Mac OS XをUNIXとして騙る隔離スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Mac ってあれだろ?
32bit * 2 で 64bit ってのたまってんだろ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 10:47:06
>>846
出直して来いっ!
▼ココでも読んで勉強汁!
http://www-128.ibm.com/developerworks/library-combined/pa-microdesign/
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 10:47:48
>>846
理解できてないなら、もう来なくていいよ。
>>845
マクのノートを持った香具師が正面にいると、発光リンゴが大変ウザイのですが。
>>849
持ってる俺も思う。
リンゴがデカすぎるんだよ。
ふーむ、そういうデリカシーの盲点があったか
人前で使うときはリンゴ隠すように注意しよう
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 12:52:07
光ってなきゃ、勝手に光るキットを出すヤシがいるし(G3ノートの頃ね)、
光ってりゃ光ってるでウザがられるし。
とりあえず目立とうとする姿勢もなくなれば、Appleらしくないし。

悩みのタネが尽きることはないな。
>>844
そういや2chて、64bitOpteronとFreeBSDのx86-64版で動いてるんだよね。
以前の構成より安定して高速に動いてると聞いた。
854853 :04/10/27 20:50:23
>>853
ほう?AMD Opteronとな?Webサービスの鯖機としては良い選択かもね。
何番台のAMD Opteronだろか?コストパフォーマンスも高くていいよね。

FreeBSDの64はSPARC版しか使ってないけど、漏れは何気に*BSD派だから
2chもそうだと聞くとチョト、ウレシイ。
855844:04/10/27 20:51:30
>>853
すまん、上のレス、漏れ間違って名前いれたw
844だYo。
最近静かだね…
だから他の釣り場所に行ってるんだって
釣り場所というよりも構ってもらえる場所、だろう。
ふとこの流れで思ったのだが、SPARCとMacに入れこんで上納金をたんまりおさめた香具師って多そうだな。
爆音の轟く箱の山がある香具師挙手!とかやると相当居そうな(汗
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:20:47
ドキッw
PC-H98に300万つぎ込んだ
Quadraに150万つぎ込んだ
このBlade100は中古で8万だ
ああ、昔はリッチメンだったさ
↑(⊃д`)
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 17:09:09
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098926523/

悲しいね。PBも安かろう悪かろうだって
このスレを見て久々にSolarisを触ろうと思い
部屋の隅に転がってたSS5にSolaris8をインスコ

おっ・・・遅い.
OpenSSLのコンパイル終わんねえよ.
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:54:00
>>864
なんと、無謀なコトを。。。
>>857
Mac板にまともなUNIXスレが立ったんで
みんなそっちに高速移動しますたが何か?
バイバイ もう来るなよ
>>866
結構な事だが、内容のレベルはこのスレと五十歩百歩。
>>845
>「素直に、FreeBSD なり なんなり使った方がスマートじゃん」って理由で。

スマート?

x86だとエンディアンが逆じゃん。
エンディアンの問題ではないのでは?
ビッグエンディアンがスマートで
リトルエンディアンがファットなのか?
よくわからないな
リトルエンディアンの方がずっとスマートだよな
>>872
TCP/IP はビッグエンディアンですがなにか?

>>869
FreeBSD はビッグエンディアンのマシンでも動いてます。
> Mac板にまともなUNIXスレが立ったんで

あんな腐れ板にまともなスレ?
バカも休み休み言え
>>873
>FreeBSD はビッグエンディアンのマシンでも動いてます。

あー、FreeBSDって、SAPRC版もあるのか。

でもSPARCだったらSolaris使うけどな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 09:04:48
>>875
いや、小規模な運用だとFreeBSD入れた方が小回り効いたりする<SPARC
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 16:43:01
んで、Macのハナシはドコへ行ったんだYo!
mac板に行ったようです
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:16:06
復活の日
Macスレに上げてまで書き込むなよ
UNIXユーザーよ

MacのスレやMacを毛嫌いしているなら
書き込まず 落としてスレ自体消す努力もしろ

実際の話、ここMacユーザーなんて来てないんだからさ
お前ら使ってるのSolaris BSD HP-UX AIX etc....等で、
OSXなんて使ってない香具師ばっかだろ
使ってるよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:33:55
っていうか、率直に言って、

マック以外にありえない!!!!!!!!!!!!

マックとの出会いは、これは、偶然でもなんでもなく、
あらかじめ定められた運命なんだよね。
そう実感してるよ。

ああ、マック最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

アップル自身は苦しいみたいだけど、ボクはアップルについていくよ。
一人でも多くの人にマックのよさを感じてほしい。

コレがボクの願い。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:45:44
>>880:「OSXなんて使ってない香具師ばっかだろ」

漢字Talk6.07Jの頃から使ってるが…。
昔はコードウォーリアで色々ユーティリティも作ってきたし、NetWareと連携させた
QuarkXPressの自動組版システムも作ってきたぞ。それなりにヘビーユーザ
だと自負はしてるが。

OSXもベータの頃から使ってるし、今でも15インチのアルミPBを筆頭に数台
Macを事務所と家で使っておる。少し古いThinkPadではx86版のダーウィ
ンも動いておる。

SONYのNewsも使ってきたしシリコンもSunもDECもNECもIBMも適材適所に
使ってきた。

ナニを根拠に十束一からげそんな暴言を吐けるのか聞きたいもんだ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:14:50
その割に、他のUNIXユーザーを煽るへんなレスが多いのは
Macユーザーは、頭がおかしいという事でFA

でいいのかい?


それとも、へんな煽りは”他のユーザーの成りすまし”って言うのかしら?
そういうことよ
へんな煽りは”他のユーザーの成りすまし”

でFA
マカーは自分で散々荒らしといて
最後にドザのせいにして逃げるのさ

以前、シネマスレで新シネマに不利な話題が続いてたときに
スゲー勢いで荒らしてた奴がいるんだけど
スレも900を越えた頃に「お前Macユーザーなの?」って聞かれてたら
「いやMacは持ってない」って答えてた
実はコイツは鉄火面ユーザーだってスレの前のほうで言ってたんだけどね

最後にこういうわざとらしい演出して他ユーザーに擦り付けて逃げるんだよ
それがMacユーザーなの
何か(考えが)浅いな
↑そのソースを出してくれ
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:53:00
Mac好きって極端に少ないけど、好きな人は「信者」のような感じを受けます。正直気持ちわるいです。
MacとWINが会社に混在してたけど、個人のPCも合わせてサーバ(LINUX)以外すべて強制的にWINに変えてやりました。(250台)
Mac信者は、本当に怒っていましたよw
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:19:22
>>890
管理が大変になった気がするががんがれ
漏れなら全部*BSDに交換だなw
Windows は端末一括管理ソリューションが充実してるからねぇ
事務機器として大量に入れるなら Win2k だな
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 02:23:16
漏れならデスクトップ環境は全てTurboLinux(ATOK付いてるし)に、
鯖は全てFreeBSD化だな。
>>889
ゴメン、過去ログ倉庫にいっちゃってるから分かんないよ
いま●買わないと見れないみたいだね>過去ログ

でも新Mac板行けばいろんなとこでドザに擦り付けてるよ
iBookとかPowerBookの不具合もドザの捏造なんだってさ
895名無しさん@お腹いっぱい。
>>892激しく(゚з゚)イインデネーノ? そのとおりですw