んなこたないが
あからさまに仕事の内容を持ってこられてもな
スレタイはくだらない質問はここに書き込めなので、
くだらない質問はここに書き込んでも良い。
それをネタに弄りまわしても良い。
放置しても良い。
もちろん回答しても良い。
>>945 ブラウザではなくてviで手で編集になるがCMLが簡単でお勧め
自動加入・脱退機能を殺すのがすげえ簡単
dbupdateの範囲指定はできるのでしょうか。
dbupdateって何
updatedb?
>>958 質問者が dbupdate と言ってるんだしそれ以外のはずがない
知らない人には聞いてないって言うんだから、口出すのやめようぜ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:22:35
UNIX系の人にメールを出す時は、必ず件名は英語で書くように、と教えられました。
なので、この前、頑張って英語の件名を書いて質問メールを出しました。
でも、一週間経っても返事がなく、もう一度質問しても返事がありませんでした。
最後はやけくそで日本語で普通に件名書いて質問メールを出すと、
すぐに返事が来ました。
英語で件名を書くって、私は今までだまされていたのでしょうか?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:27:43
>>961 昔 (Mew が出る前くらい?) は
日本語 Subject: を表示できるメーラが少なかったし
そもそもどうエンコードすべきか固まってなかったしとかで
そういう風習があったけど、
最近はもうそうでもないよ。
使ってるメーラによるんじゃない?
最近は英語のタイトルはまずspamだからなあw
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:43:50
放っておくとモニタが省電力モードになります
ならないようにするにはどうしたらよいでしょうか
xset -dpms
しても変わりません
X起動してなくても省電力になります
NetBSD 2.1 i386です
>>964 screenblankが動いてんじゃね?
Subject欄は英語で,ってのは俺も習った気がする.
古いルータが8ビット目をいじるからどうとか,
よく分からん話だった気がする.
>>966 ホントによくわかってないな。
8bit throughであることとSubjectが日本語なことは全然別。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:03:55
>>966 生 JIS とか B encoding なら 7bit におさまるから
それとは別問題。
韓国のメールはEUC-kR が主流らしいけど、問題ないの?
2822に書いてあるんじゃないの? 読んだことないけど。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:45:21
問題ないから主流になってんでしょ。
韓国にはそのような化石のような機材は存在しないので大丈夫です。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:30:25
>>961 > 英語で件名を書くって、私は今までだまされていたのでしょうか?
そう。
普通は日本人同士で無理して英語で書く必要は無い。
でも、メールスプールをじかに読む事が多い俺はMIMEエンコード
されてる日本語より、英語で書いてあるほうが好きだ。
という事で、俺のためにサブジェクトは英語で書け。
>>967-968 8bitの問題とESCを通さないルータの問題があった。
ESCを通さない場合、送信前に手作業で ESC を ^[ の2文字変換して、
受信者がエディタの置換とかで戻したり、そういうこともあった。
だから、Subject のように重要なところは、ASCII で書くのが確実
でもPCがインターネットに繋がるようになって、MIMEが普及したころから
そういうの風潮は無くなったね
>>974 ASCIIで日本語を書く方法もある(つまりローマ字)。ださいけどね
それは確かにダサイ。でも意外なほど、広く使われている
手法なんだよね…。
>>976 ESCを通さないルータ?
ルータがそんなレイヤーまで見ることあるの?
sendmailまたはUUCPなどレベルでESCや8bitが通らなかったんじゃないの?
パソコン通信に何故ルーター? ただのシリアル端末接続じゃん。
>>980 だからパソコン通信が全盛期だった頃には上位1bit落とす
ルータとか通信路があったんだってば
若干すれ違い気味になるのかもしれませんが、
htmlでのリンクってunixサーバのローカルの絶対パスでも良いのでしょうか?
<A href="/home/user/public_html/index.html">link</A>
984 :
983:2006/02/11(土) 12:57:06
>>983-984 何がしたいの?
ローカルのファイルなら file:///path だが
>>984 ドキュメントルートの下見にいってるんだろ。
>>980 どうでも良い話だが、NIFTY あたりは telnet でも入れた筈。
>>981 そんなルータがあるわけないだろう。メールの送受信どころか、IP パケットの
転送も、TCP のハンドシェイクも危うい。それともあれか。ペイロードだけ
わざわざ MSB 落とすのか?なんて非効率な。
8bit スルーじゃなかったのは MTA だろ。
POSIXとTRONって同じ位置づけ?
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:06:52
スレ違いなのかもしれないのですが、それすらもよく
わからない素人なので、こちらで質問させていただきます。
過去スレを読むために壷をインスト−ルしようとしたんですが、
2chtuboを左ダブルクリックしても、
2chtubo-Local Ploxy Serviceアップデ−タ
の画面のあと、『新規ファイルの一覧の取得に失敗しました』
という画面がでるだけで、壷がつかえるようになりません。
どうしたらよいでしょうか?
ご指導よろしくお願い致します。
> POSIXとTRONって同じ位置づけ?
質問の意味が分からんが、POSIX は国際規格 (ISO/IEC 9945) で
JIS にもなってる (JIS X3030) が、Tron はそうじゃないので、
だいぶ違う。
>>990 いやどっちもOSのインタフェース規格なのかなと思って。
POSIXと違ってTRONは独りよがりなんだね。ども。
>>989 設定ファイルに書かれているURLをブラウザで開くと
ダウンロードすべきファイルのリストが出てくるので、
それを全部手動でダウンロードして適切な場所に配置すれば動く。
一年前にそうやって何とか動かしたんだけど、まだ直ってないのか。
993 :
989:2006/02/11(土) 21:55:10
>>992 >>設定ファイルに書かれているURL
設定ファイルというのはどこにあるのでしょうか?
たびたびすみません。
スレ建てようとしたら規制にひっかかった
テンプレは
ひろゆきのギャ「ク」には笑うこと
になってるのでスレ建て人は修正願います
1000取り合戦はまかせた
じゃ寝る
2ch閉鎖の危機をUNIX板が救ったという話を知った。有り難う!
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:58:39
そろそろ1000か、、、
次すれあった?
↓1000
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 03:04:13
1000ゲット。。。。。orz
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。