そういう意味じゃなくて、複数のNICがある場合のことを言ってるんかな?
あるじゃん。
ping -i インターフェースアドレス
ちなみに、ping -I はインターバル
ついでに犬のpingコマンド調べてみたら、
ping -i インターバル
ping -I インターフェースアドレス
となってて、Solarisと全く逆w
954 :
947:2006/04/13(木) 07:14:28
-i でインターフェース指定していもソースアドレスは変わらない(><)。
パケットが出て行くNICを指定できるだけ。
※複数のNICがある場合のことを言ってます
>パケットが出て行くNICを指定できるだけ。
ソースアドレスとどう違うんだ?
947ではないが、1つのインターフェースに複数のIPアドレスを設定することは可能。
>>956 仮想インタフェイスをつくってIPアドレスを追加することをいってるんか?
これなら、ping -i でも指定できるんじゃないか?
958 :
956:2006/04/13(木) 23:35:06
>957
そう言われればそうかも。失礼。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 06:59:45
利用可能なshellの一覧を格納しているディレクトリが分かりません。
Linuxでは、/etc/shellsみたいですが、見つかりません。
ご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
一覧って…
どんなシェルが欲しいのさ
sh csh tcsh bash zsh ksh選り取りみどりだが
>>960 これが早トチリの知ったか厨というヤシか。質問欲嫁。
>>959 /etc/shell
そのまんま
作ればよろし
>>962 これが「知ったか」言いたくてしかたがない厨というヤシか。
965 :
963:2006/04/18(火) 22:09:48
スマン
/etc/shells
いちいちあやまることもない
>>963 /etc/sheまで書いて解らなかったら池沼だ!
>>966 いや、Solarisの場合、/etc/shellsがデフォルトでは存在しないので、
/etc/sheまで書いても補完できない。
本当に/etc/shellだと思って設定して、
設定が反映されないぃ、、とずっとハマる可能性がある。
すいません。質問です。
1/06 x86 DVD をダウンロードして,Dynabook E5/411CME にインストールしました。
インストール完了後再起動をし,GRUB で Solaris を選択し起動したら最初の
1回は問題なく起動しました。
ところが,そのあと電源を切って次に起動させたとき CDE または Javaナンタラで
デスクトップ環境を動かそうとすると,CDE はワークスペースメニューが出る前で
うんともすんとも言わなくなりました。また,起動中 hostname が出る前に
暫く(1分以上)待たされてしまいます。こんな症状って他の環境でも起きていますか?
OSは CustomJumpStart で Entire Distribution (W/O OEM support) で入れ,
パーティションは1で(0はWindows2000)
スライスは
/ 9.5GB
swap 513M
という感じで入れました。
1回目このようになったので再インストールをしたのですが再現しました。
いままで他の x86 マシンで Solaris10(b69 とか古い奴)やSolaris9,8 等使って
きましたがこのようなことは一度もありませんでした。なのでハードが悪いのか
1/06 DVD が悪いのか 検証したいのですが他に入れられるマシンもなく,
いまこのマシンにに E DR16 を入れて使えてるので再インストールは考えていません。
ハードは
Intel 830 RAM256M HDD30GB(Win20GB Solaris10GB) RTL8139A(←こいつが癌か疑わしい)
といった感じです。どなたか情報あればご教示願います。
インストール時にDNSサーバーを参照する設定にしたの?
そのサーバーへはIPリーチャブル?
自ホスト名の名前解決はDNSでちゃんと引ける?
/etc/nsswitch.conf はどうなっている?
hosts: files dns
が推奨かな?
で /etc/hosts には FQDN もお忘れなく。
で、hostnameの方にはショートネームを付けること。
Solarisの場合、FQDNを付けるとトラブルの元。
>>969,970
アドバイスありがとうございます。
ネームサーバは "none" を選択して以下手動で設定しました。
/etc/resolv.conf
namserver プロバイダの PriDNS サーバ
namserver プロバイダの SecDNS サーバ
/etc/nsswitch.conf
hosts files dns(を追加)
/etc/hosts
他のマシンからコピーして loghost を 自ホストに書き換え。
ローカル IP アドレスを振ってるマシンなので FQDN はないです。
とりあえず hoge とかいう hostname にしています。
いま Enlightenment を入れていますが Firefox 等のブラウザも
問題なく使えています。
いままで Solaris9 SPARC,IA 両方や Solaris10 IA ではこれで問題はありませんでした。
何かネットワークがらみで ちょっと前の Solaris10 と仕様が変わったところでもあるのでしょうか。
すいません。無駄な改行が多すぎました。首吊ってくる
975 :
973 :2006/04/22(土) 12:06:19
返事が遅くなりました。色々調査したところ
localhost と 127.0.0.1 で自分を引けないようです。
ping localhost や
ping 127.0.0.1
で黙りこくってしまいます。ping yahoo.com 等は通りますが。
hosts の設定は間違いないことを確認しました。
おかしーなーと思い ifconfig と叩いたら /lib の中に存在する
何かの .so が見つからないといわれてしまいました。
(現在そのマシンで Solaris が起動できないため
詳細なファイル名がわかりません。後で報告します)
SUNWcsr を入れ直しても改善しないし crle やっても駄目なので
こりゃ相当重症なのかなという気がしてきました。
やっぱりこのマシンだけの問題でしょうか・・・
>>971 まじですか?
sendmailから怒られませんか?
sendmailは別建て。
sendmail.cfの方で
Dj
でオフィシャル名を指定すればいいだけ。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:32:33
Solaris10ってIPアドレスの付け替える作業ってどっかドキュメントある?
今までの感覚で/etc/hosts とか/etc/resolv.confとかnsswitch.conf,defaultrouter
の書き換えやってrebootしたけど反映されてなかったのね。
まぁしゃーないって事で/usr/sbin/sys-unconfig で最初ッから設定をちまちま
やっちまったよ・・・
>>978 /etc/nodename
/etc/hostname.XX0
982 :
973 :2006/04/23(日) 18:27:19
お恥ずかしながら解決したので報告です。
まず hostname が出る前に固まる件ですが,直接の原因は不明ですが私が
libpath の設定をしようと crle したときに /lib を入れ忘れたのが原因でした。
そのせいで ifconfig 等で /lib に存在する so が読めない云々いわれていたようです。
#solaris9 が /lib 入れずに動いていたのでコピペして気が付きませんでした。
色々お騒がせしました。精進します。
>>981 9までなら、スクリプト読んだ方が早いしな。
そーなんだよなぁ。
init.dの下でgrepしたらすぐに因果関係が
わかったのに・・・
保守
solaris10のインストールの時に放置しているとリブートします。
で、またインストール画面になります。
手動でdvdを抜けとなってますが
他に方法はないのですか?
# sys-uncofig→ Xsunにすると
グラフィカルな画面になるのは桶?
biosは
1cd/dvd
2hdd
です
ノートPCみたいに機械的にできるのは取り出しだけのドライブじゃないと,
手動取りだし・手動リブートしなきゃ駄目だろ
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:27:51
solarisって拡張パーティションにもインストできるの?
基地外キテル━(゚∀゚)━!!
なんのひねりもなくJDS
そしてだれか次スレよろしく
Sunクス
Sunクス
腐っても鯛だと思う。
後は次の人にまかせた。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 03:02:43
2げっとは何回かあるが
1000げっとは初めて♪
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。