bbs.cgi
read.cgi
>>928 > 「私はPerlがダイキライで、よってPerlのコードは読むことも書くこともできず、よってこの章には責任持てません」
と言いつつ,監訳しているクズの使う言語だという事か。
必死だな
だけどRubyで書かれたコードがPerlよりはるかに美しいのは事実
>>938 単に Perl のコードがきちゃないだけと言う事実。
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ / オレ、Perlerだけど
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /.. \_________
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
ここ見てたらRubyが嫌いになってきた。
どうやらそうやってRubyをおとしめる作戦らしい
昔からPerlは嫌いだったしRubyはもっと嫌いだったからもうどーでもいい
Perlを叩けるならRubyでも他の言語でも何でもいい。
言語の話はム板でやっておくれよ。
でもスクリプト言語(最近ではLight-weight Languageとか言うのか?)と
UNIXは相性いいんだよな。UNIXというよりshellか。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:20:58
>>947 > でもスクリプト言語(最近ではLight-weight Languageとか言うのか?)と
> UNIXは相性いいんだよな。UNIXというよりshellか。
因果関係に混乱が見られます。
>>948 > 因果関係に混乱が見られます。
どこに因果関係が存在するんだ?
他逝ってくれ
とりあえず、質問とその答え以外は他所で。
953 :
861:05/01/03 11:21:48
uim+anthyの話。GTK_IM_MODULE_FILEのみにして,
.immodulesでanthy以外削除,im-ja入れて...動いた〜っ!
なんか、すごい回り道してたのね...皆さんありがト!
uimはGTK2だけでXIMではim-jaを使うようにしたってことか?
しかしim-ja使うにしてもXMODIFIERSは指定しなきゃダメだよな…
rubyスレ再建しろよ。つかえないやつらなだ。
portsスレッドってないのな
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:38:17
OpenBSDのportsのことかも知れんぞ
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:33:02
>>959 なら OpenBSD スレでいいじゃん。
961 :
861:05/01/04 00:42:15
>>954 >>955 あう。正直理解にはちと遠い中での設定。10年ぶり位にUNIXに
きたので、楽して雑誌やWebで適当にやってたら、dotファイルが
理解できなくなっていた。すっかりWin/Macで脳味噌溶けてる。
今、少しずつ納得したり消したりしてるところ。
旨く行ったと思ってたら、FirefoxでUNIX板は落ちる...
The program 'firefox-bin' received an X Window System error.
This probably reflects a bug in the program.
The error was 'BadShmSeg (invalid shared segment parameter)'.
(Details: serial 431 error_code 176 request_code 146 minor_code 2)
(Note to programmers: normally, X errors are reported asynchronously;
that is, you will receive the error a while after causing it.
To debug your program, run it with the --sync command line
option to change this behavior. You can then get a meaningful
backtrace from your debugger if you break on the gdk_x_error() function.)
nsStringStats
=> mAllocCount: 18311
=> mReallocCount: 3022
=> mFreeCount: 14273
=> mShareCount: 13596
=> mAdoptCount: 2345
=> mAdoptFreeCount: 2308
はぁ...
OpenBSDでkyemapを106にする方法教えていただけませんか?
ヒントでもかまいません。よろしくお願いします。
解決しましたごめんなさい…
Emacs とかで使えるいい RSS リーダーってあります?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:10:46
RAIDってなによ?誰か知ってる?
俺の使ってる OS だと、man raid で説明が表示されますが
なにか?
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:26:56
RAID はコマンド名なの?
FreeBSDをフロッピーディスクからインストールしたら
インストーラーのデザイン的には9年ほど前と
何ら変わってない印象でビックリしました。
CDブートからのインストーラーだとグラフィカルに
なってて分かりやすいとかありますか?
「コマンド」しかon-line manualが無いと思っているのですか?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:35:08
マニュアルにはraidのエントリーがないと表示されるのですが。。。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:58:29
FreeBSDのインストーラーは時代遅れだ、糞だ、と、
FreeBSDのインストーラーを作った人が言っていた、と
何かで読んだなぁ。何だっけ、、、
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:10:09
>>974 FreeBSD-5.2 とか NetBSD じゃない?
raid(4) に raidframe のマニュアルがあるから。
FreeBSD-5.3 だと、raidframe が削られちゃったから
ないけど。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 13:52:45
次スレマダー?
おい、そこのじじい!
恐縮ではございますが,
http://waltz.cs.kobe-u.ac.jp/openstep/typi-jpn.htmlを GNUstepでも動くようにハックして頂けないでしょうか。
小生は一応手探りで
$ ls shared_obj/
CQueue.d FileInfo.o HelpControl.d SpeedDisplay.o TypistControl.d
CQueue.o FileInfoCtrl.d HelpControl.o TimeDisplay.d soundPlayer.d
CourceCell.d FileInfoCtrl.o PrefControl.d TimeDisplay.o soundPlayer.o
CourceCell.o FileInfoLine.d PrefControl.o TypistCLoop.d
FileInfo.d FileInfoLine.o SpeedDisplay.d TypistCLoop.o
まではできたのでございますが,TypistControl.mのコンパイルから,恥ずかしながら,にっちもさっちも行かなくなっておる次第です。
汚くて小生のソースなんかつるせるか。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:59:25
date | tee /dev/stdout | while read l;do sleep 3;echo $l;done
このようにしたときにteeの二つの出力がwhileへと渡ってしまうのですが、
これを、teeの段階で一つは画面上に出力する方法はありますか?
date | tee /dev/tty | while read l;do sleep 3;echo $l;done
>>982 ありがとうございます。/dev/ttyの意味を調べてきますどもでした。