端末エミュレータ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
引き続き、端末エミュレータについてぼちぼち語っていきましょう。
X 上で動作するものが話の中心になりますが、それ以外のものも
臨機応変にどうぞ

前スレ
端末エミュレータ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1012581029/
他に追加があればお願いします
どれが一番イケテルノ?
hptermだろうな
>>7
URL ha?
9dttermマンセー:04/11/13 13:20:38
OpenBSDにぶち込むとしたらどのターミナルがよいかな?
別に OpenBSD だからどうこうってことはないんじゃない?
FreeBSD で device vt (vt220 emulator)使ってる人っています?

SunOS に cons エントリ無いし termcap/terminfo 書き換えるの面倒なので
vt220 に統一するほうが楽かなぁとか思っているんですが…
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:29:42
>>12
今だったら新規格の
vt550(通称ごごまる)
使うのがいいと思うよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 13:49:47
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 13:30:58
大晦日あげ
atermが新しいバージョン出てる。3年ぶり

http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=888
PuTTY β 0.57 ごった煮版 [2005/2/21]
http://yebisuya.dip.jp/Software/PuTTY/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:22:22
test
20ウサチャソ:2005/04/10(日) 23:21:17
PODEROSA 応援 age

ttp://ja.poderosa.org/index.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 15:53:43
だれかプレステエミュ倍速でやりたいんすけどやり方教えてください。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:58:35
Poderosa 起動もできね〜
guevaraの時のほうがよっぽど安定してるじゃない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:01:08
>>22
自分もPoderosa使いたいのに何故か起動できないです。
telnetはうまくいくけどsshだとできない。
24ウサチャソ:2005/05/16(月) 23:42:22
「MACチェックを行う」を外すと、動かない事多し。

なにやってんの、このオプション?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 04:30:15
OS 9なのかXかチェックしてる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:49:54
>>24
MACフレームのフレームチェックシーケンスの一致をチェックするしないのオプションぽいけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:46:54
x3270
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 05:26:27
poderosa で X11 forwarding はできない?
関連する設定が見当たらない。
実装の予定も無いのかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 06:08:12
gnome-terminal で日本語の記号の幅がずれるのはいつ直るのだろうか.
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:43:38
poderosaでドメイン名で内部の鯖にアクセクできない
ろーかるIPだとできるのに
たまにできるときがあるけどPC再起動かけるともうできなくなってたり
鯖にはBIND入れて内部の名前解決の設定したのに
DDNSだから駄目なのかな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:47:58
Vt100 とか Vt550 とかあるけど、そのあたりの規格って公開されてるの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:46:58
>31
規格化などしてません。
エミュレータっていみはわかるよね。VT100はハードウェアです。

リファレンスマニュアルが以下から落とせますよ。
ttp://vt100.net/
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 03:47:03
いーや、規格化されてるはずだよ。
ANSI Standard X3.64 Control Sequences だったと思った。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:17:49
>>33
あんた凄い
>>32
エスケープシーケンスとかの事と思われ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:19:25
>>32
vt550はないのね?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 23:09:21
Vt100 の画面制御ってエスケープシーケンンスだけですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 13:18:56
ちがう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:12:15
エスケスケーププシーケンケンンス
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:23:47
エスケープシーケンスにも
vt100とかvt550とか種類があるのかorz
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 12:50:31
urxvtで半角カナ表示できてる人いますか?
俺の環境だと半角カナだけ□(実際にはこの半分の幅)で表示されちゃうんですが。

コンパイルオプションは
--with-codesets=jp, --disable-unicode3, --disable-xft, --disable-perl
で、関係ありそうなXリソースは
urxvt*font: 7x14, [codeset=JISX0201]r14, [codeset=JISX0208]k14
urxvt*boldFont: 7x14bold, [codeset=JISX0201]r14, [codeset=JISX0208]k14
のように設定しています。これらのフォントは全てインストール済で、
ktermを使った場合は半角カナも含め全て表示可能なことを確認しています。
ただし、rxvtでは半角カナが駄目でした(空白が表示される)。

半角カナの問題を除けば表示が乱れることもないし最高の端末だと思うんですが…。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:47:47
>>39
そりゃ、termcap/terminfo のエントリ数分くらい種類があるに
決まってるべ。
vt100 とか vt550 は機種名であって、エスケープシーケンスの
名前じゃないけどな。
vt550 のサポートするエスケープシーケンスは、vt100 に対して
ほぼアッパーコンパチだべ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:55:57
エミュレートが面倒ならば、端末を買いましょう。

http://www.boundless.com

元のADDS。DECのVT5xxシリーズもまだ作ってるよん。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:43:32
エスケープシーケンスなんてVT100が基本だろ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:48:18
>>42のはどういうところが必要とするんだろう。。。
VT510なんて
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:46:42
サーバに直接シリアル接続するとき、ノートPCあたりよりは安いので、
それなりに存在意義はあるかと。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:17:22
田舎住まいで場所は余ってるけど金がない個人ならそういうのも
アリかもしれんなあ。
正気の会社ならターミナルサーバを入れるだろうけどな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 10:47:46
どうでもいいけど
サーバーと婆さんはよく似てるよな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:08:15
サーバは空調の効いた部屋に鎮座するコンピュータで、
婆さんはその電源を不意にたたき落とす人間。
かなり違う。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:34:02
サーバは人がとても入れないような劣悪な環境下で酷使されるコンピュータで、
婆さんは税金と年金と保険を大量に食いつづける人間。
かなり違う。
50448& ◆OHLrlS4EUU :2006/01/31(火) 23:27:47
エスケープシーケンスと、VT100の関係って
ASCIIとは違いますか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:45:27
サーバはUPSに繋がっているもので、
婆さんはそこに余ってるコンセントに掃除機を繋いでしまう人。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 12:03:59
サーバはときどき高熱を出したり、ときどき反応が鈍くなったり、
さらにはぽっくり逝ってしまうこともあるけど、婆さんはなかなか死なない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:45:22
婆さんはUPSにつながっているもので、
サーバはそのコンセントを引っこ抜いてしまうもの。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:52:33
curses が最低限必要とするエスケープシーケンスってどれくらいあるの?
co, li, cm くらいでいいのかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:29:57
>>54
少なっ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 05:00:43
rxvt-unicodeで半角カナ出せてる人いますか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:47:36
>>53
婆さんは、サーバのDATを取り替える仕事は出来るが、
サーバは、婆さんの入れ歯を取り替える仕事は出来ない。
5848:2006/03/06(月) 23:31:19
まだ続いてんのかよw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:26:47
Poderosa が抜群に気に入って、PuTTY から乗り換えようと思っているんですが、
壁にぶつかりました。
"?" が入力できません。皆さん、どうされてるんですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:32:38
書き忘れました。Emacs でだけ起こる現象のようです。
61ウサチャソ:2006/03/11(土) 21:53:40
>>59
Emacsスレで聞くが吉だとは思うが、
ツール→オプション→コマンド
で何かがEmacsの操作とバッティングしてるとか。
6259:2006/03/11(土) 22:10:33
>>61 レスありがとうございます。
念のため「全てクリア」にしてみましたが、ダメでした。
Poderosa + Emacs でASCII文字入力を全て試してみましたが、"?"(Shift + "/"キー)だけが
バックスペースの動作になってしまいます。
ちなみに
Poderosa : Version : 3.0.0
Emacs : GNU Emacs 21.3.1
改めて追試の上、もしご存知の方があったらご教授願いたく思います。
6359:2006/03/12(日) 00:30:43
他の端末エミュレータ(TeraTerm, PuTTY)でも試したところ同様の現象は再現しませんでした。
テストをやり尽くしたかといわれると答えに窮するのですが、 Poderosa + Emacs でのみ発生
する問題であることをほぼ確定できたとは思います。ですので、気は引けるのですが Poderosa
のフォーラムに問題を投げてみようと思います。Emacs側の設定で回避できるかもというのはまた
別個の問題ですので、既出の問題ではなく、かつ同様の問題にこれからぶつかるユーザーのこと
を考えるとベターな方法のように思えます。
どうもありがとうございました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:08:32
emacs で describe-key すると何が出る?
emacs 使ってないときそのキーを入れると何が出る?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:02:51 BE:649824375-2BP(0)
www.freepe.com/ii.cgi?doragonfry
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:00:54
「UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2」
の、4.56を使ってるんだけど、

ホイールを回した時のスクロール量が1行ずつの固定になってて不便なのだが、
変える事って出来ないのかな?

4.53の時は、OS設定と同じ3行ずつとかだったのだが・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:56:35
本物のVT100使ってる人はいないの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:18:26
漬物石代わりに使っています。
69にゃあ:2009/01/24(土) 12:39:01
いまだ!69ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
           ↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:42:47
端末の画面全体の背景色と文字色を
エスケープシーケンスで変更する方法を
教えてください。

新たに表示する文字については
ESC[37mとかで設定できますが、
そうではなく、表示済みのところも含めて
全体の色を設定したいのです。
# Winのcolorコマンドみたいな動作を期待。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:46:48
無理じゃん?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:47:50
無いものは教えられない。
7370:2009/07/16(木) 20:40:32
<<71,72
やっぱりないのですか。。。

では、かわりに、指定した位置か範囲の文字色と背景色の設定を
行う方法はないでしょうか?
ひょっとして、すでに表示されている文字に対しては、設定できない
ものなのでしょうか?

また、エスケープシーケンス以外だったら何か方法があったりしますか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:45:30
>>73
> では、かわりに、指定した位置か範囲の文字色と背景色の設定を
> 行う方法はないでしょうか?
無い。

> また、エスケープシーケンス以外だったら何か方法があったりしますか?
そういう機能のある端末エミュレータを自作すると言う方法がある。
これなら好き放題できる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:29:28
消して書き直すしかないんじゃね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:51:28
ncursesとか無理かなぁ
使ったことないけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 10:29:12
ncursesでも>>75じゃね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:07:22
できた。
#include <curses.h>
#include <unistd.h>
int main(void) {
initscr();
start_color();

move(0, 0); printw(" hello! "); move(1, 0);
refresh(); sleep(1);

init_pair(1,COLOR_CYAN,COLOR_BLUE);
move(0, 3); chgat(4, COLOR_PAIR(1), 1, NULL); move(1, 0);
refresh(); sleep(1);

endwin();
return 0;
}

あとは画面サイズ取得して行数分だけくりかえせばおけ。

スクリーンオリエンテッドなことをやりたいんなら、
端末依存のエスケープシーケンス直接たたくより、
curses系使うべし。
7970:2009/07/18(土) 23:38:41
>>74
>そういう機能のある端末エミュレータを自作すると言う方法がある。
それはさすがに反則です。w
ちなみに、端末はTeraTermPro+SSHを使っています。

>>78
環境は、サーバー用にセットアップされたubuntuなんですが、
cursesはインストールされていないみたい(<curses.h>が存在
しない)でした。。。
サンプルまで書いてくださったのに、どうもすいません。

>スクリーンオリエンテッドなことをやりたいんなら、
あんまりこったことをするつもりはありませんでした。
バッチ処理スクリプトが終了したときに、それを画面でわかりやすく
表示したいだけなのです。

いってしまえばその程度なので、エスケープシーケンスで可能な表示を
することにします。
どうもありがとうございました。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:34:59
cursesで256色って使える?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:43:42
惰性で X上では kterm使い続けているけれど、
EUC/JIS/SJIS と unicodeで日本語も使う場合、
今時のお勧めは何なんでしょうか?

unicodeに環境移行中ですが、対応していない
古いツール(Ngエディタとか)も混在した過渡期に
端末を1つで済ませるとしたらどういったものがお勧めでしょうか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:12:36
ktermで間に合ってるならxtermでいいんじゃね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:46:04
kterm のままで、中で screen を使うという手も。

screen は中のウィンドウ毎にエンコーディングを指定する機能があって、
手前の端末は EUC-JP にしつつ、中のウィンドウ内のシェルは UTF-8 にする、
みたいなこともできたりする。

俺も UTF-8 未対応の古いツール (MH や mutt) がまだ手放せないでいるので、
こうやって screen でなんとか過渡期をしのいでおります。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:38:14
TeraTermのログイン先入力をホスト名で出来るようにするには
どうすればいいですか?
OSのhostsに入れとけば読み込んでくれますか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:28:36
板違い
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:37:21
ちと今更なんで ageてみる

>81
あれなんかおれと似たような人が

xterm の日本語環境設定の tips とかって
どこかで誰かまとめてないのかしら?

なんかマニュアルはでかすぎて
フォントをどう指定するのかだけでもよくわからんし
ぐぐっても「今のxterm」での設定事情とかあまりヒットしないんだよね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:51:07
xtermって、k14とかのktermで使えるビットマップフォントが使えないからダメ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:48:36
ありゃ、そうなの?

イマドキは ttf とか前提の仕組みに変っちゃってるってことなのかな?

なんか xterm -fa とかオプション設定してみても
「超幅広」になっちゃうし(全部の文字間にスペースが1個分ずつ空間が空く)
何をどうするのか全然わからんです
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:40:22
gnome-terminalだったらEUC-JP/SJIS/UTF-8が使える
(試したことはないが、ISO-2022-JPも一応選択肢にはある)

フォントの設定は簡単なので、そのあたりで悩んでいる人にはいいかも
ただ、名前からしてGNOME用なんで、xterm使ってるような人はGNOME入れてないよな…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 16:21:38.76
>>40 なんかよく内部構造は知らんのだけど、
[codeset=JISX0201] の設定でも jisx0201.1976-0に変換されたのを使うと表示できない。
7x14.pcf.gz のように iso10646-1 なのを指定したら半角カナが出るようになった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:40:24.13
知り合いから言われたので、kterm 用の UTF-8 簡易対応パッチを公開してみたが
果たして使いたい人はいるだろうか。
http://bogytech.blogspot.com/2011/06/kterm-jis-x-0213utf-8.html
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:07:33.44
端末エミュレーターxtermはUNIX系のほとんどのOSに対応してるって聞いたんですが、
xtermでFreeBSDのコマンドが実行できません。FreeBSDは対応してないんでしょうか?
関係あるかどうかわかりませんが、ホストOSはLinuxです。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 18:21:05.69
対応していません。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:48:22.40
>92
0.3点
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 06:48:18.85
terminfo設定して、manやviなどの終了時に画面復帰できるようになったのですが、
topコマンドが画面復帰しません。その設定は?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:11:32.20
tput smcup; top; tput rmcup
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:50:35.08
xterm の使用メモリが 3G
何に使ってるんだろう
しばらく(20日未満)上げっぱなしだったけど関係ないか…?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:29:17.24
ck 3.6.3
Config.window.blink_cursor = 0;
にしてもブリンクしてるんですけど、どうしてでしょう?

それと、リモートでscreenを起動したときウィンドウサイズが変わってしまうのを
避けたいんです。.screenrcにtermcapを書いておけばいいんですが、
ck側でできないもんでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:29:08.40
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:16:22.99
冬休みにシエル端末を始めたいのですがどのアプリを入れればいいのかいっぱいあってわかりません。オーエスはアンドロイドです。よろしく教えてください。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 05:59:43.60
>>100
Android板の自分の使ってる端末のスレでも行って聞いたらどうかな
root化やってる人とかなら、よく使うだろうし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 07:47:14.09
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 02:18:28.40
普通のエディタっぽく切り貼りできるターミナル&シェルがほしい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 18:53:18.63
エミュレーターを始めようと思います。
GUIはとりあえずなしでいいので、端末だけ動けばいいです。
エミュレーションの成功率ってどれくらいですか?
このプログラムは動作した、動作しなかった、動いたけど動作が変、とかのリストはどこかにまとまってますか?
105名無しさん@お腹いっぱい。
>>104
板違い。