くだらない質問はここに書き込め!46

このエントリーをはてなブックマークに追加
643名無しさん@お腹いっぱい。
NetBSD2.1ですが、日付と時刻の書式の変更はどうしたら良いのでしょうか。
コマンドやアプリケーション毎に設定する必要があるのでしょうか。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:52:37
>>642
GNU awk なら

awk -v i=$$i 'BEGIN{print "file name =" i}{print $0}' ; \

みたいにすればok。
Solarisのawkなら

awk 'header == 0 {print "file name =" i; header = 1} {print $0}' i=$$i ; \

みたいにすればいいんじゃない。
645644:2006/03/07(火) 02:54:03
あ、print $0 はMakefile中では print $$0 ね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 08:21:41
>>643
何がしたいんだ?
647637:2006/03/07(火) 10:44:58
>>641
あいー。見直してみますー…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:31:24
例えばls -lTのMar 7 13:00:00 2006みたいなのを
2006-03-07 13:00:00の様に表示させたいのです。