AIXスレッド MaintenanceLevel 04(Part4)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:05:53
>>951
何を根拠に言っているの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:26:55
>>951
kwsk
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:13:03
varなら昔ユーザが誤って全消去やって
強い要望で別マシンから持ってきた。
その後、ちゃんと動いたよ。
/ と /usr 以外は結構大丈夫だと思う。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 14:15:33
>>941
LPARの教育ってどう?
p5ガンガン触れる?
講師はどんなタイプだった?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:59:18
>>952-953
だってこれ社内システムから引っ張ってきただ(以下ry
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:28:25
>>946
AIX側はデフォルトのまんまsnmpv3。
v1〜v3まで対応してるらしいからどんなマネージャでも応答してくれるはず。

なんか標準のエージェント使いたくない要件でもあるの?
snmpは標準規格なんだから動いてさえいればモノは問わないと思うんだけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:35:24
>>955
触れるよ。
講師はモリゾーみたいな女性だった。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:18:05
>>958
IBM認定技術者の試験を受けるのですか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:18:11
次スレ名は TechnologyLevel になるのかしらん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:54:30
>>958
p5がしがし触れるなら、受講申請しようかな。
以前受けた別の教育は、隣の人と互いに遠慮しつつの操作で疲れた。
いろいろ聞きたいのだが、講師は、技術力ありそう?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 04:13:53
>>961

>以前受けた別の教育は、隣の人と互いに遠慮しつつの操作で疲れた。

隣がネーちゃんだと余計。

>いろいろ聞きたいのだが、講師は、技術力ありそう?

質問しなかったからよく解らないけど普通じゃないかな?
前に茅場町で別のコースを受けたときは最悪だったが.....
あれで金を取るの?って感じ

963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:14:38
アレは当たり外れあるな。
アンケートにいっぱい書いちゃえ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:26:59
質問です。
tcshをAIX Toolbox for Linux Applicationsから
インストールしたんですけれど、
デフォルトの設定ファイルってどこにあるのでしょうか?
echo $PATH
/opt/freeware/bin:/usr/bin:/etc:/usr/sbin:/usr/ucb:
/usr/dt/bin:/usr/bin/X11:/sbin:
/usr/java131/jre/bin:/usr/java131/bin
となるのですが、java14をインストールしたので、
/usr/java131/jre/bin:/usr/java131/binを
/usr/java14/jre/bin:/usr/java14/binにパスを通したいのです。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:17:43
43P150に中古の内蔵テープ装置(DDS4)を追加したんだけど、tarで書き込もうとすると
tar: /dev/rmt0: Device busy
って表示されて書き込めない。
追加したのは、SeagateのやつでディップスイッチはRS/6000用に合わせてます。
これってテープ装置が壊れてるのかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:36:00
暇なのであてずっぽうで答えてみる。

>>964
パスの設定は/etc/environmentに書かれてるかも
違ってたらfindとgrepで総当たりしてくれ(^_^;)

>>965
訳がわからんときはrmdevとcfgmgrがいいかも
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:47:32
>>966
一応、接続後にcfgmgrして、"使用可能"と表示はされてるんですけどね。
rmdevして何度か再定義したけど変わらずです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:17:26
>>965
テープをリードオンリーにしてる、って落ちはないよね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:44:40
>>968
テープのシャッター?は閉じてるので、書き込み可です。
ちなみに、tarで読み込もうとしても同様のメッセージが表示されます。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:20:03
>>966
ズバリでした。
トンクスです。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:06:07
ねぇ、例えばオークションで RS/6000買ってきて、
追加でIBMの純正部品が欲しいなぁと思ったらIBMさんは売ってくれるの?
それとも、保守入ってって言われるかな?
GXT135Pとか売ってくれないかしら?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 20:41:33
>>971

0120-04-1992に電話する

でもGXT135Pだったら中古の43P-150を買って入っているもを外すと安い
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:53:28
AIXでJava1.4.2のSDKをインストールしようと思ってIBMのHPから
Java14.sdk
Java14.license
という2つのファイルをダウンロードしたのですがどうやってインストールすればいいのかがさっぱり分かりません。
たぶん
> installp Java14.sdk
のようなことをすれば良いのだと思うのですがinstallpの使い方がよく分からずエラーになってしまいます。
すみませんがどなたかインストール方法を教えていただけないでしょうか?
974973:2006/06/21(水) 19:37:50
すみません、自己解決できました。
smitとかいうコマンドを使えばよかったんですね。

ところでもう一つ質問があります。
JNIを使ってJavaからC++のAPIを呼ぶプログラムを作っているのですが実行するとJava側のSystem.loadLibrary()でフリーズしてしまうんです。
C++のライブラリ(so)がある場所は環境変数LIBPATHに指定しています。
Javaのバージョンを上げればもしかしてと思い1.4.2を入れましたがダメでした。
このプログラムはWindowsやSolaris/Linuxでは動作しています。
なにか情報をご存知のかたいらっしゃれば手がかりでもいいのでお願いします。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:46:20
>973

soがおかしいんじゃね?('A`)
jni.hはSunのそれとIBMのそれでは微妙に違うんだが、リコンパイルしてみりゃいいんじゃね?('A`)

フリーズって言われてもそれだけじゃわかんね。
kill -3 してみてjavacore.txt取ればいいんじゃね?('A`)

つか、板チガイじゃね?('A`)
976973:2006/06/23(金) 11:41:08
>>975
原因判明しました。
おっしゃられるとおりsoの作り方がまずかったようです。
直接依存関係にある他のライブラリしかリンクしていなかったのですが、それ以外の孫以下のライブラリまで全てリンクするようにしてsoを作りなおしたら動くようになりました。
AIXはそういうものなんでしょうか?

それから板違いとのこと申し訳ありません。
AIX固有の問題だったのでここで質問してしまったのですがプログラム版のJava系スレッドで聞くべきでしたでしょうか?
977975:2006/06/23(金) 11:46:54
>973
そういう問題ならここでいいんじゃね?('A`)
JNI固有とか、javaでの話なら板チガイだと思われ。

978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:21:10
おいおい、mksysbってバックアップ中にAttentionが出たら、
復元できないのか?リストア中にずっこけて、s-shellモード
に入る??AIX5.2なんだけどね。。。。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:31:59
2GB 以上のファイルが扱えるのは、どのバージョンから?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:55:00
>>979
4.2(4.1.5)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:48:52
>>978
まあ落ち着け
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 08:38:48
>>980
さんくす。ウチのは4.3だった。

じゃあ、某アプリで2GB超のファイル扱えないのは、OS側の制限じゃないって事か。
某社の開発環境か、コンパイルオプションか何かの性か。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:45:09
>982
OSの制限だったら、コレかの。
4.3はしらんがデフォが2Gジャマイカ?
・ラージファイルイネーブル
・/etc/security/limits
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 13:38:24
>>978
export LANG=C
ってやってからバックアップ取りましたか?

上記のコマンドを実行しないとimage.dataにダブルバイトの文字が入ってしまって、
リストアできなくなったことがありました。
で、対応方法は正式にはないそうなので諦めてくださいとのことでした。
自分の知ってる範囲で今のところmksysbから戻らなかったことがあるのはこれくらいかな。
985982:2006/06/27(火) 16:27:10
>>983
>・ラージファイルイネーブル

これは、smit かなんかでいじるのかな?

>・/etc/security/limits

fsize = 2097151

これか。4194303とかにすれば良いのかな?
ついでに聞くと、solaris だと、

open("hoge", O_RDWR|O_LARGEFILE);

とかだけど、AIX は何かおまじない要るの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 16:42:24
>>982
そもそも2GB超えのファイルが扱えるかってどういう意味ですか?
独自のファイルシステムを使うアプリケーションもあるし。
使用する言語にも依存しないか?
どうして2GBの壁が存在するのかを少しだけ想像してください。
987983:2006/06/27(火) 17:07:41
>982
986氏の言うとおり。それだけの情報ではこれぐらいしか
アドバイスできん('A`)

・ラージファイルイネーブル
JFSの設定。smitからでも設定できるが、既存のものは変更できない。
FSを作るときのみ設定可能。JFS2ならデフォ。(だったと思う…)
つまり、今そのFSがラージファイルイネーブル=falseなJFSなら、FSから作り直し。
他のFSならシラネ。


>AIX は何かおまじない要るの?
http://publib16.boulder.ibm.com/pseries/Ja_JP/aixprggd/genprogc/prg_lrg_files.htm

つか、せめてググれ。
988983:2006/06/27(火) 17:10:31
orz

しまった。h抜くの忘れた、直リンしちゃった…。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:15:13
直リンしたところで何の問題もないだろ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:29:33
>>986
Cで書いたプログラムからシステムコールで受け付けてくれるの?位の意味。
open,read, write,lseek位出来れば、大抵困んないんじゃないかなーと思って。

どうして壁が有るのかって、昔はそれで良かった以外に言いようがないと思うけど。
off_t が 32bit なのはどうしてって訊かれても、そのなんだ。困る。

とあるアプリで、2GB以上のファイルを処理しようとしたが出来なかった。
そのアプリを開発した会社に問い合わせた所、OS の制限だと言われた。
えー今時それはないだろーと思い、その OS は、AIX だったので、ここで尋ねてみた。
ちなみに、件のファイルは Solaris から NFS マウントした所に置いてある。
おいらは AIX に付いてほとんど何も知らない。
OS の制限ではないなら、開発元と交渉すれば、いいこと有るかもしれない。
あるいは、そもそもファイルシステムとかシステム側の設定いじれば、アプリの変更無しで
2GB 以上のファイルを処理できる可能性が有るのかもしれない。

もっとクドクド書く事も出来なくはないが、誰も読まないだろうからやめておく。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:37:42
だから「2GB以上のファイルを処理」って何やってんだって話じゃね?
「OSの制限」ってOSの「何」に制限されてるんだって話じゃね?
NFS mountならJFSの話は関係ないと思うけど、NFSv2ってオチはないよな。
992991:2006/06/27(火) 22:42:19
>>987にあるリファレンスを見ると、アプリの最コンパイルしかないような気がするけど。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:52:06
>>991
アプリが何やってるのかって、どういう答えを期待されてるのかさっぱり分からない。
入力ファイルを読んで、出力ファイルを吐き出すとしか。
OS の何にってのもわからない。ファイルの大きさの制限にとしか言いようがない。
limit だの、quota だの、オフセットだの、総ブロック数だの、制限は色々有るだろうけど、
エラーメッセージを読む限り判別できないしな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:13:33
jkit付属のホームページビルダーって日本語版ないの?
AIXオペレーティングシステムの概念と上級システム管理の
P237じゃ日本語版が写っているんだけれど・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:35:01
うぉ、
jkit.compat.hpg.loc.Ja_JP 2.2.0.0
jkit.compat.hpg.loc.ja_JP 2.2.0.0
jkit.compat.hpg.msg.Ja_JP 2.2.0.0
jkit.compat.hpg.msg.ja_JP 2.2.0.0
がsmitからじゃ見えねーからインストール出来てないだけだった。
wsmで出来て、なんでsmitじゃ出来無いんだ?
明かにおかしいだろ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:54:37
最悪なヨカン。
lseekてことは、、、ある位置から+/−2GBつうことでは?
(2の31乗)-1がいくらか知っている?
intが何ビット長か知っている?
longが何ビット長か知っている?

997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 03:41:49
AIX(OS)のFile Sizeの制限

1./etc/security/limits

fsize = 2097151なので×512byte=1073741312byteが限界
これを-1にして外す

2.標準JFSの限界2147483647(2G - 1)Byte
3.LFE(ラージ・ファイル・イネーブル)JESの限界
4K×1024+4K×32×1024×511=68589453312Byte = 65421MByte
4.これ以上はJFS2を使う
  FSBS=.5K 4TB
FSBS=1K 8TB
FSBS=2K 16TB
FSBS=4K 32TB

4TBとかの限界は実験したことがないから不明
 今度、確認する。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 07:52:40
今時Linx系OSのDVDイメージ(isoファイル)をダウンロードすると
2GBなんて簡単に超えてしまう.。
10年前には考えられなかった。
TCPのシーケンス番号の一巡もしかり。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 09:37:05
>>984
サンクス。でも、それでもダメだよ。mksysbって使えねぇなー。オイオイ。
何のためのバックアップシステムなんだよ。あぁあぁー。
-m でマップファイル作成してあるのに、いざリストアすると使えないって
どういうこと?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 10:36:06
>>999
それでもだめだったのかー。
それじゃ、ひとまずはドライブ交換やってみるってのもありだな。

というわけで、1000ゲット!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。