くだらない質問はここに書き込め!なんでもアリ36

このエントリーをはてなブックマークに追加
952950:04/10/11 20:09:52
>>951
それは付いているんだけど、
ディスプレー切替え器でwindowsマシンにつなぎ変えたとき
それが逆方向にずれてしまわないかなと思って。
ソフトウェア的にできないでしょうか?
>>952
たいていリフレッシュレートが異なれば,異なる画面設定と認識される。
たとえばWindowsを85Hzで使ってXを75Hzで使うなどちょっとモードを変えれば
最近のディスプレイは分けてユーザモードを記憶してくれる。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:12:50
ls -lR の出力から、そこに含まれるファイルの一覧
(find . -print の出力のような形式)
を作りたいのですが、なにか良いツールはあるでしょうか。
>>954
sed
>>954
awk
>>955
特殊な例(改行はいってるとか)を無視してもわりと面倒だつた...。
っていうか、ls -lR のフォーマットのフォーマルな定義ってどこにあるんだろう。

1{
s/^/DIR/
}
/^$/{
n
s/^/DIR/
}
/^D/{
s/\/:$/:/
h
n
}
/^-/{
s/.\{56\}//
G
x
G
s/^DIR//
s/:\n/\//
P
D
}
vim 6.3使い始めました。
コマンドバッファ(? バッファの一番下の行)に、カーソルがある行の行番号を表示させるにはどうすれば良いですか?
>958
Vimスレで聞け、Vim6 Part10
:set ruler
かな。
960958:04/10/12 00:13:19
スレ違い申し訳ありませんでした。
:set ruler でできました。感謝です。
961shuno:04/10/12 01:13:59
当方、まったくのUNIX操作素人で、藁をつかむ思いで書き込みさせていただきました。
どなたかftpの仕方について教えてください。
windows上からtelnetを起動し、下記の手順を実行しました。

>open sunfreeware.nssl.noaa.gov
>user anonymous
>pass *****
この後、/pub/freeware/sparc/7/に移動して
各種ファイルのダウンロードを実行したいのですが、

>cd pub/freeware/sparc/7/

と実行すると、command not understoodといわれて
ディレクトリの移動ができません。
何か操作が違うのでしょうか・・・
962942:04/10/12 01:15:19
>>943
>>949
レスありがとうございます。検索ワードが悪いのかあまりひっかからないんですよね。
「インターネット上の有名な文書」 みたいなタイトルでスレッドを立ち上げようかと思う
のですが、需要はあると思いますか?
963shuno:04/10/12 01:16:13
>961
書き込んだものです。
若干内容間違えました。
>open sunfreeware.nssl.noaa.gov 21
です。
ご教授よろしくお願いします。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:17:27
>>961
何がしたいんだ?
単にファイルをやりとりしたいだけ?
FTP のプロトコルの勉強?
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:39:41
FTPのプロトコルの勉強としか思えないな。もしくはネタか。
966shuno:04/10/12 01:44:50
>964
あっ、早速書き込みありがとうございます。

ftp://sunfreeware.nssl.noaa.gov/pub/freeware/sparc/7/

内にあるファイルをコマンド操作でダウンロードしたいのですが、
方法がまったくわからなくて、、、。
Soralisの設定を行っています。
各種パッケージのインストールのため、
まずはFTPサイトからgzファイルをダウンロードしたいのです。
ファイルのダウンロードをするのに、普通はこんなことしないのでしょうか??
967shuno:04/10/12 01:46:17
>966
あうう!あせりのあまり直リンしてしまった・・・・(泣)
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:46:56
>>966
なら Windows の話だから板違いだな。
>>966
ネタっぽくないから答えとこ。

> 内にあるファイルをコマンド操作でダウンロードしたいのですが、
コマンド操作でダウンロードしたいのはなんでかしら....。
windowsなら、IEでダウンロードしたらいいと思いますよ。

> ファイルのダウンロードをするのに、普通はこんなことしないのでしょうか??
しません。変な人以外。
970shuno:04/10/12 02:33:27
>969
書き込みありがとうございます。
ええと(苦)、質問の仕方が悪かったようなので、もう一度・・・

UNIXのコンソール画面上にて、コマンド操作でFTPサイトからファイルをダウンロードしたいのですが、
通常はどのようにするのでしょうか??

xWindow画面を起動できないために、コマンド操作でしかファイル操作ができない状態です・・・。
引き続きご教授いただけたらと・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:41:23
>>970
Windows じゃなかったの?
cd pub
cd freeware
とかひとつひとつ降りてみるのはどうよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:43:46
>>970
ftp
>>971
>>961はおそらく「Solarisにtelnetでログインして」という意味なんではないかと
man ftp
976974:04/10/12 02:45:14
あーそこからftpを起動してるとは限らないわけだな…
なるなる。勘違いしてた。失礼。ftp のコマンドは ftp なのですよ。
961を見る限り、多分、操作はどうにかなるだろう。とりあえず man ftp

でも、普通は wget とかつかわないかな。ないかな。
978shuno:04/10/12 03:09:51
>971-977
わあ!たくさんのレスありがとうです!!(感涙)
とりあえず、マニュアル参照と、wgetあたりを参考にやって見ます。
ほんとにありがとうございました・・・。
979shuno:04/10/12 03:26:40
>978
おかげさまでダウンロードできました・・・!!
皆さんのご助力大感謝です。
よかったあ・・・。
vi や emacs みたいなエディタでファイルをオープンするとき,
そのファイルを他からいじれないようにロックしてオープンすることは
可能なのでしょうか?
出来ると言えば出来る、出来ないと言えば出来ないとしか。
大抵の Unix は、flock(3) の様な物を持ってるが、アプリがそれを使うかどうかは、
プログラマ任せ。
実際にロックができるエディタってなにかご存知ですか?
>>981
flockは競合を防ぐためで、open/readさせなくするものではない。
よって >>980 は不可能
Unix系でもOSによっては強制ロックできるけどね。
たしかIRIXでは出来るという話を聞いている。
まじめに使わなかったので詳しく覚えてないが、Solarisでもできたような気がする。
しかしファイルシステムにもよるしな。
一般にいつでも出来るとは期待しない方がいい。
当該ファイルをメモリに読み込みつつ削除して、編集が終ったら元に戻す。
これ最強。
バグって落ちたらファイルが永遠に失われる両刃の剣。
>>982
ロックできるというか、nvi なんかは同じファイルを開くと
片方 Read-Only になるな。
>>986
落ちるシステムなんか使わなければいいのです。
システムじゃなくてソフトがじゃないか?
システム落ちれば、皆同じ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 18:47:23
bashで、/Docというパスに移動する場合、

cd /do <TAB>

で、/Docにパス名を勝手に修正する設定ってありますでしょうか。
992991:04/10/12 18:52:14
>>985
これちょっと目から鱗モノだな。自分じゃやらないが発想が素晴らしい。
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:17:51
>>993
でもロックとは違うだろ。
他のプロセスが書いたつもりになってたのに
ごっそり消えたりするぞ。
マンデトリーロックとかアドバイザリーロックとかの単語を調べてみる。
>>990
システムが落ちなくてもソフトが落ちればファイルは失われる。
いや、エディタの場合、RCS なり cvs なり subversion なり
使って競合を解消するってのが普通では?
他からいじれないようにするってなら、RCS だな。
emacs なら、RCS ファイルが作ってあれば、編集可能にする
(C-x C-q) ことで自動的にロックされる。
RCS ファイルの初期作成は、C-x v i だ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 20:57:02
lpr でテキストファイルを印刷したら
左端の文字が欠けてしまいました。
どうしたらいいと思いますか?
>>998
sed 's/^/ /'|lpr
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。