みんな起床。
起きたぞ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 13:29:21
お早う。
JA: OpenBSD 以外の OS はお使いになりますか。 Theo de Raadt: いや、その必要はない。 ヽ(´▽`)ノ
さすがTheo しびれる
> みっつめは、pf はフィルタが立ち上がったときに > 走っている TCPセッションのセッション状態を > ピックアップできるってこと。これはとってもイイよ。 こんな機能あったっけ?
昨日、ipodの新型30GBを買ったんですけど、
私の3.8(GENERICカーネル)だと
umass0 at uhub0 port 1 configuration 1 interface 0
umass0: Apple iPod, rev 2.00/0.01, addr 2
umass0: using SCSI over Bulk-Only
scsibus1 at umass0: 2 targets
というメッセージが出るのですが、scsiのディスクとしては検出されません。(しばらく固まります)
ここ
ttp://www.cse.unsw.edu.au/~dons/ipod_openbsd.html だと (nanoですが)
umass0 at uhub3 port 4 configuration 1 interface 0
umass0: Apple iPod, rev 2.00/0.01, addr 2
umass0: using SCSI over Bulk-Only
scsibus0 at umass0: 2 targets
sd0 at scsibus0 targ 1 lun 0: SCSI0 0/direct removable
sd0: 1953MB, 1953 cyl, 64 head, 32 sec, 512 bytes/sec, 3999744 sec total
のようになってmountが可能になるようですが、私のマシンだとこのようにはなりません。
尚、ipodはWindowsMEでリムーバブルディスクとしてフォーマット済みです。
knoppixではscsiのディスクとして認識されました。
これはbugなのでしょうか? 同様の状態に陥いってしまっている方はいますか?
うちのzaurusだと、ちゃんとマウント出来るぞ。< nano,mini
14 :
12 :2005/12/30(金) 23:38:29
OpenBSD3.8を入れ直したのですがやっぱり駄目です。(GENERICのまま) FreeBSD6.0でも同じようにiPodとして認識はされるのですが やはりscsiのディスクとしては検出されませんでした。 使えないまま眠らせるのでは、iPodが勿体ないので 仕方なくVineLinux3.2を入れたら問題なく認識できました。 って書くと凄く情けないなオレ。。。事実なだけに
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/01(日) 02:07:00
2006年新スレage
新春TheoだらけのHacking大会
Theo「そこはらめぇ」
これからはセキュリティの時代だから OpenBSD 使ってる。なんとか漏洩とかニュースでいろいろあるじゃんほら。 ウィンドウズみたくげームとか出来ないけど、その分早くて余計なソフトが入ってないから、高セキュア。 セキュアって安全。ウィルスとかもないしあんま、少ないし。 うんいい感じっぽいよ? でもあんまり人に言いふらさないでね。言っちゃだめだよっていって言ってもだめだよ。 言ったらマジ締めるよ。もちろん強制はしないけどね。 あれお前んちウィンドウズだろ? "MPEG system stream data" ってみれる? ネットで外国人に貰った無修正動画らしいんだけど、モザイクないやつもってるんだよね。 今度うちからダウンロードしてよ、テラタームっていうの使ってね教えるよ、んで見にいっていい? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 寝よ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/02(月) 15:59:09
ITune for OpenBSD キボンヌ
iTunesな。
chrootしてhttpd起動させてるのに外にある/usr/local/etc/php.iniが読み込めてる っぽい。そのくせphpでchroot外にあるファイルをincludeしようとすると読めないし。apache のモジュールは/var/wwwからシンボリックリンクはったら読めた。
半年ごとのリリースって使う方にはすごくいいと思う。 やたらに最新にしなきゃっていう作業が多すぎるOSは負担だ。
arc4randomってどういう乱数を作ってるのか分かりやすく教えてほしい。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 20:29:04
やっと eratta 更新されたね age
失礼な! アナウンスはOpenBSDプロジェクトが正式に配送を認可したメールだけが 流れるのですぞ。
29 :
login:Penguin :2006/01/13(金) 06:33:21
ACPIで電源切るようにするにはどうするのだろう? カーネルだけではいけなかった。
電源ボタン押せばいいじゃねえか。
Opteronでmemory performanceが悪いのはなんでですか?
Opteronが悪い
メモリの挿し方間違えてて、デュアルチャネルになってないとか?
[email protected] に
Poor memory performance, amd64 obsd3.8
という投稿があって、ubenchがLinuxより悪いというので、
試してみたら、NetBSDよりOpenBSDがかなり悪かったです。
速いマシンを買え、とtheoさまはおっしゃっております。
Opteronよりも速いのですか・・
同じハードなら OS の問題だねえ。
同じハードならCPUの問題だねぇ。
CPU 変えても、OS比較では遅いままなんじゃあるマイカ。
3.8 で in-kernel pppoe multi session できるようにしてみますた。 at your own risk でよろ。 Index: ./sys/net/if_spppsubr.c =================================================================== RCS file: /pub/cvs/openbsd/src/sys/net/if_spppsubr.c,v retrieving revision 1.1.1.4 diff -u -r1.1.1.4 if_spppsubr.c --- ./sys/net/if_spppsubr.c6 Jan 2006 08:58:35 -00001.1.1.4 +++ ./sys/net/if_spppsubr.c17 Jan 2006 14:17:48 -0000 @@ -2713,7 +2713,8 @@ desiredaddr = p[2] << 24 | p[3] << 16 | p[4] << 8 | p[5]; if (desiredaddr == hisaddr || - (hisaddr == 1 && desiredaddr != 0)) { + (hisaddr == 1 && desiredaddr != 0) || + (hisaddr == 2 && desiredaddr != 0)) { /* * Peer's address is same as our value, * or we have set it to 0.0.0.1 to hostname.pppoe0: pppoedev xl0 !/sbin/ifconfig xl0 up !/usr/sbin/spppcontrol \$if myauthproto=pap \ myauthname=XXX myauthkey=YYY !/sbin/ifconfig \$if inet 0.0.0.0 0.0.0.1 netmask 0xffffffff mtu 1454 !/sbin/route add default 0.0.0.1 up
hostname.pppoe1: pppoedev xl0 !/sbin/ifconfig xl0 up !/usr/sbin/spppcontrol \$if myauthproto=chap \ myauthname=guest@flets myauthsecret=guest !/sbin/ifconfig \$if inet 0.0.0.0 0.0.0.2 netmask 0xffffffff ### route add 220.210.194.0 -netmask 255.255.255.128 0.0.0.2 route add 220.210.195.0 -netmask 255.255.255.192 0.0.0.2 route add 220.210.195.64 -netmask 255.255.255.192 0.0.0.2 route add 220.210.199.0 -netmask 255.255.255.224 0.0.0.2 route add 220.210.199.128 -netmask 255.255.255.240 0.0.0.2 route add 220.210.199.160 -netmask 255.255.255.240 0.0.0.2 route add 220.210.199.176 -netmask 255.255.255.240 0.0.0.2 route add 220.210.199.32 -netmask 255.255.255.224 0.0.0.2 ### up なしてダレモ騒がんのだろう? ぼくちん勘違いしてる? 3.5 + unofficail patch で長いこと問題なく運用してたんで公式に merge された 時の事情わかりませぬ。
見事に勘違いしてます。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 06:59:28
Last login: Sat Jan 28 14:51:27 2006 from 192.168.1.11 OpenBSD 3.9-beta (GENERIC) #593: Tue Jan 24 02:00:54 MST 2006 Welcome to OpenBSD: The proactively secure Unix-like operating system.
45 :
login:Penguin :2006/02/04(土) 15:39:47
3.9βでは block out log quick on $ext inet from ! $ext to any な感じに変身
kernfsがなくなっとるな。
なんかえらく肥えたな〜 3.8/i386/comp38.tgz -r--r--r-- 1 ftpadmin ftp 21015186 Sep 16 19:30 3.8/i386/comp38.tgz snapshots/i386/comp39.tgz -r--r--r-- 1 ftpadmin ftp 75279957 Jan 30 14:44 snapshots/i386/comp39.tgz
ウホッ 通常の3倍ですか。
U60上にOpenBSD3.8入れました。
SMP対応じゃないのが残念だけど、安定していていい感じです。
現在カーネル再構築中。
ところで、
>>43 の
"Sorry, we are going to change nothing. Securelevels are useless."
ってどうなんですか?(w
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/11(土) 20:17:25
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/16(木) 05:37:03
最初期の3.9βでは internet---openbsd firewal---linux firewall---gentoo machine の環境にて 今まではgentoo machine で emerge --sync でいけてたのに emerge-webrsync しか通用しなくなりました。 pfに なにか変更があったのでしょうか ?ドナタカゴゾンジ?
>>51 それは不思議な現象ですね。
ちなみにpf.confでNATを使っているんですか?
nat pass
とかは試してみました?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/16(木) 18:06:45
>>52 ヒントありがとう。
nat on $ext from 192.168.1.0/24 to any -> ( $ext )での
nat on pppoe0 inet from 192.168.1.0/24 to any -> (pppoe0) round-robin
がいけないのかもしれません
nat on $ext from 192.168.1.0/24 to any -> $ext なら
nat on pppoe0 inet from 192.168.1.0/24 to any -> 6xx.1xx.2xx.2xx
なります
これって郵送でCD-ROM購入する以外方法ないのですか?本に付録として付いてたりしてないのかな
anonymous CVS すりゃいいじゃん。 おれはそのあと CD-ROM も買ったが、封も切ってない。
CD-ROM購入はお布施だ。
>>54 もちゃんと買えよ?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 01:13:23
>>54 make release して mkisofs したらいいんじゃね
頭悪そうなのが多いなpっ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 01:53:19
もうそろそろOPENBSD_3_9のtagがつくころかな?
www.openbsd.orgのサーバがSolarisなのは何故ですか?
OpenBSDは不安定でセキュリティも甘いので使い物にならないからです。
>>62 本サイトの FAQ 嫁。
ってか、FAQも読まんようなやつが、サーバがどのOSかって、気にするわけないか。
>>63 じゃあ、配るなよ。
ということで、「お約束」は果たせましたか?
不安定でセキュリティの甘いものを配ってはいけないってことはありませんよ。
>>53 うーん、不思議ですね。なんで駄目なのかな。
pass out quick proto tcp modulate state
とかは指定してますよね??
>>64 >じゃあ、配るなよ。
配ってないよ。置いてるのを勝手に取っていってるだけ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 02:04:13
今日CD買ってみよと思ったけど、高いんすね…
さげ忘れますた。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 02:08:22 BE:212804429-
OpenBSDのapacheのバージョンが未だに1.3系なのは何故。 もう、2.x系になっても良いだろう。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/21(火) 07:18:24
>>66 ええ、pass out on $ext_if proto tcp all modulate state flags S/SAをしてます。
ubuntu でも apt-get upgrade がぶちぶちきれて ダメです。
しかし debian (testing) は apt-get upgradeは OKです。
よって OpenBSD3.9β だけが 悪いのではないのでしょう。
>>2 そもそもApache2ライセンスとXFree86の新ライセンスにはTheoタンご立腹で
もうツカワネーヨ宣言をメールボムしてなかったっけ?
>>72 むむ、本当に不思議ですね。お力になれずすみませぬ。
3.9がReleaseになれば(多分)問題の切り分けができますね。
その際にはご報告をよろしくお願いします。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/03(金) 18:39:13
OPENBSD_3_9 age
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/11(土) 05:56:35
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/11(土) 11:49:46
今更3.8/i386を拾ってきてzaurusのクロスコンパイル環境を作ろうとして失敗しています。 やってみた事。 1:3.8/i386でインストーラの言われるがままにバイナリ全部インストール。 2:/usr/srcでsrc.tar.gz,sys.tar.gz展開。 3:/usr/srcでおもむろにmake TARGET=zaurus cross-distrib実行。 以下エラーログです。 usr/cross/zaurus/usr/lib/gcc-lib/arm-unknown-openbsd3.8/3.3.5/../../../../arm- unknown-openbsd3.8/bin/ld: warning: cannot find entry symbol _start; defaulting to 00008114 comsat.o(.text+0x3c): In function `main': : undefined reference to `getsockname' comsat.o(.text+0x4c): In function `main': : undefined reference to `__errno' comsat.o(.text+0x58): In function `main': : undefined reference to `strerror' . . . cross-toolsは通っていてcross-binで失敗している感じです。 これはなにか設定が足りないんでしょうか。
はい
81 :
79 :2006/03/11(土) 22:14:42
も、もうちょっと教えて下さい(汗
なにか設定が足りてないですね。
g l i b c が 入 っ て な い の で は ? て か … こ こ は 酷 い い ん た ー ね っ つ ぁ ー で つ ね !
3.9のCD注文したぜー。
3.9正式リリースが待ち遠しいな。 ところで、ここの住人でOpenBSDをGUIで使ってる人いる? 漏れはルータ/要塞ホストみたいな使いかたしかしてないんだが。
guiって何さ。windowsのこと?
はいはいもちろんX Windowsのことだよ
>>87 どう考えてもXです。本当にありがとうございました。
ふつーに X で twm, emacs, firefox とかとか使ってるよ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/15(水) 05:30:33
openbsdで日本語デスクトップ構築してる人のサイトがあったような
今ではもう特に苦労しなくてもふつうに構築できるんじゃないの? うちの環境は -current + α なのでよくわからないけど、 日本語で困ることはあんまり無いような。gtk2 くらいかな。
日本語が満足に使えない人間が日本語環境にこだわってどうするね
OpenBSDの真価ってどこにあるのかな? うちの研究室は要塞ホストだけOpenBSDなんだけどさ。 デスクトップはFreeBSDにしたいけど、後輩が反対するからWindows...orz なんか、これぞっていう使い方があったらご教示きぼんぬ。
デュアルブートにして、後輩君にはWindowsを使わせてあげたら?
>>96 >OpenBSDの真価ってどこにあるのかな?
いい加減な発言すると Theo や日本版 Theo にこっぴどくしかられるところ。
ハァハァ…テオたんもっとぶって!
このスレにいるみんなは、OpenBSDをどんな用途に使ってるの? やっぱ鯖?
真のBSDユーザーは鯖などやらんよ。 オフラインで黙々とカーネルハック、これだね。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 08:53:28
お金無くて大変そう
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 09:01:32
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 13:52:52
Tシャツ欲しいんだけど、秋葉で売ってないの? だれか12枚まとめ買いしてバラ売りしない?
ほんの気持ちだけ寄付してきた。
俺も寄付してきた。 しかしスラドでOpenSSHとOpenBSDは分離しろって言ってる 香具師等はLINUX厨なんかね?どうみてもフレームの元なのに 素晴洞とかモデられてるし、スゲーやな雰囲気。
>>106 変なACがしつこく引っ掻き回しているだけでしょ。
確かに、一見もっともらしく聞こえるからって、あのモデはおかしいと思うけど。
結局それを是正できるほどスラドに人がいないんじゃない?
あんな発言、もし本家でしたらそれこそボコボコにされるし。
ハカスロンってどれほど重要なの?
>>107 いまさらながら、あそこのレベルのベンチマークになっている。
今のスラドに何を期待しろっていうんだ?
バッファリング
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/27(月) 18:13:05
36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/27(月) 18:12:16 ID:AdRtiZmZ OpenSSHパクリやがりましたよSoftEtherは! ナニがOpenVPNだよ、舐めんじゃねー
共産だカルトだとアンチOSSは言うがこれ程、民主に沿ったもんはないわな。 全体的に見て人気のないプロジェクトは人が離れ金が遠ざかり消えていく。 厳しい世界だよ。
人気があってもあまり金がないのが*BSD周辺。 OpenSSHは企業とかが現状で十分満足しちゃっているから 改良させるために金を出す気はなさそう。 金をもらうためにわざと完成度を下げたりして。
CVS HEAD、3日前からpciideが変だな。
Sunは毎年相互運用性のイベントを開催しています。 NFSなどのプロトコルがテーマで、SSH実装のテストも含まれています。 それらのイベントに参加する開発者に交通費と宿泊費を補助してくれるよう2度頼みましたが、断られました。 彼らのSunSSHは私たちのコードを直接参照して作られているという点を考えれば、まったくもって失敬な話です。 これはちょっと酷いな・・・
テオ個人に寄付ってわけにはいかんって話だろどうせ。 いい加減法人にすればいいのに。
>>119 それは確かにひどい。
法人云々は別として、飛行機のチケットとか送ってあげればいいのにね。
>>117 の言う通りにしちゃえばいいんじゃない?(w
>>121 > 法人云々は別として、飛行機のチケットとか送ってあげればいいのにね。
ニートにはわからんのだろうが、会社組織って言うのはそういう無駄金に見えるものは出せないのよ。
無駄かどうかよりも、無駄に見えるか見えないかが問題。
監査する人間にOpenBSDっていうのは...といちいち説明させて納得させるというのも難しい話。
それとも担当者のポケットマネーでチケットを送れという主張なのかな。
そりゃちっと無理な話でない?
>>122 これは手厳しい(w 私は大学院生ですorz
それはSUNの監査部門のお話?それとも一般論?
現実はそうかもしれないが感情的には納得いかないのではない?
漏れが当事者だったら(補助されないことに)絶対納得しないけど。
122は講演会とかのイベント系には詳しくないヤシだな
>>123 納得いかない理由が単なる感情論でしかないのならば、
バカ呼ばわりされても仕方ないですね。
>>124 個人の講演会のために金を出して個人からの領収書というのと
プロジェクトに金を出して個人の領収書しか出せないというのとではだいぶ違います。
そのくらいわかりますよね?
他でやれ
OpenBSDってこういう人間性の人が集まるのかな?(w らしいと言えばらしいが・・・。
まだpciideおかしいな。
>>130 6300ESBなSATAが利用不能。
3/27の
Split the chip map for Intel SATA out into a seperate function
for readability/maintainability.
Tested by several people on ICH6-M/ICH7
っていう変更以来ダメなまま。
なんで修さないor報告しないの?
OpenBSDやOpenSSHに金が払われないのはライセンスも絡んでるんじゃないの 改変してもコードは見せなくていいですよー、ホントのオープンでフリーですよーと言っておいて いざ金が足りなくなったらお前らただ乗りでどうかしてるよって態度じゃ華麗にスルーされても仕方ない気が
>>133 なんで発狂してるの? 漢字もろくに知らないの?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/04(火) 15:01:33
133みたいなクズは死ねばいいのに
Moziila Foundation'sってずいぶん余裕あるんだな。 なんにせよ、ありがたいことです。
やっぱりGPLだね。
トリプルライセンスですがなにか?
取りあえず今日BootCDからインスコしてみますた。 漏れみたいなアフォ香具師にでもインスコ出来た!等と喜んでいたんですが/usr/portsがないことに気づきました。 OpenBSDってでふぉじゃPortsからのインスコは出来ないんですか? 回答キボーヌ
ftpで拾ってきて、展開すりゃ終わり。
>>143 いえ、それはそうなんですけどね。
一応lynxが入っていたようなのでwgetだけDLして突っ込んだんですが、
簡易的なパッケージ管理としてPortsは使いたいなぁなどと思っているんですが・・・・・・。
まぁ直接DLした方が最新版手に入れられるしいいのかな。
スマソ、回答ありがd。
145 :
143 :2006/04/05(水) 03:06:10
あ、今意味が分かった。 PortsをDLして展開して/usr/portsへ置けという意味だったんですね。 てっきりtar.gzから毎回インスコしろって意味かとオモタ 回答ありがdです
みなさんはpackages/portsどっち派ですか? 私は-currentを追いかけてないので、基本的にはpackagesです。
>>146 漏れはどっちも使いますよ。
サーバー系(ApacheやMySQLなどなど)は/usr/local配下に置かなきゃ気がすまないけど(てか管理がマンドクサイ)
それ以外だったらPortsが楽でね?CVSupもあるわけですし。
というかOpenBSDをルーターやFirewallに使うのは普通だが実際にwwwやメール鯖にして運用してるヤシっておる?
質問です。 OpenBSD3.8をインストールしたんですが、ブート時に下記のエラーが出て止まってしまいます。 DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER マシンはIntelliStation(6850-77J)なのですが、i386内のcd38.isoからインストールしたのが原因でしょうか。。。。 ちなみにIntelliStation(6850-77J)はOpenBSD/3.8/内のどれを落とせばいいんでしょうか? とても初歩的な質問で申し訳ありませんが回答お願いします。
>>148 あーきっとそのマシンでは対応してないんですよ
だからFreeBSDやLinuxにしたほうがいいですよ。
cd38.isoの容量ってたった4662 KBしか無いでしょう?
knoppixLinuxなんか700MBもデータが詰まってるんですよ。
こんなしょぼい4662 KB程度のOSなんか使わないで、
Linuxの方が幸せになれると思うんですよ。
>>149 マジメに対応していないんでしょうか?というかi386にあるやつでいいんですよね?
本当に対応していないようでしたらFreeBSD6.0でも入れるしかないですよね。。。。
(FreeBSD6.0は動作確認出来たので)
>>151 >i386内のcd38.isoからインストールしたのが原因
そう思う根拠を言ってみな。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/07(金) 01:53:08
>>152 正直直感なんですが。。。。。。
メモリも二枚一組のやつ(Rimって言うんですかね?)ですしBIOSブート時にHDのチェックされたりするし。。。。。
取りあえず企業用サーバー(というか企業のサーバーから降りてきた中古品)へのインストールは初めてなので、
i386内のじゃないcd38.isoじゃないのかなぁ。。。。。と、思ったんですが・・・・・
くだらない釣りはもううんざりだよ。
まあええことよ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/07(金) 02:30:52
>>154 真面目に釣りではないんですけど。。。。。
まず、インストール後に
「ディスクからの起動に失敗しました。システム・ディスクを入れてエンターキーを押してください」
というエラーメッセージが出る意味が分からなくて。。。。。。
何度か再起動しても同じ現象です。
調べたんですが、同胞されているデバイスドライバが多すぎると言うことでしょうか。。。。
OpenBSDのインストール時にはHDは見えていたのでドライバがないということはないですよね?
FreeBSDのインストール時にはHDは見えていたのでHDが抜けているなどということはないと思います。
そらそうよ
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/07(金) 02:48:32
>>157 原因はデバイスドライバが多すぎということでいいんですか?
起動もしない状態で、デバイスドライバってどうやって抜けばいいんですか?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/07(金) 06:17:06
>>156 FDからは立ち上がらないか、試したの?
>>147 いるよ。うちのサーバーは昔ゲートウェイ目的で立ち上げたけど、
自分が悪さしてる間ネット使えないって嫁から文句言われたから
別途ルーター買った。
ので今はもっぱらウェブとメールサーバーとして使ってる。
ちなみに会社でも管理楽ってことで、ゲートウェイもメールサーバーも
みんな OpenBSD じゃ。
まぁメールサーバーの方はそろそろ linux に変えようと思ってるけどね。
>>156 インストール後 HDD からの起動時に失敗するんだよね?
MBR が変なのか?
FreeBSD は動作確認ってあるけど、同じディスクにインストールした?
中古の HDD ってよく Windows が入ってたりで、よくわからんけど
MBR が変になってて(変って表現がいかにもよくわかってないってことなんだが)、
そんなときは手元の DOS フロッピから起動して MBR を初期化して、
もっぺん OpenBSD インストールすると起動するようになる。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/07(金) 13:19:07
おはようございます。
>>160 FDからのインストールはまだ試していません。
インストール次第報告します。
>>162 >FreeBSD は動作確認ってあるけど、同じディスクにインストールした?
同じHDです。
>そんなときは手元の DOS フロッピから起動して MBR を初期化して、
>もっぺん OpenBSD インストールすると起動するようになる。
DOSでMBRのフォーマットですか。。。。。
同じHDへFreeBSDをインストールした場合にでもしなきゃいけないのでしょうか?
MBRはFreeBSDのものへ書き換えられると思うんですが、、、、、、FreeBSDは上記の通り動作確認済みです。
ちなみにデュアルブート環境にもしておらず、OpenBSDのみインストールしました。
>>164 別にやりたくなきゃやらんでもいいさ。
それと、わしゃ FreeBSD ユーザーじゃないから FreeBSD のことは知らん。
ただ以前、元々 Windows が入ってた HDD に OpenBSD インストールして
HDD から起動しようとしたとき起動しなかったという、似たようなことがあって
そんときは MBR 初期化したらうまくいった、ってだけだ。
あぁそれと、MBR の初期化は OpenBSD の fdisk でもできるから。
馬鹿はFreeBSDでも使っとけ。
補足 FreeBSD は馬鹿のために存在するわけで 馬鹿は FreeBSD のために存在する。
例の包茎くんが登場
お前まだ治療してないのかw 俺は包茎じゃないから包茎っていわれてもピンとこないんだよな。 どれほど苦しい(?)ことなのかついでだから教えてくれよw
お前ら、他でやってくれ
>>171 こいつは筋金入りの包茎でそれがトラウマみたくなってるらしいから
このスレの住人で肉体と精神の両方を治療してやってみるってのも
いいかも。「包茎男」が出版できたら2chのサーバ増強にもなるし。
>>172 ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ、キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ
私は今まで、テオ とばかり思っていました。 お恥ずかしい。 旅に出ます。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/08(土) 07:56:29
OpenBSDなんてB級OS使ってる奴って結構存在するんだな ハッカーが皆無のアホ向けOS:OpenBSD
ホントに「シャオ」なん?
南斗聖拳のように「シャオゥッ」って呼べばいいのかな?
181 :
164 :2006/04/08(土) 14:21:03
FDからの起動は成功したんですが、 やはりCDインストール時と同様に再起動したらエラーが出てしまいます。 (↑はfloppy38.fsの場合です) 念のためfloppyB38.fsでも試してみたんですが、 Not disks foundというエラーが出てHDが読み込めない(?)状態です。 一応MBRの初期化もしてみたいと思うのですが、OpenBSDのCDを使ってMBRの 初期化をするのはどうすればいいんでしょうか?
Xenに対応する予定ってあるの?
>>181 とりあえずfloppy39.fsでも使ってみたら?
それで動けば儲けもんってことで。
>OpenBSDのCDを使ってMBRの初期化
>>163 面倒臭いならknoppixで起動して
dd if=/dev/zero of=/dev/hda bs=512 count=1
でよくね?
>>183 > dd if=/dev/zero of=/dev/hda bs=512 count=1
うはwwwひでぇwww
あぁ思い出した。MRB 初期化前に、例えば CD や FD からブートして、 boot> ってでてきたところで、すかさず b hd0a:/bsd ってやって hdd からブートするようなら、MBR が犯人じゃ。
>>183 これって knoppix じゃないとダメなん?
FD や CD からブートした OpenBSD でもできる?
あと MBR 初期化せい、って言ってたんだが、正確にはただ単に初期化するんじゃなくて
ちゃんと fdisk で OpenBSD の入ってるパーティションをアクティブにしなきゃいかん
ってことでやっぱ fdisk 使うのがいいかと思う。
だからさあ、馬鹿はFreeBSDでも使ってろっての。
>>181 マニュアル(FAQ)はちゃんと読んでおいた方がいいよ。
Floppy B に入ってる HDD のドライバは SCSI とか RAID とか Floppy A には
入ってないやつが入ってるから、floppy38.fs で HDD 認識したんだったら
floppy38B.fs じゃ認識しないよ。
>>187 FreeBSDで思ったんだがFreeBSDやNetBSDの人らが
OpenSSH、OpenBSDに金を譲渡しようって話は無かったのかな
皆さんは寄付とかしてますか? 漏れは貧乏だからせめて不要になったsparcマシンを寄付しようかと考え中。
>>193 そっちの方が役に立つかな?sparcなんて不要?
>>194 マシンの価値より送料のほうが高いから。
>>191 問題ない。FreeBSDの開発のための寄付金がジョルダンハバードの
食費と人工肛門に使われているくらいだから。
Jordan って人口肛門なの?
>>198 >UltraSPARC-III based machine (like Blade 1000)
Blade1000と2000なので該当しそうです。
でもやっぱり現金の方が何かと便利ですよね。
直接問い合わせてみたら?
Jordanさーん、人工肛門なんですか〜〜? だめだこりゃ問い合わせられねぇww
ってなことで直接 Theo に問い合わせてみた。 意味違ってたら申し訳ないんだが、大体こんな感じなはず。 まず本物か?って ^^; いや、でかいから送るの躊躇してるみたいだって 書いたから、確かに本物ならでかいなぁって意味で言ってきたんだと思うが。 それから5月の hackathon でも数台手に入るらしく、そんとき少なくとも7台は あるので、開発には充分だって。 どっちかつうと v210 が欲しいそうな。まぁまだ「寄付」して貰えるようなもんでは ないと思うけど、だって。 余談だが、やっこさん5月に日本で公演するそうで 10日滞在するとのこと。 富士山登るんだって。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/10(月) 11:29:12
OpenBSE
>>203 問い合わせたの?すごすぎる。
v210はないなぁ。v250はあるが。
v250とか寄付したら神だよね(w
>>205 openbsd.org に新しくページが増えて、こんな器材寄付してくれました、
って名前載るかもよ ^^;
>>207 宣伝乙。
見物のために1kも払う奴がそんなにいるわけないだろう。
> 宣伝乙。 > 見物のために1kも払う奴がそんなにいるわけないだろう。 学生の方ですか? たったの 1k 払えませんかそうですか
かわいそうだからそっとしておいてやれ。
いや、学生なら1k円くらい払えるが、 住宅ローンを抱えた社会人こそ1k円なんて払えないというのが真相。
>>209 そんなくだらないものに1kも払う気にならんだろ。
TheoにTUX君プレゼントしようぜ(w
叩き潰されますよ
TheoはLinux使ったことないんだってね。 なんかのインタビューで言ってた気がする。
1kというのは1024円なんですか?
>>215 TheoがLinuxをsecureにすることに目覚めたらどのような阿鼻叫喚が
MLで繰り広げられるのか見てみたい。
>>217 それやばい。LinusではなくTheoの独裁になりそう。
しかもLinuxなのになぜかBSDライセンス(w
ついでだからDJBにも参戦してほしい。遺恨再勃発のヨカーソ。
Darrenも忘れるな。
そもそもiptablesをobsoleteしてpfにしちゃいそう(w
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 06:30:22
>>216 1kは1000円ですが、1k円は1024円かもしれません。
>>216 1k円=1000円
1K円=1024円
マジレスすると、接頭辞の「k」って1000倍だよね? 計算機では2進数を基準にしているから、2^10=1024として 1000の近似として1024を使ってるんじゃないの? ネタだったらすまん。
工学科1年生乙
来日したTheoにパイをぶつける件について
巨乳おっパイをぶつけるんですか?
>>228 Theoそういうの興味なさそう。既婚だっけ?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 19:31:58
OpenBSD/3.8/sgi/のブータブルCDが作れないんですが どうしたらいいですか?機種は対応機種に入ってまつ
232 :
231 :2006/04/13(木) 05:59:04
あ、システムメンテナンスメニュからbootって書いてあった 失礼しまし
233 :
231 :2006/04/13(木) 07:11:32
起動したけどフリーズした 3.9まで待とうかな
SGIってすごいね(w
>>235 IRIX入ってるけどもう終息だろうし
若々しいOSで遊んでみたかったんです
嬉しいことにOpenBSDはSGIのMIPSアーキテクチャに力入れてくれてるから
3.9に期待してます
>>236 了解。漏れはsparcとx86でしか使ったことないから、mipsの使用感期待してます。
余計なお世話かもしれないけどNetBSDはどうよ?
CD今から注文したらいつ届くかな?
>237 NetBSDはSGIの対応機種は多いけど 広く浅くのような感じがするのでやめました。 しばらく様子見てましたが 機種をO2に絞ってるOpenBSDのほうが進歩が早いような気がしますね。 どちらもGUI化に苦戦して使えないようですが、ハードが特殊なだけに期待はしてません。 Linuxに相手にされてないハードで使えるOSってだけで感謝ですね。
>>241 OpenBSDよりもOpenSSHの方が世間の評価は高いのかな。
普及率を考えればそうか...。
上の方にもあったけど、Solaris入れたときにSunSSHがなんとなく信用できなくて
わざわざOpenSSHを入れたことを思い出したよ。
3.9のCD届いたー
>>243 素晴らしい。うちの研究室もCD購入しようかな。
早いねー 金出してんだから当然の特権だよな
ソースで入手して自分でビルドしてればもっと早いけどね。 リモートホールが既に発見/Fixされているから注意してね。> 3.9
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/25(火) 06:07:07
3.9の後は、3.10か4.0かどっちだろう?
とりあえず 2.9 の次は 3.0 だった。
シャオのことだから3.10なんて想定外のバージョンを付けたら セキュアな運用ができなくなりそうだw
currentのpciideがようやっとヲレの環境できちんと動くようになった。さて、current追っかけ再開。
251=包茎
252=宦官
出たな告白厨w
これってsnapshotsインストールしてもOPENBSD_3_9をmake build出来ないあるか?
おいらは3.8で3.9をmake buildしたわけだが。
257 :
255 :2006/04/27(木) 10:38:12
3.8入れて"Following -current"読みながらモゾモゾやったらあっさり通った...
>>256 thx
OpenBSDな人って-currentを追従する傾向にあるの?
用途によるんじゃね?
3.9はよほしい
261 :
255 :2006/04/28(金) 19:22:08
さすがに今回はCD買わずに野良リリースだと気が引ける。 Tシャツでも買うか。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/28(金) 19:27:59
とりあえず、明後日だ。
おいらは2.1からずっとCD2枚ずつ買ってるよ。
セキュアなDNSサーバにDDoS攻撃を仕掛ける一方で脆弱なDNSサーバを 攻撃するという手法によりほとんどのドメインは乗っ取られてしまう ということだ。調査の結果から判明した脆弱なドメイン名Top500には、 www.openbsd.org、www.openssh.com、といったドメイン名もあがって いる。 脆弱な方から数えて66位にランクイン orz
遂に明日だワショーイ ワショーイ
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 17:02:58
遂に今日だ!キタコレ
ftp 公開版って、sendmail のセキュリティホールへのパッチって 当たってるんですかね? CD-ROM 版の方は時期的に間に合わなかったでしょうけど。
>>270 どうでしょう?いまから入れてみます。
国内ミラーも3.9配布始まりましたね。
ここ見てる人で、すんごいハイスペックなマシンにOpenBSD入れてる人いる? 例えばPentium4以上とか。漏れはPentium3の退役したノートPCに入れてる。
Athlon64 3700+ のVMware上でビルドしてPentium3 450MHzで利用
>>273 すんごいね。クロスコンパイル環境羨ましい。
やっぱり老朽機でコンパイルするとつらいよ。
カーネルはまだしも、ユーザーランドなんて・・・。
Pen4だがクロスコンパイルのしかたがわからない罠。
NetBSDのcross buildの仕組みもってこれないかね。 そんなに大変じゃないと思うんだけど。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 22:21:00
freeBSD と NetBSD と OpenBSD ってなにがちがうんだ? ぜんぶおなじなのか? いったいなんあの!
>277 なんでもいいから犬小屋に帰れ。GoHome!
>>277 *BSDの良さがわからないうちはLinuxで十分。
cross buildよか先にmake -j4とかパラレルでビルドできんのを何とかして欲しい。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 22:55:31
>>279 BSDのよさってあれだろ昔の古いパソコンでも動くってことぐらいだろ?
おれペン3のCPU使ってるからそう言うの関係ないんだわ
正直ほかにメリットデメリットがないならつかうきもおきねんだわ
で、BSDてなにがいくておまえらつかってんの?
あ、のしかしてくっさい古い中古のパソコンしか持ってない貧乏人のあつまりですか?www
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 22:56:20
勝ったな 論破した 圧勝だ
OpenBSD=韓国 FreeBSD=中国 NetBSD=日本
はい貧乏です 部屋が狭いのでハードの置き場所に困ってます 金持ちになってでかい部屋に引っ越して ポンコツハードをいっぱい並べて*BSDをいっぱいインストールしまくりたいです
>>275 Pen4の時点でクロスコンパイルは必要ないんじゃないかと。
もっと貧弱なハード使ってる人は必要だろうけど。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 23:53:03
>>284 まーおれみたいによしっかりくってしっかりはたらけばよ
うめはかなわないゆめはないからよ
がんばんな
armとか使うとクロスコンパイルの環境が欲しくなる。
>>287 禿同。個人的には古いsparcマシンを使っているときに欲しくなる。
NetBSDに戻ればいいんじゃねーの? armならpkgsrcもクロスでコンパイルできるし。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 04:02:14
>>271 CKSUM XF4.tar.gz bsd.mp cdbr etc39.tgz game39.tgz src.tar.gz xfont39.tgz
INSTALL.i386 base39.tgz bsd.rd cdemu39.iso floppy39.fs index.txt openbsd.bat sys.tar.gz xserv39.tgz
INSTALL.linux boot.catalog cd39.iso cdrom39.fs floppyB39.fs man39.tgz ports.tar.gz xbase39.tgz xshare39.tgz
MD5 bsd cdboot comp39.tgz floppyC39.fs misc39.tgz pxeboot xetc39.tgz
をいれたbootd可cdをいつものようにつくってさあvirsion up !
armというかzaurusなんだよ。 NetBSDが動くようにするほど力ない。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 11:46:15
インストールしてみて驚いたんだが、1TB以上のディスクってOpenBSDで扱えないの? RAIDframeの長時間のパリティ・チェックに耐えたあとnewfsしようとしてエラーになった disklabelでセクタ長を1024バイトに見せたり、1TB以下になるようにパーティション切っても駄目 皆さんどうしてるんでしょうか?
293 :
292 :2006/05/02(火) 11:51:20
パリティ・チェックじゃなくてパリティ書き込みでしたね それからパーティション分割した場合には先頭セクタから1TB以下の領域は使えます それ以上のセクタが使えないってことです 符号付き32ビット(?)でセクタ数を管理してるのが原因すかね
んん? 500GB か 750GB のディスクで RAID 組めば、どうやっても 1GB 越えるだろ。
Theo 来日 sage
>>291 最近、LinuxZaurusにOpenBSD3.8をインストールする方法を
紹介したサイトをみたぞ。参考にするべし。
>>297 そのページをみるとOpenBSD/zaurusをNetBSDにポートできるの?
どこのページ?教えてくれ。
300 :
292 :2006/05/02(火) 14:51:06
>>294 300GBのHDD6台でRAID-5のアレイを組んでます
fjの教祖様の記事を読んでLinuxからOpenBSDに移行しようと思ったのですが
思わぬところでつまづいてしまいました
>>295 そんな高価なディスクは使えません(^^;
ただ、そろそろ1TB以上のディスクも出てくるでしょうから
UFS2(?)などに対応して問題解消してほしいです
> 1G違う1Tだろ。 そうでした。orz > fjの教祖様の記事を読んでLinuxからOpenBSDに移行しよう OpenBSDにこだわってないのなら、FreeBSDにしとけば? あと、教祖様の教えは、話半分で聞いておいた方がいいぞ。
漏れもOpenBSDで2Tのraid5作ろうとしてできなかったのでNetBSDにしたことがある。
RAID にするってことは、ファイルサーバでもやらせるのかな。 もしそういう用途なら、UBC のある Linux や FreeBSD や NetBSD の方が、性能は出るだろうね。
304 :
292 :2006/05/02(火) 17:31:45
>>301 >OpenBSDにこだわってないのなら、FreeBSDにしとけば?
根拠ないのですが、FreeBSDだとLinuxと信頼性は大して変わらん気がしてLinuxに戻してしまいました
実は、その前にNetBSDを試したんですけど、raidctl -iv中にフリーズしたので捨てました
多分私の作業手順が悪かったんでしょうけどね
(それより、NetBSDのdisklabelの使い勝手の悪さには苦笑しました)
>あと、教祖様の教えは、話半分で聞いておいた方がいいぞ。
まぁ、そうなんですが、reiser4のパッチとか見てみると、Linuxのキャッシュ周りは怪しそうですし
個人的経験でもext3は壊れやすいんで、説得力あるんですよねー
>>303 今回はとりあえず性能は抜きで考えました
そもそもLinuxのキャッシュの扱いに疑念があったわけで…
とりあえずもう1台ある1TB以下のファイル・サーバーはOpenBSDで快調に動いてます
マシンがUltra10なんで遅いですがw
>>304 > (それより、NetBSDのdisklabelの使い勝手の悪さには苦笑しました)
そう?どのへんが?
> 根拠ないのですが、FreeBSDだとLinuxと信頼性は大して変わらん気がして たしか教祖様は FreeBSD な人だったはずだが。 高負荷時の安定性なら、実績の点で、FreeBSD の方が OpenBSD より信頼でき ると思う。
307 :
292 :2006/05/02(火) 17:40:24
>>305 OpenBSDだと、disklabel -E wd0 とかでインタラクティブなエディタが起動できて
簡単にパーティション作成やラベル変更ができたのに
man読んでもそれと同様の作業が出来なさそうだったところです
結局、ファイルにラベルを書き出し、編集してから書き戻すことで対処しました
このパスしかないということであれば、作業自体は別段難しくないのですけど
「もっと簡単に作業できるはずだ」と思い込んでいたので、ちょっと面食らいました
# これでmanの見落としだと恥ずかしいですがw
disklabel -i -I wd0 じゃいかんの? > NetBSD の disklabel マニュアルにも載ってるけど…
309 :
292 :2006/05/02(火) 17:54:07
>>308 手元にNetBSD環境がもう無いのでうろ覚えですが
それだと、ラベルをviで編集するような感じになりませんか?
aコマンドでパーティション追加したり、dコマンドで削除したりとか
そういうのを念頭に置いてたんで「これじゃない」と思ってしまった記憶があります
それとも簡単にできたのでしょうか…(汗)
> それだと、ラベルをviで編集するような感じになりませんか? あー、なるなる。 > aコマンドでパーティション追加したり、dコマンドで削除したりとか vi に慣れてれば yyp で既存のラベルをコピーして追加とか、dd で 削除だから、たいして手間は変わらないというか、むしろ専用エディタ よりも便利だと思うけどねえ。(w まあ vi に慣れてない人だと辛いか。 たしかに sysinst が内蔵している程度のラベルエディタは、disklabel が 内蔵しててもいいよねえ。現状そうなってないのは、NetBSD ユーザはそう いうのを苦に思わない奴ばっかだということの裏返しなんかな。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 18:15:37
>>310 最初からそういうもんだと思っていればラベルの編集も別段難しくないんですが
なまじOpenBSDで楽にできたんで、「できるはず」と思い込んでたんですよ
ドライブの台数が多くて計算が面倒だったというのもあります
>内蔵しててもいいよねえ。現状そうなってないのは、NetBSD ユーザはそう
>いうのを苦に思わない奴ばっかだということの裏返しなんかな。
そういうことを私も考えました。だから「苦笑」とw
でも、そういう姿勢も好きです
インストーラが4台しかドライブを認識しないのもちょい受けでしたし
OS導入対象となるPATAの1stドライブが、wd5と認識されたのもお約束っつーか
OpenBSD って、daddr_t がまだ 32bit なんだね。 512 [byte/sector] × 2^31 = 1TB だから、たしかに 1TB 以上の ディスクをアクセスするのは無理だわ。
>>309 > それだと、ラベルをviで編集するような感じになりませんか?
それは-eの動作です。
-iではそうはなりません。
> aコマンドでパーティション追加したり、dコマンドで削除したりとか
微妙に違いますが、-iで大体そのような動作が期待できます。
>>310 嘘吐きは氏ね。
TheoもOpenBSDで1T以上の運用がされるとは思ってなかったのかなorz
315 :
310 :2006/05/02(火) 21:34:34
> 嘘吐きは氏ね。 すまあん。確認したら確かにその通りだった。 -e と混同していたようだ。orz
EDITOR環境変数も知らん馬鹿の集まりか。
318 :
292 :2006/05/03(水) 00:58:05
>>313 あーすみません。デマを流してしまいました
多分、私がインタラクティブ・エディタの使い方を理解できなかったんだと思います
失礼しました
もし良ければ、パーティション追加/削除の手順を教えてくださいませんか?
今後また使うことがあると思いますし
RTFM
? でヘルプが出るからマニュアルはいらん
奥山みたいなアホの話、真に受けるなよw
やはり貴方たちは産まれてくる子供を WindowsやLinuxに触れさせず OpenBSD使いにするのですか?
おまいみたいな原理主義者以外は、必要に応じて色々と併用してると思うけど・・・。
日記 AX6BC Pro + Pen3 500MHzにて。 3.8を3.9へ変えたらpiixpm → iic → glenvが働いてCPUファンが止まるようになった。 ところがファン停止 → ファン始動 → ファン停止を数秒単位で無限ループする耳障りな結果に。 sysctl hw.sensorsで様子を見てみると、 CPU 26℃ → ファン停止 → 直後にCPU 60℃(マザー側のバグ?) → ファン始動 → 直後にCPU 26℃ をループしていた。 UKC> disable piixpm して全てを忘れる事にした。
3.9でユーザーランドを再コンパイルしたら、sshがつながらなくなったorz そんなに過激な最適化はしてないつもりなんだけど...。 # gcc -O2 -pipe -march=${CPUTYPE} -mcpu=${CPUTYPE}
326 :
325 :2006/05/04(木) 13:20:50
どうやらユーザーランドではなく、カーネルの問題らしい。 古いカーネルに置換したら動いたよ。 みんな、カーネルのコンパイルオプションどの程度にしてる??
デフォルトに決まっとる
オプション変えても大して差は出ないからね。
329 :
325 :2006/05/04(木) 15:33:06
>>327-328 了解。ありがとー。
今までは問題無く出来てたんだけどね...。これを機にデフォルトに戻します。
ちなみにデフォルトは -march=i486 -O2 みたいだね。
同じ症状でお困りの人がいたら参考にして下さい。
OpenBSD的にはコムパイルなんかするなGENERICをそのまま使え、です。 GENERIC以外のkernel上で発生したバグのレポートは受け付けていません。 misc@あたりに「kernelのコムパイルオプションは……」とか投げるともれなく炎上します。
>>330 言えてる(w
でもgentooとかから来た人は(いるかどうか知らんが)、
最適化とかしないと気が済まないかもしれないね。
# 逆に -g -O0 とかでコンパイルしてる人っているのかな?
とりあえず333もらっておきますね。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 18:04:25
>>331 Filesystem 512-blocks Used Avail Capacity Mounted on
/dev/wd0a 12136356 3091532 8438008 27% /
と6GB余りに
OpenBSD xxxxx 3.9 GENERIC#617 i386
をいれて
cpu0: Intel Pentium/MMX ("GenuineIntel" 586-class) 232 MHz
こんな遅いCPUで
real mem = 133775360 (130640K)
なメモリで サーバーをインターネットに晒せる。
しかし 今回の3.9 は、インストールが繊細で 途中でsshがダメになったり postfixがいれにくかったり。。。
>>334 ん?あなたはgentooからの乗り換えユーザー?
packagesを使えば解決ってわけにはいかない?
233MHzでユーザーランドの再コンパイルは無謀のような...。
armでユーザーランドの再コンパイルよりはマシ。多分。
armが遅い遅いいっている変な人がいるが。 Pentium/233相手ならXscale/400MHzの方が速いぞ。
> ん?あなたはgentooからの乗り換えユーザー? だとすると、典型的なミーハー路線だな
>>334 全然OKですやん。
こんなマシン↓で
OpenBSD 3.8-stable (****) #251: Sat Mar 11 14:18:09 JST 2006
root@*.*.jp:/usr/src/sys/arch/i386/compile/****
cpu0: Intel 486DX4 ("GenuineIntel" 486-class)
real mem = 24748032 (24168K)
avail mem = 18046976 (17624K)
$ df -h
Filesystem Size Used Avail Capacity Mounted on
/dev/wd0a 1.4G 929M 458M 67% /
/dev/wd1d 505M 2.0K 480M 0% /usr/obj
mfs:28804 11.6M 2.0K 11.0M 0% /tmp
make build ; make release やってました。
終るまで、一週間弱かかってました。
ロースペック自慢のスレじゃなかったですね。スマソ。
>>339 OpenBSDの要求する下限スペックで動いてる(w
それでもサーバーとして動作するなんて、やっぱりOpenBSDってすごいね。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/09(火) 04:08:59
>>340 OpenBSDは普通はi386だから、例えばP4でインストールしてそのHard Disk Driveを i486のマシンにつけて Network Interface Card だけを新しい環境に合わせるなんてえのは どうよ。 俺はいうだけでやったことは ねえけどさ。
そういう話じゃない。
メモリ24Mのマシンでカーネルが6.5Mかあ。 ちょっとでかいねえ。
344 :
339 :2006/05/09(火) 23:22:43
いちおうカーネルはチューニングしてあります。 6.5Mといっても、カーネルコード以外にもカーネルが使うデータ領域も含まれ るのでこんなもんでしょう。 何もないときは、ソースからのビルドを走らせてましたが、一応インターネッ トへのゲートウェイの予備機だったんでそんなに色々削れなかったです。 以前同程度のスペックの機械でもっとカリカリにチューニングしたことありま すけど、それだと、343さん風にいえば4Mくらいまでは落せましたよ。
345 :
QV-10 :2006/05/10(水) 04:07:39
./setup openbsd
cd obj/openbsd/
./configure
ln -s /dev/tty00 /dev/qvtty
# cat patch0
55,60c55,60
< $(INSTALL_PROGRAM) -s -o root -g uucp -m 2755 $(PROG1) $(bindir)/$(PROG1)
< $(INSTALL_PROGRAM) -s -o root -g uucp -m 2755 $(PROG2) $(bindir)/$(PROG2)
< $(INSTALL_PROGRAM) -s -o root -g uucp -m 2755 $(PROG3) $(bindir)/$(PROG3)
< $(INSTALL_PROGRAM) -o root -g bin -m 444 $(MAN1) $(mandir)/$(MAN1)
< $(INSTALL_PROGRAM) -o root -g bin -m 444 $(MAN2) $(mandir)/$(MAN2)
< $(INSTALL_PROGRAM) -o root -g bin -m 444 $(MAN3) $(mandir)/$(MAN3)
---
> $(INSTALL_PROGRAM) -s -o uucp -g dialer -m 2755 $(PROG1) $(bindir)/$(PROG1)
> $(INSTALL_PROGRAM) -s -o uucp -g dialer -m 2755 $(PROG2) $(bindir)/$(PROG2)
> $(INSTALL_PROGRAM) -s -o uucp -g dialer -m 2755 $(PROG3) $(bindir)/$(PROG3)
> $(INSTALL_PROGRAM) -o uucp -g dialer -m 444 $(MAN1) $(mandir)/$(MAN1)
> $(INSTALL_PROGRAM) -o uucp -g dialer -m 444 $(MAN2) $(mandir)/$(MAN2)
> $(INSTALL_PROGRAM) -o uucp -g dialer -m 444 $(MAN3) $(mandir)/$(MAN3)
として
patch Makefile < patch0
make
make install
でQV-10使えた、詳しくは
http://www.asahi-net.or.jp/~XG2K-HYS/qvindex.html 、古いか
>>346 Genericカーネルじゃないって意味でしょ?
それとも最適化をかけたってことかな?
OpenBSDの世界では、不要なドライバやオプションをはずすことも「チューニング」というのか。なるほど。
gentoo から来た(笑い)んだろう
linuxでも不要なドライバやオプションをはずすことを「チューニング」とは言わんけどな。
latest and greatestなコムパイラでfastest in the worldなオプションでmakeして 失敗したらplease fix itと鳴き叫ぶのがちゅーにんぐですよ!!!!なめんな!!!!!!
ここの住人的には Generic + UKC で FA?
厨ニング 俺が今うまいことを言った
>>347 最適化をかけるだけってのもチューニングとはいわんのでは?
自分のマシンに合わせていじるのは なんでもチューニングじゃんよ。
まぁ、無難にはカーネルの再構築って感じ? 余計な機能をカーネルから外したい気持ちはわかるけどね。
チューニングの定義とかミーハー路線とかgentooニヤニヤとか正直どうでもいいと思うよ
だってそーだろー♪
>>359 まぁ確かに。個人的にはgentooから乗り換えてくれるなんて嬉しいけどね。
やっぱりユーザーは確保しておかないとダメなわけで...。
↑?
カリカリに揚げる カリカリに焼く カリカリに炒める カリカリに漬ける カリカリしなさんな カリカリにチューニング
366=367
368=366
36* = 36*
OpenBSD3.8から触り始めた者ですが今公式サイトを見てみるともう3.9があるようですね そこでアドバイスを頂きたいのですが、まだ触りたてのものがアップグレードする必要はありますか?
security patch を真面目にあててるなら、必要はない。 が、使い続けるなら、どうせそのうちやることになるんだから、 今やっとけ。
372さん すばやい回答ありがとうございます チャレンジしてみますね。 話し変わってOpenBSDに関しては初心者質問掲示板などは無いのでしょうか? OpenBSDユーザーコーナーを見る限り私は相当お門違いな質問をしてしまったようで恥ずかしい限りです
ま、ここでガンガン質問すればいいんじゃまいか。 皆、気が向けば質問に答えるし、気にくわなければ黙殺/罵倒 するだけ。そーゆーもんだと思ってれば実害はない。 ま、ちょと罵倒されただけで逆切れするようなお子様には ちと辛い場かも知れんが、それは実社会も同じw
OpenBSDでsquirrelmail動かしてる人いる? メッセージが日本語にならなくて超はまったんだけど...orz phpのデバッグって面倒だったよ。
>>377 おれ、動かしてるよ。
メッセージ確かに日本語にならなかったから、英語のままだ。
前のバージョンはきちんとできたんだが。
そうこうしているうちに Gmail for your domain 来たから、今週から移行しちまった。
379 :
373 :2006/05/18(木) 01:27:31
いろいろと有難うございます
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/18(木) 06:31:53
381 :
377 :2006/05/18(木) 11:00:39
>>378 一足違いだったか...
>>380 ごめん。openwebmailって使ったことないからよくわからないよ。
特に理由がなければsquirrelmailでも十分使えるよ?
382 :
378 :2006/05/18(木) 11:56:44
>>381 まだ自鯖では一応動かしてるから、ちょっとした実験ならできるよ。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 15:52:41
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/29(月) 19:34:49
だどもおらがどご、ごの新しいのばchapのぜえか、うまぐ動がねえべ、やっぱ古えしか駄目だ。
>>385 最も高緯度のOpenBSDユーザを確認!!
ヨーロッパの方がもっと高緯度だろ
わっふるわっふる
hosyu
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/13(火) 13:11:39
わっふるわっふる
あたしのテオ様はウンコなんかしません><
Theo様 vs Hifn キター!
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/17(土) 14:30:59
g4uでhard diskのcloningができるよ、もちopenbsdで!
ddで
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 07:23:43
ddだと同じ大きさが必要じゃないでしょか。 g4uだとより大きいのでしたらできた。
hosyu
OpenBSDでGNU patch(2.5.4)って(入力によっては)正しく動作しなくない? パッチ作ったんだけど、どこに送ればいいのかな?
そりゃTheo様宛だろ。 リボンでもつけて送ると喜ぶぞw。
port にして send-pr するか本家に送るのが良いと思うよ。 でも、なんで /usr/bin/patch じゃだめなの?
nviの最近のm17nパッチが当たらなくて、パッチファイルの方にperlで細工してからあてた記憶があるな。
GNU patchのチームに送ったら
Openpatchを開発
404 :
398 :2006/07/04(火) 19:44:41
>>399-400 レスありがとう。
/usr/bin/patchじゃダメな理由は・・・
確か昔gpatchじゃないと当たらないパッチがあって
それ以来gpatchを使っていたんだよね。
なので最近の/usr/bin/patchは既に平気なのかも。
>>402 そうしてみるよ。でもなんか単純なミスみたいで、
while(FOO(*s)) -> while(*s && FOO(*s))
みたいな修正で直るんだよね。
今、手元にソース無いから確認できないけど、
その程度の修正内容だった気がする。
OpenBSDのgccのstackguardのせいで死んでるんだと思うんだけど。
でもGNUの開発者がそんな単純なミスを犯すのかな。
# 買いかぶりすぎ?
>>403 私の実力では無理ですorz
>>404 明らかなバグならバグってる方に報告すべき。stackguardか何かわかんないけど、
意図しないアクセスをしてしまっているなら修正すべきだろう。
>でもGNUの開発者がそんな単純なミスを犯すのかな。
犯しまくりんぐ
406 :
398 :2006/07/05(水) 01:56:27
>>405 了解ー。それでは再現実験を行ってから報告することにします。
Theo様も「StackGuardのせいでバグが早期発見できてイイ!」みたいな発言を
どこかでしていたような記憶があるんだよね。
逆に動かなくなったソフトもあるみたいだけれど(w
# 皆様回答どうもありがとう。また名無しに戻りまーす。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/18(火) 21:01:39
w3m インスコできた人いる? 私はどうしてもできないんです。 教えてください。
portsにあるよ・・・
>>407 ソースからインストール?
とにかくエラーメッセージを張るべし。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/07/20(木) 16:54:00
だからportsって408が言ってるだろ。 なんか理由あんの?
つうか
>>410 でめちゃめちゃインストールできとるやん
413 :
ftp :2006/07/20(木) 22:14:12
>>410 Error from... は ftp.openbsd.org が EPSV/EPRT を理解できないって
言ってるだけに 100 Zorkmid。エラーが起きた後 PASV/PORT にフォー
ルバックしてるから、無視して大丈夫だよ。
414 :
407 :2006/07/20(木) 22:52:09
pkg_add -v
ftp://ftp.openbsd.org/pub/OpenBSD/3.8/packages/i386/w3m-0.5.1p0.tgz parsing w3m-0.5.1p0
Error from
ftp://ftp.openbsd.org/pub/OpenBSD/3.8/packages/i386/: Unknown command.
Dependencies for w3m-0.5.1p0 resolve to: gettext-0.10.40p3, libiconv-1.9.2p1, bo
ehm-gc-6.2 (todo: boehm-gc-6.2)
w3m-0.5.1p0:parsing boehm-gc-6.2
Looking for collisions in gettext-0.10.40p3
Looking for collisions in wget-1.10
Looking for collisions in libiconv-1.9.2p1
Looking for collisions in autoconf-2.54
Looking for collisions in autoconf-2.57
Looking for collisions in help2man-1.29
Looking for collisions in metaauto-0.5
Collision: the following files already exist
/usr/local/include/gc.h (different md5)
/usr/local/include/gc/gc.h (different md5)
/usr/local/include/gc/gc_alloc.h (same md5)
/usr/local/include/gc/gc_allocator.h (different md5)
/usr/local/include/gc/gc_amiga_redirects.h (same md5)
/usr/local/include/gc/gc_backptr.h (same md5)
/usr/local/include/gc/gc_config_macros.h (different md5)
/usr/local/include/gc/gc_cpp.h (different md5)
/usr/local/include/gc/gc_gcj.h (different md5)
/usr/local/include/gc/gc_inl.h (same md5)
/usr/local/include/gc/gc_inline.h (same md5)
/usr/local/include/gc/gc_local_alloc.h (different md5)
/usr/local/include/gc/gc_mark.h (different md5)
/usr/local/include/gc/gc_pthread_redirects.h (different md5)
415 :
407 :2006/07/20(木) 22:52:42
/usr/local/include/gc/gc_typed.h (same md5) /usr/local/include/gc/leak_detector.h (different md5) /usr/local/include/gc/new_gc_alloc.h (different md5) /usr/local/include/gc/weakpointer.h (same md5) /usr/local/include/gc_config_macros.h (different md5) /usr/local/include/gc_local_alloc.h (different md5) /usr/local/include/gc_pthread_redirects.h (different md5) /usr/local/include/gc_typed.h (same md5) /usr/local/include/leak_detector.h (different md5) /usr/local/lib/libgc.a (different md5) /usr/local/lib/libgc.la (different md5) /usr/local/lib/libgc.so.1.2 (different md5) /usr/local/share/gc/README (different md5) /usr/local/share/gc/README.DGUX386 (same md5) /usr/local/share/gc/README.Mac (same md5) /usr/local/share/gc/README.MacOSX (same md5) /usr/local/share/gc/README.OS2 (same md5) /usr/local/share/gc/README.amiga (same md5) /usr/local/share/gc/README.arm.cross (same md5) /usr/local/share/gc/README.autoconf (same md5) /usr/local/share/gc/README.changes (different md5) /usr/local/share/gc/README.contributors (same md5) /usr/local/share/gc/README.cords (same md5) /usr/local/share/gc/README.darwin (different md5) /usr/local/share/gc/README.dj (same md5) /usr/local/share/gc/README.environment (different md5) /usr/local/share/gc/README.ews4800 (same md5) /usr/local/share/gc/README.hp (same md5) /usr/local/share/gc/README.linux (different md5)
416 :
407 :2006/07/20(木) 22:54:05
/usr/local/share/gc/README.macros (different md5) /usr/local/share/gc/README.rs6000 (same md5) /usr/local/share/gc/README.sgi (same md5) /usr/local/share/gc/README.solaris2 (different md5) /usr/local/share/gc/README.uts (same md5) /usr/local/share/gc/README.win32 (different md5) /usr/local/share/gc/barrett_diagram (same md5) /usr/local/share/gc/debugging.html (different md5) /usr/local/share/gc/gc.man (different md5) /usr/local/share/gc/gcdescr.html (different md5) /usr/local/share/gc/gcinterface.html (different md5) /usr/local/share/gc/leak.html (same md5) /usr/local/share/gc/scale.html (same md5) /usr/local/share/gc/tree.html (same md5) /usr/sbin/pkg_add: fatal issues in installing boehm-gc-6.2 # となります。 /usr/ports 配下で make insatall してもだめです。
417 :
407 :2006/07/20(木) 22:59:58
因みに、/usr/ports/www/w3m でやった場合のデラーは以下のとおり。
すみませんがよろしくお願いします。
# pwd
/usr/ports/www/w3m
# make install
===> Checking files for w3m-0.5.1p0
>> w3m-0.5.1.tar.gz doesn't seem to exist on this system.
>> Attempting to fetch /usr/ports/distfiles/w3m-0.5.1.tar.gz from
http://ovh.dl. sourceforge.net/sourceforge/w3m/.
>> Size does not match for /usr/ports/distfiles/w3m-0.5.1.tar.gz
/bin/sh: test: 30000: unexpected operator/operand
*** Error code 2
Stop in /usr/ports/www/w3m (line 1990 of /usr/ports/infrastructure/mk/bsd.port.m
k).
*** Error code 1
Stop in /usr/ports/www/w3m (line 1444 of /usr/ports/infrastructure/mk/bsd.port.m
k).
*** Error code 1
Stop in /usr/ports/www/w3m (line 1633 of /usr/ports/infrastructure/mk/bsd.port.m
k).
#
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/21(金) 05:12:37
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/21(金) 06:35:07
openbsdにはいった秤のヒトにクドイ解説してみる
pkg_add -v
ftp://ftp.openbsd.org/pub/OpenBSD/3.9/packages/i386/cvsup-16.1h-no_x11.tgz して
/root/cvsup-file-portsが
-----------------------------
*default release=cvs
*default delete use-rel-suffix
*default umask=002
*default host=anoncvs3.usa.openbsd.org
*default base=/usr
*default prefix=/usr
*default tag=OPENBSD_3_9
OpenBSD-ports
として
#cd
#cvsup -g -L 2 cvsup-file-ports
するだけ
>>419 GJ!始めたばかりの人にはsupfileが難解だろうからね。
ところで、ミラーってanoncvs3.usa.openbsd.orgの方が国内より速いの?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/07/21(金) 13:50:29
おいらは日本のは信用してない、何につけ遅い。 # cd /usr/ports/infrastructure/build/ # ./out-of-date Collecting installed packages Package partial-snort-2.4.3 has no valid packing-list <-手でインスト故か Collecting port versions: complete Collecting port signatures: complete Outdated ports: databases/mysql # 5.0.18p0 -> 5.0.22 devel/gettext # expat.4.0 -> expat.5.0 graphics/gd # 2.0.33p2 -> 2.0.33p3 graphics/png # 1.2.8 -> 1.2.8p0 mail/amavisd-new # p5-Mail-SpamAssassin-3.1.0p0 -> p5-Mail-SpamAssassin-3.1.3 mail/mailman,postfix # 2.1.7 -> 2.1.8p0 mail/p5-Mail-SpamAssassin # 3.1.0p0 -> 3.1.3 net/lftp # expat.4.0 -> expat.5.0 net/openvpn # 2.0.5 -> 2.0.6 www/php5/extensions,-gd # png-1.2.8 -> png-1.2.8p0 www/php5/extensions,-mysql # mysql-client-5.0.18p0 -> mysql-client-5.0.22 www/webalizer # gd-2.0.33p2 -> gd-2.0.33p3 と色々アプデートされてるよねー
>>421 確かに。遅かったりミラー不良だったりするよね。
やっぱりマイナーOSの宿命なのかな。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/07/21(金) 17:07:52
424 :
みほ :2006/07/21(金) 18:19:38
初めて書いた見たあのホームを見て
425 :
みほ :2006/07/21(金) 18:23:28
あの今何をしていますか?
君を想ってオナーニ三昧だよ(;´Д`)ハァハァ
427 :
みほ :2006/07/21(金) 18:42:46
いやいきなりですが女ですか? なんちゃ
428 :
みほ :2006/07/21(金) 18:46:35
嘘ですから書かなくてもいいですよ
|冫、) そんな君に萌え
430 :
みほ :2006/07/21(金) 18:55:32
えーそうですか?
でも、あんまり調子乗ってると「FreeBSDでも使っとけ」って怒られるから、 今日はもうこれくらいにしとくよ。 じゃあ、またねハニー。 ヌキヌキした後は頭のなかが世界平和の事でいっぱいだよ。
432 :
みほ :2006/07/21(金) 19:00:25
また明日
433 :
みほ :2006/07/21(金) 19:15:22
おやすみなさい☆
434 :
407 :2006/07/21(金) 22:32:15
>>419 詳しい説明ありがとうございます。
やってみました(もちろん3.8で)。この作業自体はうまくいった
ようなのですが、やはり414-416,417のエラーは同じでした。
435 :
みほ :2006/07/21(金) 22:38:17
あの私と話しませんか?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/21(金) 22:39:46
誰か
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/22(土) 04:01:36
>>434 なぜ3.8をつかうのだろう。
sargeを使わないで woodyをつかうようなもの。
すなおに 3.8から3.9に upgrade しないのは何故?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/22(土) 07:57:37
今起きてますか?
>>434 とりあえず、3.8から3.9に移行した方がいいよ。
ソースツリーを同期させてmakeするだけだから。
3.8に留まる理由って殆ど無いんじゃないかな。
いっそのこと-currentに(ry
無目的に -current にしても良い事はないよ。 トラブルがないとしても、なんかこお「追いかけなきゃ」ていう意味もない義務感に駆られて疲れるw
>>440 いや、まさに仰るとおり。漏れも-stableしか追いかけてないな。
でも3.8に留まるのはあまり利得がないんじゃまいか。
久しぶりに自鯖にOpenBSD入れたお。 やっぱりサーバーOSはOpenBSDだお。
誰かDellのSC430にOpenBSD入れた人いる? OpenBSDってSATAに弱そうだよね・・・。
>>443 3.9以降ならSATAでも普通に動くぞ。current追っかけると、pciide周りが何度か
アップデートされて、さらにSATAの対応チップセットが増えているし。
>>444 情報ありがとう。知らなかったよ。
じゃあさっそくSC430買って試してみるね。
current追いかけるのは久しぶりだ(w
>>446 ありがとう。DELLのサイト見ても詳細仕様がなかなか見つからず困ってました。
WEBサーバーにするつもりだけど、OpenBSD(-stable)のapacheと
最新のapache2のどっちがいいんかね。ここの住人さんはどうしてます??
WINS + IIS
current、unameすると4.0betaになったね。
>>447 パフォーマンスが必要じゃないのならOpenBSD標準のApache1.3でいいんじゃない?
>>448 IISはちょっと...(w
>>449 やっぱりそうでつか。
OS付属で手間いらずだし、そのまま使うことにします。
OpenBSD(3.9)に付属のgccってコード生成に不具合があるのかな? PHP(5.1.4)をコンパイルしたら変な動作をするバイナリが。 具体的には*.moファイルをうまく解釈できない。 簡単に追ってみたら、ファイルI/O関係がおかしいっぽい。 誰か同じ症状の人いない??
propoliceやmalloc()のせい? まあ、gccのせいというより、PHP側の問題だろうけど。
>>452 なるほどPHP側の問題の方が色濃いですね。
バイナリの不具合に気づかず、1日中*.phpをデバッグしてましたorz
問題の切り分けって重要だね。。。
portsにgcc-4.0とか4.1とか4.2betaとかあるんで、それらを使ってみるというのもあり。
gcc-1.4とかを使ってみるというのも一つの手
>>454-455 packagesのgccも使ってみたんですけど、だめでした。
ってことはlibcあたりの問題なのかなぁ。
ファイルI/Oがダメって結構致命的かも。
portsのwww/php5ってphp-5.1.4みたいだけど、これはどうよ。
phpをコンパイルするときの最適化フラグを振ってみても全部すっかり同じようにおかしくなるの?
>>457 それってports-currentですか?
stableは5.1.2あたりじゃなかったでしたっけ。
>>458 あ、そこまではやってないですね。
明示的に-O0とか指定してみる価値はありますよね。
なんか、お騒がせしててすみません。
とりあえずphpにgettextを組み込むことで、しのごうと思っています。
(それでいけるかどうかもわかりませんが)
php独自のmoサポートって、ディレクトリ構造を強制されなくて
便利だと思ったんですけど、とりあえず納入優先ということで。
必ず追試して御報告します。
>>459 そう。current。んで、そっからバックポートしてくるとか。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/11(金) 06:15:31
Last login: Thu Aug 10 06:13:05 2006 from 192.168.0.2 OpenBSD 4.0-beta (GENERIC) #1055: Thu Aug 3 11:39:24 MDT 2006 #cat /etc/hostname.pppoe0 inet 0.0.0.0 255.255.255.255 0.0.0.1 pppoedev ne0 \ authproto chap authname aaa authkey bbb !/sbin/route add default 0.0.0.1 # cat /etc/hostname.ne0 up にしないとつながらないよ
462 :
名無しさん@お腹いっぱい :2006/08/11(金) 17:11:13
2006/05/18 - spppcontrol(8) removal In-kernel PPP configuration is now fully supported by ifconfig(8). The obsolete spppcontrol(8) utility has been removed from the tree. See the manual pages sppp(4) and pppoe(4) for configuration examples. Previously, the /etc/hostname.pppoe0 file looked like this: pppoedev ne0 !/sbin/ifconfig ne0 up !/usr/sbin/spppcontrol \$if myauthproto=pap myauthname=testcaller \ myauthkey=donttell !/sbin/ifconfig \$if inet 0.0.0.0 0.0.0.1 netmask 0xffffffff !/sbin/route add default 0.0.0.1 up This should be updated according to the following example: inet 0.0.0.0 255.255.255.255 0.0.0.1 pppoedev ne0 \ authproto pap authname testcaller authkey donttell up !/sbin/route add default 0.0.0.1 And the physical interface must be marked UP: # echo "up" > /etc/hostname.ne0
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/12(土) 18:41:35
OpenBSDをデスクトップ用途として使おうと思いLaptopPCに3.8をインスコしてみたところ、 色々インストールしてGUIで起動するまでは出来ました。 しかし、なぜかマウスカーソルが表示されません。。。。。。 エロイ人、マウスカーソルが表示されるようにするにはどうすればいいか教えて下さい。
/etc/X11/xorg.conf か /etc/XF86Config あたりの "Device" セクションで"SWcursor" オプションを有効にする。
464は超能力者か!
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/13(日) 04:54:50
3.9から 4.0になったのですが 何が今回の目玉だろう。 これだと3.10でよかったのかも (2.9まではipf そして 3.0は衝撃的pf登場だった)。
OpenBSDのバージョンはmajor.minorじゃないから3.10はにはならないんです><
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/13(日) 10:14:01
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/20(日) 10:59:13
OpenBSDをネットワークインストールしたいんすけど (ThinkPad560です) P54C/133MHz HDDなし→代わりにCF128MB換装 メモリー24MB インストール中にフルメモリーとか言って止まります。。。 低スペック機になんとか入れる方法ないですか?
4GBのCFを買おう
インストーラを使わずに、シェルに抜けて手で入れてやればいいけど... BSD にある程度詳しくないと難しいかも。 インストーラがやってることは、だいたい fdisk して disklabel して newfs して installboot してネットワークの設定して、tgz を持って きて展開して、あと /etc の下をいじる、って感じなので、これを (ディスク容量に気を付けつつ)自分でコマンド叩いてやればいい。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/20(日) 18:11:35
>>470 1GBじゃだめですか?XとかWnnとか贅沢なことは言いませんw
>>471 base39.tgzだけってのもだめでしたorz
とりあえず、#プロンプトが出てるのでなんとか/etcの下ってのを
いじってみます。
あと、SWAPも必要ですかね?
>>472 さすがに128MBでは無理。せめて256MB。メモリも少なめでスワップをとる
ことを考えると256MBでも微妙に心もとない。
で、これから買うなら容量単価の安くなっている1GBあたりだろう。
ザウルスだと実メモリ 64MB で動いてるんだが。
HDDは1Gだがメモリ24MのTP560をずっと使ってるよ。自宅鯖としてね。
>>476 スワップするだろ?
dailyが動くと危ない。程度にはメモリが足りてないと思うけど。
やぱメインメモリー24MBでHD代用のCF128MBじゃつらすぎるんですね
>>474 みたくザウルスに入るのだから・・・と勘違いしてましたw
残るはDebianかwww
秋葉に行ってCF1GB買ってくるかな〜ってSDの方が安いのねorz
SDto2.5アダプターって高いし売ってないしorz
panasonicのSDtoCFアダプターも高いな〜orz
Debianでもだめなら潔く秋葉逝きしますw
>>476 すげぇな〜底熱くないですか?
>>478 $ gzip -dc base39.tgz etc39.tgz | wc -ch
125M
なので、普通にインストールしたら無理だね。
漏れならこうする;
1. 普通にインストールできる別のマシンにbase39, etc39あたりをインストール
2. このマシンにrootでログインして、要らないコマンドとかを削ってゆく
3. システム全体がターゲット(TP560)に収まるくらいにちいさくなったら、
このシステム全体を使ってbase39.tgzを作る。
4. 3.で作ったbase39を使って、ターゲットマシンにインストール。
以前この方法使って似たようなことやったことがあるけど、インストール直後の
ディスク使用量を40MB弱まで小さくできたよ。
あと、スワップは付けたほうがいいと思う。
CFの空き容量と相談だけど、24MB〜32MBくらいがいいんじゃね?
あと、インストールに成功したあとの作業になるけど、
カーネルも要らないドライバはずして小さくしたほうがいいかも、
これでメモリを5MBくらい節約できるよ。
カーネルのコンパイルも別のマシンでやったほうが楽かな。
おーすげーわざわざアリがd でも、普通にインストールできる別マシンは貸し出してあるorz ありがとうありがとう〜。・゚・(ノд`)・゚・。 9月にリベンジだ!
そんなスペックの PC の長生きさせるために色々するより、 も少しマシな中古 PC 買った方が幸せになれると思う。 特に、自分で何とか出来るならともかく、2ch なんかで 他人のアドバイスをあてにしてるような実力では。
> そんなスペックの PC の長生きさせるために色々するより、 > も少しマシな中古 PC 買った方が幸せになれると思う。 目的ありきで言えばそうなると思うけど、 そんなスペックの PC の長生きさせるために色々することで 経験値が上っていくのもまた事実。 ていうか、煽りは無視。
そろそろ4.0はβが取れるかな
勿体無い 金が無い 仕方ない 今の2ch貧乏人は3無い運動してます
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/08/22(火) 05:57:03
32050 ?? Is 0:00.03 ntpd: [priv] (ntpd) 4251 ?? Is 0:00.01 /usr/sbin/dhcpd fxp0 6058 ?? Is 0:00.27 httpd: parent [chroot /var/www] (httpd) 23293 ?? Is 0:00.04 inetd 22953 ?? Is 0:00.53 /usr/sbin/sshd 1967 ?? Is 0:00.73 /usr/local/libexec/postfix/master 13100 ?? Is 0:00.02 /usr/local/sbin/clamd 31548 ?? Is 0:00.01 /usr/local/sbin/squid が $ dmesg | grep mem real mem = 133763072 (130628K) avail mem = 114794496 (112104K) using 1658 buffers containing 6791168 bytes (6632K) of memory $ dmesg | grep cpu cpu0: Intel Pentium/MMX ("GenuineIntel" 586-class) 233 MHz で余裕で動いてるのは topで load averages: 0.15, 0.16, 0.15 05:55:57 46 processes: 45 idle, 1 on processor CPU states: 0.2% user, 0.0% nice, 0.2% system, 0.0% interrupt, 99.7% idle Memory: Real: 41M/68M act/tot Free: 51M Swap: 0K/128M used/tot
233MHzいいなぁ〜うちは133MHzですよw 120MHzとか90MHzってのもあるし 動くから捨てられないし 2ch、メールやるなら十分だし 仕事はしないし、Pen4機なら会社にあるし
パワーよりメモリ。
>>485 みたいな使い方を24MBのメモリでやるのは無理。
o(´□`o)ぽんぽん!
>>24 MBのメモリでやるのは無理。
o(゜■゜o)げぼるがぁぁぁ!
489 :
◆f8EDXL3E5k :2006/08/25(金) 13:07:30
見つけました、って? 7のリンク先にそのリンク、載ってるじゃん??
>>492 ほんとだ、気づかなかった
失礼しましたm(__)m
$ dmesg OpenBSD 4.0 (GENERIC) #1: Fri Sep 1 17:14:01 JST 2006 まだOPENBSD_4_0のtagは打たれてないけど、betaが消えた。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/08(金) 06:44:13
OpenRCS あげ
最近の更新はマニュアルの直しが多いなぁ。
次はOpenWIZDですか
品質を維持しつつリリーススケジュールをちゃんと守っているのは他のプロジェクト にも見習って欲しいね。 そういう基本的なことができてないから一般にフリーソフトは利用されにくいのでは。
>>503 品質? 3ヶ月に1回が足枷になって誰も大きな変更を伴う作業をやらないだけ。
リリースの度にlibcのバージョンが上がるのでバイナリ配布もままならない。
そういう基本的なところを何とかしてからフリーソフトを語ってくださいね。
ここんとこ、*BSD関連のスレでおもしろすぎる書き込みが多いなぁ。
OpenBSDのリリースは結局スナップショットのリリースと変わらんよね。
504はたぶんただのしったか
しったかっていうより、単なる犬厨じゃね?
まあでも libc の SONAME が、こんなに変わる OS も珍しいと思うよ。
>>509 current追っかけすると/usr/libにバージョン違いのlibcが貯まるもんなぁ。
libcのバージョンが上がったらportsも全部作り直さんとならんからな。 あまりに手間がかかるんで使うの止めたよ。
でもtheoさんは、山登りとか好きだから どこかしら自然の摂理のような理を Open*に注ごうとしてると思うよ
504=511か
>>512 実は、それじゃまずいんだよ。
たとえばあるアプリが /usr/local/lib/libfoo.so.1 と libbar.so.1 を
参照しており、それらが libc.so.38 を参照しているとする。
その後 libc.so.39 ができた後、ports を更新したところ、アプリケー
ション本体と libbar.so.1 が更新されて libc.so.39 を参照するように
なったとする。libfoo.so.1 の方は更新されなかったので libc.so.38 を
参照したまま。
こうなると、そのアプリは libc.so.38 と libc.so.39 の両方を同時に
リンクしてしまうことになる。
これは、いろんな意味で非常にまずい。
この問題を避けようとすると、
>>511 にある通り、ports を全部作り直す
のが確実だと思う。そうしなくても、たまたまうまくいくことは結構ある
けど、実は危ないことをしてるわけ。
なあに、かえって免疫力がつく
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/20(水) 21:23:38
OPENBSD_4_0 age
OpenBSDは世界で一番要らないOS
そうかな? もっとインストーラ工夫して初心者に優しくすれば theoさんかっこいいから女性に人気出るんじゃないかな
禿じゃん
山登りしちゃうようなアクティブ派ですよ?
>>520 みたいな引き篭もりキモオタピザデブより1024倍まし。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/21(木) 02:59:34
マルチコア時代になるとパフォーマンスが他のOSと比べると見劣りしちゃうのは事実だけど、 存在する意味はしっかりあると思うよ。
良くも悪くも古典的な BSD なんでしょう。でもセキュリティはピカイチだから 安心して使える
ubuntu タソ ハァハァ
ubuntu 使う気が失せるようになってしまうのは何故だろ。 まー、元々使う気もなにもないが。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/21(木) 15:42:47
WindowsがあるからOpenBSDなんぞいらん
OpenBSDがあるからWindowsなんかいらん はい、次どうぞ。
Windowsの各種クライアントからOpenBSDを使う。
はいはい、次どうぞ。
OpenBSDをTheoBSDに改名する
はいはい、次どうぞ。
Tシャツ実際に買った奴いるのか?
いるお!
4.0のTシャツが出てますね。
フグじゃないじゃん
はりせんぼん?
song40 マダー?
>>528 それは警察あるから警備会社いらないと言ってるのと同じだぞ
ウィンドウズが警察とも思えないけど。
ユーザのレベルの低さは随一
まだ?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/04(水) 16:09:39
song40キタ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/04(水) 21:45:30
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/06(金) 01:03:34
初めてインストールしてみようと思って、 サイトにiso探しに行ったんですが、無い… CD買わないと駄目なん? まぁ最近Vineを触り初めて鯖の設定ぐらいしか、 出来ない厨だから、使うなと云う事だな
向上心の無い奴だな インストーラがやってることなんてfdiskしてdisklabelしてnewfsしてtarball展開でほぼおしまいだ これを踏まえてtarball放り込んだCDとインストールフロッピを用意すれば何とでもなるだろう
ていうか、インストールしてみようと思ったらiso探す前にサイトに書いてあるインストールの話を読むだろ普通。
普通songディレクトリに入り込んで思わず全部聞いちゃうだろ。
漏れはiTunesに全部つっこんであるよw
iAUDIOに全部つっこんであるよ
24時間流しっぱなしだよ
i386 なら、3.9/i386/cd39.iso ってのがある。 ブートできるだけで中身は入ってないので、base39.tgz などを 追加で書き込んでおかないとだめ。 インストーラは /3.9/i386/* を見るので、そこに書いておくと楽だ。
CDから起動した後、新規パーティションを作れなくて、はまった。 ヘルプの、a (add) コマンドが画面の上に消えちゃってて。 30分くらいかな。 ^s で解決。
>サイトに書いてあるインストールの話 目立つとこには、CDつかえ、としか書いてないよ(w
>>561 向いてないんじゃねえのか?
左側のメニューのところに Getting Releases だの Installing OpenBSD だのリンクがあるだろ。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 06:29:04
ってか寄附ついでにCD買おうよ…
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 11:01:48
おひさしぶりww今誰か話さない??
星の数ほどあるコミニュティサイトでやりなさい。
インストールCDには興味無いが、音楽CDは欲しい。
皮肉でも何でもなく、欲しければ買えばいいと思うんだけど。 俺、お布施の一種とおもって、Tシャツなんかも買ったよ。 毎回じゃないけど。
しかしopenbsdのTシャツの絵ってなんでここまでかわいくないんだろw
欧米人には受けるのかな?
2頭身とかもっと萌えキャラ作ってくれ
>>570
んじゃ二頭身Theoでやってみるわ
OpenBSD4.0と音楽CDの予約した
俺のマシンに手を出すな!は日本人に受けがよい。
俺のマ シンに手 を出すな! 正確にはこうだ
マシンか ら手足が 出る●2 点
うーぱーだけど うーぱーだけど うーぱーだけど ベロ出そか? うーぱーだけど うーぱーだけど うーぱーだけど ベロ出そか? おっぱぃららら おっぱぃららら うーぱーららら ベロ出そか? おっぱぃららら おっぱぃららら うーぱーららら ベロ出そか? ふーる ふーるはーへー 風呂入れメサメ 風呂入れメサメ 風呂入れメサメ 風呂入れメサメ 風呂入れ! 風呂入れ! OpenBSD!
なんじゃそれはw たべすぎねっとのひとか?
ワロス 空耳乙
近々Dual OpteronでOpenBSDマシンを組もうと思う。
近々armishでOpenBSDマシンを組もうと思う。
.procmailrcの肥やしです。
4.0もうダウンロードできるの?
なんかダウンロードできたような気がする 気のせいかな?
あは。snapshotだった。すみません。
↓4.0インストール済の早漏君から一言
cvs追っかければ済むことやん。1ヶ月以上前からOPENBSD_4_0で動いているぞ
おでもw
canna portsからつくれないよ?
じゃあ直せ
FreeBSD 6.0-RELEASE (i386) # dd if=/dev/zero of=hogehoge count=1 bs=2500000000 dd: bs must be between 1 and 2147483647 OpenBSD 3.9 (i386) # dd if=/dev/zero of=unko.txt count=1 bs=2500000000 dd: /dev/zero: Invalid argument 0+0 records in 0+0 records out 0 bytes transferred in 0.002 secs (0 bytes/sec) /usr/src/bin/dd/dd.h の IO 構造体の size_t な dbsize と read(2) の SSIZE_MAX (= INT_MAX) が合ってないのですが、 これは放置決定なんですかね?
/proc をマウントしたんだけど、 # ls -l /proc/meminfo -r--r--r-- 1 root wheel 0 Oct 28 04:37 /proc/meminfo # cat /proc/meminfo total: used: free: shared: buffers: cached: (snip) SwapFree: 2083708 kB cat: /proc/meminfo: Invalid argument 最後のエラーメッセージは何で出るんすか?
593 :
592 :2006/10/28(土) 04:59:37
procfs_domeminfo() で return EINVAL; に逝っちゃう? procfs_docpuinfo(), procfs_getcpuinfstr() と比較して、 判定があってるんだか間違ってるんだか俺にはまったくわかりませんでした。
>>593 procfs_domeminfo() が、EOFに達した場合にEINVALを返してるから。
たぶん間違ってるんだと思うが。(実害ないけど)
procfs_docpuinfo() などと同じように return 0で問題ないはず。
595 :
592 :2006/10/28(土) 18:37:02
どもです。 uio->uio_offset との比較が怪しかったので、 procfs_docpuinfo() を真似て解決しました。 # ずれるだろうけど張っとく % diff -u sys/miscfs/procfs/procfs_linux.c.bak sys/miscfs/procfs/procfs_linux.c --- sys/miscfs/procfs/procfs_linux.c.bak Sat Oct 28 16:48:43 2006 +++ sys/miscfs/procfs/procfs_linux.c Sat Oct 28 18:21:38 2006 @@ -89,9 +89,11 @@ PGTOKB(uvmexp.swpages), PGTOKB(uvmexp.swpages - uvmexp.swpginuse)); - if (len <= 0 || len >= sizeof buf || - len <= uio->uio_offset || uio->uio_resid == 0) + if (len <= 0 || len >= sizeof buf || uio->uio_resid == 0) return EINVAL; + + if (sizeof buf < uio->uio_offset) + return 0; len -= uio->uio_offset; cp = buf + uio->uio_offset;
>>595 いや、本家に送ってやれよ…
2chに張ると権利関係がややこしいことになるから。
なるほど、了解しました。 スレ汚して申し訳なかったです・・・
598 :
はんぱねーがら :2006/10/31(火) 22:22:51
"Humppa Negala" ♪ ♪ \\ ♪ ♪.// ♪ ♪ ♪ \\ ♪ ♪// ♪ ♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ♪ ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪ (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧ ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪ ─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| | U.| | | U | || U. | || U. | || U. | || U. | 〜♪ ♪ | | U U. | | U U | | U U | | U U | | U U | | ♪ U U U U U U U U U U
帰ってきたら4.0のCDが届いてた。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/01(水) 04:14:49
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/01(水) 22:52:32
なんかOpenBSDのWikiとかってないのかな?? それなりにユーザーいるはずなんだから、情報共有ってしてほしいなぁ。 インストールは、情報あるとして、 1.バージョン毎の変更点 2.システム標準のサービスに関する設定なんかの情報。 危ない使い方情報など。 (pf、apacheなどなど) 3.使えるハードウェア情報 4.Theoの近況(* ^ー゚)ノいよう 日本語であると、うれしいんだが。
ユーザはそれなりに居ますが、二次情報を劣化せず維持できるほど沢山は居ません。
英語が読めないやつは使わなくてもいいよ
一般常識すら分からず、なんでも教えて君が増えると困るからな。
miscでOpenBSDのWiki作ったぜって言ってる人おったやん。
608 :
602 :2006/11/02(木) 06:02:10
うわぁ・・・冗談半分で書いたのに簡単に釣れるね、 OpenBSDユーザは馬鹿ばっかりなんだなぁ・・・ 日本語の情報ほど重要なのはないのに誰もつくってないのって何??
きもちわるいから書き込まなくて良いよ。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 07:09:08
Last login: Thu Nov 2 06:22:59 2006 from 192.168.0.2 OpenBSD 4.0 (GENERIC) #1107: Sat Sep 16 19:15:58 MDT 2006 Welcome to OpenBSD: The proactively secure Unix-like operating system.
4.0どう?
結構いいよ。
センサー類が充実したって聞いたけどどんな感じ?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 13:51:01
Broadband社の4401というnetwork adapterをOpenBSD 4.0で 使いたいのですが、 1. 対応デバイスにはいっていない模様 2. Broadband社のサイトにはOpenBSDのドライバーなし 3. 自分で作れない このような場合は諦めるべき? 誰か情報持っていません ?
あきらめるべき
>>614 4401っつったら、Broadband 社じゃなくて、Broadcomじゃねーの?
だとしたら、ほれ
OpenBSD 3.9-stable (GENERIC) #0: Mon Aug 2 12:54:27 JST 2006
[email protected] :/usr/src/sys/arch/i386/compile/GENERIC
cpu0: Intel(R) Celeron(R) CPU 1.70GHz ("GenuineIntel" 686-class) 1.71 GHz
〜 略 〜
bce0 at pci1 dev 5 function 0 "Broadcom BCM4401" rev 0x01: irq 9, address 00:0c:6e:xx:xx:xx
bmtphy0 at bce0 phy 1: BCM4401 10/100baseTX PHY, rev. 0
fxp0 at pci1 dev 10 function 0 "Intel 8255x" rev 0x0c, i82550: irq 9, address 00:02:b3:xx:xx:xx
inphy0 at fxp0 phy 1: i82555 10/100 PHY, rev. 4
fxp1 at pci1 dev 12 function 0 "Intel 8255x" rev 0x0c, i82550: irq 9, address 00:02:b3:xx:xx:xx
inphy1 at fxp1 phy 1: i82555 10/100 PHY, rev. 4
‥もっとも、この機械で実際に使ってるのはfxpだけでオンボードのbce0は、
ちゃんと動くかどうか未検証だけど。
ちがってたらスマソ。
>>608 知能はもうどうにもならないだろうから、せめて早くおちんちんがむけるといいね
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 19:03:51
>>616 レスありがとさんです。
ちなみ僕のはamd64です。
dmesgには
"Broadcom BCM4401B0" rev 0x02 at pci2 dev9 function0 not
configured
とでていました。これってやっぱダメポ?
armishで遊んだ人、感想おしえてほすい
包茎とは性器保護機能が実装されている完全な状態のことを言うのだ
>>616 まさか、GENERIC kernel じゃないよな?
>>618 の間違いだった。
まさか、GENERIC kernel じゃないよな?
OpenBSDなんかより、Windowsのが百倍おもしろい。
x.0のリリースで無意識的に身構えてしまう私は元・FreeBSD信者 この呪縛から何時、解放されるのか
armish はまだだけど、zaurusは快適。 正月休みにでも遊ぶつもりだ。
>>625 追い掛けてなきゃ、やっぱり身構えるんじゃない?
順繰りにバージョンあげてるだけだから、特に考えてなかった。
マルチバイトのロケールが入るときは身構えると思うけど。
>>624 不安定なやつほど面白いと感じるのは技術者の職業病かもしれない。
>>638 いや、職業でやってたら、それはない。
趣味なら同意。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 22:33:23
>>623 GENERICです。
コンパイルしてきます。
スマソ
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 14:17:26
残念amd64ではBroadcom 4401はサポートしてなかった。 ちなみにi386ではコンパイルしなくてもGENERICで OKみたい。(実際に試していませんが。)
OpenBSD的にはkernelをコンパイルし直すのは推奨されない。 config -eで直接kernelバイナリをいじるのが正しい。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 18:03:02
それはまたどうしてですか? linuxから流れてきたもにで。
さすがLinux出身、ぬるすぎる。
FreeBSDから流れてきましたけどやっぱり分かりませんが?
NetBSDから流れてきましたけど。意味不明ですが?
>>632 漏れもOpenBSDはGENERIC+UKCで使ってる。
話は関係ないが、sparc64上でOPENBSD_4_0のGENERICをmakeすると失敗するね。
emを無効にすればmake可能になるけど、Intel Pro/1000を使ってる人は困るよね。
単に開発者の方が、 ユーザーのほうでコンパイルしたカーネルに由来するトラブルまで面倒見切れん ということでは?
>>639 そう。GENERIC以外で起きたトラブルは完全に無視される。
何年か前にmisc@でオールスターキャストが揃ったスレッドがあるから探してみれ。
「kernelをコムパイルするいかしたオプションを教えれ」→「いらんことすんなヴォケ==終了==」
的な流れ。
641 :
639 :2006/11/05(日) 10:22:39
俺は、 ./dmassage -s GENERIC >SMALLKERNEL こうやってるけどね。GENERICは/に取ってある。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 18:01:42
VAIO PCG-R505R/GK にOpenBSD4.0を導入したんだけどX起動しようとしたら落ちる
以下dmesge
OpenBSD 4.0 (GENERIC) #1107: Sat Sep 16 19:15:58 MDT 2006
[email protected] :/usr/src/sys/arch/i386/compile/GENERIC
cpu0: Intel Pentium III ("GenuineIntel" 686-class) 845 MHz
cpu0: FPU,V86,DE,PSE,TSC,MSR,PAE,MCE,CX8,SEP,MTRR,PGE,MCA,CMOV,PAT,PSE36,MMX,FXSR,SSE
real mem = 400580608 (391192K)
avail mem = 357195776 (348824K)
using 4256 buffers containing 20131840 bytes (19660K) of memory
mainbus0 (root)
bios0 at mainbus0: AT/286+(8e) BIOS, date 08/15/02, BIOS32 rev. 0 @ 0xfd878, SMBIOS rev. 2.31 @ 0xd8010 (14 entries)
bios0: Sony Corporation PCG-R505R_GK(J)
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 18:02:56
apm0 at bios0: Power Management spec V1.2 apm0: AC on, battery charge unknown apm0: flags 30102 dobusy 0 doidle 1 pcibios0 at bios0: rev 2.1 @ 0xfd860/0x7a0 pcibios0: PCI IRQ Routing Table rev 1.0 @ 0xfdf30/176 (9 entries) pcibios0: PCI Interrupt Router at 000:31:0 ("Intel 82371FB ISA" rev 0x00) pcibios0: PCI bus #2 is the last bus bios0: ROM list: 0xc0000/0xc000 0xd8000/0x4000! 0xdc000/0x4000! cpu0 at mainbus0 pci0 at mainbus0 bus 0: configuration mode 1 (no bios) pchb0 at pci0 dev 0 function 0 "Intel 82815 Hub" rev 0x11: rng active, 8Kb/sec vga1 at pci0 dev 2 function 0 "Intel 82815 Graphics" rev 0x11: aperture at 0xf8000000, size 0x4000000 wsdisplay0 at vga1 mux 1: console (80x25, vt100 emulation) wsdisplay0: screen 1-5 added (80x25, vt100 emulation) ppb0 at pci0 dev 30 function 0 "Intel 82801BAM Hub-to-PCI" rev 0x03 pci1 at ppb0 bus 1 "TI TSB43AA22 FireWire" rev 0x02 at pci1 dev 0 function 0 not configured cbb0 at pci1 dev 2 function 0 "Ricoh 5C475 CardBus" rev 0x80pci_intr_map: no mapping for pin A : couldn't map interrupt fxp0 at pci1 dev 8 function 0 "Intel 82562" rev 0x03, i82562: irq 9, address 08:00:46:17:d6:6a inphy0 at fxp0 phy 1: i82562ET 10/100 PHY, rev. 0 ichpcib0 at pci0 dev 31 function 0 "Intel 82801BAM LPC" rev 0x03: SpeedStep pciide0 at pci0 dev 31 function 1 "Intel 82801BAM IDE" rev 0x03: DMA, channel 0 wired to compatibility, channel 1 wired to com patibility
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/05(日) 18:04:27
wd0 at pciide0 channel 0 drive 0: <HTS541080G9AT00> wd0: 16-sector PIO, LBA48, 76319MB, 156301488 sectors wd0(pciide0:0:0): using PIO mode 4, Ultra-DMA mode 5 pciide0: channel 1 disabled (no drives) uhci0 at pci0 dev 31 function 2 "Intel 82801BA USB" rev 0x03: irq 9 usb0 at uhci0: USB revision 1.0 uhub0 at usb0 uhub0: Intel UHCI root hub, rev 1.00/1.00, addr 1 uhub0: 2 ports with 2 removable, self powered ichiic0 at pci0 dev 31 function 3 "Intel 82801BA SMBus" rev 0x03: irq 9
iic0 at ichiic0 uhci1 at pci0 dev 31 function 4 "Intel 82801BA USB" rev 0x03: irq 9 usb1 at uhci1: USB revision 1.0 uhub1 at usb1 uhub1: Intel UHCI root hub, rev 1.00/1.00, addr 1 uhub1: 2 ports with 2 removable, self powered auich0 at pci0 dev 31 function 5 "Intel 82801BA AC97" rev 0x03: irq 9, ICH2 AC97 ac97: codec id 0x41445348 (Analog Devices AD1881A) ac97: codec features headphone, Analog Devices Phat Stereo audio0 at auich0 isa0 at ichpcib0 isadma0 at isa0 pckbc0 at isa0 port 0x60/5 pckbd0 at pckbc0 (kbd slot) pckbc0: using irq 1 for kbd slot wskbd0 at pckbd0: console keyboard, using wsdisplay0 pms0 at pckbc0 (aux slot) pckbc0: using irq 12 for aux slot wsmouse0 at pms0 mux 0 pcppi0 at isa0 port 0x61 midi0 at pcppi0: <PC speaker> spkr0 at pcppi0 lpt0 at isa0 port 0x378/4 irq 7 npx0 at isa0 port 0xf0/16: using exception 16 pccom0 at isa0 port 0x3f8/8 irq 4: ns16550a, 16 byte fifo pccom0: console
fdc0 at isa0 port 0x3f0/6 irq 6 drq 2 fd0 at fdc0 drive 0: 1.44MB 80 cyl, 2 head, 18 sec pcic0 at isa0 port 0x3e0/2 iomem 0xd0000/16384 pcic0 controller 0: <Intel 82365SL rev 1> has socket A only pcmcia0 at pcic0 controller 0 socket 0 pcic0: irq 3, polling enabled biomask ef65 netmask ef65 ttymask ffef pctr: 686-class user-level performance counters enabled mtrr: Pentium Pro MTRR support umass0 at uhub1 port 1 configuration 1 interface 0 umass0: Sony USB Memory Stick Slot, rev 1.10/1.80, addr 2 umass0: using ATAPI over CBI with CCI scsibus0 at umass0: 2 targets sd0 at scsibus0 targ 1 lun 0: <Sony, MSC-U02, 1.00> SCSI0 0/direct removable sd0: drive offline dkcsum: wd0 matches BIOS drive 0x80 root on wd0a rootdev=0x0 rrootdev=0x300 rawdev=0x302
# startx した状態
xauth: creating new authority file /root/.serverauth.23106
X Window System Version 6.9.0 (for OpenBSD)
Release Date: 21 December 2005
X Protocol Version 11, Revision 0, Release 6.9
Build Operating System: OpenBSD 4.0 i386 [ELF]
Current Operating System: OpenBSD gk.r505r 4.0 GENERIC#1107 i386
Build Date: 13 September 2006
Before reporting problems, check
http://wiki.X.Org to make sure that you have the latest version.
Module Loader present
Markers: (--) probed, (**) from config file, (==) default setting,
(++) from command line, (!!) notice, (II) informational,
(WW) warning, (EE) error, (NI) not implemented, (??) unknown.
(==) Log file: "/var/log/Xorg.0.log", Time: Sun Nov 5 18:06:48 2006
(EE) Unable to locate/open config file
X: priv_init: open /dev/pci: Operation not permitted
xf86PciVideoInfo is not set
(==) Using default built-in configuration (43 lines)
(EE) Failed to load module "fbdev" (module does not exist, 0)
(EE) No devices detected.
Fatal server error:
no screens found
間違えた。
# startx
xauth: creating new authority file /root/.serverauth.29768
X Window System Version 6.9.0 (for OpenBSD)
Release Date: 21 December 2005
X Protocol Version 11, Revision 0, Release 6.9
Build Operating System: OpenBSD 4.0 i386 [ELF]
Current Operating System: OpenBSD gk.r505r 4.0 GENERIC#1107 i386
Build Date: 13 September 2006
Before reporting problems, check
http://wiki.X.Org to make sure that you have the latest version.
Module Loader present
Markers: (--) probed, (**) from config file, (==) default setting,
(++) from command line, (!!) notice, (II) informational,
(WW) warning, (EE) error, (NI) not implemented, (??) unknown.
(==) Log file: "/var/log/Xorg.0.log", Time: Sun Nov 5 18:12:14 2006
(==) Using config file: "/etc/X11/xorg.conf"
X: priv_init: open /dev/pci: Operation not permitted
(EE) No devices detected.
Fatal server error:
no screens found
Please consult the The X.Org Foundation support
at
http://wiki.X.Org for help.
Please also check the log file at "/var/log/Xorg.0.log" for additional information.
X connection to :0.0 broken (explicit kill or server shutdown).
xorg.conf Section "Monitor" Identifier "Monitor0" VendorName "Monitor Vendor" ModelName "Monitor Model" EndSection Section "Device" ### Available Driver options are:- ### Values: <i>: integer, <f>: float, <bool>: "True"/"False", ### <string>: "String", <freq>: "<f> Hz/kHz/MHz" ### [arg]: arg optional Option "SWcursor" "True" Identifier "Card0" Driver "i810" BusID "PCI:1:0:0" EndSection
Section "Screen" Identifier "Screen0" Device "Card0" Monitor "Monitor0" SubSection "Display" Viewport 0 0 Depth 24 Modes "1024x768" EndSubSection EndSection 以前のOpenBSD3.9では問題なくstartxが通ったんだけど 4.0をクリーンインストールしてもだめぽ
(II) LoadModule: "i810" (II) Loading /usr/X11R6/lib/modules/drivers/i810_drv.so (II) Module i810: vendor="X.Org Foundation" compiled for 6.9.0, module version = 1.4.1 Module class: X.Org Video Driver ABI class: X.Org Video Driver, version 0.8 (II) LoadModule: "mouse" (II) Loading /usr/X11R6/lib/modules/input/mouse_drv.so (II) Module mouse: vendor="X.Org Foundation" compiled for 6.9.0, module version = 1.0.3 Module class: X.Org XInput Driver ABI class: X.Org XInput driver, version 0.5 (II) LoadModule: "kbd" (II) Loading /usr/X11R6/lib/modules/input/kbd_drv.so (II) Module kbd: vendor="X.Org Foundation" compiled for 6.9.0, module version = 1.0.1 Module class: X.Org XInput Driver ABI class: X.Org XInput driver, version 0.5 (II) I810: Driver for Intel Integrated Graphics Chipsets: i810, i810-dc100, i810e, i815, i830M, 845G, 852GM/855GM, 865G, 915G, E7221 (i915), 915GM, 945G, 945GM (WW) xf86EnableIO: Failed to set IOPL for extended I/O Check that you have set 'machdep.allowaperture=1' in /etc/sysctl.conf and reboot your machine refer to xf86(4) for details (EE) No devices detected.
思い通りにならないとすぐこれだ
コレ読め。すでにやってたなら、それをあらかじめいわない自分を恥じよう。 Check that you have set 'machdep.allowaperture=1' in /etc/sysctl.conf and reboot your machine refer to xf86(4) for details
こういうのって悩んで自力解決するから楽しいと思うのだけれど・・・。
なら全部自作しろ
>>631 そんな、web なり config file なりを見ればスグ分かることを
言ってるんじゃなくて、駄目もとで bce を追加して compile
してみて、動くかどうか試してみたら? ってコトだと思うんだが。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 06:55:09
漏れの野生の勘では make install。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 11:51:13
portsにどうしたらもってこれるかが問題。これさえできれば make install
野生の勘では cvs up。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 12:19:48
野生の勘では、オマイはあきらめた方がいい
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 13:10:14
apt-getみたいな便利機能はあるのかね?
標準語: ああ、そうなんですか。 甲州弁: おお、ほーけー。
誰が包茎やねん!
おまえだ
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/07(火) 18:34:30
標準語: 王様のブランチ 甲州弁: 王様のブランチ
標準語: 王様のブランチ 甲州弁: 玉様のブランチ に見えた。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/08(水) 07:00:49
Nov 4, 2006: Fix for an integer overflow in systrace(4)'s STRIOCREPLACE support, found by Chris Evans.でた。 .................................. rm -f bsd ld -Ttext 0xD0200120 -e start -N -S -x -o bsd ${SYSTEM_OBJ} vers.o text data bss dec hex 5298133 217920 867984 6384037 6169a5 # make depend bsd # mv /bsd /bsd.old # cp bsd / # reboot
これ、リポジトリ上では10月6日に直ってるから、openbsd-cvs 読んでる人には 1月前から既知の exploit なんだよね。
なぜきみらはOpenBSDをつかうのだね!? Windowsならエロゲーができるのに
エロゲーやらないから。
マジで1年近くWindows使ってないわ 火狐でAutosurf20ヶぶん回しながら iPodはgtkpod、 Youtubeは落としてmplayer、 P2Pのダウンロードはmutella,gtk-gnutella & bittorrent 2ちゃんはnavi2ch、 Flashは犬エミュ 計算はclisp ゲームは豆 現在の仕事はパソコンともUNIXとも無縁なので ワードやエクセルの為にWindows起動することも無くなった
Windows使わなくて済むのはわかったが そこでどうしてOpenBSDなんだろか
両方使ってるよ
>そこでどうしてOpenBSDなんだろか OpenBSDがあるから
ザウルスで一番まともなOSだから。 こっそりとLinuxも使ってるけどな。
今週からOpenBSDを使いはじめました。 portsよりpostfix入れようとしましたがエラーがでました クソクラエでやんす
>>680 違う。「死ねや、ハゲ」が theo の口調に近い。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 12:41:11
>>679 cd /usr/ports/mail/postfix/
make
make install
したかい?
質問でもなんでもないんだから答える必要ないと思うが
>>682 した。したけど途中で.mkなんたらでてErrorでた。
しかたがねーのでソースからいれましたよ・・・
それはよかったでちゅね
もう新規ユーザはたくさん。
LinuxとWindowsしか知らない俺がこのスレを見てる
>>687 同意。寄付も要らない。俺等は俺等でやる。
FreeBSD = 下僕(吸血被害者) NetBSD = グール OpenBSD = 真祖
>>690 自分の巣でそんなことやっても意味ないだろw
OpenBSDを使えば、人類皆救われるのです
アホ。みんなを救ってどうする。馬鹿とハゲ以外を救うんだよ。ハゲ。
Theoはハゲじゃないです
初心者はいらねえ
4.0、iPodをmountすると固まるね currentへ逝くか・・・
心配しなくても見向きもされねーよ
いいか、この世の中には二種類の人間がいる ハゲと、ハゲ以外だ。
包茎とズルムケの間違いじゃないのかね?
つまりドザとドザ以外って事か
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/29(水) 05:38:46
CD買ってみようかと思ったけど、このスレみて止めた。 FreeBSD犬小屋スレみたいなスレを作ってくれ る訳ないし、教えてくれる人が居る訳ない罠。 Linuxでも使ってろって事か。ちくしょー
いや、それは出来ない。越えてはならない一線を 越えてしまう気がするんだ
何をしたいのかしらんけど、Windowsの代わりにしたいなら わざわざOpenBSDを選ぶメリットないよ・・・たぶん。
>>706 鯖とスキルアップを兼ねてです。
必要無いと云われれば必要ないんですが
あんまりOpenBSDに妙な幻想を抱いてもアレですよ・・・
まぁそうなんですが。 ちと、2ちゃん以外のマイナーな掲示板探しつつ 他のOSを検討してみます。 お邪魔しますた
犬小屋が好きならFreeBSDでもいいんじゃない?
最初から教えてもらう気満々でスキルアップつうのも何かなあ
>>712 教えて君ではないです。今の所、全て自力で解決してきましたが
今回は質問する事が多くなりそうだし、明らかに
皆さんにとっては初歩的な質問だと思うので
>>713 犬小屋スレたててみれば?
需要がなければ消えるだけだし。
それか、2chのと云うか、2chのOpenBSDユーザーの
性質が嫌いなら外国のBBS行ってみれば?
あっちも色々だけど割かし丁寧に教えてくれる人が
多いい気がする。
仲良くなったらクラック方法まで丁重に教えてくれる。
だから、全体的にスキルが高いんだろーなぁ。
> クラック方法まで丁重に教えてくれる。 > だから、全体的にスキルが高いんだろーなぁ。 はぁ?
>>716 曲がらねば世は渉れず
正しき者に安らかな眠りを.....
はぁ? なんで初心者にわざわざ悪事の手ほどきをするわけ? 悪いことは言わないからやめとけっていうのが当たり前でしょ。 2ch レベルだって、少なくとも UNIX 板あたりではそれが大勢。 2ch 以下か? すごいレベルだな。
何故、諸外国の民族にまで干渉したいの? 誰も日本の話してないぜ? 日本の話をすれば >悪いことは言わないからやめとけっていうのが それを云うのが日本ですよ。 取りあえず、向こうのBBSで言って来い
日本人はネットの中でも建前と本音を使い分けてるだけでしょ apcheのlogみたら、偽装やら踏み台経由を考慮に入れても結構いる。 少なくとも、この板の住人で現在若しくは過去に クラックしている奴が割合いるはず。 勘弁シテクダサイ。
別に日本じゃなくても、悪いことはやめとけっていうのが当然。
悪いことをそそのかすのは悪人だけ。国とかには全く関係ない。
>>714 の出入りしてるところが異常なだけ。
ミス。apacheね。
インターネットに国境は無いですよ あるとすればトップドメインくらいですな。 そして、日本人ならどこの国行っても日本人ですよ。 協調するのと他人の顔色を見てコロコロ言うことを変えるのは違うと思う。
>>723 >インターネットに国境は無いですよ
すんごいあるじゃん。
>協調するのと他人の顔色を見てコロコロ言うことを変えるのは違うと思う。
何の話?
日本人は根性が汚いし陰湿で卑屈で感情表現も下手で 長い物には捲かれろの精神で集団にならないと強い態度に出れない。
毎日毎日、虐待、いじめ、子殺し、親殺ししてるのが最近の日本の実情
最近はP科病室でもインターネッツが使えるんですか
まあ、ここでも馬鹿だの包茎だの言いながらも、人によっては教えてくれるなりポインタくれるなりするけどねw
と、包茎がいってるよ。
なんで俺が包茎だってわかるんだよ!エスパーか?
なに成りすましてんだよ。おまいは。
はい次
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/01(金) 06:15:54
OpenBSD入門者の水槽 一匹目 【解答者の掟】 一つ、このスレを二度と開かない 一つ、万が一質問内容を読んでしまっても無視する。 一つ、質問に答えるならば徹底的に答える事。 罵倒をする手間を掛ける前にスレを閉じろ。 一つ、入門させた暁には、手間賃だと脅してCDを買わせる事。 Tシャツまで買った入門者には、無条件に優しくしろ。 一つ、厨房ですら興味を示さなくても泣かない事。 【質問者の掟】 一つ、質問するな。 一つ、質問するな。 一つ、質問するな。 一つ、奇跡的に入門させて貰えたのならば、CDとTシャツを買う事。 双方の意見を取り入れてみた
そうだ、Tシャツを買わなきゃ。 XXXXXLサイズあるかなぁ。 引きこもってピザ食ってるとXが増えていくんだな。
OpenBSD入門者の水槽 一匹目 【解答者の掟】 一つ、このスレを二度と開かない 一つ、万が一質問内容を読んでしまっても無視する。 一つ、質問に答えるならば徹底的に答える事。 罵倒をする手間を掛ける前にスレを閉じろ。 一つ、入門させた暁には、手間賃だと脅してCDを買わせる事。 Tシャツまで買った入門者には、無条件に優しくしろ。 一つ、厨房ですら興味を示さなくても泣かない事。 【質問者の掟】 一つ、質問するな。 一つ、質問するな。 一つ、質問するな。 一つ、奇跡的に入門させて貰えたのならば、CDとTシャツを買う事。 一つ、初心者は必要ない。馬鹿は去れ。
うむ、オープンだな
ぶっちゃけ、このスレいらんと思う。
2chごといらない
いや、それじゃ漏れ困るから。 おまいが2ちゃんに出入りしなきゃいいだけ。 ↓ じゃあいまいがこのスレに出入りしなきゃいいだけ。 ↓ 正解(・∀・)
まともな会話が出来ないスレ OSは悪くないのにもったいないよな。
OpenBSD入門者の水槽 一匹目 【解答者の掟】 絶対に答えるな。答えたら負けだと思え。 【質問者の掟】 絶対に質問するな。質問したら負けだと思え。 【ハゲの掟】 ハゲでかっこいいのはTheoただ一人で、おまえらはキモいハゲということに気付け。
ハゲいうなハゲ
【解答者の掟】 絶対に答えるな。初心者に理解できる回答を返すな。 「よく判りました」と云われたら負けだと思え。 【質問者の掟】 絶対に質問するな。正しい回答が帰ってきたら負けだと思え。 これだと普通すぎるかなあ。
【掟】 【】 とか使ってまとめたつもりか死ねよハゲ
【掟】 【【】 とか使ってまとめたつもりか死ねよハゲ 】 と敢えて書くべきだろ死ねよハゲ
以下【】でS式を書き連ねるスレとなります
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 08:02:10
突っ込み所が違うだろ死ねよハゲが
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 10:32:30
openofficeのインストールだが # cd /usr/ports/editors/openoffice/ # make だけだと日本語がはいらないと勘がえる。 どうしたらいいのだろう?
ところで私はカルタゴは滅ぼされるべきであると勘がえる。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/03(日) 13:57:14
>>749 カナダでは日本語が禁止されていますのでそれ以上は無理。
>>749 Makefile 見たら LANGS に ja が入ってるけど、これ実は動かないってこと?
sendbug よろ。
>>749 ごめん、挙げ足とりじゃないんだけど、OpenBSDをデスクトップ用途で使ってるってこと?
良かったら使用感とか聞かせてもらえる?漏れはOpenBSDでXを入れて使ったことが1度もないので。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/04(月) 06:20:12
>>755 近頃 私達は (OpenBSDのXで) い〜い〜感じ 。
悪いわね、日本語入力で サーフィンKo.. メールK..
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/06(水) 02:00:45
ageてるから覗いてみたら…… ('A`)クダラネ
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 16:13:56
夜空snapshotsの向こうには、anthyで書けるfirefoxがある。 君もこないか、この惑星へ。
まだいい
anthyイラネ
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 14:47:31
あれあれ 006: FTP DISTRIBUTION ERROR: December 4, 2006 All architectures The src.tar.gz and ports.tar.gz archives released on FTP were created incorrectly, a week after the 4.0 release. The archives on the CD sets are correct; this only affects people who downloaded them from a mirror. The archives have been corrected. The correct MD5 of ports.tar.gz is eff352b4382a7fb7ffce1e8b37e9eb56, and for src.tar.gz it is b8d7a0dc6f3d27a5377a23d69c40688e.
src.tar.gz がちゃっかり増えてる・・・
anthyイルヨ
TeraTerm経由でしか使ってねい
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/27(水) 19:19:41
この書き込みは openbsdのfirefoxの上で anthy使ってイルヨ
この書き込みは windows XPのInternet Exprorerの上で MS-IME使ってイルヨ
この書き込みはWindows2000のTeraTermからログインしたopenbsd上のw3mを使っているよ。日本語入力はWindows2000上のMS-IMEでやってるよ。
この書き込みは/Ox /arch:SSE2でコンパイルしたFirefox 2.0.0.1を使ってイルヨ
それからそれから?
よいお年を
とまった
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/13(土) 10:47:31
この書き込みは snapshotsのseamonkeyを使ってイルヨ
この書き込みは ubuntu のwineのIE上で skk-IME使ってイルヨ
オナニーは一日に一回な
いやいや 7 - (年齢 / 10) 回でしょ。
リモートからカーネルをハングさせることができるなんていうバグが、セキュリティ フィックス扱いにならないってあたりが、このOSの駄目な点だと思う。 素人をだますには、そういうやり方が必要だってのは分かるけどな。 それっていいことか? 008: RELIABILITY FIX: January 16, 2007 の話な。
ここで毒づいてもTheo様には伝わらんよ
Theoは確信犯だから言っても無駄だろ。故意にこうしてるはず。
>>778 そういえば、DoSはsecurity holeではないと主張するのはdjbも一緒だな。
dbjが言ってるのは、回線を使い切るタイプのDoSだろ。 今回みたいな明らかなバグまでセキュリティホールじゃないと 主張するほど、djbは恥知らずじゃないと思うぜ。
チラシの裏に書く前に、theoに直接言えよ。
別にTheoに言ってるつもりはないぜ。 Theoは、わかっててやってるんだから、言っても無駄無駄。 チラシの裏を読んでる人間向けに書いてるわけよ。
theoに従うか 他のOS使うか
>チラシの裏を読んでる人間向けに書いてるわけよ。 つまり独り言と。
お前は俺か?(w
テオデラとツンデレは似てる
どこにデレがあるんだ
猫にデレデレ
theo様の猫は名前がカコイイ
ネコ好きだな
Hey Guys!!! recentry cheange the 4.0-current to 4.1-beta and 21 Feb snapshots released, it's a so cool !!! what's up! snapshots/packages are hot!!! new OOo2 , makehuman ,firefox-2.0.0.1 , kde when few month ago,if you want install OOo2 it's a so crayzy, need your time ... (waste the time) because, jdk15 compile need a long time... (at all!!!) and get the jdk file need a sun certification... (damned!!) but, new packages doesn't need the these files!!! only input pkg_add openoffice*. next official release must be so great!!! and we can easy to use the documents!!! we can get a happy!!!
OpenBSD 4.1 (GENERIC) キター snapshot 4.1からbetaがとれた
>>795 え、もう?
undeadlyに、hackathonでUFS2とNTFSをどうにかするとか書いてたのは、unfreeze後に入れる話だったのかな?
期待してたんだけど、まあ4.2には入るか。
remote hole 増えましたね。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/16(金) 07:37:09
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/16(金) 14:46:47
Only three remote holes in the default install, in more than 10 years!
まあでもOpenBSDが言っている意味での default install, remote hole に限れば、もう何年もゼロ件の OS って他に沢山あるよね。
単なるキャッチフレーズだからなぁ。 意味のない限定だし<default install, remote hole
最近は remote hole の定義を独自に定義したしね。
あ、定義したのは脆弱性(vulnerability)だっけか。
別にそれは最近じゃないでしょ。昔から。 RELIABILITY FIX のところをみれば、DoS が SECURITY FIX 扱いではなく RELIABILITY FIX 扱いになってることはすぐ気づくと思うけど。
意味があるかどうかは人それぞれだわな
実用的には意味はないな。
用途もひとそれぞれだわな
用途についてはそうだね。 でもキャッチフレーズで宣伝してる項目が実は OpenBSD 特有の利点じゃなくて、 ここ数年に限れば、OpenBSD より優れた OS が他にあるってところはイタイよ。
なら他のを使えばいいじゃん。 みんなが他に流れれば消えてなくなるんだから。
812 :
sage :2007/03/16(金) 23:18:33
具体的にどのOSを言ってるの?>810
優れているなら乗り換えたいけど、どれのこと?
>>810
FreeBSD でも NetBSD でも、どれでもどうぞ。 OpenBSD の宣伝している意味、すなわち ・デフォルトインストールの状態で有効で ・リモートから ・侵入可能、すなわち DoS は含まない という条件下では、もう何年もの間一件も security hole が出てないはず。 ちゃんとヲチしてないので誤解があるかもしれないが、たぶん Linux も OK だったと思う。Linux の場合 distro が一杯あるわけだが、最近の メジャーな distro なら、インストーラですべてデフォルトを選ぶと 外部に公開されているサービスはゼロになるので大丈夫だろう。この場合、 関係するのはカーネルの IP 回りの穴だけになるわけだが、Security Advisory が出てるのは DoS ばかりになる。つまり OpenBSD でいえば RELIABILITY FIX なので、セキュリティホールじゃない。 直近5年で数えると、OpenBSD 2件、OpenBSD 以外は 0件になるわけだ。
はずとかたぶんとか犬脳は気楽でいいな。
まあ Linux は Internet Reachable なところでは使ってないから、ちゃんと ヲチしてなくて間違いがあるかもしれん。忘れてくれ。 少なくとも FreeBSD や NetBSD なら OpenBSD よりも安全だよ。
恥ずかしい犬だ。
なんだその、忘れてってやつ あほか
Linux で、今回のように remote からコード実行できるような穴って 最近あったっけ? 俺も記憶にないんだけど。
Linuxではリモートかローカルかは重要ではないよ。 OpenBSDと違ってなんらかの外向けのサービスを動かすから root以外の権限でも任意のコード動かされたら、そこから すぐに権限昇格だし。
こんな単純なミスするほぐあ難しいよ
もともとほとんど使われてないから、大して影響ないし いいんちゃう
つーか、今ごろこんなことやってんんかって感じw
> OpenBSDと違ってなんらかの外向けのサービスを動かすから デスクトップとして使っている場合、外向けのサービスは一切動かさないと 思うんだが。デスクトップ用途にOpenBSDを使っているユーザの数よりも、 Linuxを使っているユーザの数の方が多いと思う。 まあ今回の穴は、外向けのサービスを一切動かしてなくても任意のコードが カーネル権限で走るわけで、それ以前の問題なわけだが。
頭の悪い女
>>824 デスクトップで使ってると、ふつーファイルをダウンロードするだろ?
そのファイルに仕掛けてあるんだよ。例えば動画ファイルにトラップ
埋め込んでおいて、再生すると....ボン!
ほかにも画像、音楽、フラッシュなどなど
ユーザーのおつむの脆弱性は、どんなOS使ってても 塞ぎようが無いよ。
>826 横レスでスマンが、OpenBSDで、デフォルトうんぬんで、ってのは、 初心者向けosって意味じゃないよね? FreeBSDやNetBSDはともかく、ウィンドウズの置換を期待されてる Linuxとの比較は意味がないのでは。
無線LANのWPA認証に対応していますか?
>>828 OpenBSDのデフォルト云々はジョーク。
極一部を除いてだれも本気にしていない。
今回のリモートホールの件も、意地張ってなかったらDoSで済んでたもの。(w
831 :
105 :2007/03/26(月) 22:26:01
さっき入門の心得で質問したものですが、糞とかFreeBSD使えとかわけのわからないことを云われたのでここで質問します。
IEEE1394を使いたいのですが対応していないのですか?後、ここの方々って底意地がとてつもなく悪い気がします。
manを読めとか-helpしろとかググれとかわけのわからない専門用語を使っていて全然役に立ちません、
リンクを張ってくださった方(
>>104 )も居ましたが、さっぱりです。お願いですからまともに答えてください。
832 :
105 :2007/03/26(月) 22:33:19
みんなが気がつくようにageておきますね。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 04:08:22
日本語情報に頼らないといけないようなら違うOS使った方がいいよ。 このスレROMってれば分かると思うけど、ここでの質問がめだたく 解決することもほとんどない。
HDDを暗号化したいのですがどうしたらよいですか?
やさしい漏れが答えてやろう。 >manを読めとか-helpしろとかググれとかわけのわからない専門用語を使っていて全然役に立ちません、 833も書いてる通り日本語情報に頼らないといけない & man -help の意味が解らないなら 違うOS(FreeBSDとかLinux)を使った方がいい。日本語の情報が多いからな。 多分、おまいの今のスキルを鑑みればFreeBSD&LinuxでもUSBですら使えないと思う。 っかインストールも出来ないと思う。 >ここの方々って底意地がとてつもなく悪い気がします。 おまいの勉強が足らないだけ。質問する前に自前で調べる事。あとは調べた手順で実際にやってみる事。 やってみて出来なかったら手順を説明して質問すれば誰がやさしい香具師が答えてくれる鴨試練。
何も調べないでいきなり2chで質問する奴ばかりじゃあるまい
105はたぶん包茎
>>834 暗号化付きの仮想ディスクイメージ(vnd)を使うくらいじゃないかな。vnconfig(8) をどうぞ。あとは、port の security/cfs も使えるかもしれない。
TrueCryptとかはぃぬxや窓用だからなぁ。 OpenBSDの暗号化技術を駆使したファイルシステムを 是非とも搭載してもらいたい。 デフォルトで暗号化BC(BlowfishCrypt)FSキター。とかなると最強、 まぁ最近は脆弱性が話題となってるけど。PC(Pufferfish Crypt)でも可。 OpenBSDの価値 ? pf ? IPsec ? Kerberos V ? crypt ? DoS IPv6 あれれれれれ?
NetBSDのcgd(4) - cryptographic disk driver でも貰ってくればいいのにねぇ。
Chrisのことかとオモタ
ttp://www.theinquirer.net/default.aspx?article=38746 Open Source coders caught stealing Open Source code
| DEVELOPERS OF OpenBSD took code from their brethren at Linux, violating the
| code's licence, the GPL. To the horror of the Linux folk, the OpenBSD licence
| allows proprietary use.
Theoっていい奴だなぁ
そういえばZFSの話題って出てこないなぁ。何かやってるの?
わろす 厨房だな、こりゃ
もう末期的な状況だな
>「こーゆーメールは公開する前にまずprivateで送るべきじゃないか」 かわいらしいw
外人の喧嘩はおもしろい
OpenBSDの価値 盗み
OpenSSHがだめでもssh.comがあります ライセンス料さえ払えば空だって飛べますよ
逆切ればろにゅwww。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/13(金) 01:21:08
過疎ってる? あげあげ
>>855 きっとくだらない展開になるだろうと思ってタレ込まなかったんだが
やはり予想は裏切られなかった。
./jpって基本的にくだらない展開ばっかでしょ
/.jpだた
あれがルートにあるとか思いたくないから ./ の方がいいや
ls の邪魔にならないように ./.jp で。
あんま見てないし ../jp でいいや。
おまえらキモw
予約してた4.1が届いた. 消印(?)は4/19.
ifstatedでin-kernel PPPoEのセッション監視をして、切断時の再接続しているヤシおる? 前スレだとシェルスクリプトをcronで回すって人が大半だったけど。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 09:40:49
4.1 Released age
Wakakusaのサーバ止まってたのか。 単に誰もメール投げてないだけかと思ってた。
おれもおれも
自ら好んで銃口の前に立つこともあるまい。
openbsdのwebチームはサーバの何たるかを知ってるクレバーな面子だな
>>869 Theoならやさしく教えてくれるYO!
ぉお!ありがとう!
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 14:29:24
Only two remote holes in the default install, in more than 10 years! 一つ増えてるとこにわろた
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 16:59:52
877 :
sage :2007/05/12(土) 17:46:11
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/30(水) 02:32:08
アダルト○デオヘブンがぁぁぁぁぁああ!
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/30(水) 23:47:22
i386から386サポートが消えた日
xenocara って何だよ。 ports 更新したら、expat は xenocara に入ってるの使えって 言われて、萎えた。
miscに釣り師がw
miscの人々も暇やね
miscの人乙であります
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/09(土) 20:21:13
過疎って無い?
ある。
ところでopenbsdのファイルシステムってzfs?
ffs1
>>888 どうも
導入されるのは半年後くらいかなぁ
早く導入してもらいたいなぁ
俺もデータが消えてショックだったことがあるから
仮に移植が半年で済んだとして セキュリティ監査に1年だな
そっかぁ そうかもなぁ
zfsってライセンスがCDDLだよな。 srcツリーに入るかな。
ところでデータが消えてショックというのはファイルシステムより バックアップ戦略の問題だと思うんですが
>>893 個人戦だったからバックアップまで考えてなかったのが現状
時は金なりっていってな、時間は大事
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/13(水) 02:54:10
pfで2chの全サーバへのアクセスをブロックするには、pf.confにどう書けばいい? たとえばひとつずつpc11.2ch.netと書いていくとか、 IPを調べて、書いていくというのが確実だけど、正直、面倒。 ワイルドカード「*」を使うとエラーになる。
freebsd と openbsd どっちがいい?
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 19:16:00
OpenBSD って実は無線 LAN ドライバが充実してるのね 結構助かった
902 :
ななし :2007/06/19(火) 03:45:11
あと、RAIDのドライバも結構充実している
今日、初めてOpenBSD入れてみてワロタ アプリ何も入ってないし、そのくせゲームはあるし GUIも俺のハートに直撃w これは遊べる
インストールとTheoはとっつきにくいけど、 入れてみると結構シンプルで使いやすいよね。 初心者でも勉強熱心で自力解決が好きならいいOSだ
perl や apache が最初から入ってる OS つかまえて、 アプリが何も入ってないだって???
アプリ入ってないの?
>>906 俺も昨日Windowsインストールしたんですが
にPhotoshopやらイラレが入っていません。
MS Officeが入ってないって意味だろ
そもそもGUIってなんだ? そんなものあったっけ?
xenocaraの中の人に謝れ
それってOpenBSDなのか? OpenBSD用ではあるようだけど。
言葉遊びしたいならおうちに帰って壁に向かってやってろよぼうや
人にくだらない因縁をつけておいてその言い草は無いでしょ?
じゃあ、お前は何がしたいんだw
おれはxenocaraの中の人に謝りたい
それってここにレスしないといけないことなのか?
そろそろ春ですね。
Wakakusa MLにspam流れまくるなーと思ってたら案の定、一時停止か
そろそろ夏ですね。
xfce と kde と gnome どれいれよう・
うちX入れてないw
何が楽なの?
>>925 ファイルの移動とか
ファイルの移動とか
ファイルの移動とか
ファイルのいどぅ・・・
ふぁいるぉ。・・・
ふぁいぃ・・・
ふぁ・・・・
あ・・・・・・・。
ごもっともです。
実機での作業がとてつもなくやりやすくなるじゃん。 ま、俺は優雅なWindowsから華麗にsshするから関係ないけど。
X使っても端末エミュレータいくつか並べるだけだな。 ファイル操作は、実際にはシェルの補完とかワイルドカード使って コマンドからやった方が楽な気がする。
端末エミュレータを何枚も並べる理由がわからん。
そんなことするのなら、素直にGNU screenつかうもんなぁ
2枚並べられる時でもscreenで済ます方が素直じゃないだろ
OpenBSD使ってる時点で素直じゃねえよ
>>932 > 2枚並べられる時でもscreenで済ます方が素直じゃないだろ
>>929 >実際にはシェルの補完とかワイルドカード使って
>コマンドからやった方が楽な気がする。
なんて言う奴がそれ言うか?
黒い画面に憧れる奴は厨房
ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ /\ /| / /| \/ |(\ /) / / | \|( ゚ー゚) <全力でWindowsを捨てOpenBSDに移行せよ / / | __〃`ヽ 〈_ OpenBSD / γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ OpenOffice.org+Wine //⌒ ィ theo`i´ pf ); `ヽ FireFox+Xfce+uim+anthy // ノ^ 、___¥__人 | ClamAV+Snort+Privoxy+Tor / ! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > ) / ( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ / ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 / ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈 ソ、 〈J .〉、| |, |ヽ-´ /"" | sshd |: | レ :|: | リ / ノ|__| | ↑ /| ,, ソ ヽ ) \_/ .,ゝ ) イ ヽ ノ y `レl 〈´ リ / ノ | | . l / l;; | 〉 〈 〉 | / ::| (_ヽ \、 (。mnノ `ヽnm
↑この絵キモい
そうかな 俺はこれでfreebsdからopenBSDに乗り換えたんだけどw
前から思ってたんだけど Windowsユーザはこのコピペ見ても何の事だか分からないんじゃないかね
>>940 そのときfreebsd不信におちいってて
openBSDのことなんか頭に無くて
2ch見ながら次のOS考えてたら
このAA見ちゃって乗り換えたんだよ
>>941 禿同
WindowsみたいなことするならWindowsが一番。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/22(水) 09:06:59
おはようございました (´◎`)
OpenBSDユーザーコーナーあげぇええええええええええええええええええヽ(´ー`)ノチキチキチキチキ
OPENBSD_4_2あげ
だまされた。
だまされた。
さぁ今日も楽しくハックしよう
だまされた。
>起動フロッピーの代わりにしかならないわけですが、 >CD入れてからインストール完了までの間に、 >「CDから」でなく「ネットワーク経由」を選択するだけで、 >作業そのものはあまりかわらなかったので、 >バイナリが全部入ったCDの必要性はいままでそれほどは感じませんでした。 激スク同意
インストールのためだけにわざわざつけてるFDドライブがいらなくなるじゃん。 と思って俺の鯖を見たらCDドライブついてなかった^−^;;;
スラドは本当にキモいな
>>955 普通FDDもCDドライブもつけないだろ。
USBブートの奴を必要なときにつけるだけで十分。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/15(土) 11:00:54
OpenBSDってGUIアプリが豊富に入ってるってわけではなさそうなのにCD3枚組みってなんで?
2枚はTheoのアルバム
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/19(水) 00:01:47
pcc来たよpcc
おせーよ
962 :
login:Penguin :2007/09/30(日) 04:38:56
man 4 pppoe によると A typical /etc/hostname.pppoe0 file looks like this: inet 0.0.0.0 255.255.255.255 NONE \ pppoedev ne0 authproto pap \ authname 'testcaller' authkey 'donttell' up dest 0.0.0.1 !/sbin/route add default -ifp pppoe0 0.0.0.1 と -ifp pppoe0 が加わっとる
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/02(火) 18:17:47
test
964 :
login:Penguin :2007/10/04(木) 04:47:27
ytでyoutubeがダウンロードできた。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/26(金) 21:45:32
今まで参考にしていたhrk氏のサイトから OpenBSD関係のコンテンツが消えてました。 引退されたんでしょうね。 日本語コンテンツでは数少ない貴重なソースだったけど、残念。
OpenBSD でハードディスクの電源のコントロールするコマンドがあったら 教えてもらえないでしょうか。 できれば、一定時間アイドルだったら電源停止、的なことができると良いのですが。
>>968 サンクス!
man -k ata | grep -i control とかやってて見落としてました orz
SMART 関係とかもいろいろできるようなので、ちょっといじってみます。
openbsd 1.5っていつごろでるの? 知ってる香具師kwsk
間違えた。 4.2だ。
>>964 >ytでyoutubeがダウンロードできた。
ksって無いかな? krazyshowのダウンロードができる奴
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 02:16:43
相変わらずJavaはまともに動かないまま?
>>970 すまん、OpenBSD2.1からしか知らないんだ。
そんな古いリリースがちゃんと動いたかも知らない。
死ぬの禁止
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 07:54:34
そうだな
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 08:45:29
itojunさんには遥かに及ばないけれど、 躁鬱と診断されている俺からすると、 躁状態って自分では認めがたいものなんだよね。 個人的な感覚としては鬱から逃れる為に必死に足掻いていると それを躁状態と医師に言われたりする。 特に躁状態の時には自分が躁だとは認めたくない。 しかし、丸二日ぐらい飲まず食わず寝ずで論文書いてたりするから 客観的に見れば躁だろって言われると言い返せない。 それに対して感情的に否定したりするのはむしろ躁のサイン。 躁鬱は鬱と違って不治の病、一生つきあう病気だから 躁鬱と言われるとショックというのはあるのかもしれない。 躁が軽い双極II型の躁鬱はただの鬱と区別をつけるのは 精神科医にも難しい。当然本人にも区別がつかない。
○痴うざい
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/01(木) 19:43:58
Last login: Thu Nov 1 19:28:19 2007 from xxx OpenBSD 4.2 (GENERIC) #375: Tue Aug 28 10:38:44 MDT 2007
ぼちぼちバックアップ作業して 4.2に引っ越しますか
あーめんどくせえ 息をするのもめんどくせえ
>983 いまやってる
別に最新にしても普段とやることは変わらないからな seamonkeyとemacsとskkとmlterm入れて終り
expat見つからなくてちょっとはまった。
今、FreeBSDとNetBSDは動かしてるが、OpenBSDは 2.7→2.8あたりですんなりソースからうpでtできず挫折したので いまどきは、うpでとの壁が減ってますかという質問。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/03(土) 15:18:23
4.2beta から 4.2へ移行して # pkg_delete expat-2.0.0 すると Can't remove expat-2.0.0 without also removing: gnome-libs-1.4.2p3 rpm-3.0.6p4 lftp-3.5.4 firefox-i18n-en-GB-2.0.0.2 opencdk-0.5.5p0 arts-1.5.6 vorbis-tools-1.1.1p0 glib2-2.10.3p0 gstreamer-0.10.11 gettext-0.14.6 lame-3.96.1p1 mozilla-firefox-2.0.0.2p2 ffmpeg-20070110p1 bash-3.2 avidemux-2.3.0p0 transcode-1.0.3rc2 gdk-pixbuf-0.22.0p5 uim-1.2.1p2 mplayer-1.0pre8p8 xine-ui-0.99.4p1 gtk+-1.2.10p4 gcpio-2.6 imlib-1.9.14p4 uim-gtk-1.2.1 bison-2.1p0 libxslt-1.1.17 atk-1.10.3p2 xcdroast-0.98a15p5 libgcrypt-1.2.0p1 kdelibs-3.5.6p3 kdebase-3.5.6p2 yt-7 kde-i18n-ja-3.5.6 aumix-2.8p4 cups-1.2.7 uim-qt-1.2.1 pango-1.12.3p0 libIDL-0.8.7 uim-tomoe-gtk-0.2.0 gnutls-1.0.25p0 gnash-0.7.2p2 libidn-0.6.1 libgpg-error-1.1p0 libdv-0.104p1 gmake-3.80p1 wget-1.10.2p0 libtomoe-gtk-0.1.0p0 p5-XML-Parser-2.34 gtk+2-2.8.20p4 xine-lib-1.1.2p4 p5-Gtk-0.7008 がでる。どうするべきだろう
移行する前に pkg_delete するべきだったね。 とりあえず、pkg_delete -F baddepend,dependencies あたりを やってみてはどうか。
song42 聞いた? なかなか元気な曲
なんで未だに日本のミラーには4.2が無いの?糞。
>>993 管理者が糞だからじゃない?
俺は本家サイトからしか持ってきたことない。
さすがにリリース直後はさけるようにしてるけど。
もうftp.allbsd.orgからでいいよ
もう996
.
.
.
1000ならジュースでも飲むか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。