―― Hewlett-Packard(HP)は最近、Itanium 2ワークステーションの出荷を打ち切りました。
実際、同プロセッサはアナリストが当初予想していたほど売れていません。
それについて懸念はありませんか?
ビショップ氏 いいえ、全くありません。
実際のところ、われわれはHPがワークステーション事業から撤退するであろうことは予測していました。
Itanium 2はワークステーション向けプロセッサではありません。
Itanium 2はサーバプロセッサであり
それをワークステーションに配備しようという考え自体が間違っていたのだと思います。
らしいですが
sgiってItanium2のLinuxワークステーション出してない?
953 :
952:2006/04/27(木) 03:11:10
>>952 出してた。けど、やる気ねーって感じなWSではあった。
見た目余所のと全く同じだったし。おつきあいで出したのかねぇみたいなヤツだった。
と思ったけど、Prismってのがあったなぁ。
でもアレは、Visualization Systemであって、Workstationではないって
立場だったと思った。
そうかな?
彼の言ってることは正しいが
だが正しい製品が必ずしも市場で
受け入れられるとは限らんからな
R4400のIndigo2を外見から見分ける方法ってありますか?
>>957 んー
ガワ外してでっかいCPUヒートシンクがあるんだけど
それにファンついてなかったらR4000シリーズかな R8000かもしれん
少なくともR10000シリーズはファンがついている あとはマザボ
hinvで確認が一番早いんじゃないのでしょうか
959 :
957:2006/04/29(土) 12:31:58
ありがとうございます。
ガワの色では判別できないのですね。
たまに売っているのを見かけてもジャンク扱いで
スペック不明ってのが多いんですよね。たぶんモニタの関係なんでしょうが。
動確品でも値段はあまり変わらないんだろうけど玉数が少ないですねぇ。
960 :
958:2006/04/29(土) 13:52:49
>>959 indigo2では
R4000 100MHz
R4400 150/175MHz
R4400 200/250MHz
R8000 75MHz
R10000 175MHz/195MHz
のラインナップがあるようです。
M/Bも2種類在りまして
IP22 MAX Memory 384MB
IP26 MAX Memory 640MB(1GBも出来ると噂聞きました)
R8000/R10000 又はグラフィクスをIMACTシリーズに交換する場合はIP26出ないと不可です。
グラフィクスは
XL Graphics が 1枚
XZ Graphics が 2枚
Extreme Graphics がボート3枚
青筐体の場合はきっとこの3つのどれかです。稀に紫の場合もあります。
Solid Imact ボード 1枚
Hi Impact ボード 2枚
Maximum Impact 3枚
で 筐体は紫です。IMACTシリーズはR4400/200MHz以上 IP26 M/B 専用電源ユニットが必須のようです。
手元にあったSGI WORLDから引っ張ってきたのですが、一応チラシの裏
参考まで・・
Fuelを外見から判断する方法はないよな。
61000円で、液晶モニタ、OS付き。
グラボが、V12が良いけど、これがそうかわからん。
メモリも最大まで増設したいが、現行品で、ONYXやTezroと一緒のメモリだから
買えそうもない。
Unix 本舗で売ってる Octane2 は OS 込み?なんか安すぎでは?
>>960 ありがとうございます!!
とても参考になりました
すみません、もうひとつ質問させてください
じつはR4400のIndogo2でNetBSDを動かしてみたいと思っています
現状ではシリアル接続のみ使えるようで
Indogo2のシリアルポートはRS422の8pin(古いMacのシリアルポートと同じ?)とかなり特殊なのですが
PCで主流のRS232と接続は可能ですか?
>>961 Fuel, R14000-600 Mhz., V12 VPro gfx, 4GB RAM, 73GB system disk.
Internal DVD-ROM drive, SGI kbd, mouse, DVI-I to HD15 (VGA) adapter included.
$2450
>>962 OSはインストールのみ。メディアなし。
>>964 Indigo2のマニュアル(ダウンロード可)のピンアサイン部分のページをもって、
秋葉原にあるケーブル専門店に依頼すると、1本あたり約1500円。
SGIってナンミョーw
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:40:57
>>967 そう、だから今は小文字で sgi と書いた方がいい
origin 300出てるよ〜。
絶対今の価格じゃ入札ないね。
10マンくらいからかな。
Fuel価格
81,000円(4/16)→61,000円(4/30)→81,000円(5/7)
まだ、下がらんな。
このスレ、だんだんと1000が近づいてきましたね。
次スレ作った方がいいですよね。
972 :
971:2006/05/08(月) 02:28:11
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 21:11:13
もうだめぽ
IRIXって魅力ないのかな?
魅力があれば買収するとこも出てきそうなものだけど
Intelに買収してもらう
というか引き取ってもらう
あそこの腐れCPUを採用しつづけた挙句の果て
名門を倒産させたんだから
当然Intelに責任の一旦は担ってもらわないと駄目だろ
創価創価と、、
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 05:17:41
MIPS も昔は高性能だった…でも x86 が追いついちゃったんだなw
ISAなんかに増資するから。。
今は MIPS とは関係ないんだね。不幸中のさいわいちゅーか。
MIPS離れたのならmips pro C、只で出してくれないかな?
SGIついに氏んだか…
1000も近いし、このスレもこれで終了でいんじゃね
こっから復活するにはまずは何すればいい?
sgi名称の縁で創価学会が救援してくれないかな。
不採算部門を切り捨てるいい機会じゃないかな、と思ったんだけど、
よく考えたら、今、sgiの中で不採算じゃない部門って、どこなんだろう ?。
>>987 潰れる直前の稼ぎ頭は、軍事部門
正直、アフガン&イラクが無かったらもっと早くに逝ってましたよ
Fuelの赤い色は血の色なんですよ
スパコンもインテルが儲けるだけだしなぁ
やっとFuelのV12が出品ですね 落札価格11万円 まだ待ちだね
Fuelは、O2の後継機種。ぞくぞく出品はされるだろうよ。
O2と違って、upgrade用CPU抜取のためにもう一台買っても、
筐体がPCサイズなので、捨てにくい。基本部分のUpgradeが難しい機械だな。
ただPCIスロットが、以前と比べ融通が付きやすいのは良い。
でねーよ。
O2並に売れてたらsgiが潰れたりしねーよ。
O2とoctaneはsgiが輝いていて物が売れてた時の製品だっつーの。
高値安定決定だっつーの。
高値安定は疑問。秋葉の店の入荷量を考えても、だぶつくだろう。
端末使用であればO2でいいし、Fuelでもいいと思うのは、秋葉に近いあの大学や、一部企業。
ただ、オレ「個人」は、sgi消滅まで付きあうがな。
オレの考えでは、高値安定(ただPCより安い)は、discreet対応のものだけだと思うぞ。
3年リース落ちで7万円は高値?
オープンソースのOSがFuelに対応したら買います
愛好家スレでさえこの扱われ方・・・
懐かしいなぁ
埋めるか。
998 は カマキリ
クックックッ
夏目漱石が1000ゲット。
開国してくださいよ〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。