なんとなくSolaris/x86 part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
Solaris 10 では X.org がデフォルトになった関係では?
>>248
そうそう、kdmconfig は Xsun の設定用ツール。
250234:04/12/17 23:13:11
/xorg.conf に
Driver "mga"
VendorName "Matrox Graphics, Inc."
BoardName "MGA G400 AGP"
という記述があり、グラフィックカードを認識していることは確認できました。

>>235
>起動時に-ESCをたたかずに-そのまま放っておけば、(GUI設定済みで)起動するのでは?
VGA (640x480), 8bit color で起動します。
1280x1024 24bit color で使いたいのですが。
251235:04/12/18 03:29:55
>>250
う〜ん、そうですかぁ、、、。
自分は、デフォで1280×1024 24bitになったのです。
ちなみに、自分のモニタはSUNの18(19.1?)インチ液晶です。
ごめんなさい、自分、ファイルを書き直して<何とかする>とかって出来ないです。
詳しい方、よろしくお願いします。
252234:04/12/18 10:33:29
うちのモニタは EIZO の T760 です。
X.org へ行ってみたら、X も R6.8.1 まで進化しているんだね。
R6.4.1 頃までは自分で make World していたのだが、Xsun しか使ったことがないので、
こういうところで躓くと、なかなか対応できない………。
>>251
Solaris10 は入れた事無いのでアレだが、

xorgconfig とかは付いてこないの?
Xorg -configure は出来ないの?
xorg.conf の Section "Screen" で

DefaultDepth 24
Subsection "Display"
Depth 24
Modes "1280x1024"
EndSubsection

とかで逝けない?
254234:04/12/18 13:22:02
>>253
Xorg -configure は昨夜やってみました。
xorg.conf の記述規則を調べかけていたところなので、試してみます。
255234:04/12/18 14:18:08
>>253
ありがとうございます。xorgconfig を使って解決しました。
これって interactive だったんですね。

最後に、これまでの経緯を総括しておきます。
・Solaris10 の(デフォルトの)X server は、/usr/openwin/bin/Xsun から /usr/X11/bin/Xorg に変更されている。
・グラフィックカード Matrox G400 は、Solaris10 で使用可能。
・G400 を挿して、Solaris10 クリーンインストール時の解像度は、1024x1280 24bit color になったという報告もあるが、
私の環境では 640x480 8bit color になってしまった。
・解像度を変更するには、xorgconfig で対話的に設定し直した後、X を再起動(CDE なら一旦 logout 後、再度 login)すればよい。