1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/06/11(土) 01:02:16
おつおつ
乙 ネタは決めなかったけど、これはこれでうまい
兄者のネタはまだかいな
5 :
381 :2005/06/11(土) 01:09:51
名前が残ってた……orz
>>1 Good.まあ、一本やってくれ。
つ!potion of gain level
前スレ誰か締めてくれんかね。
乙鰈。 ところでさっきコカトリスの死体を装備したまま落とし穴の罠に はまって死にました。
前スレのラストの書き込みのペースが遅いのは、イカのAAが貼られるの待ってるからなの?
次スレあたりだと夏休み入るのかしら あなたは炎の焼印を書いた 何を書きますか? Elbereth -more- 夏厨はおびえて逃げた みたいなネタをきぼぬ
>1 Z
_,,.......,,_
,(::::::::::::::::)
,-‐/ ゙゙~ "" .::',ー- 、
/ .' / 。・ー・ .:::::', i |
>>1 乙プリン♪
ヽ ゙ `ー------‐ ゙ ' ノ
` ー--------― "
,....._
( ,>=======
あのあとすべて剥がされるイカ兄弟…
キーちゃんの大切なものをチューチュー吸い出すイカ兄弟…
MvPだとすぐに脳を食べ尽くすことは出来ないけど、 MvMである限り兄者ってどんなモンスターでも1ターンで吸い尽くせるような気がする。 でも身ぐるみ剥がされるんだろうな、兄者だし。
~"'''''"~" ∧_∧ ( ´∀`) さーて、魔法の倉庫はどこかなー? ''""~"'''"/ ヽ''"~" ./| | | | iiiiiiiiiiiii/ \ヽ/| |iiiiiiiiiii::. i i i / \\| | ノノノ / /⌒\ し(メ / / > ) .\ /::::/ / / / / \/::::/ ザックザック し' (_つ /:::::/::... ザックザック ノ・ ./∴:・: ''""~~"''
徳川埋蔵金
>1 乙 兄者ハレ-ムか…
___________ /: /| /_:_________/ | | ̄ : _____ | | いな | :/ \ | | 新 いん | / / ̄ ̄ ̄\ \ | | 言と. | | / ___ _.\ | | | 葉聞 | | |: / | | | | | ス かこ. | | |: | / ̄\ .| | | | | |え. | | |: | | | .| | | | | |の. | | |: | \_/ |// | | レ ! ! | | |: \__/|_/ | | | | \ _ | | | \ \____/ /.....|..........| | . '\_____/ | / |._'__________|/
NetHackが残虐性を理由に有害図書類の指定を受けたらどうしよう。
R指定?
h<アニジャー n<アハハー h<カエセヨー
emの星の精ってナンスカ?死体残るし、精霊じゃなくて宇宙人?
>>26 クト系のモンスターらしいです
星の精
宇宙から来たこの吸血生物は、ふだんは透明だが、人間の血を吸うと一時的に姿が見えるようになる。
その体には巨大な胃袋と爪と無数の触手があるだけで、頭も顔も目もない。
魔導書「妖蛆の秘密」の著者ルードヴィヒ・プリンは、この怪物を呼び出して従わせる方法を
知っており、ボディーガードとして使っていたと言われる。
28 :
26 :2005/06/11(土) 15:30:08
木のニンフが送られてきた. /\ ,.'´  ̄ ヽ /\ /__\ ryミソ木))/__\ | ´ < `;;| ,.'´  ̄ ヽ 〃ヘ(l.゚ ヮ゚ |;;´ ゝ` | 彡πヾ⌒i((木ソミミゞ ,.'´  ̄ ヽ /彡πヾ\ | |从゚ヮ゚ レi)ヽ ryミソ木)))/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | ( Y )⊃ 〃ヘ(l.゚ ヮ゚ (__ニつ/ mind / .| .| 〈r'vヘ_>  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\/ flayer / (u ⊃ ̄ ̄ ̄
NetHack をはじめたばかりであまりわからないのですが、 ビットシフトはなんの役に立つのでしょうか?
ビットシフトってなんだろう? SHRとかSHLのことか?
<や>のことじゃないか? 正確にはビットシフトは<<、>>だが(C言語の場合)
大なり(greater than)、小なり(less than)っていうのが一般的か?どっちがどっちか覚えてないけど。
「あなたは階段の昇り降りをしなかった」ってのは新しい挑戦だな(;´Д`)ハァハァ
>35 クリア不可じゃないか ある程度は穴掘りやレベルテレポートでどうにかなるがクエストや最終試練へ進むのが無理
>>35 考古学者か、穴掘りの杖持った魔法使い
でしか先に進めないんじゃないだろうか。
で、いかに呪われたレベルアップの薬と
呪われた瞬間移動の巻物を集められるのかと、
早期に瞬間移動制御能力を身につけられるのかが
ポイント。
運命のオーブとエチオピアの目がぜひ欲しい
ところなのでやっぱり魔法使いでやる必要があるのか。
精霊界突入までは何とかなるかな?
階段の昇り降りしないなんて 玖渚友みたいだな。 もちろん、Geek で。
で、けっきょくビットシフトってのはなんなんだ?
` - 地蔵と名付けられた1割打者の彫像
そしてつるはしで破壊すると * -2つのダイアモンド が手に入るわけだな。
#name についてなんですけど 個別の名前をつけますか? ってのにy(es)として、識別の巻物にcursedとした場合で、また識別巻物手に入れた場合は 2種類扱いになるという事なのかな? で、n(o)の場合はcursedで一種類に扱われるという事? 分かりにくい文でスマン
やってみりゃいいんじゃね?
なんでもいいからおれに天狗をひとくち食わせろ。
>43 その通り。 ポリパイルで、まとまるアイテム(主に巻物やポーション)の種類を稼ぎたいときなんかに使える。
10個の石 を一個一個分けるにはどうしたらよいんですか?
>45 つ[鼻]
倉庫番で不用意に大地の巻物読んで閉じ込められた orz 食料不足を祈りで補いつつ、なにかアイテムを持った敵がやってくるのをひたすら待ってます
蹴ったり投げたりすればばらばらになる ばらばらのまま一カ所にまとめたいなら#NAME
>47 個別に名をつけた状態で新しく無名の同種アイテムを持つと一緒にまとまってしまうようなので 1.石を9個置く(d 9 石) 2.手持ちの石に個別に名を付ける(aとか適当に) 3.名付けた石を置く 4.足元の名付けてない石を1個拾う。2に戻る
蹴れない投げれない薬は?
>>51 個数入力できるのを始めて知りましたorz
>>49 所持品を全部捨てて脱出後、つるはしとか持ってきて回収しなさい
56 :
50 :2005/06/12(日) 01:36:26
>>51 あぁそうだそんなコマンドあったね
使ったことないから忘れてたorz
石をわざわざバラにしてどうすんの? ポリパイルで宝石に変えるのか? 漏れなんかかたっぱしから石井のミートボールにして遊んでるわけだが
生の死体→(゚д゚)マズー 死体→石化→軟化→ミートボール→(゚д゚)ウマー 一度石化させると美味しくなるのは何故か。
>>43 >n(o)の場合はcursedで一種類に扱われる(ry
何かよくわからんのだが。
n(o)の場合は結局名前をつけなかったことになるから
"cursed"という名称は残らないんじゃないの?
(そもそもcursedという名前が実にまぎらわしい)
>>46 俺の場合、ホーレンソーを大量に確保するために、大量の肉団子を5~10個ずつ1組にして
それぞれa,b,c,...zとか名前つけてポリパイルすることが多い。
仮に、aにあたる5個が、「5個の正体不明の缶詰」に変化したとした場合、
とりあえず1個だけ(残り4個を床などにおいてから)食べてみる。
運良くホーレンソーだった場合、床に置いた4個の缶に#nameで"SPINACH"とか名前をつける。
そして「SPINACHと名づけた缶」を1個、今後の識別用にキープしておく。
というのは、それを持った状態で未識別の缶を拾った場合、
それがホーレンソーであれば自動的に識別用のSPINACH缶にまとめられるから。
もちろん祝福、呪い状態が異なればまとまらないけど、
岩を砕いて作った肉団子をポリパイルしてる限り全然問題なし。
>59 #name → 持ち物に個別の名前をつけますか? nは「そのアイテム全体に対して名付ける」ってこと。 わかりにくいが。 例えば、#name → yで未識別の、例えば実際は衝撃の杖である杖に「衝撃の杖」と名付けても 次に衝撃の杖(未識別)が出てきたときも未識別名で出てくる。 #name → nだと衝撃の杖全体に名付けるから、「衝撃の杖と名付けられた杖」のようになる。
61 :
60 :2005/06/12(日) 02:04:05
訂正: ×衝撃の杖と名付けられた杖 ○衝撃の杖と呼ばれる杖
鉱山行く前の段階で呪われた変化の指輪と、普通の変化制御の指輪を お店で発見した 買えない事も無いが…
>>58 食べやすさや食感の問題。
刺身やなんかは美味いけど丸のままだと
骨やウロコがあったり硬すぎたり。と解釈してみる。
64 :
59 :2005/06/12(日) 02:08:09
>>62 俺だったら絶対買うな。
茶Pに変身してから分裂ペット作り、しばらく放置。そして祭りに持ち込む。
黒Pは序盤では無理。
66 :
49 :2005/06/12(日) 02:19:39
ムーマクに殺された orz
初めてTのクエスト見られるかと思ったのに…
>>53 もしかして、すっぽんぽんで祈ると何かいいことあるんだろうか
今日箱の罠で指輪5個、杖5本が消えた 消化不良が・・変化制御が・・無力化が・・ やる気なくなりそうだ 箱開ける度に荷物全部おろさにゃいかんのかね
自分がプリンに変身して分裂したのを倒すって凄い状況
>>64 ・゚・(つД`)・゚・
俺は、最低5回くらい罠チェックしてからあけることにしてるよ。
>66 そうじゃない。所持アイテム全部置いてから石に体当たりしてみれ。 >67 「猛烈に幸福」だとそうそう罠に引っかからなくなるようだ
>>67 願いの杖とか浮遊の指輪とかが壊されたらそりゃショックも大きかろうが
そんな程度なら大したことはない。っつーか余計なものを不用意に持ちすぎだ。
無力化とか。
指輪を鞄に入れるのはNG?
普通はそうするよな。
ついうっかり
つ [ - ゴム手袋
>>58 生肉が石化から軟化という過程を経ることによって、
乾燥、滅菌、アミノ酸増加を伴うと考える。
ゆえにミートボールは生肉より旨くて腐らない
とかね
>>22 残虐性よりも売春悪魔の描写の方がヤバい希ガス
宝箱の罠察知って出来るの? アイテムその場に置いて回避するだけ?
>78 #untrap
#untrap
ちいッ!17秒遅れか
マインドフレイアに初めて会った… ノームの鉱山8階で… 脳味噌一回吸われたよー、ペットの犬も2回… これって賢さ?が減ったけどユニコーンの角は効く?
83 :
82 :2005/06/12(日) 03:28:23
変化の罠発見… まあ、ペットが被害受けたんだが
84 :
82 :2005/06/12(日) 03:36:39
ペットがマスターマインドフレアになった… 怖くて野良に出来ない ノームは脳味噌を吸われた、最後の思いがよぎる…
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 03:44:43
可愛がってたペットが青色ゼリーになっちゃって 泣く泣くおいてった事あったな。
86 :
82 :2005/06/12(日) 03:49:48
店長虐殺… もちろん僧侶には近寄らない
>>82 ユニコーンの角や能力回復の薬はいちおう効く。
…ただし、減った能力値に対してのみだ。
ここはおまえの日記帳じゃないんだ 巻物の裏にでも書いておけ
E - 2つのバナナを apply するのがいいと思う。
>89 祈れる状態なら#pray。それかイチかバチか銅の杖を[E]ngraveしてElberethを焼き付けられるか試す、かな。 幻覚状態でもEの字を書けるかちょっとわからんが。
>>91 さっき祈って体力フル回復した後で、またタコ殴られてます(´・ω・`)
モンスターが一直線上に並ぶように誘導してから眠りの杖を振れ。
すばやく出来るのは 未識別の杖を足元( . )に振る(穴掘って逃げられるかも) 自分か敵に振る(テレポートするかも・ダメージ出るかも) 未識別の薬で動きが止まる(麻痺とか睡眠とか)ことにかけて投げつける くらいか? 魔法書を読む(テレポートするかも)のは時間掛かるとアウツだしな。
というかこの装備は貧弱すぎやしないか 鉱山に寄ったら簡単にミスリル鎧やらドワーフの鉄兜が出るだろ あとせっかく秩序Vなんだからエクスカリバーを作っておくべきだったな
薬のどれかが呪われたレベルアップの薬だと信じて飲むとか
>>94 未識別の杖を足元に振ったら、オークのゾンビ(体力8)に変化して、
死亡寸前まで殴られた後で人間に戻りました。
右手に見える階段まで歩いていくのは無理っぽい…
>>97 変化の杖か
もう一回自分に振ってみるというのは?
方向は s ね
賭けだが
魔法書を読むのは途中で邪魔され、
薬を飲んでも体力回復もレベルアップもせず
>>98 の助言に従い、s方向に杖を振ると
棘の怪物に変化し、タコ殴られ
人間に戻った後も、タコ殴られ
死亡しました
じっと手を見る
>94 ちょっと待て 足元に振る時の方向指定は( > )だぞ
指Elと眠りという消極的な方法は…て、もう逝ったか
穴掘り、炎、雷の杖のどれかは常に手元に携帯してるな
変化 -> 攻撃されて体力0 -> 人間に戻る -> また変化 -> 繰り返し を試して粘れば良かったような気がしてきた… もう逝ったけど(´・ω・`)
詰めNethackか… 幻覚状態ってのがきついが、まず射線上の敵にwand of sleepで寝るかどうか試す。 変化の杖持ってるなら自分にまず振る。 囲まれたら(考えにくいが)、ライフの残ってるウチにwand of sleepを折る(要睡眠耐性) ポーションは死にそうになってからダメもとで飲む。 ぐらいかな。 この階層/Lvぐらいだとで寝ないでヤバイ敵はほとんどいない(Elf系ぐらい)から、 階段まで逃げ切るのはそんなに厳しくなかっただろうに…
変化のワンド手に入れるといつも変身し損ねて死ぬんだけど・・・ 確率って高いの?
>>106 自分に振るのは勿体無いと思うが。
死ぬ寸前のバクチとか、最悪、polymorph controlを手に入れてから…。
>106 (20 - 耐久力)/20の確率で(※1)HPが1d30失われ、それで死んだら「システムショックで死んだ」となる。 生き残っていれば耐久力が酷使される。 ソースを読んでみたが↑で合ってると思う。 ACURR(A_CON)が「現在の耐久値」を指すかどうか確認してないが。 ※1 変化制御を持っていたり、獣人化していたり、ドラゴンの鱗(鎧)を着ていたり、吸血鬼だったりしたときを除く
倉庫の中って物がやたら沢山落ちてるんだけど、生成率が高いの? 倉庫の中だから色々あるの? 最上階まで行かなくても、色々手に入りすぎじゃない?
やっぱり魔法使いたいなあ・・ Aとかで剣と魔法と両立させるには反射の盾諦める?
Aならニ刀流使えばいいじゃない。 んで防具は魔法を防ぐクロークと銀色ドラゴン鎧にすれ。 店に用が無くなってからストーカー2度食いして透明になればなお良し。
Aは探索のオーブが魔法防御あるでしょ
アーティファクトはイェンダーに盗まれるのが怖い
クエストアーティファクトはイェンダーが盗むときあるから、灰色ドラゴン以外にする場合は 他のクロークにするよりは魔法防御のクロークの方が無難だと思うよ。
でも落ちてないよ 願うしかないか 速めに
しばらく見てないうちにスレが城に到着してる…
まだメデューサが来てないよ。
フォートローディオスも
(´・ω・) クロイソス
微ワロタ
まだ玉座にsitですよ、多分
#shit
インプのセリフが載ってるサイトない?
沼地形もまだ。
] - a blessed rustproof +2 Mobile Suit named Freedom
ゲヘナにたどり着いても魔法のランプがゲットできず、結局プリン祭りをやることに 捧げたりせずに5000体近くを屠っても、まだでてこなかったので諦めた 黒プリンから願いの杖を2本ゲットできても、今となって欲しいものは願えないものなのに... 願って得られるwishの無い永久光源を追加してほしいと思うのはボクだけ?
そういう事はよくあるけど、中立だと早めに超世界の目を願うという手がある。 Tだとオイルランプでもほぼ無制限に充填できるようになるけどね。
> 欲しいものは願えないものなのに... 歌詞でありそう。NetHack イメージアルバムかなんかの。 ところでサンソードは?
>>126 灯りの杖や魔法を使いまくればいいだけの話じゃない
>130 Vanillaには無いしねえ。 逆輸入されないかなぁ
>132 だいぶ詰みに近いようだ。 とりあえずは ・指で(E -)Elberethを書く。毎ターン足元を見( : )て字が崩れてないか確認。 ・ジャッカル女を先に殴って根元から叩く。 ・HPがやばいなら祈る というか、ミスリル服持ってるならさっさとペットで呪われてないか確かめて着なさい。 秩序ワルキューレなんだからエクスカリバー生成しなさい。
祈る - 体力回復せず - ミスリル服着る - タコられる - 死亡 で逝きました…
階段を上って回復、鎧を着てから再戦するか あるいは未鑑定の巻物を読むのが比較的まともな選択だったような。 まあ、ありがちといえばありがちだな。 それにしても、そこまで来ていて防具の一つも装備してないのは一体どうなのか。 オークの兜なり何なり手に入ると思うのだが。
Lv2じゃエクスカリバーは無理でそ。
あ、Lvは2か。ACと読み違えてた。
泉に長剣を浸けてエクスカリバーになるか、ただ錆びるかは運次第ですか?
ねずみ女に噛みつかれて「熱がある」になった後で、自分がねずみに変わるようになったら、 なんとかする手はないでしょうか(T_T)
>>138 リアルラック依存。
ただ何度か浸けてればそのうち変わるし同時に錆も取れる。
>>141 超古代文明の戦闘生命体とも言われるが
今読んで気づいた
アダルトウルフガイインソドムがこの文の元ネタ?
オカルト要素がない前半が好きだった作品だ
>>132 とりあえず巻物は全部足元に置いてみる…って
ライカンスロープかorz
まだ未経験なんで聞きたいのですが、 僧侶なんですが、フォートローディオスとクエストってどっちが難しいの? というか城ぐらい難しいの?
>>143 メジャーどころでスプリガンって気もする
>>145 僧侶のクエストって虚塵のゾンビが出るやつだっけ。よく覚えてない。
フォートローディオスは入ってドアを開けると動物園。
そして次のドアを開けると兵士の集団が襲ってくる。
死の杖を持ってたりすることもあるので魔法防御か反射は必須だね。
難易度を聞かれても比較のしようが無いのでこんなとこで。
未だに倉庫番最上階2通りとも上手くクリアできないorz
>>149 大地の巻物を使わない制限かけると案外めんどいからね
どうしてもというならスポイラー見るが良し
種族がhumanの場合、敵のエルフとか食べても大丈夫なんですか?同じ@だけど
映画の指輪物語に出てくるようなエルフを食ってるの想像したらきもいな。
どんなエルフなら食ってきもくないのかと。
ホビット、ノーム、ドワーフなら食ってきもく(ry
倉庫番で起きるとイヤなこと ・埋めたて通路にモンスター(特に脳みそのないやつ)が湧いたとき ・カメレオンがゲヘナレベルのモンスター(みのとか)で現れたとき
Nethackやってて初めて兄者に脳みそ食われた 仕返しに兄者の死体食ったら、窒息して死んじゃった
>>157 岩の向こうにミミックが発生するとスゲー困る。
サキュバスを缶詰にして台所で食うかな。
魔法の矢があれば解決。 もしくは運任せで瞬間移動の杖か魔法で岩ごと飛ばす。 最終手段。岩を破壊して岩が足りなくなったら大地の巻物に頼る。
普通にダーツとか用意しておけば良いような気がする。
コカトリスの死体を投げつけたら石像になって通れるかなーと試そうとして 自分が石化した。うっかりすぎだ。
いーち にー さーん ダーツ
混沌でプレイしているんですが最終武器は何がいいですかね? せっかくなので属性の違うグレイスワンダーは使いたくない。 エルフレンジャーです。銀の槍とか使い勝手はどうですか?
>>152 真中の二段目がhokohoHCoT
ホコホフコット
>166 ストームブリンガー一択 悪魔はともかく天使やDeath以外の四騎士(War含む)には効くので良し。 悪魔対策ならFrost Brandかな、大安定。でもDemonbaneも忘れないで…
>>168 とりあえずstormbringerは使ってます。
でも事故が起こりそうで怖いw
やっぱり無属性のどれかがいいですかね。Werebaneとか。
ちょっと普通の武器を使ってみたいと思ったのですがやっぱアーティファクトが無難か・・・
もうちょっとアーティファクトの勉強しなくちゃ 中立の旅行者でやってるけど 秩序のキャラで平気だったアーティファクトを1階や2階で見つけて喜んで使おうとしたら・・・ アボン
>>169 無属性ならファイア、フロストブランドがおすすめ
どっちも一長一短なので使うべき時をちゃんと考えて
ファイアとフロストで二刀流やったらかこいいな
かっこいいだけで実利を伴わないな
片方が暑くて片方が寒いから 夏場炎天下の中歩いてた老人が涼しい喫茶店に入ると 温度格差で心臓麻痺を起し死亡する効果で死亡する。
右向き時と左向き時で技が変わるわけだな。
メドローアができたらいいな
>>153 おk
もう20階ぐらいだけど、眠り耐性を持ってないんで聞いてみました
まあ、ミスリル服なんだけど
倉庫番は何もかも置いてフリチンプレイサイコー! 誰か(モンスター)居たら素早く荷物置き場に戻るんだ! @ <ジブンヲ @ <トキハナツ!!! KKK K@K KKK 最終属性: あなたは恥ずかしい人間だった. あなたは見られることへの耐性を持っていた. あなたはフリチンだった. あなたはタイーホされていた.
普通の武器でクリアするとしたらどの武器がいいかな。 クリスナイフ 銀の短剣 ドワーフのつるはし 等? ドワーフのつるはしは壁掘れるし結構良さそうだな。
つるはし二刀流で
銀の短剣10本を投げつつ、 大刀かルーンソードを願って 振り回すのがいいんじゃね?
願うくらいならアーティファクト願った方がいいと思うけど、 アーティファクト抜きなら刀(長剣)か銀のサーベルの二刀流、もしくはユニ角。
銀のサーベルかクリスナイフがいいんじゃないの? それか敢えて素手か棒術でいってみるか?
エプロン+くぼんだ鍋+ゴムホース で台所用品プレイ
Ranger はどの種族がいちばん得かな? エルフだとクロークが駄目だけど、何か特典はあるの? レンバスウェハースかな?
>>188 エキスパートレベルのエルフの弓矢で5連射が可能。
ちなみに序盤はノームが楽。普通にプレイするなら中立の人間あたりで。
人間だと侍+和弓セットの方が弓が得意という罠。
Wもエルフがいいのかなあ。知力高いし。
>>192 中盤以降はぶっちゃけ知力なんて大して関係ない。
NetHackはほとんど種族:人間でOKだと思う Slash'EMは話が違ってくるが
>>192 Wはどうせ全部成功率100%になるし何でもOK。
運搬力を考えれば人間の方がいいくらい。
>>193 魔法成功率に関与するから中盤以降の方が意味あるのでは>知力
197 :
152 :2005/06/14(火) 10:58:43
メデューサの階に下りたすぐの部屋にタイタンがいて、 そいつが怪物を作る呪文を唱えまくり、10回以上 兵士系、巨人、ドラゴン系10匹近く、吸魔の怪物数匹、ミノタウロス、ジャバウォックなど 強敵まで呼ばれた ミノは瞬間移動の杖でどかして、Elbereth焼き付けても遠距離からのブレスで けずられて死亡 良いとこまでいったのに…
メデューサレベルにはタイタンが(必ず?)いるので注意しないとな・・・
瞬間移動禁止のフロアを攻略する時には 念のため呪われたレベルアップの薬を用意しとくべし
200 :
152 :2005/06/14(火) 15:10:11
>>198 要注意モンスターだったんですね
実際に攻略する場合はどうすんだ?虐殺も出来ないみたいだし
Elbereth刻んでも、やつにヒットアンドアウェイで逃げられたし
眠りの杖か死の杖? 麻痺の薬もってたけど…
>>200 もしくは召喚の際にコカがいたりするのでそれで対処か。
まぁElbereth焼きつけておけば大抵の敵からは逃げられる。
@やミノが出てきたら逃げるのが上策。
1つ上の階からコカ死体を持って降りて再度トライとか。
ただ「よろめき」には注意。
202 :
152 :2005/06/14(火) 15:20:04
やっぱ瞬間移動の杖を使うべきだったかな 根本的解決になんないと思ってたからなあ
あ、あと「ブレスで削られ」とあるが魔法防御or反射は必須ね。 これはメデューサレベルに限らず早めに手に入れたい。
フォートローディオスの動物園と兵士群は攻略してあった で次にメデューサを攻略した後にまたローディオスに行こうと思ってた メデューサの所に反射盾があるって聞いてたから 変化の魔法書あったけど、読むのに失敗するのが怖くて後回しにしてたな
保存の鞄に入れちゃいけないのは杖以外ありますか?
ちょいとしつもん。 さっきから画面上に、赤い1とか2とかがうろついていて、攻撃すると姿をあらわす。 見えないはずの敵が見えるようになったって感じです。 これってバグかな、それとも、そういう能力を得たってことかな。 バージョンは、これです。 Windows NetHack tty Version 3.4.3 - last build Thu Apr 28 04:41:22 2005.
>>206 俺もこの前、初めてそれを見た。
遠視能力の一種みたいな感じだけど、よく分からん。
赤い1とか2は警告の指輪あたりじゃないかね。 >攻撃すると姿をあらわす。 姿を現したのって鉄喰いとかトラッパーとか? 普通は視界の外では数字で表示されて、視界の中に入ってこれば姿が見えるはず。
>>205 入れちゃいけない物は3つある。hachaholicへどうぞ。
>>206 警告の指輪or警告の能力を得たためです。hackaholicへ。
最近新規参入者が多いのかな? いいことだ。
何度遊んでも新しい驚きと発見があるNetHack。 昇天した事は一度もないが。・゚・(ノ∀`)・゚・。
墓堀への誘導に笑った。そういえばだいぶ進んだよな 前まではないものが多かったのに、今ではほとんど完成されてる
>>209 3つもあったっけ?無力化と保存とあとは?
と、思って墓堀見直したらトリック忘れてたよ。
そもそも、トリックで保存を爆破させたって話はあまり聞かないなぁ。
レプラコーンホールって、なんか植物を栽培している部屋に見えるな。
そういえば田舎のばあちゃんちの葱畑にそっくりだ!
鎧を破壊しないですむモンスターで、変身すべきモンスターって、マインドフレアのほかになにがあるかな? 変化の指輪・変化制御の指輪のセットが出来たので。
うっかり全員起こしてしまった時のレプラコーンホールは非常にタチが悪い
Dex を鍛える効率的な方法は何? ドアの開け閉め繰り返してもなかなか上がらない・・・ 他の要らないからdexだけは高めたいのに・・・
>218 物を投げるが一番手っ取り早いかと。 dart trapを#untrap>ダーツ拾う>Qで準備>Fで投げまくる
>>216 マリリスとか連続攻撃があって強いんじゃなかったっけ、って鎧がダメなのか。
装備の制限無いやつではやっぱり兄者が無難なんじゃない?
でも変化って変化制御持ってても時々"生まれ変わった!"というメッセージとともに性別やレベルが変わっちゃうから多用はしない方がいい希ガス。
町を荒らすとか局所的に要るときに紫ワームに変化する程度。
無変化の魔除けでも使って無闇に変化しない&死にそうになったら無変化をはずすってんなら変化しつづけるのもいいかもしんないけど、
それだとケアレスミスの危険が増えるっていうデメリットの方が大きいか。
魔法の罠でジャンプさせられたら、 出現しないこともあるらしい、ローディオスの砦ちう所だった。 小さな部屋にお金が置いてあって、それを取って帰ってきた。 なんか怖かったよ。
>221 魔法の罠じゃなくて魔法の入口な。 たくさんの金があるけど兵士もたっぷりなんで十分に鍛えてから行くといい。
land mineって「魔法の道具」だっけ? Fort Lodiusの大金庫(Croesusの部屋の後ろ)には一杯仕掛けてあるから ポリパイルすればウハウハ(死語)とか考えたこともあったんだが…
>>220 さんきう。しばらくマインドフレアになって遊んでたんだけど、ほかをためそうかなとか思って。変化の指輪をしてると確かに性別やレベルが変わったりするけど、しばらくして一巡するのか、もとの性別・レベルのキャラに戻れたよ。
>>223 普通の道具。金属製。重い。
ウハウハだよ。つるはしやらタオルやらが・・・orz
インクバスに変身するとニンフとかプリーステスとかウォッチマン♀とかとハァハァできるの?
>>221 >小さな部屋にお金が置いてあって、それを取って帰ってきた。
>なんか怖かったよ。
それはローディオス砦じゃなくてただの魔法のメモリー倉庫のような・・・
2×2のマスに金貨があるのが魔法のメモリー倉庫。
時々壁の中にあるテレポートの罠によって飛ばされることがる。
魔法のメモリー倉庫にある魔法の入り口から
入ることができるのがローディオス砦。
入ったとたんに警報がなるからわかるはず。
ドワーフの色が急に青から紫に変わったんだけどこれ何?
レベルアップの薬飲んでノームの貴族→ノームの王にクラスチェンジしたと思われ
dwaef load(青)がpotion of gain levelを飲んでdwarf king(紫)になった可能性が一番高い。 後はprymorph trap踏んで兄者になった可能性もあるが… "/"コマンドで変化後を確かめた方が安全。
232 :
230 :2005/06/14(火) 23:26:21
s/ノーム/ドワーフ/ orz
うはテラコワス
luckstone て、鉱山最下層じゃなくても落ちてるものなの? 途中の階で見つけちゃったよ。
>>234 そこら中に落ちてる。
5年くらいプレイしてるが初めて城以外でWoW拾った。
Engraveして「何をお望み?」とか出ても最初は( ゚Д゚)ポカーンだった。
/ - 呪われた願いの杖(-1) なら拾ったことあるぜ! ・・・願った瞬間に杖が爆発したがな ijiji プスプス ,.,.. ●TZ
そもそもつるはしも持たずに倉庫番来るのが間違い。 ……は置いといて、アイテムを全く所持していない状態なら岩の場所にも侵入できるよ。
その後のリカバーは結構大変だけどね。まぁ頑張ってくれ。
素っ裸になったら、とりあえず抜けられました。ありがとうございます。
>>125 遅レスな上にどうでもいいが、妙な物体?
秩序Vでエクスカリバーを持ったら、初めて地下20階まで行けました。 嬉しい。
素っ裸になって岩をすり抜けた場合も運が下がるんじゃなかったか? 多用は禁物。 俺、倉庫番は大抵脳内シュミレーションで正解に達することができたけど、 反射の魔除けのフロアだけはマップ書いて検討せざるを得なかった。 10円玉を岩に見たてて動かしながらようやく正解発見。
>>237 倉庫番とは何の関係も無いんだが、ランプこすってみた?
>>244 下手にこするより、永久光源として使ったほうがいいんじゃないか?
倉庫番レベルは現在のところ1フロアにつき2種類あるわけだが 2階はどっちが出るかでここだけ難易度が違いすぎるような気がする。
>>245 緊急事態ならその限りじゃないだろう。その場合は何とかなるけど。
ってか237はもっと要らないものをキャンプに置いて来るべき。 食料持ち過ぎだし薬とか杖とか破壊されるぞ。
>>244 M-rでランプをこすったけど、何も起きませんでした。
祝福判定していないランプをこすってはイケナイ。 ランプはとりあえずaplyして、火が消えたら適当に呼び名をつけておけば、 次に不確定名ランプが出ればmagic lamp。
1.ある程度レベルが上がって歩いているときに、 目の前にトカゲとかの弱いモンスターがあらわれたりしたとき、 「素手」での戦闘スキルを高めるために、わざと武器を持たずに殴り殺す とかやっとくのは、クリアに向けていいアイディアだとおもう? 今「素手」のスキルが「初心者」なので・・・ 2.力の小手が手に入ったので、ミュルニールを投げてみた。 相手にダメージを与えたけど、自分の手に戻ってくるときに 自分も電撃を食らうことがあるとはしらなかったYo!
ランプは店で値段聞いて50G程度ならmagic lamp、 13G程度ならoil lamp。 こすって判断はあまりしないなぁ。
>>251 1. 職業による。上げられるスキルの総数は
決まっているので上げたいスキル数に余裕があるのなら
いいのかもしれないが・・・
2. ミュルニールを祝福して運を幸せの石であげておけば
自分が食らうことはめったにないはず。
>>251 素手でクリアする、のを目的としない限り素手を上げる理由はないと思う。
あとで上げたいスキルが出来たときにも障害になるし。
キャラに名前が付いてないだけで結局はロマサガ方式だよね。 特性値くらい好きに割り振りさせてほしい。 だからといって変愚みたいなのはめんどくさいけどさ。
オススメの神って誰? クロム? ケツコアトル?
マナンナン・マクガイバー
もー何年もやってないんだけど、 いつのまにスキルなんて付いたんだ...
よくわからないレスが多くなったな・・・
正直素手系でスキル上げていいのはMのマーシャルアーツぐらいで、 というか中途半端に槍とかを鍛えるよりマシな気がする。 うまい具合にアーティファクトが貰えれば別だけど。
+8 や +9 の長剣を作っておいてから泉に突っ込めば 強力なエクスカリバが出てくるんだよね?
サムライも素手が強いけど、武器使ったほうが強いからあまり意味ない。
/~ヽ (。・-・) マナンナン・マクリールの蒟蒻畑♪ ゚し-J゚
スポイラーにもなさげで、ソースにも直接は書いてないようなんだけど モンスターのHPってどのように決まってるのですか? Lv50以上のモンスターについては 2*(LEV-6) のようですが……
藻舞らのお気に入りのコーディネートを聞かせてくれ。 最強厨もよし、全身レザーでワイルドにキメるもよし、 憧れのあのキャラを気取るもよし。 とにかく、最高にクールなソリューションを期待してるぜ!
>>261 まぁ理屈上は。
長剣+9とか作るのがまず大変そうだが・・・
やるなら
矢とかのまとまる系武器を大量にまとめて
+7強化、小分けしてして+9まで強化、
一本ずつばらして変化、かなぁ?
で、材料集めてるうちにエクスカリバーが自然生成されて
ショボーンだなw
で、+7と8,9はどのくらい違うんだ?
>>265 どうもありがとうございます。
hpについての文章をうまく探せなかったんですが、
makemon.cを見ると(今までmon*.cばっか探してた)
特別な場合を除き 8d(m_lev) っぽいけどこれでいいのかなあ。
つーか mlevel と m_lev の違いがわからん……
(´・ω・) クロイソス
>>266 よし。誰も行かないなら俺が一番乗りだ!
とりあえず最強志向で。
メインW マジックベーン サブW クリスナイフ 投擲W 銀の短剣
鎧 SDSM クローク ローブorマジックレジスタンス(魔法使いの場合)
兜 知性の兜(聖なる冠) 靴 韋駄天 小手 器用さ
魔除け 命 指輪 自由行動・消化不良
魔法を最高の状態で使いたいのでこうなりますた。ローブが好き。マジベンが好き。
グレイスワンダーはあんまり好きじゃない。
?はだかの錬金術士?
>>273 そこは最下層
隠し扉のどれかに灰色の石があって、それが幸せの石、運が上がる
ダミーで重石に注意
ちなみに隠し扉は合計5くらいある ネタバレできるけど、自分で探す?
最下層は初めて来たので、全然分かりませんでした(´・ェ・`) 隠し扉は三つ見つけて、そこの灰色の石は重石だったので、しばらく探してみます。
蹴飛ばすと飛ぶ灰色の宝石が見つかりました。 これでノームの鉱山は終わりですよね。 運命の大迷宮に戻ります(`・ω・´)
Vだったら、レベル7くらいで最下層に行けるからな。 ただ、先に倉庫番クリアしようとしたり、 鉱山内の武器防具を全部かき集めて雑貨屋で +修正判定させたりしてると、レベル11を超えることが多いな。
>隠し扉は三つ見つけて、そこの灰色の石は重石(´・ェ・`) >蹴飛ばすと飛ぶ灰色の宝石が見つかりました。(`・ω・´) 重石拾わないでよかたね(⊃д`)
>>281 いや、うっかり拾っちゃいました。それも罰の巻物を読んで鉄球が付いてる状態で。
どうしようかとうろうろしてたら敵が巻物を落として、それが解呪の巻物だったんで、
助かりましたが。
もっとも、その後でさまよう目をうっかり殴って、硬直してる間にタコ殴られて死に
ましたがね or2
NetHackに必要なのって注意力ですな…
ホントは巻物もあまりすぐに読まずにプレイできるようになるほうが良いね。 罰とか記憶喪失とか虐殺とかは厄介だし充填とかだと勿体無いし。 識別の巻物がたくさん手に入ってそれを祝福して一気に識別するのが効率良いよ。
>>283 識別の巻物かどうかの識別って、どうやるんですか?
ヴェクナはコカトリスの死体で殺せますか? そうすると手が残らないか
ちょっと回答の方向性が違うだろう 識別の巻物は、お店を利用して推定する 売り物なら拾い上げた時に店主の言う売値で、 自分のものなら床に置いた時に店主の言う買取価格で それぞれ推定する だいたい20~30くらいで、他の巻物とは明らかに異なる価格帯になる
識別の巻物は安いからね まあ、武器に魔法かける巻物も安かったりするけど
消えない消えない。 「既に忘却した呪文を唱える」の表現で判らないようなら、まだまだやりこみ不足ですな。 Wでも触ってみてくだされ。 判りやすいお手軽な手段としては、「乾し肉を食べる」がベスト。1/2くらいの確率で混乱します。 もっとも混乱以外もいろいろ付くので、安全な場所で実行することをお勧めしますが。
>>289 干し肉を食うとか古い卵を食うとか酔っ払いの薬を飲むとか。
呪文については、覚えてからかなり長いターンが経過した呪文には※(だっけ?)がついてるから、それを唱えればいい。
あとどんなのがあったっけ。
地獄のバットをapplyしてhkljを10回入力すれば混乱できるそうだ--More-- これじゃ眩暈か。
>>289 呪文以外の混乱法もちゃんと hackaholic に書いてあるだろ。
295 :
289 :2005/06/16(木) 14:20:41
みなさんありがとうございます。 干し肉たべまくってうまく混乱出来ました。 呪われていない燃えない+0 一対の韋駄天の靴もできました。 あとは n に持ってかれないように気をつけます。
>>292 「傷ついた」って"burnt"だったのか。
焼け焦げたんじゃなくて傷だらけになってるのを想像してた。
しばらく、英語版でやってみようかな…
>>297 だって耐性の方は「燃えない」だし。
混乱はアンバーハルクをどこかの階に野放しにして置くってのもある。
Elberethを刻んでおいてその上で巻物を読めるようにしておいて。
i<鎧を修繕するなら呪われた鎧を破壊する巻物を混乱状態で(ry とのたまうiは出てこなかったんですか、そうですか
天狗なのかインプなのか ずっと疑問だったんだ。 天狗さんだったんだね。
結局、呪文なんて使えないからスペルブックは換金目的でしか所持しないよ。
i < W後半戦の楽しさを知らないとは気の毒な!
ジャングルブーツとコンバットブーツと ローブーツとエルブンブーツと どれが一番強いですか?
うはWWWテラレイスWWWWW
>303 素のACが最もいいのはかかとの高い靴(軍隊靴)。 効果としては韋駄天の靴が一番。ただ未識別名は毎回異なる。
うはwwwwオメガ紫ワームwwwwww助けてwwwwwww
アムネシアの巻物って何か役に立つの? いわゆるただの「ハズレ」なの?
% - vipperと呼ばれる新参者の死体
弓と矢と、どっちを強化すればいいの? +7弓 +0矢 のセットと +0弓 +7矢 のセットなら どちらがお得ですか?
>>309 ワンドやスクロールがあれば充分。
充填カードがあれば最高。
そりゃクリアする事のみが目的なら充分だろうけど、派手に魔法で 戦いたい人にはツマランもんはツマランよ。 そんな事いったら職業はBかVあれば充分だ罠
鉱山地下4階でマスターマインドフレア出てきた なにそれふざけ(略 カメレオンにしてはずいぶん長い間変身してたような気がするが・・・・・・変化の罠じゃないはずだし。
314 :
313 :2005/06/16(木) 19:29:44
今度は3階でマインドフレアが出てきたorz(骨は使用してない)
←
>>311 はこのへん
スリープ馬鹿
↓
マジックアロー馬鹿
↓
ファイアーボール馬鹿
>>313 >>314 変化かカメレオンっしょ。
鉱山はよく出てくる。迷宮本道の3階で出てきたらアレだが。
カメレオン→マスターリッチ→兄者他大量召喚なんてコンボもあるしまぁガンガレ。
呪文使うとなると鎧が選べないから面白くない。
最終的に鱗鎧に落ち着くじゃない
>307 病気を忘れられるYO!
>>307 そう、なぜか病気が治る。
兄者からのワンポイントアドヴァイス
英語では「アムニージャ」と呼ぶぞ。
/\
/\ /__\
/__\ | ´ < ` | 洒落か?アニジャ・・・・
| ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i
/彡πヾ\ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ mind / .| .|____
\/ flayer / (u ⊃
結局魔法使わなくてもミスリル鎧→ドラゴン鎧でそ?
あむに~じゃ♪ 某手品兄弟かとオモタ
NetHack に生産スキルはありますか?
>324 つ[spellbook of create monster]
& と子供生産スキルを何度使っても生産されません。 あげくに過労で死んでしまったのですがバグですか?
i<間違いなくxだな。報告してくるんだ
後半の wizard って、どんな魔法使うの? 魔法使いならでは、ってのはあるの?
emはモールドを食っても耐性がつかない? あるいはつきにくくなってるのかな・・・
モンスターの身体以外壊さない「クリーンな」、magic missile Skilled以上になると2-9回の「連鎖爆発」、fireball & cone of cold まさに文字通り「必殺」、finger of death 知力ボーナスがあればどれも破壊力抜群。 爽快感で行くとやっぱり連鎖爆発系が最高、モンスターの群れが待ち遠しくてしょうがない。 …天上界行くとたまに反射&魔法防御&耐性だらけで泣くけどな。
魔法はどの職業でも一緒でしょ。
emだと魔法使いと炎や氷の魔術師がテクニックで色んな印を使えるみたいだけど、結局印の使い方試すこともなく昇天までいっちゃった…。
特殊なことができるから楽しいってのじゃなく、どんな強力な魔法でもほぼ確実に、ほぼ無尽蔵に使いまくれるところが楽しい
>>328
wの次に魔法強いのは?
ほとんどの熟練を上げられる (が、たいていbasic;入門者止まりの) M もしくは3種類をexpert;エキスパートまで上げられる(がcrerical/healing/divination...戦闘向けではない) P
NetHackの完全な翻訳版って日本語版だけですか? nethack-koという韓国語版らしき物があったのですが、 そこかしこのメッセージが英語のままでした。
>NetHackの完全な翻訳版って日本語版だけですか? 普通に考えてそんな事ぁないと思う(かなり歴史が長いので推測だけど)のだが、 英語版と日本語版があるってのに何が問題でも? *bandでも完全に翻訳されている訳ではないのでそのあたりは翻訳モノの宿命と考えた方がいいと思う。 そこかしこだったら周りのメッセージからある程度予測できないかな。
メッセージ主体の洋物ゲームの翻訳は暇と長続きする 情熱がないとなかなか難しい。 日本には暇な大学生とかいるし、英語が苦手な人も 多いのでフリーソフトとか英語の苦手な人が時間をかけて 翻訳しているんじゃないかと想像してる。 ヨーロッパあたりには英語に苦手意識を持っている人 なんていなさそうだし。 (それでも昔ドイツ語版とかあった気がするが)
んなこたーないよ 母国語でできるのならそれにこしたことはないし
339 :
336 :2005/06/17(金) 02:53:40
あー書いたものの、NetHackやるような外人さんって英語ペラペラなイメージがある。
キリル語版とかみてみたいね
expert 以上のスキルにするにはどうすればいいの?
>>335 それは犬が食べられるように改造済みか?
サムライの存在は大丈夫なのか?
無神論クリア挑戦してて魔法のランプでSDSM願っていい感じ、と思ったら 地下14あたりで指揮官に削られて殺された 僧侶ひ弱すぎorz
>>335 Spanish NetHackはちゃんとメンテされてたと思う。
ポルトガル語版もあった気がするけど、メンテはされてなかったかも。
昔ドイツ語版もあった気はするけど未確認。
韓国語版はプロジェクトが立ち上がっては消え、を何回か繰り返してた気が。
祝福された +2 アエスキュラピスの杖を願ったらランダムな杖が出てきたんだけどこれってバグかね? blessed +2 staff of aesculapiusと指定したらちゃんと出てくるようなんだが・・・・・・
ベースキャンプに置いておいたものがオークとかに持っていかれないようにできない? 祭壇の上に置いてたけど知らないうちにオークが持ってたよ。
>346 宝箱にアイテムを貯めて鍵をかける その下にElberethを焼いておくとゼラチンキューブからも守られてより安全
何でアーティハクトは左手で使えないの?
なんスか。初心者が増えたんスか? どうでもいいスけど自分で調べたり経験することも必要スよ。
>>310 確か弓側の修正にはダメージボーナスが付かなかったから
矢を強化しないと強くならないんじゃなかったっけ?
弓のエンチャントは命中率のみ 矢のエンチャントは命中とダメージに修正 Elberethは硬い宝石で7回くらい書けばまぁなかなか消えない。 でも焼いた方が楽。それに書きすぎるとパンクする。
>>348 誇り高いからサブにされる事を嫌う
EMだと可能
知性を持たないアーティファクトは左手に装備できてもよさそうなのだが。
>>350 ほんとだよ。大概墓堀ででも調べたら出て来そうな事で。
i<どんな事でも親切丁寧に教えてやるぞ!
開発開始から20年近くたっても初心者が参加するNetHack。
,.'´ 山ヽ ryュ.ノノハ)) ) (( 从,,('A`)ノ) !  ̄"⌒ヽ ))/ 〉 ヽ' / 、 `、 γ --‐ ' λ. ;! f 、 ヾ / ) ! ノヽ、._, '`"/ _,. '" |  ̄`ー-`ヽ 〈 < _ ヽ. / ̄ ̄ ̄/,,, l ,\_,ソ ノ  ̄ / 鏡 / 〈'_,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 久しぶりに召還してみるテスト
どうしたんだその顔
俺は墓堀で調べるよりもここでいちいち聞いて欲しいけどね。 あのサイト最初から見てしまうと面白みの半分が飛んじゃう気がする。
>361 「面白みがなくなる」って点じゃどっちも変わらん気がするが。 まあ分からんでもないけど。「spoiler」って呼称があるくらいだしな。 とはいえ、「聞く前にwizardで確かめろよ」と思いたくなる質問が来ることもあったり。 ソース読め、とまではさすがに言わないが。
i <ここだとガセネタを考える楽しみがあるぞ!
i <クリームパイとナイフを持っている状態で女性の人型モンスターに婚約指輪を投げつけると結婚できるぞ!
>365 今試してきた、リアルで。 モンスターは泣き出すしなんかKの人が「ジュウトウホウイハン」とか叫びながら追いかけてくるけど 返り討ちにして良いですか?
つ 争いの指輪 大混乱させているうちにトンズラ~
>>356 のように言われるとちょっと来づらいかも。
ちょっと間が空きましたが近況報告です。
現在8F、ドワーフの鉱山というところを抜けて更に先へ。
……と行きたいのですが下の階に兵隊蟻を確認したので逃げてます(苦笑。
そういうわけでLv上げと杖の鑑定と回復薬の確保に勤しんでますが、
そろそろ突撃するなり穴を掘るなり決めないと、という状態です。
あと、クリーバーという見慣れない物を拾いました。
もう少し潜るとまだ見たこと無いアイテムとか有りそうでちょっと楽しみです。
>>368 まぁ自分で分かる事は調べて微妙なことはここで聞けばいいさ。
どうせネタには飢えてるんだし。
で、「ノームの鉱山」ね。どーでもいいけど。
確かに兵隊蟻は危険なので一旦は放置でいいと思う。
それなりに攻撃が当たるようになれば体力は無いので遠隔攻撃等で倒すといい。
ただAC低いので当たり難いからElberethを刻んでおくなりすると楽。
回復薬は結局大した助けにはならないので最大HP上げ用と考えてもいいかも。
クリーバーは戦斧が素武器で中立のアーティファクト。
クラスにはよりますが中立で斧のスキルが無いと無用の長物ですな。
まぁそれなりに強いですが。
soldier antはガチンコ勝負は危険。毒持ってるしね。 眠らせる手段とかがあれば比較的安全に処分することも可能なんだが…
ヴェクナに挑むんですが良い手ないっすかねえ・・
いつもありがとうございます。 野蛮人なので毒は問題ないのですが、兵隊蟻のあの数が驚異です。 結局手元に有用な物がない (多分あかりの杖、多分情報の杖の二種のみ。薬は無し) ので、穴掘って降りました。 暫くキャンプに戻れないので、慎重に行ってきます
ああ、穴掘っちゃったか… ノーム鉱山最下層はうっかりするとVampire Loadとかいるんで気を付けて。 穴掘りの杖があるなら[E]ngraveするとEの字を「刻める」ぞ。指より遙かに長持ち。
>>368 。。
。 。 + ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン、オレモキキヅラクナッタ
ノ( /
/ >
>>368 >>374 聞かれたら正確な答えでなくヒント程度しか教えない俺がきちんと相手してやるから安心してくれ。
>>372 野蛮人ならクリーバー使いこなせるね。
しかし優先アーティファクトを拾うとは・・・
i < そのままどんどん穴開けて降りてゆけば宝石がまっておるぞ!
emのノームの鉱山のバンパイアのいるフロアで宝石部屋に***ゴーレムが出て一撃死...orz
>>379 火傷をするのがインプ、ホムンクルスでしないのが天狗だ
ごめん 銀で殴ったらが抜けていた
行き詰まった感じ。 メデューサのいる階まできたけど、浮遊の指輪がないのであっちに行けないし、 敵がうようよいる部屋もないし・・・。 地道に、各階にまばらに存在する敵を殺しまくるしかないか。
すごく小さい人間だよ! 頭 ↓ i ↑ 胴体(黒服)
-・
ややリスキーだが、吹雪の杖や吹雪のホルンで 島までの道を凍らせながら進む手もある。 当然、操作ミスで水に落ちるし、炎の杖やブレスで 溶かされると目も当てられないわけだが。 とりあえず、メデューサまでたどり着ければ、 Perseusと名づけられた騎士の像から 半々くらいの確率で、呪われた浮遊の靴が手に入る。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 02:04:56
_.
i
穴掘りの杖でメデューサフロアを飛ばして下に行くこともできる、けどあまりおすすめしない。
! - 逆立ちしたインプ
.....i....... ....シ...... ....__,...... ....__,... C・ ピョン ....".....
ニャッキみたいだな。
TBSで「タイタンの戦い」やってる
>>391 メガワロスwww何で飛ぶんだよwwwwwww
部屋に、まとまった七本のろうそくがあったときに使いもしないのにラッキーな気分になるのは俺だけだろうか。
それよりも、照明店でろうそくが殆どなく自然生成のものだけでギリギリ7本集めきった時の方が嬉しい まあポリパイルしろって話になるかもしれんが
>>393 「タイタンの戦い」見たが、クラーケンがイカじゃないぞ。
/\
/\ /__\
/__\ | ´< ` |
| ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i 腕が増えた半魚人っぽいな、兄者
/彡πヾ\ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ mind / .| .|____
\/ flayer / (u ⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄
マインドフレアーの外見(イカ?)って、 モトネタあるんでしょうか?
>400 古典TRPG、Dungeons & Dragonsが元ネタ。
誤解してるヤツが多いけどさ、 源義経ってイケメンじゃなくて お前らみたいなヲタ顔だったんだよ。
>>382 フォートローディオスは?
出現率低いのかな?
n と Y をジョノサイドしておけば完璧? まだ他にもいる?
>>405 もちろん、完璧だ!
/\
/\ /__\
/__\ | ´< ` |
| ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i もう虐殺の巻物は捨てていいぞ!
/彡πヾ\ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ mind / .| .|____
\/ flayer / (u ⊃
>>405 何でYなんて殺すんだ?
盗んだりするけど奴らの場合はnと卑劣さが違うからほっとく
あとは定番のL,h,;くらい。あとはRという人もいるけどお好みで
単独虐殺で吸魔やっときゃ完璧。あまったら呪って看護婦でも召還
ジョノサイド・・・ ってかnはともかくYは必要あるか? L ; と mindflayer disenchanter あたりは必須か? 趣味により c n t w greenslime あたり?
cは貴重な武器だ。虐殺はしないな。
>>409 必殺武器であるが故に事故も多いので嫌う人もいる。
落とし穴嵌るだけでアボンヌだからな。
L、h、;あたりは定番として、それ以外は プレイヤーの方向性がモロに出るな。 漏れは L→h→R→;で、余ったらcかな。 ;は、最悪水レベルまでに虐殺すればいいやって感覚。 気が向いたらTも殺る。nは貴重な聖水の素製造機だから虐殺しない。
412 :
382 :2005/06/18(土) 12:22:17
>>385 吹雪の杖が一個だけ(識別済み)あるけど、(0:6) なので
必要なところを全部凍らせて、向こうに行き着けるかどうかはあやしい。
ここはいっちょ穴掘って落ちてみるかな。
>>403 フォートローディオスありました。お金もざくざく溜まってるので、
しっかり宗教団体のオッサンに寄付してから穴掘って落ちてみます。
#指輪屋さん欲すぃ。
指輪は台所蹴って要らないものは変化だな。 大抵のものは手に入ると思う。まぁ城まで行けばWoWあるが。
Tの死体を堀に投げ込むのはすごく楽しいのだが、 genocideが余ったらやっぱりgenocideしちゃうな。
trollsbaneがもしトロルの死体を再生できないようにするAFだったら使えただろうか?
>>416 それいいね。それを使って倒すと死体が残らないとか。
werebaneだったらHITすると変身がとけるとかね。
>>414 非道いなぁ。
俺はちゃんとつるはしで穴を掘って埋めといたり、
箱に入れて鍵を掛けたりしてるぞ。
ってことで、トロルの死体をどうするのかアンケート ・堀に投げ捨てる ・缶詰にする ・食う (歯形がついたまま復活すること多々あり) ・埋葬する ・箱に入れる
箱のなかに シュレディンガーのトロールが。
ペットがいたらペットに食ってもらうなあ。途中復活しないし。
>>419 アエスキュラピスやストームブリンガでLv0まで落とす。
何度か倒してると新しくアイテム持ってることもある。
虐殺するなら徹底してやるなぁ。 Vanillaなんかだと最終的にユニコーンの角をかき集めてポリパイルしまくれば何本かマーカー手に入るし。 h、L、;、T、c、R、t、P(緑スライム)、n、黒ドラゴン。 wは最終召還兵器として残す。 cはイラネ 魔法主体のキャラでごくごく初期の段階で祝福された虐殺の巻物見つけたときはaも虐殺しちゃう。
食うか生き返るかの殺伐とした勝負をすることにしてる。
人が無神論者プレイに挑戦しているときに限って祭壇が出まくるとはこれいかに
序盤はeを虐殺したいw 思わず殴って固まってタコ殴りにされたり、爆発に巻き込まれて死んだり
トロルはほっとく。 たいていこわくなくなってるし。
トロルは怖いというかウザイ。
識別が面倒くさくなって巻物よんだら罰の巻物 OTL なんとなく調子いいのに…
映画「リング」を NetHack的に解釈してみよう。
>>429 面倒くさい場合はnethackをやっちゃダメだな。
メデューサレベル攻略書いた人乙 偉大なる挑戦にワラタ
鉱山の町にいるのがプリーストだとがっかりするのは漏れだけ?
両手剣のアーティハクトって何? スキル鍛える価値はある? 銀刀みたいにそれ自体が強ければいいんだけど、 ただの両手剣は普通だよね。 物好き用の武器なのかな。広くもない迷宮の中だし。
turugi of muramasa
blade Cuisinart' とか出てこないかな。 種別はユニコーン角とかマジックマーカーと同じ魔法の道具扱いかな?
弓と刀の二刀流って、弓は引けるの? それともただの手投げになるの?
弓と刀なら二刀流じゃない
旅行者で遊んで初期装備の願いの錠剤で灰鎧ゲット、ラックブレードも拾って こりゃ余裕だな~と思ってたらノームの炭鉱で 一歩進む→目の前にドワーフ→何故か二回攻撃→両方HITで16ダメージ→シボンヌ くうううぅぅぅぅ!
>>438 クロスボウなら片手でオケだが普通の弓は両手が必要。
クロスボウってのは実は矢の装填にどえらく時間がかかるらしいが、 その点考慮されてるRPGってみたことないなぁ。
カートリッジ式のクロスボウボルトを 火薬を使って発射すればいいんだよ。
まず、粉火薬を筒状のクロスボウに入れ、 それを六尺棒でしっかり突き固めた上で クロスボウボルトをいれ、 火打石で火を起こして穂口に火をつけて・・・
コンピュータすら存在する世界でそんな原始的な・・・
>>444 ・・Fireすると球状の特殊なクロスボウボルトが飛んでいくわけだな。
>>442 普通の単純なつくりのクロスボウならそうでもない。威力もそれなり。
梃子や滑車を使うやつならまた別だが、それならあんなに弱いはずはないし。
448 :
429 :2005/06/19(日) 05:59:27
罪の状態って開錠の魔法効くんだね 古いスポイラー当てにして、ずっと放ったらかしだったよ
部屋に鍵かけてレプラコーン狩りしてたら室内に猫が湧いた お前どこから出てきたのかと問い詰めたくなった
>>437 ( - Cuisinart'と名付けられたスクリュー
みんなでつくってたSlahs'emのWikiのページがつながらない。 リンク変わった? まさか消されたとかじゃないよね。
騎士の装備の変移を教ねてください。 1~2:長剣, +1槍, 鎧一式, 犬(猫) 3:+1長剣, +1ランス, +1輪の鎧, 鎧一式, リンゴニンジン, 馬 /em:??
>>438 Sで始めれば実験できるが、
弓を右手に装備すれば引ける。
左手に弓だと手投げになった。
つるはしも右手じゃないと掘れないし、
二刀流の左手武器は殴るしか能が無いようだ。
>452 初期装備のことなら、Slash'EMでは以下の通り。 +1 長剣 +0 ランス +0 鋼鉄の鎧 +0 兜 +0 大きな盾 +0 革の手袋 10-20個のりんご、10-20個のにんじん 鞍付きの仔馬
ある女性が公衆便所を利用した時のことだ。 彼女がふと足元を見ると、そこにリカちゃん人形が転がっていた。 なんでこんなところにリカちゃん人形があるんだろう。誰かが捨てたのだろうか・・・ 人形が可哀想に思えた彼女は、何気なくそれを手にとり・・・思わずギョッとした。 なんとそのリカちゃん人形には、足が三本も生えていたのだ。 三本目の足は脇腹の辺りから生えており、不気味な土気色をしている。 彼女は思わず人形を床に投げ捨てた。 するとその人形は、リカちゃん電話でおなじみのあの声で彼女に向かってしゃべりだしたのだ。 「わたしリカちゃん。でも、呪われているの、呪われてるの、呪われてるの・・・」 彼女は可哀相になり、懐から一巻の巻物を取り出した。 それはかつて彼女が運命の大迷宮に挑み生還した際に持ち帰った魔力の込められた巻物。 あらゆる呪いを消し去るそれは、すなわち「解呪の巻物」であった。彼女がリカちゃんに 意識を向けて巻物を読み上げると、巻物はぼろぼろと崩れて塵となる。 誰かがあなたを助けているような気がした.--more-- 次に彼女が取り出したのは「聖水」である。運命の大迷宮に存在する、信仰する神と同属性の 祭壇に「水」を捧げ祈ることで得られる聖別の水。彼女は、リカちゃんを聖水に浸した。 リカちゃんの人形はぼんやりとした水色のオーラにつつまれた.--more-- 「わたしリカちゃん。ありがとう、ありがとう、ありがとう・・・」 かくして「呪われたリカちゃんの人形」は「祝福されたリカちゃんの人形」へと変化し、 一人のNetHackerによってこの都市伝説は終わりを迎えたのであった。めでたしめでたし。
Sで初めて村正をメインにしてるんだが、なかなか面白いな。 電撃の球体を一刀両断したのはなかなかかっこよかった。 普通だと電撃を叩いて散らしてるイメージなんだよね。
いつもグレイスワンダーじゃ飽きるからな。
>456 テラカッコヨス
貞子vsマインドフレア キボン
倉庫番の反射の魔除けの方を挑戦するのですが、 あれは瞬間移動の杖、大地の巻物、つるはし、裸で通り抜けというようなことを 全くしないでクリアできるのですか?
呪いのビデオだと?そんなもの俺らには効かん! /\ /\ /__\ /__\ |´ < ` | そうなのか?流石だな、俺ら。 | ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i /彡πヾ\ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ mind / .| .|____ \/ flayer / (u ⊃ 何故なら7日も経つ前に虐殺されるからだ / ̄ ̄ ̄ ̄/ 俺らの勝ちだよな、兄者… _____/ mind /____ \/ flayer /
>461 できます。なるべくスポイラーとか見ずに自力で解くこと推奨。
>>461 できる。どちらもミスが無ければ十分にクリアできる。
俺は4階を実力でクリアできたことが無いorz
とうとうスポイラー見てしまったよ・・・
モンスターが変な所に出たり、ミミックにだまされたりしなければ…
>>463-464 おk、飽きない程度に考えてみます
軽量化の鞄も欲しいが…あっちのマップは簡単だし
あとポリパイルの際の「魔法の道具」とかいう基準が知りたいのですが
道具以外は全部共通?
ホランドが貰った a yellow potion は何だろうね。
風のジンがペットになってしまったんですけど エサを与える事ができないので忠誠心が下がり続け いつか敵になってしまうって聞いたんですけど
>469 それは物を食わない騎乗モンスターの話(つまり麒麟。他にもいたっけか?)じゃなかったかな
emの吸血鬼面白いなあ でも腹減りすぎて面倒
風間ジンがペットになってしまったんですけど エサを与える事ができないので忠誠心が下がり続け いつかデビル化してしまうって聞いたんですけど
回復の薬とか投げつければいいんじゃなかったっけ?
六年以上プレイしてるが全く飽きる気配がないな。 でもそろそろサムライ関係を修正しないか?
475 :
469 :2005/06/19(日) 18:07:05
>>470 確認しました
#rideだと忠誠心が下がるということですね
ペットのニンフに #ride できないの?
477 :
469 :2005/06/19(日) 19:09:28
巨人を食べると強さアップというのは 炎の巨人とか岩石巨人とかでも同じですか?
>477 同じ ちなみに巨人ゾンビも缶詰にすれば美味しく食える
現在値に応じてある程度の上昇値の幅があったとは思う
祝福された燃えない麦わら帽子
>477 同じシンボルでもエティンやらタイタンやらミノ吉は強さアップしないんで注意な >479 そういや18/95位になると1ずつしか上がらない印象がある
変化失敗して♀になった直後にインキュバスにヤられてしまたorz
,.'´ 山 ヽ __yュ.ノノハ)) ))__ γ´⌒´-从 ゚Д゚ ノ)ヽ⌒ヽ /⌒ ィ `i´ ); ` 丶 / ノ^ 、___¥__人 | ! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > ) (  ̄`ー-つ, __,+、_と^- /
EM spoiler Wiki復活してた 鯖落ちだったのかな
>>485 目指すは18/**。というか、そうでなければ力の小手を装備(25)したほうがいい
ピロリスクが焼きやがった未識別の巻物がgenocideだった件について。
使わん巻物は袋にしまっておけという教訓。
忘れて入浴して見事に大量の白紙を作った事数度・・。
今日emで敵の呪いで足元が水溜りになってボッチャン 虐殺5枚さよなら もうだめぽ
水溜り作るやつ、存在を知らなかった頃に 召還で包囲とセットで使われて溺死した。 でも自分が知らなかったパターンで死ぬと 何故かちょっと嬉しくなる。これなんて中毒?
典型的な初期NetHack中毒者に見られる症状です。
脳の病んでいる部分を吸い取ってあげよう。 /\ /\ /__\ /__\ |´ < ` | | ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i 吸い取る部分を選べるのかよ。 /彡πヾ\ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ mind / .| .|____ \/ flayer / (u ⊃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
周り封鎖+水場呪いのセットだとWizardモードでも死ぬからな~
マウスで操作できるってのを今日初めて知った。
賢者は言った: ザウルスで、ペン入力でも遊べるらしいぞ。
Vに続けてSで昇天。 やはり二刀流はスニッカーズニーと刀に限りますなぁ。 エクスカリバーやグレイスワンダーなど邪道!
刀とベアハンドの二刀流って出来ないの?
質問ですが、例えばレプラコーンを虐殺したとすると、 レプラコーンホールは生成されなくなるんですか? それともお金だけが落ちてる部屋が忽然と現れるんでしょうか?
虐殺されてるとランダム生成のモンスターハウスは生成されないと思う。 蜂の巣とか蟻の巣とかも。 固定のモンスターハウスだとどうなるんだろう。 少なくとも虐殺されたり殲滅されたキャラは出てこない。 大きめの兵舎をいくつか引くと大抵兵士は殲滅できる。
石は仔猫に命中した! 仔猫は殺された! 落石の罠で死んだ相棒。とても切ない気持ちになった
馬は餓死しやすいから気を付けろ。
薬屋で祝福された煙の出ている薬を4つも見つけて喜んで全部飲む ジンは一回も出ず こんなもん?
怪物を作る魔法で敵倒して祭壇に捧げてるんですが 同じ部屋にアイテムがいっぱいあったりすると 死体の出現率が下がったりしますか? アイテム処理した方がいい?
パニッシャーの鉄球の鎖をロックモールに食われた・・・
>>511 んなこた無いと思うけど・・・
要らないからって適当に投げとくと敵が拾って散らかっていくしな。
つ( - ゴミ箱と名づけられた宝箱
a chest named /dev/null
( - プリン貯蔵庫と名付けられたアイスボックス
宝箱の上に立って > を入力したら中に入れたりしたら面白いかも。 いや、思いついただけでまったく役に立たなさそうだが。
新職業エスパーですか
中に入り込めるのなら玉座のほうが良いな で、そこに御婦人が座ってくれるのを待つ、と・・・
吸血鬼が採血するのに必要な医療キットって何ですか? 常に腹ペコで辛いよ
>>517 マジシャンまたはイリュージョニストが近いと思う
クエストリーダーはプリンセス・テ(ry
>クエストリーダーはマギー司郎。 そんなリーダーは嫌だ!
>518 乱歩ですか?
力が低い状態で有毒肉食うと最大HPが大幅に下がるのね・・・ こういう時に限って全然毒耐性が着かない
>>520 @ - 伊藤と名付けられたエスパー(ハンガーをくぐり抜けている)
( - 祝福された燃えない +2 ハンガー
紫のhを見掛けたので部屋の扉2つに鍵を掛けて石でElbereth刻んでた。 2文字づつくらい刻んでたが面倒になってElberethElberethってやったら 片方の扉の鍵が掛かっていなかった(というより掛けたつもりが外してたw) その後は当然怒涛の触手攻撃・・・・・アホ過ぎる・・・・・・・orz まぁ死なずに済んだのは不幸中の幸いとうか何というか・・・ こんな俺はアサメでも願うのもありかもしれない。 ケチらず焼けばいい話なんだがアサメ願う人っています?
マジックベーン願った方が得策だな。既にアーティファクトがたくさん出てるなら別だが
沖田「アサメ、といってやれ!」
Mr.マリック(混沌の神)
>529 クエストネメシスはデ○ラー
>532 宇宙戦艦大和と名付けられた鉄のゴーレム
>>528 もちろんアーティファクトが1つならMB願います。
でも2つ以降ならElbereth書くだけだしアサメでもいいかなと思って・・・
>>530 巨人に扉を破壊される位は有り得るかと思いチェックしていたのが戸締りの不注意とはw
永遠に続くかと思われる触手攻撃。
油は剥げ落ち絶望感が頭をよぎる・・・
1回吸われただけで済んだのは運が良かったとしか言えません。
装備しないんならアサメで十分かと。
願うほどの物では無いのでは。便利ではあるが。
倉庫番で反射の魔除けだったんだが強いな フォートローディオスの兵士相手に楽勝すぎる 死の杖も効かんし まあ、まだドラゴンとか攻略してないんだが
スタート地点の部屋にあった宝箱からなんと願いのワンドが出てきたんだが、何を願おうか? とりあえず灰色鱗鎧と充填を願ったら回数切れしたんで充填、 スピード靴とパワー手袋、テレパシー兜を手に入れた。 素振りして搾りだした最後の1回をどうするか思案中。 リフレクターが無難かな? それともジャノサイドでニンフを殺しておこうかな?
>538 見た感じ肉弾系のようなので、反射の盾がいいかと。それか、命の魔除け。 ニンフ虐殺はもったいない。ポーションのいい供給源になるしね。
>>538 そんな幸運にオレもみまわれてみたい…。
職業にもよるけど、自分だと、silver dragon scale mailにして、
magic resistanceは、他のクラスのアーティファクトを願う。
eyes of the overworldが使えるなら永久光源も兼ねてコレ。
>>538 自分なら小手はともかく兜は後回しかな。
で、lifesavingが一番無難ではある。
魔法使うなら全く別の選択になるな・・・
>>527 Eの字刻みたいだけなら穴掘りの杖で十分だろ
腐るほど手に入る杖だし
我ら暗黒エスパーの目的は、願いの杖から望まれないオーガスマッシャーが 飛び出してくるような混沌とした世界の成立だ --more--
願いの杖の祝福呪いはどんな差になって現われるの? 呪われてると失敗しやすい?
>>542 それもそうですね。
マインドフレアとの戦い方もよくよく考えれば間違ってたt思います。
序盤で他のクラスならともかくRaで矢も腐るほどあり矢の魔法も打てるし・・・
普通に戦えば全く問題無かったと思います。つくづく何やってんだ俺。
>>544 スポイラにあると思う。
ところで怪物を造る杖が錆びない状態で2本自然生成されたんだがこれはありえることなの?
>546 いやまあ実際に起こったんならありえるんじゃないかな
>>547 今までプレイした中で初めての出来事なので。
実際には錆びようが錆びまいが全くどうでもいいことですが。
灰色ドラゴンには手が無いけど、 他のにはあるの? 全ドラ共通で手無し?
('A`)?
変化した時にアイテム使おうとしたら「手がない」って言われたんだと思うけど、 多分全ドラゴン共通。 あるのは前足だしね。
NetHack には中国産の龍はいませんか。
ドラゴンさんが好きです でも麒麟さんの方がもーっと好きです
つ! - 麒麟と名づけられた泡立つ黄色い薬
何をお望み?
D - 私を解放してくれた事を感謝しよう!
ギャルのパンティおくれ!
呼び出してみると敵対的だったり。
>>551 ワイバーンや鳥類みたいに前足が翼になってるってこと?
四本足とは別に翼のあるドラゴンは居ないの?
>>561 それが普通のドラゴンだけど、手じゃなくて足でそ。
563 :
555 :2005/06/21(火) 15:05:24
>>556 いや、ドラゴンボールじゃなくて龍が左前脚(?)に持ってるという珠
雑誌の裏にラックストーンの宣伝があるんだけど買うべきかな? 恋の命中率にも修正が付く?
>>563 >むしろ、水晶玉を7つ集めると出現
「むしろ」←10回読もう。
>>564 効果を高めるために、聖水を振りかけてもらいましょう。
あなたの悪運は時間切れにならない。
僧侶に寄付してACある程度下げて貰うと 下げて貰える確率が低くなるらしいんだけど それでも寄付した方がいいの? ローディオス砦クリアして金が余ってる
その金、寄付以外に何に使うのかと。
ロックモールに変身して豪華な食事を楽しむ。
>>564 俺はその石買って擦ってみたら火花が出たorz
祭壇に死体捧げてでてくるアーティファクトって有限? 打ち止めになっちゃうの?
>573 ゲーム中に存在するアーティファクトの数が増えるに従って確率がどんどん減っていく。 中立のキャラで逆属性の兜を併用すれば全部(クエストアーティファクト除く)取得することも一応は可能。時間はやたらかかるが。
>>567 糖が出てるぞ. 気を付けろ! --more--
576 :
573 :2005/06/21(火) 17:45:01
>>574 ありがとうございます
もうアーティファクト4,5個出てるんですよね、使えないものばかり
ましなのがジャバウォック倒せるやつとファイアブランドぐらいかな
魔法のランプが合計3つ持ってて、そのうち一つが祝福されてるんですけど
やっぱり願った方がいいかな
>569 1.迷宮中の金貨を集める。 2.とりあえず一箇所にまとめて献金しておく。 3.全部献金し終わったらペットをけしかけて金を取り返す。 4.別の寺院に行く。2.に戻る。
>576 既にアーティファクトが出てるなら願いによって得られる確率も下がる。 4,5個も出てるならだいぶ確率が低いだろうと思う。まあ願いが余ってるならチャレンジしてもいいけど。 アーティファクトでない素のアイテムなら100%出るので大刀やルーンの剣を願ってみるのも吉。 クリスナイフを自分で作ってもいいが。
例えば、兜を武器として手に持った状態なら、 enchant weapon で強化・防錆化できるわけ? 指輪とかの強化もこうすればできるの?
>>576 むしろ開き直ってドワーフのつるはしを主武器にするとカコイイぞ。
まぁファイアブランド悪魔等以外にはそこそこ使えるが。
581 :
573 :2005/06/21(火) 18:44:12
>>577 強いペットはまだなんですよね
店主を襲いたいんだが
>579 防具はenchant armor。指輪はcharging。
僧侶のクエストってレイスがいっぱいいるけど、あれって 墓地扱い? 死体は落としてくれるの?
>>582 そういうこと訊いてるんじゃないよ。
wield 下状態なら、武器以外も武器扱いになるのかってこと。
ロックピックとか、ツルハシとか。
586 :
582 :2005/06/21(火) 20:17:37
>584 ああそういうことね。 つるはし、ひっかけ棒は可。防具や指輪は駄目。 >583 墓地扱い、だけど数が数だから結構レベルが上げられる。
>>583 墓地レベル相当。
まぁ誘導すればいいけどかなり面倒。
でもクエストやってる位の時ならあまりLv上がらない方が却って良いこともある罠。
Raで弓とドワーフのつるはしの持ち替えは使えるな。 接近戦でapplyできて掘れてとても便利。ストームブリンガ(゚⊿゚)イラネ
友好的なモンスタを魔法で眠らせて殺し 持ってる攻撃用薬ビンやら巻物を回収するのが好き。
>>586-587 現在レベル18で割と高いんですが、大部屋に20匹近くレイスがいるから
なんとなくもったいなくて
ところで、このゲームって本国(アメリカ?)では人気あるの? 日本での人気は鰻登りなんだけど、 日本人以外のプレイヤには会ったことがないよ。 内容も随分と日本人向けな感じだし、 外国人の嗜好には合っているのかな?
>日本での人気は鰻登りなんだけど ホントかよ。おい。 やってるやつなんて大学の友達数十人のうちでで2人しか知らん。
うなぎのぼりだなんて初めて聞いた
>>590 いや別に誘導して食べればいいし、そのまま倒しても1・2体は残るかもしれないが
あまりLv上げすぎると危険な敵が出やすくなるのでってことで問題無ければ食ってヨシ!
兵士がモンスターをcreateしたらアルコンが出てきて(((( ;゚д゚)))アワワ 渡り合うこと十合程で倒したが召喚や呪いが全く無かった。 初めてガチでやったんだがこんな程度の強さじゃないんだよね?
20匹どころじゃないな 5、60匹いるなレイス ある種類のモンスターって最大120匹までっていうけど これって120匹 倒したら 終わりなの? 120匹 出現したら 終わりなの?
このゲームでウナギは危ないんだがな。 /\ /\ /__\ /__\ | ´ < ` | このゲームにはなかなか | ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i 寄れないという意味か? /彡πヾ\ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ mind / .| .|____ \/ flayer / (u ⊃  ̄ ̄ ̄ ̄
のぼるウナギ兄弟のAAが登場↓
>596 城でアルコンが湧いたことがあったが同じくやたら雑魚だった。 ただ単にぴかぴか光るだけ。それでも鬱陶しいが。 天上界とか魔除け取得後のアルコンは強敵なんだが、一体どうしたことだろう。
>>600 城の搦手や掘にいることあるよね。
なんか魔法は使ってたけど全然効果なかった。どういうことなんだろ。
敵の使う鎧破壊の魔法ってありますよね。
あれを防ぐ方法はあるのですか?
>601 魔法防御特性を持ってればおk。
>>601 ありがと。じゃあそれ程危険な訳じゃないのね。
序盤で使ってきそうなのって金色ナーガくらいだし。
あといつも疑問に思うのが薬瓶投げたときや杖の命中率。
あれは何に依存されてるの?
ここぞという時に麻痺の薬が外れて悲しくなる時があるんだが。
僧侶のクエストで瞬間移動の罠でいきなりボスの所に飛ばされた 初挑戦なんだが強いよナルゾグ Elbereth焼き付けるタイミング間違えて、呪いかけられるわ命の魔除け使わされるわ すぐテレポートされるからダメージ与えられない、死の杖きかないし 今はとりあえずElberethの上なんだが厄介なモンスター呼ばれまくってる どうすればいいんだ、ヤツが隣に来たときに攻撃し続ければ倒せるのか?
>>574 実は人間だとグリムトゥースは出てこない。
全部ゲットするには、プリン祭りを延々と敢行する必要がある。
606 :
604 :2005/06/21(火) 22:34:03
反射の盾装備してるからドラゴンとか大丈夫なんだが
607 :
604 :2005/06/21(火) 22:47:14
と言いつつ倒せました、お土産がいっぱいですが
お土産ってなんだろう
609 :
604 :2005/06/21(火) 22:59:08
ドラゴン数匹、球魔の怪物3匹、ミノタウロス、ジャバウォック、などなど というか争いの指輪持ってた…orz
;< ; ;>
混沌で友好的なグレムリンが分裂しまくって邪魔なので全滅させた。 その後ダイアナの長弓をinvokeしたら「~力を浴びた」と出た。 啓蒙すると逸脱してたorz 猛烈に幸運で属性値はマイナスという微妙な状態。 もちろん神には安全に祈れません。でも守りは失わないんですね。 属性値で苦労するなんて初めてだ・・・
@ ; < @-%-<---- % - 夜のお菓子と呼ばれる占いクッキー(おみやげにされている)
>611 奇遇だな、漏れもRa(Elfなので混沌)でグレムリン殺しまくって属性値減った。(前々スレあたりか) Stormbringerで斬りまくった(Bloodthursty sword attacks!)せいかと思ってたんだが、 ひょっとするとそれ以外の攻撃でも起きるのかな? ソースが読めれば追跡調査出来るんだけどなぁ… まあ、属性値の減少自体は生け贄を捧げまくれば解決できるんだけどね。 捧げても「ふーん」ってな反応続きだがめげずにガンガレ。 漏れは途中祈ったり色々やりまくったんで都合100匹以上は捧げたか…
種類を指定して怪物を作れる?
>614 ウィザードモードならな。
呪われた某巻物を読む
ニンフが、盗んだポーションをその場で飲んで lichen になりやがった。 盗まれた他の品が無くなるかと不安だったが無事でよかった。
二刀流すると全然当たらんくなる! みんなどうやってるんだ?
盾を左手に持って二刀流やろうとしたら、 その盾は武器じゃないって言われちゃたよ。 右手に持てば殴れるんだから武器として使えてもいいじゃんか。 ソフィーティアみたいにできると思ったのに・・・
盾で相手を突き飛ばすro殴るは確かに戦術としてあるね 盾で二刀流ACにマイナス補正付で実装されないかな?
この占いクッキーはうまい! 中に紙が入っている。それを読んだ 攻撃が当たらない? 短剣を使うんだ
>>618 運が高くない内は命中率に修正が無いので攻撃が当たり難い。
二刀流はスキルが無いクラスでは使わないのが普通。
短剣等には命中率にプラス修正があるのでこれでスキルを入門者まで上げるのがいい。
また使用武器スキルと二刀流スキルのうち低い方に律されるのでどちらも同じように上げておくのが良い。
しばらく別行動してから合流したペットが攻撃してくるのって腹が減ってるからじゃないんですか? 干し肉を投げても攻撃され続けて死んだんですが…
旅行者でやってるけど力の小手つえーーー 力が増えるとダーツのダメージだけじゃなく飛距離まで伸びるのね エキスパートなダーツで怪物共をハリネズミだ
NetHackerと一般人の見分け方 「手元に何でも願いの叶う杖があったら何を願う?」 ・一般人 「え? なんで杖? ・・・・・・えーっと・・・・・・(略)」 ・NetHacker 「(即答)祝福された+2灰色(銀色)ドラゴンの鱗鎧」 ・訓練されたNetHacker 「(即答)祝呪を確かめた後、2 blessed charging」
もしトロルスベーンがトロルの再生を防げたなら もしジャイアントスレイヤーがミノ・タイタンに倍打があったなら もしデーモンベーンが悪魔に対し特別に強かったなら もう少し使われることがあっただろうか・・・?
Aに有効な混沌のアーティファクトが欲しい
>623 ある程度ほっといたペットは野生化します。 hilite_petオプションつければペットにシンボルの色が反転するので、まだペットのままか否か分かる。 敵対的になっている場合もあれば友好的なときもある。 犬猫馬あたりだと食べ物で再度ペットになるけど、それ以外だと別の手段使うか、諦めるしかない。 あるいは、争いの指輪をはめていた、またはペットが混乱していたという可能性もある。
NetHack的 したきりすずめ 昔々あるところに(中略) Lawfulおじいさんの持ち帰った小さなつづらからは沢山の金銀財宝が 出て来ました。一方、Chaoticおじいさんの大きなつづらからは 沢山のモンスターが出て来ておじいさんに襲いかかりましたとさ。 --More-- Lawfulおじいさんは使い道の無い金銀を前に途方に暮れました。 一方、Chaoticおじいさんは出て来たモンスターを倒して神棚に捧げ、 沢山のアーティファクトを貰いました。そして、Chaoticおじいさんは ストームブリンガーを手に、もう一度すずめのお宿に向かいましたとさ。 どんとはらい。
>>626 再生を無効化っていうなら缶詰作成道具を用意した方がいいし、
ミノやタイタンはフロスト/ファイアブランドで間に合うし。
対悪魔でもマジックベーン+グレイスワンダーくらいの力がないと使う気はおきないなあ。
いかにゲヘナでも悪魔系モンスターの比率ってそこまで高いわけじゃないし。
レベルドレイン武器持ってたら再生しなくなるまで何度も倒すけどな、トロル。 たまに手持ちアイテムが増えてるから。
brassだと、一応トロルはキャンセルする…けど、やっぱり使わない。 剣一本分外に出して持ち歩くのは重いし、 カバンに入れておくと出すのめんどくさいし。 食べるか水に投げるかだな、やっぱ。 水に投げると、一瞬生き返って溺れるのが楽しい…。
hackaholicが死んでる(´・ω・`)
あなたのおなかは一瞬銀色に輝いた。 s - 祝福された +2 強靭な胃(内蔵されている) ああ、暑いから牛乳ガブガブ飲んじゃったよ。 今日はもう外出できん。丈夫な胃が欲しい。
つ % - 正露丸と名づけられたgunyoki
城の階に麒麟がいる…麒麟ってElbereth効く?
衝撃のワンドで床に書けないのってアメリカンジョーク?
どういう意味?
>>637 効かないよ。普通に強いので相手にしないが無難。争いの指輪つけて、衰弱するか死ぬかするまで遠くから眺めてるがよろし。
魔除け取得~昇天の間にアルコン3回麒麟2回出てきたときは困った モンスター呼びまくるし
NHKでフォーチュンクッキーの話題が
そういうときこそ究極兵器の出番。 c...@ c@ c'
やっぱコカだよな。 メデューサレベルにいるタイタンは上の階のコカで倒してる。 5階上とかからでもテレポート駆使して持ってきて石化させる。
Sでさ、刀を極めて ###H#H#@## 刀を[a]pply、方向入力←で #@#%#%#### て出来たら強いな。
HPがMAXのときだけ剣からビームが出るとか。
いやむしろ居合のスキルがあって 敵が移動してきた瞬間斬れるとか
居合はもうちょっと後の時代だよな、と思ったが よく考えたらジョルトコーラとかコンピュータとか出てくるからな・・・ 光線銃のブラスターとか出てきそうな勢いだし。
ネアンデルタール人…
ブラスターを発光する剣で跳ね返すスキル
久々にコカの死体を素手で触っちまったorz 魔除けのおかげで助かったがポカやると寒いな。 魔法の罠で遊ぶ為に燃えそうな物を外したのを忘れてた。
ミノやタイタンは実は毒に弱い。 毒塗ったダーツ一発で倒せることもある。快感。
みのもんたは酒に強い
毒は致死量だった。 属性を確認しますか? --more--
最終属性 あなたはロリコンだった。 あなたは猛烈に性欲が強かった。 あなたは妄想癖があった。 あなたは人形を集めていた。 あなたは死んでいる。
657 :
637 :2005/06/22(水) 22:34:57
http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up42928.jpg 他力本願かもしれませんが、どうすればいいんでしょう 左のAが麒麟です(右はアレックス)
武器はメイス+5
防具 韋駄天、ローブ、ドワーフミスリル、聖なる冠、反射魔除け?などでAC
命魔除け2つ所持
透明状態、祈った記憶なし、祝福幸せの石
軽量化鞄の中含めれば、杖は一通りある(瞬間も))、キャンプに行けば、変化と死もある
使えそうなアイテム
カメラ、ユニコーン、浮遊靴、幻影クローク、confuse巻物2つ、瞬間移動巻物2つ
未識別巻物2つ、回復薬4つ、超回復薬、完全回復薬、薄い麻痺薬、回復指輪、争い指輪
魔法は超回復71%(初心者)、守り、矢、など
>>653 毒効くんだね。初耳。
ミノには有効だけどタイタンは召喚が先に来ることもあるからなぁ・・・
でも通路で射撃できれば使えそうだね。
659 :
637 :2005/06/22(水) 22:38:48
R L ; h それぞれ虐殺済み
武器スキルの互換性が全く無いのが辛いよね。 シミターなんて鍛えても意味が無いから 使う機会ができない。 サーベルとシミターとカタナって使い方も似てそうなのに。 逆に、ロングソードとカタナが同じなのも微妙だし。
>>657 とりあえず、城外にいるのを通路を使って一匹ずつ倒す
; は遠距離攻撃で倒し、浮遊で城の裏から入城
落し穴利用して、願いの杖を楽勝でゲッツ
662 :
637 :2005/06/22(水) 22:47:00
そういえば祝福されたの含めて魔法ランプ3つもってるから 灰色竜鎧願った方がいいかな
>>657 Elbereth焼いて争いで余裕かと。
麒麟には矢の魔法が効けばそれで。
麒麟さえ殺れば後は物の数では無い筈。
>657 上り階段にElbereth焼く&なんかアイテム置いてすぐに緊急回避できるようにしてから、 幻影クローク+争いで混戦狙いかねえ。 透明状態付きならさらに攻撃食らう可能性が低いはず。 つっても、状況によって戦法を変えることもあるので絶対とは言わない。
麒麟は 厄介者召還する? 隣にテレポートしてくる? クエストで苦戦したから…
>662 僧侶なら銀竜鱗鎧(+魔法を防ぐクローク)が定番だろ。 あと武器がメイスはしょぼいので、既出アーティファクトの数にもよるが アエスキュラピスの杖でも願っておくと吉。(まあ城を制圧してからね)
>>662 でもドラゴン倒して鱗拾えそうではあるけどな。
順調に行ってたエルフの衛兵が 吹雪の杖の爆発であっさり死んだ アークバグ、おそるべし・・・
>>666 ってか祭壇でマジベン拾えばそれで十分っしょ。
矢の魔法があれば攻撃力には問題無し。
アエスキュラピスは不要だと思うが。
ローブを使った上で魔法防御と反射が欲しいので自分ならSDSM作る。
slashem挑戦しようと思うんですが面白い追加職業おせーてください
671 :
666 :2005/06/22(水) 23:11:20
>669 うまいことマジックベーンが下賜されるかが運によるし、 僧侶は短剣スキルが無いのがどうも嫌だったんでね。 魔法はレベル高けりゃローブ無しでも100%行く(*)ので、俺は(最終的には)ローブ要らん派。 (*)所有スキル外の高レベル魔法除く。
新職業として「ニート」を追加してほしい
職業ちゃうし ・・・・・・と思ったら観光客もだな。ううむ。
>>671 僧侶だと地図とか宝とかローブ無いと厳しいし・・・
MBの短剣スキルは入門者あれば十分っしょ。
ダメージには期待して無いし。
CofMRは願いが無いとなかなか手に入らないし。
自分がこの場面でアーティファクト願えるなら権力の錫(変換できねーw)かも。
一度Pで使ってみたいんだよね。エキスパートまであるし。
>>665 が分からないと勇気が出ない…
>>666 魔法防御を持つアイテムが出てないんですよね
ACも欲しいし
>>667 そう、銀色ドラゴン2匹見えるから、もし落したら勿体無くて
命魔除けのためには必要だろうけど
アーティファクトは祭壇で5つ出しちゃった
とりあえず上に上がって治癒魔法スキル上げることにした
>>670 どれも一癖も二癖もある職業揃い
強さならパワーならアンデットスレイヤー、
魔法なら炎の魔術師がお勧め、かな?
でも種族とかテクニックでバニラと同じ職業でも随分違うゲームになってるけどね
677 :
666 :2005/06/22(水) 23:37:08
>674 今丁度僧侶でやってるが magic mappingもdetect treasureも100%だよ。 現在Lv26、予知魔法スキルエキスパート。ローブ無し。
679 :
637 :2005/06/22(水) 23:57:52
魔法を防ぐクロークって願うのはバカですか? 未識別のクロークは守りとこれの2つなんですが 一応変化の杖が10回分以上ありますが、ドワーフのクロークとかポリパイル するって手もあるけど
>>679 いや生成率は低いから願っていいと思う。
SDSMとそれの組み合わせはごく一般的。
それにドワーフのクロークからではまず変化ではできない。
エルフの靴・クローク、ドラゴンの鱗などの魔力を持ったアイテムからしか変化で得られない。
>>677 ローブあると魅了が100%
あと死の指が撃てたりする(成功率低いがw)
新月じゃない日に防具装備しててもコカトリスの攻撃で石化するのかよorz もう寝るさ
クロスボウの弾ってどこで手に入れればいいんだ? 普通の矢なら罠解除して沢山でてくるけど。 クロスボウ装備でも普通の矢撃てるの? 手投げになるの?
クロスボウボルトしか撃てない。矢を装備しても手投げ。 ちなみにクロスボウボルトは鉱山以外ではかなり入手が難しいかと……。
>>683 ノーム殲滅してたら結構手に入るぞ。
百本単位の在庫もできる。
ただ矢の種類が無いのであんま楽しくない。
携帯でも見れる攻略サイトって無いですか?
>>686 hackaholic じゃだめ?
pukiwiki だから携帯に対応してるんじゃないかな。
&<慢性中毒の症状が出る前に引きかえした方が賢明だぞ!
携帯でも出来るNetHackって無いですか?
こんにちは。初心者です。宜しくお願いします。 どれくらい初心者かというと、さっき初めてペットがdからhになったところです。
>>691 いらっしゃい初心者さん。
はやくそのペットが野生化するといいですね^^
酔っ払いの薬なんかイラネーと思いつつ水にしてたんだが よくよく考えたら混乱の薬が煙の出ている薬だった・・・ 啓蒙の薬と調合すれば混乱の薬がたくさん手に入った筈なのに・・・ 調合まで全部覚えて無かったよ。
質問があります。よろめき状態で行動するのは避けたほうがいいですか? あと、やはり皆さん一度はクリアしたことあるんでしょうか。
>>694 よろめき状態だと行動に1.5倍の時間が掛かる。
序盤はなるべく避けるべき。ただよろめき状態だと力の訓練にはなる。
岩を押す方が安全な訓練ではあるが。。。
自分はクリアしたことない。ゲヘナ前で止まったデータが10個程・・・
ポリパイルしてると楽しくて前に進めなくなるorz
そう言う質問をする(プレイヤー)レベルだったら避けた方が賢明。 速度が純粋に下がってるわけだから… 2,3発よけいに殴られたって余裕かませるだけの装備が整っているか、 素早く敵を発見できる体制(スキルや装備。+プレイヤースキルもある)を整えて、 接敵する前にアイテムを落とせるようにしないと遠からず命を落とすかと。 あと昇天経験については千差万別かと。 結構初心者も入ってきてるし、何回か昇天経験有りというレベルもいるだろう。 たまに全クラス制覇&食料無しで昇天とかの猛者もいるがさすがにそれは極少数か。
全死因を経験したぜ!な神はいないか。
システムショックってどういう意味なんでしょうか?
わかってて言ってるんだろうけど、ああいう死に方が 何故システムショックかって事ね。
694です。迅速な回等ありがとうございます。
>>682 遅ばせながらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
うれしいぞ!!
ミスリルコートはエルフ製の方が強いと思い込んでいたよ。 騙された気分だ。もうエルフ共なんかに用は無え。 虐殺対象にしてやる。 これからはドワーフの技術者と提携するよ。
これは虐殺の巻物だ! どのシンボルのモンスターを虐殺しますか? 記号を入力してください:@
質問が3つあります 1. スポイラーとかにダメージ量で 2d4 みたいな記述がありますけど これは 2*(1~4でランダム、期待値で2.5)と言う事? 2. 魔法スキルって何回使用したら上がるみたいだけど、これは魔法の成功・失敗は関係無い? 回数のみ? 3. 魔法の道具かそうじゃないか、の区別が知りたいです、ポリパイルの参考にするので お願いします
知る必要は無い。
>>705 魔法の道具は、過去スレの地下9階あたりに書いてあったと思う。
世界の果てに触れて死んだ ってどうやればいいんでしょう?
? - 世界の果てからの手紙
= - 薔薇の刻印の指輪 が必要なのですね
>>709 その辺になるともうソースを読めとしか言えない
見た感じフェイルセーフのために入れてあるだけのような気がする
714 :
705 :2005/06/23(木) 20:25:20
鉱山で階段が >< で出現した、ミミックではない
>705 2*(1~4でランダム、期待値で2.5) ではなく、 (1~4でランダム、期待値で2.5) + (1~4でランダム、期待値で2.5)。 前者だと一様分布になってしまう。
2 成功のみ。
>_<
>>698 ,700
元になったD&Dでの用語を見る限りでは、
魔法などによる変容の衝撃に(体の)組織が耐えられたかどうか、
という場合の判定なんで、多分そういう事じゃないかな?
めんどいっつーか、成功失敗関係無しだったらみんな成功率0%の魔法を唱えまくるよ
このゲームは糞だな 犬っころが襲ってきやがった マジでうざい 本気で 犬っころに襲われる主人公なんてスペランカー以下じゃねぇーか 作ってる奴とやってる奴死ねよ
オバQワンワンパニックか、なつかしいな。
この迷宮の犬猫はただの犬猫とは訳が違うのだよ
>>703 つ ? - a blessed scroll of enchant armor
まあたしかに+5ドワーフミスリル服より+7エルフミスリル服のがいいな。 最終装備にはまったく向かんけど。
>>724 ワンワンパニックっていろんな種類の犬がいたなぁ。
Nethackに出てくる犬の種類ってなんだろう。
山岳救助犬みたいなやつ?
>>711 >ポリパイル
引き戸などの戸の隙間から侵入する黒プリン、茶色プリン、緑スライムを防ぐ「隙間塞ぎテープ」です。
ミスリルの精製や加工技術は、もともとはエルフのものだったが、 ドワーフはその技術をより高めたというわけか。 エルフはそのうち共産化してドワーフの経済援助を受けるようになるのかな?
やっぱり秩序の薬師なら素手プレイだよな?
スライムモールドでも食ってろデブ
しかしNetHackの@が少年だという保障は無いぞ。
トリビアでその辺の野良猫は2kgまでが持てる限界だと聞いた nethackだと鎧とか平気で担いでくるけど どんだけでかいんだ、仔猫
これのオンライン版とかないの? 対戦とかできるとおもろいと思うんだが
実は@が小さい
>>737 Mangbandだっけ、確かそんな名前のがMMOであったと思う。
名前の通り*band系らしいからちょっと求めてるものとは違うかもしれないけど。ついでに英語。
時間の経過をうまく合わせられないと思うが。 交互に動かすのか?
741 :
737 :2005/06/24(金) 04:38:41
0.5秒で1移動とかそういう時間単位で移動する 俺がアイデア出すから お前等つくって
作りかけレベルのだったかもしれないけどRogueLikeっぽい見た目の対戦形式のやつをどこかで見た覚えがある。
>>741 それならもうマウスで移動とかでいいじゃん。
敵をクリックするとその敵を攻撃、とか。
745 :
737 :2005/06/24(金) 05:04:04
コンソールでどうやってマウスを使うんだ?
>>670 >>676 も推薦してるけど、強さなら炎の魔術師が頭一つ抜けてると思う。
ただ、追加職業ではないけれども、Wが一番Slash'EMらしさを満喫できる職業のような気もする。
まともに魔法で戦える唯一の職業なので(他の職業はMP回復が遅すぎる)。
テクニックで強化した魔法を打ちまくるのは楽しいよ。
魔法関係のテクニックを組み合わせると、雷撃をピンポイントで落とせるようになったりもするし。
>>745 キミのは使えないの?
特殊な環境でやってるね。
コンソールではマウス使えないだろ ポインタとしてコピーとかはできるけど そこにカーソルを持ってはいけないと思うのだが あっれ、日本語ムズいな どういえばいいかわからん
オンライン化なんて「言うのは簡単だが作るのは地獄」の極地じゃないか
この世界には言いだしっぺの法則というものがあるので
>>737 は自分で頑張って作ってください
RubyRogueあたりでいいんじゃまいか >オンライン化
マルチプレイヤーネットハックってのは神話だ.
マルチプレイヤー化もいいけど携帯電話で出来るようにしてくれ。 どこでもやるから。
高レベル者が1階にいるとか 祭壇の前に張ってるやつがいるとか そこら中罠だらけとか 犬を数十匹つれてるやつがいるとか ある意味でおもろいと思うんだが
携帯電話は不便だろ 本体の12キーで操作することは不可能だし あれの外部キーボードは使いにくい PDAだったら問題ないんだからPDAでいいじゃん
マウスが使えるだけでカーソルを操作できない この場合、マウスで攻撃と言っているので クリックでカーソルの移動と考える 結果: 不可能
いやできるってば
何を言ってるのかよくわからんが、 少なくともWindows なら可能。 FreeBSDでも多分できるだろう。
まあ突然
>>745 とか言い出す奴のことだから。
コンソールだぞ? ターミナルエミュレータじゃなくコンソールだぞ?
何が言いたいのかわからんが windows版のjnethackでもちゃんとにマウス使えるからな
はぁ、ここまでばかだったのか全員
びっくりだな
いや、馬鹿は737一人だし。
おまいら朝から何を妙なことで揉めてるんですか
doc/window.doc より(訳は適当) int nh_poskey(int *x, int *y, int *mod) -- ユーザから入力された 1文字を返すか、(おそらくマウスからの) 位置指定イベントを返します。返り値が 0 以外のときは 1文字が入力されたことを示します。0 のときは、MAP ウィンドウ の中の位置が x, y および mod に返ります。mod は以下のうち 1つをとります: CLICK_1 /* mouse click type 1 */ CLICK_2 /* mouse click type 2 */ それぞれのクリックタイプにはハードウェアがサポートする機能を 好きなように割り当ててかまいません。マウスがサポートされて いない場合、この関数は常に 0 以外の1文字を返します。 要するに各portがマウスからの入力を拾えて、この関数に渡していれば 画面クリックで travel コマンド(とか色々)が発動する。 Windows NT tty port では少なくともちゃんと処理しているのでクリック移動可。 (ただし環境によってはうまく動かないこともあるらしい) X11もやってるようだが後は知らん
737って兄者に吸われちゃった人?
うげぇ同属捧げてイーノグなんか召喚しちまった・・・ どうすっぺかな・・・
>>754 で既に言われてました。さまよう目叩いてきます
変化の魔法を指定せずに終了すると 「魔法の力が解放された」と出て横にあった箱が変化してもうた・・・ あんまり重要な物が入ってなかったからよかったがこれがキャンプの大箱だったら泣けるな・・・
>>770 実際にやれ
そして死んで初めて価値を認めるんだ
自分に杖振るのってどうすればいんですか?
ピリオドでいいんですね。 加速の杖を自分に振ってみましたが何のメッセージも表示されません。これでいいのでしょうか?
>>776 既に加速状態だと何もメッセージが出ない。
奥歯のボタンを押すんだ。
ちゅどーん
flame mage は中盤でも油断してると一瞬で死ねるほど虚弱だから 経験と注意を必要とするテクニカルキャラだと思ってたんだが、 なんか良く勧められてるね。
emではなんにも考えずにパワープレイできるMonkが一番楽だと思うんだけどなぁ。
皆さんは平日、休日でのnethack(とそのヴァリアント)のプレイ時間 ってどのくらいなんですか?
何でみんな裸足なんだ? 迷宮の入り口で脱いだのか? 礼儀正しいなオイ。
[ ここではきものをぬいでください ]
行列のできる運命の大迷宮
このゲームまじではらがたつ 敵食ったら腹壊しやがった 俺はそんなにヤワじゃない マジで!! くそだな、やってる奴と開発者は しね
このゲームまじではらがたつ ツルハシ無いから壁蹴ってたら骨折りやがった 俺はそんなにヤワじゃない マジで!! くそだな、やってる奴と開発者は しね
せめてコピペじゃなくてリンク張れよ おもろいから
このスレは786がNetHackの醍醐味をじわじわと理解しつつ ついには昇天を遂げる様子をヲチするスレになりました。
ぢゃあ、サキュバスタンに昇天させられる786の台詞きぼんぬ
このゲームまじではらがたつ さまよう目玉殴ったら目が見えんようになった 俺ならタオルなんてなくても目を閉じれる 俺はそんなに馬鹿じゃない マジで!! くそだな、やってる奴と開発者は しね
つまらんな。
つ 黄色い光
このゲームまじではらがたつ 操作のしかたがわからん 俺はものすごい馬鹿だ マジで!! くそだな、やってる奴と開発者は しね
>638-640がいまいちピンとこない件について
コカ鳥の卵って悪魔にも有効なの? それと無精卵でも効果あるのかな?
798 :
795 :2005/06/24(金) 20:22:14
なるほど。ストライキね。
「杖は抵抗した」 なるほど。
墓石の下に良いものがうまってることはあるの? 怖くて掘ったこと無いんだけど。 ビートルジュースの墓とかには何が埋まってるの?
737うざい。
このゲームまじではらがたつ 紫の&の奴に病気の薬ぶつけたら回復した
803 :
746 :2005/06/24(金) 21:18:23
>>770 確かに
>>774 や
>>781 に同意する気持ちも有るけど、とりあえず炎の魔術師が強いと思う理由を並べてみた。
1)炎の杖が初期装備にあるから、最初から消えないElberethが書ける。もちろん切り札としても使える。
2)ペットのヘルハウンドはかなり強くなる。
3)初期装備に含まれる怪物を探す魔法書、灯りの魔法書共に実用的。
4)低レベルで力のうねりを覚える。
5)優先アーティファクトがアサメ。
6)魔法スキルが優秀(高レベルに実用的な魔法が揃っている攻撃・予知・肉体・物質が得意)。
7)ナイフ・長剣・サーベルに適性が有り、二刀流や乗馬もできる。アーティファクト運が無くてもクリスナイフ二刀流という選択肢がある。
このゲームまじではらがたつ 何もしてないのに虐殺された
なんだ兄者だったのか
このゲームまじ腹がたつ 万引きしたぐらいで殺された
ワロタ
扉蹴ったり、泉のみ干したり。
JNetHackを始めようと思いコンパイルしたのですが わけがわからない 敵は/で一匹づつ調べなくちゃいけないんですね 侍なのに剣持ってないし 死にたくなりますね
侍はきちんと刀持ってるはずだが? あと敵は別に調べなくても殺せると思ふ。
サルネトでも読んどけ。
>>800 俺は墓からミュルニール掘り当てたことあるよ。
大抵は空っぽとかミイラが出てくるだけで有用なことは少ないけどね。
NetHack 萌えキャラ一覧 ・ブリジットたん ・アテナたん ・The Lady たん ・天照大神たん ・Delphi たん ・警備隊長たん ・各プリーステスたん ・The Green たん 以上。
なんでおれははいってないの?
サキュバスも看護婦も入れないあたりに漢気を感じる
,.'´ 山 ヽ
__yュ.ノノハ)) ))__
>>814 記憶喪失の巻物でも読んだのか…?
γ´⌒´-从 ゚Д゚ ノ)ヽ⌒ヽ
/⌒ ィ `i´ ); ` 丶
/ ノ^ 、___¥__人 |
! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
(  ̄`ー-つ, __,+、_と^- /
Maud なんて知らね。
モードってお嬢様系の名前なんだけどな。 オレ一人で萌えとくか。
オマイラ、何で単なる記号の@に萌えられるのか・・? まあ、俺もなんだが・・・。
Nekomimi Maud
[ - 呪われた一対の猫耳(頭から生えている)
>>823 どうして大人なのに
まだ耳が付いてるの?
&タンとハァハァすると耳が取れます
同性同士でもOK
オマエラほんとにヲタだなw 普通そんなネタわからないぞw
新職業 冒険野郎 初期装備なし 全て現地調達
辞書ひいてしまった。 MaudはMatildaのニックネームのようだ。
>828 gunyokiだけはかんべんな
831 :
830 :2005/06/25(土) 14:06:56
なんか変だと思ったら特攻野郎Aチームとごっちゃになってた
乗り手野郎&チーム 俺は、リーダー、@。通称「戦争」。奇襲戦法と変身の名人。 俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどもの相手は務まらん。 俺はペスティレンス。通称「疫病」。自慢のバッドステータスに、@はみんな イチコロさ。二回攻撃かまして、病気から眩暈まで、何でもそろえてみせるぜ。 デス。通称「死」。即死の天才だ。大統領でも殺ってみせらぁ。 でも魔法防御能力だけはかんべんな。 よぉ!お待ちどう。俺様こそフェミン。通称「飢饉」。ダイエットの腕は天下一品! 奇人?変人?だから何。 書き始めてからAじゃないことに気づいた…@rz
マチルダさ~ん!
バナナを食べた後に皮が残れば罠として使えるのに 何で @ は皮ごと食べるんだよ!
コカ装備してたら足元にバナナの皮の罠が・・・・・・
バナナの皮ですっ転んで パンツが丸見えになる ドジッ娘ニンフ萌え!
RJNHにはバナナ皮の罠があるな すっころんで装備ぶちまけたり頭打ったりかなりむかつく罠だった
bag of holding を持った青いネコが・・・
ニンフ萌えは想像する内は良いんだが 実際冒険中に身包み剥がされるとブチギレだからなぁ
そういえば昔はよくニンフの被害にあってたな。 最近は見かけたらすぐにEの字書いてるから助かってるのかな。
JSlash'EMでドッペルゲンガー中立Fやってみた。 序盤がやたらおっかなびっくりになってしまうのはさておき、レベルが上がってくると結構楽しい。 炎の球体をぽこぽこ生み出して敵を殲滅とか。 しかし、生み出した魔法の球体って呪われたアイテムを判別してくれんのね・・・・・・ そういやWikiに書いてたな。 -1つまづきの靴履いちまったよ。
gunyokiって丸薬がなまったものだと思ってたけど違うんだね
軍用機だよ
漏れの戦闘機
新職業 VIPPER 属性 混沌 好物 りんご クエストネメシス FOX★
質問なのですが武器のenchantによるダメージ増加の計算ってどうなっているのでしょうか? 例えば短剣の場合 対S-d4 対L-d3 がどうなりますか?
対S-D4+1 対L-D3+1
>>847 ありがとうございます。
+7ドワーフのつるはしだと d12+7 d8+2d6 で平均 13.5 18.5 ですね。
やっぱりアーティファクトの方が強いか・・・
chaoticでやっているのでゲヘナへはストームブリンガを置いていこうかと思って・・・
>>841 球体は楽しいけど扱いがむずいね
間違って殺しちゃうとペット殺しになるし
850 :
841 :2005/06/26(日) 00:11:12
はい。うっかり鉱山街で出してしまって見張り炎上とか 扱いに気をつけないといけないので慣れるまでが難しいです。 球体の自爆って@の攻撃扱いになるのか・・・・・・経験値入るし。 Fに疲れたのでMでやったらすいすい進めていい感じです。 ただいま倉庫番。 追加問題楽しー。
emってニンフフロアがあるらすい、が、今まで見たことが無い。 本当に生成率45%?
windowsでやってるのって俺だけ?そんなことないよな…
自分だけかどうか聞くことに何の意味があるんだ
日本人にありがちな、特定の行為をしているのが自分だけではないことを確認することで 異端ではないことを自分に言い聞かせる自己満足的な行為
>>851 俺は毎回見るなあ
水補給フロアとして重宝
店長の横で胞子ガス倒したら、店長切れたwwwww ヒドスwwww瞬殺wwwww 出だし好調だったのに
花粉症なんだな
8階より下に降りたことないんだけど だれかめっちゃいってて強いセーブファイルくれないか?
探索モードかウィザードモードでプレイすればいいんじゃないか?
セーブファイルくれよぉー ほんとにがんばるから
セーブファイルって配布しても問題とかないの? GPLのコードから吐かれたコードとかバイナリはGPLが適用されるの?
このゲームは強くなるまでが一番楽しいと思うんだが 強くなると殆どダメージ食らわないし。飽きる。
863 :
841 :2005/06/26(日) 11:40:12
The Guild of Disgruntled Adventurers(邦訳不明)と闇市を抜けられたのでアイテムがどっさり これでまあしばらくは安泰な感じ。 闇市はゾーンに変化して抜けました。 ドッペルゲンガーは楽でいいな。
漏れ的にはemで一番要らんと思うのは一つ目サムの闇市 タオルも目隠しもない場合はありがたいけどね
セーブファイルマダーーーー?
どうしても通常モードでインチキしたいっていうならWizardモードでいろいろ願いまくって鞄に詰めて#quitして骨埋めて発掘しろ
俺も16階より下にいったことがない… orz
仔犬は落し穴に落ちた! 仔犬は殺された! って、13歩目でペットが死んだ。 ちょっとワラタ。 序盤からペット無しはきついのでやり直そうっと。 自発的挑戦 あなたはペットと会話をしなかった。 あなたはペットに餌をやらなかった。 あなたはペットと入れ替わらなかった。
> って、13歩目でペットが死んだ。
> ちょっとワラタ。
>>869 は遠くで雷鳴を聞いた。。。
あなたはペットと入れ替わったって 始め意味がわからなかった、ペットに俺がなったのかと思った やっぱり英語版の方やらないとね 英語版の方がボケはおもろいし
城まで行ったけど飽きたから続きやってくれるか?
やるからセーブファイル頂戴
>>864 sam君をぬっ殺せ。入口でランスとかでチクチクやってりゃ勝てる。
全フロア制覇して暇になったらガチで殴り合ったりするのも一興。
古すぎて忘れてた骨ファイルが発掘されたりするとなんとなく嬉しい あ~、昔はこんなアフォな死に方したんだな~ っと
samからは、毎回有り金を全部巻き上げるようにしてるな あまり意味は無いが
あそこでは、たぶん正直な買い物をした方がゲームが面白くなるとおもって 悪い事はしないようにしてる. いままで中盤以降は金の事は考えずにプレイしていたのが、ちょっとだけ 気にするようになった. まぁ僧侶に寄付するか、欲しいアイテムを買うか、2つだけなんだけどね. でもvanillaは僧侶一択なわけだし、どっちをとるか迷う事もある.
Touristのクエストに限らず 反射能力無しに兵士がウヨウヨ居る所に行くのは自殺行為だと良く解った ファッキン
>>861 問題ない。
ちなみにNetHackはGPLではない。
EMのノームの鉱山街で、どんどん木が増えてる気がするんだけど気のせい・・・・・・じゃないよね? 通路ふさがれてしまった。迂回するのめんどい。
迷宮の音響はいちじるしく変った」 ってなんだろ。 ノームの鉱山でうろついてたら出てきた。 google しても出てこない。 Windows版の3.4.3です。
見張りの見えないところなら木を伐っても怒られない?
>881 視界外のドワーフ等が壁掘りまくってたら聞こえてくる気がする。
884 :
881 :2005/06/26(日) 19:29:23
>>883 確かにドワーフの貴族が壁を突き抜けて歩いてました。
町にいたんですけど、壊されていたはずの店の壁は全く壊されてないようです。
ドワーフ歩いてたのになぁ。
瞬間的に修復されてるというかなんというか。w
ちぇ。
鉱山の街にある寺院の壁が壊れても、怪物が入ってこない結界機能は有効ですよね?
入ってはくるがびびって逃げる
店主のいる店は、壁が崩されてても、@が接近すると修復される
寺院の結界機能は「同じ属性」「巫女生存」「属性地プラス」 以外にも「自分が寺院内に居る」ってのもあったんだね・・・ 壁が穴だらけの寺院の周りを20以上のモンスターに囲まれてる状態で 一歩外に出た瞬間寺院内にモンスターが雪崩れ込んできてびびった
ドワーフ好きだから、ドワーフを殺さないで ドワーフの道具を手に入れたいんだけどいい方法ない?
例えばオークのロードを虐殺してる状態で オークをレベルアップさせてオークロードにしたらどうなるの? レベルアップした途端に死亡する?
微妙に難しいな。 ・落とし穴等にはまって自然死しているところを漁る ・武器/防具屋で出るのを期待する ・変化の杖を振って小さいモンスターに化けるのを期待する(するな ・願う(ありえねー
装備持ってるドワーフに変化の杖振る
多分。いやオークでは試してないけど、リッチがレベルアップの薬を飲んだ とたんに消え失せたことがあったような。
>890 俺が確認したのはアーチリッチ虐殺&マスターリッチがレベルアップの薬飲む といった状況だったけど、死亡するよ。
二週間位前からTouristでチャレンジし始めて ノーム炭鉱級で死ぬこと何十回、漸くクエストまでたどり着けるようになった ・・・・まぁさっきもそこで死んだけどさ クリアできるのは何時になるのやら、でもそこ超えたら後は結構スムーズだと思うんだけどね
>>878 魔法防御か反射は早く手に入れないと突然死でガックリくるな。
>>889 アイテム変化もしくはサキュバスやニンフに変化して身包み剥ぐとか。
序盤は難しいな。
>>889 ペットにして、敵のニンフに盗ませて殺して回収
友好的なモンスターと戦いたいときは 手袋を投げ付ければOK?
エルフはいつも襲い掛かってくるから遠慮なく殺せるけど、 ドワーフは友好的なのが多いから戦うのにも躊躇っちゃうよ。
>881 遅レスだけど、その音は遠くでdwarfやrock moleが店の壁を破壊し、修復されたとき。 @が近くで見ていたら"突然店の壁が修復された"みたいになるヤツ。 普通に遠くで掘っている場合は"You hear chugging sound"だから…
セーブファイルマダーーー
こんな所でクレクレかよ…
>>832 とりあえず、早くそれを完結させてくれないか?
ちなみにWindows版のセーブファイルとUNIX版のセーブファイルは 同じじゃないから気をつけろ。 あ、あとMacのも別かも。
この板にいるんだからUNIX版だろ Mac版はコード見てないからわからないけどそんなに相違は無いと思う もしあっても多少だから変換したらいいだけ
セーブファイルなんかいらねーよ。 ウィザードモード入ってwishしまくり、その後でデバッガで通常モードに戻せばいい。 …最高につまらないが。
まあ俺はWin版しか遊んだことが無いわけだが。 このスレだけはUNIXのUの字も知らん人がたくさん居ると思うよ。
uid違うと使えないとかじゃなかったっけ?<savefile
Raで+7の矢を変化させて遊んでるんだけど楽しいねぇ。 いつもはあまりできない銀の短剣も10本ゲット。 せっかくなので+7ドワーフのつるはしを主武器にゲヘナで掘りまくってます。 +7矢で牽制して接近戦もapplyでスイッチできるのがいい。 悪魔も銀の矢と短剣で瞬殺できるし。 ストームブリンガは精霊界で使おう・・・
>>908 んなもん
セーブして起動しなおしてロードしたら使えんだろが
まさか、ここにはコードかけない亡者もいるの?
あんまり相手すんなよ。
pidと勘違い?
uidもpidもどっちも違うくて大丈夫 コードは書けなくてもいいけど、コード読めないとNetHackやるの辛いだろ
なんていうかお前等 セーブファイル吐く部分のコード嫁 読んでからものを言え
変な流れになってきたな
せーぶふぁいるまだーーーーーーーーーーーーーーーー??
せーぶふぁいるまだーーーーーーーーーーーーーーーー??
このクッキーには紙切が入っている.それを読んだ: ありんこの教え「いらんもんに関わり合わない」
ほぼ半月で900消費と最近はペースが速いな 今回はちゃんと次スレの案を出すか
次スレはフォートローディオス?
んー。今登場させとかないとタイミングがなくなるな。 ちょっとはずせないフロアでもあるし。
でも大抵出ないジャン。
>>918 せめて、自分が使ってるバイナリぐらい書け。
同じだったらくれてやらんこともない。
あぷろだの場所も書け。
今まで虐殺したモンスターを確認できるコマンドってありましたっけ?
>>924 そもそも、ユーザー名が違ったら読めなかったりするかな?
Windowsでしかやってないけど、セーブファイルって、
ログインユーザ名-キャラ名.NetHack-saved-game
ってなってんだけど。
ファイル名変えたらOKだったりするのかな?
なんか頭の悪い子が湧いてるね 他人が中断したところから始めても状況把握できなくて面倒なだけだと思うんだが
小学生ってもう夏休みに入ってるの?
可能な限り状況把握のしにくいセーブデータを上げてみるとか。
silver bell とか dead book を 地面に埋めたり堀に沈めたりしとくと、かなり嫌なかんじになるだろうな イェンダーの魔法使いの嫌がらせをいなしつつ、全フロアを宝探し
>>932 それ最初からやるほうがよっぽど楽な気が
>>932 間違えた、すまない
とりあえずアップローダーのURLくれれば
セーブファイルうpするよ
なんで探索モードじゃだめなん?
はりあいがないだろ
他人のセーブファイルだとはりあいがあるのか?
十分
早くうぷしてよ
思いつく限り最悪のセーブデータを考えてみた。 ・ゾーン等に変化した上で魔除け・指輪を全部食べる。 変化や瞬間移動を特に重視して食べる。瞬間移動制御は食べない。 ・三種のアイテムを一つはメデューサofジョウビレックスフロアに、一つはクエスト等の溶岩に、 最後の一つはゾーンに変化した上でどこかの壁の中に置いておく。 ・神はできるだけ怒らせておく。 ・適当に店主や見張りを手ずから倒しておく。 ・適当に兄者に脳を吸われてアイテムを未識別状態にしておく。 ・aやcを虐殺しておく。 ・つまづきの靴に「韋駄天の靴」、お手玉の小手に「力の小手」、重しに「幸せの石」と名付けておく。 ・いたるところに死の杖(8:0)を置いておく。 ・オークリストやスティング、ジャイアントスレイヤー等をふんだんに生成しておく。
床にアイテム敷き詰めまくって階段の位置をわからなくする 通路を岩で埋めまくる あらゆるフロアでプリンの養殖 …ただの嫌がらせだな、あんまり面白くない
他の方もお暇ならどうぞ。ウィザードモードですが、一応クリア直前のデータです。一応。 詰めNetHack気味に構成してみました。
違う話題を提供してみる。 微妙に好きなアイテム。 修正付きの革鎧→魔法を使う場合はミスリルよりこれ レンズ→これが手に入ったら祝福してない魔法書でも読む
Windows版のセーブファイルあげてもな… 昔、セーブファイル解析して最強のデータつくろうとしてたけど よく考えてみたら最強のセーブファイルを吐かせればいいだけだった… 3週間くらい解析した後だった 実にばかだったと思う
自分は タオル→目隠しにも使えるし気兼ねなく缶詰め食べられる 鍵→小部屋に引き篭もる 紐→嫌がるペットを引っ張り、変化のワナに引きずり込む
変化の薬なんてあんのかよ…飲んじまったよ これって一時的な効果?
ドラゴンの死体→耐性持っててもつい缶詰にして持ち歩いてしまう。 槍・長斧系→強化したり防錆したり…
950 :
948 :2005/06/27(月) 17:22:46
事故解決しました 死ねば元に戻るのね
ウナギの缶詰→土用の丑には召喚してでも作る。
つるはし→ゲヘナにおけるメインウェポン。 もちろんスキルは限界まで上げて、 防錆・+7強化・祝福を2本用意してつるはし二刀流。
>952 姿を想像するとなんか猟奇的だな(笑 <つるはし二刀流
>>952 ドワーフのつるはしもいいぞ。弓との相性がいい。
>>952 i<アンバーハルクじゃ、アンバーハルクがおるぞ!
ゲヘナは最小限度しか掘らないな。 以前はフロア丸々掘って全部灯りつけてたが(Wだったので)時間食うだけなのでやめた。 振動する場所が見つからない時は掘りまくるけど。
チャンコロやチョッパリが出てるのに ウリナラが居ないのは差別ニダ! 謝賠償を要求するニダ!
>>957 ちゃんと出てるだろ。
オークやコボルドがそれだよ。
>>957 チョッパリ(サムライ)はともかく、チャンコロって出てたっけ?
961 :
956 :2005/06/27(月) 19:29:14
>958 あ、足元掘るんじゃなくて壁掘るのが最小限ってことね。 横にまっすぐ掘って、そのまま上(下)に掘るみたいな感じ。 その前に迷宮は全部探索するけど。
混沌ならドワーフのつるはしは選択肢に入る。 太刀と違って願わずに入手可能。 特に+7の矢や投げ矢を変化させればできるし。 さすがに中立や秩序では他の武器が圧倒的に強いが。
いまのうちに聞いとく。 フォートローディオスに入った時のメッセージってどんなんだっけ。
「あなたは最高機密の場所へ踏み込んだ! 警報がなった!」 だな。
>>961 ゲヘナ全部探索するの面倒じゃない?
宝を探す魔法が無い時はアイテム無視してる。
>965 そこはまあ性分なんでしょうがない。 magic mapping + detect treasureでもまあいいんだけどね。
プリンって、増えるスペースがない場合 Elbereth無視するのかな? 元鉱山の町がプリンだらけになっちゃった
>969 そういうような話を過去スレで見たような気がする。墓堀かもしれんが。
俺が墓堀に書いた気がする
過去スレにありました やっぱりEの字無視するみたいです・・・ 農場が家畜にのっとられたぁぁぁぁ
適当に数減らしゃいいじゃん どうせいくらでも増えるし
>960 Monk あるいは昔の僧侶
もうプリンはたくさんだ
とりあえず誰か新スレ頼む・・・・ ムリポだった。
同属を捧げた際に現れたユニーク悪魔、例えばジョウビレックスを倒すと ジョウビレックスフフロアでは出てこなくなるんだな。 これを利用して祭壇の横にアイスボックス設置しコカトリスの死体を詰めておいて 同属捧げ→悪魔召喚→コカで石化すればゲヘナが楽になる?
ユニーク悪魔で苦労した記憶はないなぁ。 階段にEの字焼き付けるの忘れると面倒だけどピンチってほどじゃない。 神様怒らせるデメリットの方が大きいと思う。
とりあえず何時も通りTouristでスタート ↓ 一歩歩いたら落とし穴 ↓ 一気に8階へ ええ、瞬殺されましたとも
>>978 悪魔召喚するのは混沌だけで同属を捧げるのは良い事ですよ?
混沌ってほとんどやったことなくて同属捧げて何か悪い意味で悪魔でも出てくるのかと思ったら違うのね。 アイスボックスを移動させるのに圧迫や荷重状態になったりアイテムを一旦置いて歩き回ることになるなら、そっちを避けた方が不慮の事故に遭わなくて済みそうな。 早めに呼び出した時でも階段にEの字書いておく方法でいいんじゃ?
>>981 友好的な大悪魔が出てくる。
奴ら基本的にテレポート能力持ちで、しかも@に粘着してくるので恐ろしく邪魔。
属性が混沌でも普通はやらない方がいい。
UNIX板がID表示制ならIDをNetHack的に解釈して楽しめるのになあ、とほざいてみる。
混沌で召喚してしまった大悪魔はチャンスをみつけたら消すなw cの死体とかで。
>>981 アイスボックスは道具を変化させてたら出てくる。
>>981 >混沌ってほとんどやったことなくて
なんで話に絡んでくるんだ
わざわざ他の場所で倒すまでも無い相手と思ったもんで。 ユニーク悪魔に手間かけて警戒する必要がある強さじゃ悪魔とやりあう前に死ぬっしょ。
デモゴルゴンとガチで闘え。話はそれからだ。
それ以前にそもそも混沌の話と思ってなかったんだった。 同属を捧げると出てくるって何でそんなことやるんだって感じで。 昇天したり精霊界まで行ったりは何度かあるけどデモゴルゴンって一度も遭ったことないなぁ。 ユニーク悪魔が呼ぶんだっけ? デモゴルゴン対策狙いでユニーク悪魔を敵対的じゃない内に倒せる可能性があるなら召還するのを狙うのもいいんかね。
新スレ立ててきます。
991 :
990 :2005/06/28(火) 13:52:36
あqwせdrftgyふじこちゃんは&な気が
デモゴルゴンはマジでヤバスwwwww
どうも。 残レス数も少ないので兄者ネタはやや詰めていきます。 毎回毎回虐殺されるのにも疲れたと思わんか? /\ /\ /__\ /__\ | ´ < ` | いきなりどうした兄者 | ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i /彡πヾ\ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ mind / .| .|____ \/ flayer / (u ⊃
そこで今回はこんなものを用意してみた。 __ @__) | |  ̄ ̄~ /\ /\ /__\ /__\ | ´ < ` | 毎度毎度どこから持って来るんだか・・・・・・ | ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i /彡πヾ\ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__二つ/ mind / .| .|____ \/ flayer / (u ⊃
? - scroll of undo genocide NetHack TNG発 虐殺取り消しの巻物だ! __ @__) | |  ̄ ̄~ /\ /\ /__\ /__\ | ´ < ` | なんだそれは。 | ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i /彡πヾ\ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ mind / .| .|____ \/ flayer / (u ⊃
これを読むと虐殺を取り消すことができるのだ!! /\ /\ /__\ /__\ | ´ < ` | そのままだな。 | ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i /彡πヾ\ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ mind / .| .|____ \/ flayer / (u ⊃ ふふふ、もはや虐殺恐るるに足らず! どうだ、弟者も喜べ! /\ /\ /__\ /__\ | ´ < ` | ・・・・・・ | ´ ゝ` | 彡πヾ⌒i /彡πヾ\ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ mind / .| .|____ \/ flayer / (u ⊃
・・・で、それは誰が読むんだ? ・・・あ。 /\ /\ /__\ /__\ | ´ < ` | |;;´ ゝ` | 彡πヾ⌒i /彡πヾ\ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ mind / .| .|____ \/ flayer / (u ⊃
./ ̄ ̄ ̄ ̄/ __________/ mind /____ \/ flayer /  ̄ ̄ ̄ ̄
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。