さあGPL批判だよもん

このエントリーをはてなブックマークに追加
818名無しさん@お腹いっぱい。
From: [800] login:Penguin <sage>
Date: 2005/06/07(火) 01:04:30 ID:9MLxbI1e

アンチ GPL 厨は以下のファイルをよく読んでおくこと。

↓以下の P.23 にアンチ GPL 厨のきまり文句 ”GPLは汚染する(F.U.D)”が載ってる。
【フリーソフトウェアとそれを取り巻く状況】
http://h2np.net/docs/FreeSoftwareSlide.pdf

あと、↓以下も見とけ。
【オープンソース・バブルについて考える】
http://h2np.net/hironobu/docs/OpenSourceBubbleSlide.pdf

あと、↓以下も参考になる。
【プロパテントについて】
http://h2np.net/hironobu/docs/SEA_FSIJ_1stforum_HIRONOBU.pdf
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 01:44:20
このGPL厨表現力無さ杉 小学生の壁新聞か
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 02:23:30
コピペにマジレスするのもアレだが、なんか都合悪くなると FUD で片付けたがるよな。
>>818 のは FUD じゃなくて勘違いだろ。勘違いを助長してきた事への反省は無いのな。

GPL は汚染するだろ。混ぜれば、自分のプログラムのライセンス条項を自分で決める自由が
(事実上)失われる訳だ。俺は GPL 物を使わないから良いし、互換レイヤー作れば回避も
可能だけど、Linux 用のドライバ書いてる所とかは不可避だよな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 04:00:24
>>820
> 混ぜれば、自分のプログラムのライセンス条項を自分で決める自由が
> (事実上)失われる訳だ。

混ぜられたプログラムの作者はどうでもいい?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 04:21:21
>>821
混ぜられたプログラムの作者が汚染を望むなら、混ぜないだけ。
個々のプログラムをどう扱いたいかは、その部分のコードを書いたプログラマに
預けられるべきだと(個人的には)思います。汚染しないライセンス形態も沢山
あるわけですし、先にも書いた通り私は GPL 物は使ってません。
自分の書いた部分は BSDL だけど、GPL のプログラムから派生しているので、
全体としては GPL というのも実用上辛いですからね。

GPL だけど使いたいなと思うライブラリはあります。JIT や FFI, readline とか、
driver みたいなややこしめのはソースを参考にしたい時もありますけど、GPL 物を
より Free なライセンスのプログラムでパクったりするのは、ルール違反だと
心得てますよ。

逆に、GPL は汚染するのに、それが全く問題では無いという様な記述をするのは
不誠実だと思います。問題になる分野もあるのにね…。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 09:45:27
GPLの思想をきちんと理解して共感してGPLを採用している人は素晴らしいと思う。
すべてのソフトウェアを自由に?だっけ。こういう考え方を持つことは悪くない。

しかし、きちんと理解しないで適当にGPLを採用している人・団体もあるんじゃないかな。
汚染の意味を分かってるのかなと。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:25:25
問題の切り分けすら満足にできない頭の弱い人が
GPL特有の問題でもないのにGPLを批判したつもりになっているのはどういう事なんだろう
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:09:25
>>824
(゚Д゚)ハァ? また発作?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:17:43
またGPL違反のフリーソフトを見つけてしまった。
指摘するとGPLにしちゃうかもしれないし、かといって俺が教えてあげないで後々意地悪なGPL厨が発見したときのことを考えると

いったいどうしたら良いんだろうか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:40:29
スラドにカエレ!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:59:37
>>823
> 汚染の意味を分かってるのかなと。

あたかも自分はわかっているかのようなことをほざいてるなあ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:00:34
>>824 == FUD
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:11:34
さもお前は間違ってる風な内容でありながら実は何一つ具体的に間違った部分を示さない書き込みについて
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:34:21
↑だそうだ。 >>824
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:55:29
>>828
汚染の意味を分かってるから俺はアンチGPLになったわけなんだけど。
よく知らなかったころはGPLには良いイメージを持ってたよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:36:51
よく知らなかったころも、自分ではわかってるつもりだったろ。
今も同じ。わかったつもりになってるだけ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:09:42
おいおい、理解すれば必ずGPLの精神に共感するとでも言うのか?
GPL厨の考えは素晴らしいな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:26:42
汚染にキャラメル
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:37:10
汚染なかすな馬こやせ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:48:23
自分でコードを書かない奴ほどGPLを擁護するという不思議
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:03:52
>>837
Linux イタに帰れ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 04:14:23
>>834
君、妄想がキツすぎるんじゃない?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 04:43:37
自分でコード書けない奴ほど、GPL批判するという不思議

自分で書ければ、GPLコード使わなくてすむじゃん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 05:14:25
>>840
悔しいのは分かるが、激しく間違ってるぞ。
自分でコードを書かなければ汚染されないからGPLもBSDLも関係ない。
ゴネてただ取りできることが保証されてる分 >>837 か。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:34:35
実際、CPLコードたくさんあるが、どれ使いたいのか言ってみなw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:50:41
>>841
じゃなくて、ただ取りしたくてもできないからGPLが嫌いなんでしょ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:18:50

GPL信者って結局、腹の底は、こんな感じなのかな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:20:19
843が840と同じことしか言ってないけん
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:00:39
ただ乗りされるのが嫌なやつが、なぜ欠陥ライセンスであるBSDLを
持ち出してるのか意味不明だよな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:13:55
だれもただ乗りされるのが嫌だとは言ってないが。
君らの脳内にはそれしか無いのか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 06:10:51
>>847
>だれもただ乗りされるのが嫌だとは言ってないが。

ソース
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 09:42:47
GPLなコードを拝借してプログラム書いておいて、
元のコードのライセンスにケチつけるんだから、
ゆとり教育世代も困ったもんだ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:23:40
言ってないのにソースも何もないだろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:32:51
G厨ってのは悲しいくらい同じことしか言わないな。
マインドコントロールって怖いね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:54:50
ただ乗りされるのが嫌でないなら、GPLのどこを
批判してるわけよw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:01:15
BSDLってあれか?
自分で書いたコードに対して知らずのうちに金払ってた(マイクロソフトがパクって
高値で売ってたw、それを金払って買ってたw)ということが
発覚して一時大笑いされた欠陥ライセンスのことか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:01:24
「神か悪魔かGNUの見えざる手GPL」 っていうブログあったな。

「神か悪魔かフリーライダー」 こっちの方がちょとかこいい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:02:28
誰が大笑いしてたの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:05:06
>>853
まあ、そういったことはBSDLに限らず他のライセンスでも起こり得ることだが
明らかに、BSDLは欠陥ライセンスだな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:11:16
そんなことより、GPLバージョン3早く出せよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:16:02
BSDLはそういうことも「自由」だと考えてるんだよ、
GPL厨の価値観で「欠陥」とか一方的に言うな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:19:01
>>858
ただ乗りされることも自由と考えてるんだなBSDLは
おお、素晴らしい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:19:57
>>850
自分のコードをちょっとでも使ったら全部自分の物wとか考えてるから
感染するwジャイアニズムwって嫌われるんだよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:20:47
ただ乗りできないGPLは糞だということなのか?w
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:22:01
ただ乗りが嫌いって言ってる割りにRedHatに高値で売られてても文句言わないんだよな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:22:42
>>860
>感染するwジャイアニズムwって嫌われるんだよ

ジャイアニズム?
ウイルスだろ?w
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:23:07
>>860
つーか、ジャイアンになれないことを不自由といってんだろ、ここのBSDキチガイは。
他人のコードをちょっとでも使ったらそのコードを自分のライセンスに変更したいだけ。
それができないからって、不自由だとかぬかすなよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:23:34
>>863
自演する自由を満喫できてよかったなw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:24:04
>>862

コード書く人はRedHatは金だして買わないと思うぞ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:27:06
>>865
自演なんかしてないっつうーの
GPLはウイルス的と言われてるのは事実であって
それは、いい意味でも悪い意味でもある
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:28:00
>>864
そうするとジャイアンになることを自由だって言ってるんだな。GPL厨は。

>他人のコードをちょっとでも使ったらそのコードを自分のライセンスに変更したいだけ。
>それができないからって、不自由だとかぬかすなよ。
勝手に「したいのにできない」と考えてることにすんなよ。
したくないし、しないからGPLを使わないんだろ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:28:48
861が843と840と同じことしか言ってないけん
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:32:58
ウホッ いい煽り!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:33:01
>>868
じゃなくて、ジャイアンになる権利をウイルスに侵害されたと言ってるんだよ、BSD信者は。ほんと馬鹿だね。頭がおかしいとしか言いようがない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:34:00
人の書いたコードがGPLだったとして、それを借用したいなら
GPLで出せばいいじゃん

そのコード書いた人がGPLを採用したということは、そのコード書いた人は
将来自分の書いたコードが使われる可能性があるときにGPLを採用することが
望ましいという意志表示したのであって、それを借用したい人は
その人の意志は尊重しなければない

GPLで出すのを拒否したいなら、いちから自分でフルスクラッチすれ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:34:49
>>871
いや、そうじゃないぞ。
奴等は例のキショ雑誌の焼肉企画でBSEに感染して
脳味噌がスカスカになっただけだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:37:24
872が861と843と840と同じことしか言ってないけん

借用したいとは言ってないだろうが。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:38:23
>>874
じゃあ、なんの不満があるんだ?w
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:53:32
なんか主張したい人はコテハンつけてよ。
数字でもいいから。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:53:39
GPLに借用したいものがないやつが、なぜGPLに不満もってるのか疑問

自分のアイデアをもとにフルスクラッチして、BSDLでも他のライセンスでも
いいからで出せばいいのでは?
ライセンスの選択は自由よ(そのライセンスに自分が納得する限りにおいては)
誰もGPLを選択しろなんて強制してないし
実際、自分のアイデアをもとにフルスクラッチできる人はかなり少ないわけだけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:00:07
>実際、自分のアイデアをもとにフルスクラッチできる人はかなり少ないわけだけど
すげぇ間違い。

で、結局>>837 につながると。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:05:36

実際、GPLとそれから派生したレッサーGPLを採用する人が7割にものぼってるから
GPLを選択しろと強制されてる気分なんじゃないか?

自分でフルスクラッチできる人は、ライセンスなんかそんなに気にしないだろうなあ
そのライセンスに不満があれば、そのライセンス選択しなければいいだけだから
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:08:13
で、このスレにはコード書ける人いるの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:08:55
>>880
書けないの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:30:59
>>859
そのとおり。
freerideできる/されることが可能なこともフリーソフトウェアの要件で
あって、したがってGPLはフリーではない、という考え方が主流だと思うぞ。
FreeBSDの人たちはそこまで考えてないことも多いだろうが、OpenBSD(というかTheo)は
明らかにそうだ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:38:32
>>785につながったなw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:43:57
日本は自由だ
しかし、それは法律の制限があっての自由だ
物を盗む自由はない
BSDLが失敗したのは、物を盗む自由まで与えてしまったこと
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:45:52
盗まれた側が損してないという自覚なのだから無問題
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:46:03
BSDLはアナーキシズム的な自由だなw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:53:21
GPLの考え方を押し付けるなよな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:53:37
どこでどのように使用されてようと使用範囲の拡大には違いないのだから俺の勝ち。
っていう感覚だと思う。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:55:30
>>885
盗まれた側が存してないという自覚は、錯覚にかわったけどな
マイクロソフトに盗まれて、マイクロソフトから知らずのうちに金で
買ってたなーんてことまで起きて
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:59:49
GPLver3はまだですか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:09:21
ストールマンが警告してるのは、このことだな

BSDLのような盗まれる自由を与えると
     ↓
マイクロソフトなどの企業がパクる
     ↓
さらには、マイクロソフトなどが、それを特許申請してしまうこと ← もう、こうなったら自由はなくなってるな

こうなると、もうそのソフトマイクロソフトのものになってしまうんだよな
ここに危機感があるようだ
実際、自由に使って欲しいと世に出したものが、マイクロソフトの物に
なってしまっていることだな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:11:56
とっきょしんせい??????????????

ばかですか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:13:00
その辺がGPLとその他の「自由」の考え方の違いだねえ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:14:49
>>891

ストールマンの講演録
(p)http://members.jcom.home.ne.jp/p-d-l/memo/stallman.html
>著作権が開発されたソフトウェアのソースを保護するのに対し、特許はソフトウェアを構成するアイデアそのものを
>保護してしまうため、類似のアイデアを元にした他のソフトは全て特許侵害になってしまう可能性がある。
>これは危険である。ソフトウェアは様々なアイデアの複合体である以上、仮にその中の一つでも特許により
>保護されてしまうと、ソフトウェアの開発ができなくなってしまう。そして、イノベーションは全てが新しいアイデア
>なのではなく、過去に蓄積された様々なアイデアに少しだけ新しいアイデアを継ぎ足したものなのだから、
>過去に蓄積されたアイデアが特許によって保護されてしまうと、そもそもイノベーションそのものが不可能に
>なると警告した。"Patent is like a land mine. Patent retard innovation."とも語っている。
>既にマイクロソフトは.NETとXMLで特許申請を行っており、これが今後のイノベーションに重大な危機を及ぼし、
>結果としてマイクロソフトの寡占状態が実現してしまう可能性もある。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:34:42
>>889
そもそもそれを盗まれたと考えるのはGPL者だけだから。
ついでに言えば知らずに使われてた〜ってのはライセンス関係無い。
GPLでも起きるし、起きてたよな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:39:24
>>895
うん、そうだよ
自由の名のもとに出したものが、結果的に自由でなくなってるということだ
BSDLが欠陥ライセンスだといわれてるのはここ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:44:03
マイクロソフトはいい商売してるなw
BSDLを信奉する馬鹿のおかげでw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:44:07
>>891
はぁ?何がマイクロソフトのものになったって?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:46:36
確か、Kerberosがそうだよな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:46:42
必ず著作件と特許をごっちゃにした奴が出て来るな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:50:36
BSDLの自由ってのは弊害だらけだな、おいw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:57:53
GPLはあれか。
相手が呆れるまで同じ事を言い続けろとかの洗脳マニュアルがあるの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:27:22
>>896
だからGPLの価値観で語るなって言ってんだろ
俺から見ればGPLはソースコードを公開するかしないかの自由がないではないか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:06:31
>>902
というぐあいにFUDを流せという宣伝条項がBSDLにはあるのか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:07:01
>>903
で、BSDLの価値観で語ってるお前はどうなんだい、お馬鹿さん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:16:24
>>905
>>896 はBSDで出したものの話をしてるんだから、BSDLの価値観で話すのに
問題無いだろう。
(BSD的)自由の名のもとに出したものが、(GPL的)自由でなくなってるということ
を欠陥だと言ってる方がおかしい。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:35:21
>>906
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ

ちゃんとログ読め、能無し。
(GPL的)自由の名のもとに出したものが、(BSD的)自由でなくなってると言って
グダグダ言ってるのがこのスレの馬鹿BSD厨。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:37:10
>>907
この流れの発端は>>853だろ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:39:57
どっちが正しいかはわからんが、どっちが馬鹿かはわかりやすい。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:41:33
BSDL的には全然構わないことなのに、GPL信者は「自由の侵害」と言い、侵害を許したのはBSDLが「欠陥」だからだとおっしゃる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:44:36
>>908
まずは>>820を読め。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:45:40
>>910
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲ
ラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲ

GPL的には全然構わないことなのに、BSDL信者は「自由の侵害」と言い、
侵害を許したのはGPLが「ウイルス」だからだとおっしゃる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:49:23
>>911
読んだが、どうかした?
都合悪くなるとFUD〜ってのは >>904 のこと?

>>911
>>818 を読んだのか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:56:22
>>912
この流れの発端は>>853だろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:04:03
>>853より前は無かったことにしたいわけね。
とりあえず恥を知ってはいるわけだ(藁
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:08:04
うむ。853以前のG厨も恥ずかしいからな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:14:28
FUDぉー拳っ FUDぉー拳っ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:22:22
BSDL って
public domain とほとんど目的は変わりないでしょ?
ただ、他の人が勝手に著作権宣言してしまうのを防ぐだけで。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:47:43
Anti General Public Lisence

このソースコードおよびバイナリをGPLなバイナリおよびソースコードと結合することを禁ずる。
この著作物の派生物のライセンスは、AGPLを適用しなければならない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:52:00
>>919
1行目はなくても目的は達成できる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:53:04
結局 GPL 儲は只乗りされるのが嫌なだけなんだよな
全然自由なライセンスじゃないし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:32:11
BSDって結局過去の栄光だろ?
GPLって脳味噌の共有?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 23:53:50
日本語で
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:21:13
>>923
びーえすでーって結局過去の栄光だろ?
じーぴーえるって脳味噌の共有?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 00:56:19
libstdc++ってGPLライセンスだよな?
だったらC++で作ったプログラムは全部GPL地雷を踏むことになるな。
UnixでC++は使えないとメモメモ.
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:16:36
>>925
>UnixでC++は使えないとメモメモ.

libstdc++ って GNU の配布物だろ
UNIX® とは関係ない

ちなみに libstdc++ のライセンスは例外付き GPL
http://gcc.gnu.org/onlinedocs/libstdc++/17_intro/license.html

例外無しの GPL ではこういうケースに柔軟に対応出来ない
これも混乱の元凶
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:48:41
批判されて言葉に詰まると「BSDLって〜だろ?」というフォーマットで
話を変えるGPL。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 05:12:41
>>BSDL的には全然構わないことなのに

だから迷惑なんだよ
自由と思って出した物が、結果的に自由でなくなってるということだろうが
だから、欠陥ライセンスだと馬鹿にされて、採用する奴が少ないだろうが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 05:24:08
プロプライエタリなソフトウェアに使われたら自由じゃなくなるのか?
この辺の論理が意味不明。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 05:31:10
>>928 は例の構って君
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 05:35:44
誰も採用しないような負け組ライセンスマンセーしてもしょうがないだろw
誰にも理解されてないということだw現実は厳しいような
BSDLなんか緩やかな死を待つだけだろ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 06:02:13
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:20:51
>>929
刑務所に投獄されたら自由じゃなくなるのか?
この辺の論理が意味不明
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:22:46
GPL利用者はBSDLなんてどうでもいいと思っているのだが、
BSDL信者はGPLを蛇蝎のように嫌い、ウイルスだの汚染だのと言って
一方的に罵倒する。

そのくせ、「BSDL的には全然構わないことなのに」とか言ってのける馬鹿
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:24:42
どうでもいいと思ってる割には粘着だな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:34:42
BSDLのソフトウェアはそのまま(あるいは改良して)商用製品に取り込んで、
取り込んだ結果のソースは非公開にできるが、
別に元のソフトウェアが非公開になるわけではない。
作者自身がそれでいいと思っているなら、何の問題があるんだ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:38:32
元は >>818 以降のGPLは汚染するのに汚染しないって言ってる
という話だったのにいつの間にか >>927
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:44:14
>937 ようするにBSDL厨は鳥頭だからな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:47:04
>>934
汚染 (tainted) は GPL 者も使ってるからオケ
GPL は BSDL より不自由だから、俺に取っては オケ じゃない
GPL を使いたい ヤシ が GPL を使うのは オケ
GPL が汚染しない様に言って、他を批判するのは FUD
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:50:25
>>933
イミフメ なのはおまいさんだ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:52:22
GPL利用者がtaintedを使うのは、GPLなソフトウェアの中での話。
(例えばLinuxカーネルがプロプラなモジュールをリンクした時など)
別にGPL利用者以外にもtaintedと言えとは言っていない。

一方、BSD厨房はBSD内だけでなく、
GPL利用者に対してもGPLを汚染と呼ぶよう強制しようとし、
それを拒否するとFUDだと言う。

ほんと頭おかしいね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:53:58
世の中のソフトウェアが全部GPLなら、確かに自由だ。
でもGPLとそれ以外が混在していると、いろいろ不自由よ。
前者はある意味理想ではある。現実にはありえないけれども。
これじゃあ、他の宗派を認めないタイプの宗教みたいじゃん?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:55:40
世の中のソフトウェアが全部BSDLなら、確かに自由だ。
でもBSDLとそれ以外が混在していると、いろいろ不自由よ。
前者はある意味理想ではある。現実にはありえないけれども。
これじゃあ、他の宗派を認めないタイプの宗教みたいじゃん?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:56:24
>>941
ライセンスのコンフリクトという意味で同根。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:01:57
GPL の影響下に置かれるのを拒否する事は汚染で、
GPL が影響を及ぼそうとする事は汚染じゃないとは
随分都合が良いね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:02:11
>>943
BSDLと他のライセンスの組み合わせで不自由という話は聞かないが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:02:53
>>942
だ。
よ。
も。
ん?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:06:17
で結局、プロプライエタリなソフトウェアに使われたら自由じゃなくなるのか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 12:32:02
>>818 で書かれてるのは
「汚染しないように使えば汚染しない。
つまりGPLは汚染しないので、汚染するって言うのはFUDだ。」
これは詐欺だろう。

マイクロソフトが「買わなければ代価は要らないので、高価だってのはFUDだ」って
言ってるようなもんだ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:28:01
>>944
少しは読め馬鹿
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:39:05
>>818はネタだろ。書いた本人はいたってまじめなのかもしれないが。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 15:58:15
>>950
これでも大分深読みしてあげたんだが、マトモな反論も出来ない様に
なったか…

>GPL利用者がtaintedを使うのは、GPLなソフトウェアの中での話。
>(例えばLinuxカーネルがプロプラなモジュールをリンクした時など)

プロプライエタリなモジュールは GPL なソフトウェアじゃない。
つまり、ここでは GPL とそれ以外のソフトウェアの関係で tainted
という表現が使われている。
非 GPL プログラムが GPL プログラムを taint するという表現が
認められるなら、GPL が非 GPL を taint するという表現も問題
無い。問題あるとするなら、それは身勝手過ぎだろ。

それ以降の強制とかナントカはアホらしくてコメントする気にも
なれんなぁ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:03:34
現実にはGPLライセンスのソフトウェアは増え、BSDLライセンスのソフトウェアは
ジリ貧なわけだが、この状況をどう説明するのだろう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:05:42
そろそろネタ切れか
このスレも終わりに近付いてきたし
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:19:52
まだ「だよもんライセンス」が出来て無いんだよもん
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:28:23
じゃぁ >>951 の「ネタだったんだよー」発言で〆ってことで。
957UME:2005/06/19(日) 16:35:07
FUD
RMS
  ESR
958UME:2005/06/19(日) 16:43:08
GNU
GIMP
THEO
959UME:2005/06/19(日) 16:49:32
LINUX
GNOME
GENERAL PUBLIC LICENSE
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:51:30
Fear, Uncertainty and Dayomon
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:55:25
言い返せなくなって、ネタだったんだよーで逃げて、埋め立てで証拠隠滅か。

厨の典型的な行動?恥ずかしすぎ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:59:41
ume
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:27:08
>>961
試しに何か面白いネタ振ってみれ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:31:56
産め
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 21:15:45
>>928
いやならBSDL使わなきゃ良いだろ、使ってないなら文句はないだろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:27:35
>>965
そんなことはどのライセンスにもいえることだ
で、結果としてBSDLなんかつかわねえよってやつがわんさかw

BSDL?つかわねえよw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:28:49
BSDL使わなきゃ良いだろっていわれても、使わないよ
というか、使えないw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:49:28
そりゃコード書かない奴は使わんわな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:50:27
使わないのに

>>>BSDL的には全然構わないことなのに
>だから迷惑なんだよ

とはどういうことなのか、平凡な俺に詳しく説明してくれ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 03:04:42
GPL信者のみなさんはちゃんとGNUTLS使ってますか?
まさかOpenSSL使ってたりしませんよね?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 05:18:46
>>952
> >GPL利用者がtaintedを使うのは、GPLなソフトウェアの中での話。
> >(例えばLinuxカーネルがプロプラなモジュールをリンクした時など)
>
> プロプライエタリなモジュールは GPL なソフトウェアじゃない。
> つまり、ここでは GPL とそれ以外のソフトウェアの関係で tainted
> という表現が使われている。

GPLなソフトウェアにGPL以外のソフトウェアを結合する時に、
GPLなソフトウェアの側においてtaintedという表現が使われる。

これでも理解できないなら、相当な馬鹿ということだから、
もうライセンス関係の話をしないほうがいいよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 05:19:54
>>961
いつものBSD厨の行動じゃないか。もう今まで何度見てきたことか。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 05:34:43
>>971
早朝からご苦労さん
不思議なんだけど、何で tainted が GPL 専用の用語だと思うの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 05:38:03
>>972
うわぁ、しかも自分の恥を人になすりつけてるぅ。
典型的厨行動を取ってるのは誰が見てもGPL信者なのにぃ。

GPL厨は最悪だなぁ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 05:50:17
>>973
> 不思議なんだけど、何で tainted が GPL 専用の用語だと思うの?

どこにGPL専用の用語なんて書いてある?

妄想もたいがいにしたほうがいいよ。
気が狂ってるのはわかってるけど、そこまで惨めな姿を晒す必要はない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 05:50:49
>>974
> うわぁ、しかも自分の恥を人になすりつけてるぅ。

妄想もたいがいにしたほうがいいよ。
気が狂ってるのはわかってるけど、そこまで惨めな姿を晒す必要はない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 05:53:47
>>975
>どこにGPL専用の用語なんて書いてある?

つまり、「GPL なソフトウェアの側」以外において使われても
問題無いって事だね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 05:57:05
つまるところ、GPL は汚染するライセンス
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 06:12:31
GPL 厨は FUD とか妄想とか馬鹿とか、品性が感じられんなぁ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 06:15:17
じゃあこのスレ、どこかにまとめて永久保存する?
誰が恥ずかしいかは見た人が判断するってことで。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:24:16
>>977
はあ?おまえ、妄想がひどいだけじゃなく、マジで頭悪いな。
試しに知能テストうけてみろ。間違いなく、特別養護施設に直行だ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:25:09
>>979
今の流れでFUDだFUDだと騒いでるのはBSD患者だ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:30:30
>>982
見当たらない。ポインタきぼん。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:31:44
>>982
うるせー糞GPL厨
BSDのほうが自由なんだよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:32:58
GPL布教マニュアル ver 1.0

[批判を受けた時の対応集]
1) 批判すること自体を批判する。
 - 「コードを使いたいから文句言ってんだろww泥棒必死だなwww」
 - 批判は全てFUDと言い張る。FUDの本来の意味は気にしない。
2)一見関係ありそうで関係ない話を始める。
2.1)他のライセンスを批判し、あたかもGPLが最良だと印象づける。(典型的FUD)
  - 「BSDLは盗まれますが、GPLなら大丈夫です!」 
   BSDLでは盗まれたと認識していないことは無視。GPLでも盗まれていることも無視。
2.2)その他、MS厨の論法をお手本にすること。
  - 「シェアが多い方が偉いんだよwww」
3)知能障害を起こす。
 - 話の流れを無視し、相手が呆れるまで同じことを言い続ける。
 - 一方的に勝利宣言をする。
 - 「ゲラゲラゲラ、必死だなお馬鹿さんwwww」

[一般原則]
1) 詳しくない人間や非プログラマをターゲットに布教する。
2) GPL以外に「自由」なライセンスは存在しないように振舞う。
  - BSDLは悪の手先。
986ウジャウジャいるじゃん:2005/06/20(月) 09:34:34
829 939
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:35:38
>>985
その通り
GPL厨は精神障害者のくせに偉そうすぎ
洗脳されたオームみたいなもんだ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:35:57
BSDは自由だ!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:37:02
>982 ばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばー
ばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばー
かばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかば
ーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーか
ばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばー
かばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかば
ーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーか
ばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばー
かばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかば
ーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーか
ばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばー
かばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかば
ーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーかばーか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:37:44
GPLって知能が不自由な人が使うんでしょ?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:41:25
ホント、信者って何であんなに疲れるんでしょ。。。
全神経をGPLに注いでるって感じですよね。あたしだけ!?
もっと楽にイケちゃう方法はないんでしょうか。

Gスポットって、と、いうよりあたしは怖くて自分のあそこに指入れた事ないんですが
男の人に指を入れられた時Gスポットを攻められて、かなり潮出した時、確かに気持ちも良くて
涙が止まらなくなって、泣きじゃくってしまいました。泣くのってイッちゃってるんでしょうか?
なんだかよくわからないです。。
でも、指で潮出させたい為に、ガンガンやられてあそこに傷がつきそうで怖いです。

あそこに入れるのはやっぱり、BSDLが1番気持ちいいかな。
すごく大きいのは圧迫されて、あんまり気持ちよくないし、小さいのは問題外だし、
中でイクのって、やっぱり男の人次第ってことですかね〜
かと、いって好きになる前から、いきなりハックもできないし、
自分と、相性のいい人とめぐり会うのってかなり難しいですね。

前に好きになって初めてエッチした人はGPLEDでかなり凹みました。。。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:42:19






993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:44:22
残り10レス以下になって埋め立てがどうのとか、どういう精神構造しているんだろ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:47:59
>993 しょせんGPL厨の考えることだ、正常の人間には理解できん。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:50:17
うわぁ、GPL厨が埋め立ててるのに人のせいにしてるー。

卑劣!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 09:58:41
みんなまとめて詞ね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:13:39
GPL 厨は品性が感じられんと書かれた後から急に
品の無いBSD厨が増えた件
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:16:02
>>995
まさにGPL厨は卑怯卑劣、人間のクズだな。全員氏ね。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:16:18
GPLのバーカバーカ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 10:16:53
>>997
ほんと、GPL厨はすぐ自演する。脳ミソが腐ってるから。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。