さて、次世代のUIについてだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
有力な技術研究を紹介しよう
っていうか紹介してくれよ
このスレで色々とUIについて語ろう
あのね
昨今の厚化粧したGUIとかそういう見掛け倒しの話じゃないよ
MacのGUIに初めて体験した衝撃、UNIXのCUIを初めて知った時の興奮
それらを再びもたらしてくれる革新的かつ有用な次世代のUIを探しまさまよう
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 06:34:27
STよろしく ``Computer, light.'' ``Computer, girl.''
と言ったボイスインターフェースにも憧れるんだよね
昔IBMのViaVoiceってあったけどあれどうなったんだろう
Night Riderの様にコンピューターのインターフェースと
車としてのインターフェースが高度に融合するというアイデアも
面白い
そして猫耳メイドロボットはやはりUIの究極の進化形だと思う
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 06:34:30
直感的な使いやすさを考慮してないUIほど、そういう衝撃や興奮受けない?
>>3
旧MacOS(国内なら漢字Talk以前)のUIが直感的な使いやすさを考慮してない?
それには本当に同意
ExposeとDockも微妙に使いにくいけどね
昨今の厚化粧したGUIだからね
KDE は dcopserver, arts を立ち上げておけば、konquerorやkickerがそれぞれ単独で
使えるのが嬉しい。

Gnome は Nautilus を立ち上げると自動的にあれもこれも立ち上がってきて、gtk の
キーバインドは勝手に変えてしまうわ、壁紙を替えてしまうわ、あれこれと裏で勝手にやって
しまって非常にウザイ、ウザスギル。
メインでGNOME使っているけどNautilusがひどいのはまあ同意。
それでも2.0〜2.4の頃は1.0に比べて格段に速くなっていたので
使っていたけど、2.6でデフォルトがSpatial Modeになってから
再び使うのやめたw Browser Modeに比べるとアホみたいに速い
けど、ウインドウをパカパカ開くのには耐えられなかった。
GNOMEのシンプルなUIは個人的には好感が持てるんだけどね。

gtkのキーバインドはlibbonobouiが絡むと、どうしようも
なかったような希ガス。
次世代UIの進化


ぱそこんの前で
ターー!! ゼト!! エクス!! ヴイ!! エフ!! ...
などと叫ぶと
ターゼトエクスブイエフしてくれる


夜中にトイレに逝きたくなったとき
[んーーでんきでんき]と言うと
ぱそこんから
アームデバイスがむにょーーんとのびてきて
蛍光灯のひもをひっぱる


[んーーぬるぽ]というと
どこかからぱそこんが移動してきて殴る


電源を切ろうとすると
ぱそこんが逃げる
やはり設定ダイアログに[OK]とか[適用]とが無いのがいいな。[閉じる]と[元に戻す]だけ。
MacのMotionとかでエフェクトの設定を変えるとリアルタイムに反映されるのがかっこいい。

あとはペンオペレーションは好きだな。現状のWindowsとかMacとかGnome, KDEとかだとあんまり向いてないけど。
Nintendo-DSでペンオペレーションに慣れた世代ができてペンオペレーションがメインになったらおもしろいな。
でもジェスチャーや手書きコマンド認識はあんまり好きじゃない。CLIの悪いとこだけ抜きだしたようなもんだから。それよりパイメニューの方がいい。
でも項目数が多くなるとパイメニューではきつい。コマンドをずらずら並べただけのメニューは好きじゃないけど今のところそれより良い方法は思い付かない。
コマンドをオブジェクト化して合成したりしてドラッグアンドドロップで適用とかもあるけど効率良くなさそうだし、コマンドのアイコンがごちゃごちゃになるだけになりそう。

NautilusのSpatial Modeは思想的には好きだけど実装が中途半端。使ってるけど。
ROXは興味深いが荒削り。アプリケーションがディレクトリなのは楽。
でも結局ドキュメント指向じゃなくてアプリケーション指向。

良いUIはプログラマにとっても優しくなければだめだと思う。
例えばWindowsとかMacとかXとかのドラッグアンドドロップの実装だとめんどくさくてプログラマは使いたがらない。
使わないアプリケーションがあるとシステム全体として統一されてないからわかりづらくなるし、アプリケーションによって使えたり使えなかったりするような機能はユーザーが使わなくなる。
で、ユーザーが使わなくなるとプログラマ側も実装しなくなる悪循環。
そういうのを防ぐためにも、アプリケーション同士の壁を薄くするためにもOSや開発環境から作っていかなきゃならなくて、SqueakとかJavaとかPDAとかでそういう試みがされてる。でも実装がなかなか付いてこない。

#広告の裏スマソ。
>>10
'OK', '保存', '適用', 'キャンセル', '無視' などなどなどはどうにかならんかな、
とは思うな。あれは美しくないよ。
脳と直接接続だろ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:00:47
>>12
言語仕様はロシア語ですか?
ナリッジナビゲータはどこに消えた?
板違いだろ。

最高のUIを妄想するスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1065193178/
16素子:04/11/16 20:29:40
>>13
昔のクリントイーストウッドのMig-31 FireFoxだっけ?
でも、12は攻殻機動隊のほうだろうな。
電脳空間のイメージには確かにあこがれる。

あと、有線は良いけど、やっぱ無線は怖い。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:30:08
捨てスレ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 11:17:04
だよもんUIを採用すれだよもん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:31:58
今年は臍マウスが流行りますよ
20sage:2006/05/25(木) 20:09:40
保守
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:27:59
Augmented Realityって技術がある。
日本語に訳すると拡張現実。
現実の空間にCGを上書きするような感じだと思えばいいのかな。
これをHMDに組み込んだら面白いことができそう。

↓webカメラでマーカーを写して、ディスプレイに表示されたマーカー上にCGを書いている
ttp://jp.youtube.com/watch?v=OmXsvcFY0kE&feature=related

↓どれが現実のモノでどれがCGなのか区別がつかない
ttp://jp.youtube.com/watch?v=umbTreYhidM
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:08:05
!create T2
!list
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:21:12
??
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:48:46
Rioでおk
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:19:47
仕事上12時間/日ディスプレイを見ているんだが、だんだん目が悪くなりコンタクトレンズでの矯正では限界に近付いてきたため、眼鏡にしています。

しかし歪みが酷く、頭痛があります。

はやく4K2KレベルのHMDを実用化してほしい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:49:55
てs
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 05:29:01
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 05:29:49
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 05:31:03
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:29:14
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:31:05
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:36:02
平沢 UI
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:19:31.77
過疎スレ記念ぱぴこ。
34名無しさん@お腹いっぱい。
次世代のUI