【簡単】PC-BSDを語れ!【インスコロール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
PC−BSD
http://www.pcbsd.org/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:08:40
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:27:54
インストーラーがいきなりGPLな件について
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:57:49
あたまわるそうなスレ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:16:03
>>3
Qtのライセンスがアレだから仕方がない。
GNOMEベースだったらBSDLになってたかも。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:36:20
(゚Д゚)ハァ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:04:51
Gnomeがいつからデュアルライセンスになったのかと
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 17:57:44
>>3
GPLで困るのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:00:03
GPL汚染がこわいんじゃないの?
ソースいじった時に汚いソースを公開しなきゃならんから
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:13:48
語順がおかしい。
汚いソースをいじらされた上に公開しろとか迫られるから
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:25:03
ソースを汚す能力も無いのにw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:50:09
あらゆるソースを汚し感染する、それがGPL能力者
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:53:33
なんか格好いいぞ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:12:28
>>6-7
GNOMEはライブラリ群がLGPLなので、それを利用するアプリはBSDLにも
プロプライエタリにもできる。一方、KDEのライブラリ群は基本的にLGPL
だけど、唯一QtがGPL&QPLな罠。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:21:52
つーか書き忘れたけど、インストーラがKDEベースだってことくらいは
わかってるよな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:07:21
Qtは使ってるけどKDEは使ってない件
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:11:11
あ、ごめん。偉そうにしてて悪かった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:02:35
Qt4はライセンス形態変更されるんだろ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:39:44
>>18
Windows 版が GPL で使える様になるだけ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:39:34
で、これ試した人いるの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 15:47:47
「……の件」とだけ書いて自分の意見をまともに書けない香具師が
最近増えてきているような気がする件
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:23:45
くだん
くだん

くだん
くだん

くだんしたのーえきをおりてーさーかーみーちをー♪
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:37:57
強い件は強い心の持ち主に付くんですよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:10:26
>>23
それ、絶対誰かが書くと思ったw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:38:43
ID
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:15:44
専用のアプリケーション管理ソフト作ってるらしいでつね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:23:57
ハァ?
2826:2005/05/08(日) 19:30:09
PCBSD 0.6 Beta - Changelog
5-01-05 (Kris Moore)
--------------------------
* Create beta version of PC-BSD Program Manager.

>>27
これは違うのんですか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:57:28
>>3
FAQに書かれているよ。
ttp://www.pcbsd.org/faqs.html#GPL

>>28
それはよくわからないけど、パッケージマネージャは独自に開発してるみたい。
ttp://www.pcbsd.org/PMScreenshots.html
ttp://www.pcbsd.org/PBC.html
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 01:23:39
小松左京の 「くだんのはは」 の件について
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:44:48
カコイイ!!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:22:25
PCBSDってFreeBSD+GUIインストーラーじゃないの?
完全なfork?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:43:06
0.6入れてみたが、インストーラ以外、特に違うところはない。
ssh で入り、cvsup に make installworld して何も不都合はなかった。

デフォルトである程度の環境ができあがっているFreeBSDのパッケージ
で、いいのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:00:33
>>29をみると将来的にはパッケージシステムは独自のものになるようだし、
現状はともかく方向性としてはLinuxのディストリビューションに近いノリで
OSにFreeBSDを採用したもの的な存在に持っていきたいんだろうな。



35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:29:38
日陰者で終わりそ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:51:30
とりあえずな環境の一括整備手法として、/stand/sysinstall のメニューに入るか、
あるいは ports/x11 の下に...といった発展的解消を期待sage
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:30:46
vmware にインスコしてみたが、KDEが debianを連想させて萎え。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:46:05
> KDEが debianを連想させて萎え。

ごめん、この意味がよくわからん。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 03:45:48
チラシの裏に書かれた日記の意味がわからなくても
しょーがないのではないでしょうか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:03:33
折れの理解を越えている!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:30:08
もう少し
423:2005/05/14(土) 02:23:09
>>29
うん。
それ読んで、そうまでしてやるのか(おつかれさん)と思っただけ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:03:57
暇人
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:51:07
cvsup で 5.4-RELEASE をとってきて、 make buildworld してみた。
すると、uname -a しただけでは本家の配布物と区別がつかなくなった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 17:03:04
カーネルは入れ替えていないという落ちだったり?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:13:47
0.7きたな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 14:37:54
PC3SD
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:36:33
何、廃れ具合
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:31:04
だってインストローラ以外、 FreeBSD と変わらないもん。


50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 08:46:52
おまけ。GUIとOSの区別のつかないような香具師は、PC-BSDなんて(BSD自体)聞いた事がないっぽい。
ちなみにttp://www.google.com/search?q=PC-BSD&lr=lang_jaでたったの 422件。しかもてっぺんがこのスレときた(w
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:50:23
ガンガレpcbsdあげ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 20:18:40
PC-BSDを知らない奴がこれをキーワードに検索する事はないだろうしなぁ
どっちにしろ*BSDの存在すら危うい
時代はLinuxですよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 22:58:31
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 04:27:02
> つーか4月26日の5.4-RELEASEアナウンスで
> winもmacもlinuxも壊滅確定だが

うらやましいな。

色々な意味で。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 06:51:25
>Plamoは初心者向けじゃないしなぁ w
>釣りならFreeBSD 5.4-RELEASEなんかじゃなくてNetBSDあたりを持ってきて欲しかった。

素敵発言
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:34:51
>>53
なるほど、52の人はあっちで構ってもらえなかったからこっちに来たのか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:34:52
( ´,_ゝ`)プッ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 11:47:11
ぶっちゃけ DragonFly と どっちがおもすろい?
相変わらず漏れはこういうパッケージに無関心かつ発言が不謹慎だが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:01:41
見た目とかデスクトップ環境重視ならPCBSD
カーネルハックとかスケジューラーで先走り汁濡れ濡れになる人はDFBSD
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:28:58
>>59
はっはっはーご冗談を
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 16:49:04
>>59
見た目で選ぶならFreeSBIEだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:53:43
インストーラを武器に母屋を乗っ取る、か?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:26:23
結局のところleafBSDと同じ範疇だな。これ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 05:39:38
滅びに日は近い
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 12:02:23
FreeBSD乗っとり計画は順調ですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:44:39
インスポノールしたいのですが
どこに落ちてますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:00:01
>66
see >1
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 10:18:26
厨房専用
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 17:22:19
厨房さえ寄ってこないな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:43:03
どのくらい日本語に対応していますか?
とゆうか使っている人はいるのですか?
と厨房が質問してみる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 00:52:41
0.6か0.7か、もう忘れかけたが、ともかく一度入れてはみた。

日本語環境に限らず、足りないものはportsから適当なものを突っ込むだけ(packagesは試してない)。
総じてFreeBSD本家と違うところが見当たらなかった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:44:35
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 02:50:11
反応なしか…惨めだな…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 03:33:07
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:57:56
日本語サイト限定でぐぐると、依然としてこのスレがトップ(をぃ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:19:41
Debian GNU/FreeBSDまだー?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:45:14
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:33:32
このスレも遂にgoogleから脱落
日本語情報もかなり溜ってきた模様
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:59:23
ライバルが出現した模様でつ

DesktopBSD
http://www.desktopbsd.net/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:30:50
>>79
これもFreeBSDの暖簾分け?

>DesktopBSD combines the stability of FreeBSD, the usability and
>functionality of KDE and the simplicity of specially developed
>software to provide a system that's easy to use and install.

01-09-05 が昨日と分かるまでえらくかかったorzc
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:46:50
ttp://www.desktopbsd.net/index.php?id=33

FAQざっと見たが、これもFreeBSDを配布前にカスタマイズしただけ、な感じ。
ダウンロードサイトは結構多いけど、Bittorrentないのかしら。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:12:05
Bittorrentの方がいいの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:13:28
いいよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:43:06
どのあたりが?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:12:53
seedがたくさんあればダウンロードがどえらく早い
でも、seedが少ないとftpより遅いこともある
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:30:17
PC-BSD 0.8 has been released.
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:25:44
PCBSD 0.8.1 - Changelog
9-19-05 (Kris Moore)
--------------------------
* Fixes many issues with bootup after installation.
* Fixed problems with Online Update Manager.
* Updated UserManager.
* Added Russian and Bulgarian Support.
* Activates HD swap space during installation for lower memory systems.
* Slimmed down KDE 3.4.2 by removing Games / Graphics / PIM ports, which
can be optionally installed via PBI.
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:56:39
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:05:21
>>88
あのサイト基本的にキモいけど、BSDセクションは割とまともなのな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:01:40
気持ち悪い俺理論振りかざすACはどのセクションにもいるけどな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:37:20
とりあえず日本語メッセージ作ってみました。
http://www.pcbsd.org/forums/viewtopic.php?t=1493
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=277003&cid=804498

勢いで作ってみたけど、今後継続できるかどうかは不安。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:39:18
と言ってる間にもう0.8.2がリリース。

PCBSD 0.8.2 - Changelog
9-23-05 (Kris Moore)
--------------------------
* Fixed the mountroot issues after installation.
* Fixed problems with PBI's not installing when a whitespace is in the path.
* Updated the scripts used for online update manager.
* Added SMP support to kernel.
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:18:35
とりあえず

[至CUI]----DragonFlyBSD------FreeBSD-------PC-BSD-----[至GUI]

でいいかしら?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:13:21
中国語の入れてみようと思ったらインストーラの字がちいさす(´・ω・`)ショボーン
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:29:54
vmware に0.8.2をインスコしてリブートしたら
panic: module_register_init: module named vesa not found
と表示されて死にました。
(ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20051001233110.jpg)

0.8.1は正常にインスコして動いてます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:42:29
>>91
We need package Japanese IME/fonts for PC-BSD.
というのがあるけど、これはFreeBSDのPorts/Packegeとはまた違うものなの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:23:20
>>96
違う。PC-BSDには独自パッケージ(PBI)を採用している。ただし従来のportsも利用できるが。
と書いたそばから、こんなサイトができたようだね。

pbiDIR
http://www.pbidir.com/

インプットメソッドはSCIMというかskimがいいのかな。IM Engineの設定ツールがgtk+用しかない
ものもありそうだけど。
9896:2005/10/02(日) 22:45:28
ああ、PBIが必要って意味か。Packageって書いてあったから、なんでかなとおもたよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:58:46
http://www.pcbsd.org/?p=changelog
日本語キター
PCBSD 0.8.3 - Changelog
10-22-05 (Kris Moore)
--------------------------
* Added auto-run daemon for CD's (Checks for autorun.pbi file after CD is mounted)
* PC-BSD installer is now 1 CD, with optional 2nd CD for language packs
* Fixed major FDISK issue (Problem with geometry on some HD's, preventing bootup)
* Added option to run GUI installation in 1024x768 mode
* Improved visuals with new default cursor / wallpaper scheme
* Fixed bug with "cancel" not working when prompting for format during install.
* Added a beta version of the PC-BSD command-line registry program
* Updated user-manager
* Added several new languages including Japanese, Ukrainian, and Chinese Traditional.
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:35:52
翻訳者はどなたなんですかね?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:50:35
10295:2005/10/27(木) 22:29:18
英語版0.8.3 は vmware に正常にインスコできました。
10391:2005/10/27(木) 22:32:55
>>101
そうです。
2ch にも /.jp にも「日本語キター」って晒されててびっくり。

実際0.8.3動かしてみたけど、自分で書いておきながら
「なんか違う...」って翻訳あったり、中国語フォントが
サポートしてない漢字や記号が消えてものすごい日本語になってたり。
近いうちになんとかします。

# いまごろPBIパッケージの作り方勉強してます...
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:41:30
>>103
陰ながら応援してまつ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:15:50
1.0rc1 Released!
http://www.pcbsd.org/index.php?id=14

FreeBSD 6.0ベースになったYO!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:47:52
>>105
おっ、来たなFreeBSDをクライアントとして利用してる層から、
普及していけば良いのにな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:29:59
1.0rc1入れてみたけどカーネルが無いよって言われるんだ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:24:57
じゃカーネルないんだ、きっと・・・
109107:2005/11/13(日) 23:06:52
disklabel間違えてた…orz
ちゃんと設定したはずなんだけどなぁ…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:45:02
インスコでちょっと躓いてたけど1.0rc1動いた
最初からここまで設定しておいてくれるのは楽だな
英語圏なら十分使えるだろうな…羨ましい

とりあえず日本語周りの設定したらしばらく使ってみよう
11191:2005/11/14(月) 23:50:34
>>110
1.0rc1が自分の環境で動かなかったので 0.8.x の経験を元に書きますが、
zh-arphicttf(中国語フォント)をアンインストールしないと
さざなみフォントやIPAフォントをportsからインストールしても
日本語がきれいに表示されないです。

# これをどうにかしないと「日本語フォント入れてくれ」なんて本家に言えないしなぁ...
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:42:00
中国語フォントはアンインストールせずにpkg_addでmonaフォントやら東風フォント入れたけど
特に表示で問題は無かったです。もちろん設定するまでは文字が抜けてる部分がありました。
さざなみ・IPAはまだ試してないです。

次は入力か…scim-anthyが無難なのかな?
しかしKDEが以前よりきびきび動いて驚いた、KDE2の頃ってもっさりしてたのに
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:27:42
scim-anthy入れてみた、とりあえずこれで表示も入力も問題無さげ
ports使ったけどいずれはpbiでサクサク行けるようになると良いな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 03:53:57
www.pcbsd.orgより、
最近のニュース適当に翻訳
http://www.pcbsd.org/index.php?id=16
ミラーサイト募集中だそうだ。3から5GBのスペース必要とのこと。
連絡先は上記URLにある、krisさんのところまで。

1.0rc1のパッチ1リリース。
オンラインアップデートユーティリティを使う事で、パッチ当て可能。
USB機器のマウントに関する不具合と、ユーザインターフェースの
見た目のいくつかの変更。PBIのアップデートチェックソフトの追加。

パッチ2のリリース、
新しいPBIの消去ソフト(コマンドライン)の追加、
あといくつかのバグフィックス(調べて翻訳マンドクセので略)。
オンラインアップデートユーティリティか、アップデート用PBIで
アップデート可。

PBI作成ソフト1.0リリース

以上。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:11:22
会社のマシンの VMwarePlayer にコソーリ入れたら、オンラインアップデートできませんですた。
多分プロキシじゃないかと思うけどよくわかんない。明日 standalone patch 試してみまふ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:33:03
パッチ #5 が当たらない…

先に #4 入れろって言われるけれど、#4 は既に入ってるし、
再度入れようにも、もう入ってるって怒られる。
pbi の standalone patch だけど。
11791:2006/02/04(土) 21:53:03
PC-BSD 1.0 RC2 で日本語をまともに使うためにこんなものを書いてみました。
http://www.pcbsd.org/forums/viewtopic.php?p=15292#15292

# つーか、東風フォントとArphicフォントがデフォルトのままで共存できない問題をどうしようか...
# 「解決策があるけどそれが分からない俺がアホなだけ」ってオチだったら嬉しいな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:01:30
ノートにさくっといれて、日本語環境問題なく使用できて
サスペンドに問題がなければ実用的
そうなったら常用しそう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:16:37
BSD版Vineって感じか
組織的にforkしなきゃ無理そうだ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:34:18
vineの上物をlinux emuで動かしとけばいいんじゃね?
vine見たいで便利とか言い出す香具師が1匹ぐらいは釣れると思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:58:49
Update #3 for PC-BSD 1.0rc2 now available
http://www.pcbsd.org/index.php?id=28
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:34:16
何かFreeBSD6.0はやたらめったら質問されて切れてインストール中断してしまった
こっちはそういうの改善されてんの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:06:29
出来が悪いのは相変わらず
しゃあない、BSDだもの
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 05:10:56
PC-BSD 1.0 released!
http://www.pcbsd.org/?p=press1.0
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:59:20
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:36:05
allbsd神にミラーされている PCBSD-1.0-x86-CD1.iso のダウンロードが
途中(686767998バイト)で切れてしまうので、残りを台湾からダウンロードし直しました。
127126:2006/05/03(水) 12:33:05
allbsdのミラーはいまは直ってるようです。ありがとうございます。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 14:38:55
インスコロール中の記念カキコ。
#伝統的なportsシステムを利用したいのですか?
#ならば、rootでログインして以下のコマンドを打つことで
#簡単にportsシステムをダウンロードできます。
#cvsup /root/ports-supfile
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 18:36:03
PC-BSDをいれてみたのですが
解像度の自動認識がうまくいかなかったので、
#xorgcfg -textmode
で設定しようとしたらビデオカードのドライバがほとんど入っていませんでした。
どうしたらよいでしょうか?
またDHCPを使用してネットにつなげたいのですが、
sysinstallでもGUIのネットワークの設定でもうまくいきません。
どうしたらよいでしょうか?
130129:2006/05/03(水) 21:51:59
#dhclient rl0
ではうまくいきませんでした。
FreeBSD5.4や6.1のときは同じ環境でDHCPが使えていたのですが。
PC-BSDでは何かが違うみたいですね。
DHCPOFFERとかBOGUSみたいなエラーが出ます。
route add とか理解できないコマンドが必要みたいで意味不明でした。
PC-BSDは良い感じだったのですが、
いまの状況はどうしようもないので使用を断念します。
次の正式リリースをまって見ます。
お騒がせしました。失礼します。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 22:33:06
http://www.uploda.org/uporg380006.jpg.html
http://www.uploda.org/uporg380006.jpg.html

VMware image だけど入れてみた。何の設定しなくてもすぐ web browse できたお( ^ω^)
132131:2006/05/03(水) 22:33:59
スマソ、2個目はこっちの画像だ

http://www.uploda.org/uporg380007.jpg.html
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:07:21
なぜだか、CDからブートしてインストール完了して、再起動して黄色い花をバックにstarting systemと表示され先に進みません。
あるぇー…。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 09:04:30
何かがタイムアウトになってからXが起動したはずだ。
/etc/default/rc.conf だか /etc/rc.confだかでsendmailか何かを止めればよし、だった気がする。

# バージョン番号は覚えてない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 11:31:14
それって名前解決ができてないだけでは?
136133:2006/05/04(木) 12:35:51
ありがとうございます。
今までNetBSDを使ってたんですが、便利そうだなって思ってたら立ち上がらないもんだから…。

>134
/etc/rc.conf
sendmail=NO
ってことでしょうか?
>135
/etc/rc.confでhostname=hogehoge
/etc/hosts
ですか?

ちょっと試してみます。
137133:2006/05/04(木) 21:26:51
というか、starting systemで空のFDドライブが点灯して止まるんだけれどC+cでも途中で止まらないのでrc.confなんていじれない罠。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:22:27
暇なので入れてみました。
便利でとても気に入りました。

半日使って気になったこと。
どうすればSMP対応になるのかな
Freebsd-Update効くのかな
日本語入力ってどうするの
日本語PDF表示できないんですが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:46:04
>>138
>どうすればSMP対応になるのかな
Kメニューから「コンピューター→PC-BSDの設定→システム」の順にアクセスして
「PC-BSDシステム設定」を開きます。「カーネル」タブの
「FBSD-6.0-SMP-PCBSD」を選択し、「変更を保存」ボタンを押して再起動してください。
(私の手元にはマルチプロセッサー or マルチコアなシステムはないので試していません)

> Freebsd-Update効くのかな
多分効きません。PC-BSDではセキュリティーホールは
独自のバイナリーアップデートシステムで修正します。
(ちょっとリリースが遅いのですが)

> 日本語入力ってどうするの
PC-BSD1.0には日本語入力システムは入っていません。
http://www.pcbsd.org/forums/viewtopic.php?p=15292#15292
の2.以降を参考にして設定してください。

> 日本語PDF表示できないんですがhttp://www.pcbsd.org/forums/viewtopic.php?p=15292#15292
こちらではKPDFで表示できています。KGhostViewではだめでした。
日本語フォントをいろいろ突っ込んだ後に試した方が良いかも(多分)。
140139:2006/05/05(金) 01:47:38
コピペしくった。ごめん。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 07:04:57
>>139
SMPうまくいきました。 top の C 欄が出ました
(BP6 の Celeron 500 x2 です)
日本語周りはこれからフォーラム見てやってみます。
ありがとうございました。
142みく:2006/05/13(土) 09:53:50
PC−BSDをインストールして起動出来たのですが
日本語入力環境の設定が分かりません。
ANTHYを使いたいのですが・・・・

どなたかPC−BSDでの設定方法を教えてください。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:44:31
>>142
FreeBSD でやるのと同じだってw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:09:10
145uuuss ◆uuussBh4TI :2006/05/31(水) 14:02:37 BE:164545128-#
プッ、インスコもしてないのにダウソしなおし ← 俺
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 04:17:40
1.1いれたはいいけど uim-anthy のportがGLibのエラーで入らない。
きちんと入った人いる?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 06:01:52
ホームにもビジネスにも - カジュアルFreeBSD、PC-BSD 1.1 登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/31/343.html

作業早いのはうれしいね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:40:49
カジュアルユーザって何?
FreeBSDってそんなに素人を寄せつけないオーラでも発しているのか?w
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:00:41
>>148
users-jpの雰囲気だと思うなあ

150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:19:06
users-jpは囮だから
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:04:58
まだPC-BSDは、少なくとも日本では離陸できない。
色々入れようとすると結局Portsのお世話になるし、日本語入力のPBIパッケージは、まだない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:08:14
portsはいらないよ・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:28:07
とりあえずFlashサポートを再開させるのがこれの役目だね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:09:54
PC-BSDでYouTube見たいんですけど
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:43:44
だからFlashは…もういい、無かったんだよFlashなんて…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:49:15
Ports はいらねー
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:23:58
1.1から1.11のアップデートパッチ当てたら
kernelが上書きされてmsdosfs_iconvとかmsdosfs_largeを有効にするために
またkernel再構築しなきゃ・・・。
前者は/boot/loader.confに書けばいいんだろうけど後者がわからない。
パッチ当てるたびに再構築しなきゃいけないのかな
なんか良い方法ないですかね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:27:03
FreeBSDを語ろうスレ見てると、このディリトリの重要さが分かってくる
箱と皮の関係になるんだし、こっちにはカジュアルユーザが着て欲しいね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 03:02:33
BSD/386のスレかとオモタ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 03:54:29
ディリトリ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 05:02:21
pbi 形式が余分に使えるだけで、中身が FreeBSD だってのがポイント高い
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:20:10
今メインで使ってる Windows XP を PC-BSD に乗り換えてみようと思っています。

日本語環境を SCIM + anthy で使ってみようと思っているんですが、
皆さんはどういう組み合わせで使っていますか?
FC5 では SCIM が採用されたりしているのでこれにしようかなと思ったんですが・・・。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:19:50
思ったらやってみればいいのでは…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:45:06
そう言われてみれば確かに・・・。
週末にでも試してきます。
スレ汚し失礼しました。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:09:24
日本語、Flash(mozilla)、音楽(mp3)、動画、ワープロ、表計算等々
FreeBSDで十分できるのになんでPC-BSDとかDesktopBSD?使うんだ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:24:37
SCIMとかanthyとか日本語のPorts入らないから困るよ。
167PC-BSD developer:2006/07/07(金) 22:49:14
まあインストールが簡単なので使うんだろうけど
本体も微妙に互換性が無くて日本語portsに限らず
使えないportsも結構ある。portsに頼らないとすると
ちょっと大変でインストールで楽した分以上に苦労するのが現状。

最初は少し大変だけどその後が楽なので苦労したくない人は
今はFreeBSDを推奨します。PC-BSDは横目に見て使えるようになった頃
使い始めるのが吉かと。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:02:28
>>167はローカライズでも担当されてるのですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:29:29
どうやったら167の文脈からローカライズの話が出てくるのですか?

PC-BSDのインストーラーがFreeBSDの方に統合されればいいな。
そうすればPC-BSDを使う必要がなくなるし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:27:54
文脈ってかコテ名だろ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 02:39:15
Version 1.2 of PC-BSD (Codename: Icy Steel) has been released today!
07-12-2006, 10:38 am
>>ttp://www.pcbsd.org/
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:30:26
1.2なってportsはいるようになったね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:45:19
ports 使わないとインストールが大変って…
そんなレベルだったらなにやっても大変だと思うけど
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:42:28
>>173
こいつキモくね?
>>173
175138:2006/07/29(土) 12:32:38
私のとこの ABIT BP6 (Celeron 500x2)では
PC-BSD 1.1 までは快適にインスコできてたんですが
PC-BSD 1.11a から、CD #1 のインスコ終了、初めての再起動で飛びます
(PC のリセットボタンを押したのと同じ状況になる)
なので利用できるとこまでいかずループしまくります。

PC-BSD 1.2 インスコ CD でも同様です。
なので BP6 については今も 1.1 使ってます。

他 PC では問題ないです。なので別にいいんですが
BP6 だけ Patch download から上げることになるのがちょっとめんどくさいです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:44:58
1.1はPorts入らないからめんどい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 10:41:34
ports至上主義者はこのスレから出ていってくれよ、うざい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:31:05
pbi は必要なのが全然無いじゃん。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:37:31
此処にぶー垂れる香具師は他力本願ばっか
PBIパッケージのドキュソメント位詠め
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 19:54:51
今度からでいいから出来れば日本語で書いてね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:27:52
小学校くらいはちゃんと出とけ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:30:23
PBIってportsほど体制整ってないよね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:39:37
あほな俺でも、日本語入力できるようにする方法を簡単に説明してあるHPないっすか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:59:36
>>183
>>91
PC-BSD 1.2なら、glibのバージョンアップは必要ない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:01:41
>>184
一度、やってみたのですが、
cd /usr/ports/japanese/uim-anthy
make install
でエラーがいっぱい出たので、もう一度やってみます。

やたら時間の掛かる cvsup /root/ports-supfile は必須ですかね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:35:56
uim-anthy
1.1はglibにエラーでて入らなかった。
1.2なら入ったよ。

cvsup より portsnap が楽でいいよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 15:44:25
質問 なんで質問がないんですか? PC-BSD
>>ttp://faqs.pcbsd.org/sitemap-A_ja.html
>>ttp://www.pcbsd.org/
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:10:35
これ1CDでがつんとインスコできる?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:02:42
>>188
大分前にインスコしたときは
KDEの日本語化をおこなうのにCD2枚必要だった。
日本語化をしなければ一枚かも?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:54:55
二枚目はKDEのメッセージカタログ
だった気もする。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:28:32
PC-CS50Hにインストールできないんですがどうしたらいいでしょう?

インストーラーが途中で止まってしまいます。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:33:35
1.祈る
2.メディアを取り換える
3.ドライブを取り換える
4.マシンを取り換える
5.窓から飛び降りる
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:50:05
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:23:18
え?無料じゃなくなるのか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:30:04
Ubuntuに近い存在かね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 23:31:29
企業色が入るのは大なり小なり方向性がはっきりしてくるから歓迎かな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:44:15
iXsystemsはなぜPC-BSDを買収したのか
ttp://opentechpress.jp/developer/article.pl?sid=06/10/17/0116218
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:32:58
これ以上ないくらい素晴らしい投資をしてくれてるんだろうけど
JBossが買収されたときみたいな不安を感じざる得ない。
まあJBossは今もJBossのままだから杞憂なのかも知れんけどね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:42:38
・・・CD2枚買い忘れた。100均まで往復400円掛けて行って来るか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 06:37:38
そんな田舎なのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:23:52
age
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 03:37:50
ports使えるようになったってレスが上にあるけど、
portsと、pbiの両方を同時に使って大丈夫なんだろうか。

たとえば、
Firefoxとか、MPlayerをpbiでインストールして、
portsmaster使って、Emacsとか、ktermとかオプションつけて
インストールして、
バージョン上がったんで、Firefox、pbiでバージョンアップ、
ちょっと気が向いて、JDKをpbiで入れて。。

もし、こんなことできたらマジで夢のようなんだが。
20391:2006/11/09(木) 02:24:52
> Firefoxとか、MPlayerをpbiでインストールして、
> portsmaster使って、Emacsとか、ktermとかオプションつけて
ってのはできます。

ただ、PBIのプログラムは /usr/local/bin/xxx に
シンボリックリンクを作成するので、
同じプログラムをPBIとportsでインストール
しようとすると干渉するはずです。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:49:33
ようするにダメじゃん
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:15:22
portsのインストール先を変更すればいいじゃん。
PATHを通す必要あるけどね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:01:55
とりあえず入れてみた。
CD-R バーナーがおかしいからか、メディアが古いからかインストール時に
DMA READ なんたら ERROR が出たけど、x2 で焼きなおして別の CD-ROM ドライブ
でやり直した。
それはともかく、自分的には FreeBSD + KDE で OK かな…。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:43:01
VMwareのイメージを使ってみたんだが、日本語入力できるようにするには、
あほな俺様Winユーザーには敷居が高すぎる。

どんな本とかHPとか見れば良いですか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:38:39
>>207 ググれカス
tp://blog.sasapurin.com:8080/archives/2006/08/pcbsd_12_japane.html
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 04:37:40
>>205
ヽ(`Д´)/それだ!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:16:13
rubyのインスコが出るんだがどうしたらいいの?
211210:2006/11/13(月) 12:17:07
210は>>208へのレスです。
21291:2006/11/27(月) 02:33:18
PC-BSD 1.3(beta 1)向けに日本語入力環境を構築するパッケージを作成しました。
利用方法はこちらを参考にしてください。
http://forums.pcbsd.org/viewtopic.php?p=39190#39190

現状では日本語TrueTypeフォントを自分で取ってきて
~/.fonts にコピーする必要があります。
PC-BSD はβの段階では日本語フォントは入れない方針のようなので、
今後出ると予想されるRC版の経過を見てから日本語フォントを
パッケージに含めるかどうか決めます。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:26:20
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:48:38
どのオプションでやっても画面が真っ暗になるんだけど
誰か解決方法わかる人いる?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:36:11
エスパーさん〜およびですよ〜
216214:2006/11/29(水) 12:32:23
ttp://docs.pcbsd.org/guide/chap2.6.html
ここのとおりにやっても解決しない。
NECのCRTディスプレイがいけないのかな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:26:26
エスパーさ〜ん 早く来てー><
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:42:00
んー、ムケていないようだな……
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:55:46
エスパーレスはできないけど、
>>214
VRAMというか、
ビデオカードというか、
ビデオチップというか、
PC-BSDのドライバが対応してないのでは?

解決方法としてパソコンを替えてみるのがいいと思う。
もしくはそのパソコンに他のOSをインストールするのがいいと思う。

それから情報が少な過ぎるとエスパーが降臨しないと思う。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:07:16
PC-BSDってくらいだから
他のBSDよりゲームとか余裕で楽しめるんだよね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:10:40
>>220
ユー、いい着目点だね!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 03:17:25
もちろん「PC-BSDインスコ」っていうクールなゲームがついてるYO!
インスコが終わったらゲームオーバーなので気をつけてね!
223214:2006/12/01(金) 02:18:47
>>219
レスどうもです!
LinuxとかのライブCDとかでもダメなんだよね。
xvrefresh=60とかで解決できるのもあるけど。
スペックはeMachines j2950Intel(R) エクストリームグラフィックス 3D (Intel(R) 845GE内蔵)だす。
ここは素直に諦めて新しいPCでも買うよん。

224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:22:19
旧いPCを拾ってきた方が簡単に動かせる悪寒
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:19:31
845GEは充分古いと思うが...
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:49:23
いや、最新PCを買うよりは
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:58:14
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/PC-BSD

>GPLが採用された理由は、PC-BSDプロジェクトがインタフェース開発にQtを使用
>しており、開発者が「Qtツールキットを使用するアプリケーションはGPLまたは
>QPLでライセンスされなければならない」と思い込んでいたからである。しかし
>この思い込みは誤りであり、後にPC-BSDプロジェクトはPC-BSDのコードをBSD
>ライセンスに近い形で改めてライセンスすることとなった。

しばらく動向を追ってなかったから知らんかった。この経緯についてkwsk
つーか、GPL or QPLでなければならないというのは誤りだったのか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:34:51
>>227
ライセンスへの自身のなさは日本人特有のものと思ってたが
ディストリ作ろうって気合のある外人でもびびるのなw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:48:18
>>185

portupgrade pkg-cfg/*

した後なら、scim-anthy入るよ。

って、FreeBSD最初からいれてた方がいいよね(だって
何時間かかるか分からないくらい時間かかるんだもん)。

> cd /usr/ports/japanese/uim-anthy
> make install
> でエラーがいっぱい出たので、もう一度やってみます。

> やたら時間の掛かる cvsup /root/ports-supfile は必須ですかね?

必要ですね(今のところは)。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:50:11
229です。

間違えた。

# pkgdb -Ff
# portupgrade -rf pkg-config/*

です。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:19:01
1回目インストール、スムーズに終了。
ディスク増設で、もう一回最初からやったれと思ってやると、GUIインストールモードになる瞬間またもとのCUIメニューに戻る。
ディスク増設せずに、やってもそれ以降ぜんぜんだめ。
UNIXのセットアップの知識なんてゼロの自分はまたWindowsに戻した。
セカンドマシンにはまたスムーズに入ったけどな。

で、このPBI形式とかいうやつ、なんでもっとはやくLinux.UNIX世界でできなかったのか?
さっさと標準化してバイナリーはこれで用意してねとかなればいいのにな。

ソースコードコンパイルするPORTとかいうやつは逆にわかりにくい。
普通にソースはここ、コンパイルしたらどこに置けとかREADMEファイルあったほうが簡明。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:27:52
ゆとりBSD
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:38:48
そしてBSD未履修問題発覚
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:58:45
BSDなら使えますって言った鯖缶がPC-BSDしか使えない件
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:17:16
どんなことをさせたかったんだ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:47:41
>>234経験した苦労
237マジレス:2006/12/14(木) 13:27:20
>>231
まあ、UNIXはパッチあてたり、オプションつけて、コンパイル
しないと、自分の好みの環境にならないからな。

GUIもWindowsみたいに一通りじゃないし。

そういう歴史的経緯で、このようなパッケージは流行らなかっただけだと思う。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 13:33:45
>>203に書いてるけど、

>ただ、PBIのプログラムは /usr/local/bin/xxx に
>シンボリックリンクを作成するので、

↑これって非常に余計なことな気がする
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:07:30
駄目だインストーラが起動してくれない。
周辺機器が全部USBなのが悪いのかな。
DELLのDimension 3100C使ってるんだけど、誰か成功した人いる?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:49:35
インストールの間だけ周辺機器全部外してやってみたら?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:07:10
助言してもらったのに申し訳ない
キーボードもマウスもUSBなんだorz
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 04:36:10
m9(^Д^)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:43:19
むしろ今時USBでないキーボードやマウスのPCがどれだけあるのか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:49:31
>>243
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:53:30
いくらでもあるじゃん。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:28:38
VMwareからはインストールできないかっていう俺の愚問を許してくれ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:41:56
つか、日本語USBキーボードをPC-BSD/FreeBSDで使うと「_」が入力できないという
ふざけたバグがまだあるんだよな...
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:17:48
>>247
素直に英語配列で使いなよ。俺 Windows でもそうしてる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:19:39
それを素直とは言わないだろ。常識的に考えて。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:16:09
常識的に考えて。 ←これうざい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:58:50
素直に VMware Player で 1.3 RC1 インスコできたので記念カキコ
フォント入れるまでえらいこっちゃだったけど。

入力は >>212 でいけたけど、ツールバーみたいのが出ないのは仕様っすか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:56:16
えぇ!?
英語配列にするのって、常識じゃ無かったの??
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:52:40
常識じゃないよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:11:20
たぶんPS/2とかにするのが常識。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:49:01
...ぉぃ、サーバー環境ならともかく、PC-BSDの想定している利用者に対して
「英語配列にしろ」だの「PS/2が常識」ってのはおかしいだろ。

# デフォルトで日本語がまともに表示/入力できないシステムなのが
# PC-BSDの現状ではあるけど
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:12:13
>サーバー環境ならともかく
なんか関係あるか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:00:54
ここの人達はとんでもない常識をお持ちのようで
258255:2006/12/31(日) 11:39:44
>>256
> なんか関係あるか
「OSにハードウェアをあわせる例」としてあげたんですが、
言葉足らずでしたね。反省。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:58:03
一番常識的な判断は、「バグをフィクスする」だと思うが、如何か?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:37:08
patch付きでFreeBSDにsend-prしてある?
ローカルな問題だから、日本語キーボードをもってるやつが
やんないとずっとこのままになるよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:01:55
1.3RC1で日本語が豆腐。。。
と思ったら日本語フォント入って無いのね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:31:40
コンソールについてはメーリングリストでパッチが出てて、
自分の環境でもうまく入力できるのですが、
X上で入力できない問題は直っていないです。
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-stable/2006-May/025532.html
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:22:11
ports最新おっかけるのってPC-BSD的にオッケーなんだろうか。
Systemのupdateはおススメできないみたいだけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:18:29
1.3リリースおめ
265 【豚】 【1154円】 :2007/01/01(月) 11:22:41
へぇーPC-BSDってインストーラから日本語出るんだー
楽ですなー
266 【大吉】 【1377円】 :2007/01/01(月) 17:36:17
正規版は日本語フォントも入った?
RC はインストール中しか日本語ダメダメだったけど
267265 【930円】 :2007/01/01(月) 18:51:47
>266
ダメー。豆腐づくし。速攻消した。
インストーラまでは良かったのになぁ。

で当のマシンにはいまCentOSが入ってますw
268 【大吉】 266 【388円】 :2007/01/01(月) 19:17:13
>267
ウソつけー(笑) 1.3 じゃなくて 1.3RC1 だろそれ。
VMware で今入れたら表示はバッチリだぞ。
入力も >>212 で難なくできるようになったので記念カキコ。

Konqueror で pbi ゲットしようとしたらえらいこっちゃになったけど、
KGet ダウンロードマネージャ てやつを使ってみたらうまくいけた。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:34:33
ReleaseNote見ると入ってないなぁ。
日本語フォント。
270 【大凶】 266 【1935円】 :2007/01/01(月) 21:52:55
フォントがなくても日本語を表示できる PC-BSD 驚異のスーパーテクノロジー

なわけないけど、実際にこうして2ちゃんねる読み書きできてんだよ、困ったことに。
271 【だん吉】 267 【944円】 :2007/01/01(月) 23:22:10
>266
うそじゃねーべさ。ホントさ。落としたファイル名晒すべ。
PCBSD-1.3-x86-CD1.iso 48b72bba5cb62714417d0a8d86ff19fb
PCBSD-1.3-x86-CD2.iso d9fc02f14a1b89e71cb27f0ea2c8c482
インストーラは日本語でだけど、KDEは出なかったっぺよ
インド人嘘つかねぇだ
272266:2007/01/02(火) 00:11:00
C7C04C716B843E8DBF52179CCC9630B7 PCBSD-1.3-x86-CD1.iso
67175885CD6E15DB73F19A836336C41D PCBSD-1.3-x86-CD2.iso
ttp://www.pcbsd.org/?p=download

・・・いつどこで拾ったの? それ
273267:2007/01/02(火) 00:45:56
書き込んだ直前のwww.pcbsd.orgからmirrorのftp.allbsd.orgに飛んでそこから。
MD5値ちがうじゃんorz
もういっかい落としたらCD1はあってて、CD2は違うなあ。
274266:2007/01/02(火) 01:38:48
ミラーに行き渡ってなかったのかな。
洩れも Mirror07 から落としたけど。
>266 書き込んでた裏で。

CD2 は RC1 のときから同じファイル名だったから、
そっちと混じってんのかもしれない。
薔薇色のデスクトップ環境目指してガンガレ
275267:2007/01/02(火) 01:57:49
>266
nihongo deta-! (utenaikedo)
Now 'ftp.allbsd.org' ok. Thx!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 08:13:12
どうせなら日本語入力できるようになるまでして欲しかった。
って 1.2 での感想なんだけど、他力ですね…。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 09:22:46
スラドに 1.3 のたれこみがあった。
http://slashdot.jp/bsd/article.pl?sid=07/01/01/1719246
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:24:57
1.3出てるのに人少な過ぎだな。俺も試しに入れてみたが設定を
いじらないと >>212 のやつで入力ができないので修正キボンヌ。
uim-toolbar-qt のコンパイルもたぶんおかしい。というかuim-toolbar-gtk
のほうが動かないというシステム自体がおかしいのか?
俺がDebian LinuxやFreeBSD6.1で自分でmakeしたときは、toolbar-gtk
のほうでもKDEで使えてたんだけど。<勘違い?

279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:31:46
>>278
俺は1.3で>>212使ったけど特に設定変更せずに使えたけどねぇ

つーか、最近ここ数年KDEとか使ってなかったんだけど
ゲイツキーが有効になってるのに驚いたんだがw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:34:00
sage忘れたorz
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:03:17
使えることは使えるけどツールバー出ないし無問題てわけじゃ無いな >212
pbi 一発で日本語が使いものになるのは素晴しいが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:55:44
>>279 >>281
そうなの?うちでは ~/.xprofile に

uim-xim --engine=anthy &
uim-toolbar-qt &
export XMODIFIRES="@im=uim"
export QT_IM_MODULE=uim

書いてやらないと全然だめだった。それにしてもportsでXFce環境にして
KDE捨ててしまった俺…PC-BSDとして全然使ってないじゃん。orz
単なるFreeBSDのデコレーターだよこれ、みたいだ。アホ過ぎ<俺
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:52:29
じゃあ今からKDEに戻すんだな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:08:17
>>282 ツールバー出るようになった、ありがと!!

…て思ったら表示されるだけで全然機能してないよ>ツールバー
/etc/xprofile にも似たようなの書いてあるけど関係あるのかな…
28591:2007/01/06(土) 22:50:10
>> …て思ったら表示されるだけで全然機能してないよ>ツールバー
すんません。uim-1.3.1 を反映させたバージョンを現在作っているので、
もちょっと待ってください。
こいつがうまくいけば、ツールバーがKDEのアプレットとして動くので
きちんと動作するようになります。

>> /etc/xprofile にも似たようなの書いてあるけど関係あるのかな…
そちらはパッケージが追加した設定です。
/etc/xprofile の方が ~/.xprofile より優先されたんだっけ...?

286282:2007/01/06(土) 23:28:04
>>284 >>285
俺が試した限りでは、/etc/xprofile の設定が ~/.xprofile の設定で
上書きされる感じだった。今はもうKDEぶんなげて uim-toolbar-gtk
なんで試せないけど、OSインスコ直後&>>212 導入の環境で>>282
とりあえずツールバーもIMもFEPも動いていたんだけど、詳しくは
忘れた。
28791:2007/01/07(日) 05:03:21
とりあえず、1.3.1にアップデートしただけのものを作りました。
PC-BSD 1.3 のみ対応するパッケージです。
http://www.ofug.net/~yamajun/files/UIM-Anthy1.3.1-8322-PVbeta01.pbi

各コマンドの起動設定は /etc/xprofile にあります。
~/.xprofile で設定している人は、リネームするか,
/etc/xprofile の内容をコピーしてください。

uim-1.3.1にアップデートして,KDEのツールバーアプレットが
利用できるようになったので,/etc/xprofile では、
uim-toolbar-gtk-systray を起動しないようになっています。

KDEのツールバーを右クリックして「アプレットをパネルに追加(A)...」から
UIMのアプレットを追加してください。

# できればアプレット追加の部分は自動化したい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:27:06
>>91
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:22:20
>>287
PC-BSD1.3@VMware でばっちりっすよ!!
と思ったら変換モードと変換方式がツールバーで切り替わらないけど、
個人的には全然不自由しないし、変換モードが表示されるだけでも万々歳です、ありがとー!!

一応コマンド打たずに日本語環境作れるようになったわけだし
この調子でアプリの pbi パッケージが増えていけば
充分実用的なディストロになってきた気がするなー
まあ各アプリが英語版のままではあるけれど

実用的てのは一人じゃコンパイルもできない洩れみたいな香具師にとっても実用的って意味で
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:15:23
PC-BSD 1.3.01 update now available!
ttp://www.pcbsd.org/index.php?id=69
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:04:02
ほぉ、アップデートがリリースされるとダイアログで知らせてくれるのか。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 09:53:13
なんにもできないけど、応援してるよ>PC-BSD
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:41:44
【レビュー】
満を持して登場! - PC-BSD 1.3、インストーラを大幅に改善と自信
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/01/10/pcbsd/
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:48:07
virtualpcへインストール試したけど真っ暗のまま進まないね。

だめだめじゃん
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 17:52:45
って思ったらいつの間にか次画面へ進んだ。
しばらく試してみる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:27:02
インスコ完了。
解像度変えたりかなり初心者の俺でも満足。


だと思ったのだけど、日本語が入力できない。
shift + space
か半角キーで出来るかなって思ったけど。
うんむとかインストールしないとダメなんですね?
ぐぐってもpbiパッケージしか使えないとか。。

インストールで楽な分後がすごく大変な気がしてるんだけど?どうなの?
とにかく日本語が打てないと話にならないんですけど。。。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:40:09
どうしてage厨は少し前のレスも読めないのだろうか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:05:00
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:16:14
>>297
>>298
あ、今見ました。
今現在
# cvsup /root/ports-supfile
でportsを最新バージョンにしている途中。

後でダウンロードしてみます。

でもさっきダウンロードしたpbiパッケージのオープンオフィスはメニューすら
日本語どころか英語すら出なかったなー。俺には敷居が高すぎたか?


300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:27:45
だから >>287 が ports も不要にしてくれたのに
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:34:07
ああ、>>287は神だね。

pbiパッケージのオープンオフィスのメニューもどうにかしてほしい。
初心者はむしろFreeBSDを使うべきなんだろうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:35:21
全然PC-BSDじゃないな、まあPCにGUIの意味は込められてないんだろうが
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 12:37:08
youtubeは問題なく見れますか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:59:44
見れますけど聞こえません
30591:2007/01/18(木) 02:03:57
http://forums.pcbsd.org/viewtopic.php?p=44953#44953

ちゃんとした日本語入力パッケージを作りました。
デフォルト状態でインストールして一度ログアウトした後に
再度ログインすると日本語入力できるようになります。

以前のパッケージを入れている方は /etc/xprofile や
~/.xprofile から日本語入力に関する設定を削除してください。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:55:42
すてきよー><
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:34:58
繋がらん、落ちてるんかな

http://www.pbidir.com/
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:58:17
qemuにインストールしてたらXの起動のところで
ダンマリ。
>>294みたいにしばらく待ってたらいいんかな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 23:42:48
>>305
1.3.2 updated でうまく動いてますよん
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:05:14
PC-BSDのpbiとportsの整合性がいまいちよくわからないよ。

使えるUNIX使える人たちは、
今までから、自分でmakeしたのと、portsから入れたのを共存させてたから
そこにpbiが加わっても理解できるんだろうけど、
僕みたいに、ports一辺倒でやってきた素人には、ちと難しい。

まず、確認したいことがあるんですが、以下に書いたことは正しいでしょうか?
(便宜上、アプリケーションと共有ライブラリという風に分けて表現しています。
ちょっと、普通しないでしょうが、理解してもらえるでしょうか。)

ports(とかpackage)っていうのは、自分のインストールした
データベースみたいなの持ってたりして、管理しているんですよね。
そのportsを使ってるシステムに、pbiも使って入れると、
アプリケーションはportsで入れたもの、pbiで入れたものという風に、
それぞれ別に、管理されるんですよね。
じゃあ、同じもの(バージョンも)が2つ入る可能性もあるし、
バージョンの異なる、同じアプリケーションが2つ入る可能性もあると。

で、(共有)ライブラリに関しては、どうなるんでしょう。。

僕の頭の中でのライブラリの、理解は↓こんな感じなんですが
アプリケーション ←ユーザやFreeBSDだとportsが管理。
共有ライブラリ ←OSが管理して、アプリケーションと結び付けてくれる。

OSが管理してるからには、ライブラリは、portsとpbiで同じもの使うんですよね。
(つづく)
311310:2007/01/30(火) 10:05:57
以上のことが正しいとすると、以下のことに気をつければいいんでしょうか?
1.アプリケーションに関しては、自分が、コマンドで、firefoxなどとしたときは、
  どっちのfirefoxを使っているか注意する。
2.共有ライブラリをportsでオプションつけたり、パッチあててインストールした時は、 
 pbiで上書きされないように気をつける(方法は不明ですが。。)
 逆も然りで、パッチ当ててない共有ライブラリを使ってるpbiでインストールしたアプリケーションは、
 そのシステムに、
 portsでパッチ当てた共有ライブラリを入れる(上書きしてしまう)と、
 pbiでインストールしたアプリケーションが動かなくなる可能性があるとか。
 (この対策も不明ですが。。)

こんな感じでしょうか。

portsとpbiを共存させる方法と、その注意点を知りたいなぁ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 03:44:52

空いてるor要らないプライマリパーティションがある、なんて稀。
よって、まだまだ使えないインストーラと決定。

313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 23:44:30
昨日初めて知ったけど(・∀・)イイ!!
WindowsとUbuntuくらいしか使ったことないけど簡単だった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:10:19
>>310-311

どなたか教えてください〜m(__)m
31591:2007/02/01(木) 02:04:41
>>310-311
日本語環境のPBIパッケージを作っている者です。

> ports(とかpackage)っていうのは、自分のインストールした
> データベースみたいなの持ってたりして、管理しているんですよね。
はい。portsでは /var/db/pkg 以下でパッケージの管理をおこなっています。

> そのportsを使ってるシステムに、pbiも使って入れると、
> アプリケーションはportsで入れたもの、pbiで入れたものという風に、
> それぞれ別に、管理されるんですよね。
はい。

> じゃあ、同じもの(バージョンも)が2つ入る可能性もあるし、
> バージョンの異なる、同じアプリケーションが2つ入る可能性もあると。
可能性はあるといったらありますが、実際にはあまりありえません。

私自身よくわかっていませんが、一般的にPBIでパッケージされた
プログラムは ports が使う /usr/local/bin 等にシンボリックリンクを
張るように作られています。
同じプログラムを重複してインストールしようとすると、
上書きする形になるので、エラーが出るはずです。  ……(1)
# ここの部分は私もあまり検証していません...

> で、(共有)ライブラリに関しては、どうなるんでしょう。。
> OSが管理してるからには、ライブラリは、portsとpbiで同じもの使うんですよね。

基本的には使いません。一般のPBIでは、自分自身を実行するために必要な
共有ライブラリーを /Programs/パッケージ名/lib 以下にコピーして使います。

PBIで使う共有ライブラリーをアンインストールしても他の部分への影響は
出ないようになっています。  ……(2)
(続く)
31691:2007/02/01(木) 02:15:47
(>>315の続き)
> 以上のことが正しいとすると、以下のことに気をつければいいんでしょうか?
> 1.アプリケーションに関しては、自分が、コマンドで、firefoxなどとしたときは、
>  どっちのfirefoxを使っているか注意する。

(1)で説明しましたが,両方インストールしても、共存は難しいです。
Firefox使うならどちらか片方に決めた方がいいです。
# 私は ports/www/firefox をインストールしています。

# 元々、PBIってのはportsを使わないで済むように作られたものです。
# PBIでFirefoxを入れるならportsのFirefoxは要らないという考えなのでしょう >開発陣

> 2.共有ライブラリをportsでオプションつけたり、パッチあててインストールした時は、 
> pbiで上書きされないように気をつける(方法は不明ですが。。)

(2)で説明したように、基本的に共有ライブラリーについては独立していますので、
上書きされないように気を付ける必要はありません。

例外は私が作ったパッケージ(>>305)です... libanthyやlibuimを
PBIとportsその他で共用できるように作っています。

また、Java VMなど一部のパッケージについてはportsをコンパイルして作られた
バイナリーパッケージをインストールするだけのものもあります。
この場合には上書きをするとパッケージシステムが警告を出すので上書きできません。

> portsとpbiを共存させる方法と、その注意点を知りたいなぁ。
私もよくわかっているわけではないので、
正直ケースバイケースですとしか言えないです...

現状ではPBIだとバージョンが古かったり、日本語メニューが
表示されなかったりすることもあるので、個人的にはできるなら
portsで入れるのが楽だと言っておきます。
317310:2007/02/02(金) 03:19:53
>>315-316
どうも丁寧な回答ありがとうございます。

普通はportsとpbiで、特に共有しているものはないんですね。
ある意味pbiを試しやすいってことですね。

それで、当分の間は、バージョンの新しさなども考えると
PC-BSDにportsで入れるのが
安定して使えそうってことですね。

わかりました。
どうもありがとうございました。パッケージのメンテ頑張ってください

スレみてると、簡単に日本語入力できて
特に、PC-BSDから入ってくる人にはかなり好評みたいですね:-)
318横からスマソ:2007/02/02(金) 05:44:40
さっきvmwareで試してみたけど
GNOMEとか、KDEのライブラリはPC-BSDが元々用意してくれるけど
/Programs以下にないよね。

つまり、portsでKDEとかGNOMEにアップグレードかけた場合に、
このPC-BSDが用意してるシステムをいじることになるよな。

そうすると
PC-BSDのアップグレード失敗したりする気がするんだけど。

なんでかっていうと↓↓こんなイメージ↓↓
FreeBSDはカーネル再構築にするとバイナリアップグレードできなくなるよね。

じゃあ、KDEとかまで、システムに含めてる(アップグレード対象に含めてる)PC-BSDでは
KDEいじるとバイナリアップデートできないのかなって
疑問なんだけど。

どこまでportsでいじっていいかわかれば、
そこ以外はアップグレードしないで、
うまく共存できる気がするが。

検討違いの意見ならスマソ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:13:31
portsのみなさんに、

つDesktopBSD


320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:20:17
portsの依存関係地獄とかアップデート地獄はどうにかならんものか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:23:32
つKports
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:45:47
つ rm -rf /usr/ports
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 08:54:06
つ rm -rf /var/db/pkg
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:49:04
只今俺達はPC-BSDオフィシャルサイトのデザインの投票を募集している。
http://forums.pcbsd.org/viewtopic.php?p=46776

投票所はここだ。
http://snappoll.com/poll/166167.php
325175:2007/02/13(火) 21:18:06
>私のとこの ABIT BP6 (Celeron 500x2)では
>PC-BSD 1.1 までは快適にインスコできてたんですが
>PC-BSD 1.11a から、CD #1 のインスコ終了、初めての再起動で飛びます
>(PC のリセットボタンを押したのと同じ状況になる)
>なので利用できるとこまでいかずループしまくります。

PC-BSD 1.3.01 はちゃんと動いてます。ご報告まで。
Very Thanks Berkeley ...
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:32:17
これ pbi にしてホスィ。エロい人お願い!

せいぞんきろく ≫ FreeBSDでYouTube
http://sahiro.org/blog/item/98
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:01:06
FreeBSD fan Vol.1ことPC-BSD fan創刊記念age
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 07:08:01
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:30:36
質問があります。
suになって、
ファイルの編集をしたかったので、
konsoleで
# kate &
を実行したのですが、
# Xlib: connection to ":0.0" refused by server
Xlib: No protocol specified
kate: cannot connect to X server :0.0
となります。
suでファイル編集をするときはviでなければいけないのでしょうか?
export又はsetenvでDISPLAY等の設定が必要なのでしょうか?
基本的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 21:38:38
>>329

/root 以下に .xinitrc とかの設定ファイルは揃ってる?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:11:30
X落としてコンソールログインしてrootでX上げればいいんでね?
332329:2007/03/16(金) 19:25:54
レスありがとうございます。

>>330
そのようなファイルはありませんでした。
自分のホームディレクトリにも .xinitrcとか.xprofileもありません。
>>327の本のとおりに.xprofileをつくるとKDEが起動しなくなりました。
なのでどの設定ファイルが読み込まれているかは私にはわかりません。

>>331
Xの落としかたがわからないので、kateは諦めます。
rootでXを使用するのはBSDでは邪道ということですね。

viによるファイルの編集をマスターするように頑張ります。
ありがとうございました。


333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 07:32:04
もう遅いかな?
今日から使い始めたよ。

>>332
アプリケーションのシステムのアプリケーションプラスフォルダの中に、
スーパーユーザで起動する、ファイルマネージャがあるから、そこから起動した、
テキストファイルはGUIで編集できるよ。

日本語入力できます。Yamajunさん、ありがとう。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:37:33
FreeBSDと比べてどうよ?
ports collectionとかもあるの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:01:09
GUIの皮を被ったFreeBSDなので比べるもへったくれもありません。
オリジナルパッケージは数が少なくて実用にならないので、
使い込もうと思ったら結局FreeBSDのportsを使うことになるよ。

336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:42:52
なるほど。
つまりubuntuとdebianの差と同じだな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:01:57
Ubuntuは十二分に使えるがな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:05:08
遅ればせながら>>327の本を買って昨日インスコしてみたんだが、
本が対象にしている「カジュアルPCユーザ」だと結局>>335みたいに
使い込もうと思った場合に、殆どportupgradeで挫折するだろうね。

タイミング悪すぎ。
webならports-mgmt移転後のが手に入るんだろうとは思うけど・・

でも、これいろいろと面白い仕掛けがしてあるので
そこをHackしてみるのは楽しそうだね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:09:24
iXsystems、Adobeと合意 - 次期PC-BSDにFlashをデフォルトインストール
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/19/003/
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:26:12
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:35:52
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
34291:2007/04/21(土) 10:52:24
>>339
開発者向けに公開されている最新のベータ版ではすでに
linux-flashplugin-7.0r69が入ってたので試してみたけど、
素のKonquerorではYouTubeやそのほかのFlashサイトを見れませんでした。

Firefox/Linux版Firefox/Opera をインストールしても使えません。
これからの作業に期待するしかないですね。
swfdec-0.4.3 もコンパイルしてみたけど、Flashなページを見ると落ちる...

>>340-341
はいはい、今度の選挙は「民主党色の強い某女性候補者」(自、公推薦)には
投票しないでおこうねー :-P
# 3000万の中国人? 元ネタは「3千万人ステイ構想」らしいが、どういじったら「3000万人の入植」に変わるんだか。
# そんな言い方がありだったら現状でも毎年500万人の日本人、台湾人、韓国人が沖縄に「入植」していることになるぞ。
# マルチポストする前に少しは考えれ > 自公工作員
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:54:19
ここで反応しても無駄だよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:51:21
PC-BSDけっこう期待しているんだけど、
まだまだFlash9とかは入らないだろうな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:45:42
タスマニアデビルとメガネザル、PC-BSDのマスコットはどっちだ
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/24/038/index.html

キャラクターはイラネ、ロゴだけでいいよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:07:02
俺さあ、OPENダーウィンのキャラ、あれ結構好きだったんだけど
アップルがクソなせいで
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:43:20
PC-BSDって、ほぼ1ヶ月おきにリリースしているんだね。
348326:2007/04/30(月) 16:38:11
Flash plugin の pbi 入れて
Konqueror から YouTube を見れるようになりました。
ですが、画像は出るものの音が出ません。

どなたか解決方法ご存知ないでしょうか。
よろしくおながいします。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:14:51
昔FreeBSDで使っていたHDDを、新しくPC-BSDをインストールしたマシンに
マウントして、konquerorをファイルブラウザにしてそのHDDにアクセスしました。
そのHDDには、昔TVを録画していた関係で、日本語名のファイルが大量に入っているのですが、
その日本語名がkonquerorで文字化けして見えてしまいます。どうすればそれを
解消できますか?ちなみにそのHDDには昔UTF-8として書き込みました。PC-BSDの
ロケールや、konquerorの設定をいじって何とかなるものでしょうか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:59:41
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 03:02:13
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:19:48
OpenofficeとKOfficeのpbiをインストールしたのですが、
KOfficeの方がフォントが綺麗で出来栄えがよいです。

OOoはフォントを登録しないとメニューバーに日本語が表示されません。
登録しても汚いフォントで表示されます。

OOoの日本語フォントを綺麗に表示する方法がありましたら、
教えてください。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:24:33
>>352
頑張ってくれ
君がパイオニアだ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:50:23
>352

なにをもって汚いといているのかわからんが、

オプション-表示-ユーザーインターフェイスにシステムフォントを使用:チェックはずす
オプション-フォント-置換テーブルを使う:チェック

として、置換テーブルに

常に:チェック
画面:チェック
フォントの種類:Andale Sans UI (←手入力する)
置換候補:IPAUIGothic

で、とりあえずそれなりの表示になったけど。
355352:2007/05/05(土) 14:55:25
レスありがとうございます。

 /usr/ports/japanese以下の
VTPSfont
addttfont
monafonts
monafonts-ttf
をmake install cleanして、
元から入っていたみたいですが、
ipa-ttfontsでもmake install clean したら、
いつのまにか
読める日本語になっていました。

ありがとうございました。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:04:51
VMwareイメージDLして使おうと思っているんだけれど
ユーザーを設定しようにもrootのパスワード要求される
んだが、パスワードって設定するの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:16:03
>>356
Description: PC-BSD VMWare Image - This image can be booted with VMWare Player under Windows / Linux
FileName: PC-BSD1.3.01-vmware.zip
Size: 718 MB
Default Username / Password: pcbsd / pcbsd
Root Password: pcbsd
358356:2007/05/18(金) 09:41:29
>>357
ありがとうございます。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:59:34
結構気に入ったんだがportupgradeしてると途中で止まって勝手にリブートしやがる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:20:23
PC-BSD、ロゴマークコンテストを開催
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/25/017/index.html

iXsystems, PC-BSD Softwareは23日(米国時間)、ロゴマークコンテストを開催すると発表した。
同チームは4月23日(米国時間)にPC-BSDのマスコットを選考中であることを発表済み。
現在、タスマニアデビルとメガネザルが候補として残っている。

23日(米国時間)に発表されたのはロゴマークの募集に関するアナウンス。
ただし、今回募集しているロゴは現在のロゴを補完するものであり、現在のロゴは今後もそのまま使われる。
予定されている新ロゴの掲載場所はK Menuにおけるアイコンなど。

コンテストに優勝した作成者は、The PC-BSD projectとロゴの使用契約を結ぶことになる。
公募の締切は6月15日まで。ロゴデザインデータは、 charles_AT_pcbsd_D0T_orgのメールアドレスに送ればよい。
送る画像は次の要件を満たす必要がある。

* 白黒でもカラーでも使えるデザインであること
* 2色や3色といった限定色でも表現できること
* 印刷に耐えうる品質の高解像度データであること(ポータブルEPS、SVG、Adobe Illustrator AIなどスケーラブルベクタデータ)
* 640x480の解像度でJPEGまたはPNGによるサムネール画像を付属させること
* デザインのコンセプトや解説の文書も含めること
* 作成者のフルネームと連絡先メールアドレスを記載すること

賞金やプレゼントなどに関する詳細は発表されていない。PC-BSDのロゴとして採用されるという点が褒美といったところだろう。PC-BSDに興味があるデザイナは挑戦してみてはいかがだろう。
PC-BSDがベースとしているFreeBSDは、2005年10月31日(米国時間)にデザインコンペティションから選んだAnton K. Gural氏のロゴをFreeBSDの新しいロゴとして採用した。
同ロゴはThe FreeBSD Projectですでに採用されている。PC-BSDでも同ロゴが活用されている。

FreeBSD Logo
http://www.freebsd.org/logo/logo-basic.png

Vector formats
http://www.freebsd.org/logo/logo-basic.ai
http://www.freebsd.org/logo/logo-basic.svg
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:49:10
PC-BSDのflashサポートって、基本的にLinuxlatorでFlash7を動かすだけなんだよね?

安定してFlash9が動いてくれたら、こっちに乗り換えるのに...
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:23:50
え?
nativeじゃないの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:19:36
nativeじゃないよ。
サポートってのは本当に単に動作保証の対象に入れる
というだけの意味しかない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:49:09
しかし、flash9を要求するサイトも多いし
flash7ではyoutube音出ないし
というわけでflash9サポートにしてほしいな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:07:22
PC-BSDだと、GYAOが視聴できるって本当ですか? だったらFreeBSDから乗り換えます。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:38:25
>>364
FreeBSDの方はFlash7で普通に音が出ているが...
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:47:30
>>366
まじっすか
ニコ動見れますか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:20:49
>>367
ニコニコ動画はFlash9でないとWindowsXPですらマトモに見れない時が‥
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:47:36
>>367
ニコニコ動画で表示されている
SMILE VIDEOの動画は
FLV1(H263+mp3)とFLV4(VP6+mp3)
のふたつの形式がある。
このうちFLV4はFlashPlayer8以降でのみ再生可能なので
flash7で再生できるのはFLV1のものだけ。

また、ニコニコ動画のサイト自体はFlashPlayer9を想定している様で
動画にかぶせて表示される「字幕」はflash7では表示されない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:34:16
そういや、WindowsでのフリーのFlashプレイヤーも、
字幕の類いはダメだったな。
IrViewとかで、一部のフラッシュの表示がおかしくなってた。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:45:03
pc-bsd.org 落ちてるか・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:57:56
freebsdはflashplayer9だけどね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:27:23
PC-BSDのflashplayer9はまったり待ちますか(´・ω・`)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:45:06
Linux版Firefoxなら音が出てヨウツベ見れる、、が9は落ちる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 01:03:47
俺はFlash9をqemu上にインスコしたWin2000のIEで見ている。

FreeBSDで直接見ようとして無理するより、こちらの方が快適。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:03:00
>>375
ここはpc-bsdのスレです。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:34:43
>>376
だから、PCにFreeBSDをインストールして使ってるんだが、、
PC版以外のFreeBSD (Sparcとか?)って一般的じゃないでしょ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:45:36
!?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:06:45
>>377
釣られてやるか
ttp://www.pcbsd.org/
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 16:28:48
>>377
日本語でおkw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:22:07
>>377
十八歳未満の方は立ち入り禁止です。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:00:13
>>377
まさかキチガイがunix板に現れるとは思いもしなかった
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:31:21
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:23:10
>>383
なにこれ
気持ち悪い
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:20:56
IDの出ない板ではよくあること
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:13:24
pc-bsd はkde4が出るまでリリースしないのかな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 12:14:21
freebsd7は年内にでるらしい、
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 12:15:45
年内に出るってことは来年の3月ぐらいかな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:08:22
>>388
そうかもしれないw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:39:52
PC-BSD 1.4 BETA Released!

After months of hard work, the PC-BSD team is pleased to make available the 1.4 BETA release.
This version includes many exciting new features and software, such as:

* 3D desktop support via Beryl
* KDE 3.5.7
* FreeBSD 6.2
* Xorg 7.2
* New GUI tools & utilities
* Optional Components, and much more!

http://www.pcbsd.org/index.php?id=89
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:10:06
test
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:49:36
releaseしたんだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:50:24
とおもったらbetareleaseだったね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:52:24
なんかレス少ないから俺が人柱になってやんよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:22:45
今やっと50%ほどインスコダウンロード完了
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:29:54
このbata版は6.3を意識したものなのかな?
6.2のstabel使ってるからね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:10:33
インストールが簡単なはずのpc-bsdなのに
なのに
なのに

日本語を選択すると文字化けするのは
なーぜ?
39891:2007/07/21(土) 18:02:08
とりあえず、手元のマシンに入れてみた。intelなGPU(i945GM)でもBerylは動く。
日本語フォントをportsで入れて、uim-anthyのpbiパッケージを入れると
2chも表示できることを確認した。

>>397
開発者連中はベータ版の段階では日本語フォント入れていないから...

あと、インストールした人は気づいたと思うけど、時刻設定が
15時間ぐらいずれる(アメリカ太平洋時間?)になっているので、
KDEコントロールセンターか、sysinstall コマンドと date コマンドで
タイムゾーンと時刻の設定をいじる必要があります。
39991:2007/07/21(土) 18:04:55
2chへの書込はOK...と。
あと、Konquerorで書き込もうとしたら、「ブラウザ変ですよん」と言われた。
400397:2007/07/21(土) 18:19:11
>>398
そうなのか
ども

それにしてもpcbsdは便利だね
openbsdを普段使ってる俺からみて
感動的だったw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:10:36
今回のPC-BSDって、ベータ版からFlash7が標準で付いているけど
やっぱりFlash9は無理だったか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:32:03
BSDファンだっけ?
あれでまたCD付きで出してくれるかな?
だったらBETA版試さないで待とうと思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 06:08:43
pclinux , pcbsd1.3 では 動かなかった k9copy !
pcbsd1.4beta で portsからmakeしたら きちんと動く。
問題は1.4beta が1.4正規版まで 上がれるかだろう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:15:04
FreeBSDを使う大きな理由の一つがportsが充実していることなんだよね。
更新が早いので最新のアプリが使える上、膨大な量のソフトウェアが用意されている
っていうのが大きい。

PC-BSDもpbiがもっと充実してくれればいいんだけど、今、portsとpbiが中途半端に
混在しているところが辛いよね。
405名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 08:31:57
%cat /usr/ports/Makefile | grep FreeBSDが
# $FreeBSD: ports/Makefile,v 1.102 2007/05/24 23:58:29 linimon Exp $
MASTER_SITE_INDEX?= http://www.FreeBSD.org/ports/
echo "version of FreeBSD (see http://www.FreeBSD.org/ports/) and that you"; \
echo "report the failure to [email protected] together with relevant"; \
echo "details of your ports configuration (including FreeBSD version,"; \
なので、pcbsdも FreeBSDのportsを利用してると思う (多分6.2のもの)。
これpcbsd1.4betaからfirefoxでの書き込み。
406名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/31(火) 11:11:35
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:17:03
PC-BSDで、FreeBSDと同じように csup で -stable ベースにしたりできるの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:34:20
PC-BSD 1.4RC now available!
http://www.pcbsd.org/index.php?id=93
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 19:31:13
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:25:47
誰かインスコロールしたやついない?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:36:21
お試しで1.4RC1をVirtualBoxに入れようとしたんだけど、途中でコケたんで萎えた(´・ω・`)
もうしばらく1.3でがんがる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:05:57
VMWareでおk
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:11:00
ノートPCに、1.4RC入れてみました
91さんの作ったuim+anthyでサクサクっと日本語入力も出来て、こりゃ便利♪
ただ、今までFreeBSD+windowmakerを使っていたから、KDEを含めた多機能にあたふた中
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:25:52
FreeBSDでportsからKDE等をインストールして作成した環境と、
PC-BSDをインストールしたおまかせ環境では、どちらが使いやすいですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:51:39
お前による
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 03:24:55
めんどくさいなあ・・・・自分でやるの
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:53:45
めんどくさい、と思ってる人が多いからPC-BSDみたいなのが出来たんだと思うよ。
なのでデスクトップ用途なら堂々とPC-BSD使いましょう。



・・・と、PC-BSD使ったこと無い俺が適当に言ってみます。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:54:29
>>414
あんまかわんないよ。


openbsdしか使ったことない毛御代ウェjふぁおうれjふぉいdsじゃえおりあえ
419gomat:2007/09/22(土) 04:15:19
FreeBSDfan Vol.1という本の中に、
PC-BSDに
日本語入力システムとかな漢字変換ソフトをインストールするためには、
(イ)バージョンを最新の状態にする、
(ロ)Packageシステムからインストールする、
(ハ)ターミナルを使ってコマンドを実行する、
等が記載されてありますが、各々の、「一番最初の手順」がわかりません。
御存知の方がおられたら、教えていただけませんでしょうか。

420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 14:33:59
とりあえず、PCBSDの最新版入れてれば普通に日本語入力できたと思うが
42191:2007/09/22(土) 16:45:39
>>420
PC-BSDの最新版「だけ」でできるのは日本語の表示までです。
日本語入力するには、>>419 の本で書いてあるとおりにするか、
>>305 で紹介されているパッケージをインストールしてください。


>>419
以下の作業を実行してください。

(イ)バージョンを最新の状態にする
Kメニューから 「設定」->「システム管理」->「System Manager」を開き、
Tasksタブの「Fetch ports」ボタンをクリックする

(ロ)Packageシステムからインストールする
Kメニューから 「システム」->「その他のアプリケーション」->
「ターミナルエミュレータ - スーパーユーザモード」を開き、
64ページのプロンプト5.4(uim-scimの場合) または 5.5(uim-anthyの場合)に
書いてある通りにコマンドを入力してください。

(ハ)ターミナルを使ってコマンドを実行する
ではなくて、
(ハ)ターミナルを使って日本語入力システムを起動する設定ファイルを編集する
vi や ee のようなコマンドラインのテキストエディターが使えるなら、
(ロ)で起動したターミナルから ~/.xprofile を作成し、65ページのリスト5.1(scim-anthyの場合)
または 5.2(uim-anthyの場合)を入力してください。

GUIだけで編集する場合には、KEditなどのテキストエディターで ホームディレクトリー上に
xprofile.txt を作成してリスト5.1 または 5.2 の内容を入力から、ファイル名を .xprofile
(先頭の文字はピリオドです)に変更してください。

(ニ)上記作業が完了したら、一旦ログアウトまたは再起動を行い、再度ログインする。
以上です。
422gomat:2007/09/23(日) 12:26:25
PC-BSD のホームページに掲載されています、
「yamajunさんの日本語入力PBIパッケージのリリース版」について教えて下さい。

”PC-BSD 1.3向けに日本語入力PBIパッケージのリリース版を作成しました。
インストール後に一度ログアウトして再ログインすると日本語入力できるようになります。”

と記載されてありますので、

<a href="http://www.ofug.net/~yamajun/files/UIM-Anthy1.3.1-8322-PV01.pbi">http://www.ofug.net/~yamajun/files/UIM-Anthy1.3.1-8322-PV01.pbi</a>

をクリックしますと、

ダウンロードされて後、

”バイナリファイルを開きました-konqueror
保存すると・・・壊れます”
というダイアログボックスが表示されますので、
OKボタンをクリックし、
ストールしました、と記載されてあるバイナリファイルを(何もしないまま)閉じ、
再起動しますが、

日本語入力ができません。

さらに何かをしなければならないのか、やり方が間違っているのでしょうが、
正しいやり方を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:11:11
PC-BSD 1.4 Released!

* Moving the FreeBSD base version to 6-STABLE
* Xorg 7.2
* KDE 3.5.7
* Compiz-Fusion 0.5.2
* Support for Flash7 in native BSD browsers. (Konq, Opera, FireFox)
* Official NVIDIA drivers to simplify activating Hardware acceleration.

http://www.pcbsd.org/content/view/34/
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:13:57
ミラーまだか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:22:39
.yz.yamagata-u.ac.jp
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:21:11
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:56:56
転送速1.7kb/s (残り時間72時間) (´・ω・`)

ミラーにしなきゃ、だめだにゃ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:41:03
share
a34013fd6b20464af522ac7bc7a6afec2b0ed6d1
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:42:52
Shareなんかつこうてる人間がここに居るのか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:54:33
shareは人気ないファイルはどんどん消えてく><
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:32:14
PDで流してくれ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:30:44
ダビンチ(`・ω・´)!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:07:07
PC-BSDのデスクトップのテーマかっこいいね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:29:53
>>433
おまえの方がかっこいい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:38:20
>>434
(///)♪
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:54:05
43791:2007/09/26(水) 12:51:06
PC-BSD 1.4 に対応した日本語入力パッケージをアップロードしました。
http://forums.pcbsd.org/viewtopic.php?p=62703#62703

>>422
Firefox/Opera/KGetなどのブラウザーやダウンローダーでも壊れますか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:30:00
1.4まだ発展途上だな

無線LANのWEPキーをKDE上で設定するとだめで結局コマンドラインで手動設定。
rc.conf見るとめちゃくちゃなWEPキーが設定されていたし、自動認識でカーネルモジュールの自動認識位してほしい。
acpi_apasonic.koとかsnd_ich.koとか。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:56:25
初心者にもわかりやすい用語使ってくだしあ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:22:42
どうせデュアルブートにするには KNOPPIX が要るんでしょ。

だったら、そのまま KNOPPIX を入れるっての。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:52:11


J ??
   Ω
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 07:00:31
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 10:33:01
どうやってつられたら良いんでしょうか・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:50:54
釣りじゃない。じゃあ、PC-BSD だけで HDD が分割できるとでも?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:54:48
あー・・・



あ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 14:38:13
>>444
HDDを分割するのだったら星型ドライバーとかダイヤモンドカッターを購入すべし。

447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:34:31
PC-BSDのキラーアプリを教えてくさい
shell以外で
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:38:07
>>447
photoshop7かなぁ
449447:2007/09/27(木) 22:07:47
>448
mjsk!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 11:34:51

ほら、HDD パーティショニングできないじゃん。

PC-BSD はデュアルブート向けインストールに KNOPPIX が必要。これ確定!

嗚呼、情けない情けない。

451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:17:00
今時パーティション分けてデュアルブート、とかいう考えが無かったわ・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:33:56

え? 普通に既存のOSが入ったマシンに

追加でデュアルブート出来るっしょ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:05:54
HDD引っこ抜き交換じゃね?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:47:02
>>452
HDD 増設だったらね。それ以外は無理。

KNOPPIX だったら増設しないでも出来るけどさ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:36:05

>>454

いやいやPC-BSDも普通に出来るけど?

どの段階で何が出来ないと言ってるの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:41:37
多分、HDDの全領域をすでに別OSが使っている状況で、
OSを消さずに、パーティションを縮小することができないって言ってるんじゃないの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:22:56
>>456 の寛大な心に癒された
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 06:47:38
>>456
は神エスパー
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 07:15:54
>>456 の意味で言ってるなら、PC-BSDに限らず、大抵のOSのインストーラでは
OS入れたままでのパーティション縮小はできないし、危険だから推奨されていない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:02:38
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:18:13
* NEW! Firewall Manager, enables easy GUI configuration of firewall settings
とありますが、
ファイアウォールのGUIの使い勝手はどのようになっていますでしょうか?

当方はまだインストールしておりません。
よろしくお願いします。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:50:52
PC-BSDのPhotoshop7 って今時ライセンスというかシリアル入手できるのか?
割れ物じゃなくて
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:15:03
NTFS をリサイズして空きにパーティション作成してそこにインストール、
KNOPPIX などの Linux ディストリなら出来る(QTparted)。

しかし、PC-BSD 含む FreeBSD では不可。
KNOPPIX 等の御世話になるしかない。これ現実。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:20:05

で、KNOPPIX をダウンロードしてパーティション操作してるときに、

このままこれをインストールすれば良いって事に気づく。

こうして、PC-BSD も FreeBSD もインストールされませんでしたとさ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 05:02:34
何か見えないレスがいっぱいあるな

犬糞でも発生してんのか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 08:29:35

>>463-464

BSD系をインストールする心掛けが成って無い。
一昔前は既存のパーティションを切るなんてシェアウェアしか出来なかった。
それで、最近フリーのツールが出て来た訳だ。Linuxみたいな出方だな。
そして、君が特記してるKNOPPIXを使わずとも他にパーティション切るソフトは沢山ある。
もちろん、BSDがLinuxと比べて優れてる点は沢山あるが、
それを書くと君と同じレベルに堕ちてしまうのであえて書かない。
当然、君みたいな奴にBSDを利用されたくもないし、して欲しくも無い。
分かったら、BSD入門の心得でも読んで出直して来る様に。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:38:49
>>466
なんて言うか、寝言は寝て言え。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:15:15
さてインスコした奴感想おせーて。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:28:25
>>468
特になんの感慨もない。
デバイスファイル名覚え直さんとあかんのが苦痛。
jailはそこそこおもしろかった。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:48:24
PC-BSD の売りってインストールの簡単さじゃないの?
なのに、インストールに他OSのインストールメディアが必要ってのはお粗末と言って良いと思う。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:55:58
>>470
「他OSのインストールメディアが必要」なのではない。
Winを消したくない人のみ、他の1CD OSを利用する方法もある(ただし非推奨)
というだけ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:58:51
逆に標準インストーラにPartitionMagic
みたいなの付いてるディストリってあるの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:26:37
fedra などメジャーなLinuxディストリには普通に含まれてる。ないのを知らない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:47:06
「Winを消したくない人のみ」って言うけどさ、そう言う人の方が世の中に多いと思うけど、 PC-BSD 的には対象外なわけ?

それとも、空き基本領域が当然あると想定してるわけ?
どんな状況だよ。今時自作か? HDD増設か?じゃ、ノートPCは?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:47:58
「fedra」なんてディストリ存在しないよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:52:16
いまどきWinを消さずにデュアルブートなんてしてる人いるの?

Winを使いたくないから*BSD使うんだろ。
自作PCユーザーは当然多いよ。
あと、中古/JunkPCで、Winを消して販売してるのも多い。

新品PCだって、「Win要らない」って言ってOSライセンス分だけ値引きしてもらう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:53:05
そうなのかあ。知らなかった。この前CentOS4を突っ込んだ時は
そんなの無かった気がしたが、何か特別な方法で起動するのかな。

>>474
ここで吼えてても何も進歩しないと思うから、
PC-BSDの開発チームにメールを送ってみてはどうだろう?
簡単な英語が出来れば可能だと思うよ、多分。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:21:25
Windows消さずに入れられるDistributionがいいやつは
それを使えばいいじゃないか。SUSEとか。
「現状の」PC-BSDにはそんな機能は含まれていない。
だからなんなんだ?
ここに書いたら機能が追加されるとでも思っているのか?
それとも「PC-BSDには○○機能がない!プギャー(ry)」
とでも言いたいのか?

PC-BSDに実現して欲しいですーというなら、>477 の言う通り。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:36:57
>他の1CD OSを利用する方法もある(ただし非推奨)

他の方法はあるの? なら示してよ。

で、推奨の方法は何?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:42:54

>Winを使いたくないから*BSD使うんだろ。

少なくとも自分は違うな。*BSD が使いたいから使ってる。

>自作PCユーザーは当然多いよ。
>あと、中古/JunkPCで、Winを消して販売してるのも多い。
>新品PCだって、「Win要らない」って言ってOSライセンス分だけ値引きしてもらう。

PC-BSD の対象はこう言う人達ですか。なるほどね。どうりで(以下略
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:47:12
>>475
Fedora ね。わざわざ typo に反応、ご苦労さま。

>>477
CentOS は一般ユーザ向けじゃないでしょ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:49:53


世間ではLinuxが流行ってるのに、態々BSDを選ぶなんて


自分からマイナーな物を選んでるのに、他と同様の利便性を追求する


どこまで自己中なんだと言いたい。云わば宿命なのだよこれは。

483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:19:31
犬糞板にさっさと帰って日経LINUXでも読んでろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:15:42
>>479
推奨の方法は、一旦HDD初期化してパーティション切り直してPC-BSDを入れた後に、
Windowsを別パーティションに再インストールすること。
インストールしたままで領域リサイズするのは危険。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:14:32
>>484
>Windowsを別パーティションに再インストールすること。

MBRきえちゃうやん。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:16:08
>>484
何で後から win 入れるなんていう面倒な方法が推奨なのだ?

ゲイツ製のMBR書き換えブラックボックスに付き合いたくないなら
win は後入れ推奨じゃないのか?
487486:2007/09/30(日) 22:17:33
失礼、先入れ推奨の間違いである。

>>485
御意。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:18:55
おいおい、MBRなんてすぐ再生できるだろ。Winインストーラに消されてもすぐ復活。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:24:14
Winは、数ヶ月に1回とか、定期的に再インストールが必要なOS。
最初の回のみ、Win先入れ、PC-BSD後入れにできたとしても、
次にWinを再インストールした時にMBRが上書きされる。
どうせMBRが上書きされるなら、最初の段階でMBR再生手順を実践しておくべき。
最初なら、たとえ失敗しても失うものがない。

よって、PC-BSDの後にWinを入れることを推奨。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:03:03
>>489
make installの方がよっぽどシステムを汚すと思った。
491486:2007/10/01(月) 00:06:40
>>489
再インストールの仕方にもよるわな。

まあ俺はHDD換装+MBM使用なので
まったく痛痒を感じない環境だけど、
一般論的に win 先入れ推奨&
再インストール時は上書きのすすめだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:10:40
>>484

質問1)その方法がリサイズに比べてどう安全なの?
(ファイルはアプリもデータも全部消える様だけど?)
(バックアップ?それはリサイズでもすれば同じでは?)

質問2)何らかの理由でどうしてもリサイズして入れたい場合どうすれば良いの?
(リカバリーメディアが HDD 全体にしか出来ないとかね。)

493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:19:43

答え: "フリー パーティション 操作" で
    検索して出てくるソフトのどれかを使う
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 05:00:41
で、結局 KNOPPIX をダウンロードすることになると。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 07:29:23
KNOPPIXくらい、すでに持ってないの? 常備品だよ。
昔のDOSの起動FDみたいなモンだから。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 07:40:28
>>492
>質問1
リサイズは必ずしも成功するとは限らない。
状況によっては失敗して、中身のファイルが壊れる。

>質問2
バックアップツールでHDDの全領域にインストールされたWinをバックアップした後、
パーティションを分割して、分割されたパーティション内にリストアすれば良い。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 07:43:56
 シャアウェアをインストロールしたらレジスターが
書き換えられてディスクトップがぐちゃぐちゃになって、
エキスプローラでホルダーをクィックしても動かなく
なってしまいました。どうすればレジスターを修復で
きますか? ソフトはWindousXPで機種はBMWの
アクティバです。接続環境はフレッシュISBNです。
 ヤッホーやゴーグルなどの検索で調べても解らないので
ツーチャンネルの皆様、ご指導よろしくお願いします。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 07:46:35
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 07:55:03
>>497
アクティバだけ捻りがない件について。
「アクチバ」とかにすればモアベター
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 07:58:52
>>497
おそらく、ハードデスクが壊れていると思います。
DC−ROMとかにパックアップはありませんか?
あれば、それをパックダウンすればいいでしょう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 08:06:51
相手すんなよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:56:30
KNOPPIX厨が沸いてるけど、Ubuntu厨は沸かないの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:12:36
>>502
Ubuntu厨うざいから呼び込むなよ。('A`)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:32:42
ちょっと見ない間に鳥の顔ぶれ変わったよね。
kondaraって最近はユーザー減ったのかな?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:33:56
>>504
板違い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:35:15
ちょっと見ない間に鳥の顔ぶれ変わったよね。
UnixWareって最近はユーザー減ったのかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 22:01:31
UNI+の話はここでいいですか?
使ってる人います?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:56:14
>>497
後で必要なレジスタ値はスタックに逃がしとけ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:58:58
レジスタなんて、1本1円未満だろ。
値がわからなくても、ロジックのプルアップなら10k程度のを付けとけば桶。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:47:01
>>497
無表情で読んでたが、"クィック"でワロタ。

>>507
マシン語で喋る少年ぐらいしか使ってないんじゃね?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:22:17
ダビンチ1.4をインストールしました。
開始のところのデザインが変わったり、
2枚めのCDでfirefoxをインストールできたり、
進化していました。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 02:43:27
結局、PC-BSD は要らない領域が存在してる状況においてのみインストールが可能なわけね。
そんな状況なんて滅多にないから、存在する意味ないね。
あぁ、ゲストOSとしてなら使えるか。ヘボいディストリにはお似合いだねwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 03:00:06
qtpartedはpartedのqtを使ったGUIラッパで、
ntfsのサポートも半端な状態で既にobsoleteだったと思うが…

gpartedのライブCD使えばディストリとかなんでもいいじゃん。

そんなツマランことがアドバンテージだとおもってるなら、
KDEデスクトップなKNOPPIXがqtpartedを入れてるのと同じで、
PC-BSDのディストリビュータにsend-prでもしたらどうだ。

パーティションきるだけのためにKNOPPIXの巨大なisoを
落としてるんだったら、マヌケもいいところだww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 03:11:55

どちらにせよ Linux におんぶじゃんwww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 03:36:18
何か一人で粘着している可哀想な人がいるようですね。

晒しage
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 03:36:46
もしかして parted が単なるGNUツールだってことわからないのか、かわいそうに。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 03:47:53

だから、 parted の入った BSD の LiveCD が現在あるか?って言っての。

脳内とか簡単に作れる(口だけ)とか以外にねwww

 



 
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 04:14:20
そんなツマランことがアドバンテージだとおもってるなら、
PC-BSDのディストリビュータにsend-prでもしたらどうだ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 04:15:24
> 結局、PC-BSD は要らない領域が存在してる状況においてのみインストールが可能なわけね。

そんなことはない。fdiskは付いているのだから。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 05:11:28


こんなつまんねえ口実で荒らせるんなら


KNOPPIXのスレなんかいくらでも荒らせるつうのwwww

521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 05:21:42
じゃあ出て行けばいいのに。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 05:58:45
相手にすんな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:07:53
今時デュアルブートなんてエコロジーな奴だぜ!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:15:34
>> 結局、PC-BSD は要らない領域が存在してる状況においてのみインストールが可能なわけね。
>
>そんなことはない。fdiskは付いているのだから。

fdisk が付いてるから何? 要らない領域がない状況で fdisk で何するわけ?
答えてね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:19:50
fdiskで領域切り直してインストールに決まってるだろ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:51:28
>>524
ふつうにPC-BSDをインスコすりゃいいじゃん。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:41:08

それは、要らない領域がある、って言うだろ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:49:17
フォーマットかけてインスコすることを、要らない領域に入れるとか言わないだろう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:51:01
フォーマットなんてしないよ。fdiskでパーティション切り直すだけ。意味わかってる?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:51:53
日本語通じないやつの相手すんなよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:12:42
>フォーマットなんてしないよ。fdiskでパーティション切り直すだけ。意味わかってる?

切られたパーティションは消えますね。
つまり要らないパーティションがある状況ですね。意味わかってまちゅかぁ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:13:43
>>531
それ、意味分って言ってるのか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:15:35
使うためにパーティション切るんだから、
切られたパーティションはそのあと使うんだろ?
なんで要らないとか消えるとか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:16:39
なんかあぼーんがいっぱいあるw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:18:52
OSのインスコにparted必須とか言ってる馬鹿が涌いてるから仕方が無い。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:37:43
>使うためにパーティション切るんだから、
>切られたパーティションはそのあと使うんだろ?
>なんで要らないとか消えるとか

切られる前に存在したパーティションとなかのソフトやデータが、
なんらかの理由で要らない消えても良いから、切れるわけですが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:40:13
どっちが釣りしてるのか分からなくなってきた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:43:31
>>536
切られたパーティションは消えないわけだ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:44:42
>>537
自演でしょ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:50:58
いきなりスレが伸びてると思ったらこれかい…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:08:11
>>536
>切られたパーティションは消えないわけだ。

消えるだろ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:13:18
消えないよ。消えると思うんなら、パーティションの理解が足りないね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:24:30
入れ子になってるなんてのは知ってる。今はそんな事を言ってるのではない。
元のサイズのパーティションとして使えなくなる事を指して消えると言ってるの。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:34:44
ここはパーティションスレになったのでつか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:12:24
>>541
HDDにパーティション切ったらパーティションが消えるのだとすると、
君は一体OSをどこに入れるというんだ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:35:01

 既存パーティションが消えるの。
 旧パーティションが消えるの。
 元あったパーティションが消えるの。
中身とともにね。
Do you understand?

 
 
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:36:09
うわぁ・・・。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:01:25
ひとついいことを教えてやろう。
最近のHDDなら、容量128GBは超えてるよな?
だったら、HDDに、128GB超のbig drive非対応PC用のジャンパー設定があるはずだ。
このジャンパーを設定するとHDDの容量は128GBで固定される。
この状態でWinをリカバリする。すると128GBしか使われない。
リカバリ後、ジャンパーを元に戻す。
すると、128GBを超えたところからはすべて空き領域として残っている。
ここにPC-BSDをインストールすれば良い。

※注 1K=1000で計算すると、128GBは約137GBとなることに注意
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:11:13
>>546
>>541はそんなこと一言も言ってないよね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:53:00

「切られた」パーテション=元あったパーテションだが。日本語大丈夫?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:57:11
>>550
落ち着け、お前のほうが日本語がおかしいぞ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:59:13
パーティションを切るのは人間の側なので、
パーティションは常に切られる側に居る存在。
fdiskでパーティションを切ったとき、
切られたパーティションはそのあと活用される。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:12:10
めっちゃ進んでてワロタww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:18:59

 新しく切られたパーティションなら在って当然だろ。
 
 元あったパーティションは普通フォーマットされてOSやデータが入っているわな。
 で、fdisk によって、分割によって、切られる事によって、
 それらが失われる事を今は話しているの。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:55:30
>>554
そんな内容のことを言ってた人はいない。
切られたパーティションが消えるとか意味不明なことを
いった人は居たけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:57:26
日本語おかしいから意味が通じないんだろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:02:24
失われないよ。失われると思うんなら、パーティションの理解が足りないね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:12:15
おいおい、言葉の問題で言い争いしてないでさっさとインストールしろよ。
>>548 がパーティション切らなくて済む方法を教えてくれてるじゃないか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:17:20

失われるよ。失われないと思うんなら、パーティションの理解が足りないね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:19:24

あんな方法、誰がやるかよ。大体、Win に 128GB も使いたくないね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:28:23
なんだ。結局インストールする気なくて、ただ煽りたいだけか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:29:45
わざと改行して目立とうとしてるのがまた…
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:44:34
>>562
それもそうと。。。。





























564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:50:44
>そんな内容のことを言ってた人はいない。

>>536
>切られる前に存在したパーティションとなかのソフトやデータが、
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:18:09
>粘着クン
だからWinとPC-BSDを共存するのにKnoppixが必要なんでしょ?
はいはいもうわかったから来ないで良いよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:34:26
伸びてると思ったらこれかよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:46:10

そうそう、そう言うこと。正確に言えば、Knoppix の類だけどね。
ま、Win 入れ直しが好きとか、既にHDD分割してあるとかなら別だけどさ。

やっとわかった様だね。バイバイ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:06:28
>>567
死ねよ、人間のクズ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:08:00
なんでpartedだけでいいのに、いちいちKNOPPIXの類だの
Linuxだのが必要とかいう発想になるのか理解不能だな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:08:55
盲目的儲なんだよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 00:24:39
>>568
それは失礼だよ、人間のクズに。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:27:46
>>569
そもそも既存パーティションをリサイズとかする必要ないから
partedも要らないでしょ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:28:26
os なしに parted が使えるのかぁ。こりゃビックリ!!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:12:01
何か可哀相な人がいるな……
ちょっと検索するだけで
parted専用のブートディスクやライブCDについて
いっぱい情報が得られるのに
わざわざ巨大なKNOPPIXを必須と言ったり
脳みそ無いんだろうな
このひと
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:45:35

>parted専用のブートディスクやライブCDについて

で、その CD は何てOSで動いているの? 答えてね。

Knoppix「の類」と添削した意味が分かったかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 03:45:06
よくわからんのだが, パソコン買ってきたら
" とりあえず CD/DVD drive に *BSD とか Linux とか
Open Solaris とかの install CD/DVD つっこんで,
メーカが用意してるリカバリーエリアまできれいさっぱり
潔く消す!!!"
のが Unix 板住人の正しい姿とちゃうんか?????
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 04:46:54
>>575は苦しい言い訳に終始しとるのぅ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 04:47:49
で、このあとKernelはOSかとかそういう下らない方向に論争が伸びるw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 07:22:18
じゃあ俺もスタックが汚い事を理由にKNOPPIXスレ荒らしてくるわ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:00:10
>>576
なにわけのわからんことを
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 08:05:14
というか、プリインストールのPCなんて買わないだろ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 20:50:01
日本語の意味が違うんでしょ。

一人は、「パーティションを切る」=「既存のパーティションを2つに切る」
一人は、「パーティションを切る」=「新規パーティション作成」

切ると言ったら普通は後者の意味だな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:23:25
Winとの共存なんかしないからいいよ
しつこい奴はどっかいけ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:03:08
空気を読まず、ちょっと質問をさせていただきます。

1.4をインストール後、>>437で紹介されているpbiを入れてみたんですが、
OpenOffice2.2.1での日本語入力ができません。
日本語の表示は問題なくできますし、
またブラウザやエディタでは入力もできています。
UIMのアプレットの挙動を見る感じでは、
日本語入力のモードにはなっているが...という感じです。

こんな感じですけど、どなたかエスパーしてもらえると助かります...
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:16:52
>>584
取りあえず家中のスプーンを曲げといた
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 05:50:16
>>584
まずは、その PC-BSD はどうやってインストールしたんだ?
win は消したのかい?それとも HDD 増設かい?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 06:30:40
普通にPC-BSDをインストールしただけです。
winって何ですか? winはインストールしてませんよw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:12:05
>587
NGワード:win
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:15:57
            ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
           ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
           {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
           ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
          fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
          { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
          t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
           ゙l ヾ;lヾ:'ィテ;;;;;;;;;;;;;; i=i ,: ',;;;;;;;;;;;;.゙i;/l;//         かまわん 続けろ
           `ーll! i::;;;;`''==ヲ'  lヾ..;;;;;;;;;;..ノ ,!リノ
          /;;;/::ヾ、./ / / )      l'゙ /"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ /゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/ /;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   ,    `゙  /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:13:48
上げて書き込んで目立とうとしてる所がまた…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:38:02
            ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
           ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
           {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
           ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
          fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
          { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
          t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
           ゙l ヾ;lヾ:'ィテ;;;;;;;;;;;;;; i=i ,: ',;;;;;;;;;;;;.゙i;/l;//         かまわん 続けろ
           `ーll! i::;;;;`''==ヲ'  lヾ..;;;;;;;;;;..ノ ,!リノ
          /;;;/::ヾ、./ / / )      l'゙ /"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ /゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`\;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/ /;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   ,    `゙  /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:48:19
>>584

確かにそのままだとできないみたい。
1.3のときなんか設定したような気がするが、さがすのめんどい。
(メインで使っているわけでないので自分はどうでもいい)
「BSD、OpenOffice、日本語入力」あたりでググってみれば?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 07:35:14
vmwareやvirtulpc使えば良いじゃないと言っては駄目なんですか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:42:44
もういいよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:52:56
PC-BSD 1.4 試して見たけど、全く使えないね、特に日本では。
まず、日本語インプット機能が存在しないし、追加も出来ない。
uim+anthy の私家版 pbi が有る様だが、オフィシャルには存在しない。
大体、オフィシャルの pbi なさ過ぎ。数えるくらいしかない。10位か?
anthy, tex, fotran, tgif, gnuplot, gv, acroread どれも存在しない。

で、package をインストールしようにも、6.2-STABLE になってて、
そんな package は世の中に存在しないし、6.2-RELEASE に変えても、
既に入ってるのとバッティングするのか、殆ど Eorror になる。
デカいのを ports で入れるのは御免だ。

これじゃ、日本だけじゃなくて、全世界的に使えないね。
こんな劣ったのが BSD system と思われちゃ大被害。
PC-BSD は存在自体が害。一日も早く消え去ってほしい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:54:39
そう考えるのはOSと一般アプリの
区別が付かない人だけじゃない?
PC-BSDがゴミなのは否定しないけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:05:54
これで初めて BSD の人は「BSDにはアプリがない」って思うでしょ。
それは BSD 全体にとって害だと思う。

PC-BSD は人的資源・物的資源の浪費でしかない。即刻破棄して FreeBSD に戻るべき。
pbi からして無駄だし信頼性ないしね。emacs が有ったから試したけど、見事に動かなかったよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:57:42
そんな初心者にまでBSDを使って貰おうとは思わないけどな
世の中には分かる人間だけをターゲットにしたマイナーな部類で
成功した事例なんかPC業界に限らずともいくらでもある訳で
ま、それがPC-BSDの趣旨に反するかどうかは知らないですけどね
人を集めるのも大事だけどレベルの低いのが寄って来てもなあ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:42:51
結局、結論は
「PC-BSD なんてなくてもよい、資源の無駄を考えたらない方がよい」
ですかね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:21:01
ネタとして使えばいいんじゃない?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:10:15
ほっとけよ...
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:55:28
FreeBSD のインストーラは無限ループのバグがあるし、どっともどっちだな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:39:38
釣りカキコする時は揚げ足取られない様に
自分の書いた文章を再度確認すること
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:23:42
今からインスコロールするお( ^ω^)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:40:45
インストーラでnfsrootに突っ込むことは可能?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:13:00
1.4.1キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:51:17
どうせ使えないよ。存在意義なしさ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:50:21
PC-BSD、Fry's Electronicsの全店舗で販売開始
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/11/16/012/index.html
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:59:52
インストール後すぐに日本語入力できるの?(なにか追加で必要?)
FlashPlayer9は使える?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:13:12
>>609

日本語入力は>>421あたり
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:10:26
wiki更新しておいた。
612609:2007/11/18(日) 11:33:40
初心者にはまだまだ難しいよ〜
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:14:51
FreeBSD の方がよっぽど楽だよな。
PC-BSD って何の意味があるのかさっぱり分からん。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:15:17
外人のオナニーですから
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:48:27
1.4のインストール中、一通りファイルシステムにライブラリやら実行ファイルやらをコピーした後に
「インストール中に問題が発生しました」みたいなエラーが出てとか失敗してしまい、
次のステップに行かずに再起動を促されてしまうんだが
何か対処法はあるのだろうか?

再起動してもカーネルがファイルシステムの中にコピーされてないから
起動できないし・・・どうなってんだ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:45:14

空きパーティションは用意してあるの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 04:04:15
>>615
VirtualBoxにインスコしようとした時でるのと同じエラーだね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:16:12
>>616
もちろんですとも
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:28:25
      -=-::.
  /      \:\
  .|          ミ:::|
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ  我は成大作・姜尚中・張勲・郭光雄・成田豊・辛格浩・盧勝正公認
  |ヽ二/  \二/  ∂> 恨憎貶日創価高麗大使である。お前が立てたスレッドをグレート
 /.  ハ - −ハ   |_/  コリアレスリングエンターテインメントワイドショースレッドとして認定する。
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
. \、 ヽ二二/ヽ  / /
.   \i ___ /_/
     ___
   / ?\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´     `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |  >>1    | {   .ノ.ノ  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       |../   / . ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウ







620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 10:45:28
インストールしてみようかとスレを覗いたら・・・ワロタw
何でも実行形式で存在している事が当たり前と思っている人が多いいですからね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:57:44
www.pcbsd.org に繋がらないんだが・・・・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:34:20
やっとつながったと思ったら今度はtorrentがおかしい。
もういいや(T_T)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:57:10
libtool: link: cannot find the library `'
gmake[1]: *** [kita.la] エラー 1
上記のエラーでkitaがgmakeでコンパイルできないのですが、
kitaを使えている人はいますか?
やり方を教えてください。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:38:16
pc-bsdはvistaと共存できます?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:58:12
出来る。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:14:16
>>625
あなた様も共存していらっしゃるんですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 13:14:57
>>623
情報が足りない。
もっと前の文章を見せろ。
628623:2008/01/13(日) 17:57:08
gmake[4]: ディレクトリ `/usr/home/hoge/kita-0.177.3/kita/src' に入ります
/bin/bash ../../libtool --silent --mode=link --tag=CXX g++ -Wnon-virtual-dtor
-Wno-long-long -Wundef -Wall -pedantic -W -Wpointer-arith -Wwrite-strings -O2
-fno-exceptions -fno-check-new -o kita.la -rpath /usr/local/lib -avoid-version
-module -R /usr/local/lib -R /usr/local/lib -R /usr/X11R6/lib -L/usr/X11R6/lib
-L/usr/local/lib main.lo mainwindow.lo favoriteswindow.lo kitaiface_skel.lo
favoriteswindowbase.lo ./image/libkitaimage.la ./prefs/libkitapref.la ./libkita/libkita.la
./kitaui/libkitaui.la ./write/libkitawrite.la ./thread/libkitathread.la ./board/libkitaboard.la
./bbs/libkitabbs.la -lkio -lkdeprint -lart_lgpl_2
libtool: link: cannot find the library `'
gmake[4]: *** [kita.la] エラー 1
gmake[4]: ディレクトリ `/usr/home/hoge/kita-0.177.3/kita/src' から出ます
gmake[3]: *** [all-recursive] エラー 1
gmake[3]: ディレクトリ `/usr/home/hoge/kita-0.177.3/kita/src' から出ます
gmake[2]: *** [all-recursive] エラー 1
gmake[2]: ディレクトリ `/usr/home/hoge/kita-0.177.3/kita' から出ます
gmake[1]: *** [all-recursive] エラー 1
gmake[1]: ディレクトリ `/usr/home/hoge/kita-0.177.3' から出ます
gmake: *** [all] エラー 2
629623:2008/01/13(日) 18:07:23
よろしくお願いします。
v2cとfirefoxのアドオンは2chブラウザとして使えました。
navi2chはxemacsのportsはインストールできませんでしたが、
emacs版は普通にこけることなくインストールできました。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:13:27
>>627 へ。責任を持って答えてやれよ。
おれは前の文章の問題じゃないと思ってたけどな。
>>628 は無駄。>>623 の情報だけでエラーはわかる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:29:50
>>630
じゃぁ応えてやれよw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:32:14
>>630
お前が答えれば?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:38:47
pc-bsdからカーネルだけをfreebsd7.0にcvsupとかできます?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:11:31
>>633 ライブラリ一式変ってるので無理だと思われ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 03:22:12
DesktopBSD
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:33:51
navi2ch de kinen kakiko
nihongo nyuuryokuno settei osiete kure
637636:2008/02/10(日) 13:39:20
(set-language-environment "Japanese")
(set-default-coding-systems 'euc-jp)

(set-terminal-coding-system 'euc-jp)
(set-keyboard-coding-system 'euc-jp)

.emacs no settei ha korede yoidesuka?
navi2ch ha tukaidurai desu
638636:2008/02/10(日) 13:49:37

(autoload 'navi2ch "navi2ch" "Navigator for 2ch for Emacs" t)

一行抜けました。今回は素直にブラウザを使用してカキコ。
どっかに誤爆したかもしれません。すいませんでした。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:45:02
>>636-638

どんな環境か知らんが、
V2C使え。

幸せになれるぞ。

JAVAが必須だが。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:46:58
2chごときで幸せになれるものか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:57:14
つか犬でいいやん
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:39:27
PC-BSDの日本語サイトってどこがありますか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:43:33
ありません
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:09:15
ありませんが、なんか本出てたな、BSDFanだっけ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:22:22
すっかり忘れてたぜ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:54:34
FreeBSD fan Vol.1 だった。
http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-2319-8/978-4-8399-2319-8.shtml
もう一年になるのかぁ・・・

去年はFreeBSDExpartも出なかった気がする。


647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:44:32
海外ではBSD Magazineが発刊されるのにね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 07:40:58
バークレイ焼肉夜話
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:34:16
iXsystemsって、日本では商売していないの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 04:11:30
PC-BSDのPBIが気になっているんだけど、
FreeBSDのあのportsの更新の速さには絶対に
ついていけないだろうな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:28:55
どーせ充実しないんだから止めてしまっていい気もする<PBI
でもそうなるとPC-BSDの存在意義が半減するのかなぁ。。。
悩ましいな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:56:07
PC-BSDはまだ進化する
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:20:22
あれってPortsとかpkgsrcから機械的にやってないの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:23:16
機械的にやってるなら、もうちょっと数増えてもおかしくね?

って、一年くらいPBIライブラリ見てない俺が言うのもアレだけど。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:35:42
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 03:15:31
>>655
Webページ見る限りでは、自動生成できるようになった?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:55:51
PC-BSDにはDesktopBSDで改良されたポイントとかmergeされているの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:32:03
次ぐらいのバージョンは、FreeBSD 7 ベースになるのかな?

それにしても
PC-BSD期待しているんだが、今ひとつ知名度上がらないね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:15:52
デスクトップならLinuxでいいやん、みたいな。。。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:18:34
linux使うくらいならwindows使うよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:19:24
俺はLinux使うが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:29:37
実装が使ってみようというユーザー層ライト・マニアックのどちら側からしても中途半端だったから
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:54:06
ライトとマニアックの間って結構多いんじゃね?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:14:16
BSDを使おう、って時点で既にまにあっくなきああえfv
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:33:36
今ひとつPC-BSD盛り上がらないね。
けっこう期待しているのに。
66691:2008/03/12(水) 23:39:03
PC-BSD 1.5 now available!
http://www.pcbsd.org/

追加分の翻訳終わる前に〆切過ぎてしまった... orz
完成したらオンラインアップデートされるはずなので待ってて下さい。
(今までに翻訳した部分やKDEのアプリケーションには日本語が表示されます)

>>658
FreeBSD 6.3 ベースです。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 02:26:04
suse使った方が楽だしなー
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 02:45:25
インストーラーにまだ日本語が四角になってるところがあるね
でもsuseよりもマシだわ

7ベースは1.6かな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 05:20:45
7ベースは2.xからではなかろうか?

でも1.5って思ったより良くなっているね。
うちの研究室の学生用PCは、PC-BSDにしようかと
考えている。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:33:29
そんな権限がお前にあるのか、シャア!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 18:35:04
この感覚は、アムロ?アムロ君なのか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:25:50

HDD 全体が XP で占められている状況で、
XP も残して PC-BSD を入れたい場合はどうするの?
Laptop だから XP のインストールメディアはないんだけど。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 02:34:44
諦める
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:28:00
>>672
仮想マシンならいけるんでない?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:45:43

仮想マシンですか。。。 VmWare とかですよね。持ってないです。。。

できればデュアルブートにしたいです。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 04:00:39
>>675
無料の Player とかもあるが、動くかは知らねw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 04:06:18
パーティションマジックみたいな市販ソフトウェアで
パーティションを切り直すのが一番楽。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 04:15:26
パーティションマジックは再起不能にしかなったこと無い orz
ま、使い方が悪かったんだろうが…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 05:13:11
まぁメモリがあれば普通はデュアルブートより先にVirtual PCを試すわな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 05:20:00
>>675
ところで、PC-BSD に LiveCD があれば、試すぐらいできるべ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:26:58
VMWareのイメージはサイトに置いてあったと思うが...
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:29:28
Distrowatchで過去7日間を見るとTOP 10の
ディストリにPC-BSDが入っているね。

http://distrowatch.com/

普段は25〜26位くらいなのに。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:40:35
だから何?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:01:32
PC-BSDがそこまで注目されるなんて珍しいんだろ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:19:02
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 03:35:14
今回からamd64版も出たんだね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 03:36:36
>>685
PC-BSDが7位まで上がっているよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 06:58:25
PC-BSDのロゴがPC-350に見える俺って異常すか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 07:00:10
インスコ画面に出てくる眼鏡をかけた女の子がプリズンブレイクのタンクレディ先生に見える俺は
ダメっすか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 07:04:20
パソコンばっかだと色盲になりやすいそうだ。
俺は6でダメだった。
http://www.liquidgeneration.com/sabotage/vision_sabotage.swf
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 07:31:12
>>690
konquerorで見られなかった(´・ω・`)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:37:03
>>691

俺もkonquerorだけど・・・
見られなかった君は幸運だったかもしれない。

>>690

手の込んだ悪趣味なもの貼るな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:41:50
http://distrowatch.com/table.php?distribution=pcbsd

PC-BSD過去7日間のHPDは6位まで上昇
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:02:39
>>690
定番のグロフラッシュ
695672=675:2008/03/16(日) 16:10:24
>>681
VMWare のイメージだけ有っても本体がないと意味ないと思うのですが?

Linux だとインストールでデュアルブートに出来ると聞きました。
そっちを試してみます。
PC-BSD もいつか将来は便利なると良いですね。では。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:41:27
>>695
vmwareのplayerとかタダで配ってるじゃん
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:37:35
PC350
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:04:51
結局チンプンカンプンな人だったって事か
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:57:06
VMWarePlayerが無料で公開されているって話は意外と知られてないのな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 09:45:57
vmware serverも無料なんだが。。。フツー知ってると思ってた俺が勉強不足でしょうか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 13:03:27
PCエミュ使おうとして自分で調べれば
普通に入手できる情報だろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 04:15:22
PC-BSDを使ってみて、FreeBSDでシコシコとソースからビルドするのが
面倒くさくなった。
クライアント環境はしばらくPC-BSDでいってみるか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:18:36
日本語の表示が狂ってる。
表面上は大丈夫だけどアプリなどだと文字化けして使い物にならんな。
FreeBSDからKDE3入れた場合だと大丈夫なのだが。
故あってFreeBSDに戻せないしどこをどう弄ったら良いのやら。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:31:42
>>703
クソして寝ろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 20:16:56
vmware vmware ってアホか

インストーラーがパーテションを縮められればそんな必要はないんだよ

なさけねぇ 言い訳に過ぎんぞ
70691:2008/03/22(土) 23:28:05
70791:2008/03/22(土) 23:34:11
>>703
具体的にはどのアプリでしょうか?
多分、日本語やUTF-8対応してないやつもあると思うので...

(システムアップデートマネージャーの表示が一部化けているのは私のせいです)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:36:45
>>706-707
お疲れ様です。

>>703の件は91氏のとはあまり関係がないのかと思われるです。
1.5を使っていたので諸々の日本語環境はportsから入れたです。
wineからwindowsのアプリを使おうとしての事なのでwineのPBIが1.5に対応してから再度考えようかと。。。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:02:54
91氏、乙です。

さっそく使わせていただきます。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:06:24
今年は間に合わなかったけど、来年あたりは学科の新入生全員に
購入させるノートPCにPC-BSDをインストールしたいと思う。

デュアルブートがいいかVMWareあたりでごまかすのがいいか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:23:15
新入生(´・ω・)カワイソス
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:06:21
かわいそうだ。
どうせならMacにしろ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 15:37:03
デュアルブートなんてしたら迷惑この上ないだろ。
HDDがもったいない。











Windowsを消してPC-BSDだけに汁
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:06:14
>>708
フォント周りのレジストリ弄ればなんとかなるんじゃまいか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 05:41:53
PC-BSDで kernel の設定を変更して再コンパイルした場合、何か不具合はでますか?
特にPC-BSDの自動アップデート機能が使えるかどうか気になっています。

具体的には有限要素法の計算をするのに、デフォルトの datasize や stacksize じゃ
足りないので、FreeBSDでは、kernel の設定で次のようなオプションを
つけて再コンパイルしています。
同じことをPC-BSDでもやりたいと思っています。

options MAXDSIZ="(1200*1024*1024)"
options MAXSSIZ="(384*1024*1024)"
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:38:13
>>715
それらはtunableで、loader.confに書いておくと起動時に設定できる。
grep -i max.siz /boot/defaults/loader.conf してみ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 09:40:16
>>715
ないよ。
ただ試験的に>>716を先にすることをお勧めするよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:09:38
715です。

>>716, 717
ありがとうございます。
メモリの設定ができました。

これで特にkernelの設定をいじる必要がなくなったので
何も気にせずにPC-BSDが使用できます。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:55:54
PC-BSDのインストーラって、パーティションの選択のところで
自由度が少ないね。
FreeBSDが入っていたHDDにインストールしたんだけど、
別パーティションとっていたswap領域を選択できなかった。

それからswapの容量って自分で決めれないの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 04:38:59
PC-BSDには、WiFiツールなどけっこう便利な機能が
追加されているけど、こういったものはFreeBSD側に
merge されないものかな?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:21:12
WiFiツールなら、portsのdesktopbsd-tools がGUIで使いやすいと思う。
ただし、KDE専用だけどね。

Window Maker用(?)に wmwifi というDockAppが
あるみたいだけど使ったことが無いから良く分からない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:56:14
iXSystems が頑張っているみたいだけど
PC-BSDを導入している企業は存在するのだろうか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:07:09
iXsystems というのは、元BSDIのことだから
それなりにサーバ分野ではシェアを持っているよ。
netcraftを見てもいまだにBSD-OSが動いていたりする。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:20:43
DesktopBSDは 7.0Rベースになったが、
PC-BSDも早く7.0Rベースにならないかな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:33:31
iXsystemsって、PC-BSDを買収したけどビジネス的には成功しそう?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 05:12:57
インスコロール
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:42:21
ここのスレ、一瞬盛り上がったと思ったら
沈黙の時が流れたりするよな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:38:38
本当に沈黙している。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:09:53
PBIで1.4から1.5にアップグレードしました。
うまく移行できたみたいですが、
NICを認識しなくなりました。(KDEにアイコンが出ない状態)
SGC-X2UGというマイナーなNICは1.5になると使えない見たいです。
仕方ないのでコレガのNICに換えました。

FreeBSDと違って素人でもコケることなくアップグレードできたのですごいと思いました。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:30:08
既存のFreeBSDのホームディレクトリをPC-BSDで使用したいんだけど、
そのままホームディレクトリをPC-BSDに持ってくるとloginできなくなってしまった。

.kde* とかを全て消してしまうと、PC-BSDオリジナルの設定が無くなってしまうんだけど、
PC-BSD側の設定ファイルを、移行後のホームディレクトリに持ってくると、
上記のようにloginできなくなる。

PC-BSDを使うには、どの設定ファイルを残しておけば良いの?
あるいは何か設定を変えればいいのかな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:31:40
PCBSDの場合xorg.confを手入力する必要なくなるの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:53:37
>>731
ほとんど自動設定だけど、解像度だけ選択した。もちろん、GUIでマウス選択だけど。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:17:13
使いやすさ抜群! FreeBSDベースのデスクトップOS PC-BSD
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/04/pcbsd/
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 02:36:31
大地タンのAsiaBSDConのレポートだね。
73591:2008/04/24(木) 07:55:22
AMD64(x64)なマシンで1.5 -> 1.5.1 のバイナリーアップデートやってみたけど、
結構綺麗にアップデートできている。すげー
ports でコンパイルした Firefox や JD も普通に実行できます。

あと、途中で寝たからどれだけ時間がかかったかは確実には言えないのですが、
アップデートに1時間以上はかかっていないようです。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:30:50
portsに頼らずPBIのみでいけるようになればけっこう良いと思う。

PBIに慣れてくるとportsでソースからコンパイルというのが
けっこう大変。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:14:51
>>736
コンパイルも量があるとめんどくさいもんな
やっとLinuxに追いついてきたってとこ

PC-BSDがインストーラーまでいかずにこけるんで、3マシンもチャレンジしちゃったよorz
CD-RWの読み取りが悪いせいだったのかな・・・GWの宿題だな・・・
738737:2008/04/30(水) 16:09:54
やっぱり>737はドライブの読み取りのせいだった
他のLiunxやWindowsは大丈夫だったのに・・・

低速のCD-ROMドライブだと大丈夫で、高速のDVDやCD-RWドライブはダメだった
壊れてたら読み直すとか、もう少し頑張って欲しいな

あとIPv6非対応のルーター使ってるんだけど、名前解決が遅いみたい
FirefoxはIPv6無効にして対応できたけど、KDEは設定が見つからなく遅いまま
これは、どうしたらいいの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:25:41
それってドライブが調子悪いのではなく、
CD-ROMのメディアの方が壊れているのでは?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:09:04
PC-BSD 7.0 α版出たね
試してみたのいる?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:13:22
>>740
α版は日本語環境使えないだろ?
74291:2008/05/10(土) 23:22:43
>>741
α版は英語メッセージしか出ないけど、日本語データは表示されるし、
日本語入力パッケージを入れると普通に入力できます。
(Konquerorからはなぜか投稿できなかったけど)

それより、KDEのツールバーが太くなったのがウザい...
(KDEのバージョンは3.5.8のままで、テーマが変更されている)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:01:27
>>742
なるほど、じゃ日本語フォントはちゃんと入っているんだ。

それにしてもまだKDE3.5.8ベースなのか。
ま、実際、リリースはKDE4.1ベース辺りになるんだろうけどね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:27:55
確かKDE4ってバーのサイズ変更出来なかったよね?

今はどうか知らんが
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:50:10
ところで、PC-BSDにしてもDesktopBSDにしても何でKDEなんだろう。
gnomeはダメ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:43:12
だめ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:31:43
Why not?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 04:00:05
gnome 2.22 はかなり不安定だからなぁ。
Ubuntu辺りはそれで苦労しているみたい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:02:33
>>745
GNOME使うような香具師は、FreeBSD使ってるんじゃない?
マイナーかもしれないが、どうせならXfceあたりがいいんだが・・・
Compizとか使えないかも知れないけどさ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:15:24
俺はtwmでいいよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:18:52
NOTE: Do not run portupgrade(1) to upgrade to GNOME 2.22!
元となっているFreeBSDで
gnomeはportupgradeできなくて
KDEはportupgradeできるからでは?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:20:29
俺はWindowMakerでいいよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:56:53
WindowMakerといえば、MidnightBSDは
どうなったのかな。

WindowMakerでユーザインターフェイスを充実化させるっていうので
期待していたんだが、今ひとつパッとしない。

俺としては、こういった軽いウィンドウマネージャに期待したいところだ。
gnome とか KDEってあそこまで重くなる必要性ってあるのかな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:06:33
>>753
それでXfceとか出てきたんだろ
ちなみにPC-BSDはFluxboxもデフォルトでインストールされる
インストーラーに使ってるくらいだからね

あとはJWMとか新しいものが少し流行ってるんじゃないかな
今更枯れたtwmやWindowMakerを標準にしても新規層は見向きもしなさそうだしw

個人的には軽めの3D系が増えてくるんじゃないかと予想している
そう言うのは楽しいから、作ってる香具師も居るんじゃないかな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:55:57
そもそもKDEとかGNOMEとかが、あれだけ重い理由がわからないんだが。
ファイラーがあってドラッグ&ドロップができるとか、ぐらいしか利点が
思いつかないんだけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:25:16
いまだにWindowMakerの軽さというか機敏さは
捨てがたいな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 09:28:34
>>755
MS Windows並みに、ゴテゴテした機能を無節操につけていったら、
Windows並みに重くなったってことでしょ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 06:21:37
しかし、KDE&GNOMEにはドラッグ&ドロップぐらいしか恩恵を感じないんだが、
それだけであれほどメモリやCPUを食うのは理解できん。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:11:10
WINDOWS並にというか体感的にはWINDOWSよりかなり重く感じるのが悲しい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:22:35
そりゃWindowsXPは7年も前のOSだからな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:18:53
PCBSD初めて挿れてみたがかなりイイ!素人でも簡単にネット接続までできたよ。
でも本当はFreeBSDに、簡単にこの環境をつくれるオプションを用意してほしかったんだよな、もっと前にね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:57:51
>>759
ウインドウズやマックはOS開発会社やグラボのメーカーが過労死寸前になるほど最適化するからだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 05:35:40
>>758
GNOME使ってるがD&Dなんて使ったことねぇわ
マウスも殆ど使わねぇ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 06:07:05
PC-BSDなんだけど、 csup で -stable を追っかけるとまずい?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:15:15
おいしい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:44:52
PC-BSD重すぎるんだよな
Xfceでも綺麗に出来るしCompiz使えるんだし・・・
スワップ無しで動かせるレベルまで落として欲しいよ

#欲しければ自分で作るしかないのは分かってる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:50:26
>>766
おい、厨房。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:30:54
ハイスペックなマシンに買い換えれば解決。
メモリが足りないのでは?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:42:33
>>766
RDRAMかSDRAMかDDRSDRAMの中の中の規格の合うやつを買ってこい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:24:33
どっちにしろ 7.x ベースのPC-BSD早く出てほしい。
portsも7.xを前提にしたのが増えてきたし。

7ベースのPC-BSDは、夏までに出るって話だったけど
いつ頃リリースするんだろ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:16:25
Kubuntuと比べて、PC-BSDは重い気がするよ
Xfceなんて使わないで、デフォで入ってるんだしFluxboxでいいのでは?

>>770
全然追ってないから知らないけど、7.1の後だろうからしばらくは・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:00:31
軽いのが良ければFreeBSDで適当なWM入れるかDebianでも使ってればいいじゃん
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 04:36:20
VMware Workstation6にPC-BSD1.5.1を入れVMware toolboxをインストールしたのですが、
マウスポインターがホスト、ゲスト間でシームレスに動きません。
何か設定があるのでしょうか?

774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 08:30:57
ボキの初期XPノートで軽々と動作するようにしてください。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 08:31:02
ある
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:25:01
>>774
メモリ買え
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:50:01
>>774
ログイン画面でFluxboxを選んでください。
KDE無しでFluxboxだけ入れられるオプションでもあればいいのかなw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:05:18
軽さを求めるならpc-bsd使うなよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:58:31
SCIM+Anthyがうまくインストールできない。
もうあきらめようか。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:29:55
>>773
うちもダメです。それもあってかVMwareだと、1.5.1激重ですな。
1.3あたりはサクサクしてたのに・・・(´・ω・`)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 17:30:29
>>779
uim+anthyじゃ、だめなん?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:03:51
>>780
VMwareで1.5.1ってやっぱり重いのかあ。
それもあって、オフィシャルの1.5のVMwareイメージを試しに入れたら
軽かったもので。何が違うのか。

そこで軽いオフィシャルの1.5のイメージを日本語化して
SCIM+Anthyをインストールしたのですが、SCIMのアイコンは出るけど
Anthyは出てこない。オフィシャルの1.5のVMwareのスクリプトがcshなのが
問題なのか?見当が付かない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:16:26
>>782
だからuim+anthyじゃダメなん?

pbi落として、ダブルクリックでインスコ完了。
再度ログインで設定いらずの日本語入力OKなんだけど。


784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:00:56
portupgradeって1.5からなくなったんですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:04:12
>>783
pbiからできるんですか?!

そのURLをぜひ!

ご教授ください。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:10:40
ググッったらありました。これからインスコします。
ありがとうございました。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:29:17
だめでした。動きません。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:36:03
よかったね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:41:02
ムカついたんで、1.3をインスコ中w
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:12:33
おお。PC-BSD1.3.01いいじゃん。VMwareのマウスもシームレスだし、
uim+anthyも動いた。

でも1.3用のFireFoxのpbiが無い\(^o^)/
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:16:19
チラシの裏に書いとけよ糞うぜえ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:27:04
お。ロシアのサイトにpbi発見。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 15:38:04
>>786
わざわざググらなくても、このスレに書いてあるのに・・

>>787
ちゃんと1.5対応してるpbiを入れたの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:14:46
>>793
1.5に対応したpbi?それを教えてくださいまし。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 17:26:11
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 02:22:33
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:47:21
PC-BSD 7.0でるまで保守
1CDが良かったんだけど、やっぱり無理なのかな・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 04:59:13
>>797
個人的にはDVD版でいいから欲しい
というかFreeBSDはDVD版もあるのにーとか思った

そーいやFreeBSDのKDEプロジェクト、PCBSDの中の人も貢献しているらしいね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:29:22
誰かgnomeのpbiの感想を聞かせてください。
日本語関係とか。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 02:36:35
>>797-798
次のバージョンはDVD版が出るっぽい。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 04:13:08

あぁ PC-BSD って、HDD 全体を Windows が使っている場合、
消さないとインストールできないアレな OS のことね。
まだ存在したんだ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:15:52
※犬厨注意※
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:44:08
Windows全部消してからインストールするのが、何か問題ですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:31:39
>>803 相手スンナ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 00:35:07
意外とKDE4って良い感じ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:11:02
PC-BSD 7 っていつリリースされるの?
KDE4も含めてけっこう楽しみなんだが。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 23:09:11
軽いKDE4.1マダー
Xfceあたりのが欲しいな・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:42:54
PC-BSD 7ってWindows 7の向こうを張ってるの。
FreeBSD 7.0 ベースなんでしょうけど、ちょっと
びっくり。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:13:45
PC-BSD7そこそこ使えそうな気がするが
PBIが足りない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 03:40:07
iXsystems は日本では頑張ってくれないのかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:02:46
PBI-Updateで「アップデートサーバに接続できません」と言われエラーになるんだけど
どこを設定すればいい?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:16:08
まずはDNSが偽装されていないか確認してはどうか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:29:46
PC-BSDとFreeBSD では、kernel なんかは共通だけど、
Wineなんかの動作状況はPC-BSDの方が良いんだよね?

PC-BSD独自のパッチみたいなのあるの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:41:53
PC-BSD7 だけど 8月8日版出ているよ。
今のってDVDのISOイメージもあるんだね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:37:42
>>814
正式版はいつ出るの?お盆休み中に出るといいな・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:51:28
まだ、Alpha版だよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:55:08
これで遊んでおけばいいと思うよ
ftp://ftp.pcbsd.org/pub/alpha-isos/i386/

何かあれば、直して貰えるよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:40:36
>>817
リリース版と比べてPBIが少なくない?
結局portsだのみになってしまう。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:46:44
PC-BSDの中の人がnVidiaドライバの64bit版の開発に
けっこう頑張っているっていう話だね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:51:29
>>817
これって毎週更新?
また、新しいのが入っていたが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 04:00:19
>>820
毎週土曜(日本時間)更新。しないときもあるけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 04:17:05
なるほど
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:27:30
はじめてインストールしたけど、インストーラがLinuxみたいな感じだ。

でも、使った感じは良かったよ。
これまでヤボッたいと思っていたBSDがここまで洗練されたのかって
思った。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:43:00
アルファ版でもwineとかFree-BSD7本体は正式版と考えてよいんですか?
だったらこれでインストールしてデスクトップだけ変えればよさそうな気がするけど

あとwmv系の動画サイト(GyaOとかBiglobe)ってこれのIE6でみられますか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:48:13
何言ってんだオマエ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:27:12
uniux系はIE5まで
827sage:2008/08/22(金) 23:38:43
pc-bsd7 はIE6がリストにある。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:39:34
やっちまった
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:36:43
ワイン
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:39:27
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 04:10:11
PC-BSD7のリリースまだぁ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 04:32:53
PC-BSD を大量導入したようなところってあるの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:40:33
PC-BSD 7 Beta 1 Available きたな
この調子だと正式リリースは9月末かな・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:41:02
PC-DOS 7に見えた
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:02:55
試してみようと思ったけど、相変わらずインストーラでこける
CD-RWの読み取り性能が低いのは、なんとならないのかな
Linuxなら問題ないんだけど・・・この辺が最後の詰めの差なんだろうな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 04:24:42
俺は特に問題なかった。
まぁ、ハードとの相性かもね。

Ubuntuも7.04あたりはけっこう相性の悪いハードウェアと
当たると起動すらしないことがあったし、
PC-BSDもしばらくすると安定してくるんじゃない?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:43:01
>>836
CD-RWドライブでCD-RWメディアを使うとエラー出すんだよ
PC-BSDでも低速のROMドライブなら大丈夫なんだけどね
Linuxなら焼いた高速ドライブでも大丈夫なんだ
USBメモり版もあるから、これからはそっちかな・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:52:36
夏休み最後にPC-BSDβを試してみようかと思ったのですが、USBから起動できません。
「dd if=/PCBSD.img of=/dev/sdb bs=1M」でUSBに書き込んだのですが、「Missing operating system」と表示され起動しません。
DD for win等も試してみたのですが、ダメでした。
PC-BSDのイメージファイルは、PC-BSDが無いと使えないものなのでしょうか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:54:01
そもそもUSBから起動できるPCか? 今でもUSB bootableなPCは少ないぞ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:49:56
>>839
対応しています。(最近のマザーボードは、ほとんど対応かと思っていました。
ちなみにUSB版をHDDにも書いてみましたが、「_」を表示して、それ以上進みませんでした。
もう大人しく冬休みを待ち、次のバージョンで再チャレンジします。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:32:48
「Missing operating system」と表示された場合は、USBメモリを読みに行ってない
可能性があるわけだが。LinuxのUSBブートイメージ等でのブート実績が
少なくとも1つはあるのか? そのPCで。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:02:00
>>841
PC-DOSは動きました。
明日時間がとれれば、大人しくDVD焼いて入れてみます。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 07:47:00
Wineの対応は良くなっている?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 07:53:05
いいえ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:54:36
PC-BSDを初めて導入してみたけどかなり重いわ・・・。
それなりのスペックのPC使ってるけど重いのは仕様なの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:47:39
>>845
たぶん、そんなもんだと思うよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:50:47
今時はWindowsよりもPC-UNIXの方が重いっていうのは常識。
UbuntuにしてもFedoraにしてもWindowsよりも重い。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:44:58
Vistaと同等位だな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:31:15
海外では、軽くて最新みたいなのは、流行らないの?
枯れてて軽くて古いか、ゴテゴテして重くて新しい、のどちらかしかないのかな
そういう変なの(軽くて新しい)が好きなのは、やっぱり日本人だけ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:24:14
お前が無知なだけ
851本田:2008/09/06(土) 01:51:47
UNIXは、伝統的にすべってのプロセスに、同じ優先順位でリソースを割り当てます。
クライアント用Windowsは、フォアグラウンドプロセスに、優先的にリソースを割り当てます。
フォアグラウンドプロセスだけ比べると、クライアント用Windowsは、FreeBSDより速く感じるかも。
でもすべてのプロセスのトータルではどうかな?
UNIXでは、親プロセスが死ぬと子プロセスも死ぬんだ
Win32のように親プロセスが死んだりドライバを捕まえたまま永眠したりして
更に多くの不幸を産み出すこともないが、考えてもみろ
お前の子供はどうなる?いつか生まれてくるお前の子供は
社会とは人と人のpipe(2)だ
お前のstdoutが、お前の友だちや部下や子供のstdinにpipeしてやらなければ
大きな仕事をこなすことはできない
不幸にも途中でパイプが壊れてしまうようなことがあったら
プロセスが一気に死んでしまう。
お前はいままでいったい何をしてきた?
お前のFDをselect(2)してみろ、まだ何のデータも得てないんじゃないのか?
まだ多くのデータをカーネルのバッファに残したままで
早々と諦めてタイムアウトしようとしている。
お前は単に成功を焦りすぎているんだ。FD_ZEROしたばかりだと言うのに。
DMAと言えど、実際に世の中に氾濫した人やデータがシステムバスを空けるまで
CPUが待たねばならないことを考慮すると、お前が考えているほど「世の中は
テンポよくいかない」というただそれだけのことだ。
じっくりとpollすればきっと報われる日がくる。
UNIXシステムはそれを保証してくれる。
お前のFDは、何にでもなる。ソケットにでもシリアルポートにでもなる。
その可能性を素敵なことだと考え、じっくりと方法を考えれば
諦めてshutdown -h 10をコマンドラインに打ち込み、
目を瞑って10数えるのは軽率だと気付く筈だ。お前ならな。
目を開けた時、次々と消えてゆくroot権限のプロセスを見て後悔しても遅いぞ。
勿論憂鬱な時があるのは解る。
別れた彼女に電話をかけても戻ってこない時や
EmacsがC-gを連打しても全然戻ってこない時などだ。
しかしそういう時は煙草を吸って心を落ち着けろ。コーヒーを飲んで余裕を作れ。
shutdown -h を実行せずとも、UNIXはトラブルを復旧可能なのだから。
生きてさえ入れば、いつか自分がcreat(2)にeの文字を付け足す日が来るかも知れない。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:17:47
Ubuntuでは日本でもプレインストールPCが発売されるんだけど、
PC-BSDのプレインストールPC発売されないかな?

iXsystems のPC-BSDプレインストールマシンが気になっているんだが
英語キーボードを日本語キーボードに買えれたら
アメリカ行ってでも買うのに。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 03:44:04
昔だったらぷらっとホームあたりが頑張ってくれたんだろうけど
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 04:19:23
PC-BSD Beta版けっこう良さげ。

KDE4のデザインがけっこうカッコいい。
今までGnome派だったけど、KDEにしよう。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:35:38
デザインは頑張ってると思うんだけど、如何せん重い。
GNOME版は考えられてるし、Xfce版とかもでてくるといいな
デフォルトでFluxboxが付いてるから、ついそっちを使ってしまうw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:55:43
FSB1333 でQuadならそれほど重いとは思わない。
メモリは2GBしかないが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:08:00
>>856
個人的には重いけどKDEがいいな。

ちょっと前のGNOMEの不安定さに酷い目にあったから
GNOMEはちょっと敬遠ぎみ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:49:34
PC-BSDよくない。
β版は一言でいうとこわれている。fluxboxはインストールされているけれど選べない
アルファ版のほうがdolphinも良かった。
GNOMEは思いかもしれないれけれどGTK系のほうがよいと思う。
KDEはOpera使いたい人が使えばいい。

普通にFreeBSDをインストールしてxfceとuim-anthyとwine入れた方がよいと思う。
PC-BSDに時間かけるのはあくまで自虐的趣味じゃないかと思う。
P3-600に素のfreeBSDとxfceとwineをインストールしたけれど
P4-1.8GHzのPC-BSDの3倍は軽快に動く
KDEは根本的につくりが悪いとしかいいようがない。

PBIは仕組みも不明瞭だしβ版はアップデートするとおかしくなるので
PBIではなくてportでインストールした方がよいと思った。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:04:16
KDE4らしかったα版の方が
KDE4.1らしいβ版より
CFカードの認識とかよかった。
β版は抜き差ししないと認識しないのでsuコマンドでrootではいってからmountするしかない。

ただPC-BSDは
NVIDIAのドライバが新しいのが救い。
TWMの背景とか設定してくれるのも悪くない。

PC-BSDβ1をうまく使う方法=TWMでがんばる。
というのが結論。
つかいたきゃあxtermからdolphinとか呼べばいい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 02:40:16
というか、不具合があれば報告すれば?

そのためのβ版なんだし。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:44:09
PC-BSD7がリリースされたね。

記念age
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:47:16
PC-BSDって、自動アップデートしていると
ベースとなるFreeBSD自身のバージョンも上がっていく?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:49:33
PC-BSDのWebページになかなかつながらんのだが...

リリース早々Webページが過負荷でパンクか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:11:48
リリースノートすら見れない・・重すぎてだめぽ
明日まで待つしかないか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:12:22
そんなにアクセスが集中するものなのか?

それともサーバがしょぼい?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 04:57:33
PCBSD 7 - Changelog (9-15-08)
--------------------------
* Updated KDE to 4.1.1
* Updated Nvidia driver to 177.70 (beta)
* Updated included Quick-Guide to version for 7
* Added additional ATH wifi device support
* Fixed BSDStats reporting
* Improved Xorg setup of ATI cards, should enable DRI for more systems
* Updated installer to support all varieties of passwords, including spaces and special characters
* Fixed detecting and using SSID's with a space in the name
* Fixed initial login sound playback
* Updated USB install to support FAT formatted USB sticks
* Fixed numerous other bug reports from previous betas
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 09:50:29
ver7はデフォルトで日本語入力できますか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 04:38:53
PC-BSDそのものよりも、PC-BSDの成果物が気になるんだけど、
どこかにまとめられていますか?

具体的には、ネットワークの自動認識やwineの安定性の向上の
部分なんだけど。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 04:54:52
インストールするだけで無線LANとかが勝手に認識されて
動き出したんだけど、これはPC-BSDだけ、素のFreeBSDはできない?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:56:31
初ログインでいきなり何かがセグ落ちしてフイタ
たぶんKDEの多言語化周辺がまだいまいち?
en環境に切り替えたらほぼ問題なく動いてる感じ

ていうか動作がずいぶん快適になってる気がする
同梱されてたnvidiaの新しいドライバのおかげかもしれないが
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:25:14
torrent経由でdvdのisoを落としてるんだが
まる1日かけても三分の一ぐらいしかダウンできてないw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:15:48
>>872
さっきkgetでDVDのiso落としたけど、30分もかからなかったぞ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:21:11
ダイヤルアップなんだろ
875872:2008/09/18(木) 17:49:21
うそおおん!
今日家帰ったら棒グラフ満タンになってるかなー
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:19:38
torrentは切れたり繋がったり速度も不安定だし
ファイル自体が接続されてるPC上になかったら
いくら待っても落ちてこないよ…(´・ω・`)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:03:25
1時間で落ちてきたお
878872:2008/09/18(木) 20:08:41
満タンになってたー!
でも、usbの方がまだ四分の一も行ってない…

しかし、usb.imgが大きさが2Gあるってことは、
2ギガのUSBメモリが必要ってことか…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:02:18
>>878
βのときに2Gじゃ微妙に入らないって誰かが泣いてたので
ぎりぎり入るように調整されたらしいね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:39:50
>uname -v
FreeBSD 7.1-PRERELEASE #42: Thu Sep 11 09:07:25 EDT 2008

…カーネルは7.1なの? マジ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:56:21
利用者少ないとBitTorrentも効果は薄いみたいだな・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:37:22
けっこうインストール簡単だったんだけど、
日本語キーボード選択できた?

選択肢に日本語106キーボードが無かったので、俺は手動で設定したんだが。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:44:17
早く英語キーボードを買ってこい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:20:23
FTPでi386-DVD版を落としたけど、
30分くらいだったような気がする。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 06:59:36
USB版てあれだな
KNOPIXみたいにLiveで使えるのかと持ったら
単なるインストーラだった
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:35:45
PC-BSDが・・というよりもKDE4.1がめちゃくちゃ不安定だ。
デスクトップにあるpbiインストールっていうkonquerorのリンクをダブルクリックしたら
クラッシュしやがった・・(・ω・。)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 11:36:31
>>882
ウチは106問題なかったよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:25:25
KDEダメすぎるな・・付き合ってられん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:39:19
4になってから悪評しか聞こえてこない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 11:14:17
PC-BSDのドライバ関連は結構いい(素のFreeBSDより)と思う。
HDDに捨てエリアを持てるなら
これを叩き台にいらないものを削っていくというのは
結構うまい手かも

とりあえずPBIは使わない方が後のメンテが楽そう。
とりあえずKDE4使わない場合3DとかwineならTWMでいいと思う。
多分KDEの10倍は速い。
KDEはすぐこけるからTWMで
ざくっとpkg_add -r xfce4 して
mousepadとかはとりあえず入れときたい。
メモリーが2Gくらいのってる人はきっとKDEも快適に動くとは思うんだけど

Direct3Dなアプリの為にとりあえずインストール
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:48:55
fluxboxが入っているようだけどやっぱりメニューで選べない。なぜだ。
起動メニューの「7」のグラボ設定はなかなか良いね、
PC-BSDのGeforceの場合ドライバが複数あるので下(バージョンの新しいもの)から純に試すと良いみたい。
Nvidia driver to 177.70 はうちのしょぼいグラボではだめだったので
その1個前のにしたらDRIも有効になった。

あとすごく困るのが自動mountだとlongfile名未対応な点
Windows3.1みたいだ。
手動マウントに限る。
-l つければいいだけなんだけど手動でやるくらいなら
halもdbusもpolokitdもいらない。設定ファイルとかで回避できないものか

KDEなんてクリックもしたくないけれどアルファやベータほどはひどくない。
でもレスポンス悪いのに1クリック仕様なのが最悪だ。
やっぱりTWMに限るな。

あとwineは別に普通に入れても同じ
日本語対応はじぶんでやらないといけない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:54:11
日本語対応は
.cshrcとかに
setenv LANG ja_JP.UTF-8
とかじぶんでいれないと...
.xprofileで
export LANG =ja_JP.UTF-8
でもいいはず、

日本語リソースは用意されているはず。アルファはこれで日本語メニューになった。

/etc/X11/xorg.conf
はちゃんと日本語キーボード指定になってくれていた。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:56:14
あとPC-UNIXの重さだけれど
今カキコしているのはPC-BSDを入れたPCの1/3のスペックで
起動も1分弱、写真の変換とかネットサーフィンとかブログとか全部やってる。
FreeBSD7+xfce4だ。
操作が軽い。だから使っている。さらにいうなら静音
Windows2000とか98SEよりHDDは喰うけれど負けてはいないと感じる。
MEとかXPよりは軽い。だからPC-BSDを触ると「10倍重い」と感じる。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:02:42
初心者にはなんのことかサッパリだ。
Ubuntuみたいにしてくれ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:04:14
>>893も初心者だから安心しろ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 05:03:34
起動時の解像度(KDM?)がXGAになってしまう
後から変えてもバグるし、xorg.confはUXGAだけにしてるのに・・・
KDMの解像度は、どうやって変えればいいの?

あとうちのバカルーターがIP6アドレス解決非対応なのに、IP6でアクセスしにいく
IPv6は、どこで切ったらいいの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 19:41:28
>>896
HorizSyncとVertRefreshも、ちゃんと設定していしてる?
名前解決なら問題ないと思うんだけど、プロバイダーのDNSちゃんと指定してる?

あと家ではKDE4.1不安定すぎるし、なによりKDEは重い
おまけでTWMは起動するけど、Fluxboxが起動しない

容量多い割に何もアプリ入ってないし、PBIパッケージマネージャすらない
Ubuntuとかと比べると出来はマダマダだな
出来ればGNOME版や、1CDの軽いXfce版が欲しいな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:31:20
軽さという観点からでは、MidnightBSDみたいな流れも
ありなんだけろうけど、そっちはあまり活発じゃなさそうだしね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:57:56
普通にデスクトップOSとして使いたいだけの初心者には手に負えない…
自分の設定が悪いのか不具合なのかわかんないのもキツいよ
興味あったので試してみたけど、あきらめてLinuxに帰ることにしますた orz

>>896
そんな大きな画面の設定は持ってないのでわ?自分でみっちりModeline書くしか
でもnVidia系ならCDに入ってる公式ドライバ使った方が話が早いかも
IPv6は…rc.confとか直しただけじゃどうせ効かなかったりするんだろうなあ
面倒ならカーネル再構築して切っちゃえば?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 06:28:04
そろそろアップデートが増えてきて安定し出したかな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:49:08
インスコロールしようと思ったら
Fatal trap 12 みたいなエラーを吐いて延々とリブートするもんだから
ああ死のうと思ってたんだけど
ふと無線LANカードを抜いたら何事もなくインストールが始まった
めんどくせえなぁ、もう
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:15:51
と思ったらXが立ち上がりそうになった瞬間クラッシュしてリブートするし
ああ、死ねばいいね
おとなしく5000円払ってビギナーズバイブル改訂版買うべきだね
数年前徹底入門改訂版買ったけど初心者が何が解らないのかが解ってない
微妙にズレた感覚の本で何度読んでも入門出来なかったトラウマがあるけど関係ないよね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:36:30
>>902
素晴らしい人だと思って結婚した嫁が昼ドラ見ながら
煎餅食うだけで離婚しそうだな、お前。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:40:07
KDE4なんか捨てちゃえよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:38:44
>>初心者が何が解らないのかが解ってない
その意味ではビギナーズバイブルはがんばってるけどまだ足らないと思う。
でもこれが限界なのかもなとも・・・・・・・・。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:57:51
xubuntuがあまりにも簡単だったんでPC-BSDならやってくれる!と思ったんだが
まさかインストールすらさせてもらえないとは思わなかった

>>905
>まだ足らないと思う。
まだなのか・・・Linuxとかと違って書籍がそう頻繁に出る物じゃないから
この辺の後一歩の足りなさをどうにかして欲しい
挫折して放置して数ヶ月後に閃いて突破したと思ったらまた挫折してを繰り返して
X環境がまともに立ち上がらないまま数年経ってしまった
とりあえず書店に行って立ち読みするかあの人殺せるようなやつを
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:26:11
書籍なんか要らんだろ
リリースの度に出るクソ分厚いFedoraビギナーズバイブルとか誰が得するんだよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:46:37
出版社と著者
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:06:32
Fedoraビギナーズバイブルはマジで要らん
半年でゴミだろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:15:59
半年経ってもまだビギナーかよp
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:19:01
fedora = 次期 RHEL のための人柱ディストリ

初心者と fedora という組み合わせ自体が矛盾。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:04:28
何にも解って無くても、なぜかPC-UNIXに魅かれるという人たちは必ずいると思うので
そういう人たちはあの本買っちゃうんじゃないですかね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:08:50
>>906
>>X環境がまともに立ち上がらないまま数年経ってしまった
書籍の問題じゃなくてお前のIQが問題だと思う。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:40:38
何事もなくインストールできた俺は
特別な存在なのだろうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:49:06
>>914

多分、なんちゃって英語が少しできれば、
誰でも可能。
PCスキルは関係ない。
むしろ、インストールした後が肝腎。

ああ、これはPC-BSDではなく、FreeBSDの話だが、
PC-BSDだとインストールした後の、暫く後が一番大変。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:48:31
iXSystemsが出しているPC-BSDがプレインストールされているノートPCって
サスペンドとか問題なくできるんだろうか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:58:20
PC-BSD試しにインスコしたがXが立ち上がらなかった。
xorg.confをFreeBSDと同じにしてもダメだったから諦めた。
91891:2008/10/07(火) 22:38:06
UIM + Anthy のPBIパッケージを作成しました。

一般人向け http://www.ofug.net/~yamajun/files/pbi/x86/UIM-Anthy1.5.2-9100e-PV01-x86.pbi
沖縄辞書入り http://www.ofug.net/~yamajun/files/pbi/x86/UIM-Anthy1.5.2-9100e-PV01-x86.pbi

色々遅れてすみません。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:55:23
>>918
PBIパッケージ作成乙
さっそく使わせてもらいます。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:13:43
PC-BSD 7――素材の良さを台無しにしている未熟な完成度
http://sourceforge.jp/magazine/08/10/09/0059257

USBメモリさしたらフリーズしたから全然だめなんだとさ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 03:08:18
発展途上のものにウダウダ言ったってなぁ
そんなにインスコ一発で何でもしたけりゃubuntuでも使ってろってんだよな
Linuxといちいち脳内で比較してどうこうすることが愚の骨頂であって
比べるべきはFreeBSDだろうと
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 03:20:00
Ubuntu使えばいいって問題じゃないだろう
レビューなんだから
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:57:26
相変わらず玉石適当に選ばずに翻訳してんな、でいいんじゃないの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:56:37
でもKDE4を採用したのが災いと化してる部分が大だよな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 03:51:22
逆に言えばKDE4が安定すれば大丈夫なんだよね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 04:24:55
KDE4が安定するのは、いつなんだろうか?(´・ω・`)
927名無しさん@お腹いっぱい。
再来年になります