なんとなくSolaris/x86 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:12:21
>>358
シングルユーザになるためのキー入力は出来るって事か?
360344:2005/04/09(土) 22:31:04
>>359
そうです(b -s)。
何が悪いんだろ?

ちなみにマシンはFMV BIBLO MG12B/Mです。

インストールしているときは特に問題なかったので、
ちょっと戸惑っています。

ま、仕事じゃないんでのんびりやりますけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:29:53
b -rsw してみるとか。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:12:48
UNIX USER 買ってきたぜ!
rcでの起動じゃなくて何だこりゃ、xmlですって・・・Σ(゚д゚)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:36:42
某Websphere Application Serverの設定ファイルもXMLだよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 07:50:29
のに子のザ・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 08:22:50
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:38:43
Windowsから各種Linuxをフロッピに入れたGRUBで起動できるように設定してます。
ソラリス10はGRUBで起動できるのでしょうか?
もしできるのなら、設定内容を教えて頂けないでしょうか?

SOFTWARE DESIGN もUNIX USERも購入したのですが、ソラリスのインストール
の際に、勝手にGRUB以外のソフトをインストールされて、設定をやりなおしで
他のLinuxを起動できなくなるのが恐いので宣しくお願いします。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:44:13
xmlなんて中途半端だよね
ぜんぶopenldapでやちゃーえ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:58:35
>>366
ttp://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot/other_os.html#solaris
ttp://www.bolthole.com/solaris/grub.html

makeactiveを忘れずに、チェーンロードするってだけじゃね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:19:19
>>366
前スレ読めるのなら読んでほうがいいよ

Solaris x86は他のOSとのマルチブートは避けたほうが無難
>>366の持っている環境によるけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:34:38
SolarisとLinuxのマルチブートは危険な気がしますが、
気のせいかもしれません。まあ、SolarisのFSなんか
swapにされちゃっても構わないかも知れませんが。
(最近はそういうことないんでしたっけ?)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 01:29:40
>>370
>>321参照
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:12:39
Solaris x86用GLX拡張を実装中らすぃ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:02:53
おおそれは有り難い。XsunからX.OrgになったからGLX動くのかなーとか思って
動かしたらやっぱ動かんかった。Mesa+glutもだめだったしな。
そもそもGLX自体動作が胡散(ry
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 23:08:11
アキバでUNIX User雑誌とcorega CG-LAPCITXを2枚買ってきた。
さてどのPCにインストールするかな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:37:06
>>370

ソラリスってSWAP領域と同じ扱いを受けるんですか?
ますますインストールできなくなりそう。

実際のところどうなのよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:20:44
solaris10で番号が変わったらしい。
9までは、linuxのswapとsolarisと同じ番号だったから、linuxとsolarisのマルチブートするためにはトリックが必要だった。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:29:32
あちゃー。
Solaris10x86でNAT機能付きPPPOEルーターを構築しようと準備万端
だったのに。
NTT○日本よりNAT/IPマスカレード機能付きADSLモデムが届いた。
ルーターはいらん、モデムだけでいいって言ったのに。
せっかくLANカードを2枚も買いこんでIP FilterでNATまでできたのに。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:33:20
ブリッジモードで動くじゃん
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:34:43
>>376
インストール時にid変えるだけをトリックというのは抵抗があるな。

>>370
気のせいではない、マシン環境によってはほんとに危険だ。
Solarix/x86のインストーラーの以前からずっと続くバグ(仕様?)が原因

>>375
事実を整理する。
solaris9までsolarisの領域はlinux swapと同じidを使っていた。
solaris10からは別にidを使うようになった。
だからknoppixとかが間違ってsolaris領域をswapとして使ってしまう問題は
なくなった。

しかし、ついこの前までsolarisの領域はidが82(swapと同じ)だったから
linuxのsolaris領域マウント用プログラムはまだ対応が済んでいなくて、
idが82じゃないとsolaris領域をマウントしない(出来ない)。
↑これが>>321の説明
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:56:41
いきなりJavaDesktopEnviromentが起動しなくなった


「予期しないエラーのためにNautilusは現在使用することができません

ファイルマネージャ表示しようとしたときにBonoboから
予期しないエラーのためにNautilusは現在使用することができません」
とでるのですが、誰かアドバイスを。

環境は
Athlon64 3000+
MSI K8N Neo4Platinum(nFroceUltra4)
Leadtek PX6600TD(Geforce6600)
です。
インストール直後からここ数日問題なく使っていたのが、いきなり起動時に
エラーがでてCDEでしかログインができなくなって…

381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:03:38
~.gnome とか関連しそうな部分全部 _.gnome とか mv して
まっさらな状態で起動するかやってみたら?
それでだめなら新しいアカウント作って入ってそれでも駄目なら諦めな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:16:59
よくそうなる。
うちでは再起動すると直る。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:20:07
>>378
紙マニュアルには詳しくは書いていないです。
CD-ROMのマニュアルを読むために開封するかどうかを検討中です。
自宅でサーバー構築して公開したいんです。
どうせ24時間運転だから電気代はいっしょだし。
モデムのレンタルを止めて純粋なモデムを買おうかなあ。。。
開通は週末の予定。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:04:10
ぶっちゃけインストールしたけど、インターネットにすらつなげられません。

なにかいいサイトはないでしょうか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:50:22
「GNOME設定デーモンが…」というダイアローグなら、
/var/tmp/gconf*を消してログインしなおす。
.dtsession内でTMPDIR環境変数を/tmpなどの揮発性の領域に設定すると
この現象は起きないらしい。
386名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/13(水) 02:02:03
>>380

/etc/nodenameのホスト名変えたりしなかった?
vmware上でSolaris10入れてみたけど、
ホスト名変えると一般ユーザはloginできなくなった。
まだマニュアル読んでないから細かい原因とかは
わからんけど、とにかく報告まで。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 02:07:38
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:28:08
>>379

結局、ソラリス10をWindows xpやLinuxと同じハードディスクにインストール
してもいいのでしょうか?

GRUBをブートマネージャとして使う場合、Linuxでマウントできる必要が
あるのでしょうか?

それとも、GRUBがソラリス専用のファイルIDを認識できないということ
でしょうか?

どうしてもパソコンの予備機がないので、今の環境にいれるしかないので
いま、躊躇してます。宣しくお願いします。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:30:54
>>388
大丈夫だから気楽にやれよ
キニスンナ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:45:25
何か起きたときの事は、何か起きてから考えろ
391z234.218-225-159.ppp.wakwak.ne.jp/~ss.jpg:2005/04/13(水) 17:57:35
え ぇ け っ し と る の ぉ(*´Д`)ハァハァ


うはっwwwおkwwwうえっうえっwww??
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:27:06
>>388
「バックアップ」ってことばを聞いたことはありませんか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:03:31
>>383
お前には何をやっても無駄っぽいオーラが漂ってる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:35:18
>>380
VMware で Solaris 10 へのメモリ割り当てを
384MBから256MBに減らしたら同じメッセージが出た。
偶然かもしれないが。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:47:35
>>384
# cd /etc
# cp nsswitch.conf nsswitch.conf~
# cp nsswitch.dns nsswitch.conf
# cat > resolv.conf
nameserver xxx.xxx.xxx.xxx
nameserver xxx.xxx.xxx.xxx
^d
#
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:58:00
>>388
簡単に言うと、Solarisのインストーラに最悪全て壊されても構わない覚悟で望んだらいい
別に母艦があるならそちらに当該マシンのHDDをバックアップしておくのが理想。

基本的にパーティションテーブルは多少壊されると覚悟しておくほうがいい。

既存OSのidを変えておくと多少被害が少なかったりするが、簡単には説明できない。

運が良ければ被害なしという場合もあるらしい。


>GRUBをブートマネージャとして使う場合、Linuxでマウントできる必要が
>あるのでしょうか?
これは関係ない。
grubにとってSolarisパーティションはWindowsパーティションと同様の存在。
(最近のgrubはNTFSパーティションが読めるから厳密にはちょっと違う。
 最近のgrubだとmenu.lstをNTFSパーティションに置けるが、Solarisパーティションに
 stage2は置けない。でもmenu.lstは大概Linuxパーティションに置くだろ?)
chailoader +1でSolarisパーティションのPBRのローダをコールすればSolarisは
立ち上がる。この仕組みはgrubからWindowsを起動する場合と全く同じ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:20:23
Linuxから移行するつもりでSolaris10をインストールしました。
lsコマンドとか、ほぼLinuxそっくりで安心してますが、
でもやっぱり違いますね。とりあえず、仮想コンソールの
切替で詰まりました。Ctrl-Alt-F1とかじゃないみたいですが、
Solarisではどうするんでしょう?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:28:37
>>388
なんかそこまで思い詰めてメインマシン潰してまでインストールするべきものでも無いようなきがするんだけど。

それでもどうしてもやりたい、というならHCLに載ってるPCをネットとかで探して入れてみるのが良い。
(コスト的にも労力的にも・・・・)

#でもドライバがネェ、とか何か工夫しなきゃいけない、とかいう時期のOSが一番楽しいんだけどねw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:36:33
>#でもドライバがネェ、とか何か工夫しなきゃいけない、とかいう時期のOSが一番楽しいんだけどねw
君はOSを(中略)のように考えているのかね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:38:25
>>397
screen でも入れれバー?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:36:50
端末エミュレータだけで十分な気がするんですけど?
402360:2005/04/13(水) 23:43:08
ノートPCにsolaris10入れたけど、single user modeで
キーボード入力できなかった者です。

自己レスですが、外付けのUSBキーボードをつなぐ事で、
パスワードの入力などできるようになりました。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 02:42:08
USB接続したCDROM/DVDROMからインスコ出来ないって、ノートPCにはインスコすんなボケってことでしょうか?
今回はウルトラベース使ってインスコしてみたんですが・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 07:58:03
>>400 >>401
PCが1台しかなくて、
Xが固まった時に仮想コンソールを切替えて
テキストモードでログインして、
問題のコマンドをkillするとかしたいんです。
なので、screenや複数の端末エミュレータじゃ
ダメなんです。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 08:08:16
なんだかとっても悲しいや
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 11:02:03
>>404
「Xが固まった」なら、そもそもキー入力を受け付けないだろうし、
キー入力を受け付けるなら、kill でも何でも出来るんじゃないの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 12:02:14
>>406
固まるレベルによる。
Xサーバ自体が固まった場合は確かにキーは効かないが、
そういうのは稀で、
アプリやウインドウマネージャがキーやマウスを握ったまま
操作不能になることがあり、Linuxだとこの場合でも
Ctrl+alt+F2とかが効く。
(キーが効くからといって、端末エミュレータには入力できないので、
killコマンドは打てない)

たとえば、マウスでメニュー選択中に
突然別のウィンドウが開くような時、
マウスを取られて、しかもメニュー選択未完了のままで
デッドロック状態になり、立往生することない?
408名無しさん@お腹いっぱい。
仮想コンソールほしいね。