938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:17:36
>>936 > いいえ。fsck に失敗し続けてるの?
はい、そうです。
dev = ad6s1, block = 1, fs = /mnt
panic: ffs_blkfree:freeing free block
なんてことが起きるようになりました。
ちぃと、調べたらdumpしてnewfsするのがてっとりばやい。
との記述がネットにありました。
やり方、ご教示いただけないでしょうか。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 22:56:15
FreeBSD 6.0から正式マスコットが決定するようだけど
やっぱ荒木飛呂彦風なクールなのをたのむよ
園児のカバンについてるようなペンギンキャラだと萎える
荒木飛呂彦がクールかどうかは議論の余地が(ry
寺沢武一風セクスィーなのがいい
>> 939
古い 5.x 系統には、スナップショットまわりに虫が住んでたような気が。
5.0〜5.2.1-RELEASE は新し物好きな人たち向けなので、
これを機にアップグレードをされてみてはいかが?
cdromから5.4入れようとしたんですけど、usbキーボードだと認識してくれないの?
何もチョイス出来なくてどうにもこうにも進めないんです。
入門の入口にもたどり付けません。。usbだとなにかやりかたあるんですか?
だれか教えてくださいorz
945 :
939:2005/07/25(月) 19:58:58
>>943 ご回答ありがとうございます。
しかし、使用しているのは5.3でした。これもまずいですかね?
ところで、余談なんですが
rm -r で消したファイルやディレクトリを復元するのは
いがいと大変ですか。
bviでググって下さい
上はウソです。ファイナルデータとか使うのが簡単かと。
インストール後のネットワークの設定でつまずいています。
DHCPでWAN側のNIC(Intel Pro100)にIPを取得させ取得できたように表示されるんですが
その後yahooにpingしてもつながりません。
rc.confを見ても該当NICはDHCPとなっています。
もうひとつのLAN側の同一NICは手動でIPを設定できました。
NICは認識されているのにDHCPサーバからIPが取得出来ない場合の
解決法をご存知の方がおられたらお教えください。
プロバイダはODN、FreeBSDはバージョン4.10です。
950 :
948:2005/07/30(土) 14:34:44
自宅のFreeBSDを入れたマシンからです
>948
インターネット−−−−[PC1]−−−−[PC2]
・PC1にはIntel Pro100を2枚挿しし、ルーターとして使用
・PC2からYahoo!にpingを打っても応答無し
↑こういう解釈でOK?
>>951 漏れはこう解釈したんだが
インターネット−−−−[PC1]−−−−LAN
fxp0 fxp1
・ifconfig_fxp0="DHCP"でfxp0にIPは振られている
・fxp1には手動でIPを設定
・PC1からwww.yahoo.co.jpあたりにping -> 応答なし
>>948 実際はどうなの?
そもそもDHCPでIP取得できたと書いてるのに、
数行下で失敗した場合のことを聞いているのも意味不明
# ifconfig -a、netstat -rの出力を書けば誰かが(ry
# pingするときはIPでも確認、もしくはdigかnslookupでDNS引く
# ネットワークトラブルはいつも似たような問答になるから、誰か天婦羅作ってくれないかな
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:35:16
BSD系ということで投下
NOKIA IP330のバッテリー(BR2032)をCR2032に交換したらコンソールでATが
何度も出てリブートしているようです。何とか直せませんでしょうか?
NOKIA保守担当のネ申..._〆(゚▽゚*)光臨キボンヌ
ベンダーに聞け。
FreeBSDでサーバを作ろうと思っているのですがネットワークが不調になる症状がでて躓いてます。
使用しているバージョンは5.4RELEASE、sshでwindowsマシンからttssh経由で作業しています。
インストール後、standerd-supfile同期のあとカーネル再構築、再起動をすると
uname -aで5.4RELEASE-p5と表示され、一見正常に動いているようにみえます。
が、sshが繋がらなくなり、cvsupやネット上からのソースの取得、lan内のPCへのping
などが殆ど出来なくなります。殆どというのが謎な部分で、cvsupすると時々
同期し始めますが途中で必ず固まります。
sshも殆どがタイムアウトですが、時々認証だけはつながり、その後タイムアウトします。
(FreeBSDマシンの画面に認証後タイムアウトしたとエラーメッセージが出ます。)
思いつく事は試して見たのですが同様の症状になってしまいます。
インストール後、カーネルを再構築する作業が無ければ問題が出ないので、
原因はカーネル再構築のときに何かが変わっていることだと思うのですが、
コンパイル時(または再起動後)に何か設定を変えるべきところがあるのでしょうか?
試して見たことは
インストールからやり直してインストール直後カーネル再構築
インストールからやり直しstanderd-supfile同期後カーネル再構築
繋がらなくなった後/stand/sysinstallからconfigre→fxp0のdhcp取り直し
繋がらなくなった後hosts.allowに sshd : 192.168.1.0 : allow を追加
他のPCに5.4RELEASEインストール、単にカーネルを再構築
環境は
P2 450Mhz×2 mem 256Mb
ADAPTEC 2940UW/U2B
Fujitsu U2W SCSI HDD(型番失念)
intel82558Bチップのnic(ルーターから1921681.2に固定)
です。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:19:22
>>955 loginシェルはbash?
unset autologoutを.bashrcに書いておけばいいと思う。
957 :
956:2005/08/03(水) 01:36:30
958 :
955:2005/08/03(水) 02:42:44
レスサンクスです。
loginshell は tcsh です。
上のurlのはbashの機能なんですね。
tcshでも同様の機能があるのかな。
今は[FreeBSD カーネル 再構築 ネットワーク ○○○]辺りを
キーワードでクグってみてるのですが、にたような症状が見つからない。orz
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 10:13:02
知らんがなフォーーー
<(´・ω・`)>
/ /
<  ̄< "
eclipse-cdtのportinstallは大変面倒でありますね
分かっちゃいたけどJavaから入っちゃってるよママン
csh系ではデフォルトではセットされていないが
unset autologout
しとけばいいのでは?
.login .cshrcの両方に書いとけば?
再構築より、sshのセッションがタイムアウトで切れるのが原因だと思う。
teratermから繋ぎっ放しでどうなるか、テストきぼんぬ。
963 :
948:2005/08/04(木) 01:03:52
>>951>>952 こういう接続です。
インターネット−ルータ付モデム−(fxp0)FreeBSD鯖(fxp1)−ハブ┐
├─PC1
└─PC2
でFreeBSD鯖からwww.yahoo.co.jpへpingしても応答がありません。
>そもそもDHCPでIP取得できたと書いてるのに、
>数行下で失敗した場合のことを聞いているのも意味不明
/stand/sysinstallでfxp0にDHCPでIP取得成功した後、通常なら
それで設定するかという確認が出ますがそれが表示されません。
それが関係あるのかもしれません。
># ifconfig -a、netstat -rの出力を書けば誰かが(ry
これはよく分からないので調べてみます。
www.yahoo.co.jpにping打つなよ
>>963 >>964のいうとおり。
www.yahoo.co.jp に pingを打っても、応答はないかもね。
>>963 > インターネット−ルータ付モデム−(fxp0)FreeBSD鯖(fxp1)−ハブ┐
> ├─PC1
> └─PC2
なネットワークなら、ルータ付モデムの内側はプライベートアドレスだよね?
10.0.0.1とか192.168.0.1とか。
/etc/rc.confで
default_route="ルータの内側アドレスたとえば192.168.0.1"
の指定が抜けてるんじゃない?
いずれにしても"ifconfig -a"の結果は晒してくれないとなんとも。。。
>>955 > インストール後、カーネルを再構築する作業が無ければ問題が出ない
一応だけど、/etc/make.conf の CPUTYPE、 CFLAGS や COPTFLAGS はどんな設定してるの?
CFLAGS, COPTFLAGS は -O -pipe で十分…
# cd /usr/src && make cleandir && make cleandir
# make buildworld
# make buildkernel KERNCONF=YOUR_KERNEL_HERE
# make installkernel KERNCONF=YOUR_KERNEL_HERE
# reboot
# fsck -p
# mount -u /
# mount -a -t ufs
# swapon -a
# adjkerntz -i <- 未来タイムスタンプ避け
# mergemaster -p
# make installworld
# mergemaster
# reboot
968 :
948:2005/08/06(土) 02:02:00
ifconfig
fxp0: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500
inet6 fe80::20e:cff:fe70:a0dc%fxp0 prefixlen 64 scopeid 0x1
inet 192.168.0.8 netmask 0xffffff00 broadcast 192.168.0.255
ether 00:0e:0c:70:a0:dc
media: Ethernet autoselect (100baseTX <full-duplex>)
status: active
fxp1: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500
inet 192.168.1.254 netmask 0xffffffxx broadcast 192.168.1.255
inet6 fe80::202:b3ff:fe7c:1537%:fxp1 prefixlen 64 scopeid 0x2
ether 00:02:63:7c:15:37
media: Ethernet autoselect (100baseTX <full-duplex>)
status: active
vr0: flags=8802<BROADCAST,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500
ether 00:14:2a:0e:ee:17
media: Ethernet autoselect (none)
status: no carrier
lp0: flags=8810<POINTOPOINT,SIMPLEX,MULTICAST> mtu 1500
lo0: flags=8049<UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST> mtu 16384
inet6 ::1 prefixlen 128
inet6 fe80::1%lo0 prefixlen 64 scopeid 0x5
inet 127.0.0.1 netmask 0xff000000
ppp0: flags=8010<POINTOPOINT,MULTICAST> mtu 1500
sl0: flags=c010<POINTOPOINT,LINK2,MULTICAST> mtu 552
faith0: flags=8002<BROADCAST,MULTICAST> mtu 1500
969 :
948:2005/08/06(土) 02:05:51
netstat -r
Routing tables
Internet:
Destination Gateway Flags Refs Use Netif Expire
default warpstar-5a8acc UGSc 0 0 fxp0
localhost localhost UH 1 8 lo0
192.168.0 link#1 UC 2 0 fxp0
warpstar-5a8acc 00:0d:02:5a:08:cc UHLW 1 18 fxp0 1023
192.168.0.7 link#1 UHRLW 0 7 fxp0
192.168.0.8 localhost UGHS 0 0 lo0
192.168.1 link#2 UC 0 0 fxp1
Internet6:
Destination Gateway Flags Netif Expire
localhost localhost UH lo0
fe80::%fxp0 link#1 UC fxp0
fe80::20e:cff:fe70 00:0e:0c:70:a0:dc UHL lo0
fe80::%fxp1 link#2 UC fxp1
fe80::202:b3ff:fe7 00:02:b3:7c:15:37 UHL lo0
fe80::%lo0 fe80::1%lo0 Uc lo0
fe80::1%lo0 link#5 UHL lo0
ff01:: localhost U lo0
ff02::%fxp0 link#1 UC fxp0
ff02::%fxp1 link#2 UC fxp1
ff02::%lo0 localhost UC lo0
こういう感じなのですが。
>>968 www.yahoo.co.jpはpingを返さないぞ。
www.google.co.jpは返すようだ。
fxp0のアドレスも取得できてるし、デフォルトルートも設定されてるし、
問題なさそうだが?
nslookup www.yahoo.co.jpの出力はどうだ?
名前解決がだめなのかも。
>>970 www.yahoo.co.jpはping返すホストと返さないホストがある
因みに、今現在返すのは4/14。以下のはその一覧
210.81.150.5 210.81.3.241 203.141.35.113 202.229.198.216
www.google.co.jpは3つとも返ってきた
972 :
948:2005/08/06(土) 18:47:21
>>970>>971了解しました。yahooの4つのIPもwww.google.co.jpも無事pingが通りました。
LAN側のほうでは
PC1(192.168.1.6)とPC2(192.168.1.7)から鯖(192.168.1.254)へpingすると通るんですが
鯖からPC1、2へpingするとホストがダウンなども何も表示されないままctrl+cするまで
何分も反応が無いのですが何が原因でしょうか。鯖自身から192.168.1.254へpingは通ります。
PC1 win2k
IP 192.168.1.6
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.1.254
優先DNSサーバ 192.168.0.1
PC2 win2k
IP 192.168.1.7
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ 192.168.1.254
優先DNSサーバ 192.168.0.1
>>972 それは、win2kでインターネットセキュリティなどでICMP遮断してないか?
それから、鯖のfxp0側につながってる、192.168.0.7ってなに?
>>948 目的と手段が逆転していないか?
pingが帰ろうと、帰らまいと、おまいの不具合は具体的には何だ?
sambaか?NATか?
サンバカーニバル
三馬鹿アニマル
なんとなく似てるような気がするんだけど、どう思うよ?
つか次スレあんのかよ、次スレ
立てるならスレタイ「二軒目」希望
二号棟
猫屋敷にしよう。にゃんとなく
二犬目
犬門者の入小屋
素直に二匹目
入門者の犬神家
ワンワンハウス2部屋目
次スレなんて立てる必要ないだろ
入門者のまんま
あった方が良いかな
たまに質問スレで「続きは犬小屋で」って対応あるし
僕の入門者も閉鎖されそうです。