1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/07/31 03:40 Windowsに押しまくられ Linuxに押しまくられ 頼みのMacOSXもAppleはiPodに注力して半ば放置状態。 BSDって死滅しちゃうの?
安定度No1の個人鯖OSとして今後も健在ですよ
あれ?このスレずっと前からある気がする。 似たようなのなかったっけ。デジャヴってやつ?
BSD ってまだ開発続いてるんだっけ?
今の痛い信者が死滅したら同時に死滅するな。
そんな気長には待てません。今すぐにでも消滅して欲しいのに。
ユーザ層がバカ集合なのがlinuxの弱点でしょうか?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 16:03
BSDは永遠に不滅です。そのかわり、マイナー。
「プログレッシブロックという既に死んでしまったジャンル」 --- 清水義央 ---
BSDという消滅させなければならないOS
よし、プログレを復活させて代わりにBSDを消滅させよう
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 19:17
なんたって開発体制が閉鎖的だからね。 かといってMSに対抗できるほど潤沢な資金があるわけでもなし。 完全に袋小路に陥ってるね。
BSDってユーザより開発者のほうが多い気がするw
開発体制に関してはLinuxの方が閉鎖的であることはもはや 定説なのだが。 OSのソースコードを直接触れる人間がどれくらいいるか? *BSD系なら100名をくだらない人間が、OSのソースに直接 書き込み権限がある。 ひるがえって、Linux の bitkeeper リポジトリに書き込み 権限がある日本人が何人いるかな? ひょっとすると0人、 いても数人程度だろう。 結論: *BSD 系の方が100倍以上オープンである。
s/100名をくだらない人間/100名をくだらない日本人/
s/100名をくだらない人間/100名のくだらない日本人/
その比較はフェアじゃないな。 *BSDの人数からカーネル触ってない人(ユーザランドやports/packages専門の人)を除外するか、 linuxの人数に各distributionの日本人committerを追加しなきゃ。
s/./お前ら、全員死ね。/g
>>16 そもそも閉鎖的かどうかが話題の焦点なのに、
人数を云々してる
>>16 は糞。
あくまでも「どうすればcommitterになれるか」が
話題の中心にあるべきだ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 20:18
> その比較はフェアじゃないな。 > *BSDの人数からカーネル触ってない人(ユーザランドやports/packages専門 > の人)を除外するか、 では、カーネルリポジトリに直接触れる人間だけに限定しよう。 ディストリビューションなんて、Linux だろうが、*BSD だろうが、 プロジェクトをフォークさせれば、誰でも一瞬にして作れるわけ だから、公正に比較するのは無理だしね。 *BSD 系の場合、カーネルに限っても数十人はいる。NetBSD のプラット フォーム移植責任者だけで10人くらいはいるんだし。 Linux カーネル場合、bitkeeper リポジトリにアクセス可能な日本人 って、誰がいるの? > あくまでも「どうすればcommitterになれるか」が > 話題の中心にあるべきだ。 *BSD 系の場合は簡単。メーリングリストやバグレポートなどで、 ソースコードの貢献を続け、推薦を受ければ良い。実際、そうやって 沢山の日本人がコミット権を得ている。 で、Linux の bitkeeper リポジトリへのアクセス権を得るには どうすれば良いの? って、日本人がゼロでは話にならないかな。
>>1 > 頼みのMacOSXもAppleはiPodに注力して半ば放置状態。
今Tigerに向かってまさに追い込み中。
中の連中はみんな気合い入ってるよ。
FreeBSD 5.xベースだってさ。
歪んだ三次、四次情報と妄想で電波ゆんゆん
>>23 基本的には同じはず。
Usagiの人とか、vfatかなんかの人とかは同様にコミット権持ってるはず。
はずがおなじならにじゅうこん
linux カーネルの日本人 committer って、具体的には 何人くらいいるの?
世界的な開発者数比から推定するとBSDの人より100倍は多いはず。
100倍はいないでしょう。
開発者つってもカーネルハッキングまでしてて、 なおかつ優しい独裁者閣下のところまでコミットしてる人間数を考慮すると、 linuxも高がしれてるのでわ?
つかコミッターなんて働き蟻の存在価値なんて高がしれてるのでわ? 論ずるに値しないよ君
2chのアパッチはLinuxで動いてるみたいだけど 2chの雑誌には2ch管理してるアメリカ人が鯖にBSDいれてるとか かいてたが意味がわからん。システム管理はBSDで WEB鯖はLINUXなのかな
>2chの雑誌
>>19 >>21 >>31 そもそも*BSDが閉鎖的だと大声で言い出したのはESRだよね。
committerの輪に入ることが難しいという事実無根のでっちあげ。ヽ(`д´)ノ
すべての変更はほとんどタイムラグなしにログと共に追うことができるし、
技術的な議論はすべて公のMLで行われ、方針が決定される。
もちろん、議論に収拾がつかない場合は、技術責任者なり、コアチームなり、
独裁者なりが裁定を下すわけだが、その過程や理由もまた開示される。
>>23 で言われるように、committerになる敷居も高くない。
緩やかな同心円を閉鎖的と断ずる根拠は何もないようだ。
そしてcommitterの価値ということでは、その数が増えれば増えるほど、
committer以外の人のパッチが取り込まれるルートも増えることになる。
誰かが忙しくても、ほかの人が面倒を見てくれる可能性は高まる。
結局、日本では開発者は相対数はおろか、絶対数でも*BSDの方により
多く流れた事実も否定できないようだ。これについてはなぜだと思う?
>>34 優秀なカーネル開発者になるのは難しいが、キチガイになるのは簡単だ。
確かにBSDのほうがcommitterになるのが易しい。
いつのまにか立場が逆転
>>35 小泉の答弁みたいだな
ESRのやったことは国防関係で予算をもらっていたこともある CSRGとその後のBSDフォロワーを意図的に混同させたことじゃ ないか? 「BSD」って便利な言葉だな
論点をはっきりさせるためにこれからは「BSD」ではなく「キチガイ」と呼ぶ事になりました。
Linuxよりはやってないのは何でなの?
Linuxとキチガイを比べたら誰でも「仕方ない、Linux使うか」となるだろ
Linusとキチガイを比べたら誰でも「仕方ない、キチガイ使うか」となるだろ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 18:44
キチガイ定着記念age
>>39 Linuxは宣伝のために予算を組む企業がいるからだよ。
キチガイのために予算を組む企業も居ないわけじゃないだろう。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 19:56
日本はBSDに肩入れしすぎてLinuxに乗り遅れたと。 また世界標準から隔離されたわけだ。
Linuxは特許問題で死滅しそうだな。 *BSDでクリーンなソースを。
>>46 先月GPLなコードのコピペをコミットしといたよ。
どこだかは今は言えない。
いずれ法廷で明らかになるだろう。
つまり47は犯罪者ってことか( 著作者が訴えて証明できればだけどな
脳内committerキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 23:44
思 人 語 L ま | | ご わ 生 れ i さ. | ,. -──- 、、| め な を な n か | // ̄:::::::::::::::::::`l ん か 過 く u 君 | /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\ : っ ご て x が | /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\ : た し さ し . | /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─' か て び か | |::::::::/ |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′ ら る し | |::::::| ,. -ヘ::::| ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:| : と い / |::/レ',ニミ ヽl ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::| は __/` |n:| |::::j ′|::::j ヾ|:|Fl::| > < { |:| ` ̄´ ` ̄´ |::「 |:| : 浮 あ \ ヽl:! , U |::レ'::| : か た . | /! |:ヽ「Y^!| ___ ,ィl/|:::::トィ!l : れ し | (/ _ノ:n:| | | | `__` , イ从|:トゝ-'´ ち | /! `ー| |j l レ'/-‐'´ |: :〈 ゃ | (/ _」′ r'、___./: : :|ー-- 、_ っ | /: : | ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、 て | /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ / /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l \______/ /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :| /:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.| _//: : : : : : : : : /: : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ:|: : : : : | //: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l|: : : : : |
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 09:29
とりあえずSystem V系列もどきのLinuxより見通しが良いので 個人的には*BSDの方がとっつきやすいかと思うのだが。 大昔…、って言っても1996年か1997年くらいだったと思うが、 Linuxのインスコに四苦八苦してたが、FreeBSDはスカっと入った思 い出があるので、いまだにPTSD的にBSD擁護派です。 と、言いつつ無節操にナンでも使ってる自分にチト自己嫌悪…。
私はSolarisやLinuxのランレベルという考え方が嫌い
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 03:48
BSDって特許侵害の危険性は無いの?
>>55 あると思う。
committerが全ての特許に精通しているとはとても思えないし。
*BSDは distributionとpackagesに分かれているから、 packages部分に見つかってもそれほど困らないんじゃないかな。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 11:44
配布系として歴史を重ねると、標準配布物に化石みたいな ツールやライブラリが紛れ込む。*BSDを使ってそう思った。
BSDから化石ツールを取り除いたら何も残らない。
BSD自体が化石。
/usr/src/gnu/dist/*が増えてますよね。 findも入れて欲しいなあ。なんて。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 13:11
NetbSDはfやobjcみたいな余計なものを外してほしい。ウザイ。
本当に要らないとなったものはどんどん消えたりパッケージに追い出されてるじゃん。 互換性維持と廃止、新しい物の取り込みのバランスが良好だと思う。
>>64 それ結構いいかも。
Linuxと交配させて新しくLinuxBSDみたいなOS産んでほしい。
>>65 洩れはそのパッケージイヤだが…
SSD/Linuxではダメなのか?
ここでBSDイイ!って言ってる人たちって少数派なの?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 14:18
うん
この スレ を見 てる 奴も 小数 派。
FreeBSDとNetBSDとDragonFlyBSDを統一しちまえよ。 OpenBSDみたいに明確なポリシー持ってるわけじゃないんだし。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 15:06
BSDなんていくつあってもいい。 名前に惑わされるような素人はいらない。
>>71 Linux批判できなくなるからその考えはやめれ
頼むから
BSDなんて名前はいらない 名前に惑わされるような素人はいらない
このさいBSEでいいじゃん。 その方が世界に名が通ってメジャーになれるかも。
とりあえず先に/.jを死滅させてやりたい。 あそこが*BSDユーザーの評判を落としている温床だ。
ZAKZAKのBSD版だな、あそこ。
ひたすら馴れ合ってるだけで。 ZAKZAKの低俗な面白さすらないよな。 つかスコアの評価基準が分からん。 Win叩いてUNIX褒めれば上がるってか。
え?UnixじゃなくてLinuxを褒めないと上がりませんが
スラドは口だけのハッタリ連中ばっかだろ。まともな人が 少数だけどいて、定期的にレス入れてるからまともに見えるだけで。 バカの集まりを自覚してる2chの方がナンボかまし。
本家はそれなりに機能してるんでしょ。 トピックによってはエロイ人が降臨するみたいだし。
>>70 はソースなど読んだこともないし政治もわからないド素人
BSDって言うと大体のLinux系雑誌とかの解説には 「FreeBSDとNetBSDとOpenBSDと言う種類があります」 とか書かれているわけだが(FreeBSDだけの場合も多いか……) OpenBSDってなんでこんなにメジャーなの? 教えてえろい人〜〜〜 ついでにOpenBSDの紹介に「セキュリティーを重視した」って絶対あるのはなぜ? 他にも特徴あるだろうし、セキュリティーは当然、重視される物だろうし。 GPL使っちゃダメとか書いたらGPLな人たちに怒られるのかな。。。
世の中には知らない方がいいこともあるんだよ
偉大なるTheo氏の御力のおかげだよ。
*BSDの人たちは*BSDという井戸の中でしかお話しません FreeだのOpenだのSecureだのは、その他の*BSDとの比較において、です。
脳内*BSDでつか?
>>82 RedHatにセキュリティを重視って売り文句が付かないのと反対の理由。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 23:44
committer の数が云々言ってるやつがいたが 過剰にオープンだったり、自由だったりすることが いいわけじゃないと思うがな。 少なくとも、そういう方向性はあんまり普通じゃないらしい。 以下、Mozilla ロードマップより引用 「これからはFireFox(当時は Firebird か)中心で行きます!」って 決めたときに発表されたものだな。 無制限の CVS アクセス権を持つハッカーの集団が関わるという オーナーシップ開発モデルを捨てて、強いリーダーシップと 明確な委任制度によってモジュールが強固に守られるという、 オープンソース界でより一般的な開発モデルへの移行をさらに進めます。 例えば、NSPR や JavaScript、最近の主なマイルストーンでの Gecko、 そして Mozilla Firefox のように
つまり、オープンソースより commercial なソフトの開発体制の 方が素晴らしいと、そういうわけでつね。
↑こいつバカ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 19:33:26
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 10:07:36
top500で最速のOSってBSDだったような。 間違ってたらスマソ
数値計算みたいな分野じゃOSの違いってあんまり重要じゃない気がするけど気のせい?
コンパイラの最適化に因るだろ。 その意味でgcc使ってるBSDは糞。 もっとまともなコンパイラ買うなら別だけど。
日本のFreeBSDのインストールベースって1万台くらい? Linux だと数十万台くらいかな?
>>95 BSDコミュニティだって、使いたくて使ってるわけじゃないし。
NetBSDのポータブルなものを目指すのとはそれほどずれてなさそうだけど。 gcc/ia32,x64,ia64が遅いっていうなら、インテルのコンパイラ使えばいいんじゃないの?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 17:35:22
漏れの周りでは、BSDももう終わりだなー っていう雰囲気になりつつあってちょっとヤバイっす
BSD三兄弟が亡びず、OSXやDFBSDがフォークしたのは コミュニティの活性が失われてないっつーこと。 BSDライセンスに支えられてる企業も多くなってきてるわけで、 滅亡はまだまだ先のようでつ。
>>100 言っていることは何となく頷けないんだがforkが悪ってのは一部の
オープンソース鷺氏のFUDだからな。forkマンセー(゚д゚)
分裂と統合を繰り返してきたからこそ今のUnixがあるんだ
ヴァインとかターボとかジェンツーとかって存在価値あるの? 小粒な癖に独自ツールとか抱えこんでて、キモいんだけど。
存在価値っていうか混沌とした非効率的な現状を正当化したいだけだろ。
>>100 滅亡や死滅は無いだろうけど、衰退はしてるんじゃないの?
ライセンス的には企業で使いやすいから、今後成長が見込める気もするけど。
でも個人的には組み込みはLinuxでやって欲しい。ソース見れるからさw
オープンソース市場自体のパイがでかくなったっていうのは大きいが、 衰退はしとらんだろう。いつの話だ? 衰退っていうのはSUNやvine、turbo、momonga、あげればきりがないが。。。 彼らと違って、BSD3兄弟の方向性は時流に逆らってない。 まあ慢性的な開発者の人手不足なのは事実だな。
>>104 犬だからソース見られる、とは限らない罠。
( ´_ゝ`)フーン
そーね。 GPLが契約だとしたら権利侵害を訴えることが可能なのは 権利者だけだから、権利者が自分の権利の及ぶソースコード が使われていることを証明しなければならない。 んで組み込み系だと証明することは事実上不可能ってことで OK?
>>108 世の中には粘着基地外なGPL信者がいて
違反がないかどうか嗅ぎまわってる奴もいるからね。
Linux組み込んだルータかなんかで違反が発覚しなかったっけ?
だからさ、その信者さんはコードの権利者なわけ? 第3者がいくら騒いだところで法的には意味無しだが それから組み込みだとROMも普通には読み出せなか ったり(=業務上の秘密を守るため)する場合もある けどそういう場合は無力だろ?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 02:16:53
GPLは「公共」の利益をかなえるっつー理念に根ざしてるわね。 つまり、その第三者をふくめて、「公共」の権利が侵害されてる状況。 第三者のブーイングを的外れを切ってしまう事はだれもできないわけで、 法的には告発、じゃないのかな? 不正にコードを隠蔽する思想はライセンスから見ても糾弾されて当り前で、 リナックス入ってマースって自称してる企業がGPL対策とってないのは非常に危険ですな。 だってさー、GPL主義者って原理主義的じゃん。どうみても恐いよ。 RMSにしても、敵に回しても得しないキャラクター。 epsonなんかは事が有るたびうまく懐柔してるし、諸氏の支持もえられとるね。
↑ ×的外れを切ってしまう ○的外れと切ってしまう GPLが法的にはヨワッチイ理念的契約、っていうのは有ると思う。 (欧米ではどうなんやろ?) BSDライセンスは現実的で格好いいよな。
>>110 >だからさ、その信者さんはコードの権利者なわけ?
>第3者がいくら騒いだところで法的には意味無しだが
ゴネ屋の基本は、自分だけでなく他人のそういう機会も
探し回ってるということをお忘れなく。
ゴネ屋はそもそもネットで悪評たてて社会的制裁を加えるのを生きがいにしてるんだよ。 裁判とか問題解決とかコードとか著作権者自身には全く興味なし。
んでIntel版ではないその他のCPUでコンパイルオプションがどうなっ ているかわからないもので(場合によってはコンパイラ自体をいじって あるかもしれない)著作者を示すような文字列をつぶしてあるバイナリ から特定のソースコードを使っていることを証明できるの? できなかったらただの中傷/恐喝じゃない
↑そもそもソースを公開すれば証明になる。 ソースを公開してない場合、Linuxをうたうなんてナンセンスだよね。
BSDを使ってるぜ!っていう場合ソースまで晒す必要もないわ。 あまりにも安易にGNUな資産を利用する企業が増えてるのはもはや客観的事実。 玄人しこうとか、わざわざCDROMまで注文しなきゃならないし。 webで公開しろっての。普通そうする。 っつーか、あれって第三者が公開しちゃまずいの? GPLって継承するよね?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 19:07:38
FreeFEMLEEGとかはソース公開するの厳しいと思う。
普通にBSDからソースを引っ張ってくれば良いのに。 もっとも実際に、そういう企業も増えてるんだけどさ。appleとか。
>>116 なんだそりゃ?
Linuxつかっておいてソースを公開しない場合の話をしているのに
(Linuxであることを公言しない場合も含む)
問題なのは、特にLinuxってうたってなくて、 たまたまルータとか突いてみたら、 Linuxじゃんどうなってんの?! みたいなパターンじゃないん?
>>121 どんなシステムを組み込んでるか不明なルータって、信用性あるの?
Linuxっていう文字を入れたいだけのメーカだって多いわけで。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 00:56:35
Linuxを糖衣してデスクトップ市場に→GPLが邪魔して無理 BSDを糖衣してデスクトップ市場に→BSDライセンスが合理的に機能 結局デスクトップ市場で結果を出し続けてるのはBSDの資産なんだなー。 LinuxはGPLに縛られた市場ででしか発展できん。 限界もちかいんじゃないかしら?
>結局デスクトップ市場で結果を出し続けてるのはBSDの資産なんだなー。 具体的に何のこと?
TCP/IPだろ
デスクトップと直接関係ないし それ以降はなんもないし
世の大半の人はSolaris使ってるから無問題。
プロトコルスタックなんて80年代の人はみんな自作したんじゃないの? なんていうか、まあ規格自体もいろいろと歴史を経て面倒になってるという のもあるんだろうけど、実装力がなくなってるのかもしれんね。 もちろん求められる品質も高くなってるんだろうけど。
>>123 ごめん、勘違いさせたかもしれないけれど、
ルータってのは、3,000円とかで売ってるPPPoE NAT箱のことね。
それでそういうのってふつうの人安くて動けば気にしないってのが
大半なんじゃないのかな?
組み込み用コマンドラインツール、busyboxの作者はパパが弁護士で 積極的に訴訟を起こしてくるよ。(busybox≒手動crunch binary) GPLはドイツの法廷で法的な基盤が認められた。 ゴネ屋がなにを指しているのか不明だが、 少なくともFSFは社会的制裁よりもコードの開示を優先させる。
/.の連中だろ。檻婆とか>ゴネ屋
>>123 あー、appleの事ね。
MSのTCP/IP実装もそうだったっけ。
>>96 もはや日本国内のFreeBSDのインストール台数はMacを除けば1万台も無いと思われ
5000台以下ではないかと
そんなことは無いと思うよ うちだけで 300 弱もあるんだし
Freeかどうか知らないけどCDNで使ってるところもあるし
うちの大学にも200台近くあるな。
環境設定の時点でCUIでファイルを弄りなさいとかじゃねぇ。 X環境を何もせんでも自動でやってくれるようじゃなきゃ普及はせんだろ。 上級者も最初は初心者なわけだし、入り口をクローズドしてるんじゃ 自身の保身のために開発者が手を抜いてるとしか思えない。 鉄のシャッターに自力で穴を穿つような根気のある奴はそうおらんて。 単にツールとして使いたいのにわけのわからん環境設定にいつまでも足止めを食らうようじゃ そらlinuxに逃げられるわ。
それより俺のIDを見てくれ。どう思う?
すごく、、、 おおきいです、、、
これだけ使い難ければ自明だな Windowsのインスコとえらい違いだ。
同じ苦労するならばマイナーなBSDよりもメジャーなLinuxの方がエエ。
BSDが死滅しても俺はBSDを使って化石人間になる。 結構懐古主義なもんで、そういうのは望むところ。 #仕事にはwindows使うけどな。
>>124 そういや、GPLライセンスを採用してるMozilla Firefoxはシェア10%台になったよね。
普及にライセンスは関係ないと思う。
関係あるならMacはシェア25%以上行ってるだろうしBSDは軒並5%台ぐらい行ってそうだしね。
BSDはスローモーションで死につつあるな
>>146 OSとアプリを同系列で語られてもなぁ・・・
それにライセンス云々に関わらずMacのシェアはそう変わらんと思うが?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 09:16:16
アプリ作って金稼ごうと思ったらGPLまみれな環境はつらすぎるな。 各ディストリビューションで安定して動作するライブラリというとGPLなものの方が実績あるし。 まあアプリケーションプラットフォームとしてはBSDもLinuxも両方糞だが。
>そういや、GPLライセンスを採用してるMozilla Firefoxはシェア10%台になったよね。 嘘ですよね
江古田駅前で10人に聞きました。
BSDがむずかしい、苦労する、なんて泣き言をいってる奴がいるが、滑稽だぜ。 じゃあお前にとって、Linuxは簡単なのか、と。 Linuxが簡単っていうくらいの奴なら、BSDの難易度をあれこれいえないだろ。 結局同じくらいかそれ以上にLinuxはいじりこまなきゃ使えないんだから。 っていうか、FreeBSDはあっさり味でつかう分にも、 圧倒的に楽な方なんですけど。
難しいってよりも面倒臭いって表現のが適当かな。 Xの設定とかバージョンアップね。 バイナリでドーンとやれるようになって欲しい。 freebsdupdateはあれ、カーネルコンフィグファイルいじってあると使えないでしょ。 ならいじるなって話だけど、SMPとACPI無効にしなきゃXが不安定でしょ。
>>153 慣れたOSの方が楽なだけ。
パッケージ管理とかmake world覚える手間の問題だな。
最初に覚えた方にしがみついているだけだ。
>>154 >Xの設定
#xorgcfg -textmode
とかダメなの?結論からいうと、これで大抵の設定はできるし、別に楽だろ。
些細な設定でおおげさなGUI設定ツールをもってくるのが、Linuxの嫌なところなんだよね。
どうせ、本家xorgにマージできるくらいの実装には至ってないんでしょ?
>SMPとACPI無効にしなきゃXが不安定でしょ。
4.10R使えばいいんじゃない?
>>155 FreeBSDが初心者殺しな難易度をもってるかといえば、俺はそうでもないとおもうけど。
ドキュメントの分量もしれてるし、情報も煮つまってるし。
だってさー、gentooやdebianのインストーラみてびっくりしちゃったよ。
こんなダルい世界があるのか、と。
game用とかカーネルって、、、どんなgameがあるっていうんだ。連中キモい。
難易度以前に、生き方の問題として違和感があるぜ。
>>156 駄目だよ。今はもう何も設定しないでもX立ち上がる時代なんですよ。
5.X入れてその問題で4_10にするわけ?
面倒じゃん?
>>158 いや、だから「xが立ち上がるだけ」なら
FreeBSDならsysinstallからインストールするときにそういうふうに進行すりゃいいだけ。
普通に使えるじゃん。お望みなら、ヰンドウマネージャもパッケージからインストールすりゃええ。
でも、結局、Linuxをつかうとしても、微細な設定の必要性はでてくるわけで。
ディスプレイ周波数の設定とか、自分で用意したフォントのディレクトリの設定、
nvidiaドライバの導入とか。
nvidiaドライバ、Linuxディストリによっては、アレガ足りないコレガ足りないとか、結構うるさい。
インストールされてないパッケージとかが障害になるわけだ。初心者殺しの局面。
でもFreeBSDだと、portinstallとxorg.confの一行改竄で終了だぜ。ごっつう楽。
だから要領としてxorgcfgの出番が出てくるわけで、FreeBSDでも楽、っていう。
>>158 >5.X入れてその問題で4_10にするわけ?
>面倒じゃん?
俺の環境では5.2.1Rも5.3BATA5も素直にうごく。
問題が発生する、しないは局所的な事例だよね。
だからFreeBSDコミュニティは4.10Rを安定版としてサポートを継続してるわけで。
君のために4.10Rがあるようなもんだよ。4.10Rからfreebsd-updateだな。
安定感もあるし、多くのデバイスもサポートされてるし、
カーネルモジュールのロードを使えば、サウンドカードごときでカーネルの再構築も必要ない。
pkg_addとかportinstallを使えば普通に楽もできる。
アナコンダでインストールしないとパニックになる犬初心者。 結局どんなシステムをつかっても一生楽ができないんだろうなあ。 macやwinをふくめて、ツール群が提供する安楽さなんて、たかがしれておるよ。 最終的には自分自身が何をしたいのか、把握しなきゃならぬ。
釣りか? 敢えていうと 普通のユーザーは、インストールして動いてくれりゃいいんだよ
Linuxのインスコは楽すぃ。 何度インスコしても飽きがこない。 例え飽きても別のディストロがある。 インスコを楽しめないOSは糞。
いっぱい入ってセキュリティがどうこうなんて 初心者には関係ねーよ。 とにかくどうやって動くのか、どういうことが出来るのかが 感覚的につかめることが先。 セキュリティだのHDの容量だのはある程度使えるようになってからでいい。 初心者は一文字入れ忘れて動かなかっただけで はるかそびえる断崖絶壁に思えてパニックになるんだから
>>163 NetBSD なんかのインスコはそれなりに楽しめると思うが。
いや真面目な話。
犬も馬も開発環境が貧弱すぎて使ってられない。
>>166 emacs+gccで十分だと思うけど?
Eclipse+Javaから見放されてるのが痛いな>BSD
そうか? Eclipse 周りの充実度はそんなに負けてないと思うが。
171 :
いなむらきよし :04/10/09 20:23:25
奇形の俺は今後どうなるのか知りたいキケー!
没個性的なLinuxのパクリOSは存在意義がないからな。 死滅して当然といえば当然だな。
釣れますか?
Linuxの歴史は半万年
.....北朝鮮ですか? 彡 サッ
BSDは滅びぬ。何度でも甦るさ! BSDこそ、人類の夢だからな! 次はサーバ市場だ。 ひざまづけ!命乞いをしろ!Linuxからユーザを取り戻せ!
>>176 親戚同士でユーザを取り合ってもしょーがないと思ふ。
Winからユーザを引っこ抜け!とか言ってほすい。
>>177 Linux が親戚だと?
吐き気がするな。
/''⌒\ ,,..' -‐==''"フ / (n´・ω・)η 知らんがなーー ( ノ \ (_)_) ~"''"""゛"゛""''・、 "”゛""''""“”゛゛""''' "j' :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::( :: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
今ぐらいでちょうど良いんでねーの?
BSDは本質的に不変だった。少なくとも、この10年は。 次の10年もおそらく、根本的には変わらないであろう。 と予言してみるテスト
>>177 むしろWindowsとFreeBSDの方が親戚だが。
socketライブラリあたりで。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 01:49:48
BSDオタの鯖缶が去ったのでLinuxにリプレースしてやったぜ がっはっはっ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 01:58:42
雑誌の売上げが激減しているらしいね。
>>185 売上激減というか、*BSD雑誌自体の存続が危うい…
2ch見てる限りでは、まだ大丈夫に見えるけどw
Linuxダメだと、商用除いて移る選択肢が*BSDしかないしね。
>>184 なんにしても管理者が慣れているOSが一番いいよ。
どこに何があってどういうプロセスが動いていて、それらの設定はどうするかというのが
何も考えなくてもわかるようなくらいでないと手間がかかって仕方がないしね。
だから、Linuxに慣れている管理者だったらLinuxを使うのが一番いい。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 23:13:59
雑誌っていっても2千〜3千円?とかいう値段じゃなあ 500円で出せよ500円で
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 23:40:05
無駄に普及するといっしょにウイルスも出てくるからなぁ
いまどきの雑誌ってのは、販価からではなく広告収入で持ってる ものらしいので、ろくに広告のつかない FreeBSD Press や BSD Magazine のようなタイプの雑誌だと厳しいらしい。 逆に広告さえ沢山つけば、販価は安くできるだろう。 というわけで、189は責任持って広告元を確保しる。
TurboやRedhatのようなスポンサーなしにBSDが生き残るには 世界は不況すぎるというこった。 全人類が遊んで暮らせるくらいにならないとBSDは普及しないな。
また国防総省あたりがポンと大金出してくれれば。。。
またって だしたことあるの?
>>194 国防総省というよりはその配下のDARPAだけどね。
BSDの歴史は勉強しました?
あと、BSD から派生したOSでもFreeBSDとOpenBSDはDARPAからもらえる機会を
得られてないっけ?
TrustedBSDの開発資金ってDARPAが出してくれたんじゃなかったっけ?
で、その成果はFreeBSDに還元されているわけで。
OpenBSDの方はTheoくんがピースサインだしまくりだったので当たってたけれど
駄目になったはず。
BSD使いはバブルを盛り上げたLinuxerを馬鹿にしてた。 結局消費の一つも煽れないようなものは、廃れて当然なんだよ。 一体何歳になったら社会の仕組みが分かるのかね。 訳知り顔で、ソースをハックしてる人も、そういった 商売への冷ややかな態度が、回りまわってユーザー数の 減少を招いていることに気が付くべきだね。 未だに国防総省とか言い出すあたり、もう救いようがないね。 まあ、IBMにすがるしかないLinux関連も最悪だが。
バブルを盛り上げたって、、、UFJみたいなものですか??
>BSDの歴史は勉強しました? こういうところが一般ユーザーを遠ざける原因なんだよな。
アバカス、ネーピアの棒あたりから勉強してないと。
B.C450年頃 ギリシャで小石がカウンターとして利用される B.C 50年頃 アバカスがローマに伝わる A.D1200年 アラビア数字がヨーロッパに伝えられる 1300年 中国で枠にはめた形のアバカスが使われる(そろばん) 1614年 ネーピア 対数を発見 : : 1967年 ハイパーテキスト(テッド・ネルソン) 1969年 UNIX(AT&T) RS-232C規格を設けた TCP/IP(69〜70、アメリカ国防総省)開発←このへん 1970年 アラン・ケイ、パソコン開発 PROLOG Small talk 1971年 ARPAネット稼動 : 1975年 ビル・ゲイツのBASIC、アルテアに搭載 6800(モトローラ) 今に至る。
>>198 それでいいと思うよ。
自分で調べないようなタコに甘くしていてもVine Linux MLみたいになってS/N比が
極端に悪くなるだけだから。
んで、タコに甘い方向性というのを望んでいる人はコミュニティーにあまり居ない。
居たとしても初心者に甘んじていて方向性を変える労力はさかない。
ま、コミュニティーがタコの利用を望むならFreeBSDも今頃はRedhatばりの
Windows風インストーラとWindows風デスクトップ環境にWindows風管理メニューでも
持ってたんじゃない?
だから、"一般ユーザー(というのも意味不明だが)を遠ざける"と言われても
それはコミュニティーが望んでいることだから望むところだという答えになるな。
「BSD 国防総省」で検索すればすぐ出てくるのに何で調べないんだろうねぇ。
興味ないから
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 16:22:32
>「BSD 国防総省」で検索すればすぐ出てくるのに何で調べないんだろうねぇ。 BSD 国防総省なんてキーワード普通しらねーからw
> BSD 国防総省なんてキーワード普通しらねーからw 両方とも単語出てますけど...
>>202 興味ないと言えばすぐに逃げられるもんね。
さんざあおっておいて卑怯だよ。
興味なくて良くしらないけどBSDってだめなのは良く分かる。 バブルにのったLinuxの勝ち。
あっそ
バブルはいつかははじける。 いいものは細くても長く生きるはず。
そうとは限らない。いい作りをしたものの方が潰れることは多い。 別にいいけど。
BSDが良い物かどうかは疑問だが。 もう取り立てて褒められるようなとこ無いだろ。実際。
当初の役目は30年前に終わった。 あとは蛇足とか後日談がだらだら続いているって感じかな。
さあ?
>>212 はBSD(って『どの』BSD?)の事など何も言及していないが?
どれも一緒 目糞鼻糞
Linuxも含めて目糞鼻糞だな
どっちが目糞だ。鼻糞よりかなり良いのでは?
てすと
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 13:32:21
死滅はしないよ。 貧乏インテリのOSマニアが使い続けるから。 しかし、実務家からは見向きもされなくなろうだろう。 実務家にとっては、ある程度の結果さえ得られさえすれば少ない労力で使えるOSが良いOSなんだから。
それが死滅するということだ。
*BSDで仲よくしないと人材不足が著しいな…
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 15:59:39
OpenBSDにハム買う連中と馴れ合うくらいなら死滅したほうがまし
>>224 > OpenBSDにハム買う連中と馴れ合うくらいなら死滅したほうがまし
最初意味が分からんかったw
OpenBSDに歯向かう連中と馴れ合うくらいなら死滅したほうがまし
って意味ねw
漏れ的には、Theo がチーフなのはいいけど、
OpenBSD の日本の広報役をやっている奈良女の助手が使えなさ杉
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 17:48:08
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 18:17:45
>225 どーいうふーに使えないんだ?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 02:18:30
この手のスレ、いくつかあるけどさ。 どれを読んでも満場一致で「うん、今の不利BSDはダメだね。」という意見しか見えてこない。 犬使いに転身するかOpenBSDにでも流れるか、どちらにせよ不利BSD大好き国家な日本がこの調子だと不利BSDに明るい未来はないな。
寝飛も入れてやれよ。 俺は不利2→3のごたごた以来犬だが。
>>230 寝飛は大量の鯖管理といううちのニーズに合わないから除外なんだわ。組み込みとかやりたいならOpenBSD使うのはアホのようにweb鯖に寝飛はどうかと思うんだが。
スレタイにマヂレスすると、 OpenBSDやNetBSDみたいな目的のはっきりした特化OSは生き残るだろうしDFBSDみたいな意欲の有り余ってる奴の玩具みたい奴はマイナーながら生き残ると思うが目的がはっきりせず、聖戦(内部分裂)を繰り返しているFreeBSDは空中分解しちまうんじゃねぇかな。 きっと、どっかのエロイ人が分解したFreeBSDを広い集めてports以外のシステムのっけてググっくるようなOSを作ってくれるたー思うが、現行のままで犬使い共の対抗馬としてのポジション保持は無理だな。
状況は386BSDが崩壊して*BSDができたころに似て来ている。。。。
年の瀬に2chで煽りか。切ないな。
久々にBSD嘆きスレに来たら、 ports=コンパイルオナニーが定着していて驚いた。 不利はデバイスサポートが目玉だったが犬に置いてかれちゃたし…
>デバイスサポート ああそうかも.最近必死に犬からポートするさまは愛しくすらある
乞食野郎!!
大量に煽厨房が発生して賑やかし 此れも又風流哉
平和だね
へいわ 0 【平和】 (名・形動)[文]ナリ (1)戦争もなく世の中が穏やかである・こと(さま)。 「―な時代」「―を守る」 (2)争いや心配事もなく穏やかである・こと(さま)。 「―な家庭」「―に暮らす」 だね (連語) 〔助動詞「だ」に間投助詞「ね」が付いたもの〕語句の切れ目に添えて念を押したり強調したりする。丁寧形は「ですね」。 「僕は―、そうは考えないんだよ」
お前らちゃんとハム買ったか? 正月はスーパー開いてないぞ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 22:58:08
全世界で使用されている主なOSのシェア 1位 Microsoft Windows 97.34% 2位 Apple Macintosh 1.49% 3位 Linux 0.51% Windowsの内訳については、38.48%でWindows XPがトップ、次いで22.56%でWindows 98
↑ Linux のパーセントのとこ、ずれてるね
毎度の事だが、売り上げのおおまかに把握できる商用デスクトップ系OSと鯖向けでftpできるOSのシェアを比べるのは無意味かと。
よって
>>245 は逝ってよし。
↑本当はWindowsのシェアってもっと低いんじゃねーの?って思ってるバカ
統計なんてのは見方や取り方を変えりゃいくらでも数値がとれるってだけだよ。 挙句、取り方も定かでない上にとれるんだかどうか信用できないものを引き合いにだされても萎えちまうってだけだが。 windowsが多いからって漏れの仕事や世界が変わるわけじゃねーしよ。 って釣られてどうする、漏れ。
どうやってもBSDは1%超えることはないから安心しろ
1%を超えたらメジャーになっちまう (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0だ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 23:29:55
12月28日、環境省は、以前より同省自然環境局野生生物課が調査を進めてきた『日本国内における主なOSの分類群ごとの生息数』をもとに、『日本の絶滅のおそれのある野生生物』(通称『レッドデータブック』)を改訂することを明らかにした。 発表内容は、次の通り。 1.絶滅危惧IA類(ごく近い将来に野生絶滅の危険性が極めて高い)に新たに加えられるもの NetBSD OpenBSD 2.絶滅危惧IB類(近い将来に野生絶滅の危険性が高い)に新たに加えられるもの FreeBSD 3.絶滅危惧II類(絶滅の危険が増大している種)に新たに加えられるもの Apple Macintosh 4.準絶滅危惧(存続基盤が脆弱な種)に新たに加えられるもの Linux 最近、これらの種の天敵であるMS-Windowsの生息環境がやや悪化しているが、それでも依然としてこれらの種がMS-Windowsの脅威にさらされていることが改めて浮き彫りとなった。 環境省は、今回の決定を国際自然保護連合(IUCN)に通知し、これらの種の保護のための国際的協力を要請するとしている。
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
なごみます
財前が死にそうです…
諸君 私はBSDが好きだ 諸君 私はBSDが好きだ 諸君 私はBSDが大好きだ make worldが好きだ BSDLが好きだ portsが好きだ jail(2)が好きだ kse(2)が好きだ softupdatesが好きだ ipv6が好きだ ufs2が好きだ syncが好きだ 自宅で 会社で 廊下で ラックで i386で alphaで ia64で amd64で pc98で sparc64で この地上で動いている ありとあらゆるBSDが大好きだ
いつのまにかBSD死亡寸前になってたのネ
λ λ ( ・∀・) ψ そんなことないでもー ノ( )ゝ| つ つ
問題 問題問題 問題問題問題 問題問題問題問題 問題問題問題問題問題
「進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。 FreeBSDは進歩ということを軽んじすぎた。私的な潔癖や徳義にこだわって、 真の進歩を忘れていた。敗れて目覚める。それ以外に、どうしてFreeBSDは 救われるか。 今、目覚めずしていつ救われるか。俺たちは、その先導になるのだ。 FreeBSDの新生に先駆けて散る。まさに本望じゃないか。」
( ゜,_ゝ゜) インストールスルダケデモウマンゾクダモンネー
統計の取り方次第でFreeBSDのシェアが97%超えることもある。。。。わけないな。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 00:52:50
対Linux最終兵器、OpenBSD
>>264 文字通り"最終"兵器になりそうだね。
OpeBSDを最後にLinuxに対抗しうる勢力は現れないかも。
OpenBSDこそ真のBSD
オープン・ブスよりオープン美女がいい。
オープン美女はいろいろ病気持ちまくってそうでいやだが オープン・ブスは顔みなければOKだ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 03:27:25
Free美女、 Net美女、 Open美女..... 逝ける、逝けるぞ!コレならバター犬に勝ち目はない!
>>270 都会に住むギャグのセンスのない人ハケーン
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 11:15:37
デスクトップのシェアでLinuxはMac OSXを越えたらしいが
んなことありえるのか? Sarafi, Firefox, Opera、どれもIE互換性は似たり寄ったりだから、 どっちでも変らないと言えば、変らないのだが。 Adobeの製品その他を買う人は極小だし。 Mac OS XはMS Officeを持っているくらいか、主な違いは。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 11:47:24
Windows=帝国 Linux=社会主義共和国 Mac=宗教団体 *BSD=原理主義組織
>>275 犬も立派な帝国主義だろ。皇帝ペンギンもいることだし。
最早Windowsに対抗しうる勢力はLinux陣営のみ。 *BSDはサーバでもデスクトップでも劣勢は明白。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 13:06:18
1989年、BSD版UNIXの4.3VSD-tahoeのソースコードのうちUCBで開発された部分、つまりUSLのライセンスに触れないファイルだけをまとめたものが一般に公開された。 1992年、そのソースコードをもとにBill Jolitzは386BSDを開発した。 386BSDは0.1まで発表されたが、その後公式的なバージョンアップは滞ってしまった。そのため、ユーザーの手により非公式なパッチキットが管理された。そしてそのような状況の中で誕生したのがNetBSDとFreeBSDである。 FreeBSDの最初のリリースバージョンである1.0は、この386BSD-0.1を元にして1993年末に生まれた。 FreeBSDはソフトウェア技術の粋をあつめて開発された世界でも最高水準・最新鋭のオペレーティングシステムであった。 しかし、実際に使われ始めたときはすでにWindowsの時代に移っていた。モノリシックカーネル・CUI主義は過去のものとなってしまっていたのである。FreeBSDは"遅れてきたヒーロー"であった。
>>275 ディストリビューションが自社Linuxを販売してるのは社会主義的に許されるの?
Linux=シンジケート
じゃないの?
BSDライセンスである限り普及は難しいと思うな
シェアの統計って、日本国内の? 英語圏の人はLinuxをデスクトップで使うことに抵抗がないと思うけど、日本語で使うなら ワープロと表計算とWebブラウザさえ使えれば十分だと言っても、かな漢字変換がネック。 有償ディストリビューションのLinuxに有償のATOKをインストールするなら、 WindowsでMS-IMEに甘んじるほうが、トータルでコストパフォーマンスいいんだよね。 Linuxがやるべきなのは、Windows互換だと思うよ。 ドライバやアプリが、そのまま使えるとなればウマーだよ。
USBとか、きっついな。携帯接続ケーブルとかさ。 けど、 > Linuxがやるべきなのは、Windows互換だと思うよ。 BSDスレなんですが…
BSDはもう心配してなあ。Linuxをどうするかの方が重要だ。 でも板違いか。
ごめん。板とスレを忘れてた。 FreeBSDがWindows用のLANドライバを使えるようにした、っていうのはすごいね。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 18:22:45
著作権法違反でタイーホ
Linux 使ったら負けかなって思っている(NeetBSD利用:28才、男性)
>>285 ndiswrapperはLinuxにもあるよ。
俺は無線LAN/WEPのために使っていた。今はnative driver。
>>286 保証がないだけで、ドライバの利用を認ているメーカもある。
NDISの方は仕様なんで著作権なしね。
NDIS wrapperがGPLでないというのはにわかには信じがたいところだが、 アイデアだけLinuxからもらってあとは仕様を見て作ったんだろうな。。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 00:02:56
今年がBSD最後の年になりませんように。
292 :
BSD大好き :05/01/01 00:29:13
死滅したら暇つぶしの種が無くなってしまう。慣れればMs_Windowsよりインストール は簡単だし無料のOSだから起動ディスクとインターネットさえ有ればインストール出来てしまう 便利さには敵いません。CD-ROMドライブ無くてもいいし!Ms_WindowsはCD-ROMドライブ が無いとインストールに苦労すると思っています。
正直、CD-ROMドライブさえあれば、 Windows XPの方がインストールずっと簡単だよ。 Windows 98くらいまではえらい苦労したけど。 デバイスの自動認識(P'n'P)が賢くなった。
BSDは今のマシンなら10分もあればインストール終わる。
てきとーにインストールするだけならFreeBSDの方が簡単かも。 インストーラー立ち上がったら3分程度でDL&インスコ始めてしばらく放置。 鯖のCDなんて必要なときに動かないのでCD-ROMいらないのは非常にうれすい。 まぁ、とりあえずインストール、の後のいろいろ、を含めないと実際使えないし、 XPより楽、というのはちょっとどうかと。 インストール後officeとかいろいろインストールが面倒なのはXPもFreeBSDも同じ。 その点だとLinuxなんてとりあえず何でも入っちゃうからちょー即戦力。 もう少し高度な域にいる人には、慣れれば何でも一緒かと。 XPだってFDだけで鯖からインスコも可能だし。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 01:58:27
>>295 XPの場合、ソフトのインストールや設定はウィザードに表示されるメッセージを
読み流しながらアホな顔して"OK","AGREE","NEXT"とかやっとけばいいから楽。
理屈の上ではインストール後の手間はそれなりにかかるんだけど
普通の人にはXPのほうが楽に感じる。
普通に考えてXPの方が楽だろ、ってコトね。ちょっと言葉足らずでした。
まぁ、
>>292 の言いたいことも分かるけど、それぞれの用途によって一長一短じゃ無いかな。
赤帽入れたときはCD入れ替えメンドイしインストール長いし設定項目多いしインストールは憂鬱だったけど
ちゃんと選んで入れればすぐ使える環境だったりするし。
>>294 のインストールが10分で終わるとして、そのままユーザに渡したりサーバとして運用したりはできないでしょ。
つーか、FreeBSDってデバイスのplug&playが駄目駄目じゃん…
>>298 それって必要?
WinでもPnPってうざくてしょうがないんだけど
>>299 Win以外にうざくないPnPもあります。
必要な時にうざいのは、user friendlyとも言います。
>>299 こういうやつがBSDをここまで落ちぶらせたんだよな
>>299 PnPのない世界へどうぞ。
まずPCIについて勉強したらいいと思うよ。
PnP使いたくないなら,ISAで割り込みレベルとかジャンパーで設定する,ふるーいカード使うしかないな。
305 :
BSD大好き :05/01/01 11:21:13
XPは一度だけそれもCD-ROMからインストールしました。普通に使うにはそのままで 良いかも?暇つぶしの種って言うのはP&Pも出来ないしサウンドも直ぐ使えない (私だけかも?)のが良いって事です。5年以上色々やってると飽きるんです。 Windowsは異論は有ると思いますが私の実感なんですいません。自分で1から積み上げて 使う感覚が好きなだけですから。XPやMe等を駄目だと言っているのでは有りません
>>305 > 暇つぶしの種って言うのはP&Pも出来ないしサウンドも直ぐ使えない
> のが良いって事です。
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)ニョガーン
( ゚д゚)ニョターイ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 11:45:11
5年もやってまだインストールにしか興味を示せないなんてよっぽど 表層的な使いか確かしてないんだろうな。 まあ世界に一人くらいりんごの果肉よりも皮を好んで食べる変態がいてもいいとは思うが。
川が腐っていることを理解できない人キタ-
>>305 は暇つぶしって書いてるだろうが…釣られすぎ
313 :
今年のBSDの運勢 【小吉】 と収益金 【536円】 :05/01/01 20:53:55
/-─‐7 // ヾ l | |〃 . / / ミ 彡 / l l / o o __ _ 三 B 三 / / ,-─` ヽ´ '´‐z._ 三 S 三 / ‐-ゝ 三 D 三 , --、 / .ノヘ \ 三. 来 三 , -、i \ | イ/::::::|∧ト、 トゝ 三 い ミ / \ ,〃 \ | ,イ‐!-:: j:::!-‐!ヽN 彡'|! | |ヾ、 \ ,〃 \ /\ | r‐、 |=== ==l 〃\ /\、ヽ、ノ). │.{ {、|| ゚‐- /゚-‐ ,' /\ヽ. 〉ト‐< │ `ーl! u `7 / .ヽ\__/)、`´ノ./| /l. /\ ⊂ニ=‐ / `‐-‐'\`/ /,,. -‐'|=|. / :\ = / ‐- 、::::\| /::ヽ |=:|/ ::::\/|`ー- 、._ . `‐、:::::::::::::::) |=:|\ ::::/|=| `ー-‐ ' .|=:|. \ / |=| |=:| \/ |=| |=:ト、 ∧ |=|
お前らって死滅って言葉好きだね
BSDはアンパイですから
おまえら気づいていないのかもしれんけど 既にBSDは死滅(開発終了)してますよ
>>316 なに!?俺がコンパイルしたFreeBSD5.3やNetBSD2.0は俺の脳内だけだというのか!?orz...
CSRGの連中が商売始めたところで終冬した。
終冬なら春が来るからいいんじゃない?
CSRG 、、、懐かしい言葉だな 確かにCSRGが作っていたのをBSDと呼ぶなら、 BSDは既に死滅しているな。 商用OSとして、BSD/386を販売して、それがBSD/OS になって、 その後消えていったな。 まさに兵どもが夢の跡だな、、、
死滅しちゃったの?
Linux がKernel 2.6の大きな山を乗り越えて(?) 商用ベースで広がりつつあるからな、、 FreeBSD 5.xがいまだに離陸しそうにないのとは正反対だ、、、 しかも 5.xを無理やりstableにしてしまって信用まで失っているし、、 オワタ カナダの首都はオタワ
kernel2.6がフリーで手に入るというのは嬉しいよね。 今までは只だとBSD kernelとか2.4程度というのが常識だったからなあ。
BSDといえばNetBSD。こう言われる日を待っていましたがついにその時が来たようです。
来てません。
OpenBSD最強説
>>327 これだけセキュリティがうるさく言われる昨今にOpenBSDの長所って何よ?
Theoへの信仰?
DailyChangeLogのこまめな更新?
スケジュール通りのリリース?
OpenBSE
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/02 18:42:56
くだらない事言ってないでさっさと統合しろデヴ 名前はONF BSDだ。文句はいわさねぇ
ツマラン
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/02 18:55:47
NOnFlyBSD
>>328 OpenBSDってセキュリティ関係が強化されていると言うより、
ライセンス関係のチェックが厳しいのでは?
最近ではNTP関係のライセンスが気に入らなくて作り直しているし
GCCフリーにする計画は無いんですかね?
BSD がこの先生きのこるキーワードは「共生」だ。 シュミで使うならともかく、OS のシェアを考えた場合、Windows|Linux 陣営と対立するのではなく 共に生きる道を選ばねば先はないだろう。
>>336 不利BSDや寝都BSDがOpenBSDにハム買ってたじゃん。
>>335 MacOSX は共存でしょうか?
>>337 不利BSDや寝都BSDは開放BSDに歯向かっていた?
単に、開放BSDを相手にしていないだけでは?
今年は蜻蛉BSDマンセーの年にしたいですね
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 14:03:02
BSDってどのレベルで分裂してるの? カーネルからして違う? だとするとなんで同じ名前なの? 単に派生元がBSDって話?
開放BSD? バカジャネーの。
>340 俺も思った
>>339 違うOS LinuxとMinixぐらい違う
つまり、どこぞの教授が教材として作ったのがFreeBSDで どこぞの学生がニュースに投稿したのがNetBSDだ。
>>339 BSDを開発ツールとか部品として流用したものが*BSDを名乗っている状況。
>>322 2.2.xの頃には、「商用ベース」って観点からは決着付いてたんじゃない?
組み込みを主体に、ライセンス上今でもBSDなものもあるけども。
Kernelより上のレイヤーで、自由が少なかったのが原因ではないかと。
Linuxはkernelが切り放されていたので、うまくディストリビュータの市場を形成できましたね。
組み込み市場をうまく育てられるような展開になればいいのだが…
下手すりゃまじで死滅するな。開発者層が薄くなったらおしまい。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 15:13:57
Linuxで使えるBSDLなライブラリをシコシコ書いてくれればそれで満足さ。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 21:40:11
NetBSD動いてるよ。 あなたの手元のPSPの中で、
BS Digital = BSD
>>351 ネットワークコードが動いてるだけでいいなら、
世界中のデスクトップで動いてるということに...
>>352 CSアナログが死滅してBSDは生き残ったわけだな。
めでたし、めでたし。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 16:02:59
新しいスケジューラでのスレッドの性能はどうなの? どこかでベンチ見られる?
一人、また一人とユーザーを減らして行く。
どうでもいい。俺には関係ない。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/13(金) 17:35:47
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∠ うるさいハエだなぁ \_____________ ブーン ∴ ・〜 ∧ ∧ ∴∴ ↑ ( ゚Д゚) ∴∴∴ >>BSD ∪ ⊃自 〜| │ プシュー U U
うちじゃ塩漬けというか、放置というか。 今のマシン滅却するまではそのまんまBSDが動いてるだろうな。 そんでマシンを更新するときはメーカがLinux動作確認済みのやつに乗り換え。 BSDが動くマシン探して乗り換えることは無いだろう。 よそでもこんな感じで減っていくんだろうね。
>>360 うちにあるメール鯖がまさにその状態です。
あまりにも同じなのでワラタ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/28(土) 19:22:30
. / , \ / / l ヽ ,r' / ヾ,、 ゙, . / イ/ ` ` 、 } { i | ゙ 、,,`' 、 , j レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l BSDは滅びぬ、 ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | なんどでも、よみがえるさ! ,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i ',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j '‐レ゙ .,r' ノ l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/ . ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、 ゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、 . ゙, ./ ,、r' / \ !、 / ,、r'" / /`'ー- `'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ / く .Y'" .,、r'"/ / /" ` 、', ,、r''" /_____/ ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \ ,、 '" ,、 ''" | / \
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 04:49:18
たくさんOSいらない 構築/運用面倒 solaris windows redhat だけで十分。 高い参考書かって勉強しなきゃいけないITの人間の身にもなってくれ。
そうはいきませんよヘッヘッヘッ
「荷物がまだ届きません!」 「送配課は何やってんだ!」
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/29(日) 09:46:46
鯖でBSDは大人気なようですが こいつらも別OSに置き換わるかな そうは思えないんだけど
大人気とは知らなかったよ.
大人気だった。 今はLinuxに食われてるんじゃない? ていうかLinuxの方が多そうだな。
大人気ないね。
>>362 「いまはなぜBSDが滅びたのかわたしよくわかる」
「FSFの歌にあるもの」
「ソースに根をおろし」
「GNU toolsとともに生きよう」
「Linux kernelとともに冬をこえ」
「RMSのリコーダとともに春をうたおう・・・・・・」
「どんなに信頼性の高いソースを持っても」
「たくさんのかわいそうなハカーをあやつっても」
「GPLからはなれては生きられないのよ!」
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 02:16:23
Yahoo!(www.yahoo.co.jp, www.yahoo.com): FreeBSD 東京大学…BSD/OS 東工大…FreeBSD 慶應大…FreeBSD 民主党 FreeBSD 沖縄県 FreeBSD
Debian GNU/kFreeBSD
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/30(月) 04:38:35
テストカキコしても良いスレ
>>371 のバージョンが気になるな。
全部4.xだったりして、、、orz
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 15:20:11
しめつしちゃうの?
リアルでいちいち絡んでくるBSD信者が死滅してくれるならこれほど嬉しいことはない
リアルで絡まれるって、、
よっぽど特徴の有る人なの?
>>376
>>377 日がな一日/.jをリロードしまくりながら
口を開けばLinux批判しはじめるうるさいのが隣の席にいるんだよ。
もうBSD使う案件なんてないんだから素直にLinux受け入れろよ・・・
>>378 日がな一日/.jをリロードしまくりながら
口を開けばMS批判しはじめるうるさいのが隣の席にいるんだよ。
もうLinux使う案件なんてないんだから素直にWindows受け入れろよ・・・
お前もリロードしろよ(´・ω・`)
>>379 日がな一日/.jをリロードしまくりながら
口を開けばFreeBSD批判しはじめるうるさいのが隣の席にいるんだよ。
もうWindows使う案件なんてないんだから素直にFreeBSD受け入れろよ・・・
>>378 ぶっちゃけここに書き込みしてないで、
直接本人にウザイって事とその理由を伝えた方が良いと思うぞ。
これからも、いっしょの職場で仕事を続けるなら尚更。
あとは、上司に理由を話して、その人と別の所に回して貰うとかかな。
BSD信者本人が上司だったりしてなw まぁ、どのジャンルでも信者は困りものですなw
なら上の上に言うまでだ。
MacOS Xがあるじゃないか。
>>382 いやいや、ひょっとして378の職場ってえらい固くて
wwwにフィルタとかしてないけど/.jとか口に出すのも
はばかられるようなところなのかもよ。
>>378 ,379,381
おまいら全部あわせると漏れになるな…
その時の気分で使いたいOSが変わるんだよorz
あくまでマイブームだけど、これはいいことだよな?
>>385 まだマイブームすら来ない。
一周回ってもMACの時代は来ない気がする。
でもx86-64で来れば…
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 09:17:09
Macの時代がやってきますた。
Mac OS XはそのUIにUnix臭さを感じさせないという点で成功していると思う。 本屋で背景からしっかり書いてある技術書よりもHow to本が売れるのと同じで 多くの計算機の利用者はちゃんと使うよりもGUIをいじってなんとなく使えるほうを望む に違いないのだ。その点ではGUIの歴史が長く洗練されているMacは期待できそう。 あとはIntel CPUにするのが凶と出るか吉と出るか.... 思えばFreeBSD ProjectからJ.K.H.を引き抜いたことはIntel CPUに向かう序章 だったのかもしれない。
次はtheoを引く抜くにSmile \0
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 20:44:37
死滅しません!! Intel MacというBSDの救世主が降臨したらね!!
Appleはオタクを飼うにはいい職場だね。
すくなくとも日本の FreeBSD コミュニティは死滅状態ですね。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 22:27:14
田舎に住んでいるからだと思うけど、FreeBSD 使ってる人に 会ったことないです。もちろん Linux もない。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 09:37:53
東京に住んでて大学に通ってるけど、まわりで FreeBSD 使ってる人は知らないなぁ。まぁ文学部だし、まわりの人の PC 事情とかあんまり聞かないけどね。 友だちのおかあさんが Linux でサーバー立ち上げてる…。
BSD使うのは目的であって手段じゃないからね。 道具としてPC使う層ではBSDなんてお呼びじゃない。 その意味でMac=OSXと不思議な共通点があるな。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 18:46:24
釣りなら上げれ
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 22:33:19
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 00:46:05
BSDって湿っちゃうの?
既にずぶぬれですよ
Fedora Core 4 が昨日リリースされました。
反吐らーcoreった
反吐ラはBSDともUNIXとも無関係ですよ。だまされて買ったのなら捨てましょう。
反吐らってゴジラに出てきて瞬殺されたやつ?
Linux 2.6 > Linux 2.4 > FreeBSD > Linux 2.2
腐ってるっつーか運営がアレだからなあ
気合がある人ってcommiterとして本家に引き抜かれていくから、 FreeBSD友の会で活動してるのってその残りだよなぁ..... MLの状況を見ても誰が責任を取るかというのが明確ではなく、 なんだか日本企業の衰退じゃないけど次第に腐って行ってるように思う。 本家のようにFreeBSD友の会のメンバー、役員を透明化し、 やる気が無い人にはやめてもらうべきだよね。 そういう意味ではNetBSDはもともとそういう組織にしていた点でうまく言ってると思う。
じゃあNetBSDでいいじゃん。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/20(月) 11:22:54
「いつまでも居座るOB問題」
やる気なんかとうにないくせにいつまでも居座って害をなしているやつには、 一般社会で行なわれているように、名誉職を用意して斜め上方向に 抜けてもらうというメソッドが良いんではないかい?
www.freebsd.or.jpの管理者とかどうですか?
>>414 下の方がNetBSDに抜けるというメソッドでどうよ?
>>414 それをやるにはやる気がある人が友の会である程度の権力を掌握しないと
いけないと思うのだが、それって簡単にできるものなのかね。
>>416 FreeBSDのOS自体は悪くないし、comitter連中も非常に民主的で、
core teamの選出方法も透明だと思う。
結局何もしないでMLなどの権利を握ってる日本の爺連中が嫌なだけなんだから
Yet Another FreeBSD友の会を作っちまうのがいいんだろうね。
たった今Yet Another FreeBSD友の会会長(
>>417 )が誕生しました。
別ましょう、あなたとはもうやっていけないわ
お前はそれでいいかも知れないが、俺たちのportsはどうなるんだ? あいつらの将来も考えてやれ。
たった今Yet Another FreeBSD友の会会長(
>>417 )が逝去されました。
いくら fork を作っても大本に害虫がいたらしようがない
spamばかりのports-jpが惜しいですか? それを大本と認めないためにforkを作るんじゃないの?
大本がゴミなんだから大本が変わればいい。変われ。
BSDコミュニティって死滅しちゃうの?
もう死滅してるような気がする、、、 スパムしか来ねぇよ!
日本語ML入ったこと無い。 本家は一回のフレームで5000通が飛びかうのに巻き込まれてやめた。 いつのまにかFreeBSD3.0が出ていた。 そして今日にいたる。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 04:20:00
日本でダメなら隣の国が拾うんじゃねーの? ウリーBSD
ウリはBSDを手に入れたニダ!! テオに謝罪と賠償を要求するニダ! みたいな。すいません、適当に書きました。
「『会いに行く』とやつは言いました。『二時半ちょうどに』と」
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/08(月) 02:19:18 BE:279132285-##
オタクのオナニーに成り下がった
(・ε・)チェー
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/09(火) 05:06:54
UNIXって死滅しちゃうの?
http://www.fx-it.com/ ■2005/08/04■
・ ソフトバンクパブリッシング 「 UNIX USER 」→「オープンソースマガジン」に
ソフトバンクパブリッシングは、「 UNIX USER 」の誌名を
「オープンソースマガジン」に改めると発表した。
10/8売までが「 UNIX USER 」、11/8売からが「オープンソースマガジン」となります。
刊行ペース、版型、広告料金などに変更はありません
「UNIX専門誌」と捉えられてしまう誌名から、
Linuxに留まらず、より広範囲を自由闊達にフォローできる誌名になる訳です。
「オープンソースマガジン」という名前は、
2回ほど「UNIX USER」編集部が作ったムックでも使われていた誌名でもありますから、
こちらでの販売成績や反響/感触によって、誌名変更が判断されたと思われます。
※これで「UNIX」を冠するのはアスキーの「UNIX MAGAZINE」だけですね。
Solarisって死滅しちゃうの?
>>434 eclipseとかfirefoxとかWindowsでもよく使われているしねえ。
Windows上のqemuとかcoLinuxなんかも面白いし。
Solarisは、、、あとはもう保守を要求するユーザが居なくなるのを待つだけなんじゃないのw
>>438 見てオモタ
(゚д゚)ヘー ULEって直ったの?
ボストンの書店では、ほとんどlinux系の雑誌ばかり並んでいるそうだが、 そこらへんについてはどうなのよ?
日本はLinux系の雑誌すら死滅しそうなのにすごいなー。
BSDより先に日本が滅亡しちゃうんじゃないか。
>442 それは別に構わないが、海外に行ってBSDの仕事があるかどうか のほうが問題。
最近組み込みによく使われているのは、 FreeBSDの方なの? NetBSDの方なの?
>>444 > FreeBSDの方なの? NetBSDの方なの?
少なくとも日本じゃ NetBSD でしょ.
mips とか sh とかが多いもの, 組み込みって.
リコーのコピー機のセルフチェックをするとこんなんでてきた。 [システム構成情報] Kernel Version : NetBSD 1.3.3....
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 20:47:03
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/27(土) 09:53:35
で、AppleがBSDを捨てるのはいつ? Intel CPUへの移行が完了して落ち着く2008年くらいかな。
>>448 > で、AppleがBSDを捨てるのはいつ?
448逝ったときだろうな
ま、仮にBSD捨ててもLinuxにはならないから安心しな! BSDとAppleの蜜月を思うとそう簡単に捨てるワケ無いけど。
Apple、BSDと決別 → Linux採用 → GPL → ソース公開 → (゚д゚)ウマー
(疑問)それはAppleにとってメリットがあるのか?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/27(土) 17:30:56
Windowsが採用しないGPL→みんながデバッグなんて、 たかがしれてる
ただでさえ開発速度でLinuxには大きな差をつけられてるからな。 後数年たったら取り返しのつかない機能差、性能差が発生してしまうだろうな。
>>455 kernel.org もぉだめだめ. lkml も瀕死の重症.
誰でもいちゃもんつけられるもんだから, いらない patch 流れすぎ
そろそろ引退しろや > Linus
>>456 そもそも 2.6 って stable ブランチじゃなかったのか?
何であんなにゴミ patch が流れるんだ?
2.6=stableブランチって、時間の流れが止まっている B厨どもにはしかたないか....
備中 手柄紋守
このスレ何気に一年生き延びてるんだな
世紀末思想は、人間の破壊衝動を満たしてくれるからね。
そもそもこの板にDAT落ちがあるのかと
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/21(水) 02:38:58
Linus Is Not UniX
Linux Is Not UniX
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/22(木) 00:35:08
UNIX is Linux
とりあえず、新規ユーザの俺が来ましたよ。
ここの板の人たちが親切なのでLinuxからBSDに乗り換えても困らない生活を送っていけてます。
開発するマシンに載せるOSはHP-UXからWinows、Linuxに変わりつつある。 開発サーバはAT&AのSYSVからBSDに変えてからずっとこれで通してきたけど もう部下がメンテしてくれない。 いまさら部下にBSDの運用を教えるのも気が引ける。 増設した開発サーバはみなLinux。Debianが多いな。
ATAってハードディスクかよ FreeBSDはどうしてBETA品質なのにRELEASEと言う名前なんだよ
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/02(日) 00:44:07
? &が見えない盲目か?
AT&T!AT&T!AT&T!(AA略
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/02(日) 14:05:51
BSDもいいんだけどさ、ディレクトリ構成と起動スクリプト周りが使いにくくてさ。 その辺をSystemVとあわせてくれるだけで利用する企業増えると思うけどね。 業務でやってきた人間はほとんど、SysV系でなれているからさ。 MacOSX for Intelはベルマーじゃないど、Solarisと統合してもらいたいね。
FreeBSDなんかは、/usr/local/rc.d/*になったでしょう。 頑なに古いやり方に固執していたけれど。→/etc/rc.*
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/02(日) 14:30:09
やっとか、最近LinuxもBSDも関わってなかったのでしらんかった。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/02(日) 14:42:46
NetBSD, FreeBSD は数字のファイル名で起動順序を左右させる ウンコくさい方法ではありません。ちゃんと依存関係を解析して起動します。 OpenBSD はシラネ。
26才、Web系SEです。 最近はどのWebシステムも大型化、本格化が進んできてお客も成長されてきて、 供給する側もシステムをOSやハードウェア、運用などまで一手に提案を行う事が多いです。 そこでOS、ハードウェアを提案するとなるとやはりLinux(2.6)が挙がります。 アーキテクチャはもちろんIA32です。 Xeon CPUが前提なのでSMPで安定し、S-ATAやRAID5などの新製品ドライバの追従もはずせません。 BSD系はルータのファームウェアとしては普及していますが、 その他の用途ではエンタープライズには使用できるレベルではありません。 テクノロジーの進化はより加速化していますがことUNIX系の進化はLinux以外にもうありえないのじゃないでしょうか。 納入したらまずBシェルのインストールをしないといけないようなOS環境は もう”使える”とは言えないです。 そろそろ開発者リソースを統合して縦方向への進歩が必要なんじゃないでしょうか。
ワラ
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/02(日) 20:58:27
(笑)
(pgr
総天然ショック まで読んだ
あれ?普通Bシェル入ってない? まさかbashのbでBシェルとか思ってる?w
むしろLinuxのほうがBシェルないぞ。
bash以外使えね厨なんじゃね? 生きているの恥ずかしくないですか?
>>485-
>>487 マジレス ハズイデス
BSDは既に死滅しています。 -------------------糸冬 了------------------------
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/03(月) 01:51:11
>>480 25歳、Web系SIです。
最近はどのWebシステムも大型化、本格化が進んできて、お客様も
Linuxがただで安く上がると勘違いされており、下手な運用をしたくないため、
供給する側もシステムをOSやハードウェア、運用などまで一手に提案を行う事が多いです。
そこでOS、ハードウェアを提案するとなるとやはりRHEL3.0ES/AS (Linux 2.4)が挙がります。
アーキテクチャはもちろんIA32です。
Xeon CPUが前提なのでSMPで安定し、SCSIやRAID1/5などのRAIDツールサポートもはずせません。
新製品は検証を重ね、安定したといえる状態で、かつ、監視ツールがサポートしているOSじゃないと
提案は出来ません。
Linux系はログサーバやMMORPGなどの案件では普及していますが、
その他の用途ではエンタープライズには使用できるレベルではありません。
テクノロジーの進化はより加速化していますがことUNIX系の進化はLinuxはもうありえないのじゃないでしょうか。
納入したらまず kernel のアップデートをしないといけないようなOS環境は
もう”使える”とは言えないです。
そろそろ開発者リソースを統合して安定方向への進歩が必要なんじゃないでしょうか。
↑必死すぎてつまんない
>>491 そうですか……
まぁなんですか、Linux で案件提案つっても RHEL しか使えないじゃん。
その RHEL 自体もかなり微妙なんですがね……。他は debian くらい。
最近感じるのは、混沌とした雰囲気が Windows っぽいところかな。
正直触りたくない。
まさに必死やん!
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/03(月) 02:32:45
26才、秋葉系ニートです。 最近はどの板も厨房化、VIP化が進んできて利用者も感化されてきて、 供給する側もネタをコピペやコラ画像、Flashなどまで一手に提案を行う事が多いです。 そこでコピペ、ネタを提案するとなるとやはりニュー速+が挙がります。 ソースはもちろん朝日です。 サヨク電波が前提なので反日で中韓マンセーし、毎日や読売などの中途半端なマスゴミの追従もゆるしません。 TBSはテレビのサヨク報道としては普及していますが、 その他の用途ではネタには使用できるレベルではありません。 反日の進化はより加速化していますがことマスゴミの進化は朝日以外にもうありえないのじゃないでしょうか。 一読したらまず捏造の場所探しをしないといけないような新聞は もう”使える”とは言えないです。 そろそろマスゴミを統合して一掃への進歩が必要なんじゃないでしょうか。
腐臭が漂ってるな
>>489 死滅しているのは、あなたの脳細胞では?(ゲラ
BSDは永遠に不滅です。
撲の毛根も死滅を始めています
僕の海綿体も死滅を始めています
やあ、ここに来たのかい? でもきみときみの仲間はここにいても 仕方ないよ。なぜかというとここにはきみたちに必要なものが 何もないからさ。 きみたちの探しにきた物は壊れてしまった。ここにある瓦礫は 何の役にも立たない。移動しなきゃならない。 ---何処に行くの? BSDを探しに ---でも、BSDはここにある。壊れているけど。今自分でそう言っ たじゃない。 そうだね。でもずっとそうだったわけじゃないのさ......
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/26(水) 20:36:33
マジで、BSD使いの居場所がなくなりつつある 正直、5年前はLinux に完敗するとは思っていなかった、、orz
負けようが居場所が無くなろうが、 好きなものはずっと使い続ければ いいんだよもん。 マイナーなものはマイナーなりに いいとこもあるだよもん。
最近は、プロバイダーやネットワーク系のサービスをやっている会社の設備にしか BSDを見かけない
>>501 それはそうなんだが、周囲からBSDに関心を持つ連中が消えていくんで、、
若い連中は全く興味を示さないし、、orz
>>502 雑誌も全部駄目になったし、BSD関係はユーザー激減中かも
雑誌はLinux系も苦戦してるしなあ。 若い子はコンピュータ自体に あんまり興味を示さないのが多くなってる希ガス。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 23:10:07
>>504 Linux系雑誌はレベルを下げて初級読者を獲得しようとしたが軒並失敗してるね.
目も当てられない内容に馬鹿高い値段, おまけにネット環境が整った今となっては
おまけDVDもゴミ同然. ネット見てた方がよっぽど楽し.
インストールが簡単になったから、インストール記事雑誌いらなくなった。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 00:35:05
FTP使えなかったらすげー不便だし、 Flash周りはぜんぜん駄目だし、 インストーラーは無限ループあるし そりゃぁ新しい人来ないわな
BSDか、懐かしいな。 互換機組んで回覧FDが待ち遠しかったあのころ。 ワークステーションなみの画面にサウンドが付いて すげえやこれって、、、FM-Townsでおもちゃのような いぬx動かしてるやつが可哀そうに思えたあのころ。 もう昔の事なんだなとしみじみ思う。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 02:43:08
Linuxを気にしているうちに, Plan9に抜かれる.
あーもう!オサーン頑張れ、超頑張れ!
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 02:51:16
Plan9マガジンどこか出してくれ
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/28(金) 02:51:39
むしろ若い人を取り込むために tAToにBSD日記を綴ったBlogを開設してもらえばいいんだよ。
タトゥって時点でもうなぁ。。。
オレンジレンジはFreeBSDで作曲しています!
タトゥでBSD日記を綴った、に見えた耳無し法一の夜
胎児教育に良いBSDとか、子育てに良いBSDとかない? そういうのあればいつか使いたい。
BSD育毛法
俺犬厨だけど、 BSDが死滅しないよう、新しいマシンに NetBSDをインストール中だから! わかんないことあったら、 オサーン達頼りにしてるから!
BSDで抜けると聞いてやって来ました
抜くならPC-9801がおすすめ
PC-9801にBSDを載せると、ダブルで抜けますか?
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/30(日) 01:52:59
>>514 マジ? 昔、浜崎あゆみがFreeBSDを使っているって話が出た事があったね。
そういやぁ。
524 :
. :2005/10/30(日) 06:57:32
>>523 そっか。。。浜崎あゆみもFreeBSDで抜いてたんだ。
女の子が抜くってなにが抜けるの?
むだ毛?
マン毛だろ
528 :
518 :2005/11/03(木) 01:17:55
BSD、使ってみるといいもんですね。 こっちのほうが好きかも知れない。
386BSDからやり直せ
BSDが死滅する前にこのスレ死滅しそうでつ。
しかし誰も書かんスレやのー。
dat落ちまでに後数年かかるからその前に板が消滅しそうだ
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/21(土) 15:56:34
/ , \ / / l ヽ ,r' / ヾ,、 ゙, . / イ/ ` ` 、 } { i | ゙ 、,,`' 、 , j レ'、, | ,:r'"''‐ `'゙、 ,、‐‐、 l ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l | ,ゝ‐、_,',. ' ,O 〉 V .( ゙, j i BSDは滅びぬ。 ',.ヽソ. '、,,、 -'" / / j 何度でも蘇るさ '‐レ゙ .,r' ノ l` ` 、 i'" ゙ヽ、,/ . ゙、 ,,、 -‐'" ノ ヽァ、 ゙、'´ .. ,r゙ ノ ヾ^゙ヽ、 . ゙, ./ ,、r' / \ !、 / ,、r'" / /`'ー- `'''"入 ̄ ,、r ''" ,、/ / く .Y'" .,、r'"/ / /" ` 、', ,、r''" /_____/ ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \ ,、 '" ,、 ''" | / \
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 00:52:19
ご存じと思いますが、 BSDは、Mac OSXにも引き継がれてます。 名前を変えても継続してるってことで、いいことでは。 新しいLinuxってOSもありますが、カーネルのスケジューリングが いまいちなんですよね。 高負荷状態にしても、やりこなせるのがBSDや商用OS 高負荷に夢中なのがLinux。 今もその傾向あるんだよね。
↑ 既に死滅しているのに気が付かない人達 ↓
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 10:33:47
↑その熱い思い、精神病院が理解してくれると思います。 先入観ありすぎで、可哀想な方ですね。 使用してますよ。
この地方では土葬が普通であった
組み込みもLinuxが増えてきたなあ。 Java必須のBlu-rayとか。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/09(木) 23:14:01
>>539 Linuxって名前を引き継いでるだけでは?
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 12:28:10
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/11(土) 17:52:38
分裂した後のアメーバは分裂する前のアメーバとは違う個体か?
人と同じようにどちらかが親だと考えるべきですね。
BIOS_100%
まだあったの?
BSDはもう無い。死滅したのだ。 BSDを継承したOSも多くは廃れつつある。 しかし、かろうじてLiuxとWindowsの一部分に継承された。 決して無駄では無かったのだ。合掌。
FreeBSD 5.x系が敗因だったね。その際、多くのユーザーを失った。 FreeBSD 6.xでちょっと持ち直したかと思われたが失速気味。 6.2がコケればマジ死滅するぞ。
s/5.x/3.x/ s/6.x/4.x/
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/12(日) 22:11:41
それはFreeBSDだけの話であって 他にもある。 死滅って言葉は視野の狭い人って証拠か?
メジャーバージョンをどんどん上げてるところの死滅具合のほうが異常。
FreeBSD以外の BSDが、現実的、実用的に使われているとは思えない。
BSDってさ死ぬなら死ぬ生きるなら生きる ハッキリしてくんねぇかな? 生きてたらUNIX系OSを総動員して巨悪M$に立ち向かえると思うんだが 中途半端に生き残ってるから逆に足手まといなんだよね
そもそも、BSDって相手にされてないw
>>555 組み込み物はけっこうNetBSDだったりするが
>>556 統一されるより独自の進化で競争したほうが生命力としてみれば強くなると思わない?
/' ! ━━┓┃┃ -‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━ ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃ ' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛ ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。 ) ,. ‘-,,' ≦ 三 ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ '=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==- / |ヽ \-ァ, ≧=- 。 ! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚ | >≦`Vヾ ヾ ≧ 〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/13(月) 21:57:56
↑あーあ、こんな奴が出てきた。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 14:38:14
*BSDのインストーラーの出来は「無知お断り」機能を実装していると思っている。
90%以上のM$軍に取り囲まれてる状況で抵抗勢力であるUNIX系が互いに啀み合ってどうすんのさ?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 21:45:18
>>539 国内のBlu-ray Disc専用プレイヤ/レコーダは、(PS3やPC除く)
全部Linuxだってさ。by 松下の人
組み込み分野はソース出す必要ない*BSDの圧勝だと5年前には思っていたが…
Macintosh
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 21:41:47
FreeBSD 6.2Rはまだですか?
今年中には出ないでしょう
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 21:45:43
csupに釣られてBETA1いれちゃったのに。
6.2R失敗で、このまま死滅ですかねぇ〜
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/08(金) 21:52:07
Java関連でもうちょっとがんばってくれればいいOSなのに〜
過去の遺物だと思ったよBSD
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/09(土) 08:35:21
Fiat lux
6.1Rの不安定さに我慢がならない。
そうなんだ いがいに6.1Rに不安定さを感じたことはないな
-currentの不安定さに我慢がならない。
currentは不安定じゃないと我慢ならない
我慢はよくないから我慢ならないのはよい
-stableも、時にして不安定なのはどういうわけか?
祈り方が足らないんです
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/10(日) 21:52:00
メールアプライアンスのMirapointもBSDベースだった。 しかしMOS4.XからはLinuxベースに変更するそうだ。 Linuxっつー事はGPLだから、あの悪名高いブラックボックスなOSも 公開されるんかね?
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 18:44:48
昨日vipでBSD使いの中学生みたぞww
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/11(月) 21:53:17
MacOSが残ればいいじゃん。
いつまでもFreeBSDベースとは限らないし…
SolarisもオープンソースになったんだからBSDなんかいらないだろ GNU/Solarisに期待するかLinuxカーネルがBSD並みに向上するほうに期待する。
言うだけなら只だしね
「只」の使いかた間違ってませんか?
ヽ( ゚ 只 ゚)ノ こうですかわかりません!
ロハ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/15(金) 23:20:51
気づかなかった?もう死んでるんだぜ、こいつ さわってみな、冷たいだろ
Linux使った製品作っても修正したソースは出さずに シラをきるのが定番化しちまったからな。
それがBSDが死滅した原因?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/17(土) 12:03:53
GPLライセンスの混乱は、イデオロギー的に商用ソフトを悪と決めつけた基地害が、 それを実現する手段としてGPLを扱い理解し喋ってるから。 GPLをソフトウェアの健全な公開手段だと思ってる人にとっては、前者の人間が迷惑で 仕方ない。 んがぁ、前者の人間は後者の人間を裏切り者だと思ってる。 なぜなら、前者の人間は、イデオロギーで生きてるから。
もともとGPLって
前者は悪だが後者はさらに邪悪だな
GPLをソフトウェアの健全な公開手段だと思っているやつは 考えた直したほうがいい
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/18(日) 22:56:34
GPLがOSSの世界をリードしているのも事実だがな。
>>600 「GPL(を採用することで何が起こるのかも知らず、覚悟もなくなんとなく乗っかった愚か者)が
OSSの世界をリードして(混乱させて)いるのも事実だがな。」
ということですか。分かりません。
「だがな。」とかどこの厨房だよ、と思ったら >GPLがOSSの世界をリードしている もうどうしようもない発言だな。流石MSより邪悪と言われるだけはある。
Linuxの成功は多種のドライバをGPLで強制的にオープンソース できたからだと思う。 企業ユーザはそうでもしなけりゃソースを公開しない。でも ドライバのソースが公開されなければOS自体が四散してしまう。 Linuxっていうのは、うまいことツボをついたと思う。
604 :
575 :2007/02/19(月) 01:04:17
>>576 6.2RにしたらHyperThreadingとNFSのlockまわりまともになった。。。
今度は2.2.8Rなみに安定してる。
OpenBSD loading... CAST IN THE NAME OF GOD, YE NOT GUILTY.
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/06(火) 22:37:47
OSSはどこまでいっても「安価に」徹底的にカスタマイズできる システムを売ってるという扱いで、このためそれを有償で開発した 場合に比べてはるかに少ない経済的報償しかない。このため、 わざわざ職業にしてやろうと参入する人間は減り、他の(より 収入があり、自分が有用かつ創造的でいられる)職業に流れて、 OSSは趣味でやればいいやという形に進んでる。 これの帰結は産業構造の崩壊で、結局GNU MANIFESTの書いている通り、 大学・研究所あたりを中心に「芸術家」だけが産業としての裾野を 思いっきり狭める形で創造性を発揮し、後は大企業が安価な作業員を 動員して構築させるという形になる未来が近づいていると思う。
GNU みたいなゴミ再生産プロジェクトなんてどうでもいい。
>>1 そんな事ない、そんな事ないよ、コスモ。
ほら、飛んでごらん!
僕もLinuxはもうだめだと思ってFreeBSDに移行しようとしたのですが なんか難しいので3日で戻ってきちゃいました。てへっ
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/09(土) 10:37:24
僕もLinuxはもうだめだと思ってFreeBSDに移行しようとしたのですが なんか難しいので3日で戻ってきちゃいました。てへっ
FreeBSD使って見たらLinuxとそうは変わらない。 もうすこし時間をかけて完成度が上がれば十分使い物になるとおもうけどなぁ。
表面的なとこだけさわってると一つのディストリビューションじゃないかな。 好みとか慣れとかそんなもんでしょ。 50年後はどうか知らんが死滅はしないと思う。
>>614 そんな事ない、そんな事ないよ、コスモ。
ほら、飛んでごらん!
あいつ、もう死んでるんだぜ 触ってみな、冷たいだろ 気づかなかった?
PCの前で泣かないでください そこにBSDはありません 千の風に 千の風になって あの便利なOSを 動かしています 95ではv4プロトコルスタックになって インターネットを普及させる XPではv6プロトコルスタックになる VistaではもうBSDいらねと バルマーを目覚めさせる
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/23(月) 22:47:21
もうすぐ三周忌だな
( ) ) )))
. | ⌒ `i
| ノ |
/ /
/ | ,
_/ | . .
J( 'ー`)し _/ } ,・.’、 ゚
b ヽ-‐" _____\ ノ .∴。 ・
〈〈 ̄ ̄ /  ̄ ̄ \ ’ ・.
└′ / ヽ / l
| / ̄ ̄| /
\ ∠__/ /
>>57
カーチャンはけったりしません
こういうスレ見るたびに焦って代替サーバマシンにDebian入れてみたりするヘタレの俺だが やっぱFreeBSDの方がいいよ・・・ま、用途次第なんだろうけど。 Linuxはカーネルとファイルシステムがウンコなのがどうにもこうにも・・・・
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/28(金) 23:09:41
GPL採用はわずか6%
http://www.atmarkit.co.jp/news/200709/26/gpl.html Evans Dataが9月25日に発表した調査報告書によると、
オープンソースソフトウェアに取り組んでいる開発者の中で
「GNU General Public License(GPL)」を採用しているのは、
わずか6%に過ぎないという。
同社の「Evans Data Open Source Software Development Survey」では、
調査を行った開発者の3分の2が2008年にGPLを採用する予定はないと答え、
同43%がこれからも新ライセンスを利用しないと述べた。
また、GPLを採用したプロジェクトに参加する可能性はないと回答した人数は、
可能性があるとした人数の約2倍に達している。
同調査は、約400人の開発者を対象に行われた。
こういうキチガイ死ねばいいのに
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/08(月) 18:47:24
stable使いだが、最近currentからMFCやら色々降ってきたり、X.org 7.3に更新されて からなんか不安定なんだよな…急に固まったりパニクったりする。 もう、currentに逝けやというお告げでしょうか? ちょっくら空きパーティションに入れてみようと思っていたりする。
うはっww currentスレにカキコしたつもりが、マティガッタ。 吊ってくる…
iya, ある意味kokodeあってんじゃね?
X.org 7.3はウンコ
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/02(金) 01:48:53
Javaがまともに動かないOSなんて…なぁ?
Java はちゃんと動くのだが、VMware が動かないのは痛いな。
Java全盛期に乗り遅れまくったのが痛い。
>>630 portsから6.2Rに入れたVMware3普通に動いてるけど?
4.xでは動かなくなって久しいね。おれも諦めかけてた。
でもguestのWinXPは音トビしちゃう。
youtubeくらいは大丈夫だけどゲームは辛いな。
VMware入れてからFreeBSDはWinの母艦に成り下がってしまったここ数年。。。
>>632 VMware3なんて、もう購入できないじゃないか。
>>633 VMware2のライセンスキーで3も動いてるのでそのまんま使ってる。
近頃のを買ってそのライセンスキーで3までダウングレードってのはできないのかしら?
googleの携帯プラットフォームもLinuxだったな。
>>632 は、Windowの母艦にFreeBSDの方がよさそうだなあ。
というかFreeBSD必要ないかw
>>632 はfreebsdの存在がいらないと数年前から気づいてない
あほ。
なぜ一ヶ月近く経過してからレスなんだ
もうしわけない。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/07(金) 12:37:17
>>639 やれ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/08(土) 12:33:44
>>639 市ね糞が木
>>637 FreeBSDはFANレスマシンでディスクレスで使ってる。
ファイルサーバは一階の客が来ない客間に。
Windowsだけでもそういう無音環境出来ないこと無いんだけどFreeの環境が無くて
高くつくんだよね。
近頃は一階にWindowsマシン置いてFreeBSDからRdesktopで使い始めた。
CPUパワーが要る動画関係はNative Windowsの方がやっぱ快適。
死滅マダー?
昨日死滅したよ?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/10(月) 13:04:09
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/10(月) 23:41:29
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/12(水) 17:08:03
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/12(水) 18:43:32
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/12(水) 18:52:32
その昔、しねしね団っていう悪の組織があったんだ。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 13:23:48
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 15:05:02
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 15:12:53
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 15:43:49
うんこ
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 15:50:14
>>653 よう、うんこ
彼女と喧嘩したんだって?
それはお前が下品だからさ。
シネヨうんこ。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 16:04:17
>>661 ブラウザであぼーんすればいいんじゃね
それともカマってちゃんか?w
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/22(土) 22:51:42
おっと、叩かれるなんて漏れも有名人になったもんだw 寂しそうだから構ってやるお(^ω^)
掟ポルシェ?
「こつけんなや」って何?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/04(金) 16:03:59
クライアントブレードでWinの方が何かといいよね。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/05(土) 11:56:51
>>669 におって済まないね。
7.0RC1にしたらiscsiが使えてちと速くなたよ。
NFS rootなのは変えてないんだけど、500GBの/homeはiscsiにした。
vmwareのゲストWindowsイメージもこの中。
やっぱLinuxのほうがいいや。
BSDが死んでもMacとして生きのこれるよ。 デスクトップOSとしてはLinuxを一気に抜き去ったしもう思い残すことはないだろう。
MacをBSDとして使ってる奴なんて殆どいねぇだろ MacにLinux入れる奴はいるけどな。
「として使って」なくてもBSD由来はBSD由来なわけで。 ただ、アプリでMachのport使ったり、 /usr/binのgrep, file, tarあたりがGNUのになったり、 ユーザランドも徐々にBSDから離れてきている。
libcは独自?
BSDのが元になっているけどかなり独自。 そもそもlibcがなくて、libSystem.dylib
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 15:22:55
ちょっと前までMac信者はUNIXは何やるにもコマンド叩かないといけない原始的なOSとか蔑んでたのに 急にMacは由緒正しきUNIXベースのOS!とか言い始めてちょっと微笑ましいw
678 :
あああ :2008/02/23(土) 17:30:57
あああああ
でも来日してインタビュー受ける皆さんってNetBSDの人もFreeBSDの人もMac持ってきてましたよね?
いいんじゃね? 昔っから基幹システムはUnix機で固めておいて デスクトップにMacが何台も、って研究機関は珍しくなかったし
一度絶滅したけどな。> Mac
JBossとHibernateのGavin KingもMacBook使ってたヨ
まだJDK6が出てないMac
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/27(水) 15:23:53
MacのUIは馬鹿なサルがおかしな操作をしないようにと 拘束具をはめられているような使いづらさだな。 何をするにもいちいち低機能。
MacintoshはApplecomputer版「チュチェ思想の体現」だろう。
ニヤニヤ笑ってる感じ?
笑いだけ残して消えた、はずが完全復活したなあ
死滅とは全く逆に進んでるんだが
MicrosoftのGPLネガティブキャンペーンのおかげかね 最近FreeBSDファンデーションが潤ってるよーで OpenBSDも頑張ってるのに!
ハゲも散々儲けてるんだからバーベキュー用に燃やす$100札を何枚かテオタソに恵んでやれよ
>>689 Linux派の独善的FUDよりはマシだろ
( ゚д゚)ポカーン
GPL = 共産主義独裁国家 BSD = 資本主義民主国家
ちがうちがう GPL:宗教 BSD:バークレークオリティ
せめてBSDLって書いてくれ orz
GPL = ソビエト BSD = 中途半端な中国
GPL=攻撃的な物乞い BSDL=博愛主義者
コイル=でぶっちょ、ボヨヨのヨン フリー=気取って、スイスイスイ マイト=出番だ、バラッバラッバラッ
フラグ立ったかな?
>>672 そのうちLinuxベースに以降とかになるんじゃね?
MacOS XのカーネルはBSD由来ではなくてMach3.0のマイクロカーネルの コードをモノリシックカーネルに書き直した変態OSなんだが MachがBSDかどうかは幾つか見解はあるがカーネルのコードに付いては (作られた当時は)Unixですらないと言われたほど独創的なものだった。 MacOS XのBSDな部分はOSのコアの部分ではないよ。 と意味不明の煽りをいれてみよう...
>>703 >モノリシックカーネル
だから、
>カーネル
の中に
>BSD由来
の
>コード
が入ってますが?何か?
日本語下手ね。
>>704 分かって書いているんだろうけど
書いていて虚しくならないですか?
>>703 > MacOS XのカーネルはBSD由来ではなくて
ここがおかしいね。BSD由来のコードも含まれるんだから。
< MacOS XのカーネルはFreeBSDそのまんまじゃなくて、
というのならまだわかる。
不正確な文章で煽りのつもりは恥ずかしいな。
煽るならこうだろう 犬厨の嫉妬ぷぎゃー
GPLv3って、Web経由で利用してるエンドユーザーも実際使ってる 環境のソース見えるようにしないといけないらしいな。 どんだけ基地外だよ。
ここに書くお前もどうよ?
しかもAGPLと誤認しているってRoRスレで指摘されていながら、 確信犯でFUDマルチ。悪質すぐる。
FUDは狗Xの得意技だからねぇ
>>711 はてGPL信者がこのスレに何しに来たのだろう
FUD怖い悪質怖いああ怖い
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/24(月) 01:49:31
Macも敵 Linuxも敵 Windowsも敵 敵だらけだなここの住人はwwwwww
Macに喧嘩売ってるのは自分がここの住人だと勘違いしてる犬厨だけど
LinuxとMacは仲良いよ 同じBSDなのに商標がどうたらこうたら言って文句付けまくってた馬糞に比べればね
そういやAAで埋め尽くされたMacのスレって落ちたんか?
>>715 住人はお前
俺は客だ
ちゃんともてなせやカスが!
一人残らずみんな死んじゃえ!
いえ、茨城県土浦市の人です
無料馬糞
未来から来た馬糞
馬馬言っている暇あったらさっさと死になよ その方がお互いのためになるよ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 13:48:43
Safariの脆弱性では?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 01:03:30
BSD板作って隔離して、 Linux板をUNIX板に統合して欲しいよ。
意味ないじゃん 只の名前の付け替えで
BSD板はともかくLinux板の再統合はないな
>>729 マジ終ったな。いつもFreeBSDユーザーを馬鹿にしていたが、
いざ終焉されるとちょっと寂しいものがある。
>>729 > 最近友の会公認プロジェクトであるQ&Aのメーリングリストに
> 「誰かプロジェクトを引き継がないならQandAは今月末に終了」というアナウンスがあったが
友の会って死滅しちゃうの?
答えはもちろん「ノー」
元々存在してたの?
>>729 ・もうダメかもしらんね
・FreeBSD大丈夫なぜなら〜
・鼻息荒い細かいだけの突っ込み
の三パターンだね。最後のが相変わらずで笑える
日本語関係はLinuxからの移植が主な作業だから槍がいないよね。
友の会もML(メーリングリストのことです)やめる代わりに、 無記名掲示板始めればいいのに。
いや、だから「友の会」ってそもそも実体が...
あるじゃん。jp.freebsd.orgの運営主体は誰だよ。
「友の会」って何? って公表された情報が無いでしょ? 「友の会」の入会方法や、規約を見たことある人いる?
ってのはどうでもいい話なので説明しなくてもいいよ>誰か 俺はそういうやり方には反対ではあったけど別に自分が代わりを できるわけじゃないから(ちゃんとした形にするには大きなコスト がかかる)文句は言わなかったからね。 問題あったとすればそう言う態度をとる人間が多数、ってことかな。 一般大衆に普及させる必用を最初から「無い」と言い切る人間は 割と多かったと思う。そういう立場からすれば別に今の状況はそん なにまずい状況ではないだろう。必要な情報は手に入るからね。
盛り上がってまいりました
しかし日本は普及度よかったはずなんだけどな。 > FreeBSD 全世界でLinuxに負けてるから友の会の責任でもないんだよな。 たとえ友の会の一部が臭くても。 ports, /stand/sysinstallあたりも問題だったんじゃないかな。
BSDの空気が悪い これが全ての原因
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/31(月) 18:56:41
そう、*BSDユーザーは臭過ぎる。 豚臭ぇんだよアニオタどもが! オッサンがだよもんとか言ってんじゃねえよw
>>748 Scheduler. Activations系のpthread schedulerも
mhattaはガチのプロ釣り師
奴は天然だろ だから余計に面倒
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 06:43:18
まだ?
なにが?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/19(土) 11:58:58
itojunさんには遥かに及ばないけれど、 躁鬱と診断されている俺からすると、 躁状態って自分では認めがたいものなんだよね。 個人的な感覚としては鬱から逃れる為に必死に足掻いていると それを躁状態と医師に言われたりする。 特に躁状態の時には自分が躁だとは認めたくない。 しかし、丸二日ぐらい飲まず食わず寝ずで論文書いてたりするから 客観的に見れば躁だろって言われると言い返せない。 それに対して感情的に否定したりするのはむしろ躁のサイン。 躁鬱は鬱と違って不治の病、一生つきあう病気だから 躁鬱と言われるとショックというのはあるのかもしれない。 躁が軽い双極II型の躁鬱はただの鬱と区別をつけるのは 精神科医にも難しい。当然本人にも区別がつかない。
なんだここに誤爆か
>>752 ふうん。すごいね(棒)。ネット知識(笑)?
そういや前のほうで「BSD」を「キチガイ」って言い換える って話題があったな
キチガイって死滅しちゃうの?
死滅しないからタチが悪いw
ボタモチがBSDみたいに好き
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/08(日) 09:06:32
,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.', ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l . ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';| l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. ' . ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | | ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 地上からBSDが |::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ .. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 死滅しますように ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| . /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./ . /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.', ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l . ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';| l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. ' . ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | | ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 地上からBSDが |::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ .. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ 死滅しますように ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| . /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./ . /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 22:04:55
PC-UNIXから遠ざかること5年、何気にFreeBSDの メールアーカイブを覗いて驚愕した!!! 2009/3月のメールが50件にも満たない。 2000/3月の時は800件に届きそうだったのに… この10年に何があったのだ?、誰か説明してくれ。
死滅しないが如何せんマイナー過ぎる FreeBSDでビジネスができるのは自前で何でもできるネットベンチャーくらいじゃん
>>765 アホ管理人がspamを放置したからMLが崩壊した。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/06(月) 23:07:40
>>767 どこのどいつだ、その管理人とやらは。万死に値するぞ!!!。
俺も最近は仕事でLINUXだからな BSD触らなくなって久しい
久し振りにSDを買って読んだんだが、おんぐすの人の記事は何が言いたいんだか よくわからんかった。 あの記事読んでどうしろというんだ?
BSDは死滅しそうにないな OSX/Darwin、PC-、Free-、Open-、Dragonfly-、Net-、と子だくさん 一方System Vは子孫がSolarisだけ。ヤバい
SolarisはSVR4と4.1BSDの合いの子では?
まあSystem Vの子孫には違いないだろ あと子孫と言えるのはPlan 9くらいだし
SVR4はSunが書き起こした奴を配布した。 だからコードベースは別。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/29(土) 22:02:44
PC-UNIXから遠ざかること7年、何気にFreeBSDの メールアーカイブを覗いて驚愕した!!! 2011/1月のメールが7件しかない。 最近何があったのだ?、誰か説明してくれ。
去年からこんな物よ
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/30(日) 01:46:36
a
>>777 去年の1月は47件もあったぞ。確実に減ってる。
>>780 確認してからカキコした方がいいよw
SPAMはゼロ。SPAMが問題になったのはもっと前の年。
BSD "ユーザー"が死滅しつつあるな
カーネルはDebianが拾ってくれた。
LKML のメールの量(今年一月は12344通)が異常なだけで、7通/月でもなんとかなるよね?
785 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/09(木) 21:09:55.96
まただめになってる
日本のMLなんかどうせ役に立つメール流れていないし 切っちゃっておけ
何かまたとんでもないのが出てきたわ...
What Are The Requirements? VirtualBSD is a virtual appliance, which means you will need: Windows and Linux: VMware Player / Workstation / Server or VirtualBox. Mac OS X: VMware Fusion or VirtualBox. RAM: 1 GB for the virtual machine and possibly at least as much for the host OS (but check this tip to use less). Disk Space: About 8 GB (the VM itself takes nearly 6 GB). um... high spec pc is required by virtualbsd.
UNIXは無料って言うけど、無料なのはプロンプトだけなんでしょ? フリーのBSDをフルインストールしてみたけど、プロンプトしかできなかったよ。
久しぶりにこのスレ覗いてみたら、
>>789 の煽りが華麗にスルーされていて普通に痛かった。
煽りでなくマジならば、痛烈に痛いな。
マジだよ。プロンプトしかできなかったよ。
仕事で古いパソコンを使っています。OSはBSDです。 このマシンにbashを入れたいのですが、BSD用のbashバイナリが 入手できるところをご存知の方いらっしゃいましたら、入手先を教えて下さい。 ソースからコンパイルするのは、私があまりBSDに詳しくないので、 あまり気が進まないのですが、もしもコンパイルするしかないのでしたら、 ソース入手先を教えて頂けないでしょうか。 また、コンパイルしか手段が無いとしたら、BSDでは、bashのバージョンいくつまで 対応可能でしょうか。
FreeBSD使ってる人間が普及させるつもりないよね。 PC-BSDぐらいか?初心者にもそこそこ優しいの。 残り全部は上から目線で見下すのがちょっとな。 家で使うな自己責任質問はすべて却下する。みたいなさー つまりUNIX板の存在が普及を妨げている。
一月レスなければBSD消滅
>>795 BSDは消えぬよ
何度でもよみがえるさ
BSDを使ってきた君たちへ 君たちが悪いわけじゃないんだよ 君たちが覚えたBSDの将来が無かっただけ 当時の社会が悪かっただけ 君たち一人ひとりが悪いわけじゃないんだよ だから自分を責めないで 社会と向き合ってください そうすればきっと気が付くはず 君たちのBSDの知識が無用なのだということに 君たちの存在自体が社会の足枷だということに