【NFS】Network File System

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:15:02
GMOってことはホスティング?

契約ホスト用の裏セグメントとして出してきたポートが他の契約者と
共用だったとかならGMOおかしいだろになるけど、923が適当に
プライベートアドレス使ってプライベートセグメント!とか
やってるだけじゃないだろうな・・・
934923:2010/12/24(金) 17:27:43
>>933
ローカルアドレスはGMOから渡された時点で降られてたIP。
どうもGMOの管理ツールでそのIP帯が使われてるらしくこれを変更すると一部サービスが受けられなるなるから変えないで下さいって言われた。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:15:18
メンテなどでNFS鯖を再起動した時、statdからのエラーログが多量に出るのは
何とかならんものか? これが役に立った試しがないんだが・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:07:29
クライアント側のopen状態の復旧に失敗した可能性があるよ。
まあクライアント上のアプリの不具合は無視していいならそれでいいんじゃない?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:09:48
>>936
いや、なんの状態復旧にも失敗していなくてもログは出る。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:47:57.81
クライアントからNFSサーバーの生死を判定するうまい方法ってないでしょうか?
ログインスクリプトで、NFS鯖が死んでる時には、そのディレクトリをPATHに入れないとかやりたいんですが。
ping打ってもタイムアウトまで長いこと待たされるし。一瞬で生死判定できるとうれしいです。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:57:04.01
ping -w 1
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:04:22.40
>>939
早速のレスありがとうございます。
ただ使ってるOSがHP-UXの古いやつで
pingのタイムアウトが指定できないんですよ...
もっとましなpingインスコするしかないかな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:20:57.08
なんかステータス取るようなコマンドないものかな?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:36:28.63
pingで判定って荒っぽいな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:51:20.67
鯖側でNFSだけが氏んでてもアウトになるしな。
強引すぐる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 06:41:28.18
NFSはステートレスであることが最上位にきます。
ファイルシステムの安定供給。
障害になれば鯖にみんなRPC要求送りつける。
パブリックユーティリティであるという点がNFSのDNAです。
その鯖の上で動作するOSには高い可用性やLAN的使命感が求められます。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:56:35.80
>>938
amd使えば?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:49:13.19
>>938
wget で timeout 指定して5分毎に監視する。
アクティブに umount -l/mount を行う。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 21:35:55.02
NFS経由で posix_acl_accessが使える状態になっていて、
実際ACLは使えることを確認済みです。

ところが、NFS経由でcapabilityが機能しません。
posix_acl_accessもcapabilityもgetxattr()を使って
同じように拡張属性を取得しているいるはずですが、
何か違うんでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:00:41.11
security.capabilityはgetxattrできてる状態?
kernelのcapability機能は有効になっている状態?
capalibityライブラリの設定は充分な状態?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 06:30:53.97
>>948
当然できてる。
というか、そのレベルの話じゃなくてその先のことがわかる人だけに質問したい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 06:40:56.75
態度でけえなーw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:04:34.25
>同じように拡張属性を取得しているいるはずですが、
確認してもいないことを「はず」とか書かれても。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:05:02.31
ああ、確認できるだけの技量がないのか。じゃあ仕方ないね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:13:10.74
>>951
確認した上で書いてる。「はず」は言葉の流れ上そうなっただけ。

で、詳しい人だけに質問してるので >>951 >>952 は黙っててね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:14:10.36
まあ頑張り給え
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:00:43.20
ここで「うわーんできないよー」って泣き叫んでるだけじゃ問題は解決しないしなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:16:42.66
>>955
ん?

問題を解決するための質問ではないんだが。>>955 にはそれも理解できなかったかw

いずれにしても詳しくない者は黙ってろ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:20:10.69
まあ頑張り給え
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:21:18.08
久しぶりに香ばしい野郎が来たなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:26:20.69
まあ頑

はってみた
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 23:11:15.32
ぼんぼれ
961 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/14(日) 03:38:50.40
ubuntuでのautofsの設定がわかりません。
順を追って解説してあるサイトを教えてください。
独島は日本の領土
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:18:10.95
ggrks
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 20:35:01.06
Network Foshu System
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:41:32.20
NFSマウントしたHDDをfsckする方法を教えて下さい。
いろいろオプションとか試してますが今のところうまくいきません。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:27:23.13
NFSクライアントでfsckしたいとかムリだからw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:43:24.05
NFS4.1のパラレルNFS使ってる人居ますか?
日本語の文献が余り無いんでRFC読んでみようと思ったら書き方が
回りくどすぎて読み辛くて途中で投げだした

なので実際使ってる感想や注意点や参考になるサイト、文献があったら
教えてください。出来れば日本語がいいけど英語でも構いません
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:29:27.55
自レスだけどpNFSのWikiにそれなりに情報あったっす
コレ見ながらやってみるー
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:21:26.51
Ubuntu 12.04でNFSサーバを立ちあげようとしています
NFSのプロトコルバージョンってどのように調べればよいのでしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:35:27.17
すみません。OSはFreeBSD(98)です。回答をお願いします。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:35:05.93
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 02:28:49.26
Winodws8で、Ult以下は地味に非対応にされてる件について
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 13:31:34.53
pNFS難しすぎてできねー
どこかによい日本語のない?
      ♪∧,,∧
   ♪∧,,∧・ ω・)
 ∧,,∧・ ω・)   )っ
(・ ω・)   )っ__フ
(っ  )っ__フ(_/彡
 ( __フ(_/彡
  (_/彡♪
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 20:32:28.09
Gentoo(カーネル3.6)のサーバで公開しているNFSv4(ro,wdelay,no_root_squash,no_subtree_check,mountpoint,sec=sys,ro,no_root_squash,no_all_squash)を
Debian(カーネル2.6)のクライアントでNFSv4(rw,relatime,vers=4,rsize=1048576,wsize=1048576,namlen=255,hard,proto=tcp,port=0,timeo=600,retrans=2,sec=sys,clientaddr=192.168.0.66,minorversion=0,addr=172.25.13.50)マウントすると
ファイルのオーナがnobody:nobodyになります.いくら権限を変えても,新しいファイルを作ってもオーナはnobodyのままです
原因のわかる方いらっしゃるでしょうか
974973:2012/12/01(土) 20:42:14.19
ぎゃあIP消し忘れた.
プライベートIPだから別にいいけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:18:57.18
idmapd の設定、やってないでしょ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:27:22.24
Linuxだとnoacは意味がない
覚えておけよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 09:46:18.88
俺もWindowsのNFSマウントしたときにそうなったなぁ。
idmapdの設定やってみよ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:46:13.33
そろそろ?
次スレの準備が必要でしょうか?
それとも,もうこのスレだけで終わり?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:55:08.21
おわり
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:08:19.64
話すネタがあるなら立てたまえ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:31:33.91
終わり。
982名無しさん@お腹いっぱい。
Fin.