perlerは虐め甲斐があって好きだwww
openssl 、オプションが多すぎて暗号化しても復号するときに
どのアルゴリズムを指定すればいいのかわからなくなりそうだ。
一貫してdes3とか使えばいいのかもしれんが。
なにかよい方法はないでしょうか?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 06:56:47
Ruby!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Ruby!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ruby?
>>934 いや、それは違う。善良で健康な至って普通の人が
「Macintosh」や「親指キーボード」や「◯◯BSD」や「ruby」に触れて
道を踏み外して狂人と化していくのを俺は何度も見て来た。
ある特定の種類のものには人を狂気に導く何かがある。
>>935 >ある特定の種類のもの
「ふつうと違う」ということに喜びを見出す種類のもの
ということですかね。疎外感を優越感に転換しようと必死な様ともいいますが。
いくつか共通の性質がある。
・車輪の再発明である。
・既存の枠組みや資産を御破算にする。
・実は既存技術に対する優位性はあまり無い。
・画期的新技術であると主張する。
・でも実は誰かが既に作ったもののパクリである。
PerlもPythonもRubyのパクリ
やいおまいら。openi18nのitermに入っているxitermって,XIMをktermみたいにできないですかね。
OnTheSpotと申しますでしょうか?たとえば”あ”と入力すればターミナルの中に”あ”と入力されるような香具師でつ。俺のxitermだと”あ”と入力しても未確定文字列はターミナルウインドウの外にでてしまいまつ。
Rubyは最高言語と全能者によって定められている。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:32:53
$ cd ---
bash: cd: --: invalid option
cd: usage: cd [-L|-P] [dir]
-Lとか-Pってって何ですか?
当方Linuxなんですがmanにcdないもので
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:37:28
>>941 cd は bash の内部コマンド。
man bash
help cd
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:00:13
マルチブートでUNIXを家のマシンに導入してちょっと練習したいのですが
Linuxなどは無料ツールでのインストール方法などはあるのですが
UNIXについてはサイトとか見ても無料ツールなどあまり載っていません
ApacheなどのUNIXってマルチブートでインストールする方法とかあるのでしょうか?
>>945 釣りじゃないことを祈って。
apacheはUNIXじゃないですよ。
apache のをたけび
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:45:37
メールの受信に courier-imap に使いはじめたのだけど
これってメールの振り分けるのどうすればいいの?
というかサーバ側でディレクトリに振り分けるのって普通なのかな?
とりあえず今はメールソフトで振り分けしてるけど。
rsh で実行したコマンドの終了ステータスを得たいのですが、
どうすればいいでしょう。
ググッてみたら、この質問自体FAQで、rshの代替手段として
ershなるスクリプトがあるらしいのですが、そのスクリプトが
見つからなかったのです。
リモートで実行したいコマンドはtar および gzip。リモートの
とあるディレクトリを圧縮したいのですが、ディスク容量から、
gzipの標準出力をローカルで受けたいというのが現状です。
rsh hoge -l foo 'tar -c -f- bar | gzip 3>&- ; echo $? >&3'
として、ファイルディスクリプタ3の出力を得れば、少なくともgzipの
終了ステータスはわかるだろうかと考えたのですが、rshは標準入出力しか
面倒見てくれないようでした。
またさらに、上記の状況で tar の終了ステータスを得るには、
どうすればよいでしょうか。
(´-`).。oO(ssh使わないのはなんでだろう?)
ハッカージャパンと言う雑誌だったと思うのですが、
UNIX板にサーバーを実行権限からナニまで公開しまくってる人がいるスレがあって~~
rootは守ってるがローカルイクスプロイト撃たれたら~~
writeで話しかけたらみんなシャイなのね~~
みたいな記事を読んで探しに来たのですがスレタイ忘れてしまった・・・;
御存知の方いらっしゃいませんか(;・∀・)
>>953 関係ないが話しかけるなら一方的なwriteより、同意を求めるtalkのほうがいいと思うがいかに。
いやな人はmesg n してるだろうし。
>>954 記事書いた人に言ってちょ。
イクスプじゃなくてエクスプだった。
見つからないようわぁぁん
うわぁぁん
うわぁぁん
そんな糞雑誌読んではいけません。
あなたが善人ならばきっと見つかります。
>>956 読んでません立ちチラ見しただけです。
>>957 わたしは悪人なのでホゲゲ。。。
タシーロしとけばよかた。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 04:50:26
そのディレクトリ内の
ディレクトリのみを表示させるにはどうしたらいいですか?
dir -d
ld -d
ではだめなようなので.
>958
人間の本性は善であるとする説は?検索するべし
>969
えるえすいふんえるぱいぷぐれっぷやまがたでー
>952
残念なことに、sshが入っていない環境なのです。
>>958みたいなのが来るようじゃあのスレももう終りか
つーかあと37 レスくらいで終る訳だが
ハッカージャパンに書いた屑誰? 井原とか言う奴?
向こうのスレの158,160とか
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 13:41:22
>961
OpenSSH入れろ。終わり。
対象ディレクトリとファイルシステムが異なるとき、
一時ファイルとか利用してアトミックに更新する
cp mv install などはありますかな。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 18:55:26
こんにちは。質問があります。
csh/tcshで、コマンドの出力を、画面とファイルの両方に出力することは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
tee
>972様
ありがとうございました!
とっても助かりました!
今日も明日も
Ruby!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>970 install コマンドってまさにそのためにあるんでわ?
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:04:53
以前、sunの公式サイトで配布されていた、
Solaris8のx86版を入手したいのですが、
私探した限りでは今現在、公式サイトから入手する事は
できないようです。
インターネット上の他の場所から入手する事はできないのでしょうか?
入手できるサイト等をご存知でしたら、ご教授ください。
また、ネットからの入手以外の方法でよい方法等をご存知な方が
いらっしゃいませんでしょうか?
>>977様
ありがとうございます!!
大変助かりました。
まだ、公式サイトから落とせたなんて・・・。
私の認識不足でした。すみません。