1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/12/17(土) 19:48:16
2get
見せてもらおうかSunの実力とやらを!
乙。 でもなんでOpteronなんだよーー!
確か、このスレの一番最初はBlade100の発売で、 曲がりなりにも新品のSPARCマシンが買える! とかいうのが元だったかと思う。 ここは、俺的には 「x86なら半分の金で3倍早いマシンが買えるのを承知の上で、あえてSPARCマシンに突進する漢のスレ」 だと思っていたのだが。 最近ではそうでもなくなってしまったらしい。悲しいことだ。
Opteron買えないのでAthlon64でSolaris10 x86な俺様が来ましたよ
X2も注文しちゃったけどなw
>>5 8000円の中古Ultra5で散々遊ばしてもらえるSPARCは偉いですよ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 23:47:32
SPARC搭載のワークステーションがお家断絶状態では仕方ないかな。
>>5
>>5 おれも最初はそう思ってPart7をたてた時、頑張れSPARCにした。
スレ上でもSPARCのスレだって書き込みをした。
でも違うという人が多かったので今回は…すまん…
前スレでUltra5の最大メモリについての言及が512MBとありましたが、 X7039A-SAM M372F3280DT1C50 を実装して64MBx2+256MBx2=640MBで運用してた時期があります。 もしかしたら256MBx4=1GBで運用可能かもしれません。 ちなみにX7039A-SAM M372F3280DT1C50は丈が高いので、 これを挿すとフロッピーのアングルを付けられなくなります。 以上、参考まで。
>>9 いや、だから、128MBx4=512MBがSunの保障する上限なんだって!
>>9 >>10 128MBx4=512MBがSunの保障上限ではあるが、
海外では1GB搭載のUltra 5がGoogleで引っかかった。
ただ、256MBのモジュールってUltra 5の筐体に収まったっけか? 高さ的に。
12 :
11 :2005/12/18(日) 01:54:48
>>9 の後半部よく読んでなかったorz
ところで、Ultra 5のフロッピードライブの上にパカパカ開閉する
スペース(空きベイ?)があるけど、あれって何を付けるトコロですか?
ATAPI内蔵のMOでも付けられるんですか?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 02:20:16
PCカードスロットでもつけたかったんじゃね?
>>12
>>12 あれは、意味なかったよねー。
大方
>>14 に同意、設計段階では付ける予定が、安定性とかの理由で
不採用になった名残りかと思われwwwwww。
>>8 Opteronも既にSunの中心的存在なので、悪くはないと思います。SPARCも頑張れ。
ところで、スレタイの「Sun安いぞ!」は「Sun (の新品でも今なら) 安いぞ!」の意味だと思っていたのですが、最近の話題を見ると違うのかな?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 08:01:55
あの、あっしもUltra 5使いですが、 FreeBSD/sparc64とSolaris8or10のデュアルブートって出来ないんですか? 物理的に2台のHDDをつないで、OpenBootで手で毎回指定するしか ないんでしょうか?
(´-`).。oO( ずっと前にヤフオクでメモリ 1G 積んだ Ultra5 が出てたな )
>>17 >>5 今やSPARCだけでなくてOpteronでもいい気がします。Sunなら。
そういう私はUltra20が買えるかどうかという程度。
茄子でT1000に突撃する勇気はないです。
21 :
17 :2005/12/18(日) 18:57:58
>>20 スレの最初の状況を
>>5 さんがうまくまとめてると思ってのカキコなんだが…
別にSPARC Onlyといいたいわけではないよ。
ヤフオクで出品されてたメモリ1GBのUltra5って高さの低いやつって書いてありましたね。 ちなみに俺は高いのを使っているのでFD外してます。 (本体内部へホコリが入るのでテープで止めようかどうしようか迷ってます)
>>17 さん
後半も指しているのかと思いました。すみません。
>>16 >「Sun (の新品でも今なら) 安いぞ!」の意味
Blade100が本国で$999ドルと発表されて「日本では幾ら位だろう」とか
「どうせ日本では高い価格設定になる」とか、盛り上がってましたよね。
いまでは、なんだか「中古で安く売られているSPARCを買って遊ぶ」と
いうのが中心的な話題のような感じ。
ま、1000ドル程度のWSがOpteronというSUN製品で盛り上がるのは難しい。
まぁ、x86を買うのならSunよりDellで買った方が財布に優しい訳だ。
>>24 >いまでは、なんだか「中古で安く売られているSPARCを買って遊ぶ」と
>いうのが中心的な話題のような感じ。
そういう前スレ後半あたりから活発化した一連の
「流れ」が「馴染まない」方が多くいらっしゃるんでしょうか?
SPARC=大人のおもちゃ x86=ビジネス・ツール
>>28 良いところを突いてますね。ヒニクが効いてて面白い。
でも、「大人のおもちゃ」はまずいよなあw
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 21:22:08
結局SPARCは消え行く運命だもんな
>>28 漏れは逆に思えるんだが。
会社の金で買う=sparc
自分の金で買う=i386
>>27 >「流れ」が「馴染まない」方が多くいらっしゃるんでしょうか?
いや、住人の絶対数も多くなさそうだし「流れを作った者勝ち」で
どんどん行けば良いと思う。
Sunの新品を買うとか、
SPARCのギガプロセッサが欲しくてたまらないとか、
そういった憧れみたいなのが最近希薄なのが残念ですが、
結局は
>>32 >「流れを作った者勝ち」
でしょうかね。
なんにせよSunのマシンで遊ぶ人がいっぱいカキコしてくれるといいね
いやーおまいらすげーな 中古だろうと新品だろうと、大枚はたいてよーやるわw
結局ここはマターリとしたx86 vs SPARCなスレになったわけだ。
前スレ955でPRIMEPOWERを自室に置くと言った者です。 土日なので、業者さんが休みで、まだ発送はされてないです。 sparc64のマシンで勉強する者として、中古ですがSunを愛する者として、 到着予定のブツの今現在知り得るスペックの一部を、燃料投下として晒します。 話題の種に…なればいいですけど。 ------------------------ ベンダ : 富士通 機種名 : PRIMEPOWER 400 形態 : 4U ラックマウント プラットフォーム : sun4us CPU : SPARC64 GP 400MHz x 4CPU(8MB cache) ; 4CPUでMAXです RAM : 4GB (最大8GB ; 16GBの後期ロットもあり) HDD : 18.2GB SCA x 2 (合計4台まで増設可能) I/F : PCI x 6 ; CD-ROM ; Keyboard ; Mouse ; シリアル x 2 ; PGX32 (FDDは…ないでしょうな、多分) 対応OS(アナウンス当時) ; Solaris 2.6/7/8 重量 : 53kg以上 寸法 : 445 x 745 x 174 mm 消費電力 : AC100〜120V / 890W〜1200W ------------------------
ぞくぞくするねw こんなのが部屋にあったら
XVR-1000は対応してないのかな?
>>39 そうなんですよw
私、出品者の掲載した写真見て、一瞬で絶頂に達しそうでした。
「これだ!」と。
てっきり「いまどき400MHzう?プププ 電力だけ食ってアホやん」とか
さんざん煽られるかと思ってました。
>>40 XVR-1000とは何でしょうか?初耳です。
ググってみたら、どうやらUPA64Sというバスに接続する
グラフィックアクセラレータのようですが…。
Primepower 400にはPCIスロットしかないため、UPA64Sのアクセラレータは
無理そうですね…。
>>41 >てっきり「いまどき400MHzう?プププ 電力だけ食ってアホやん」とか
いや、まさにそう思ってたんだけど書き込まなかっただけだから、
その自覚は正しいよw
趣味にその手の煽りは不要
この手の大き目のラックマウントサーバって、一般に FDDは内蔵されているものなんでしょうか? 別に欠品を疑っているということではなくて。 なんとなく4Uのラックマウントサーバにフロッピーを挿しているという図が 浮かばないもので。
(´-`).。oO(ひさしぶりにUltra5の電源入れるか…)
ピーッ・・・カカカカカーッ・・・カッコン・・・カッコン・・・panic! abort! shutdown!
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
>>41 > ググってみたら、どうやらUPA64Sというバスに接続する
UPA64Sって呼び方はこっちも初耳だが、UPA1+PCI1と言う贅沢なバス構成
で接続する怪物君の事。
EDA系で何枚か見た気がする。
blade1000/2000のマザーはこいつを複数(2枚)搭載する為、スロット構成
がUPA0/PCI0/UPA1/PCI1となっていた。
PrimepowerってPCIしかないのか、なんか残念
>>44 > FDDは内蔵されているものなんでしょうか?
昔(5年ほど)はオプションであったと思うけど、最近はレガシなデバイス
として無視される傾向ですね。
>>41 PCIがあるならXVR-1200・・・って、無理そうだな。
ところで、Sun Studio 11の日本語版ってまぁだぁ〜?
>>44 最近のラックマウント型サーバには通常は内蔵
されていないのがほとんどですね。
ラックマウント型サーバはそもそもシリアル接続を
前提として作られているし、ログ取りにしても
CD-ROMで起動してコンソール経由で取得するなど
するため、FDDの活躍の場がないのが実状かな。
XVR-1200ってどうなの? PCIに接続するのが足を引っ張って全然性能発揮できないんじゃ? 前スレだったかにXVR-600の性能が貼ってあったけれど、あんまり大した事 無かったような気ガス。
サン・オンラインストア閉店ですか。
>>サン・オンラインストア閉店ですか。 まったく日本Sunは馬鹿じゃねーの? せっかくUltra20とかSun Fire Tシリーズみたいな低価格商品発表してるのに、 これじゃ気軽に購入できなくなるだろーが。 東京すんでりゃ別にかまわないかもしれないが、地方在住者の俺は箱売りのsolarisは ここで買ってるんだっーの。 Sun関係のスレにFire 250買った奴が居たが、そいつもオンラインストアで買ってただろーが。 そもそも商品の値段が気になったときに、どこで調べるんだっつーの。 ぷらっとふぉーむ見ろってか? >XVR-1200、XVR-600 どちらもSolaris10に対応してねーよ。 これだけ高いものうってて、最新OSで使えないとはどういうこっちゃ。 ユーザーなめてんじゃねーぞ!
>>54 ユーザの生の声がダイレクトに聞こえてきて不謹慎にもワロタ
日本Sunは相変わらずアホアホのようですな 直販チャネルを捨ててどうするんだろうか もう一度立ち上げるときのコストは?ノウハウは?人材は? まったく外資はこれだから 先々見て考えろよな まぁ場所貸しで店子を置くっつーんなら許してやらんでもない
閉店って売れてないから閉店したんでしょ。
売れるようにするための努力はしたのか?>Sun 直販ならではの価格や短納期のメリットってありましたか
これではますますDELLが売れてしまうな。
殿様商売やっといて売り上げ上がらないから、か…? 溜息しか出ないねぇ。
UltraSPARCIIi の 270MHz と 360Hz だとかなり処理速度に違いは感じられますか?
UltraSPARCIIi の 270MHz と 360Hzだとかなり処理速度に違いは感じられますか? かなりは感じません。 どちらも遅すぎなのは感じます。
>>62 シェルプログラムを動かすくらいは問題ないよね?画像処理とかは一切やらないんだけど。ひたすらプロンプトから打ち込むだけ。
いや、めちゃくちゃ感じるだろ。 270MHzのほうが360Hzより、75万倍くらい速い。
>>61 あんまり感じないような…
IIiの270MHzってUltra5でしょ?
Ultra10用のIIi 360MHz 2MB Cacheのやつなら多少違うと思うけど。
メモリ増やすとか、ディスクを大容量(128GB以下)の高速回転に変えるとか。
PCI経由で高速BusのIDEにするとかの方が、体感速度は上がると思う。
>>64 まあまあまああまあああああ
間違いましたよ 確かに 360MHzです
>>65 そう。Ultra5です。Solaris8を使いますがね。変わらないなら270でいいかな。
>>62 >どちらも遅すぎなのは感じます。
同感です。
>>67 どれくらい以上ならストレス感じませんか?400MHzとか450MHzとかですかね?だったらUltra60がいいかな。
Enterprise 220R CPU:UltraSPARCII 450MHz×2 Memory:1024MB (128MB×8) HDD:9GB G/B:PGX32 Removable:DVD-ROM Accessories:AC cable なんてどうですか?比較的快適ですかね?
Sunで、体感で"遅くない"のはBlade1000以上じゃないか
ストレスを感じるかどうかはその人次第ですからね。
>>69 それだったら、動作音が低い分Ultra60のがまし。
筐体以外構成おんなじだし。
>>70 当然power.conf編集済みでね!
省エネモードから復帰する時の遅さと言ったらない。
やっぱ安さ優先でUltra5でいいですわ
どーせなら Blade2500 逝っとけば?ここはひとつ Sun へのお布施としてw
>>69 うるさいし、重たいし、電気食うし、場所を取るし、
快適なわけない。
フロントのプラスチックのところが壊れやすいけど、
筐体自体はものすごく重厚かつ頑丈だったなぁ。
>>73 本気ですか?
同クロックのPentium機より遅いくらいですよ。
>>73 Ultra 5だと、Samba-3.0.20bのmakeに75分以上かかるが?
それでもよければ、sparc64マシンを体験してみたいというなら、止めないが。
QCPassのUltra60 450MHzx2 RAM1GB HDD18GB キーボード・マウス付き で「9800円」ってのは、もう売り切れたのか?
>>69 220Rは個人で使うマシンでは無いような気が・・・
System Boardとかは銃さんの言う通りUA60と同じ
なのでUA60のほうをおすすめしたい。
UltraSPARCとSPARC64は別物だって・・・
そういえばベンチマークを取ったことが一回も無いのですが・・・ 例えばMySQLベンチでUltraSPARCIII750MHはintel系プロセッサに換算するとどのぐらいになるんですか? 一般的に5コネクトを越えるとintel系より有利だといわれているのものの、疑わしく思います。
同クロックPentium3←つづりあってる?と同じくらいだよ。 SPARCはSolarisと合体すると不思議な力を発揮するんだよ。
ゴメン SPARCとSolarisとSun純正コンパイラね。
84 :
73 :2005/12/21(水) 08:48:00
やっぱLinuxでいいわ 75分なんてあり得ない
よし、手元にu5があるので時間を計測するぞ。 何のコンパイルがいい?
OpenOffice
いや、もうちょっと小さいのにして・・・。
Solarisって既定のシェルは何?Cシェル?
SUN純正以外のモニタで動作確認できてるPC用の液晶モニタ教えて欲しいです。
Ultra5 UltraSPARC-IIi 400Mhz memory 256MB ATA100のカードと型番忘れたけど最近のDisk real 34:16.20 user 31:01.31 sys 2:51.85 samba-3.0.20bを何も考えずにmakeした結果。 Disk早いとU60より体感速度が速いよ
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 15:11:45
>>91 Ultra 5で使えるATA100カードの型番を
教えてもらえませんか?
i386用のものでも可能でしょうか?
>>90 VESA準拠の信号が出せるGraphicsカードがあるなら最近の液晶と組み
合わせても問題は少ない。
初期の状態では画像が出ないけど、CDEが立ち上がったら画像がでる
ならPROMの解像度を変えれば済む話。
X2 3800+ memory 2048MB 型番忘れたけど古いDisk real 5:10.3 user 3:24.1 sys 1:06.7 samba-3.0.21を何も考えずにmakeした結果。 CPU速いと体感速度が速いよ
タイトルからじゃ解んないけど、ここはSPARCスレのはずなので x86なんかどっか行っちまえ・・・(。´Д⊂) ウワァァァン!!
スマソ Solarisを入れたので嬉しくなって、つい…
>>89 通常であればsh。
Solaris10からは一般ユーザはbashだった気がする。
さっき、Primepower 400が届きました。 2Fの自室前まで運んだら、こ、腰が…! さすが53kg over、ダテではないなw もう疲れました(滝汗 まだダンボールに入ったままですが、写真うpは明日以降にします…。 僕もsambaをPrimepowerでコンパイルしてみようかな。。。
>>102 そうです<富士通謹製
ヤマトのお兄さんが「重いですけど…」って言ったので、
「大丈夫ですよ」と涼しい表情で返したものの、
玄関先までもって行くのに一苦労!
さらに、同居している両親にバレないように階段を死ぬ思いで
持って行きました。
2Fに到着したら、フローリングなので、床を滑らせて行き、
自室の手前に置いて力尽きました。
400MHz x4 / 4GB RAM / 10000rpm の実力やいかに??
SunRayって今格安なんだけど無線LAN対応してないのかYO!
>>103 > 同居している両親にバレないように
「嫁さん」じゃないのがUNIX板らしくてイイ!
>>94 CPU 1.8GHz AMD Opteron 144 (1MB cache) (a.k.a. JWS W1100z)
Memory 1024Mbyte
real 5:59.6
user 4:27.2
sys 41.6
108 :
104 :2005/12/22(木) 00:26:26
>>106 いや、使ってる人に実用性を聞いてみたくて。
11b/gで実用的な画面転送できてるのかと。
>>94 >>107 W1100z (Opteron 150), 3GB
OS標準のgcc-3.4.3で
real 3m23.641s
user 2m54.403s
sys 0m20.715s
gcc4だと少し遅くなる。
そういや一時期、x86でフリーでgccよりちょっとましな奴ってなかったっけ? x86_64に対応してるかどうか知らんが・・・どこいったんだろう・・・
>>111 おお、そうだこれだ!
Last change: 2000-12-27って終ってるwww
>>104 >SunRayって今格安なんだけど
どこで幾ら?
2年前にはETSで、Type6 USBキーボード・マウス付き「5000円」で大量に出てたよ。
>>101 20分弱ぐらいと予想してみます。
そこでdmakeですよ。
とか言ってみようと思ったんですが、sambaのコンパイルが通りませんでした。
>>94 64 3000+(1.8GHz)
Memory 2048MB
HDD 7200.7 SATA
real 4:24.6
user 3:38.0
sys 19.7
>>94 のHDDは薔薇IV
>>107 はHDS722580VLAT20
Opは比較的2nd cacheが効いてる感じ
なんか勘違い君が沸いてきたな。
>>116 寝言より愛機のコンパイル速度でも晒したら?
118 :
116 :2005/12/22(木) 04:34:02
SPARCStation20でよければな!(怒怒怒怒怒
あの、だれかSunWorld全巻(何冊か欠品があってもいいです。本の状態は問いません) を1万円くらいで譲って下さらないでしょうか?
あんなもん保管してる奴居るのか?
>>94 ./configure
time gmakeの結果
マシン
Blade 1500
1062 MHz 1MB SUNW,UltraSPARC-IIIi
1024Mb
real 12m31.525s
user 11m15.800s
sys 1m5.490s
漏れもSambaのコンパイルをやってみようと思ったが、 SunCCではコンパイルがとおらんかった。 すぐに厭になってやめちまった。
124 :
Headless Cross ◆d0lgTqH.Kk :2005/12/22(木) 09:27:55
Primepowerを稼動試験していますが、 NetBSD 2.1/sparc64をCDからブートすると、カーネルの読み込みは始まるのですが、 "Data access exception" となってokプロンプトに戻ってしまいます(3.0 RC6も同様)。 なんか設定が必要なんでしょうか? とりあえず、Solaris 9/SPARCをインスコしてます。 (↑これはちゃんとブートできた)
NetBSDがPRIMEPOWERをサポートしていないのでは。
>>124 そうかも。sun4usってのが曲者か?
ハックしてみるか…。
写真は後でうpします。
今日ちょっと出かけるので…。
Sunのパーツ(ハードディスクのマウンタ)を個人で注文できるところって ぷらっとホームくらい?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 10:26:31
Blade2000のOBPの最新バージョン、リリース年月は?
>>128 なんかのテストか?
4.16.4 Jan/10/2005
Patch-ID:118323-01
後は、自分で探して。
ありがとう。
>>127 > ハードディスクのマウンタ
ぷらっとホームのホームページにそれが商品としてあるか?
あれ(”ハードディスクのマウンタ”)はパーツの構成要素であって、
パーツではない。
UNIX本舗かETS、パレットでも回れ。
通販では、手に入らないだろうな、後は、オクか?
なるほど。ハードディスク込みでのパーツ扱いなのか。 じゃあ無理だな。
133 :
120 :2005/12/23(金) 04:17:59
Sun World持っている人、やっぱり居ないんですかね。 ホントにぼろぼろでも良いんですけれど・・・ もし、個人取引がイヤなら、オクにだしてもらえれば、高く入札しますよ。
134 :
Headless Cross ◆d0lgTqH.Kk :2005/12/23(金) 04:35:20
>>134 出来ればあとでMySQLベンチおながいしまつ!
>>137 さん
レス、僕宛てですよね?
GNU make/gcc/binutils で samba-3.0.21をコンパイルしてみますよ。
Ultra 5/360Mhz/128MB/40GBでは75分かかったのですが、
PRIMEPOWERではどうでしょうね?ワクワク
>>134 テロでも起こす気か?って思えるくらい部屋の景観に不必要なもの買ったな。
姫ちゃんのリボンとPRIMEPOWERのツーショット。 珍しい物を見た気がする。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 10:06:18
UNIX本舗はボッタクリ価格だなああああ 舐めてるな
>>130 SunWorld っていつごろの号からあればいーの?
144 :
120 :2005/12/23(金) 11:09:35
>>143 古ければ古いほど良いですし、有ればあるだけ欲しいんです。
>>144 でかい都内のでかい書店だと2年分くらいバックナンバー売ってるけど、
買いにいけないひとですか?
146 :
120 :2005/12/23(金) 11:28:39
釧路です。 それにバックナンバーは高くて買えません。 ボロでも良いんで、なるべく安く欲しいんです。 で、1万くらいかなぁと・・・
姫ちゃんのリボン、テラワロス 俺も読んでたわw
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 13:23:08
モニター買う金ないんだけど、XPにTera Term入れてシリアル接続で遊べるかな? Ultra5かUltra60買おうかなと思うんだけど。
なぜモニター?PC用のでええやん
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 13:42:58
>>149 SUNでは使えないタイプなんよ、多分
ただの DSUB15だけどね
PGX32 とか 64 なら余裕で PC 用で映るけど?Expert3D でも問題なし Creator3D や Eilte3D だって映る XVR-xxx(x) だって同じだ よーわからん まー液晶は厳しいかもしれんけど新しいものなら大丈夫だろ多分
>>146 バックナンバー買えよ
グダグダしてるとそれも無くなるぞw
>>151 その液晶なんだよ 新しいから、むしろダメ
UNIX本舗とエレクトリックパーツでは価格の差が凄いんだけど、UNIX本舗は元々高いの? Ultra5で25,000円はないだろww
あと、UNIX本舗のSolaris8,9の1マソって高いの?10のほうが安いなんて。
>>155 入手しやすさを考えればそういう値付けになるなかとおもうけど。
>>154 まあそんなものじゃない?
>>153 漏れはSumsungのSyncMaster172MPとかいう奴を、
Blade100のオンボードの奴と、XVR-100の両方でつないで使ってるが、
何の問題もないぞ。
>>157 Blade100のオンボードはPGX64でしょ。Ultra5はPGX8なんだよね。
>>158 まあそんなものじゃない?エレパの3500円ののヤツは333MHzで128MByteのUltra10
おっとのやつは400MHzで256Mか512MのUltra5。保証も1週間と30日。
ってことで。
>>160 エレパのは Ultra 5 Ultrasparc2i-360MHz 128MB 9.1GB だよ
たった30日の保障期間の違いでこんなに違うならエレパだな。
>>159 Ultra5のオンボードがPGX8なのは最初のマザー375-0009の時なんだけど…
簡単な見分けは本体のシリアル横にPGX8とある。(以降のやつはPGX24)
まあ、初期のままで今まで残ってるのは少ないと思うけど。
>>162 へえそう。8とか24ってビデオメモリのこと?
中学生も冬休みだから大変だYO!
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 21:22:07
モニタなんてDELLの液晶が何の問題もなく利用出来る。
>>165 そんなもんか。あまり気にしなくてもいいんかな。三菱だけど試してみるかな。
しかし、U5とかU10でメモリ128Mじゃ使いものにならんだろ?
使い方次第。みんなGUIを使うわけじゃないんだしさ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 22:20:57
お聞きしたいことがあるのですが、Blade2000 の CPU モジュールを取り付ける際は、 付属の緑色のドライバーのようなものでバキバキと音がするまで回せばいいんですよね? Sun のハードウェアと長年付き合ってる人に聞いたら、トルク管理されてるから バキバキ音がして空回りするまで締めれば OK みたいなことを言っていました。 Blade1000 のときは、リングのような道具の切れ目がお互い触れる程度まで締めれば よかったと思うのですが、これも合っていますでしょうか。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 23:21:25
>>167 kterm 2,3枚開ければそれでいいんだが、それでも128Mじゃダメか?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 23:23:10
>>170 つか、GNU screen + シリアルコンソール or ssh ログインで良くね?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 00:31:23
>>171 あんまり難しいこと分からないのよ。kterm 3 枚でいい。
昔は24bpp非対応なアプリケーションが多くて困ったものですが、最近だと逆で、画面が8bppだとお話になりませんね。 CUIなら関係ないのでしょうが。
WSとして画面が欲しいなら、そうですね まぁ最悪Winから鯖として使えばいいですし
>>154 >UNIX本舗は元々高いの?
高いですよね。
ターゲットが違うのだと思います。
企業や大学などで今まで動いていたシステムが死んで、かといっていじる知識もなくて、仕方なく同機種を探しに来るような人などが相手なのではないかと。
もちろん他にもいるでしょうけど。
Ultra10にSD-SIL649RAIDを差して、そこからブートするようにして 会社のBlade100より速いぜ!Solaris10で遊ぶぜって喜んでたけど、 数週間経ってからWORNINGボコボコ吐いてOKプロンプトに落ちた…以後ブートできず。 はんだ付けミスったのかなぁ…(´・ω・`)
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 05:25:34
>>177 それってクロシコのRAIDボードでしょ?1900円くらいの。
何番のRチップ抵抗取った?後学のために詳しく。
SD-SILということはクロシコじゃなくてSybaでしょ。
>>173 サンクス
色の深度のことね
8bitか24bitか
にしてもビデオメモリ少ない
これにマソ単位の金は出せないなあ
PCサーバー買ったほうがいい
IA32鯖を中古で買ったが、激速。 SPARCマシンがアホみたいに遅く感じてワロタwww ↑ RAMをいくら積んでも、所詮プロセッサの処理能力には太刀打ちできぬようだなww Intel P4鯖マンセー
>>181 個人的にはP4は64bit対応しないからつまんないと思う。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 09:53:41
ItaniumとEM64Tの違いを説明できるやつなど、このスレには居ない事実
ここで聞いていいのかわかんないんですが、 自作opteron250dualにいれるOSとして、 一番パフォーマンスがいいのは、 NetBSD, OpenBSD, FreeBSD, Solarisの中だとどれですか? 今は、OpenBSD入れてます。
>>169 > 付属の緑色のドライバーのようなものでバキバキと音がするまで回せば
その通り。
気を付けるのは、左右のネジを均等に締めること。
(左右のネジを変わり番こにゆるゆるーと締めて、最後にバキバキ)
一気に右をバキバキ、左をバキバキではCPUかマザーのコネクタを壊す。
> リングのような道具の切れ目がお互い触れる程度まで
これもその通り、ただ、多分に目分量的要素が多いからトルクドライバー
を添付するようになった。(最後は経済的要素で添付やめちゃったけど)
どーでもいいけど"バキバキ"って破壊音(擬音)だよねーwww
>>186 4つのどれがよいかについて自分で判断できないようなら、FreeBSD。
理由は初心者がつまづくような問題に関する情報量が一番多いから。
>>170 =172?
128MBでも動くよ、どっかの長者様謹製OSと違ってメモリ馬鹿食いしない。
ただ、スワップでまくりなので、swapは2倍以上確保しといた方がいい。
古いバージョンだと、panicしたときのdump量がswap+実メモリになる場合
があるので/varはそれ以上用意する。
(最近のは限定+圧縮してくれるから、1-2GBあれば平気。設定にもよるが)
Solaris10のGUIインストールは諦めたほうがいい、ok boot cdrom nowinで
立ち上げて英語に悩みながらインストールする。
>>189 thx
Solaris8入れるんで無問題っす
UNIX本舗以外で探そう
>>154 >>176 でも、最近の機種の中古パーツを置いてるのはあそこくらいだよ。
X4422Aが\80,000-って半額近い。
(一般のPCパーツに比べると高いけど。)
>>191 Ultra5とか60なら他も幾らでもあると思ってたけど。
でも所詮は中古だし、高過ぎ
>>186 PC-DOS
これに勝るOSは無い
超軽量
シングルタスクだから、他のいかがわしいプロセスに邪魔されることもない。
おまけにマシンが待つ全機能を使いたい放題に使い倒すことができる。
マジおすすめ。
>>186 性能を重視するなら、対象としているアプリケーションで、実際にベンチ
マークをしてみるのが確実。
SMP関係の最適化に関しては、Solaris が一番進んでいて、一番スケール
することが多い。ただし、シングルプロセッサだと逆転することもある。
デュアルだとプロセッサ数が少ないので微妙。
*BSD系のパフォーマンスについては
FreeBSD > NetBSD >> OpenBSD
だと仮定しておくのが安全。
ただし FreeBSD と NetBSD の差は、最近かなり縮まって、一部では逆転
しているケースもある。
OpenBSD は、UBC がないため、体感だけですぐ分かるほど、ファイル
アクセスが遅いことがある。また
ttp://bulk.fefe.de/scalability/ で触れられているような、スケーラビリティ関係の改善を重視してない
ことから、負荷がかかった場合の性能に問題がある。
また、このベンチマークを見る限り、安定性でも問題があったようだ。
ただし、個別に見ると逆転している点もあるので、実際に使うアプリ
ケーションでベンチマークしてみないと、確実なことは言えない。
>>192 > Ultra5とか60なら他も幾らでもあると思ってたけど。
あるよ、高過ぎなのも同意。
オクとかあさって、半額以下で同スペックを組立てられるのも事実。
(手間とか、めんどくさいやり取りはあるけど)
ただ、それより新しい機種のパーツを定価の半額程度で置いている貴重な
店であることも確か。
このスレに来て高いだの安いだのと言うな。タコ。 価格性能比を考えるのならx86系にしておけ。 お子ちゃまにはそれがお似合いだ。
>>197 おまえなんかに指図されるおぼえはない
おまえがおこちゃまだ
なんでもいいじゃん。 なんだかんだいってOpteronは速いよ。 なんだかんだいってSparcが好きだよ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 16:34:47
価格を考えたらx86になる。 Sparcでしか出来ないこと(Sparcのみ対象S/WやH/W)のスレなのだ。 Ultra 5や60、80その他もろもろはそんなに高くはないだろう。 仕事で十二分に元が取れると思う。 UNIX本舗は業務上購入する場合には必須のお店。 たとえばSCSI Diffのカードなんて定価で買うのはアホらしい。 だが、オークションで購入しては経費で落としにくい。 そういう時あのお店が役に立つのだ。 また、FC S/W等比較的新しい製品があるのも良い。HBAもしかり。
>>196 > ただ、それより新しい機種のパーツを定価の半額程度で置いている貴重な
店であることも確か。
それはありますね。ごくたまにお世話になっています。
個人には財布が辛いけど。
>>199 SPARCとx64は好きで使っていますけど、x86はもういらないっていう感じです。
> Sparcでしか出来ないこと(Sparcのみ対象S/WやH/W)のスレなのだ。 なんでこんな嘘を信じてるかなあ。
Sparc なんて無くなるよ マジで Opteronに手を出してる時点で衰退してる証拠だろ 大体Windows2003も対応OSに入れてるんだから、オシマイ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 17:03:53
x86なら半分の金で3倍早いマシンが買えるのを承知の上で、 あえてSPARCマシンに突進する漢を褒め称えるスレですw
システムいろいろ弄くってたら、 消しちゃいけないパッケージをいくつか消しちゃったよう。 また始めから再インストールしなきゃいけないよう。 自分のマシンで良かった・・・
いまから Ultra5 に NetBSD3.0 をインストールだぁヽ(´∀`)ノ
207 :
169 :2005/12/24(土) 22:21:04
>> 銃 ◆VQiRxbRPik 様 ありがとうございます。 チュ♪ ∧∧ ∧∧ ( *^ 3ε^ ,,) ノ .| | \ 〜(_UU ⊂UUO)〜
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 23:00:40
>>202 今後Sparcは無くなるだろうが、現状は必要なのだ。
嘘ではなく現実を見つめるべし。
たとえば、ACSLSなどはSparcでしか動作しないだろう。
x86でも動作するものはそちらでも良いだろう。
だが、残念ながらSparcでしか動作しないS/Wも多い。
(Sun StorEdge SAM-FSも完全にはx86で動作しないのがその良い例)
しかし、どこから嘘を信じていると思われたのか。
x86でも動作するOracle等しか考慮していないのか。
>今後Sparcは無くなるだろうが 10-20年位は続くと思うのだが、どうよ
SPARC T1 は Intel Xeon の 4倍速いしね。
>>177 最近のU10はWORNINGを吐くんだ。 シランカッタ
>>210 やべSun Fire T1000欲しくなったぞ。
>>211 安すぎ。買っとけ。絶対損しないから。
保証する。
SPARC T1 が速いのはフロントエンドサーバみたいに大量のプロセスを 起動する場合で、シングルスレッド性能はむしろかなり低いので、 もしワークステーション的な用途で買うなら後悔するよ。 もちろん、Web や Java アプリケーションサーバの用途で買うなら お勧めできるが。
シングルスレッドだとどれくらいの速さなんでしょうね? 情報をあさってみたのですが、みつかりませんでした。 Blade 1500 (赤)程度だと嬉しいのですが、無理でしょうか?
T1は2ch向きだね。Sunも2chに食い込むことができたら、ここいらへん周辺では受けるだろうね。
>>217 受けるけど売れないと思う。
このスレなら買うヒトといるのかな?
6コアのT1000の最小構成が46万円で4コアT2000の最小構成が100万ぐらいなので、 性能がいわれる通りなら、誰か買うんじゃない? FreeBSDやLinuxの移植のバックアップもSunがするみたいだし、面白そうだね。 でもNetBSDやOpenBSDでもいまだにUltraSPARCIIIマシンがサポートされていないみたいで、そういう点は心配
220 :
Headless Cross ◆d0lgTqH.Kk :2005/12/25(日) 04:34:16
samba-3.0.21を富士通PRIMEPOWER 400でコンパイルしてみました。
機種仕様は
>>134 を参照してください。
結果は、実時間で30分。一方、Ultra 5/360MHz/128MBでは75分かかってました。
コンパイル環境 : GCC-4.0.2/binutils-2.16.1
最適化オプション : -mcpu=ultrasparc -m64 -O3 -s -pipe
ま、Ultra 5ではNetBSD/sparc64上で、PRIMEPOWERはSolaris 10 1/06上で
コンパイルしたので、単純に比較はしにくいですけどね。
CPUのクロック数が近い場合、コンパイル時間やベンチなど
スピード競争みたいなコトは1CPUだろうが4CPUだろうが
あまり変わらないようですね→もうちょっと速いかと思ったけど…。
SPARC64 GP 400MHz x 4/L2=8MB x 4/RAM 4GB/というのが
どういう局面で威力を発揮するのでしょうか…。
富士通のサイトにある導入事例集などを見ると、むしろ基幹業務にかかわる部分で、
大量のデータを裁くときに有力になるようですが?
ちなみにこの「SPARC64 GP」という富士通謹製のCPUがクセモノで、 NetBSD/sparc64やsplack/sparc64などをブートすると、 ブートストラップの段階でPROMに戻ってしまうんですよね…。 (双方ともData Access Exceptionエラー) sun4usという"arch"がクセモノなのか、ブートローダに手を入れれば良いのか。 そもそもNetBSDでの開発陣の方で、PRIMEPOWERを個人で囲っている人が いないのかも。だとしたら、貢献できるところは貢献したいですね。 せっかく持っているのだから。 sparc64のフロッピードライブもぜひドライバを書いてみたいです。 時間はあるので、いろいろ挑戦してみます。
>>220 データベースで本領を発揮するらしいです。
MySQLベンチならきっと・・・!?
>>222 MySQL-5.1.4-alphaのソースが手元にあるので、
今度ベンチしてみます。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 11:54:38
>>209 実際のところはどうだろうか。
出来れば存続して欲しいのだが、現実問題としてSparcでなければいけない理由が現状見いだせない。
省電力は魅力的なため、このあたりをより強化してほしいものではある。
5年は継続出来るのではないか。
だが、それ以上はSun自体が存続するだろうか。
今年のSTK買収ではないが、逆に買収されるのではないだろうか。
(ただ、Sunにそこまでの魅力があるのかと言われると断言出来ない部分はある)
>>215 きっと凄まじい勢いでキーボードを叩きまくって、
もの凄い勢いでプロセスを量産しまくる場合には、
ワークステーション用途でも速度向上が体感できるのではないかと思うがどうよ。
・・・SCSI接続のキーボードを自作する必要があるかもしれん
> CPUのクロック数が近い場合、コンパイル時間やベンチなど > スピード競争みたいなコトは1CPUだろうが4CPUだろうが > あまり変わらないようですね→もうちょっと速いかと思ったけど…。 コンパイルベンチマークだったら、GNU make か pmake で、 make -j8 みたいにすると並列に動くよ。 (-j で指定する数字は、CPU 数よりも少し多くすること)
>>224 X2を手許で評価してるが、やっぱり2CPU以上は
SPARCかなと思わせる挙動をしてる
まぁこれからカーネルも最適化してくるんだろうし
そのノウハウは持っているはずなのですが
ちょっと秋葉に買い物行って来ました。
>>226 まじっすか!うかつだったorz
GNU make-3.80だったのですが。
-j オプションをGNUのマニュアルで調べてみます。
ありがとうございました。
# SS20互換の富士通 S-4/20Hを買ってしもた…。
# 今頃階下で母が「何これ?この年末掃除のときに、またデカブツ買ってきたのか(呆」とか
# 言ってそう。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 18:09:58
>>227 おっしゃる通りです。
ですが、現状株価がジャンク株と呼ばれる$5前後を考えると・・・・
ノウハウはあるがそれが商売に結びついていないのが現状かと思います。
残念ながら市場はノウハウよりもx86/x64のH/Wを求めていると思われます。
すでにSolarisはSparcである必要は無くなったのではないでしょうか。
>>225 Realforceはキーの同時全押し対応だよ
>>229 今はもう少し頑張れるところじゃない?
マルチコアなx64に最適化かませばSPARCが商売にならなくなる
現状メニーコアで使い物になるNiagara系のチップを充実させながら
戦っていくしかない
とりあえず色々買って試してみたけど
x64 solaris機を自作するならM/B、CPUはUltra20か
X鯖と同じ構成にしないとはまりますw つーかはまり中w
Niagara みたいにシンプルなコアだと、x86 デコーダに必要な トランジスタ数が無視できないから、many core に向いた技術 トレンドは、SPARC のような RISC プロセッサからすると追い 風でしょう。 去年、NetBurst が行きづまったあたりから、風向きが変わって きたけど、証券マーケットがまだそれに気づいてないだけじゃ ないかな。
じゃあSunの株買っとく?
>>233 それはパス。
まだCPU/マシン買ったほうが使える。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 20:58:08
>>234 実はSunの株は安値安定しているため、小銭稼ぐのには良い。
$5より高くは近年ならないが、$1にもならない・・・・
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 22:43:05
>>236 おっしゃる通りです。
少々スレ違いの内容でした。
それでは、本スレに戻って・・・・
皆様、バックアップはちょくちょく利用されると思うのですが、アーカイブは利用されたことありますでしょうか。
(なかなかSAM-FSマニアが居なくて寂しい思いをしています)
このスレでは、Old/New問わず 「Solarisや*BSDでこんなことしてるよ」 とか 「こんな新しい/昔のマシン見つけた」 とか そういうある種チラシの裏的な話題の方が興味あるな。 それをみたスレ住人が相槌・煽りを入れる、と。 Solaris質問スレとは違った角度で話が出来ると思うけどね。 このスレの住人の人は、自宅でSPARCマシン飼ってる人、多いんでしょ? Sunという会社自体やSolarisがこの先どうなるかももちろん大いに 興味はあるが、歴代のスレタイからはむしろSunのハードの話をベースにして その上で動作するモノについても静かに語るという方が良いような気がするが、 どうだろうか>諸兄
>>238 全く同感ではあるのですが
この板自体が過疎板ですし
多少の脱線はSPARCの
可能性のように広い心でもって大目に
見ていただけたらと思います
240 :
Headless Cross ◆d0lgTqH.Kk :2005/12/26(月) 10:14:27
すいません、質問なのですが。 前の方のレスに書いたSS20互換の富士通 S-4/20Hですが、 Open Firmware2.15E搭載で、NVRAMも生きてました。ところが、 なにをトチ狂ったか、 ok>setenv ttya-mode 115200,8,n,1,- ok>setenv ttya-mode 115200,8,n,1,- ok>setenv output-device ttya ok>setenv input-device ttya ok>reset ってやったら、それまでモニタ+キーボードで 起動してたのが、TeraTermにもモニタにも出力されなくなって しまったのです。シリアルケーブルのみで接続したり、 逆にキーボード+モニタのみ接続で、心眼で setenv output-device screen/setenv input-device keyboard/reset もしましたが、そもそもキーボードのSTOP+Aが利かなくなっている 状態でして。 SS20のボーレートは38400までだったと気付いたが時遅し。 設定をリセットするのって、どうすればいいですか? AC抜いて、NVRAMとか電池ぶっこ抜いて、数時間放置っすかね?
>>240 キーボード挿して。
電源on時にSTOP+Nは?
>>241 =銃 ◆VQiRxbRPik さま
銃さまの提案された方法、自力でウェブで調べて、
たどり着いたところでした!
どうも初歩的な恥ずかしいミスに寛大なレス、
ありがとうございました。
よしよし、これからS-4/20Hをいろいろいじくるぞ〜w
>>243 何か微妙な時期
別にWindowsなんかSUNで動かす必要あるのか?LinuxだってAT互換機でいだろうに。
Solaris使うならSPARCでいいんじゃないのかな。
>>243 Ultra20ってsparcみたいな名前だな。
sparcで98Kなら買ってたかもしれんが。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 18:37:03
>>244 値段も普通のPCWS程度なんだから特に文句はでねえと思うが・・・
>>246 いや、特にこれを買うメリットが分からないんだが。
Solaris10だってx86版をAT互換機で使えばいいし、これでなければ駄目なことって無い気がする。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 18:50:19
>>247 特に買う理由にはならないが、SunにしようがHPとか他社にしようが大して値段変わらないじゃない。
なんだか、ツラ剥ぎ取ったBlade1000みたいだな。もうちっとまともな顔にできなかったものか
>>244 Sunの作ったPCってだけだろ。Sunにしてみたら、Dellに安いマシンで
浸蝕されるのがたまらんのだろうよ。システムの基幹部分がSunであっても、
クライアントがDellじゃSunのプレゼンスは低下する一方だろうしな。
確実にx86版が動くことが期待できる この値段だとHCL見ながら自作する必要もなくなった
SPARC版がいい
いやそりゃそうなんだけど この値段で同等パフォーマンスのSPARCが出ることを期待しても…
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 22:04:35
Sunがもはや、昔みたいにSS20クラスのマシンでウン百万も値付けできる
時代でないことは、とっくに分かっていたことだろうし、低価格帯のWS/鯖市場を
IA/Win系陣営に席巻されている、そういったもろもろの状況を踏まえた結果が、
「今現在の」Sunが下した決断が、
>>243 なのだろう。
時代はすでに「ダウンサイジング」という概念さえ飛び越え、さらに時は進み続けている。
自社製OSであるSolarisを15万円で売っていたのも今は昔、Free Solaris、キット配布、
無償ダウンロードから始まり、とうとうSolaris 10ではOSのオープンソース化に踏み切った。
このソフト面での一連の流れは素直に評価したい。
しかし同時に、Sunには、自分たちの築き上げてきた「歴史」の重みを忘れて
もらいたくない。ベル研→SysV→バークレー→Sun OS→Solarisと遷移してきたが、
現在SolarisがハイエンドOSとして存在しているのは、紛れも無く彼ら自身の、
いやUNIX(Unix/Un*xではなく)の軌跡からなのである。
他UNIX系ベンダの現状を見ても、UNIXの歴史の重みは、Sunそのものの持つ歴史的「重み」である。
そのように断言して良い。その逆も然りである。Sunの歴史は、UNIX史そのものなのである。
私は、Solarisのオープンソース化、低価格WSの発表という、もはや押しとどめられぬ流れを、
UNIX史における一つの転換期と見ている。これから先、UNIXをどのような未来が待っているか、
それはすべてSunの双肩にのしかかっているのである。
間違っても、5〜8年後に「Solaris?ああ、そんなのも作ってましたねえ」などと言ってはならない。
SunはもはやUNIXベンダを超えて、UNIX史と一体化したのである。その矜持を持ち続けることだ。
最後に一言。
SPARC万歳!Solaris万歳!UNIXに幸あれ!
Sunはソフトウェア会社とコンピューティングサービス会社の中間に なりたがってるんだと思うよ パフォーマンスと価格の捩れの現象がSPARCとAMD64の間にはあるが Sunが低価格にCPUリソースを拡販することが出来れば、 その捩れを乗り越えていくことができる
>>254 そういうくだらないことに拘っていた会社は、ことごとく市場から淘汰
されてしまいましたな。
Niagara〜〜〜
Niagara〜、早くおいで〜。 HPCにも強かったら面白いのに。
ハードは買えそうだが、古いバージョンのSolarisは何処で買えばいいんだ?今は10しか落 とせないし。
つ【職場のメディア保管室】 つ【CD-R/DVD-Rドライブ】
>>264 ああああああああああ。まだあったんか。もう終わったとばかり。
とりあえずthx
ついでにULTRA5、60で使用できるモニターだけど、D-sub15ピンの液晶で大丈夫?いま
はXPで使ってる。
フレームバッファの名前が判らないと答えられないな せいぜいPGXだろうけど(プ
>>266 フレームバッファは知ってるけど、汎用のビデオだよね。SUSEで使ってるわ。そう、PGX8だね。
ならとりあえず映るんじゃないのwww モニタに Out of range とか出たらシリアル経由で PROM 設定すれば OK
>>268 モニタは最近のだけど、1280×1024じゃないとXPではout of rangeと出る。フレームバッフ
ァを調べるってのはビデオカードのほうだよね。予定してるULTRA5のビデオは古いけど
、PGX8か24だと思う。
ヤフオクで落とした Ultra 60 がブートしません。 以下の状況は故障なのでしょうか? 故障だとしたらどのあたりの故障なのでしょうか? ヤフオクの相手に文句を言うつもりはなく、知識として知りたいと思っています。 1. boot cdrom とすると Boot device: /pci@1f,4000/scsi@3/disk@6,0:f File and args: で停止。その状態で、STOP+A は効かない。boot も同様。 2. probe-scsi-all は正常に終了。Boot device は上記で合っている様。 3. test scsi は何も表示しない。
俺的 (プ) 予想だが、メモリ関連にエラーがあって、ストラップにはまっているように思う。 ためしに、クロスケーブルと PC、TeraTerm なんかを用意して diag-level max, diag-switch? true でやってみ。 その結果、ずらずらとエラーが出たらそれコピペで出品者に突きつけて返品。 パソコンと違って、なんでもフレームバッファ経由の画面にエラーが表示されるとは限らない。 で、新しい Ultra60 と知識が得られて ( ゚д゚)ウマー だろ?
っとその前に、だ。短気はよくなかった。diag でエラーが出てたら、メモリ全部はずして スロットとモジュールの接点をよく掃除して組み直してみな。
>>273-274 どもですー。
シリアルコンソールなかなか用意できないので、とりあえずメモリを半分ずつ
テストして見ましたが、同じ状況でした。
あと、先ほどは何か自分が間違えたのかと思い書き忘れていましたが、
4. diag-switch? true だとそもそも立ち上がってこない。ディスプレイの周波数が合う所まで進まない。
電源ランプが「点灯」ではなく「点滅」。
という状態です。
CPU 2 個もメモリも Ultra 80 に移せばちょうど最大構成になるし
DISK もマルチパックに足せるしで、損というほどの損はないですが、
やはり Ultra 60 が欲しい・・・
Ultra60って今売ってるUltra320 SCSIディスクをそのまま使えるのですか?
いや、僕的にはそれでも損はしてないな。 CPU 450 x2 HDD 18.2GB x2 MEM 1024MB Creater3D x2 Sun Swift PCI Dual Differential Ultra/Wide SCSI x3 付いてきて 15K ! もちろんテスト中は Creater3D 以外は外してます。
wwwメモリモジュール自体は正常でもメインボードが逝ってるかモナ > diag-switch? true だとそもそも立ち上がってこない。 しばらく時間がかかる。 どうしても気になるならシリアルだな。これ基本。 ま、Creator3Dなんざ@千円で買えたりするんだが気にするな
思いつくままにレスしてるが、シリアルなら @(#)OBP ?.??.? 2099/12/31 05:18 Power-On Reset Executing Power On SelfTest から観察できるから精神衛生上も宜しいかと。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/28(水) 22:34:04
確かに安い。 当方が2005/09購入したUltra 80なんて ・CPU×4 ・メモリ4GB ・HDD 18GB×2(1ヶはおまけ) ・CD-ROM ・ビデオ GFX8P ・キーボード、マウス が\40,500だった。 だが、アーカイブサーバーとして主に使っている分にはなんら問題はない。 (現在はSun L280 Autoloaderにてアーカイブしている)
>>278-279 やっぱりそんな雰囲気ですよね?
シリアルに表示される Diag メッセージにはあこがれてるので
やってみたいですね。
昔 UNIX 初心者で X をまだ見たことがなかった頃、
シリアルコンソールにかっちょいい Window System を表示しようと頑張った
アホな思い出があります(^^;
ショップ販売の Blade2000 がおかしかったんで 証拠として取ってあった Diag のログの先頭を少し変えてコピペしただけ。 雰囲気というより、そのまんま。 TeraTerm のテキストと背景をリバースにして黒地に白の文字に すれば味があっていいかも?おっとこれは個人的趣味な余談スマソ
>>259 U20購入おめでとうございます。DCレポート楽しみにしています。
>>275 以前、U60とU80でメモリの仕様が違うという話があったような。
対応P/Nかどうか要確認。
>>283 U60とU80では、メモリの仕様違いますから、U60のメモリは使えません。
U80のメモリって他に流用できないような気がする、また逆も不可。
U60:128MBのモジュール(これより小さいメモリも使えるかも)
U80:256MBのモジュール(これ以外不可)
また、U80って、ものすごくメモリにシビアで、1つのメモリのバンクの中に、
同じメーカが出しているメモリであっても、製造時期が違うとエラーが出たりするし、
違うメーカーのメモリの混在なんかは、かなり絶望的で、やってみて動けばラッキーといった程度。
買うんなら、4枚セット(1バンク、1G分)で買わないと動かない可能性大です。
>>282 PC-88 をターミナルモードにしてつなげるつもりなので、
味では負けません。
>>283-284 そうなんですか…ショック!
ありがとうございます。
いつのまにか System Handbook がサポート契約が無いと見れなくなりましたよね?
以前にクロールしておかなかった事を後悔してます。
P/N のページは今でも見れるけど。
>>280 ごめん俺 Ultra80 は今月とんでもない値段で手に入れた。
冷やかしで 10K 入札してたら 6.5K で終了してしまった。
そちらの半分くらいのスペックだけど、出品の仕方がよくなくて
みんな飛びつかなかったみたいだけど問題なく動いてる(^^)v
>>285 PC-88ならVAがいいぞw
高解像度wモードでフォントも綺麗だし。
最近(結構前か?)ダウンロード出来るSolarisのパッチがかなり少なくなって、鬱だ。 貧乏人はOpenSolarisにする他道は残されてないのだろうか・・・ 年$120はちと辛いしなぁ・・・
>年$120はちと辛いしなぁ・・・ 鬱の治療費と考えれば安いぞ
保健は効かないのだろうか。
Patchは自由にダウンロードしたいよな いわば製品の瑕疵なわけだしな ´Д`
方形手術に比べたら安いだろ。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 23:13:59
>>286 うらやましい。
HDDは無かったのですよね。
それだけが救いです・・・
判るかたがいらっしゃいましたら 2 点、教えて下さい。 1) XVR-100 のアナログ出力に三菱の RD17GII を繋いでいるのですが、 POST が終わり同期信号が数秒間出た後、本来であればバナーが 表示されるのですが、すぐに CRT が 「NO SIGNAL」と表示してしまいます。 ※裏では OS がブートし始めています。 Elite3D などに交換すると正しく表示されます。 アナログ出力をするには、何か設定が必要なのでしょうか?または、 モニタを選ぶのでしょうか。 2) Creator3Dなどの UPA 用フレームバッファと XVR-100 や XVR-600 などの PCI 用フレームバッファを混在させても問題ないでしょうか。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 00:05:46
>>295 OBPのマニュアル読むべし。
もしかしてXVR-100を増設してから何も設定していないのではあるまいか。
devalias を実行すると、screen が XVR-100@1 になっています。 printenv を実行すると、output-device が screen になっています。 show-displays を実行すると、XVR-100 そのものは認識されているようです。 これで表示されると思うのですが、まだ不足でしょうか・・・。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 01:16:16
実は当方もBlade 1000にXVR-100を追加したときXVR-100から表示されなくて困った。 そのときはXVR-100の説明書を読んだり、検索したら解決出来た。
fbconfig -dev pfb0 -defaults をやってみましたが、ダメでした・・・だめぽ orz 本体は Blade2000 です。
>>292 しかし、OSが元々ロハな訳だしなぁ。
正当な対価といえばそうなんだが。
でも、継続して払わなきゃならんというのが、なんか精神衛生的に悪いような気がする。
Ultara10のOBPをupdateするのに、マザボのジャンパーをいじって、 PROMを書き込み可にする必要があると知ったのですが、 Ultara5も同様なのでしょうか?
302 :
301 :2005/12/30(金) 13:59:12
×Ultara ○Ultra です。ぼけました
売鱈火花
>301 Ultra5もジャンパーの変更をします。
売鱈5と10ってメインボード同じじゃなかったっけ。
306 :
301 :2005/12/30(金) 16:50:46
>>304 ありがとうございます。急ぎではないので、もう少し調べてみます。
>>305 そうなんですか。中身みてみたいなー
みなさんはOBPのバージョンって最新にして使用されているのでしょうか。
仕事用だとクリティカルな理由がない限りしないでしょうが、
個人で使ってる人はどうなのかなーと。よかったら教えてもらえると参考になります。
>>306 >OBPのバージョンって最新にして
とりあえず、その時点で最大限Fixされている最新を当てる。
とりあえず俺も最新の物を入れる
OBPを更新するために中古のSunを飼う
patchを当てるためにSolarisを入れる
311 :
304 :2005/12/30(金) 18:02:47
>306 Ultra5でハードの増設をしようとしたらOBPのアップグレードが必要になって最新版に上げた記憶があります。 Sunのサイトにドキュメントがあってそれを見ながらやりました。 Ultra10と同じマザーなので同じパーツは使えます。(Sunのサポート外ですが)
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 20:35:31
欲しかったなぁ〜!いくらだったのかしらん? UNIX本舗 勉強セットVersion.2!! SUN Blade100 CPU:UltraSparcIIe 500MHz Memory:256MB (256MB×1) HDD:15GB RemovableDVD-ROM,FDD,Smart Card G/B:PGX64 Accessories:Keyboard,Mouse Sun X7127A (LSA800) コネクタ:13W3(後) / D-Sub15(後) 解像度:1280x1024 ドットピッチ:0.28mm 水平周波数:31〜82kHz(automatic) 垂直周波数:56〜76Hz(automatic) 18.1inch LCD 台数限定大特価!! ご好評につき完売いたしました。
Blade100 の PGX64 だぜ?Expert3DLite くらい付いてるならわかるけど。 それとメモリ 256M しかないし HDD15G じゃ Sol10 フルインストールできないし。 ゴミや、ゴミ。
>>312 はっきり覚えてないが、4万5000円くらいだったような気がする。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 21:02:45
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 21:52:38
>>313 そうなんですか?初心者の私の学習用には充分なのかと思いました。
予算は7〜8万円ですけど、どのくらいの物がおすすめですか?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 22:06:31
>>316 金が
もったいない もったいない もったいない
ゴメン。 俺のその値段でpSeries 630買えた。 ジャンクだけど。
>>316 2マン足してプラットのキャンペーンUltra20
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 22:16:06
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 22:26:55
学習用ならヤフオクで1万以下で Ultra 5 とか 10 とかで OK
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 22:33:00
秋葉で3000円とかで売ってるし
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 22:33:46
皆さん、ありがとうございます。 モニターとキーボードとかとのセットで考えていたものですから。 セット物だとヤフオクでも、そこそこしてたような気がしました。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 22:41:21
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 22:45:02
今日初めて OBP のバージョンアップにチャレンジしたんだけど Ultra 80 の J3001 のジャンパー外れないよ orz しっかりしたピンセットを使ったけど固くて固くて。 プロな人はどやって外すの?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 23:31:13
>>316 秋葉の芳林公園そばのQCPassで
Ultra60 2x450MHz ... 9800円
Blade1000 750MHz ... 39800円〜
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 23:35:20
>>327 だからさあ、ただの勉強用にこんなもん必要ないだろ。所詮中古だぜ?
秋葉行け Ultra5で十分
netrat1 なら1GBのメモリつきでも2万くらいでかえるんちゃう?
>>316 なんの勉強かによるけど、sparc触りたいだけ?solarsi動かしたいの?
まあ詰まらんところでハマルのを防止するにはちょっと金出した方がいいと思うが、
それでも70Kもあれば十分スギだろ。
俺もultra5中古でいい希ガス。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 23:40:36
UNIX本舗 Sun Netra t1 105 CPU:UltraSPARCIIi 440MHz Memory:512MB(512MB×1) HDD:18GBx1 Removable:CD-ROM G/A:None 付属:ACケーブル 期間限定大特価!! Netra t1 105を期間限定で20%OFF \50,000(税込) → \40,000(税込) 保証期間:30日間 高いっちゅうねん
はいはい、オクでPRIMEPOWER落とした俺様が来ましたよw 以下のスペックで、\30,000也。十分なスペックと思うが、どうすかね。 上記程度の予算なら、オクでモンスター級のマシン買えるぞ。 検索ワードを「PRIMEPOWER」「Enterprise」にするがよろし。 ------------------------ ベンダ : 富士通 機種名 : PRIMEPOWER 400 形態 : 4U ラックマウント プラットフォーム : sun4us CPU : SPARC64 GP 400MHz x 4CPU(8MB cache) ; 4CPUでMAX RAM : 4GB (最大8GB) HDD : 18.2GB SCA2 LVD x 2 (合計2台まで) I/F : PCI x 6 ; CD-ROM ; Keyboard ; Mouse ; シリアル x 2 ; PGX32 ; スリムFDD (PCI-66bitx2, 32bitx4) 対応OS(アナウンス当時) ; Solaris 2.6/7/8 ** Solaris 10/SPARC インストール/正常運用確認 ** 重量 : 53kg以上 (60kgあった…) 寸法 : 445 x 745 x 174 mm 消費電力 : AC100〜120V / 890W〜1200W (冗長電源搭載済み・電源個数は3台) ------------------------
>>333 普通は置く場所と電源がないから、お勧めはそこそこな香具師だと思われ。
(特に初学者には)
つまらんトラブルにはまるのも、またおつなもの。 うちの XVR-100 まだ映らないし。何だこれ。やる気あるのか。 PGX64 は挿しただけで映るのに。RADEON の分際で偉そうにさ。
モンスター級のマシンといえば、自分で言うのもなんだがうちに 16GB のメモリ乗っけた Blade2000(1.2GHz Cu-C x 2CPU) があるな。HDD も 73GB x 2。 OBP で 16384 MB memory installed と出るのは壮観。10年前のパソコンは 16384 KB だったんだけどね。
>>335 それ、XVR-100がいかれてるんじゃ無いの?
それか、もしくはOSがサポートしてないバージョンだとか。
もしくは何らかの事件でドライバが無いとか。
ちなみにsolaris10では動かないよ。
ためしにBoot CDROMしてみれば?
338 :
335 :2005/12/31(土) 00:41:45
>>337 thx.
OS サポート云々以前に、OBP のバナーも出ません orz
一瞬、同期信号が出た後、すぐ NO SIGNAL になります。
HD15 端子しか確認してないので、DVI 端子がどうか確認してみる必要が
ありそうですが fbconfig でボード自体はデフォルトに初期化した
つもりなので、HD15 から出力されないというのは変ですよね。
XVR-100の初期型はDVIサポートしてなかった気がする。 使ったこと無いけれど。 とりあえず、Boot CDROMしてみろって。 これでインスコされたOSに問題があるのか、ハード+OBPに問題があるか切り分けられるから。 いっとくけれど本当にSolaris10じゃ無いんだな?
340 :
335 :2005/12/31(土) 00:59:33
画面が表示されないので、どのような状態になっているかわかりません。 シリアルコンソールを使うのでしょうか? Solaris9 を使っていますが、OBP のバナーも出ないという時点で OS は 関係ないように思います。違いますか?
341 :
316 :2005/12/31(土) 01:15:33
ありがとうございます。一度秋葉原で探してみます。
>>335 そうだね、失敬。
たしかにXVR-600をsolaris10で動かしたときはOBPのバナーや、ブートする様子は見えてた。
Xが上がん無いだけだったっけ。
こーなったら、モニタの問題なんじゃない。
別のモニタで動かしてみたら?
Solaris学習ならVMware買ってSolaris10 x86入れた方がいいよ
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 02:38:52
それでは OBP の学習が出来ない
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 02:42:22
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 03:09:19
>>348 そうか、これからはItaniumの時代か。
350 :
306 :2005/12/31(土) 11:25:51
OBPを最新にしている方、そこそこいるんですね。 今度HDD乗せかえる予定があるんで、その時にでもジャンパー確認してみます。 でも間違えたら即死なんですよね・・・sunのドキュメント探さないと。 参考になりました。ありがとうございます。
SPARC64ってことは、そういえばSolarisって64bitOSだったのか。Ultra5あるうちに買ってお こうかな。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 11:48:15
UltraSPARCIIiは64bitCPUなんか?
だろ。
Ultra5 の UPA スロット、もったいないよな〜ガワ改造して何とか使えないものかw
>>355 >ガワ改造して何とか使えないものかw
その労力の方がもったいないから、Ultra5は捨てて
もっと良い機種買え。
>>349 ネタなんでしょうが、Itaniumの方はIA64。沈没中。
>>351 SPARCは64bitバイナリにすると遅くなることが多いので、あまり嬉しくないです。x64は逆に速くなりますが。
>>357 x64はMicrosoft用語だと思ってるが。Windows x64 Edition。
AMD64とEM64Tは、IA32eでいいんじゃね。
>>357 とんだ勘違いかも。x86に対するx86-64(AMD用語)の略がx64かも。
はい、Sunもx64って言ってますよね。
>>360 Microsoftに従ったのかな。
x64とItaniumの違いって何?x64もレジスタは64bitだけど。Itaniumと何が違うの?
>>358 技術提携をしているので使用する用語も共通なのでは?
「AMD64」は、当初は「x86_64」と言われていたし、Intel製の互換CPU
では「EM64T」であるなど、いろいろな呼称がある。
「x64」は、「x86_64を縮めた形」とも見えるし、「x86(x=3,4,5,6)」のように
「x64(x="AMD","EM","x86_")」と一般化した形のようにも見える。
いまいちぱっとしない呼称ではあるが「x64」はほどほどの落し所かと。
>>362 ややこしいなあ
でも、最初にモノ作ったAMDに従うべきだろうね 道義的に
だからx64でいいか
それでも、俺はSPARCStationを愛するのだ!
>>363 x86系CPUの64ビット化ではIntelのItaniumの方が早かったと思う。
>>361 Itaniumも一応x86の64ビット版だって。
ただ、AMDの64ビットはレジスタとバスの幅を2倍にしただけの代物なのに対して、
Itaniumは命令セットを抜本的に変えた代物らしい。
あと、ItaniumはPA-RISCの命令も実行できるらしい。
まぁ、使ったことねぇし、詳しいことしらねぇがな。
どうでもいいが、今さっき気がついたんだが、日本の寸のサイトはgoogleのアク解使ってるね。
もうちょっと金かけろよ。
>x86系CPUの64ビット化ではIntelのItaniumの方が早かったと思う。 ちったあ調べてから物言えやカス
>>365 そうだよ。Itaniumのほうが先。でも互換性があまりにもおろそかだったため普及してない。
Itaniumは一応じゃなくて純粋な64bitCPUだよ。
64bitへの過渡期を考慮して32bit資産を上手にサポートしたAMDの方針は正しかった。Inte
lも焦ってAMD64互換としてEM64Tを投入したけど。
今後はAMDもItanium互換かは分からんがネイティブな64bit命令セットを考慮したCPUを
出すだろうね。
>>367 んなこと言ったらさあ、UltraSPARCなんかIIのころから
すでにネイティヴでピュアな64bitCPUなわけで。
したがって、IntelよりもAMDよりも、Sunの方が
遥かに早い時期に64bitへ飛翔していたんだな。
>>367 >今後はAMDもItanium互換かは分からんがネイティブな64bit命令セットを考慮したCPUを
>出すだろうね。
何言ってんの?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/31(土) 20:03:24
>>368 Alphaとかmipsの方が先立った気がするが。
>>371 >>368 のどこにも「AlphaやMIPSにも先駆けてSPARCが64bitに
移行した」
とは書いてないが。
妄想厨 乙
PCIバスも64ビットからシリアルになったことを考えると、 時期にCPUもシリアルになるのかしらん。 それともクロック周波数を上げるのが難しいからということで、 どんどビット数は増えていく傾向になるのだろうか。 ・・・ってすれ違いだな。
374 :
373 :2005/12/31(土) 20:31:32
スレ違いと書いておいて、さらに追加するのは心苦しいが、
xxビットというのが、アドレス幅を示すものであることを考えると、
>>373 の発言はアフォだったな。
スマン
ドンマイ(。・ω・)ノ(ノω・、373)
SS20で samba-3.0.21をmakeしたら2時間50分かかったorz HyperSPARC 150MHz x 2/512MB RAM/2.1GB HDD
今日はこのスレ、何時にも増してレベル低いな。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/01(日) 01:35:17
今日はすごいね・・・ SSEなんて何ビットシイピイユウになっちゃうんだろうね?
はいはい64びっと64びっと
128びっと級
はいはい4096びっと級テラスゴス
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/04(水) 15:28:25
16,344.20
新年おめでとうございます。
年末にお布施してみました v
>>383 Opteron 180 が純正オプションでこの価格というのも驚きます。
X2も動くのかな?
386 :
284 :2006/01/04(水) 20:53:40
>>287 Ultra80って、64Mのメモリ使えたんですか。
実機を持っていながら知らなかった。
128Mのメモリ突っ込んでみて、認識しなかったんで、それ以下はだめだと思い込んでました。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 01:30:29
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 11:36:55
あわわ、このフォントは Sun の SPARC 機と比べて違和感あるな・・・ いいかげんこの角張ったダサいフォントやめてほしい。
Sunの出してるx86マシンって、シリアルコンソールOKですか?
>>389 Java WorkStationはシリアルが2ポートあるけど、Ultra20はUSBしかついてない。
>>390 ワークステーションじゃなくて、サーバーのことを聞いてるんじゃないのか?
>>390 ホントだあああああああ〜〜〜。K8EににはついているからUltra20にもついていると思い込んでいた。
UPSどうやってつなごう?
K8E入れれば?いやまじで。
実物を持ってないんだけど、Ultra20で使ってるマザーって ボード上にもシリアルのピンヘッダないの? もしどうしても必要でそれがあるならそこから引き出したら? そんでAPCとかOMRONのUPSならUSB接続のも出てる。
>>394 それは勘弁してください。
>>395 手元にシリアル専用モデルがあるので、できれば使いたいな〜と。
現物を見てから考えます。
>>383 ハードディスクが異常に高いのな。というか、全てが秋葉原価格+
1万円程度のような。
Ultra20 Workstationで使えるHDDのマウンタは、秋葉原のジャンク屋
で500円くらいで売ってる。オークションにも出てるね。
いくらなんでも秋葉原価格(バルク品?)と比べちゃダメずら。 まあ確かに安くはないけどね。
いやいや、安いという意味で言ってるんだよ。Sunのような会社で、 秋葉原価格+1万円なら安いよね。ハードディスクは、元々が安いから 相対的に高くなってしまっているけどね。
悲しいな悲しいな 話がx86系に終始している・・・
ローエンドまたはエントリを明け渡すということはこういうことだ!
Coolthreadsの次世代が完成したらぜひデスクトップマシンにも搭載してほしいね。 以前出たクルーソー96個つけたマシンのような用途で使えたらうれしい。
>>400 x64ですよ。
一時期あったXeon機とは、物も会社の姿勢もまったく違うと思います。
Linux/Win込みの案件にSun一本で応札できるようになったのは強いかもしれません。
>>402 静音のデスクトップマシンならSOHO向けのサーバ用途にも良いかも。ラックマウントだと尻込みしちゃうので。
intelのcore duo T2X00が、TDPで31w、最大消費電力で50w未満 SSLアクセラレータとか載せたら、確実に速度、消費電力の両方で niagara越えるよ 結局intelは優秀だった・・・ SPARCマシンなんて、niagaraやUS3i機でさえ 個人には高い
>>405 Niagaraの長所が分かってないみたいだけど。
まぁいいか。
>SSLアクセラレータとか とかって何だよw それにその石はEM64T対応してないだろ? メモリ積みたいときどうするんだ
頑張って水を差したいんだろうが、Yonah と T1 を比較する人間がおるとは... 話にならんな。
でもまあうまいこと仮想化とかが進めば競合するかもよ?
いや、比較するなら Xeon のラインでしょって事。 Yonah ベースのやつは(コードネーム忘れた)いつデルの?
夢を見るのは夜だけにしてもらえませんかね。
まさか16bitにあこがれていたビットビット中学生かい?
>>413 お、おっさん、何の事か今の子には理解できません・・・。
それを言うなら「ヒ」ットビットだろと突込んでしまう漏れはおっさんか… orz
ぷらっとホームで Ultra20 注文しちゃったよ。 楽しみだな。
うちのUltra30には勝てないだろw
人々のHitBit♪ Ultra20は特別だよ。ぷらっとだって(通常1月23日頃発送)ってでてるじゃん。
>>420 1月23日に本当に発送されると思っているのか。おめでてーな(笑)。
なんか寸からUpdate Connectionのアンケートに答えろやゴルァってめーるがきてたけど、 まともに動かねーから、 使ったことねーから、 答えようがねーから、 めーる捨てといてやったぜ。 ぐはははは
423 :
416 :2006/01/11(水) 23:00:22
今のところ、26日入荷、30日納品予定となってます。 さてさて。
ウェブにある日付はこれから買う人用のものなので、発注済みの人は気にしなくてよいと思います。 品物が発送されたらメールで通知が来ます。
425 :
420 :2006/01/12(木) 21:22:12
>>421 俺去年の年末に「1/12発送予定」で注文して、次の日みたら「1/11」に
なってて、実際に昨日来た。
>>425 俺なんてキャンペーン開始直後に注文して、最初は12月10日頃の
納品予定だったが、どんどん延びて結局クリスマス頃の納品になったぜ。
んで、今は納入されたマシンのSolarisから書き込んでる。
お前ら、やっぱりUltra20にはSolaris入れて使っているんですか?
おまえら、Ultra20かったんなら、写真取ってUPするなり、 使用感(音、におい、息づかい)書くなり、ベンチマーク取ってさらせよ。 出し惜しみする人は、嫌われるぞ!
そーでつか
まともで定番なSolaris使いたいんですが 導入コストはどれぐらいですか?
なんでこんな高いんだろね。
市場原理が働かないからだろ。
それだけの価値があるからさ バカには理解できないだろうが
馬鹿にしか分からない価値がある! それがSunクゥオリティ。
間違えた。 馬鹿にしか→馬鹿には
高いこと自体が価値なんだよ。
箱の値段なんてTCOに占める割合はほんの一部なのに Solaris使って運用コストを下げましょうよ
>>431 "Sun"のロゴが高いんですよ。日本の公益法人が、○○認定シール
とか発行してるでしょ。モノは同じでも、そのシールが貼ってあると
値段がハネ上がるという。あれと同じですよ。
vipでやれ
>>439 Sunのlogoは10Kだな。
F通とかT芝だとちょっと安い。
Ultra 20きました。シンプルで嫌味がなくていいです。もっと小さければいいのに。
眺めていたら、やっぱり二台並べてみたくなりましたw
>>427 > 使用感(音、におい、息づかい)書くなり、
電源部あたりが独特のにおいがします。W1100zと同じ。
猫の反応は調べられませんでした。うちには猫いないので。
自宅のSS20が2台になったYo! どっちもDual CPUだYo! # 煩いし遅いし熱いし重いし... なんで増やしちゃったんだろ orz
>>443 俺のSS20(もちろんDual CPU)、あげる
誰かUltra20にAthlon X2突入した人いないの? Opteron月末まで品薄みたいだし、俺買っちゃいそう・・
Blade 2000の限定モデルってみたことある人いる?
>>443 漏れのはquadのROSS
4.1.4なら速いぞ
そこに 5.9 を力業で入れた香具師とかいないの? SS2-75MHz でインストールして HDD 入れ替えとかでもやっぱり動かないのかな?
12/26に注文したUltra20がまだ出荷されない件について。 注文時には1/10入荷11日出荷分残り8台とか書いてあった気がするんだけど。 それはともかく、こいつに入れるビデオカードでよさげなもの何かない? NVS280かな、やっぱり。 6600あたりが欲しかったんだけど、全OSCON搭載のカードがなさそうだしさ。
quadrofx1400
高いですから、それw メインPCにGTX256が入っているので Solarisで24時間稼動させるのに省電力のローコストなカードが欲しいんです。 RageXLだとGUIが重過ぎるらしいので、無難なものが欲しいのですよ。
ぢゃ適当なファンレス6200
FX330
オンボードかNVS280かFX1400の3択しかないよね
TNT2 あたりの中古ファンレスでいいじゃん。
>>453 よさそうですね、RAMDACも400MHzだし。
6200ベースかな、これにしますわ。
>>455 PCIEで全OSCON搭載モデルがあるのならそれでもいいかもね。
格好いいなぁ… 営業に聞いてみれば?
f tp://download.nvidia.com/solaris/1.0-8178/README/appendix-a.html GeFORCE系のカードでも結構動きますけどね。
カードじゃなくてもうちじゃ6150で動いてる
SPARK
>>461 そのためにもSPARCをこう使ってるとか漢らしいネタを頼む
ここはSunの新しいマシンを買って萌えるスレです。(あれ?)
465 :
461 :2006/01/17(火) 21:21:12
俺はSPARCマシンをエロ画像鑑賞用に使用している。 心地良く鑑賞できるように自分専用のエロ画サイトを構築している。 この満足感はx86では得られまい。どうよ。
466 :
461 :2006/01/17(火) 21:40:46
感動した
イッパイ出そうw
みんな、いいマシン使ってるですね しかもSolaris使ってるなんて素晴らしい
イイマシン(昔に比べりゃ安いけどさ)を くだらないことに使う。 コレが、ワークステーションを所有する醍醐味さ!
Blade1500…職場にすら無いのに…
いいな、俺もビデオみたい…Ultra5じゃ…orz
JDSで立ち上げようとしたらbonobo-activationエラーとか出たんだけど、 どうやって回避したらいいの?まだなにもいじってないんだけど。 ネットに繋がるようにしとかないと駄目とかあるの?
>>474 もちろんスタンドアローンでログイン出来るよ。
コマンドラインでログインして、該当ユーザのホームディレクトリをまっさらにしてみたら?
JDSはバグが多い。 パッチを当てないとまともに動作しない。 でも、そのパッチはSunにミカジメ料を支払わないと落とせない。 CDEにしる。
CDEなんて使ってらんないよ。
え、普通 $HOME/.xinitrc手書きでxinitじゃないの? CDE/JDSなんて初心者の使うものだと思うが・・ dtloginも、Solarisインスコ直後にさっさとあぼーんする。
> でも、そのパッチはSunにミカジメ料を支払わないと落とせない。 FCSのことなら、レジストすればsmpatch経由で落とせる 面倒なら1/06を入れれば良い
openwin3 から CDE1.0 に乗り換えたとき(Solaris7 だったなー)は えらく感動したのにな。きょーび CDE つかうと初心者なのか。 おいらは CDE 好きだけどね。いまはデスクトップ環境で動かしてないけど。
確かにOpenwinからCDEはすごい進歩だったと思いますが、CDEはもう終息でしょう。機能も使い勝手も格段に遅れていますし。 JDSがKDEベースじゃなかったのが残念です。
CDEのタスクバーにあるCPUとHDDのIOメータはいいと思う 特に遅いマシンでは
>>482 あれは好きでした。
でも普段twmだったのでxcpustateを代りに使っていました。
>>482 「タスクバー」はWin用語。CDE的には「フロントパネル」が正しい。
gnomeでもKDEでも良いけど 最近(結構前か?)、「はい」と「いいえ」の位置を変えたのが気に入らない。 途中で変えたせいで、統一性が無くなってるし。 馬鹿の一つ覚えのようにMacに追随するデスクトップシステムなんか糞食らえだ。 (すまん。言葉遣いが汚かったな。「うんちをお召しあがれ」とするべきだったな。)
長年、いろんな拘り設定を集積した ~/.xinitrc を使って xinitで起動するのが上級者だろう。 百歩譲っても ~/.xsession (大抵 ~/.xinitrc とリンク) おしきせの CDE/JDSを使うのは初心者。
490 :
416 :2006/01/19(木) 13:54:05
おめでたい人ですな。
>>481 >CDEはもう終息でしょう。機能も使い勝手も格段に遅れていますし。
JDSになって良くなった所ってあるのかな…
タスクバーのところにあるアップデートがあるか教えてくれる目玉みたいなやつかな IOメータは標準装備して欲しいが 自分でカスタマイズしてもいいな
あのアップデートの奴、まともに動くのか? 俺の場合、接続でエラーが発生しただのなんだのとかいって、動かないんだが。 だから気が向いたときにpprosvcで落としてるんだが。
ちょっと古いけど、gkrellmが派手で好き。
やっぱりJDSでログイン出来ません。 rootで新しいユーザー作って、/etc/passwdのホームディレクトリを/export/home/user にして、ホームディレクトリも作ってそのユーザーにchownしました。 そのユーザーでログインしようとするとパスワード変更ダイアログが出て、 入力し終わるとログイン画面に戻っていまいます。何度やっても。 ホームディレクトリの作り方間違ってますか? rootでは相変わらずbonoboエラーでJDSにログイン出来ません。
一般ユーザでsshで別のマシンからloginできる?
>>496 一般ユーザーのディレクトリに公開鍵、ログインに使う別のマシンに秘密鍵を
置けばいける
パスワード認証させたいときは /etc/sshd_configのPasswordAuthentication
をnoからyesに変更する
再起動すればOK
当然のことだが、安定してssh接続できるのを確認したら svcadm -v disable telnet しとけ
499 :
495 :2006/01/21(土) 00:37:46
>>497 いやたぶん
>>496 は俺の原因の切り分けとしてsshができるかどうかを
聞いてきただけだと思うが
ごひゃくぅぅぅ
(゚Д゚≡゚Д゚)このスレには俺様しかいない
502 :
Headless Cross ◆d0lgTqH.Kk :2006/01/21(土) 22:27:09
ご無沙汰です。PRIMEPOWERは順調にSolaris 10で稼動しております(^^) ところで質問なのです。 NetBSD/sparc64のブートローダをSPARC64 GP向けに自力で移植出来たとしての 話なんですが(PROMでtrapに落ちるので、Open Solarisを参考にがんばろうと思います)。 このマシンを「コンパイル用サーバ」として稼動させる、という発想自体は変ではないですよね? Quadプロセッサ向けにNetBSDのカーネルを最適化して、その上で 他のIBM RS/6000やi386、sparc、sgimips、hpcmipsなど アーキテクチャが多くある中、クロスコンパイル用サーバとして稼動させようと思っていますが。 「そんな発想普通しね〜よヴォケw」とかありましたらお願いします。 一応再度スペック: SPARC64 GP 400MHz x 4(最大4CPU) RAM 4GB 18.2GB SCA2 10000rpm LVD SCSI x 2
いいんじゃね? Zoneで性善説希望
残念ながら、NetBSD/sparc64 は SMP をサポートしていません、今のところ。
>>504 なあるほど。
NetBSD/OpenBSDともに-currentでもsparc64ポートでは
SMP未対応のようですね。
しかし、FreeBSD/sparc64はSMP対応済みのようで。
ちょっくら勉強してみます。
JDSでログインできない俺ですが、Athlon X2 3800+を 買ってきてしまいました。これからチャレンジします。 無事に認識しまうやうに・・
>>493 あのツールはバグだらけのように思う。というか、Solarisのパッチあて
ツール自体どうにも腐っているというか、信用ならないものがあるけどな。
smpatchが一番マシ、GUIで動くやつは死ねる
普通に patchadd だけで特に不満はないな
pprosvcって何の略なの? patch pro までは分かるんだけれど・・・
man pprosvc ?
AthlonX2組み込む時間無かった。木曜に再トライの予定
X4100あたりを使ってみようかと思ってますが OSはFreeBSDを使いたいなと思ってます。 動作実績とかどうですか。 SunにFreeBSDで問題あった人います?
T1000/T2000のユーザさん、まだいないんでしょうか?
>>514 SunだろうがDellだろうが自作だろうがおなじだろう。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 20:26:28
XVR-100をBlade1000につけてみたけど、映らないね。欠陥品じゃないか?このボード。
>>514 そのマシンに乗っているデバイスをFreeBSDがサポートしているかどうか
によるんじゃね?どうしてもFreeBSDじゃなきゃイヤだってんならともかく、
Solarisでも良いんじゃないかと思うけどね。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 21:38:42
全部欠陥品
スレも欠陥品
欠陥企業?
XVR-100と言っても何種類かあります。 サードパーティのモニタでは映らない場合があります。 詳しくはSunのサイトでどうぞ。
526 :
yuk :2006/01/27(金) 03:35:02
書いてあるってば。 256×2の場合ECCなし。 それ以上の構成の場合ECCつき。 つまりぷらっとの99800パッケージはECCなし。
529 :
yuk :2006/01/27(金) 04:23:22
あ、補足。混載は出来ないから、1GB以上にしたい場合は社外品を使うか、 初期搭載の256MB×2を抜いて512MB以上のモジュールでスロット埋める。
531 :
yuk :2006/01/27(金) 04:26:10
いや、ぷらっとは99,800-パッケージも118,000-のやつも 仕様のところに「標準容量 512MB(unbuffered ECC)」と書いてある。 SUNのサイトには118,000-はNon-ECCとなってるから、 きっとそうだと思ったけど中身確認してから増設メモリ買おうと思って
512MB (2 x 256MB non-ECC) って書いてあるっつーの。
>>530 混載不可能ってのは、Sunがサポートしないってだけだと思うよ。
うちのUltra20はECCとnon-ECC混ぜてるけど、特に問題なく使えてる。
>>531 あれ、間違いだから。一番安いのに入っているのはnon-ECC。
マイクロン製。middleから上はECCだけどね。
534 :
yuk :2006/01/27(金) 14:56:40
>>532 しつけーな、ここにはっきり書いてあるだろ
http://www.plathome.co.jp/detail.html?scd=11811073 一番下がNon-ECCなのはSUNのサイト見て知ってるっつーの
<仕様>
プロセッサ
プロセッサ種別 AMD Opteron 144(1.8GHz)
プロセッサ数 1
L2キャッシュ 1MB
内部インターコネクト 8GB/s 1GHz HyperTransport 16x16リンク
チップセット NVIDIA nForce4 Ultra
メモリ
種別 PC3200 DDR/400 unbuffered DIMM ECCまたは非ECC
DIMMスロット 4
標準容量 512MB(unbuffered ECC)
ぷらっとホームにも
>>532 が書いてある、ということだろ。
ライダーか? 言葉遣いに気をつけろよ
537 :
yuk :2006/01/27(金) 15:46:15
すまん、悪かった。何度も言われるもんだからつい、な。
レビューサイト作るから許してくれ。ぷらっとホームには
どこに
>>532 が書いてある?
つーかライダーってオイ。おまえもナミカレみてんのか?
531の書き方が悪いんだよ。日本語もう少し上手になれよ。
541 :
yuk :2006/01/27(金) 18:13:24
>>540 いやまあそれは事実だからいい。そうやって指摘された方が
俺も気をつけようって思うし
わりい、補足の補足。混載した場合、ECCつきのモジュールの分もECCが機能しない。 メモリそのものは使える。 ま、もったいないよ、ってだけだね。
543 :
yuk :2006/01/27(金) 19:00:03
ちなみにうちのはMicronじゃなくてinfenionだたよ
64を乗せた場合もECC効くのか?
外見だけくれよライダー
バ韓国製のDRAMじゃなければ米製でも独製でも良いよ。
キャンペーン終了間近のようです。
548 :
yuk :2006/01/28(土) 04:54:19
管理面倒だからX端末専用のOS、だれか作って〜と思う。
つ ディスクレスクライアント CCy
ケーブルシティ横浜?
XVR100映らん。欠陥。
おれはXVR-100ちゃんと使えてるが。
> XVR100映らん。欠陥。 DVIつなげて、出力がでない〜とか言ってんじゃないか? 初期出力はHD15のみ、DVIはデバイス指定して初めて使える。 オイラはHD15,DVIのデュアルディスプレイにしてるが問題なし。 機械は正しい使い方して動かないとき、初めて故障だの欠陥だの言える。 本人の知識不足はただの間抜け。
初期状態でHD15が映らんのよ。欠陥。
PCIの優先順位高い方に他のGraphics挿してないか。 後はVESA準拠とか言ってるパソコンモニタに繋いで初期モードが違ってる とかないな? よしんばそれらが正しいとして、動かなくても故障であって欠陥ではない。 欠陥ってのは、仕様や設計通りに使っても正しく動作しない事を指す。
sunsolveにあるcompatibility matrixを見ると、Blade 1000にはチェックが入っていません。 system handbookのfull component listにもXVR-100は入っていませんね。XVR-500はありますが。
なぬ・・・
非互換プギャ
Ultra20発送通知キター
俺もUltra20発想通知キター 楽しみだな。
「Ultra20」の名称って、詐欺的意図があるよなw
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 00:13:24
お前ら、なに「Ultra20」程度で騒いでるわけ? 俺なんか、Ultra60とUltra80持ってるが? 下位機種で満足してるんじゃねぇぞタワケ
金持ちだねえ
563って産廃業者!?
単なる中古好きか 会社のカネでかったものをひけらかしてるだけでしょ
間抜けだな
SUNのDDS3ってDOS/Vマシンのscsiインタフェースでも使えますよね?
569 :
yuk :2006/01/31(火) 04:31:03
ネタにマジレスカコワルイ
ネタにマジレスカコヨイ
Ultra1をタダで楽に処分するには?
近くの国立大学の不用品改修の日を狙ってそこで捨てる。 私立はかわいそうだからやめときな。
574 :
561 :2006/01/31(火) 12:27:19
Ultra20 到着。
おめでとう。
ぷらっとのultra20プロモーションモデル 3/31まで延長 またですか
>>577 マジ?ワロタw
SunのキーボードがType7になったようだね。
そういや、PC WatchのUltra20のその後の記事が出ないねぇ。
なんでUltra20買った直後に40出すかな、こっちのほうがケースいいやん。 それと、キーボードもType7がよかったの。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 18:11:49
だからさあ、Ultra 60/80という最高峰機種があるにもかかわらず、 今頃になってUltra 20/40で騒いでるお前らには つける薬が無いな(嘲笑
俺にはないよ?
>>582 数字が大きいほどいいんだね。
アンタ素朴でいいね。
Ultra20到着 これ、Solaris用の開発キットはついてくるのにSolaris自身はついてこないの?
>>576 Ultra45といわないところが激しくむかつく。
従来製品に Ultra 1 Ultra 2 Ultra 5 Ultra 10 Ultra 30 Ultra 60 Ultra 80 があるのに、 Ultra 3(SPARC) Ultra 20(x64) Ultra 40(x64) Ultra 45(SPARC) などという名称では混乱を招くとは考えないのだろうか。それとも、 混乱させる目的なのか?w
582はネタだろ
「数字が大きいほどいい」というのは、デファクトスタンダードだと思ってたのだが・・・
これは、ややこしいな。 Ultra40がOpteronでUltra45がSPARCかよw
別分野で古い話だが、YAMAHAのシンセはDX1が最上位機種。DX7は下位機種。
>>590 向こうのスレで↓こんな説があったが、なかなかスルドイと思う。
(まあ、旧製品の番号は除くとしてw)
912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/01/31(火) 13:35:47
下一桁で
0→"O"pteron
5→"S"parc
ってこと?
3は?
>>585 HDDにプリインストールされとるがな。
この前、うちの研究室の助教授が学科の予備用のUltra5を大量に処分してた。
OSメディアなんて、飾りです! エロイ人には、それが解からんのですよ! (ライセンスは付いてるからな)
Ultra 450 も忘れずに。
>>597 それはサーバー機であって、ワークステーション製品ではないから。
Ultra 900 も忘れずに。
600 :
598 :2006/01/31(火) 22:47:08
>>597 と思ったら「Ultra 450 workstation」ってあったのか。知らんかった。
>>576 いや、それ高いですから。
どうせまた上陸まで時間がかかるんでしょうね。
>>601 >どうせまた上陸まで時間がかかるんでしょうね。
船便なの?
そろそろSunにお布施すっかな
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 23:38:29
氏にやがれドアホおおおお!
こわれたのか?
>>602 いえ、そういう意味ではなくて。
何で来るかは知りません。
607 :
yuk :2006/02/01(水) 00:38:26
ultra40のdatasheet出てたし、さとうたんのblogでも書いてあったじゃんね。 てか◆SPARCXiUucってさとうたん? DVD入替られなさそうだなあと思ったら、最下位機種でもDVD-RWなんだね。 slot-inいいなあ。でもUltra20でも重かったのに、さらに10kgも重くなるのはイヤ。 Athlon X2で十分だし。ちなみに俺もWinXP x64入れました。
>>606 Sun K.K.の対応が遅くて日本での取り扱いが開始されるまで
かなり待たされるって意味?
Sunオンラインストアーが閉店したわけだが、 どこで買えばいいのかしら?
610 :
yuk :2006/02/01(水) 02:18:27
個人ならぷらっとでいいんじゃね? 法人なら普通にctcとかtisとか。 提案からキッティング、Network設定までやる業者もいっぱいあるし。
type6とtype7のキーボードの違いを教えてください
612 :
yuk :2006/02/01(水) 03:33:49
O原センセにUltra 40も借り出してもらおうw
>>612 そのjpg画像のURLで激しく気になるのがHot-swappable power supplyという部分でつ
Windows入れたらUNIXですらねぇじゃねぇか
SunのWindowsマシンだから当然ですよ。Solaris「も」使えるという だけであって、Windowsマシンであるのは明白でしょ。プリインストール されてないだけでね。
>589 YAMAHA の例も挙がってるが 一番いいのが No.1 って考え方もあるでよ コンピュータ系では新型は常に上位なので No.1 を越えにくい番号システムは難しいけど
No.1にならなくてもいい もともと特別なOnly1 って、結論で良い?
Type7キーボードが納品になった。Type6よりデザインも良くなって、 若干質感も良くなったかな。
どこで注文できるんですか? ぷらっとじゃ検索しても出てこない
>>622 Ultra40?ならまだ国内では買えないでしょ。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 13:55:39
どう見てもUltra80のほうが高性能っぽいが?
クマ?
店頭でお願いすれば何とかしてくれるかも知れないよ。 無理かも知れないけど。
店頭ってまだあるのか 電話じゃダメなのか
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 09:44:51
店頭販売はやめたんだったよね? 同じ場所に事務所か事業所まだ置いてるのかな?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 20:19:23
最近展示会で日本Sunの営業と話をしたんだけど SunBlade150はそろそろ販売中止にしてUltra20だけに注力する 方向らしい。SPARCで動くW/Sの選択肢が無くなる。。。
Ultra45は〜
X4200が納品されてきた。電源入れた。 すげーうるせー 風量が尋常じゃない。ドライヤーか扇風機かこれは? 背面に顔を向けると髪が風で乱れますよ?
顔をうまく傾ければセットできるはずだ
ファンを交換しろ
SunPCi IIproが13,500円 XVR-500が10,500円 か。 3万くらい行くとは思ったんだがな。 失敗した、入札すればヨカッタ・・・
>>636 Sunのオンラインストアで売っていたが、残念ながらオンラインストアは
1月31日正午で閉店してしまったのだよ。俺は買ったけどね。ま、そのうち
ぷらっとホームでも扱い始めるんじゃないの?
キーボード自体は、前と同じで富士通高見沢あたりの製造だと思われる。
配列は同じ。タッチもほぼ同じ。デザインはType6に比べて改善された。
パームレストが無くなり、Type5のような細長い角張ったデザインになった。
光学式のSunのロゴ入りホイールマウスもついてくる。全体に安っぽい
感じだが、値段からしたら妥当かという感じ。そういえば、今回はマウス
パッドがついていない。
>>635 俺もwatchしていたが、高いと思ってやめた。
>>630 むしろBlade 150が今まで売られていたことが不思議です。Blade 100への要望が多かったから販売継続していたと聞いたことがありますが、Blade 1500が安ければそっちの方が良かったでしょう。
Blade 1500 の1GHzモデルを残すか、小さく作り直して、10万円代にしたら、結構需要があると思うんですけど。
640 :
yuk :2006/02/04(土) 07:46:39
普通の3ボタンマウスじゃなくなったのか
Ultra20 Workstaionて、内蔵DVD-ROMドライブがリージョン1になってる。 Solarisで、リージョンコードを変更するツールって無いのかなぁ?Windows マシンへ持っていって変更するしかないのかな。
DVD Video ってそんな再生することもないし良いんジャマイカ_
>>642 Windozeマシンに持って行くくらいなら(って持ってないけど)
Linuxマシンでいいんじゃない。
regionset-0.1.tar.gz で変更できるよ。
Linuxマシンは無いんだよね。regionsetはsolarisじゃ動かないん じゃないかと思うし、ちょこっとつなぎ変えて書き換えかな。
つなぎ変えなくても、ちょこっとSPARC版KNOPPIXを起動してリージョン変更 という話ではないのか?
KNOPPIX ダウンロードして焼く手間考えると外した方が早いかも
>>646 >SPARC版KNOPPIXを起動して
紛らわしい名前だけど「Ultra20」はSPARCではなく、x64マシン。
KNOPPIXくらい、落さなくても常備してるだろ。昔で言うDOSのFDみたいなモンだから。
knoppixさ、Gnomeの起動を待っているのが耐えられないんだが。 run level 3で起動してくれるようなisoはないの?
run level 3っていうな。 それにknoppixてdebianベースだから、run level 2〜5まで全て同じだろ(デフォルト)。
>>651 ブートオプションで、
boot: knoppix 3
とすれば runlevel 3 で起動。
まあ、すれ違いだからしょうがないけど、間違いだらけの情報ですな。 knoppixは Gnomeじゃなく KDE。 Debianベースではあるけど、runlevelによって起動状態が変わる。 テキストモードで起動するのは runlevel 2 (boot: knoppix 2) Solarisばっかり触ってると、こういう常識にも疎くなるよね。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 12:41:08
KONOPIXXEって何だ?
ultra20がヤフオクにでてたよ
ってか Linux の「常識」 とやらを sysV 使いにあーだこーだ言われても知ったこっちゃない
660 :
yuk :2006/02/08(水) 01:12:11
pcwatchって編集者いないのかな・・ ちなみにXinXP x64は快適です。使えなかったのはWemCamのドライバと OEMのB's Recorderくらい。後者はWebにアップデータがあるんだけど 「対象製品がインストールされていません」と出て実行出来ない。 OEM製品は「このOSでは実行出来ません」と出てインストールできない。 どないせいっちゅーねん
661 :
yuk :2006/02/08(水) 01:35:53
あれ ×XinXP ○WinXP ×WemCam ○WebCam 今日はもう寝るかな
(´-`).。oO(Ultra10でも買おうかなぁ…)
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 14:58:40
結局、Ultra20 はゴミってことでOK?
ゴミなら俺にくれ
おいらもほしい
Ultra20は喜んで引き取る Ultra40なら言う事なし! だけどSPARCは止められないw
俺の Ultra80 はどう?Ultra40 の倍だぜ?
Ultra30もどうかな
そうだね、ちょうどUltra20と40の中間に位置しているバランスの取れたワークステーションだと思う。 個人で買うならUltra30だね。
Ultra60ってのもあるよ
俺のUltra80は450MHzのCPUを4つも刺してるから 1.8GHz相当だぜ Ultra20が束になってきてもかなわないだろうw
いいなぁ、おいらもUltra80ほしい〜
>>674 SPARCはお星様になったんだよ…(T_T)
在庫を年度末に掃いてからじゃないと…
年度末の予算で買いたいんですけど…
買ったことにして融通を利かせてくれる馴染みの店は無いの? 昨今小売は倒産の危険性もあるし急に物品の監査入ったらとか その他諸々であんまりお勧めできないけど
679 :
yuk :2006/02/09(木) 06:37:48
販売してるならそれもできるだろうけど…
680 :
yuk :2006/02/09(木) 06:48:38
Ultra 40のシャーシとマザーボードだけで17万6千ってどうみてもぼったくりだろ。
どう考えても合計4万円くらいだよね
>>680 HDDマウンタは、オークションでも手に入るし秋葉原のジャンク屋で
1個500円くらいで売ってるよ。
>>681 高く設定しとかないと、安い部品で組み立てちゃう奴が出てくるだろ。
Ultra40の原価は、シャーシが3万、マザーが5万、ってところじゃないの。 マザーボード、そんなに安くないよ?
パソコンのマザーなんて2万もありゃ買えるじゃん。
よっしゃ、決まりだ! Ultra40 のマザー 2万で買ってやるから 持ってきてくれ
Ultra40を個人で買う奴って、いる?
俺は個人でBlade20000持ってますが?
シャーシとマザーボードが7万ぐらいで、Sunのロゴが10万6千円なんだな。
マザーボードだけで7万円ぐらいするでしょう。dual socketですし。 あと、電源等も付いているのではないでしょうか。
>>688 Blade 20000か〜
スゲー、羨ましい。
おれBlade 2000しかもってないや。
12GHz の UltraSPARC W を積んだのが Blade20000。
Sun Ultra 20 シャーシ、マザーボード A63-AA-ROHS 53,000 これちょっといいな 電源ケースマザーとすれば比較的お買得かも
普通に一番安いUltra20買った方が良いんじゃね?パーツを買い揃え たら、大差ない値段になりそうだけど。
>>692 Bladeシリーズにしておくにはもったいない
まさにFire!
>>694 そういう考え方もあるんだけど
ミドルタワーのベアボーンってのも結構悪くないよ
初めに入ってるパーツの処分のこと考えずに好きなもの入れれるし
>>697 >初めに入ってるパーツの処分のこと考えずに
だが、出荷状態での検品ができないのは難だな。
> だが、出荷状態での検品ができないのは難だな。 そうね ホビーユーザ向きの買い方になるね
>>697 別に処分せんでも、そのまま使えば良いんじゃね?
要らないものに投資するのはちょっと… 貧乏性なのでしょう
Blade2000って個人で使い道ある?
ふつうに使えるだろ。 何だ? >個人で使い道ある? って? 電源が特殊だとか聞きたいのか?
>個人で使い道ある? イスにしてみたり抱えて屈伸運動してみたり 8台くらい並べてベッドにしてみたりとか・・・ いくらでも使い道はあるんじゃないのか?
了解!ありがとう。1.2GHz Cu x 2 CPU & XVR-1000 の Blade2000 を 8 台買ってベッドにします。
漏れもそのベッド欲すい
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 01:47:50
おれもおれも
おはようございます。 前にPRIMEPOWER 400を買って、自室で囲っていると言った者ですが。 板の皆さんにアドバイスいただきまして、とりあえず4Wayな環境で。 昨日cvsで取ってきたgcc(4.1.0 20051026 ; experimental)のソースを Solaris10 1/06 SPARC 上でビルドしてみました。 $ ./configure --prefix=/usr/local/gcc-cvs --disable-checking --disable-nls \ --enable-languages=c --with-gnu-ld --with-gnu-as $ time make -j4 bootstrap real 20m7.714s user 25m6.351s sys 11m0.828s で、成功。ビルドには自前でコンパイルしたgcc-3.4.5/make-3.80/binutils-2.16.1 を使用。 GNUの掲示板を見ると、P4-2.8GHz/L2=1MB/512MB RAM/Fedora Core 3のマシンで 同一のコンパイル条件で18分弱かかるようですので、完敗…orz (こちらはSPARC64 GP 400MHz x 4[8MB cache x 4] ; RAM 4GB) # 今度はメモリを4GB(512MBx8枚)追加してMAXにしてみようかなw # 73GB 10000rpmのSCA HDDが2個で1万円とは、いい時代だ…。
間違えました。上の時間は $ time make -j4 で、bootstrapしたときは $ time make -j4 bootstrap real 41m46.451s user 72m54.581s sys 15m34.016s と、40分強かかりまして、その結果、「完敗」ということです。悔しい…。
V40zの置き場所確保のために一台捨てるとするとどれがいいと思う? 1. E4500(450MHz*4) 2. E450(400MHz*2) 3. Ultra60(450?MHz*2)×2台 悩むな。
1番だろ。
Solarisって、ディスク周りが異様に遅くね?
それ言うと信者が怒るよ Winよりマシって
10にしてパッチ当てとくとと大分マシになると思うよ
>>712 細かいことを言うようだが、E4500 に 450MHz ってあったか?
400MHz か 464MHz だろうけど、464MHz だったらヤフオクで高く売れるとオモ
>>714 一番デカくて重いE450だったら喜んで差し上げるwww
>>718 クロック板のクロックとレシオからしてありえんなw
CPUボード抜いてみた。おk、400MHz確認!
(´-`).。oO(E450、どうやってお持ち帰りしよう…)
つ[レンタカーで1tバンを借りる]
あれって装備によっては自重100Kg近くなかったか?
>>718 E4500をヨメサンと称してるた○ちゃん?
それよりさ、ウチにStorEdgeの外部ストレージがくるんだが、 どうよ? ドライブフル実装で30kg近いが…。 いまのところ、36GB SCA x 12 = 432GB を投入予定だが。
726 :
724 :2006/02/14(火) 18:32:08
>>725 いや、「どうよ」ってのは話題振りのつもりだったけども。
来たらネタとして写真うpするわ。
>>727 ワクワクテカテカ
パラレルSCSI か? FC-AL か?
俺は個人的にはパラレル SCSI 接続の外部ストレージには
(Sunに限らず)うんざりだ
728 :
724 :2006/02/14(火) 22:09:32
sun 最大のスレに本人(?)降臨カモ
>>728 楽しそうなところ悪いが、A/D1000ってよくヤフオクで処分されてるやつね。
カギは違うが、カギ穴は450とか220とかと共通だから
カギはヤフオクあたりを探してれば見つかるよ。
そんなゲテモノ何に使う気だ?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 03:40:17
俺は Ultra 30 に Swift 2 枚差して
12 台タイプの MultiPack 2 台つなげて
18G を現状では 17 台入れてる。
>>727 なんでうんざりなの?マジで教えて。
MultiPack の 12 台タイプなぜ無くなったの?
何か欠陥でもあったの?
ググっても出てこないんで、知ってる人いたら教えて。
734 :
724 :2006/02/15(水) 04:14:06
>>731 そう、ずばりヤフオク。
つーか、エレパでも売ってるが、持って帰れないし、業者も同県内だったからね。
カギは今は出品ないね…。
鍵屋に訊いたら紛失鍵製造で\6Kくらいだと。高くは無い。
あまり出品ないようだったらもう作っちゃおうかと思ってる。
>>732 そりゃストレージ以外目的ないでしょ(^^:
漬物石にはデカ過ぎるし。
>>733 漢の鑑ですな。
735 :
731 :2006/02/15(水) 06:17:03
A1000の電池は2年持たずに切れるんで、乾電池が使えるように改造したりしたなぁ。 Solaris9の頃は、MultiPackよりA/D1000が好みだった。 今、ヤフオクで叩き売りしてる意味わかる? Solaris10でA1000使えないって知ってた? Solaris10でも問題なく使えるから、今は、A1000よりMultiPackが好き。 そのうちカギを高値で出品するから、落札よろw
736 :
724 :2006/02/15(水) 06:19:41
>>731 知ってるよ>A1000 does not work on Solaris 10 の件
だから、D1000買ったんだけども。
海外の掲示板でD1000をSolaris 10/SPARCで使ってる人いたから、桶。
>>733 D1000 一つで HVD SCSI だから大丈夫だとは思うが、
一般に LVD SCSI だとホスト1つにストレージ一つ直結するくらいならいいんだけど
多数つなげると途端に不安定になる。しかもケーブルを物凄く選ぶ。
Sun 純正の物凄く太くて固いケーブルはおおむね大丈夫なことも多いが
そうでない奴はエラー頻発でまともにうごかん。
そういうわけで俺の回りからは Sun 製品に限らずパラレルSCSI接続ストレージは極力排除の方向で、
ファイバーチャネル接続のものに置き換えている
いつの間にかJava Workstation W1100zが販売終了になってる。 Blade 150より後に出たのにな。
なあ、Ultra20って初期不良率高いの? impressのレポートもそうだし、俺のU20も PowerONでブッブッブッ・・・・と音がなった後に ファンが全開で回って起動するんだけど。 リブートもしかり。
起動時は一旦ファン全開になるでしょ BIOSの初期設定でも全開だったような気がするが
レスありがとん。 ファン全開は考慮済みなんだけども、 その前のブツブツいう音が気になってるんですよ。 Post音とは違い、マザー上部もしくは電源付近から音がしてるんです。 DiagLEDもなにやら数字をころころ変えてますし。
>>742 そうですね、他の人で同様の症状が出てなければ呼んでみようと思います。
ここなら持ってる人多そうだから、どうかなと思って聞いてみたんですよ。
やっぱり通常のPCのように起動・再起動できてます?
>>743 > ファン全開は考慮済みなんだけども、
なら書くなw
> DiagLEDもなにやら数字をころころ変えてますし。
起動時LEDはpostのフェーズごとに変化するが?
>>745 あ、すんません。
通常のPCやサーバーなら電源ONやリセット後即全開で回転しだすのに
(俺の)Ultra20は10秒くらい待たされるのが不良なのか判断できなかったんです。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/15(水) 19:16:22
ウチのは正常 入ってるカードが悪さしてるんじゃないか
>>746 電源ONで即全開。Sunのロゴが出るあたりで回転数が落ちる。
7SEG LEDは、postが終わるとFF表示になる。
やっぱSPARKがいいや。SPARKじゃないSunなんてSunじゃない。
>>751 SPARKは、Sunとなんの関係もないよw
>>751 マジレスするとSPARKじゃなくてSPARC
マジレスするとシラケるね。
国際スパーク株式会社。
ま、こんなところで聞くよりも、まずサポートに電話してみろってこったな。
SPARKの件についてか?
もしもし、SPARKって何?SPARKだよSPARK。スパークだってばよ。 え?SPARC?誰もそんな話しはしてねえんだよ。中国のSum Microsystems が開発したプロセッサなんだよ。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 17:58:27
Sum じゃねーよ、San だ。San Ultra SPARK IV Au+ で 10GHz の動作が可能になっている。 既存の Solaris も走るらしいぞ。
キモノ・マイハウス
763 :
yuk :2006/02/18(土) 02:27:40
きたねレポート第3弾 いつになったらUltra20そのもののレポートするんだろう StarOfficeとかQuadraとかまったくUltra20と関係のない レポートばっかり
ハードウェアだけでは、そうそうネタがあるわけでもないと思いますが。 一回目だけでよかったのに。
765 :
yuk :2006/02/18(土) 08:34:11
そうね、逆に俺だったらどんなレポート書くかな。 改造ネタくらいしか思い浮かばない
>>761 マグネシウム配線じゃないんですかね?
電源入れた途端に閃光を発しながら激しくSPARK!
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 14:36:09
うちのUltra20も初期不良らしい。 BIOS上でハングアップしたりするうちにBIOSさえも起動しなくなった。 マザーボード上のLEDは7Fで止まるけどどういう意味なのかな。 平日には家にいないし保守呼べないしどうしよう。
>>766 UltraSPARC IIIcuは銅配線だからcuが付いている。
だからAuが付いたら金。
そんなに大量に売れてるものでもないと思うが、なんだか妙に 初期不良レポートが多いな。
動いてるやつはワザワザ報告しないでしょ
電気用品安全法は中古 WS 販売にも影響しますか?
,..-‐−- 、、 ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、 /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、 i::::::::::::;:"~ ̄ ::i||li |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》 |:::i´` `‐-‐"^{" `リ" ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヾ;Y ,.,li`~~i | 見ろ、PSEマークの無い..| `i、 ・=-_、, .:/ < 家電製品がゴミのようだ | ヽ '' :/ \____________/ /` ‐- 、、ノ
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 22:37:26
>>767 LED が 7F で止まってるなら、そこから [F2] で BIOS に入れないか?
あとは、BIOS のデフォルトをロードする、と。
Ultra 40 なんていつの間に出てたの?w
Ultra20 買ったはいいが使い道が無くて、側板開けっ放しで横倒しの検証用まな板代わりになってるよ。 ケーブルがきっちり撫で付けられていて作業性がいいので、もしかすると適任かもって思い出してる。
Ultra45 ・。・゚・(ノД`)・゚・。・
俺様の USIIICu+C 1.2GHz x 2 CPU マシン最強 RAM も 16GB でテラワロス 使い道ないけど (´・ω・)
UltaraSparkIIICu+C 1.2GHz x 2 CPU 2GB x 8 = 16GB RAM Elite3D-m6 Graphics 73GB x 2 = 146GB Fiber Channel HDD Solaris10 (JDS) 使途:自己満足 (普段は WinXP)
Elite3D-m6 Graphics ↑ ダメダメ XVR-1000 XVR-1200 ↑ 合格 Sun PCI IIIを買ってWinを窓から投げ捨てろ。 っーか、Windows使わないだろ。 おれんちSPARCマシンしかないけど、全然困らないぞ。
> UltaraSpark
XVR-1200 は Solaris10 非対応みたいだし Blade1000/2000も 非対応だろ (Blade1000/2000 の 66MHz PCI で動くかもしれんが隣にブラケットが無いから物理的に無理っぽい)
>>781 うpって写真に撮ってうpローダにうp
>その自慢のマシンと使用環境をうp
Ultra S-park
SunPCi II or IIIがほちぃ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 10:55:35
Opteron が載る Ultra20 相当の SunPCi が欲しいなぁ。
>>789 そんなもの仮に本当に作られたとしてもアホみたいに高い値段になる
だろうから、素直にUltra20を10万円で買って隣に置いて、VNCで操作
した方が良いという話になると思われ。
>>789-790 SunPCi-IIIProが現実10万円ちょいなんですが…
外税で\107,000-だったかな。
あー最近起動してないよ。
イメージディスクが死ぬと、物凄い落ち込むのはオイラだけですか?orz
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 21:36:27
SPARC版Solaris勉強のためにBlade2000をオークションで入手し、
キーボードがないので下記のやつを買いました。
ttp://www.plathome.co.jp/detail.html?scd=11650736 で、いざ電源を入れてみたのですが下記エラーが出て動きません(´・ω・`)
ERROR: USB no response
Can't open input device.
Keyboard not present. Using ttya .. (一瞬のためこの後メモできませんでした)
現在OSすら入れられない状態なのですが、何か設定が必要なのでしょうか。
うーむ・・・シリアルから入って diag-level max, diag-switch? true でテストしてみたら? あとは (既にやったかもしれないけど) 他の USB 端子に挿してみるとか。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 22:02:45
>>793 ありがとうございます。
他の端子に挿すくらいしか対処方法がわからなかったのでそれは最初に試しましたw
シリアル接続・・・ってのも初めてなので、色々調べてみました。
25ピンのクロスケーブルがあればつながるようですね。
PCとつなげてTeraTermで叩けばいいのでしょうか。
ケーブル買ってこなきゃなぁ。
苦労も勉強だ(`・ω・´)
電源ボタン押してそっこーで STOP+N とかやっても画面に何も出てこないのか? ってかちゃんとディスプレイ繋いでるよな? 13W3 の変換が壊れてるとか 使えない DVI で繋いでるとかそういう落ちはないよな?
おう。ついにType7キーボードがぷらっとホームでも買えるように なったのか。
>>791 >SunPCi-IIIProが現実10万円ちょいなんですが…
それだとAthlonXPだから「IA32」ではないか。もしOpteronが載るSunPCi
がリリースされたら10万円では済まないだろう。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 01:13:01
>>795 ありがとうございます。
初めてのことばかりでとても恐縮です。とても勉強になります。
STOP+N調べました。キーボード認識していなくても使えるのでしょうか。
明日、試してみますね。
ttp://kazumi386.org/kazumi_memo/sun.html ビデオカードはVGAとDVI両方つながるやつ刺さっていたので、
とりあえずその辺のDELLの液晶をVGAのほうにつなぎました。
起動後しばらくして一瞬ですが、
>>792 のエラーがちゃんと読めるので、
ディスプレイには問題なさそうですが・・・・
799 :
792 :2006/02/22(水) 01:52:01
800 :
792 :2006/02/22(水) 08:07:01
STOP+NとかSTOP+Aとか試しましたがダメでした。 799の電源ボタン2回ぽちぽちもダメでした(´・ω・`) キーボードが壊れてるんじゃないかと思ってPCにつないだら 使えたので大丈夫そうです。 とりあえず、シリアル接続するしかないですかね。
壊れてるに1000ペリカ
803 :
792 :2006/02/22(水) 09:35:32
>>801 (´・ω・`)
その可能性もあるので、出品者には連絡しました。
>>802 そうです。3つ挿すところがあってとても便利そうです。
OBPアップデートってまた新しいことが出てきました。
調べたところPCで言うところのBIOSのアップデートと同じようなものみたいですね。
そもそもロクにブートしない(というか操作できない)ので、シリアル接続して
ごにょごにょしないとダメでしょうか。
まずはシリアルケーブル買って来ます。
>>792 ExPingかなんかで192.168.1.0/24に片っ端からpin打って、
運良く反応があればtelnetとか・・・。
シリアルケーブル買ってきた方が手っ取り早いがw
OBP をアップデートするにもまずは OS をインスコせにゃならんという罠w
評価用のsolaris乗っかってないのか?
>>806 オクの中古にそんな物乗っけてるのは、良心的業者のみ。
下手すりゃ、ディスクなし、メモリなし、何にもなしで売ってるやつもいる。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 15:01:06
オクで良心的な業者といったら限られるんじゃない? ID の頭文字 g と n は不良パーツを送料無料ですぐに送付してくれたよ。 n は画面の文字列をデジカメで撮って見せただけで「不良です、新しいパーツを 送ります」であっさり新しいパーツが送られてきたし (送料無料)、 g は本体ごと交換を送料無料で解決するまでやってくれた (あのクソ重い Blade2000 なのに)。 まぁ何はともあれ TeraTerm で入って、Hardware PowerON の部分から 全てログ取ってみな。 *本体のキーボードが効かないときの STOP+A の代替って Send Break だっけ?
811 :
792 :2006/02/22(水) 15:19:58
皆様ありがとうございます。いっぱいレスがもらえてちょっとどきどきです。
OSは入っていないまっさらな状態です。
シリアルケーブル買ってきてTeraTermでつないで見ました。
やってみると簡単ですね。
>>793 の設定の仕方もわからなかったのですが、
ttp://home.t00.itscom.net/happy7/solaris/help3.htm を見つけて設定できました。
setenv diag-level max
setenv diag-switch? true
setenv auto-boot? false
再起動するとTeraTermにメッセージたくさん出てきました。
メモリのチェックが走ってるみたいなのでまだメッセージ出続けてます。
ファイルに出力しているので、後でちょっと精査してみようと思います。
>>811 ハードを認識出来てない事が確認できるだけだろうな。
OpenBoot(OBP)のアップデートだね。
>>809 >*本体のキーボードが効かないときの STOP+A の代替って Send Break だっけ?
Teratermだとalt+bでbreak送れるよ
814 :
808 :2006/02/22(水) 15:58:34
見てない。
816 :
792 :2006/02/22(水) 17:12:37
OBP 古過ぎない?確か最新は 4.16.4 2004/12/18 05:18 だよ。
っつーか 1.2GHz の Dual ですか
連続投稿スマソが、これってヤフオクで \248,000- で出てたやつだろw? 1.2GHz Cu+C x 2 CPU、メモリ 4GB の XVR-100 って辺り、俺の買ったマシンと同じw
>>816 ま、シリアルからは立ち上がったんだから。
そのままSolaris10でも、インストールしてOBPのアップデートすれば?
Patch Id: 118323-01 update sun blade 1000 sun fire 280r netra[tm] t20 sun blade 2000
821 :
792 :2006/02/22(水) 22:27:23
とりあえず出品者のほうで確認していただけることになったので、 一度送り返すことになりました。 色々助言をしてくださった方々、ありがとうございました。 SPARC初めての私には何もかもが新鮮で、とても勉強になりました。 またしばらく触れないと思うと・・・(´・ω・`)
大丈夫すぐ飽きるから トキメくのは最初だけ 恋愛と同じ 飽きたら実用の道具でしかない
実用性も疑問符ということがある
デカイオモイオソイ
オオメシグライ
バクオンウルサイ
オオメシグライモバクオンモナレタ
死にやがれヴォケ
スパスパSPARCスプラッシュスター♪
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/27(月) 11:27:34
急に伸びなくなったな
JDSでプリンタを繋いでみたんだけど、最近は簡単なのね。 USBだし、HPのインクジェットだしって事であんまり 期待してなかったんだけど、あっさり印刷できちゃった。 PSプリンタかっちゃおうって思ってたんだけど、先延ばしに しちゃう。
>>710 懐かしいPrimPower 400か。
確か当時E450が400MHzx4で4GBまでしか載らなかったのでしょうがなく8GBまで載る4wayのPrimePower
を買った覚えがある。
同じクロックでもSunのより速かったけどカーネルアーキテクチャがSunと違ってめんどくさくていやだった。
でもディスク以外はまったく壊れることは無かった。信頼性はすばらしい。
Sunは当時良く壊れるなと思ったけど今のLinuxサーバの信頼性の無さに比べれば全然上。
今はLinuxサーバばかりで正直つらい。
>>Headless Cross ◆d0lgTqH.Kk どうかPrimePowerの能力が発揮されると思われるデータベース系のベンチを取ってYO!
Ultra 45が来ないのはなぜ? 韓国のサイトには載っているのに。
韓国限定か?w
日本のサイトは更新遅すぎ。
しかたがない、日本法人は仕事できないからw
とニートが申しております
年度末に目玉商品がないなんて、商機をみすみす逃していますし。
つか、日本のサン商売する気ないもんw
サポートも中国に言っちゃったしなw
日本のサンの中の人も中国人になっちゃたしなw
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 10:51:32
しかし、今更 Ultra60 の下位機種を出してどうするつもりなんだろう。
日本法人もうおわってんじゃね?w >サン・マイクロシステムズ日本法人の代表取締役社長に >末次朝彦 専務取締役が昇任
終わってしまいましたねぇ
どうして?
え? Sparcじゃなくて、Opteronなの?
SPARC な。
SPARKだろ
SPARC 君ってば、不幸!
電極スパーク。
口が酸っぱくなりました。
U45が出ないので、他のものを買うことになりました。 プンプン。
ベクトル機なんて要りません。
遅せぇ、予算消化の期間、過ぎちゃったヨ!!!! orz つっても残りは80万円しかなかったから、DualのU45は 買えないことにかわりがなかったけどさ。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/08(水) 15:34:14
Blade2000 の頃と比べて価格の桁が一つ減ったなw
1.6GHz UltraSPARC IIIi×1、 554,000円(税別) 1GBメモリー、 250GB 7200rpm SATAディスクドライブ×1、 DVD-Dualドライブ、 Sun XVR-100グラフィックス・アクセラレータ、 Solaris 10 プリインストール 1.6GHz UltraSPARC IIIi×1、 689,000円(税別) 1GBメモリー、 250GB 7200rpm SATAディスクドライブ×1、 DVD-Dualドライブ、 Sun XVR-2500グラフィックス・アクセラレータ、 Solaris 10 プリインストール 1.6GHz UltraSPARC IIIi×2、 1,019,000円(税別) 2GBメモリー、 250GB 7200rpm SATAディスクドライブ×1、 DVD-Dualドライブ、 Sun XVR-100グラフィックス・アクセラレータ、 Solaris 10 プリインストール
Ultra40よりちょい高め? AMD Opteron 246 (2.0GHz)×1、 289,000円(税別) 1GBメモリー、 80GB 7200回転SATAディスクドライブ×1、 DVD-Dualドライブ、 NVIDIA Quadro NVS 285グラフィックス・アクセラレータ、 Solaris 10 1/06プリインストール AMD Opteron 254 (2.8GHz)×2、 680,000円(税別) 4GBメモリー、 250GB 7200回転SATAディスクドライブ×1、 DVD-Dualドライブ、 NVIDIA Quadro FX 1400グラフィックス・アクセラレータ、 Solaris 10 1/06プリインストール デュアルコアAMD Opteron 280 (2.4GHz)×2、 982,000円(税別) 8GBメモリー、 250GB 7200回転SATAディスクドライブ×1、 DVD-Dualドライブ、 NVIDIA Quadro FX 3450グラフィックス・アクセラレータ、 Solaris 10 1/06プリインストール
これでサンも Blade シリーズから完全に切れたのかな?w デスクトプ:U20/U40/U45 マルチコア:T1000/T2000 エントリ鯖:X2100/X4100/X4200
USだとDual U45が6800ドルなんだから、 日本法人ももうちょっと価格を考えてくれると嬉しいんだが。 1ドル147円もの為替リスクを考えているだけじゃなさそうだし、 20万円も輸送料がかかるなんていう説明はつかないし、 日本固有のコストって言うのが何かあって、漏れが無知なだけ? それとも単に殿様商売しているだけなんかな。
販売店側の値引き幅をあらかじめ積んであるんでしょ。 CTCとかだとまず六掛から商談開始だもの
>>866 そのラインナップだと、Blade 1500クラスが抜けていますね。小型で高速、静かなSPARCマシンが欲しいのに。
さっさとBlade 1500 (silver)を買っておいた方がいいのかしら?
俺はこんなのを出してほしい。 (Dellで言うところの)ウルトラスモークフォームファクタサイズの筐体 (MacMiniサイズなら神) 1.6GHz UltraSPARC IIIi x1 (1.2GHz位でも良い) DIMMソケットx2 (512MB〜2048MB) 80GB 7200rpm SATA HDD x1 DVD-Dualドライブ オンボードグラフィック(ある程度まともなやつを) 拡張スロット無し 拡張性なんていらないからちっちゃいやつが欲しいよう。
871 :
一老人 :2006/03/09(木) 03:48:01
Ultra 20のメモリとディスクのことをおしえてください Sun Ultra 20 Workstation White Paperをみると 最大限実装するには Sun Ultra 20 Workstation がサポートする、ECC なしのメモリ構成は次のとおりです。 . 256 MB アンバッファド DDR400 x 4 Sun Ultra 20 Workstation がサポートする ECC 付きメモリ構成は次のとおりです。 . 1 GB アンバッファド DDR400 x 4 としか書いていないのですが ECC なしだと最大1GBなんでしょうか 購入時点では512MBしかのっていないようなのでお聞きしました. また,Sun Ultra 20ではSATAを使うようになりましたが,Solaris 10は1TBまでサポートするというのは本当でしょうか.一台目は80GBしかついていないので,二台目は250GBにしたいのでお聞きしました.
ECC無しでも普通に1GBx4は乗るよ バルクはお勧めできないからTranscendあたりの互換メモリさがせばいいんじゃね?
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 13:40:28
UltraSPARK3(750MHz)をオーバークロックで動かす方法はありますか?
>>870 Mac Mini つーか、昔の Classic の半分くらいの箱で
SPARC BOX だせばいーのになーw
micro sparcなら可能
micro sparc じゃ遅過ぎw
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/09(木) 15:40:14
micro spark のマシンは何ギガヘルツまでアップ可能ですか?
火花が飛び散って引火するまでは大丈夫
お前ら spark ネタしかないのかよ ('A`)
昔PFUがちっこいマシン出してなかったっけ?
ちっこいって言うほど小さかったっけか?
ごめん、良くおぼえてないんだ
IPXは当時最高だったなー。ランチボックスのボディでかっこいい。 13W3コネクタの付いたモニターケーブルがやたらでかくて硬くて設置場所は意外とコンパクトにならないという 欠点はあったけど、グレーのボディに薄紫色の足が付いていたりしてデザインも良かった。
>>884 IPXにSolaris(2.5.1だったと思う)を最小構成で入れてRecommend入れてapache動かしてた
落ちないweb鯖として評判良かった
遅かったけど
>>881 PFU なら Leia とかいう SPARC Book のことか?w
我が家はClassic+Solaris9で現役web鯖だ。 まあ半分意地で維持しているんだけどね。
889 :
& ◆Oimrt2b9Y6 :2006/03/10(金) 02:55:31
情報ありがとうございました.実は昨日田舎から上京し,UNIX本舗に行きまして メモリのことを聞いたら,SUNのサードパーティの情報は持っていないというこ とでした.しかし,メモリの型番を教えてもらいました.X8006Aが1G X 2だそう です.早速,google先生にお聞きしたら,ぷろっとホームで売っていることがわ かりました.店はなくなりましたが,ネットはやっているのですな. Transcend TS2GSU8006 Sun Ultra20用 2GB増設メモリ(1GB x 2) 販売価格:35,050円(税込) だそうです.4G が7万円ですか.マシンが\98,000 いい値段です サンのWhite Paperの書き方は,メモリは2スロット単位ということを言ってい るのですね. また,Ultra20用のディスクのマウンタは特殊だと書いている人がいるようです が,Ultra60/80のを使えるようですね.
>>870 > 1.6GHz UltraSPARC IIIi x1 (1.2GHz位でも良い)
今時だと1.6GHzでも遅いと思うんですが、1.6GHzってアイドルでもけっこう熱いんですよ。CPUからいじらないと、小型マシンは無理かもしれません。
ところで、当然GbEですよね!
さりげなく2口あったりすると、色々と遊べそうです。
SPARCだから、他の1.6GHzよりさらに遅いしなw
>>889 > また,Ultra20用のディスクのマウンタは特殊だと書いている人がいる
下手すれば、昔のUltra1,2の時のプラスチックの物も使える。
多少抜き辛いが…(SCAの場合)
要は、コネクタとディスクスロットの位置関係を合わせるだけの事。
(Ultra20はSATAで実際にはUltra1,2のマウンタを
使った事はないですよ現物も手元にないし)
PS.マウンタと言う用語に異議を申し立てる人もいますので注意。
そう言う人はどう言うのか聞きたいな?
ソーターとでも言うのか?
マウンティングブラケットと言え、だっけ、 そういう主張する気違いがいたような気がする。
>>889 どうしても安く上げたいならUltra20と互換性保証の無い
非ECCのTranscend 1GBx4を買えば
その場合4枚一度に注文したほうがいい
894補足すると、一台のマシンに全部刺して使うからチップのメーカー揃えるように 発注先のショップに指定しろ、ってこと
>>834 HP 970Cxi
古いけど大丈夫だったよ。
897 :
一老人 :2006/03/11(土) 04:43:13
情報ありがとうございます. >> Ultra20と互換性保証の無い非ECCのTranscend 1GBx4を買えば ちょっと度胸がありません. 現在,鯖はBlade150でやっていますが,3年間無事故で動いています. しかし,Solaris9でディスクが60GBしかありません. 今,次の鯖をBlade2000にすることを考えていますが1年前の Solaris 10ではすぐに死んでしまいました.電源管理の不具合がある とかで,パッチをあてると動いているようです.しかし,遅いし,ワット メータをいれるとなんと300W! Ultra20は6月に入手できますが,その時点でBlade2000かUltra20 をえらびます.後者が有力とは思いますが. 「マウンタ」はyahooのオークションで買いました.UNIX本舗では \3,000で売っていた.高い!
業務で使うなら互換性保証付きを選んだ方がいいね 所詮PCと割り切るなら安い方でギャンブルもありだけど Blade2000よりUltra45にすればいいんじゃないの? PCI Expressもついてくるみたいだし
UltaraSparkってそんなに遅いの?
いつになったらこのスレは SparK から卒業できますか?
最もコストパフォーマンスの悪いもの
902 :
一老人 :2006/03/12(日) 20:39:49
東京から田舎に帰ってきました. あるベンチマークをSolaris10でやりました.すべて私の道楽のマシンです. ベアボーン Athlon 64 4200+ 2.2GHz Composite Score: 526.98 自作 Athlon 900MHzマシン Composite Score: 214.40 Blade2000 900MHz x 2 Composite Score: 114.32 Blade150(Solaris 9) Composite Score: 70.12 なんで,Blade2000そんなに遅いの! Ultra45は日本で買えないんでしょう.ultra20は入ることになっているんです.
Ultra45、日本でも発表したと思ったけど…
>>902 買えますよ
だれに買えないと教えられました?
>>902 Scimarkかな? JavaVMのバージョンは同じなのは当然として、その場合であっても
FFT、SOR、Sparce、LUのスコアで比較してちょ。それでも低かったら悲しいけど。
Monte Carloのコードは現実的ではないよ。統計をやっている人には帰無分布が
解析的に求められないときに、並べ替え検定をする際には必要になる指標だろう
けど、現実に使うときには他の要因が大きすぎる。なのでこの数値はまったく当て
にならない「悪い」ベンチマークの典型です。
906 :
& ◆Oimrt2b9Y6 :2006/03/12(日) 22:05:22
何を計算させているのかを知らずにベンチマークの数値を鵜呑みにするのは馬鹿。 Composite Scoreは平均点なのさ。ごみみたいなベンチが含まれているのに注意 しといてね。 ま、Athlonは安いのに速いよ。学生に与える数値計算のコンピュータとしては 最適に近い。SPARCを数値計算に使うなら、計算が遅いのは我慢しい。昔はあれ でも速いほうだったんだよ。Alphaには敵わなかったけど。
908 :
一老人 :2006/03/12(日) 23:50:02
わては,アホの一老人です Blade2000 900MHz x 2 Composite Score: 114.32 FFT Mflops: 92.00 (N=1024) SOR Mflops: 146.43 (100 x 100) MonteCarlo: Mflops: 34.41 Sparse matmult Mflops: 125.07 (N=1000, nz=5000) LU Mflops: 173.71 (M=100, N=100) Athlon 64 4200+ 2.2GHz Composite Score: 526.98 FFT Mflops: 483.17 (N=1024) SOR Mflops: 516.61 (100 x 100) MonteCarlo: Mflops: 102.85 Sparse matmult Mflops: 645.67 (N=1000, nz=5000) LU Mflops: 886.58 (M=100, N=100) 総合点と平均値? NISTはアメリカではまともな科学者がいる研究所なんやがな
だんだんSPARCの存在価値が分からなくなってきた…orz
コンパイラの最適化オプションが悪いんじゃないのか? いくらなんでもそこまで遅くないだろ? っと悪あがきしてみるか。
911 :
& ◆Oimrt2b9Y6 :2006/03/13(月) 00:18:57
ツバメ一羽ではまだ夏にならない アホの一老人も一つのベンチマーク しかも Number Cruncher 向けのもので Blade2000が遅いとは思っていません 誤解のないように SUNはトランザクション処理では速いと言っているんや!
実行ファイルは32ビットモード? 64ビットモード? なんかそれによってすごい性能変わるんだけど。 反則くさいけどmediaLib使ったらどうなるんだろう?と思ってFFTだけ計った結果がこれ。 性能を出したい場合は32ビットプログラムは使わないほうがいいっぽい。 <32bit, gcc -O> FFT Mflops: 375.91 (N=1024) <32bit+mediaLib, gcc -O -lmlib> FFT Mflops: 189.59 (N=1024) <64bit, gcc -O -m64> FFT Mflops: 459.01 (N=1024) <64bit+mediaLib, gcc -O -m64 -lmlib> FFT Mflops: 735.97 (N=1024) gcc version 3.4.3 (csl-sol210-3_4-branch+sol_rpath) AMD Opteron 144(1.8GHz)
SparKどこいったの?
>>906 Ultra 45発売の話は
>>861 に出ていました。
>>912 >性能を出したい場合は32ビットプログラムは使わないほうがいいっぽい。
何をするかにもよると思いますが、経験的にSPARCの場合は64ビットでコンパイルすると少し遅くなることが多いと思っていました。最近の事情は違うのでしょうか。
gccなら -O3 -funroll-loops ぐらいしないと。
Sunのコンパイラもいいですよ。
>>913 祝!
Blade 1500とBlade 2500ヤフオク来たねぇ。 しかもXVR-600付き。 リース切れには速いと思うんだけれど・・・ Blade 2500は俺が入札するから、お前ら邪魔すんなよ、絶対だぞ!
>>915 x64->amd64は汎用レジスタが増えてるのがかなり効いているらしいので、
SPARCのV7->V9とはまったく話が違う模様。
あとたぶんガタガタだろうけど-Oと-O3 -funroll-loopsの比較。
32,-O 32,-O3 64,-O 64,-O3
------------------- ------ ------ ------ ------
Composite Score: 410.57 431.58 429.04 473.07
FFT Mflops: 385.89 369.54 451.88 479.19
SOR Mflops: 420.73 411.74 418.90 409.99
MonteCarlo: Mflops: 81.10 77.81 154.27 135.23
Sparse matmult Mflops: 518.07 442.81 516.03 530.66
LU Mflops: 647.08 856.01 604.13 810.29
>>917 あは、Opteronというのを見落としていました。すみません。
AMD64なら、確かに64ビットの方がかなり速いですね。
>>916 ギガビットプロセッサへようこそ!
ギガビットプロセッサって何ですか?
UltaraSparK Prosessar のことだろ。
UltraSparK Professor とかいそうだな
おはずかしい。ギガヘルツです。 なんか寝惚けてる。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/15(水) 13:13:28
UtalraSparK Purosessar 128GBit 1024GHz
UtalraSparK Drivenつ☆
SPARC ↓ SparK ↓ SuperK ↓ スーパーケー
スーパードクターK?
昔、スーパーKと名付けられた偽100ドル札があったんだよ。
sparkが登場してから途端に投稿が減ったな
AMD! AMD!
NEC! NEC!
UltaraSpark とはいえど 1.0GBit じゃなぁ・・・。
うゎーん。 T1の1GHzだとシングルスレッド性能がUS-IIi 400MHz程度みたいですからね。8スレッドぐらい走らせないと恩恵が見えないかもしれません。 そこから先が凄いんでしょうが、まだ使ってみたことがなくて。
NECにはIA64があるのに。 何か裏がありそうで気持悪いです。
>>935 知ったか厨はSunのニュースレターも見れないらしい。
間違いは指摘してもらえると嬉しいです。素人なもので。
NECは元々SunのOEMやってる。 CX5000というプラスチック片を貼ってるだけとも言うが。 しかも結構な数を出荷している。 で、T2000のTry&BuyキャンペーンはSun主催でどこの代理店にも案内が来ている。
どうすればいいと思う?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/18(土) 12:11:17
筐体の造りが・・・気が滅入るぞ。会社のマシンをバラバラにして組み直してみたことがあるが あれは完全に安物パソコン。ブリキの HDD ケースが泣かせるねぇ。かろうじてマウンタ使うだけマシか。 全体的に建て付けも悪いしコネクタはすぐ抜けるし。 超高級構成の Blade2000 の頃が懐かしい・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜 SPARCIII Cu+C 1.2GHz のマシンなら 性能でもそこそこタメ張れるんじゃないかなぁ。66MHz の PCI 少ないが。 Blade2500 も SPARCIIIi 1.28GHz と 1.6GHz のやつがあるから。
しかも出品されてるやつシングル CPU じゃん
実用性はほとんどないからなあ・・・
Blade1500は知らないが、2500のケースって hpのVisualizeやsgi 230〜550などと同じベースのケース 安物ケースとは違うが、元々のSunのケースからすると安いかw
Ultra45の方がデザインもいいよな、やっぱり。
写真しか見とらんけど Ultra20〜45のデザインはダサい Mac G5を見習え
SPARCclassic最高
SPARK最高
最近オークションにけっこういいスペックのblade1000が手がとどきそうな額で 出てるのでおもわず入札しそうになる。やっぱ家で使うのはまずいよな?
うちに 10 台くらいある (Blade2000)
Blade 1500が気になったけれど、お金がないので入札できませんでした。
落札した人、お幸せに。
>>945 Blade 1500は、少し高めのPCケースみたいな感じ。あのブルーは好きです。HDDの取り付け方がダメかも。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/19(日) 02:58:18
Sunのマシンを初めて購入しました。 今日届いたので早速Solaris10をインストールしようと思ったらキーボードの取り付け方もわかりません。 220Rという機種なのですが、キーボードってPS/2とかUSBでは駄目なのでしょうか?
>>954 キーボードはあきらめてシリアルコンソールケーブルを手に入れるか、作るかするしかないんじゃないのかな?
956 :
954 :2006/03/19(日) 03:22:02
>>955 有難うございます。
やっぱりAT互換機用のキーボードは刺さらないんですか。
今度シリアルケーブルを買ってくることにします。
Sun Fire T1000/2000について質問させてください。 詳細情報には、Solaris10以降対応と書かれていますが 過去のSolaris8や9も稼動可能なのでしょうか? プロセッサ情報には「SPARC V9準拠 」と書かれているので 互換性はある程度保たれているのかな?と推測しています。 ご存知の方がいらしたら教えてください。よろしくです。
カーネル側から見たアーキテクチャが違うので、古い Solaris は起動しません。 つまり無理。
>>951 電気代と騒音が気になるんすよね
かえないけどUltra45もいいなぁ
はいはい出品者出品者
>> 957 「SPARC V9準拠」というのはアプリからみた命令セットの互換性のことで しょうね。これは完全に互換です。ただしOSだけが使う特権命令の部分は HW併せて変更されているので昔のOSは動かないでしょう。
963 :
957 :2006/03/19(日) 23:58:53
>> 985,962 やはり旧OS側でT1000/2000用のアーキテクチャがサポートされていない訳で どう考えても無理ですよね。残念。 旧OS側でT1000/2000用のアーキテクチャが追加サポートされる可能性も 多分ないでしょうし、Solaris10以降専用機になるのでしょうね。。 返答ありがとうございました。
G5やだな お年寄りが挙って好むCPUが特に まぁ一緒に心でくれそうだからいいけどw
>>962 > ただしOSだけが使う特権命令の部分は
> HW併せて変更されているので
(゚Д゚)ハァ?
>>963 どーかんがえても無理です。
ありがとうございますたw
AMDマンセーだったが、core duoいいね・・・。 小回り効く大手じゃないところもcore duo搭載の サーバー出てないけど今後増えていくんでしょうか? 早くほしーなー
誤爆?
>>968 評価してみた。
マシンはBlade 1500@solaris9
keisokucc (stutio11)
/**** Speed Test No.4 ****/
empty short long float double | total
0.02 0.37 0.21 0.75 0.75 2.11
keisokugcc3(コンパニオンCD)
/**** Speed Test No.4 ****/
empty short long float double | total
0.27 0.27 0.28 1.98 1.98 4.79
keisokugcc4
/**** Speed Test No.4 ****/
empty short long float double | total
-0.01 0.27 0.08 0.75 0.75 1.84
gccは-O3 ccは-xO5です。
ccより速いとはねぇ。
いつになったら UltaraSPARK は 3GHz 台になるのでしょうか?
>>973 えー?UltraSPRAKは、100GHzで動いてるよ?
SPARK 厨は帰れw
俺が聞いてるのは Ult a raSPARK なんだが・・・
>>977 それはテラヘルツに達してるよ
間違ってもフェラヘルスじゃないべw
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 20:30:57
ultra20ってリセットスイッチついてないみたいね Winで固まったら大変そう
パンパンパーン
_, ,_ ∩
( ‘д‘)彡☆
⊂彡☆))Д´) ←
>>979 ☆
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。