
それ以前にwizard modeを試すのが基本かと
i < ウィザルドモデってなんですか?わかりません!
>>297 @:人間、エルフまたはあなた(ググレカス)
詳細を見る?[yn]
ひさしぶりにnethackやろうかと思ったけどいろいろでてるのね。 SLASH'EMっておもしろいの?
初めてこのスレ覗いたんだけどNetHackっておもしろいの?
i < はまる人ははまる。そうじゃない人はあっさりやめたりもする まずはやってみるんだ。エルフの短剣にスティングって名づけるのをお勧めする!
別に金払うわけじゃないんだから 普通にやってみりゃいいんじゃないかな でも相性良くても、最初はつまらんかな キー配置覚えたりで 知れば知るほど面白くなってくるから
3.2から始めるといいよ。
>>302 失われる時間はpricelessな気がするがな
>>299 こういう人にお勧め。
・nethackにちょっと飽きてきた。新しい刺激が欲しい。
・nethackの序盤はヌルイ。
・nethackの後半はタリィ。特にゲヘナは退屈の極み。
操作はどうしてるの? タッパチネル使うの?
ソフトウェアキーボードだってさ いちいちタッチペンでつつくの面倒そうだね
ポケモン不思議のダンジョンはチョーつまんなかったから買うなよ君達
>>309 このスレに来てるようなネトハクどっぷりなヤシって、
1.(PCで)ローグライクくらいしかゲームなんぞやらん!
2.コンシューマー機でもゲームやるが、メガテンなどのマニア向けRPGしかやらん
3.オレはフライトシミュレターの達人だぜBaby?
みたいな人間ばっかだと思ってたんで、携帯ゲーム機ネタ(一応RogueLikeだけど)
見るなんて新鮮な気分だ…と書いて、今までもトルネコとか話でてるよね、と
気づいた…orz
なんだこいつ
i < もちろん@だろ
ヤシとか使う奴久しぶりに見た
i < いらない煽りはだめよ
iに正論を吐かれるとなんだか複雑な気持ちになる件
>>317 俺も似たようなもんだ
具体的にいうと、天狗と言われて最初に暴れん坊天狗が出てくるくらい
>>318 ごめん俺は天狗と言うとサイコロステーキだ
# - ヤシの木(生えている)
i < 無念
天狗は四天王の館で天狗刈ってついでに錬気の剣かせいだりしたなぁ。 もっとも稼ぎ始めの段階では天狗はむしろ天敵なんだけど。
{ { @ < 天狗じゃ、これも天狗の仕業じゃ! { {
今号のサンデー超に掲載されてる黒ドラゴンに萌えた。
だからペットの黒竜にはファーナと名付けて可愛がることにした。
magic lamp 四つも拾っちゃった。
いいパリパイル材料が揃ったな
ああパリパイルって何だorz
パリパイル = wand of cancellationで物品を純化すること ということにしておこう。
おまいらそんなこと言ってると、墓掘にパリパイル追加しちゃうぞ。w
パの音が続くとジョルジュを召喚したくなる
>>326 tNGだと、一つめで聖別の巻物願って祭壇作る
二つめでcursed scroll of genocideでプリン召喚
三つめで-5とかの適当な武器願って、このスレ的にはゲーム終わってしまう。w
とゆうのはジョークだけど、きっと今ごろは死んでるんだろうな。
333 :
326 :2006/04/26(水) 03:00:22
vanilla だよ。 一つ Grayswandir に使っちゃった。 プリン養殖したことないからノームの街にプリン牧場作ろうかな。 HP:1000 AC:65 あたりを目指して。
i < AC65とは尋常じゃないな! -修正のついた鎧に呪われた鎧に魔法をかける巻物やら、-チャーチングされた守りの指輪を食べるやらかなり大変そうだ…
天狗さん横文字苦手だねぇ
あAC:-65ね。AC:65のほうがすごいけど。
AC65ってすごいな。 「情けない死に方」を全て堪能できそうだ。
floating eye に麻痺させられて "killed by a newt, while helpless" て いうのは割とあるけど、"while helpless" なしの "killed by a newt" が 実現できそうだ。
試しにやってみたけど、やっぱりnewtはnewt。 最大でも2点ぐらいしか喰らわないからこれで死ぬには相当な修練がいりそうだ。
killed by neet?
いもりか。何かと思ったぜ。
天井に穴掘りの光線を浴びせて手に入る石って無限なの?
slashemで稲妻喰らったら氷の杖が爆発して88ptのダメージで死んだ 杖の爆発によるダメージってチャージ数に比例する?
そういえば防具の最低値って知らないや。-7までなの?
うわなんかネタ連着だなw
>>342 wizardモードですぐ試せそうだな。やってみたら?
>>343 EMで最も悔しい思いをする場面の一つだよなぁ<杖の爆発の大ダメージ
なんで100ptもHPあるのにたかが杖の爆発で死んでしまうのかとk(ry
個人的に謎にしておきたいので調べるつもりは無い。w
>>344 これまた簡単なので自分で調べるよろし。
この辺か。無限に出てくるっぽい。 if (u.dz) { if (!Is_airlevel(&u.uz) && !Is_waterlevel(&u.uz) && !Underwater) { if (u.dz < 0 || On_stairs(u.ux, u.uy)) { if (On_stairs(u.ux, u.uy)) pline_The("beam bounces off the %s and hits the %s.", (u.ux == xdnladder || u.ux == xupladder) ? "ladder" : "stairs", ceiling(u.ux, u.uy)); You("loosen a rock from the %s.", ceiling(u.ux, u.uy)); pline("It falls on your %s!", body_part(HEAD)); losehp(rnd((uarmh && is_metallic(uarmh)) ? 2 : 6), "falling rock", KILLED_BY_AN); otmp = mksobj_at(ROCK, u.ux, u.uy, FALSE, FALSE); if (otmp) { (void)xname(otmp);/* set dknown, maybe bknown */ stackobj(otmp); } newsym(u.ux, u.uy); } else { watch_dig((struct monst *)0, u.ux, u.uy, TRUE); (void) dighole(FALSE); } } return; }
へんじがない。ただの しかばねのようだ。--More--
Z<呼んだ?
やっといつもの流れに戻ってきたな。
みんな張り付いてたんかw
だってこの灰色のスレは書くと何故か離れられなくなっちゃうもんw 自重してたのにまた一瞬黒く輝いたぜw
ワンドって振ると発動するよね。 てことはスイッチに加速度センサーを使ってるのかな? 単純にボタンとかトリガにしたほうがコストも安いし 使い易かったんじゃないかな? って思うんだけど。
ワンドを「振る」の原語は「Zap」だよ。 一応デフォルトでのZapの解釈は魔法少女とかがポーズを決めながらの「びゅん」だけど ほかにも色々な可能性がある。
振るのは気分の問題 実際は手元のスイッチで操作してる
気をつけろ! 誰も信じるな! wand of deathを手放すな! Zapzapzap
ドリトル先生の声を聞いた.
>>353 ボタントリガは誤作動が・・・
振るんなら自分には向けられないから安全だ
>358 つwand of healing つwand of teleportation
杖が相当短くないと自分に振るのは大変そうだな。
いやそれよりも投げたときすごいことになるだろ・・・ 死の杖が回転しながら飛んでった日には・・・
i < 知力が25以上のWが投げると回転しながら飛んで手元に戻ってくるぞ!
>>362 で,戻ってきた杖を受け損なってしまうこともあるわけだ.
wand of death とか受け損なった日には…
e殴って麻痺 近くに殺人蜂しかいないしHPからいってまあ大丈夫だろと思ったらcが湧いて 麻痺から立ち直る前に石化がヒットして死んだ せっかくSでうまいこと行ってたのに・・・・・・油断大敵
水の悪魔なんか恐くないぜと泉の上で q , y とするつもりが M-q y した 自分のリアル賢さは 7 くらいだと思った
ノームの街で後々じゃまにならないように見張りたちを空部屋に監禁 → これで安心、捧げ物して武器ももらったし、順調順調。 → と思ったら瞬間移動の罠にかかり、自分が見張りたちと同じ部屋にテレポート → 何も考えず鍵を開けて部屋を出ようとすると、見張りに「鍵を開けるな」と怒られる → 死んだ
鉱山街はNethack中でも屈指の珍事ジェネレーターです
q 5つの生ジョッキと名づけられた酔っ払いの薬 4つのチュウハイと名づけられた酔っ払いの薬 あなたは混乱した! q 3つの焼酎と名づけられた酔っ払いの薬 あなたの意識はもうろうとしてきた q 2つのウォッカと名づけられた酔っ払いの薬 あなたは顔が青くなってきた q 2つのワインと名づけられた酔っ払いの薬 あなたは急性アルコール中毒で死んだ
だからチャンポンは良くないって言ったのに
面白い・・・
そんだけ飲んだら例えみのさんでも死んでしまうかも…
>>366 マジレスすると、一つ勉強になって良かったね。ネトハクの世界はまだまだこれから
広がるんだよ!
↓ジョバンニがたったの一晩で ↓こんなことをしてくれました。
酔っ払いの薬ってさ、どのアルコール飲料なんだろうね? ジュースに変わったりするんで、 ワインかシャンパンあたりかな
つ工業用エタノール
>>374 ・栄養価がある
・体力が回復する
・燃料オイルのような味がする
・幻覚状態にあると「タンポポワインのような味がする」という
・鉱山の最下層のワイン倉庫の中にある
・アメジストをつけると、slimemoldジュースになる
だから、腐ったワインの類のような気がするが。
>>376 ・腐っていたら体力は落ちてしまうんジャマイカ?
・slime mold っておいしくない?
・あんまり発酵が進みすぎると酢になってしまう
…ってことで普通の酒だと思ってた.
#発酵しすぎたものが酸の薬?
#硫酸かと思ってたけど,無水酢酸なら水との反応が激しそうだし.
重しって、インベントリが全部埋まっても拾わせられるんだなOTL
ホントだ。ソースみたら "Your knapsack cannot accommodate any more items." の 処理より先に、問答無用で拾うようになってる! なんかちょっと感動した。
獣化病にかかって。重石拾った 人間の時に重石を手に持って変化を待つ事ついに獣に! 重石はあなたの手から床に落ちた! でも、イベントリの中にあるってなに? 床に落ちたんじゃなかったのか!?
アントワネット・ホーリィの手記みたい
ナップザック満杯状態で、複数個ある幻覚薬等にユニコーン角を浸すとちょっとあわてる
>>381 紛れもなくバグっぽいな…。試してみたいが時間がなくてできないorz
>>381 動作としてはわざわざ重石持ってるときの処理が入ってるのでバグではないっぽ。
とするとメッセージの方が問題なのだけど…
poliself.c:895:
#if 0 /*JP/
if (alone) You("find you must drop your weapon%s!",
u.twoweap ? "s" : "");
#else
if (alone) You("武器を落したことに気がついた!");
#endif
これが適切な訳かどうかがわからんorz
個人的には見張り兵の "My feet hurt, I've been on them all day!" が "足を怪我した,ずっとこの調子だ!" になってるのが気になる。 "足が痛い。今日はずっと立ちっぱなしだ" って意味だよね。 初めて言われたときは何か罠あるのかと思って s したり聴診器使ったり馬鹿なことした。
俺はペットに噛まれて文句言ってんのかと思ってた・・・ 芸が細かいなぁと思ってんたんだが・・・
>>386 そうだったのかあ。おかしいと思ってたよ。
>>386 i < 誤訳が気になるんだったら、JNetHackのチームに加わって手伝ってやれよ!
気楽な部外者の立場でイチャモンつけるのが面白いんじゃない?
せめてBTSに入れといてやれ
>>389 JNetHack のチームって今は活動してないんじゃない?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 19:48:30
生命力吸収の杖が強すぎるよ… レイス食べてもレベル下がるし… 最近リアルラック悪いな…
>>386 3.2(j1.1.5)の頃は
「足を怪我した,どうしてくれる!」
だったような稀ガス。
PortalからJNetHack TNG for 3.4 に飛べないようだが,移転でもしたのかな
単にPCの電源落ちちゃった、とかだと思われ。各所のリンク見てみて。 井手さんのサイトはドメイン取ってなくて、固定IPで運用してるよね?
>>394 SLASH'EMのレイスは食べてレベルアップする確立がNetHackよりかなり低い感じですね
5階くらいで生命力吸収の杖もったピクシーとか、どうしろと
全速力で逃げるしかない。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 02:07:43
全速力で#quitしかない。
レベルゼロで死亡というある意味貴重な体験ができるチャンスじゃないか。
403 :
いで :2006/05/02(火) 03:45:16
>396,397 借りてるサーバーが落ちてるだけで移転はしていません。 固定IPなのは、ドメイン取ろうとは思っているけど、 まだ取ってないので、なんとなくIP表示にしてるだけです。
>>いでさん tNGってやたら魔法のランプの出現率が高い(というか他の一般アイテムと出現率が 同じ??)なような気がするけど、これって昔のtNGと同じなんでつか?
405 :
いで :2006/05/03(水) 03:05:57
>> 404 > tNGってやたら魔法のランプの出現率が高い ってのは事実です。 > これって昔のtNGと同じなんでつか? 出現率はそのまま移植したはずです。 こんなに出していいのか疑問には思ったんですが。 なので、そのうち出現率を減らすかもしれません。
patchが最近流行ってるようなので,自家パッチを上げてみた
ttp://wanabienethack.web.fc2.com/ slash'emにTNGのgeek移植(ってかヤンペ)
slash'emやったことあるけどTNGしたことない人なら新鮮?
winバイナリはmakefile理解できず失敗。
そもそもtech.cとかパターン指定すらされてなさげ?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/03(水) 17:42:53
>>406 パッチあてたり読んだりできる環境が今ないので、作者さんorパッチ読める方に質問
EMにあってTNGにないテクニックはどうなってますか?
x . 。o(テキストファイルを読めないけど2chには書き込める環境ってどんなんだろ?)
410 :
406 :2006/05/03(水) 18:38:32
>407 geekも観光客みたくテクニックなしにしようかとも思いましたが, かわいそうなので既存のを1つ使えるようになってます
>>407 細工のテクニックがLv.7で使えるようだ。ハッカーらしくて良いかも。
>>405 あと、力の杖は`O'fferで出ないほうが良いのでは、などとも思ったりしますた。
流し台の床に文字を焼きこんで、流しが壊れるまで水を飲む。 すると、 ここには泉がある。何かの文字が泉で燃えている。 --More-- となる。 ただ書いたり、刻んだりしても似たような事になる。 これは仕様という事でOK?
何がまずいのかさっぱり・・・
415 :
いで :2006/05/03(水) 23:16:23
>>412 `O'fferで出るのが存在価値かと思ってたのですが。
それ自体は普通の願いの杖ですし。
# アーティファクト存在数が城で1つ増えるって効果もありますが。
水を飲みすぎると流し台が壊れるというのは初めて知ったが。 なんで壊れるんだ?
>>416 ゲームバラ…いや、大脱走やガンダムでもあった、
蛇口が取れちゃったよ的イベントなのではないかと妄想
カランじゃなくて手漕ぎポンプかなんかなんじゃね?
>何がまずいのかさっぱり・・・
普通に泉の上で字書こうとすると「水には書けない!」とかなんとかで駄目なのに
>>413 のやり方だと泉と字が共存しちゃうのがまずいってことでは?
それを言っちゃうと「呪われていない薄まった水」が 作れたりするのもダメですかね?
>>415 序盤に祭壇が出現、もしくは運良く聖別のを入手、とかで、いきなりそれが出ると
その時点でゲーム終わってしまうのでちょっとアレかな…と思ったんですが、
考えてみればノームの鉱山あたりでどうして良いか分からず死んでしまう
ようなレベルのプレイヤーにとっては、すんごい有難味、というか希望を持たせて
くれる要素として存在価値があるかも知れないですよね。
ということで現在の路線を支持する、でヨロ。
>>406 パッチ当ててから気づいたんだけど、「j」じゃないのね…残念。
日本語版やってる人と英語版やってる人どっちが多いのかな。
424 :
422 :2006/05/05(金) 00:40:17
x < 日本語版だよ!
i < 儂も日本語版でプレイしております
w < げっぷ!
&は日本語がわからないふりをした.
& < ワーターシーニホーンゴワーカリーマセーン
tNG3.4.3Win32バイナリ版で空瓶を投げて壊すと breaking odd object?--More-- プログラムに障害発生 - #quitしたほうがよさそうだ.--More-- のメッセージが出る模様。進行には影響は無さそうですが…
>>427 & < ふっふっふっ,越後屋,そちも悪よのぅ.
i < お代官様もなかなかのワルでいらっしゃる…
…木製の杖を持つ @ が実は先の副将軍,水戸光圀公であることが明かされるまであと30分くらい?
>>430 しかし、@が持っていたのはWand of nothingだった。
Wand of nattoing だろ
水戸だけに納豆かき混ぜ棒ですか?
( - 徳川家の家紋の入った印籠と呼ばれる薬箱
@ < 介さん 角さん こらしめてやりなさい h&h < ヂュルヂュル…
プリンの養殖がうまくいかないんですが何かコツはありますか? 野蛮人lv12に文字を書かせまくった短剣を持たせてやってるんですがプリンがすぐ死んでしまいます
短剣を水に付けて錆びさせてさらに弱くするとか。 聴診器でプリンの体力を把握するとか。
Thanks!
TNGに某ゲイツがいるらしいけど クリームパイ投げつけたらなんか起こる?
i < winユーザーにはパソコンをクラッシュさせるが、mac・unixユーザーへはOSを侮辱するぞ!
天狗なんだかインプなんだか判断に困るな。
442 :
いで :2006/05/06(土) 00:31:42
>>429 tNG3.4.3Win32だけでなく、全ての環境でおきるバグでした。
進行には影響ありません。
次の出すときには直します。
# 現在サーバーが繋がらないのでしばらく待って下さい。
気になるなら、src/dothrow.c の breakmsg()内の
case POT_WATER: のすぐ下に case BOTTLE: 追加して下さい。
>>442 ワシは素直にネタだと信じていました…orz
i < ネタで障害発生なんてあるわけ無いだろ,これでも食っておちつけ % - an apple
i < ありがと、こんど食事おごるよ % - マックセットと呼ばれる食料
今試してみて気が付いたが,jnethackではりんご食ってもコア吐かないんだな 芯まで飲み込む@さん萌え
リンゴ食べる動作しただけでcore吐くなんて とか思ってしまった
虎やジャガーを食っても骨や皮を残さない@さん。
全て活用してるんだよ。エコライフ
>>446 「Core dumped.」ってそういう意味だったのか。
ていうか jnethack でもコア吐くよ?
>>446 nethackでは飲みこんでから芯だけ吐いて
jnethackでは飲みこまずに食べて芯を残してるんだよ
呪われたリンゴはリアルにコア吐くとかどう
呪われたリンゴはコアで喉を詰(ry
h h h h h h h < ぼくらは7人のドワーフ! @ < 呪われたリンゴを食べて眠りつづける@さん をまもっているんだ. ある日そこへ旅の山のニンフがやってきた. n < ウホッ!いい男
地下一階よりペットの猫タンを階下に連れて行く事が出来ず、久しぶりに帰って来て 話しかけてみると「子猫は悲しそうに泣いた」です。 その後、襲いかかって来て死んでしまいました。。 ペットを階下に連れて行くにはどうすれば良いのでしょうか? 超初歩的な質問ですみません。
h h h h h h h < ぼくらは7人の hhh h@h ズチュ ズチュ ゴックン!! h h h h h h h h h < こうして、@さんは安らかに眠ったとさ。めでたしめでたし
>456 ペットが隣にいる状態で階段昇り降りるするなり魔法の入り口入るなり
>>456 i < つるはしで落とし穴を掘って投げ落とすといいぞ
ゲーム開始したらいきなり目の前に「魔法のマーカ」が落ちていますた。 便利ですか?
とても便利。まあ序盤には使わないけど。
>>461 (原則)既知のスクロールしか作れないから、序盤ではイラネ。
x < 運のいい魔法使いなら
うん、便利。
知らない魔法を平気で書ける魔法使いは卑怯だと思う
i < Elberethがすらすら書けてお勧めだぞ!
中盤以降まで生き残れない初心者で、序盤にマーカ以外に書くものが無いなら悪くないかもな >Elbereth
あなたは床に書けなかった.だって指がないんだもの!
野蛮人(オーク)だとElberethは使えないんでしょうか? 何度か試しましたが効果がありません
頭悪いんだから文字うまくかけないんだよ もっと試しなさい
tNG3.4.3にて、# prayで神を怒らせると行動する度に あなたは脆くなった気がした! のメッセージが出る模様です。 ただ、祭壇を蹴ったり# offerで人間を捧げて怒らせても上記の現象は起こらないようです。
EMのWでマーカ引いたら状況にもよるけど2冊目消して魔法の矢書くな。
EMでサンソードwieldしても全然光らないんだがどうしたんかね。 Wikiには「vanillaからの変更がないアーティファクト」にサンソードが載ってるけど。 #本家でも同様。
>>474 ちょっと質問だがそこで言う「本家」ってのは英語版のSLASH'EMのこと?
OSX用のネトハク3Dやってるけど面白い。。 操作性(iBook)右手十字キーに左手y,uで斜め移動とか。 これLinuxとかに移植されたらもっと流行るんじゃないだろぅか?? さくしゃのサイトでモデルをインポート出来るようにしたいとか書いてるし。 そしたら俺もなんか作りたいなぁ。 Blenderとかで。。 開発は続いてるのかな
>475 書き方悪くてすまん。その通り、英語版(つーか英語の方が元なのに「版」って何だ・・・?)の方。
挑発的ジャン
i < お前よりも挑発的な苔の怪物を見たことがあるぞ!
凄くセクシーな苔の怪物?
&みたいな形した苔の怪物か
伝説のmaster lichenか!
奇襲するモッコシ
F@ < 死ねやあ!グサッ!ザクッ!ドスッ!ブスッ! %@ < はあはあはあ、俺をコケにしやがって、ざまあみろ
i < コケに勝ったぐらいで天狗になるなよ!
F < おれをコケにしたな!?
F c... < コケッ コケッ コケー ` c
-Fは- 2度と植物へは戻れなかった…。 コカトリスの魔力により鉱物となり 永遠に迷宮中のオブジェクトとなるのだ そして死にたいと思っても死ねないので ―そのうちFは考えるのをやめた。
すべてがFになる FFFF
lichenかわいいよlichen
NTかわいいよNT …かわいい?NやTが? 信じられん.
前者はハァハァ後者はゴックン
>>494 どう見ても@が水の中に引きずり込まれている絵にしか見えない。
つまりこの絵のnに見える人たちは全部;だったんだよ!
個人的には右端の n が好みです
じゃ俺は左端
じゃ俺は左から3番目
nにbitesされたい
名画を20バイト足らずで
501 :
いで :2006/05/08(月) 21:23:35
>>472 test版ではずいぶん前に直してあったけど、stable版の方は忘れてた。
以下修整パッチ。
--- jnethack-3.4.3-0.8-tng-stable/src/timeout.c.orig 2006-05-08 21:12:00.000000000 +0900
+++ jnethack-3.4.3-0.8-tng-stable/src/timeout.c 2006-05-08 21:14:13.000000000 +0900
@@ -243,10 +243,11 @@
else if(u.uluck < baseluck && (nostone || time_luck > 0))
u.uluck++;
}
- if (u.uinvul_time) {
+ if (u.uinvulnerable && u.uinvul_time) {
u.uinvul_time--;
if (u.uinvul_time <= 0) {
u.uinvulnerable = FALSE;
+ u.uinvul_time = 0;
/*JP You("feel fragile!");*/
You("脆くなった気がした!");
}
先生!
>>494 のせいで今晩書き込みがありません!!
NethackPSPでようやくElberethが書けるようになった。。。
>>494 のせいというか・・・
前にもソースコード貼られた後に流れが止まったことがあったな。
i < ソースコードや英語に対する理解度が高い人が少ないということか
別に流れ止まってもいいじゃん。
UNIX板は本来過疎
509 :
haru :2006/05/10(水) 10:28:26
>>476 お初です。移植はしばらく禁句にしておいてください。
GNUStepがあるから結構かんたんかも。なんて思ったのが間違いでした。
あきらめてはいないけどC++学んでQtとかで作り直したほうが速い気がしてます。
開発も余裕見て続けてます。仕事ほっといて作ってたら生活が厳しくなったので
しばらくはまとめて時間取れないですが、今後もよろしくお願いします。
5/9にjnethack3.4.3-8ベースの1.3.1と英語版を出しました。
アップしたあとイェンダーのオジサンのモデル表示がずれてるのみつけました。
イトーとヨーカドーの議論を聞いた!
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 16:09:27
イトーさんはいるけどヨーカドーさんは居ないよな
間違って僧侶を攻撃してしまったんですが なんとか機嫌を直してもらうことはできないんでしょうか?
とりあえず殺してしまえばおとなしくなると思う 自属性でなければ神もお咎めにはならない
自属性でしたorz すぐ傍に箱置いてベースキャンプに使ってたのでやむなく殺しました。。。
scroll of taming とか charm monster の魔法とかもアリだったのにね。
>>514 はひどいやつだな…
>>515 つ% - 他属性のユニコーンの死体
まあ気休めにしからなんガナー
>>516 僧侶相手だと効きにくくない?
店主みたいに金で機嫌を直してくれると楽なんだけど。
効き難いのは確かだけど、何度かやれば大体は桶じゃないかね? あと確か、仲魔にはならんかったと思う。天上界の祭壇も同じね。 間違ってたらスマソ。
鍵付きの部屋に誘い込んでテレポートしたあとで施錠し、閉じこめるとかどうよ? …と思ったら、もう殺した後だったのか。
h < ご神職なぞ、どーせお布施の受け皿じゃから、殺してもええんでないの。 g < ベースキャンプは礼拝場(神殿のある部屋)の小脇を掘って作るといいじょ。 施錠の魔法があればさらに便利じゃ。 h < そなこつせんでが、ええんでないの。礼拝場でおっ死にゃ骨が残るんじゃし。 g < 礼拝場で怪物召還して捧げまくるとき便が悪いじょ。 h < やっぱご神職など要らんの。 g < じゃな。
まぁ、トロルとかミノとか連れてきて始末させればいいんだけどね。 眠らせて戦闘用の馬ってのも悪くないかも。
>>520 つーかwに食べさせるのが一番良かった希ガス
tamingできればの話だが
落とし穴に落ちてるアイテムは落とし穴に落ちないと拾えないけどつるはしで完全に掘るとそのまま拾える。 落とし穴に落ちてるアイテムは落とし穴に落ちないと拾えないけど落とし穴の中にある箱は落ちなくても#lootできる。 何故?
落とし穴は通常垂直の穴ですが、つるはしですり鉢状に広げることで普通に上り下り出来るようになります。 落とし穴の中にある箱については、カブトムシに紐を結ん(ry
おまえマジ頭いいな
落とし穴にある箱の上に乗ったから落ちてないんだろ
宝箱とか、どれくらいの大きさがあるのだろう。 ベースキャンプにおいてある宝箱なんか、いくら入れてもあふれないし。
ヒント:ドラえもん
そうか!スモールライトか!
お前マジ頭わるいな
ごめん烈しく吹き出した。
ガリバートンネルに決まってるじゃんかwww
実は宝箱がもしもボックスなんじゃね?
かもーねかもね、ミラクルかもね ( - 味楽ると名付けられたスプーン
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 02:35:00
あ、ageちまったスマン.............i
ぜひともユニコーンの角を用意して食ってみたいな ってか名前がコボルトになってる
ハムに毒・・・ とか迂闊に書くと通報されそうだな
通報しますた。
>>540 koboldなんだから「コボルド」でないとおかしいよなぁ。
しかし食中毒で死にそうな良い名前ですね。
悪意はないのだが・・・その・・・俺は食べられない YKYBPNHTLW...
俺は野蛮人だから一向に構わんッ!
身も蓋も無い言い方をすれば、一度でもインベントリに入ったことがありさえすればそれでいい(はず) もちろん投げてもいい
手に持って殴りかかってもいいよ
food 投げて、猫殺したことある
>>540 多分Koboldはドイツ生まれだったのでコボルトの方が近いと言える
>>549 ぬこ好きとしてはまことに遺憾ですが激しくワロタw
こいつも卵食いたいだろうなと思って投げつけた事もある。「ピチャ!」
>>545 投げてぶつけてしまうのが怖ければ、ペットに隣接した壁にぶつける感じで投げると、ペットは飛びついて捕食してくれるんで、これが確実では?
----
|.f...
|.@...
この状態で左上か右上に投げる
この飛びつきはセッコの角砂糖を思い出すが・・・
初めてKでやってるんですが・・・ 乗馬のスキルどうすりゃ上がるんでしょうか
騎乗位でやり続けてれば上がる
@h 騎乗位でのうみそうまうま
ペットにエサが当たることってあんのか 卵以外はほとんどペットに向けて投げるけど当たった試しがない
>>553 なるほど。
がむしゃらに移動してたら上がりますた。ありがとうございます。
>>554 ありがとうございます。その方法でもおkでした。
@が女性の時だけでしょうか?
騎乗位でスキル上げする女性@ハァハァ
560 :
i :2006/05/13(土) 20:02:43
阿部高和という@とするなら男性でも騎乗位のスキル上げは可能 ちなみに敵に回すのは、いい男の超絶的な破壊力を見る事になるからお勧めすない
日々がんばってる見張りの人に差し入れのつもりでクリームパイ投げたら めちゃくちゃキレられたあげく殺人鬼扱い どう考えても正当防衛なのに
盗賊のクエストで盗賊がお金くれっていってたから 恵んでやるつもりでお金を投げつけたら めちゃくちゃキレられたあげく(ry
>563 本(ry
>5(ry
何をお望み? blessed potion of see invisible
@ f<ニャー @ % f<ニャー @ `<… あなたは遠くの雷鳴を聞いた-more-
@ - クルーンと呼ばれる人間
盲目状態でペット(特にf)を殴ってしまったときって悲しいな 「タマは悲しく鳴いた」だっけ。
@ @ @ % @ テリャ! [100mile/h:straight] @ %@ @ % @<地獄のバット!! カーン!! ` @
今日初めて鉱山の最下層までいけた 変化の罠でFになって囲まれたと思ったら死んでた 5時間ぐらいかかったのに・・・
n < おめでとう、これで変化制御か魔法防御をもたないと危ないということを覚えられたわけだね
ここにいる人たちはどういう環境でnethackしてる? OSとか(j)nethackのバージョンとかそのバリアントとか
WindowsXPでJNethack、JSlash'em(どっちもTTY表示)かalice3.net 最近3Dタイルをやってみて絵は良いと思ったけど目が疲れる
バージョンは3.2に決まってるじゃん。
当方3.4なのですがどうすればよいでしょうか
今言われた事 i < 鼻にゴムホースでも突っこんでろ! これって英語版だとまた違った含みがある言葉なのかな?
そういう時はソースをgrepだ "Up thy nose with a rubber hose!"
「汝の鼻をゴムのホースで吊り上げろ!」
なるほど! 鼻フック?
JSLASH'EMやってみたんだけどタイルだと画面が歩く度に点滅して目が痛い... どなたか解決策存じませんか??
タイルを使わない
InvalidateRect()の二つ目の引数を false にするとか。
Win上でnh2000+5をやってる人は少ないのかな? でも自分も最近Yet Another Win32 Window Portをやってたりするが
そう言えばこのスレって、ほぼ全員(自分含む)ASCIIキャラクター万歳!な人間ばかり だよね。調べ物しててググったりすると、グラフィカルなネトハクやってる人も結構いる みたいだけど… ところでUNIX系使いの諸先輩方に質問なんだけど、Altキーやカーソルキーの有効化って どうすればイイんでつか?Linuxなんだけど今日一日調べても分からなかった。orz
>>586 それ、ひとすじなわではいかんのよ。
TERMCAP、端末エミュ、キーボードドライバ、、、
などなど、絡む要因がとびちってる&レガシーでやっかいなんよ。。
nethack2000から入ったから、タイルに抵抗ナシ でも、32×32のタイルは実際にプレイするにはでか過ぎる よって、nethack2000+5&昔からの16×16を愛用してる
タイルでやると全体が表示されないからこまる
>>574 今はWin2kでバージョンは最新版で、本家JNetHackと:tNGとSlash'EM全部やってる。
英語ができないDQNなんで日本語版しかできない。orz
Unix 板なのに Win の人多いね。まぁいいけどさ。 Alt はむずいよね。emacs -nw とかどうやってるんだろう。
タイル使うとマップが横長になりすぎてどうもなあ・・・
タイル使うとかえって誰なのか分からなくなる。
俺、NetHack3Dでやってるけど左上の窓にCUIの部分マップも出るからかWindowsのttyでも ちゃんとプレイ出来た。 3Dの方ばかりやってるけど。。
>>587 トンクス。とりあえず今のワテクシの技量では無理目なのが分かりました…
ttyやっぱ画面全体の情報がスムーズに頭に入るというのがでかいなあ。 *band系はNethackの文字とこんがらがるのでタイルでやってる。
Unix の Qt タイル版はそれなりのできばえだと思う 1024x768 あれば全部見通せるし。 とか言いつつ普段は gnome-terminal で DECGraphics オンでやっているわけですが
>>592 alt を通さない端末とかネットワークとか有りうるんで、
emacs は ESC を先に押すのが alt 同時押しと同じ意味なんよ。
>>596 試しに環境さらしてみる?
(ウニックソ VS ドーズ論争とかにならんことをいのる)
system V系 で terminfo だったりすると 全く手も足も出なさそう つーか漏れにはわからんだろう
普段ttyで影出てきた時とか広い店に入った時、倉庫番レベルの時とかはタイルにしてる。 ttyの方が好きだけどタイルだと分かりやすくなるから。
倉庫番は Boulder=0 でいいじゃん
>>582 TTYオンリーが好きなら defaults.nh てファイルを修正する
てか、この辺は Windows 版独自なのにドキュメントにちゃんと書かれてない気がする
タイル関係のオプションをぜんぶ外して OPTIONS=windowtype:tty にすればおkなはず
オプションの詳細は guidebook.txt に書いてあるので読もう
諸事情によりタイル版だけどMAPも[F4]2連射で調整できるんだよね。 ただEMのタイルは絶対変だ。 特に壁が無い迷路とか。
漏れはIBMGraphics でプレイしてる。 DECGra って見たことないけど、IBMのと大分違う?
>>551 無理に投げなくとも置いときゃいいんじゃない?
>>599 うちの環境はDebian etch β2なんでつな。カーネルが2.6系、gccが4.03、あとは
なにを晒せばいいですか?Linux系は素人なんでサパーリ…
あと、UTF-8環境なんで、ターミナルの文字コード替えてプレイするくらいしか
方法が見付からない、のもちょっと困ってるけど独り言なので気にしないで下さい。
NetHack自体がマルチバイト対応してないようで、
find . -type f -exec nkc -w {} \;
とかしてもmake通らない。なんというか、NetHackって全体的に古すぎなんだろうな…
>>574 Windows2000でやってる。
前は違っていたけれど、今はもうこのマシンしかないから。
でもDOS窓でやると違和感ありあり。
だから最近はタイル版でやってる。すっかり慣れた。
すでに土木作業ゲーと化してる漏れはttyの方が作業効率良いw 俺はいったい何をしているんだろう・・・?という思いがたまに頭をよぎるが・・・ 多分後ろから見ててもゲームやってるとは思うまい
狼男に噛まれ、何度か獣化→@に戻る を繰り返していたら、いつのまにか灰色ドラゴンの鱗鎧が無くなってたんだけど何故でしょう? 地面に落ちるだけで壊れはしないと思ってたんだけど・・・
狼男になったら鎧がやぶれてしまうんじゃなかった? # うろ覚えでゴメン
タイルは迷宮全体が表示されないし見難いし不便なんだよね
Windowsでやってるって人が結構多いのはWin板にスレがないせい? ところでgnome版を前やったら文字化けが散見されたけど今はどうなのかな? tty版ばかりでやってるから最近試してない
tty版とはいうけどさ、普通ttyじゃNetHackはできないよな。
>>614 わざわざスレ立てるほどネタ無いじゃん
情報が拡散するし
それに窓派もここで良いっていうことになってたはず
tty版は確かにおかしいな。失礼
でもコミュニティのデフォが「tty版」になってなくない?直したほうがいいなら直すけど… コンソール版、ターミナル版、どっちがいいだろう。
xtermでやってた身としては、コンソールよりはターミナルの方がいいな。 しかしコマンドライン版に一票。CUIもありか?
NetHack的には"tty"でいいんじゃない? ガイドブックやソースにも"tty"が使われてるし。 "tty"がテレタイプの略とは限らないし。
一動作ごとに80×24をプリンタで印字するNetHack。。。
それってPrinterHack
それがとりたてて冗談でもなかった時代があることを少年たちはまだ知らない
>>623 のレスのおかげで@さん達皆さん若返った気がした! -- more --
設定がwindowtype:ttyだからttyでいいんじゃないか?
tty の何がいかんの?
じゃttyで特にこだわらないってことで
>>606 さらしてみればとか言ってしまった手前、オイラに言えそうなことは書いてみるス。
うむ、要は Linux ね。386BSD とか言われなくてヨカッタ。
TERMCAP、terminfo 的に困難はまぁない希ガス。
gcc はまず関係なさげ。
UTF-8 環境、コレひっかかりますね。
ゴノメterm かなんかの、新し目の、枯れてない端末エミュかのぅ。
kterm も UTF-8 化したりしてたっけか。ようシランわけなんなが;;;
要は、その端末エミュのマニアルなんかに
ALT キーを有効にする設定がありそうですってなとこで。
「ALT キー」は「META キー」と呼ばれがちだったりするので要チェック!
「キーコードの 8 ビット目を立てる」とかそんなハナシを
してることがありがちです。
カーソルキーの方は ALT ほどムズくない。
んだけど、21 世紀産のディス鳥で、デフォでうまいこと
設定されてない方がめずらしいと思うんだがなぁ…
やっぱ端末エミュが特殊なヤカン。
コマンドラインで
env | grep TERM
と打つと出る、TERM=??? の ??? のところになんて出るかな。
これが TERMCAP/terminfo に各種設定を検索する
端末の名前としてつかわれるので、捜査の糸口になるかな、と。
このスレの住人は menucolor パッチ当ててる?
マジックベーンというアーティファクトが強いらしい、ということを聞いたんですが どの職業でもofferしつづけていればいずれは貰えるんでしょうか?
混沌オンリーの職業(盗賊とか)や秩序オンリーの職業(侍とか)は無理。
i < 属性を中立に転向すればもらるようになるぞ! アーティファクトは数が多くなればなるほどもらいにくくなるからクエスト前に転向するのがおすすめだ
634 :
606 :2006/05/16(火) 16:12:48
チラシ裏。UTF-8環境でも、kanji-code = jisにすると問題無かったでした。おまけに
DECグラフィックが使えるような気がする。チラシ裏終わり。
>>629 はい、その通り常用してるターミナルはgnome-terminalでした。これ、どうも単なる
bashのラッパーみたいだすな。$TERMは、xtermになってましたがbashとかkterm
とかに変えてみても変わらんです。ALTキーを有効にするような設定は無さそう
なんで、この端末では無理っぽいでつかね。
試しにktermでやってみたら、特に不都合なくaltキーが使えるようなので、ネトハク用は
こっち使うかな…
今のところカーソルキーは全然ダメですね。でも、これNetHackがどうこうじゃなく、
端末の設定の問題だったりするんでしょうか?だと激しく板違いで申し訳ないです。
エディタとかのカーソル移動で困ることないんで、ネトハク側かと思って勘違いしたという
超初歩的なミス…orz
なお、一応TERMCAP/terminfoでgrepしてみまつたが難解すぎて何のヒントも
得られませんでした。
ターミナルエミュレータとシェルの区別がつかない人がいる模様…
区別どころか何なのかすら分からないぜ!
>>614 それ用のパッチが存在するくらいなんだから、化けるんじゃなかろうか。
サイト落ちてるみたいなので取ってこれないけど…
>>627 いやDECグラフィックだと思うが…
>>630 当ててるけど使ってはいないなぁ。
>>637 IBM だよ。似てるけど微妙に違う。通路とか開いたドアとか泉とかさ。
転向(永続、一時的ともに)して魔除けを捧げると昇天エンディングを見られないそうですが、 永続転向した後に兜で元の属性に戻して捧げればOK?
640 :
いで :2006/05/16(火) 20:41:48
gnome版のパッチあったんですね。せっかく教えてもらったので使わせていただきます。 サイトを見るといろいろなパッチが…ご苦労様です
メデューサレベルまで来たけど浮遊がない……。 浮遊の薬4個で突っ込んで大丈夫かなぁ。
>>642 敵に囲まれると思わぬ事故が起こりやすいから気をつけてな
言うまでもないが行きは穴掘って下から行くんだぜ?
>>644 つ( - 目隠し
使うタイミングは・・・分かってるな?
目隠しは常備してるけどたまに鏡を忘れるんだよな。 それでも普通に殴り倒せるけど。
やった、穴掘って降りたら浮遊の靴入手できたよ!
>>649 吹雪は持ってなかったです。
炎の杖じゃちょっと蒸発するだけでだめなんすね。
聖水にdipする以外にアイテムを祝福する方法はありませんか?
#pray
つ? - a blessed scroll of remove curse つ% - a tripe ration
>>652 祭壇において祈れば良いんでしょうか?やってみます
>>653 そんなテクニックが・・・ありがとうございました
#prayは武器(防具もだっけ?)だけ 角とかつるはし以外はwieldしてもダメよ
>>651 なぜ聖水以外の方法を知りたくなったのか、その状況に興味がある
#目の前に何色かのLがいて、虐殺の巻物を祝福しないとどうにもならないとか?
当選予定人数5人って、 &&nn@ かな
&nn@は良いとして、残りの&は何だ
& - Demogorgon
n 2人だけなんですねやっぱりw 緑のネフェレトを加え &nn@@ ではないでしょうか
>>653 上はともかく tripe ration でどうやって・・・?
>662 つまり君はまだやりこみが足らんということだ。 とはいえpotion of boozeの方が確実な気が。
>663 君こそやりこみが甘いようだ。 662はCavemanまたはorcなんだよ!
┐(´ー`)┌
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/17(水) 22:35:56
テンキーのないキーボードを使っているので、デフォルトでnumber_padをオフ にしたいんですが、どうすればいいですか? $HOME/.nethackrc に options=number_pad:1 と書いたけれど、駄目でした。 当方Windowsユーザですので、 %HOME%\.nethackrc と書くべきかもしれませんが。 バージョンはJNetHack-3.4.3-0.8-tNG-0.7.7-ttyです。 初心者でごめん。
つか洞窟人はtripe rationを食っても旨いと感じるって事?初めて知ったww
>>666 Windowsはアーカイブを解凍したディレクトリの中の、defaults.nhで設定する。
それか`O'(Shift押しながらo)押して、オプション設定する。
>>666 TNGは知らんがウィンドウズ版Nethackは.nethackrcじゃなくてdefaults.nhにnumber_pad:0がオフだけど
ドキュメントは読んだかい?
おっと書いてるあいだに先客がいた
ああっ、あとテンキー無効にするのは「number_pad:0」だよ。申し訳ない…
>>670 調べながら書いてたら同じく被った…orz
タオルが目隠しとして使えるのはアレか
死の谷で「召喚師」なる敵に出会った。シンボルは@ 墓堀に載ってないんだけどレアもの? バージョンは3.4.3でつ
錆びた・・・・
676 :
666 :2006/05/18(木) 01:30:25
>>674 そいつは高位の魔法使いだ。
気をつけろ!
>>677 なるほど、死の谷だけに「召喚師」まで称号が上がった冒険者が生き返ったとかそんな感じなのかな?
>>663 あぁ。やっと理解したよ。下側なんて何でもいいじゃん
自分は殆ど魔法使うクラスしかプレイしないから考えたこともなかった
皆様良い釣果ですね。
grappling hookをお使い?
#offerの時に出るメッセージって#prayできるかどうかを表してるんでしょうか? 「You have a hopeful feeling.」 → 「You feel conli???ness(うろ覚え).」 見たいな感じにメッセージが変化すると思うんですが。。。
そうですよ。 日本語環境しか知らないが 「まだまだだと思った」「希望が見えてきた」はまだダメ 「許された気がした」でOKだったかなと。 #歩き回っているうちに許されることが多いのであまり見ないけど
a feeling of inadequacy → 神様お怒り中 a hopeful feeling → まだタイムアウトしていない a feeling of reconciliation → 祈れるようになった (特に追加メッセージがない) → 祈れる a four-leaf clover → 祈れる、かつluck増加
thanks! ついさっきやりすぎで餓死しちゃったけど・・・
686 :
i :2006/05/18(木) 20:19:22
神に祈りをささげて怒りを静めてもらうんだ!
NETHACKの場合 「祈り」というより「おねだり」だからな。
いろいろ意見もあると思いますが結局昇天が一番難しい職業はどれでしょうか
観光客 EMなら獣人アンデッドスレイヤー
>687 そういや初心者の頃 祭壇ハッケソ→#offer→良品アーティファクトゲッツ→感謝を込めて#pray→天罰覿面即死 みたいなコンボをやらかしたことがあったなぁ…
あぁ、けっこういいセン行ってたのに 緑スライム食っちゃった。
あれは旨いよな。
>>406 遅くなりましたが、Win用バイナリ作って上げておきました。でも、
1.クエストデータのパッチ宛先おかしくないですか?
2.日本語名の未識別アイテムで未定義のものがある?ので追加アイテムの
日本語表記がされない??
3.これと関連してか、モンスターなども追加分は日本語表記できない?
色々と中途半端に修正し、当方の環境でMakeできるようにだけsys/winnt/Makefile.bcc
を作って無理矢理アーカイブを作成しました。
srcディレクトリ以下の作業がまだだったようなので(各種アクションの日本語化)、
一通りやってみましたので下記パッチをご参照願います。
http://www.jnhwin.sakura.ne.jp/geekdiff.diff #一応確認ですが、jslashem-0.0.7E7F2-J0.1.3 に htmldump 当ててしまってる
#環境でdiff取っています。
また色々調整してみるつもりですが、各環境用のMakefileを書くのは当方では
全然無理です。ごめんさないです。
とろけちゃうほど旨いな
20個ほどまとめて作った聖水、 これをベースキャンプから5個だけもっていきたいんですが、どうすればいいでしょう?
15個使えばいいやん
おまえあたまいいな
アイテム指定する時に数字を頭につける(例:5 a) numberpadがオンならn 5 aという風にやる たまにはガイドブックを隅から隅まで読むべし
いや読まなくていいからNetHackやめるべきだと思う
たぶんJNetHackだからやめなくていいかと
>>689 M のほうがきついかも。T は 3 回ぐらい昇天してるけど M は無理だorz
'EM だと、初クリアが M だったりするんだが……
>>693 > 2.日本語名の未識別アイテムで未定義のものがある?ので追加アイテムの
> 日本語表記がされない??
> 3.これと関連してか、モンスターなども追加分は日本語表記できない?
jtrnsobj.datもjtrnsmon.datも修正されてないからじゃないかな。
TNG分のアイテム名と職業名とスキル名をjtrnsobj.datに、
モンスター名をjtrnsmon.datに追加しなきゃダメかと。
>689 観光客は開始直後が弱いだけで鉱山をある程度行けたら結構楽になると思う。 武闘家は開始直後は強いけど中盤までどうしても打たれ弱いし他にもいろいろね。 特に菜食主義を貫くと祈る回数が増えて怒られやすくなる。 別に肉食べてもたいしたことないし、食べすぎなければ。
MはEMでは最強職業の一つなんだけどなぁ。vanillaでも多少の強化はして欲しいところ。
Cの地味なキツさも忘れないであげて下さい
>>702 >jtrnsobj.datもjtrnsmon.datも修正されてないからじゃないかな。
そういう意味で書いたんだけど、少し勘違いしてたみたい。忘れて下さい。
TやMはプレイスタイルを変えていく部分で楽しめる余地もあるキツさだが Cは普通に他職業の劣化版的なキツさだからな。
709 :
いで :2006/05/19(金) 17:47:02
>>406 "Burned Moth Relay" はいいけど、
"burned robe" とか願えなくなってない?
# 本家は直しました。
>>698 何回も昇天してるけど初めて知ったww
㌧㌧
えー、貢ぐときとかどうすんだ 守りに頼らずに昇天かよ
>>712 確かに金貨持ちすぎて効果なかったこともあったけど、
それ以降フォートローディオスでは金を拾い過ぎないようにしただけだよ。
次から何往復もしなくて済むよw
>>708 とりあえずやってみればいいじゃん。
>>711 それ、ある意味スゴいなぁ。n20sとかキーボードマクロに登録しておかないと、
とてもやってられんのだけど。
ボトボト聖水落としながら5歩あるいたらええがな
>714 フツーに9sじゃだめかい 捧げ物待ちの時は99s
いやいや、sとかのコマンド繰り返すのは知ってたんだよ。 持ち物とかお金など、投げる以外に分ける方法を知らなかっただけで。
>>716 number_pad:onだと無理な悪寒。数字は全部移動になっちゃう。
>>717 それはそれでなおさらスゴいYO!
Cの楽しみはクロマティ攻略くらいか もしくはスリングマニア・・・
Cならマストドンを乗り回すのが似合いそう
>718 hjklで移動しちゃいなよYOU
viヘイターかなんかだろか
俺はテンキーラヴァーゆえ。
dvorak使いだとか?dvorakでvi-likeはマゾ以外のなにものでもない。 マジレスするとn99sで大丈夫。
>>724 はパソゲー育ちのおっさんだとプロファイリングしてみるテスツ
>>708 軽やかにいただいてみます。㌧㌧㌧
パソゲー育ちのvi屋でつが、何か?
i <
i < はなにごむほーすでもつっこんでろですぅ
@ < Bleech! Rotten rubber hose!
ゴムホースのようなモツが飛び出すぞ。 @ < 厄いわね
自属性のユニコーンでも殺すだけなら問題ないですよね?
いえ普通に属性値がやたら下がります、運も大分下がるし安全に祈れなくなります
いつもやる前に聞こうと思うんだけどな・・・orz ありがとうございました
過去にVWSで昇天し、今回はKで昇天しました。 次は何をすべきか?
Bあたりが簡単だね 「読み書きしない」とか「無神論」に挑戦してもいい
「変化しない」「虐殺しない」しかやったことがないんでそれはすごそうですな。やってみます。
>737クラスのチャレンジは相当難しい気がするが… まだしも菜食主義の方が楽だとおもう。
もっと強烈なオリジナルチャレンジ案募集 ↓
「あなたは飲食しなかった」 ゲヘナ以降は絶対無理な気がするが気にするな!
あなたは浮遊しなかった 可能かな?
食事せず無神論で平和主義 …昇天しなくていいなら簡単か.
あなたは昇天しなかった
ゲームを始めてから昇天するまであなたは2chを見なかった
>740 「読み書きしない」「無神論」共に達成したことあるけど(同時に、ではない) 事前に対策練ればわりと楽。ややリアルラックにも左右されるが 個人的には「装備した武器で攻撃しない」が難しいと思う。ちょっとの凡ミスでパーに・・・
ゲームを中断しない
>個人的には「装備した武器で攻撃しない」が難しいと思う。ちょっとの凡ミスでパーに・・・ 素手ならOKってこと? それだったら解呪の時に何か持つぐらいしかwコマンド自体使わない気がするんだけど 武器装備必須で武器攻撃不可ってんなら挑戦を通り越してただのマゾのような
>749 とりあえず投げてもいい。魔法攻撃でもいい。 でもつるはしで掘削中にうっかり敵に突っ込んだらアウト
あなたはバリアントを作った
つるはしの使用を一切排除しても杖とアンバーハルクがあればなんとかなるんでない 岩どけるくらいは衝撃の魔法や軟化の魔法でもいいし
enchant禁止プレイとか
↑ はいみなさんありがとうございました では各々ご提案頂いたチャレンジを自身で実行して下さい! 一週間後、証拠写真うpお願いいたします
Sで「装備した武器で攻撃しない」をやろうと思って、 和弓を装備して、接近した敵はC-dでやってみようとしても、 ふとした瞬間に、どうしても弓でなぐってしまう。 やっぱり難しいよ。
面白く無さそうなプレイだなそれ。 あれこれ考えるというよりストレスばかりが溜まりそうだ。
弓じゃなくても短剣やダーツなら装備しなくても装填だけでいいっしょ エキスパートの状態で強化した短剣の複数投げは強いしね Wなんかは最終的にもマジックベーンを装備しないという制限が付く程度で済むし
あなたは移動しなかった
あなたは攻撃しなかった
あなたは一度も防具の変更をしなかった
魔法防御無しプレイは地味につらいな
あなたはキーボードを使用しなかった …俺には絶対無理
>>763 マウスのコピペを駆使すれば何とかなるんでないか?やる気はしないが
あなたは階段を使わなかった。 …引き如何ではどうにか…ならないか? 帰りは全部呪われたgain levelで。
>>765 ヴラドの城って床をほれたか?上りはともかく下りで困りそうなんだが。
ヴラドの塔は階段ではなく梯子、ってこと。 でいいのか…?
>>765 最下層のアレって階段じゃなかったっけ?
>>768 それだ!
最下層は階段、しかも絶対に穴掘りでは降りれないようになってるから、
>>765 は
ダウトってことで。
>>769 それ以前の見逃しとして、のろわれたレベルアップの薬のんでも、
ゲヘナの一つ上の階に行くだけでヴラドの塔には入れんのではないだろうか。
ちょっと試す気がせんので誰か頼む……
>>770 いやヴラドの塔に入ること自体が、階段ではなくて「あなたは梯子を登った」ってな
感じだから…大丈夫な筈だよね?
って、疑問を投げかけられると自信が無くなって来たが、間違ってはいないと思う。
しまった!がまかつ?の新型??引っかかってしもうた…
773 :
770 :2006/05/21(日) 01:46:01
>>771 その場合、
>>769 の指摘も無効だから、ひょっとしたらやれるのかもしれない。
まず地下1階から降りるところが大変だけどな。考古学者とかじゃないとまず無理だろ
読み書きをしなかったという挑戦でも、死者の書は読まなくてはならないし、 別に最下層は例外と言うことでも問題はないと思う。
>別に最下層は例外と言うことでも w
~~~~~~~~w
ヴラドの塔への階段の判別方法はどうやるんだろ マスターLあたりを追い詰めるといいのか?
あなたはオナニーしなかった.
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 15:43:03
あなたは死者の書のページをめくった...あなたの下の床が突然揺れた! そしてまわりの壁がねじれ,砕けた! あなたは下に続く吹き抜け階段の上に立っている! 大きな猫は溺れた. (´;ω;`)ごめんね・・・
呼吸の魔除け+蘇生の杖ないのか
「溺れた」って死体出ないと思うが(トロル死体投げ込みとか)
さすがは一酸化二水素だなw あらゆるものを溶かしてしまうw
トロルって水に投げ込むと溺れる→復活→溺れるとかなった気がする
>>779-783 一応Wizardモードで試してみたけど死体は残らないなぁ。
2回しかやってないんで確実じゃないかもしれんけど・・・
ネトハクにおいてはある意味バグでは
>>783 トロルについては、殴って%に変えてから放り込み、呼吸の魔除けをつけて後を追ったところ、水中に%は残ってました。
しばらく見てると、数ターンで復活→直後に溺れる→%は残らない ってなりましたね。
水中で%を残さないのはトロルの永久処理を避ける措置?
ほう、溺れた時点で死体は消えちゃうのね
どうでもいいが、食ってる最中のトロルが蘇るのって 最初は笑えると思っていたが、 よくよく状況を思い描いてみるとかなりのホラーだね
胃袋に入った分のは蘇らないのは謎
蘇ったら蘇ったで、そこらのホラー物とは比較にならないほど怖いがな
そもそも、完食といっても骨とか食えない部分も多いよね。 トロルはどの辺まで食えば蘇れなくなるのかってことだ
やっぱ@さんは骨も残さず食べてるんじゃね?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 21:47:51
核を傷つけないと何度でも復活するとかそーいうのかも
漏れの分析によると99%の確率で核=玉
メスは?
オパイ・・・じゃねーか
卵巣
脳かと思ったが、マインドフレアで吸っても生き返るんだよなあいつら。 @と違って「残念ながらあなたには脳が無い」ってならんのよね。 どうなってんだか。
本能で動いてるわけでもないとすると、 影の操作者がいる。 おそらくNethackそのもの・・・・
復活するからウザいけど 外見がムーミンだと思えばちょっと緩和されるよね
こないだEMでデスソード持った黒いムーミンにやられました
>>797 脳も再生してるんじゃね?
・・・・・・アメーバより恐ろしい再生力か
そうなるとどこぞのセルみたいに心臓か。 あるいはブーと同じく一片でも残っていれば増えるのか…
2/3以上残っていれば復活可能、とか。 ほら、アレだ。千円札みたいなもんだ。
Wに炎の杖振られて薬品爆発で死亡
胃袋の中のトロルがよみがえったら、初心者の死因の1つに「復活したトロルに腹を破られて死んだ」が加わるな
レア死因おめ
缶詰を拾って、しばらく持ち歩いてるとベコっと音がして中からトロルが出てくるとか怖い
>>808 鞄の中に入れる人思い出した
缶詰製造器はうまく死体を折りたたんでるんだな
実は人型の缶詰
トロルは缶詰と同じ形
そういや799のケースでも神に怒られる? 猫ってペットですよね。
ごめん、779だった。
カナリアが毎年歌を忘れて新しい脳がつくられるように トロルも再生するたびに新しい脳ができるのです。 きっと。
プリンみたい. #現実世界ではプラナリア?
また懐かしい。よくシャーレに入れて飼ったもんだ 保冷庫の調子が悪くて全滅したり…あれでも飼ってると愛着が湧く そうか、俺がこうもプリン祭りに没頭してしまうのは あの時のプラナリア達の姿をプリンに重ねているからなのか
>>812 想定外の(?)動作でできた水地形でペットが溺れた場合
それは不可抗力とみなされ無罪
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/22(月) 15:33:58
ノームの鉱山に入ったところ、 道具屋の玄関に自分の幽霊が立ってまして、 そいつをやっつけて中に入ったら、「xx!戻ってきたのか!」 なんて店の主人に殺されかけました。。。 生前の私も店の主人に粗相を働いた記憶は無いんですが。。。 まあ店から飛び出してまで追われないので助かってますが、 うーん、、自分の幽霊って店で粗相をするんでしょうか?
Tでプレイ 1Fで銀の短剣拾って喜んでたら鉱山で死んだ orz 結局役に立ったのはホムンクルスへの銀ダメージだけ・・・
>>810 何故かわからないがブチャラティを想像した
あんな感じでジッパーみたいに処理してるのだろうか
ジョジョマニア向けバリアントでも作れば受けるかね・・・
Sillyにいなかったっけか?スタンド使い。
墓堀によると確かにそのようだね。 文字ベースならほぼ版権無視して作れるんだろうか。
>>822 というか、Sillyってもろに
>>821 なんじゃないかな?
やったことないんでどのくらい内容をパクってるのか知らないけど、名前とかセリフとか
くらいだったら「引用すました。」ってどっかに書いておけば無問題だろな。
ヒント:インスパイア
× インスパイア ○ インスパイヤ
i < …。
変愚とかには『ディオ・ブランドー』がいるよな ネタと冒険が多い第三部でキボン
昨今の「インスパイア」の使い方に違和感を覚えるのは俺だけか?
>829 元ネタ(Ave糞)が間違っているのを茶化して使ってるだけだから。
しかも昨今のは「インスパイヤ」だしな。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 04:24:45
淫スパイ屋
よろめきとかの時ってどれぐらい速度低下してるんでしょう 普通の半分ぐらい?
自分で調べよう
burdened→3/4 stressed→1/2 straind→1/6 overtaxed→1/12 overloaded→1/24 だっけか?
なんかの予定表みたいだな…
>>overloaded→1/24 滅多に有り得ないとはいえ其処まで下がるのか。 敵の目の前だと即死しそうだな。
動物園とか玉座の間とかで、 オートピックアップで%をonにして殺しまくっていると すぐになりそうだな …っていうかなった。 orz
食料を拾ったつもりが怪物の死体を拾ってて なんか変だなと思ってるうちにかなり危ない状態まで追い込まれたことある
あるある
倉庫番で穴の上の%を拾うためにpickup_typesいじって そのまま忘れたところでコカトリス(ry
autopickoffだと変化の罠にかかったときくらいかな。 すぐにぼこられて変化解きたいんだけどそういう時に限って敵がいなかったりする。 ただ解けた直後が大抵全裸なのでその点でも危ない。
クエストのボスに手袋破壊されたのを忘れててコカトリス(ry
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/24(水) 10:42:32
コカトリスは無敵と思ってたら、スカって商店主に眠らされてボコられて死亡
荷重管理が面倒くせえから、autopickupは全然使わないなぁ…
cネタは尽きないけど、乗馬中に愛馬が彫像にされるのがカナシス 昇天するまで軟化の魔法書を得られなかった。 まぁ願いまではしなかったのだがww
祭壇にお供え物しようとロゼの死体を2つ持つ ↓ 後から来たロゼに速攻で囲まれ凹られる 俺の必殺パターン
あるある 欲張って2つ持っていったのに片方は時間切れでNothingHappens
耐性欲しさに死体に飛びつく ↓ 胃酸の調子が悪い.あなたは死にました 俺のもっとも多い死因
俺の結構多い死因 うっかりしていて鞄が爆発 ↓ どうでも良くなりありとあらゆる杖をa)pplyしてみる ハイ武勇伝武勇伝ブユウデンデンデデンデンLet's go!
重石の存在を鑑みるに、 autopickupがでふぉONなのは罠だよなぁ・・・
.nethackrcをいじるいい機会じゃないか
>>851 あるあるwwww
薬も手当たり次第に飲んだりするんだよな
>>852 罠でもなんでもなく、「ちゃんと設定やってね(はぁと)」という警告。
いくらなんでも何でも全部拾ってしまうデフォ設定のままプレイすんのはあまりに
無謀だからして…
>>856 個別に設定出来るの知らなくて、今も全部拾う設定の俺。
数回昇天するうちにM押し移動はもう慣れたぜ!
@ッチャンイツモノヤッタゲテ> i @ <オーキキタイカオレノブユウデン ソノスゴイブユウデンユッタゲテ> i @ <オレノシニザマベスト10! @ッチャンカッコイー!> i
全部拾うままでautopickupをオンにし続ける意味って何にも無いような気がするんだが
Wで進んでて、腐った食料(呪われていない)を食べたら満腹で、かつMAXになっちゃった。 しかも、腹が減らない状態で固定されちゃって モンスターの死体食べたら、腹いっぱいなので食べるの止めますか?の 選択も出ずにいきなり死んじゃったよ。 さすがのクオリティー、そんじょそこらのゲームとは違い、ツンデレ具合が半端じゃないですよね。
俺が初心者のころに感じたのはやはり「浮遊の靴(指輪)」 普通のRPGなら夢の魔法アイテムのはずだが、 こいつらが呪われていた時のハマリ具合に惚れた。
争いの指輪はガチ。 はめた途端店主に瞬殺されたときのやるせなさは一生忘れない。
Nethack 3.4.3 (PSP-1.0c)遊んでる人いますか? PSP1.5でプレイしようとしてるのですが、最初のキャラメイクで職業を選んだところで 強制終了し、PSPメニューに戻ってしまいます。 これについて情報(自分も動かない、○○で動いた等)お持ちでしたら教えて頂きたいです。
新自発的挑戦: あなたは autopickup を off にしなかった かなりうっとうしいはずだ。
866 :
864 :2006/05/25(木) 14:06:09
ごめんなさい、自己解決しました (´・ω・`) よく考えたら×が決定○がキャンセルは洋ゲーの基本だった…
>>865 投げ矢に名前でも付けてインベントリをいっぱいにしておけばいいのでは?
騎士で初めて鉱山言ったら寺院が自属性でそこにキャンプ作って モンスター倒して死体食べて反復横とびを繰り返しているうちに うっかり僧侶にぶつかって怒らせて死亡したことあったなぁ
肩がぶつかったぐらいでそんなに怒る聖職者って
フライングボディアタック食らったらさすがに怒るだろ
しっかし、フライングボディアタックぐらいで人殺しするかぁ?
聖戦に値します
エステリア住民を見習って欲しいな シルバーソードでざくざく斬り掛かってものほほんと答えてくれるよ
あの運命の大迷宮の中にあって、@さん以外の外敵から寺院を守りつづけてきた彼らは攻撃されることに過敏になっているのでしょう。 じゃなきゃ暴れる口実を探してるのかどっちか
>>864-
>>865 が全然分からんのだけど、PSPってプレステのちっちゃいやつのこと?
どうやって操作するんだろう…??USB端子付いてるから、ちゃんとキーボードで
やるんかな?
878 :
864 :2006/05/25(木) 23:38:43
そうなるとやはりDSのタッチパネルの方が良さそうと思っちゃうねぇ。 ペンじゃなく指でも十分押せるし。
> Keyboard interface for text prompts (Wishing, naming items, etc.) ってあるように、普通の操作はキーボード使えないの? それだったらダメダメじゃん…
PSPは携帯ゲーム機なんだから外付けキーボードは 前提にしないほうがいいんじゃないかな。 キーボードプレイするんならZaurus版がいいんじゃないかな。
前提を云々するなら、キーボード操作前提のNetHackをPSPに移植するってことがそもそも。
i < たそがれがいい!!
% - ネタに恵まれた超先生の死体 (われわれの心に生き続けている)
>>863 = - 呪われた争いの指輪(結婚指輪と名付けられている)
スカトロプレイかよ…。
) - 祝福された嫁入り道具と名づけられた肉切り包丁
ボルゲはちょっと。 やっぱここは包丁と名付けられたスプーンだろう。一撃必殺!
あれ、専用素武器なのになんでスプーンなんだろうな
Healerが投げ矢(ダーツ)のスキルをEまで上げられるのは、ブラックジャックの影響か
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 14:42:54
>>893 967の左下はもしかして、兄者に吸われているのか?
アンバーハルク は ばらばらになった
穴に落ちた黄色いcを是非立体で
こんなに豪華な3Dになってまでキャラクターな@さんに萌えた。
@ は ひかりあれ で アンバーハルクをこうげき
下の@*****って穴掘りの杖?
) - Chainsaw named Godbane
杖の爆発かと思ったんだが。一枚目の上
ていうかマジレスすると*bandだろ。 明らかにnethackじゃなーよ。
>>901 魔界塔士の「かみ」って
"the God" じゃなくて "the Creator" だよ。
FF風ヴァリアントを望むような軟派なゲーマーはこのスレにはいないか
>>905 するってぇと、なんだな、EMって俺様の大嫌いなFFを(一部であろうが)取り込んだ…
いや止めておく。
>>907 松下はFF式ファンヒーターの無料回収を行っています
最近のゲームはグラフィックに凝りすぎて~っていう奴が ローグライクを引き合いに出されるとそれは流石にちょっと・・・って言うのが 何か腹立たしい件。 まあ両方いける口な俺の方が少数派かもわからんけどね。
jojoバリアントもいいが、HP5くらいになると @<死 亡 確 認 !! とか言い出すバリアント希望 もちろんクエストはガーディアン達と一緒に「羅惧美偉(ラグビー)」で
悲しいときー プリン祭用に作ったボロボロの短剣を、神さまが修復してくれたときー
悲しいときー いつの間にか呪われてたアサメでEの字刻もうとして一気に-3までボロボロになったときー 書き終わるまでの間敵モンスターにぼこぼこにされてるのをなすすべもなく見守るときー
悲しいときー +7の主力武器に錆防護を掛けようとしたら、混乱が解けてて蒸発させちゃったときー
悲しいときー 新月なのに、階段がよりによって鳥の巣の中にあるときー
悲しいときー 1*1の通路に閉じ込められているモンスターを見たときー
鳥の巣って…新月関係あるほど浅いフロアには無いように思うんだが。
17階以降やね。 まあそのころにゃトカゲの死体のストックは確実にあるだろうし。
悲しいときー 城で敵のwand of deathをミョルニールでぶっ壊しちゃって すぐ次の敵もまた死の杖持ってて、今度は手に入れたのに また次の敵のwand of lightningでぶっ壊されたとき しかし、また次の敵が死の杖持ってた リアルラックを使い果たした気がする
間違えた。cの攻撃、新月だと石化成功アップ、だったな。運は関係ないか。 別に悲しくはないが、鍵が全然出てくれないので、blessed rustproof skeleton key なんぞ願ってしまった…。wizardモード以外で鍵なんぞ願うのは初めてだよ…orz
Vanillaだと#forceで扉開かないんだっけか しかし普通に願いを得られるほど後の方ならさすがにクレカくらいは出るだろうし、よっぽど浅い階層で願いの杖でも拾ったの?
鍵願うくらいなら死の杖願ってゴニョゴニョ
扉を弁償するだけのお金を持っといて、怒りがおさまった後に強めのペットをけしかけてやっちゃうとか 変化の杖を願えば楽勝で店主を葬り去るペットが得られるかもしれないし、ポリパイルで鍵が手に入るかもしれないし 戦闘用の馬なんかでも5分5分くらいで店主に勝つけど
いやTNGやってるんで、どうせ願い余るだろうから、と鉱山征服、迷宮地下6階 まで降りて4つ目の魔法のランプ拾った時点で願ってしまったよ。 やっぱ鍵が無いのはめんどいし。せめてポリパイル無し、くらいはやりたいって のもあったし。
はじめてクエストまで来たんですがどうやって先に進めばいいんでしょう? 「お宝が盗まれて云々」という話は聞かされたんですがこの先どうすればいいのかわかりません ちなみに野蛮人です
すいません。自己解決しました なんで階段隠すのかなぁ。。。
危ないからほんとは行って欲しくないんだよ、きっと。
ツンデレなクエストリーダ?
ゲヘナの祭壇で祈ってしまった俺がきましたよ これで二回目です
野蛮人クエストネメシスのトート・アモンってデビルマンの素のアレかいな?
jdata.baseをちゃんと読んでください 征服王コナンです
コナンにアモンって出てたんだっけ・・・そこから忘れてるから話にならないねw
チンコは子供 頭脳は大人
残され島
とりあえず、墓堀のあちこちに嬉しそうに書かれている「野蛮人の元ネタは映画コナン・ザ・グレートである」というのは 「ホビットやスティングの元ネタは映画ロード・オブ・ザ・リングである」というのと同じくらい間が抜けていると思われ
>>934 あちこちに、って言うけど検索してみたら一箇所しか見当たらなかったわけだが。
そう間違ってるわけでもないからどうでもええやん。
間違ってるなら直してあげ(r
そこで全部未来少年コナンが元ネタだと書き換え(ry
名探偵のこともときどき思い出してあ(ry
@<コナーン! @<ラナー! あれだな、階層貫通落とし穴に落ちても 両手両足の指使って這い上がってこれるんだな
む~久々に忍び無しで僧侶のクエスト突入したが、やっぱどうにもうざったいなぁ。 祝呪分かる以外何にもメリット無いし、僧侶って最もツマンネキャラと分かっては いても、どうもだめだ…面白くなさ過ぎる。 つうことで、貴殿等の嫌いなキャラ教えれ、とかやけくそで言ってみる。
ワルキューレ 祭壇見つけるとあとはルーチンワークでやること無い
Cかなぁ。嫌いというかやる気がないという意味で。 ただ単に下位互換なだけというのはどうなんだろうな。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/29(月) 00:46:15
pitで完全に隠密できるという特殊能力どう?
ごめん。属性とか種族とかもありでお願いします。 俺様は今回中立の人間の僧侶。筋書き通りミョルニル貰ったらドラマが無い…
ああ、リロードしないで書いてしまった。
>>943 一種の制限プレイ。個人的にはCはそれが価値かと思う。
エルフ耳なツンデレ(Chaotic)魔法使い ・・・は好きなキャラだったスマソ
エルフ耳なツンデレ(Chaotic)レンジャー …947じゃないが、これも好きだ。 つかVとかBみたいな王道キャラでは昇天してなくて、3.4.3ではコイツが最初の昇天だったり。
えっと…「昇天」ってどういう意味?
クリアすれば分かる
バカだなぁ。サキュバスタンと戯れることに決まってるじゃないか!!!
>>951 その定義だと,次は
「Vでプレイしているのですが昇天できなくて困っています.」
という質問が来そうだ.
>941 vanillaでは無神論クリアの可能性が一番高そうに見えるからわりと好き。 EMならネクロマンサーのほうがいけるだろうか。
>>951 サキュバスは昇天するかもしれんが@は単に射(r
俺もVが嫌いかも。強すぎるのは初心者向けだから仕方ないけどね。
まぁ目隠しMjollnirプレイで指輪ぶっ壊したりしちゃう辺りは結構好きだけど・・・
初期状態が強すぎるという点ではB(中立)とSのほうがいやだな。Vは祭壇が無いと なにげに弱いので実は結構好き。新しいバージョンやバリアントやるたび、Tと どっちで先に昇天しようか迷うくらいだ。
& 悪魔 (手なずけられた加藤鷹という名のインキュバス)
なるほろ。それでエルフ耳なツンデレ魔法使いが笑点する訳だな。(違
u<山田君座蒲団一枚持ってきて
>>エルフ耳なツンデレ魔法使いが笑点する え、桂歌丸?
たばこ?
<山田君座蒲団一枚持ってきて
Z<山田君座蒲団一枚持ってきて
幽霊とかゾンビとか、みんなひどいなー V<山田君(ry
いややっぱ u<山田君(ry
@u<山田君(r 看護婦の付き添いが必要とか・・・
なんでuなの? 教えて、iさん。
i < 顔
次スレの時期
>>970 こんな感じ?
--
あなたは腹が減って倒れた. あなたは正気づいた.
(Ver.1)
あなたはひろゆきに祈りを捧げた.--More--
祈り終えた. ゲヘナにひろゆきの力は届かない.--More--
モーロックの声が雷のように響いた: 「汝,我を怒りしめた.」--More--
(Ver.2)
この占いクッキーはうまい! このクッキーには紙切が入っている.--More--
それを読んだ:--More--
『嘘を嘘と見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい』--More--
--
これ書いてからこのスレの住人について考えてみた.
職業:ちゃねらー
祭式:2ch
属性:中立
主神:ひろゆき
…2chの祭式で「秩序の神」はどうするのか思いつかなかったorz
#混沌の神はVIPPERとか厨房とかいろいろ.
書いてみて思ったこと.
・variantに登場しそうだと思った.
・10年前なら祭式はfj,属性は中立,主神は管理委員会ってとこか.懐かしい.
混沌属性ならvoid神とか.
チラシの裏スマソ
>>941 忍びはエルブンクローク・シューズでどうにかなるでしょ
手に入らないってことは有り得ないし
Pは結構楽しいけどね 魔法使える訳だし
自分がつまらないのは V
強すぎる上 ミュルニルで敵の杖壊すし
しかも壊した所で別にそのまま進めても余裕って所も
クリーバーでもいいけど両手だからなぁ・・・
>>948 まさか俺と同類がいるとは
まぁWとかAとかを最終試練前で放置してのRa昇天だけど
弓とドワヴィッシュマトクを使い分けてのプレイだった
>>955 +3スモルシルドと長剣持ってて弱いも無いかと
序盤でもあっという間にAC0になるし
アローハなTと比べるなんてとんでもない
>>972 元々なんでもありなNetHack世界だから、2ちゃんバリアントなんてあっても良い
かもね。
自分は混沌属性だから、主神はなんだろな…
>>973 いやそうゆうときに限って、どっちも出ないんだよな…メデューサまで降りたが
虐殺が無いんで一時停止してるけど、そういや未だに全然出てないな。
クロークなんて腐ったドワーフのやつ着てるよ。<着替えるのメンドい
>976 そこらのエルフ倒せばいくらなんでもクロークか靴そろうでしょ。 未識別だからって放っておいてやしませんか。
未識別名も固定だし装備すれば識別されるよね
秩序 夜勤さん
なら混沌はFOX★あたりか。
>>977 おいおい…人の話ちゃんと信じろよ…orz
>>978 そんなレベルの低い話はだれもしとらん。
まあ他にも足りない物資あるし、ベースキャンプで少し粘ってみるとするか。
信じられんくらいにリアルラックがないのか素直に#quitすれ
>>965 なぜVにw
彼ぐらいの落語家ならLになれそうな気も
「嫌いなキャラ」は割とVに票が集まったね。3票ぐらいだけどw
Wは強いけどテクニカルだからか、魔女っ娘ができるからか好かれるのかな
また出た2ちゃんバリアント
>>975 SとかBとかに比べると、って話だったんだけど。まあボコ殴り系全部否定
するんなら勝手にしてくれ。
>アローハなTと比べるなんてとんでもない
Tなんて中盤まで行ければ思いきり強いだろ。
>>984 Wは遊び甲斐があるからなぁ。個人的にはTやAには利用頻度劣るけど。
>>987 >SとかBとかに比べると、って話だったんだけど。
そんなこと言ってたっけ?
>Tなんて中盤まで行ければ思いきり強いだろ。
序盤の話じゃなかったのか?
ま、何か言われたら反論したくなるのは分かるけどさ。
> ま、何か言われたら反論したくなるのは分かるけどさ。 同意 だけど、まあ皆さんこの辺にしといてよ。ギスギスするのはこのスレらしくない。 もし次スレに持ちこしたら、iによる集中攻撃でおながいしますw
あなたは海の波の音を聞き、耳を疑った...--More--
::;:::::;;:::::::;;:;;;::::;:::::;;:::::::;;:;;;::::;:::::;;:::::::;;:;;;::::;:::::;;:::::::;;:;;;:;..,"'`',:'':'`::;:;..,"'`_',:_'':'_`::_'`',:'_':'ニ"ニ ;;::、",:;;::、;",:;;::、",:;;",:;;::、;",:;;::、;ヽ;:;..,"'`',:'':'`::;:;..,;"'`';;,:''-":"":":": "": ̄. .. . . . .... ..... .... ,.... '''". ::::.. . . ..:: . . ..:: . . ::::.. . . .. . . .. . . .. . . .::. . ::. ..:: . .:: ....... .... .; ..., - " ". ;.. . . .. . . .. . .; ..: . . .. . . . .. . . . . .''~. . . . . .. . . .. . . ....... : ; ".:: ..;:: ;. . .. ~. .; .. . . .. ..~ . :. . . . ~.. . " '' ,,. .. . . .. . .. . . . ....... .... .: :,:". ;.. . ;. ;.. . . .;. . . ..~ . . .. . . .. . . ... .. . .:.. . . '' ( ",,. .. . . .. . . .. . ... h ... ,". .. . . .. . . .. . . .. . . .. . . .. . .; .. . .~ .. .. .. . . .. .",, ,, . :.. . . .. . .. ~ .... h .", . .. .; . .. .; :. .. . . .. . . ;.. ~. . :.. . . .. . . :.. . . . . . ",, ''.. . . .. . . .. :. . .. . .. . .....",,.. .. . . ~.. . . .. :. . .;. . . .. . .~ .. .:. .. . . .. . .: .. . . .. . .~ .. . . .. . . .. . . ...... :..:: .",,. .。. . . .. . . .. ~:. . .. . . .. . . .. : . ..~. .. . :. .. . . .. . . .. . . .. . . .. . . .. . .... ........: : : .",,. .. .; . .;. . . ..:. . .. . . .. .; . .. :. . .. . . n .:. .. . ~. .. .:: . ::.. . . .. . . .. . . .... ......:..: : : : .",,. .. . . .. . . ~:.. ;. . .. . . .. . . :.. . . .. . . :.. . . .. . . . . .. . . ..::~ . ... . . .... .... ",;.: : : : :: :,,. .. . . .." .: .. ~。 . . .. . .: .. . . ~.. . . .. . . ..~ .. . . .. . .... : : : ,,. .. ;. . .. `.: . .. . ." .. . . ..: .. . . .. . . .. . . .. . . .. . .:: .. ::. . ..
__,,,....--―-..、 / ,,,,,,,;;》》》〉〉ゞ __ / ミ'' . ,,r''~ ̄,, ,,,,;;;;  ̄`ー-'.,,_ ,r'~ ̄`ヽ、 /\ /\ >〉〉|《《《<""⌒ヽ、 (,(,;;)、"",,ヽ、 /___\_ /___\_ /⌒ヽ (,;(,;;),;;)彡ヽ",,,ヽ、 /( |´ < ` |, ) / /( |´ < ` |, ) / / ミメ ,r';i;i、 彡ヽ,彡,,ゝ / 彡πヾ/ /\ / 彡πヾ/ / く ミノ ,r'ww 彡) / / / / ,\,,.. / / / / . . . r';i;i;i;ii ノ彡ノ , ‐ 、―‐、/ / ."~~ 、―‐ 、/ / ... . . . . . lwwwl. . /( ,、 \/ / . /( ,、 \/ / ;i;i;i;i;i;:l. . .... . . . . . . . :::.::::/. 〈(__)´ .. . :::::..::::/. 〈(__)´ . . . . .. . . . ... ,w;w;wii . . . . . : ::|l`─‐‐- 〉 )'l|.. . . . . . .:: :: |l`──‐〉 )'l| . /;;;i;;i;i;i;i;i ゝ ´ ゝ ´ ノ;w;w;w;ii||
やはり生き抜きも必要だよな、弟者。 /\ . /\ /___\_ /___\_ /( | ´ ゝ`|, ) / /( |´< ` |, ) / 働いた試しなんか無かった気もするがな。 / 彡πヾ/ / / 彡πヾ/ / / / / / / / / / , ‐ 、―‐、/ / , ‐ 、―‐ 、/ / . /( ,、 \/ / . /( ,、 \/ / :::.::::/. 〈(__)´ .. . :::::..::::/. 〈(__)´ : ::|l`─‐‐- 〉 )'l|.. . . . . . .:: :: |l`──‐〉 )'l| ゝ ´ ゝ ´ 虐殺されてたんだからしかたないだろう。
まあでも、折角バカンスに来てるんだし、 そんな嫌な過去は忘れようじゃないか。 /\ . /\ /___\_ /___\_ /( |´ < ` |, ) / /( |´ < ` |, ) / それもそうだな。 / 彡πヾ/ / / 彡πヾ/ / / / / / / / / / , ‐ 、―‐、/ / , ‐ 、―‐ 、/ / . /( ,、 \/ / . /( ,、 \/ / :::.::::/. 〈(__)´ .. . :::::..::::/. 〈(__)´ : ::|l`─‐‐- 〉 )'l|.. . . . . . .:: :: |l`──‐〉 )'l| ゝ ´ ゝ ´
ザザーー…… ………………。 /\ . /\ /___\_ /___\_ /( |´ < ` |, ) / /( |´ < ` |, ) / ………………………。 / 彡πヾ/ / / 彡πヾ/ / / / / / / / / / , ‐ 、―‐、/ / , ‐ 、―‐ 、/ / . /( ,、 \/ / . /( ,、 \/ / :::.::::/. 〈(__)´ .. . :::::..::::/. 〈(__)´ : ::|l`─‐‐- 〉 )'l|.. . . . . . .:: :: |l`──‐〉 )'l| ゝ ´ ゝ ´
/\ . /\ /___\_ /___\_ /( | ´ ゝ`|, ) / /( |´< ` |, ) / ときに兄者。 / 彡πヾ/ / / 彡πヾ/ / / / / / / / / / , ‐ 、―‐、/ / , ‐ 、―‐ 、/ / . /( ,、 \/ / . /( ,、 \/ / :::.::::/. 〈(__)´ .. . :::::..::::/. 〈(__)´ : ::|l`─‐‐- 〉 )'l|.. . . . . . .:: :: |l`──‐〉 )'l| ゝ ´ ゝ ´ 何だ弟者? /\ . /\ /___\_ /___\_ /( | ´ ゝ`|, ) / /( |´< ` |, ) / 先ほどそこで虐殺の巻物を見かけた訳だが。 / 彡πヾ/ / / 彡πヾ/ / / / / / / / / / ほう。それは良い。 では早速………
と言いたい所だが、折角バカンスに来てるんだし、 争いなんか忘れようじゃないか。 /\ . /\ /___\_ /___\_ /( |´ < ` |, ) / /( |´ < ` |, ) / それもそうだな。 / 彡πヾ/ / / 彡πヾ/ / / / / / / / / / , ‐ 、―‐、/ / , ‐ 、―‐ 、/ / . /( ,、 \/ / . /( ,、 \/ / :::.::::/. 〈(__)´ .. . :::::..::::/. 〈(__)´ : ::|l`─‐‐- 〉 )'l|.. . . . . . .:: :: |l`──‐〉 )'l| ゝ ´ ゝ ´ 取りに行くのも億劫だしな。 流石だな兄者。
::::::::::)ヽ :::::::::⌒ ) :::::::ヽ:: ⌒ヽ ):::::::: ) ) ⌒⌒ ⌒⌒ :::::::::::::: く ⌒⌒ (⌒ヽ〃⌒ヽ :::::::::ヽ:::::::: ヽ ⌒⌒ 〃⌒ :::::::::::::::::: )::::::::: )::::ノ ( ::::::⌒::::::::: ::::::⌒ ::::)く ( ⌒:::::(::::::::::::: ::::::::::::::::::::: ヽ、 (⌒ヽ(⌒::::::::〃:::::::⌒ :::::::::::):::::) :::: ) ( ⌒::::::::( ::::::::::: :::::⌒ :::: ):::::::::ヽ 〃⌒ :::::( ::::::::⌒:::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―  ̄― _― =―  ̄ ̄ _ ::::= ―........ ............― ...... .......... .............. .................... ......... ............... ::::::............... ......... ::.::::::::::::::::::::::::: ............. ..... :::::: ::::::.....:::::: .....::::::::::::::::::...........:::::::::::::::::. ;:;;,,,,, ,;;'"""'';;, ''`''` `'`'',,,,;;'' "''''''"'';;,,, ,,;;''"`';;;,, 海は、良いな… ああ、気が晴れるな…
何かの文字が床で燃えている. あなたは読んだ:「私が寝ている隙に,巻物が@にさらわれてしまった! いまいましくてうんざr」--
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。