Unix 辞書ソフト総合スレッド 第二版

788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:39:11.41
http://fallabs.com/blog-ja/promenade.cgi?id=151

ここらを参考にしてなにか作れや
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:48:51.50
Freepwingはお終わってしまったの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:55:48.46
Freepwingはお終わってしまったの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:09:49.83
素直にunicodeに拡張したような規格は無いのか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:28:39.14
<d:dictionary
xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"
xmlns:d="http://www.apple.com/DTDs/DictionaryService-1.0.rng"
localizable="true">
なんとかはかんとかだ
</d:dictionary>
で幸せに暮らしてます。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 13:05:05.32
antimoonっていうサイトで知ったんだけどLDOCE 5th 用の
オープンソースソフトを作った人がいる
linuxで動いたよ
http://hakidame.net/ldoce5viewer/
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:30:05.68
freeuwing?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:27:04.22
LDOCE 5th をemacsから使いたくて
http://d.hatena.ne.jp/niitsuma/20080102/1401536607
に書いてあるように変換したのですが
>>793
のソフトみたいに例文を検索できないです
変換の設定を変更すればemacsで例文検索できるのでしょうか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 11:17:57.06
>>795
emacsのスレでも尋ねたけどさ、
そもそもeblookで、条件検索できなければ、lookup.elでもできないのでは?
(1) 辞書が対応しているのか
(2) eblookが対応しているのか
(3) lookup.elが対応しているのか
の順に確認した方がよいよ。
全てに対応してれば、検索文字列の先頭に"@"をつけて検索してみて。
常に例文を検索したいなら、lookup-default-methodの値を変更する。
797名無しさん@お腹いっぱい。
>>795
http://www.geocities.jp/taka_depo/
> 同梱のreadme.txtを参照してください。