なんとなくSolaris/x86 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>940
ttssh なんてやめて PuTTY でも使ったらどうかね。
943934:05/03/03 22:23:22
>>937
そこも読んでみてたのですが、自分のスキルの低さからよく分かりませんでした。
よろしかったらどこの部分を読めばいいか教えてくれたら助かるのですが。
目的部分以外も読んで役に立つというのは全く同感です。
同感なら全部読めよ
>そこも読んでみてたのですが、
ってことはきっと読んだということにして
>自分のスキルの低さからよく分かりませんでした。
それだったら「どこどこを読めばいい」と教わったところで
結局よく分からないはず。
solaris版開発者向けoracleは
どこでダウンロードできるんですか?
otn見ても分からない。
>>946
開発者版向けOracleなんてあんの?
不正使用するためにダウンロード先を教えてくださいと言ってるとしか聞こえんのだが?
トライアル版といったほうが良かったでしょうか。
winとlinuxはあったんですが...

http://otn.oracle.co.jp/software/products/oracle10g/index.html
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 01:40:33
>>948
普通otnと言えばデフォはcomのほうだよ
co.jpからダウンロードできるのはほんの一部だけだし、期間の制限が付いてる
>>949,950
ありがとうございます。
そうですか。OTNといえば.comなのですか。
.comの存在さえ知りませんでした。
早速ダウンロードします。
> otn見ても分からない。

「orz 見ても分からない」のtypoかよ!と思った漏れはおばぁかさん
cardbusって動かないよね?
>>953
動かない。lynsoftのドライバ買え
>>954
dクス、ノートで暮らすならoss audioとこのlynnsoftで計$150ってとこね。
>>955
usbのnicならものによっては動く。
957956:05/03/06 09:47:25
>>955 ただしsolaris10の話だが。
>>956
ものによってというが具体的に使えるnicの型番教えてください
960956:05/03/06 17:48:55
>>958
ググりゃ出てくる
ttp://homepage2.nifty.com/mrym3/taiyodo/eng/
まだ公開されていないがpegasus用のdriverもあるらしい。
また、http://docs.sun.com/ が、全然読み込めねぇ
俺だけか・・・
962955:05/03/06 23:14:55
いろいろありがと >>956、nicはintelのonboardが動いてるので
あとはAir-H"を動かしたかったのだ。
Air-H"はモデム扱いで普通に動くだろ。
>>948
「トライアル版」て書いてあるんだから「トライアル版」て言えばいいし
ttp://jp.sun.com/back/2005/0307/feature/

solaris10オープンセミナー、混み合って観られないな
つか、観た人いる?
>>964
>>946は誰れかから「開発者用solaris用Oracleがオラクルのサイトか落とせるよ」
とだけ聞いたんだろう

しかし彼はOracleの知識があまりないので、日本のオラクルotnのサイトに辿り着いてしまったんだろう
そのサイトではトライアル版という言葉を使ってたから>>948の表現になったんだろう

でも所期の目的に合致するサイトは実際にはUSオラクルotnであって、そっちではトライアル版など
という表現は使ってない、開発者用という表現が正しい
Solaris10のjmplayが日本語のファイル名の動画ファイルを再生してくれないのは
仕様ですか?
仕様かどうかはここで聞いてもしょうがないだろ
>>966
ヘエ
Solaris10が無償で使えるらしいと聞いて興味が沸きました。
とりあえずマルチブートで入れてみようと思うのですが
最低でどれくらいパーティションを切っておく必要がありますか
>>970
1個。
犬とBSD系でパーティションの概念ごちゃごちゃになってる香具師多いな。
Solarisもルートパーティションとスワップパーティションだけでもインストールできるぞ
スライスって言えよ! > 973
linux と *BSD と SunOS (Solaris) (とDOS/WINDOWS) でスライスとパーティションという言葉を
どう使い分けてるか誰かまとめてくれ
>>975
「領域」を忘れてるぞ?
*BSDで一緒くたにできないしな。FreeBSDとNetBSDでは大分違う。
スライスって言うと「ハァ?」って顔されることが多かったので
人との会話ではパーティションって言うようになった。
でも心の中ではスライスって呼んでる。
>>978
MBRの領域情報によって識別されるPC/AT共通の領域分割単位を"パーティション"(Windows、BSD、Linux、Solaris x86共通)

パーティションの中を独自に分割したり、しないで丸ごとつかったりする、Solarisが用いるディスク分割単位を
"Solarisのスライス"(Solaris独自)

て感じだな。俺の脳内では

だから、Solaris x86の話をするときにスライスって言うとSolaris独自のスライスのことだな
酢飯
981970:05/03/11 17:48:09
すいません個数じゃなくて容量の話でした
舌足らずですいませんorz
>>981
よくわからないうちはあんまり細かく切らなくてもいいかも。

ちゃんと切る場合は、よく「サーバとして使う場合は/varの
容量を多めに」とか書いてあるのを見るけど、普通に使う場
合でも/varの容量が少ないと、運用を続けている内にパッチ
やMUを適用しようとした時に悲しいことになるので、ちょっ
と多めに切っておいた方がいいと思う。
*BSDの場合、fdiskパーティションのことを「スライス」
そのひとつをBSDディスクラベルで分割したものを
「パーティション」と呼んでいて、
スライスとパーティションの定義がSolarisでの呼称と
正反対になっているからややこしい。
そんなことよりそろそろ次スレじゃないの
BSDでいうパーティションが、Solarisのスライスだ。
fdiskパーティションとは言わない。
それは領域だ。
>>985
Solaris10のインストーラで、思いっきり
「fdiskパーティションのカスタマイズ」
という画面が出てくるが、
「fdiskパーティション」と言わないのかよ?
それに、「領域」って何だ?
正式な用語なら、元の英語はなんて言うんだよ?
自分用語を作って混乱させないように。
>>979
Solaris/SPARCでもスライスはある。
というかSVr4 VTOCで定義されるがスライス、
fdiskパーティションテーブルで定義されるのがパーティション。
SVr4 VTOCはSunディスクラベル中に含まれ、
fdiskパーティションテーブルはマスタブートレコードに含まれる。
さらに、SunディスクラベルはCD-ROMにも存在する。

>>980
fdiskパーティション=領域でしょ。
で、Solarisのformatコマンドではスライスのことをパーティションと呼んでる。ややこしい。
988987:05/03/11 23:40:23
>>980じゃなくて>>986だゴメン
っていうか今になって酢飯=スライスって分かったよ orz...
次スレ 

なんとなくSolaris/x86 part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110563961/
990!
>>983 >>985
FreeBSD独自の仕様なのに*BSD/BSDと騙るのはやめろ。

FreeBSD厨はFreeBSDの仕様が*BSDですべて共通だと思い込んでるからいやなんだ。